JP2021518528A - センサーの較正 - Google Patents

センサーの較正 Download PDF

Info

Publication number
JP2021518528A
JP2021518528A JP2020548943A JP2020548943A JP2021518528A JP 2021518528 A JP2021518528 A JP 2021518528A JP 2020548943 A JP2020548943 A JP 2020548943A JP 2020548943 A JP2020548943 A JP 2020548943A JP 2021518528 A JP2021518528 A JP 2021518528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
calibration
model
data
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020548943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7217754B2 (ja
Inventor
サス タコマ
サス タコマ
トゥーッカ ペタヤ
トゥーッカ ペタヤ
マルック クルマラ
マルック クルマラ
ヨニ クヤンスー
ヨニ クヤンスー
Original Assignee
ユニバーシティ オブ ヘルシンキ
ユニバーシティ オブ ヘルシンキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ ヘルシンキ, ユニバーシティ オブ ヘルシンキ filed Critical ユニバーシティ オブ ヘルシンキ
Publication of JP2021518528A publication Critical patent/JP2021518528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7217754B2 publication Critical patent/JP7217754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0006Calibrating gas analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K15/00Testing or calibrating of thermometers
    • G01K15/005Calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/001Calibrating encoders
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • GPHYSICS
    • G12INSTRUMENT DETAILS
    • G12BCONSTRUCTIONAL DETAILS OF INSTRUMENTS, OR COMPARABLE DETAILS OF OTHER APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G12B13/00Calibrating of instruments and apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

変化する動作環境において第1のセンサーを較正する方法及び装置が開示される。前記第1のセンサーからセンサーデータを受信すると共に、既知の較正用センサーからセンサー値を受信する。前記第1のセンサーのためにセンサー固有のモデルを保持する。ドリフト及びエラーを推定すると共に、既知の較正用センサーとのセンサー値の差と、較正の必要性を検出する。前記差を用いて、前記センサーデータのための補正係数又は補正モデルを推定すると共に、これを用いて前記第1のセンサーを較正する。補正係数又は補正モデルはセンサー固有のモデルから導かれる。【選択図】図1

Description

本発明は一般的にセンサーの較正に関する。
このセクションは、有用な背景情報を説明するが、ここで説明されている技術が技術水準を示していることを認めている訳ではないことに注意されたい。
センサーは通常、対象物について測定した性質に基づいて、また所定のふるまいに基づいて、所定の出力を生成する。簡単な例として、温度センサーは、所定の温度範囲において、電気抵抗を線形に変化させうる。サーミスタのふるまいは、通常、傾きとオフセットでモデル化されうる。すなわち、直線の方程式を使ってモデル化されうる。
一酸化炭素センサーや放射線量センサーのようないくつかのセンサーは、測定値の総計を計算したり、ある時間に亘って測定した性質の濃度を積分したりするように構成される。時には、測定した性質と出力との間の関係は非線形であることもある。センサーによっては、普通のサーミスタよりも、利得の点で、安定性が低いものもある。センサーによっては、内部でフィルタリングを行うものもある。例えば、干渉を除去するためのバンドパスフィルターやハイパスフィルターが入っているセンサーがあり、生の測定値の一部はセンサー内で失われてしまう。
センサーは通常、標準化された方法で、様々な条件に晒されて、較正される。そして、センサーの挙動が望んだ通りになるように、センサーの動作が調整され、較正される。センサーがデジタル回路を有する場合、較正はデジタル的に簡単に行うことができることがあり、測定した性質の関数として所望の出力が得られるように設定される適切な伝達関数を形成することにより行うことができることがある。このようなデジタル較正は、分散された形で行われることもできる。すなわち、センサー以外の要素で、例えばセンサーの出力を受ける処理要素によって、センサー値のデジタル的な修正を行うことで、行われることもできる。
アナログセンサーの場合、較正は例えば、センサーに直列に接続される抵抗を増やしたり減らしたり、アンプの出力を増幅したりすることで、行うことができる。アンプの出力の増幅は、アンプのトランジスタのバイアスを調整することで、行うことができる。しかし、このような標準化された較正には、較正ステーションにセンサーを集めたり、標準化較正ステーションをセンサーの所まで運んだりする必要が生じる。
本発明の目的は、センサーの較正を簡素化することである。本発明の別の目的は、センサーの較正を従来よりも頻繁に行うことを可能にすることである。本発明の別の目的は、既存の技術の代替となる技術を提供することである。
第1の例示的側面によると、較正プロセスにおいて第1のセンサーを較正する方法が提供される。この方法は、
前記第1のセンサーからセンサーデータを受信することと;
既知の較正用センサーからセンサー値を受信すること、及び、前記第1のセンサーのセンサー固有のモデルを保持すること、の少なくとも1つを行うことと;
ドリフト及びエラーを推定することにより、較正の必要性を検出すること、但し前記検出することは、前記既知の較正用センサーとのセンサー値の差を考慮に入れることを含む、前記検出することと;
前記差を用いて、前記センサーデータのための補正係数又は補正モデルを推定することにより、前記センサーを較正することと;
を含む。
前記補正係数又は前記補正モデルは、前記センサー固有のモデルから導かれる。
前記、較正の必要性を検出することは、前記センサーの動作環境、センサープロファイル、センサー固有のドリフトプロファイル、センサー固有のエラープロファイルの少なくとも1つを考慮に入れることを含んでもよい。
前記方法は更に、複数の異なるセンサーが階層的にランク付けされ、前記第1のセンサーの前記較正に階層モデルが使われることを含む。ここで、前記較正用センサーは前記階層モデルにおいて高次にランク付けされる。
前記方法は更に、次のことを含む。
前記第1のセンサーは所与の系を測定するように構成され、前記第1のセンサーが測定するように構成された前記系の1つ又は複数の性質が空間モデルに保持される。
前記第1のセンサーとは別に実行される測定であって、別の条件の下で行われる測定を使って、前記第1のセンサーの導かれた較正を実行するために、前記空間モデルが階層的に使用される。
前記方法は更に、前記空間モデルが複数の大気質パラメータを組み込むことを含む。前記空間モデルは、追加のデータソース又はデータ同化のための、局所的大気質モデルに結合されてもよい。
前記方法は更に、複数のセンサーが、互いに交信するセンサーのグループを形成することを含む。検知能力の正確さを向上させるために、1つのノードの中や、複数のノードの間で、複数層(例えば2層)の較正が実行されてもよい。センサーネットワークは、動き回るセンサーを含んでもよい。そのようなセンサーは、一つ又は複数の基準観測サイトから固定的センサーネットワークに較正を伝えるように構成されてもよい。
前記較正用センサーはモバイルセンサーであってもよい。
前記較正用センサーは、リモートコントローラによって制御されてもよい。前記リモートコントローラはサーバコンピュータであってもよい。別の形態では、前記リモートコントローラは分散型機能として実装されてもよい。前記分散型機能は、クラウドコンピューティングによって実装されてもよい。前記リモートコントローラは、コンピュータネットワークの端部に位置するエッジサーバにより実装されてもよい。
前記リモートコントローラは、複数のセンサーのランタイムキャリブレーションを実行してもよい。
前記較正用センサーは、較正されたセンサーにより提供されるセンサーデータのモデルに基づく、仮想センサーであってもよい。前記仮想センサーデータは、長期間のセンサーの観察に基づいて開発されてもよい。その際、センサーネットワークから受信した、決定された時空間データを使って開発されてもよい。
前記方法は更に、総合観察(comprehensive observation)から代理変数(proxy variable)が取り入れられ、センサーのネットワークを介して拡張されることを含んでもよい。
例えば、SOについて、太陽放射及び粒子状物質が、気相の硫酸の濃度のデータをもたらすことがある。人工知能やデータマイニングの技術を用いて、新たしいプロキシ(代理物・代用物)が開発されてもよい。
前記方法は更に、較正されたセンサーが強化仮想センサー(augmented virtual sensor)に強化されてもよい。強化仮想センサーは、環境の性質を、使用された少なくとも第1のセンサーのハードウェアの仕様を超えて検出するように構成される。
較正されたセンサーを強化仮想センサーへと強化することは、較正モデルを使用してもよい。強化仮想センサーは更に、環境モデルを使用してもよい。前記環境モデルは、前記リモートコントローラによって生成されてもよい。
第2の例示的側面によると、セルラネットワークに分散型サービスを実装するシステムが提供される。このシステムは、
リモートコントローラと;
前記リモートコントローラに交信可能に接続される複数のセンサーと;
を備え、前記リモートコントローラ及び前記複数のセンサーは、前記第1の例示的側面に従う方法を遂行するように構成される。
第3の例示的側面によると、コンピュータプログラムが提供される、このコンピュータプログラムは、実行されると、装置に少なくとも、前記第1の例示的側面に従う方法を遂行させるように構成されるコンピュータ実行可能なプログラム命令を備える。
前記コンピュータプログラムは記憶媒体に格納されてもよい。前記記憶媒体は非揮発性記憶媒体であってもよい。
第4の例示的側面によると、第1のセンサーを較正する装置が提供される。この装置は、
前記第1のセンサーからセンサーデータを受信する手段と;
既知の較正用センサーからセンサー値を受信すること、及び、前記第1のセンサーのセンサー固有のモデルを保持すること、の少なくとも1つを行う手段と;
ドリフト及びエラーを推定することにより、較正の必要性を検出する手段、但し前記検出することは、前記既知の較正用センサーとのセンサー値の差を考慮に入れることを含む、前記検出する手段と;
前記差を用いて、前記センサーデータのための補正係数又は補正モデルを推定することにより、前記センサーを較正する手段と;
を備える。
前記補正係数又は前記補正モデルは、前記センサー固有のモデルから導かれる。
前記、較正の必要性を検出する手段は、前記センサーの動作環境、センサープロファイル、センサー固有のドリフトプロファイル、センサー固有のエラープロファイルの少なくとも1つを考慮に入れて、較正の必要性を検出してもよい。
上記の記憶媒体は、データディスク、光記憶装置、磁気記憶装置、光磁気記憶装置のような、デジタルデータ記憶装置を含んでもよい。前記記憶媒体は、実質的に記憶機能以外の機能を有さずにバイスに搭載されてもよい。また前記記憶媒体は、他の機能を有するデバイスの一部として形成されてもよく、非限定的な例として、コンピュータやチップセット、電子機器のサブアセンブリのような機器のメモリであってもよい。
本発明の様々な側面や実施形態を示したが、これらは発明の範囲を限定するために提示されたものではない。これらの実施形態は、本発明の実施にあたり使用され得る特定の態様やステップを説明するために用いられたに過ぎない。いくつかの実施形態は、本発明の特定の例示的側面を使ってのみ説明されるかもしれない。いくつかの実施形態は他の実施形態にも適用可能であることが理解されるべきである。
本発明のいくつかの実施形態が、以下の添付図面を参照して説明される。
本発明のある実施形態に従うシステムの概略図である。 ある例示的実施形態に従う処理のフローチャートである。 図1の端末のブロック図である。 本発明のある実施形態に従う主要な信号伝達を図示する。 本発明の別の実施形態に従う主要な信号伝達を図示する。
詳細説明
以下の説明において、同じような符号は同じような要素又はステップを示す。
図1は、本発明のある実施形態に従うシステム100の概略図である。システム100は、変化する動作環境において、第1のセンサー110を有する。第1のセンサー110は、既知の較正パラメータにより定義されるセンサープロファイルを有する。センサープロファイルには、個別のセンサープロファイル識別子が関連付けられる。
システム100は更に、較正用センサー120を有する。較正用センサー120は、実存のセンサーであってもよいが、仮想センサーであってもよい。較正用センサー120は、既知の較正パラメータにより定義されるセンサープロファイルを有する。このセンサープロファイルにも、個別のセンサープロファイル識別子が関連付けられる。
システムの100に備えられる複数のセンサーは互いに通信することができ、またはセンサーネットワークを構成することができる。この様子が、第1のセンサー110と較正用センサー120との間の矢印で図示されている。このような通信は、第1のセンサー110が較正条件を検出するために使用されることができる。この較正条件は、例えば、近くの他のセンサー(例えば較正用センサー120)の測定値との測定差が所定の閾値より上である、等であってもよい。
実施形態によっては、較正用センサー120及び第1のセンサー110は、いずれも互いに、第1のセンサーと較正用センサーの役割を果たしてもよい。実施形態によっては、較正用センサーは第1のセンサーより階層的に上にあってもよい。例えば、較正用センサー120は第1のセンサーより高い正確性を有してもよい。または、較正用センサー120は、第1のセンサー110より最近較正されたセンセーであってもよく、及び/又は、第1のセンサー110よりも頻繁に較正されるセンサーであってもよい。
図1において、第1のセンサー110及び較正用センサー120は、処理要素(例えばエッジモジュール130)と共に、交信可能に描かれている。実施形態によっては、エッジモジュール130は、セルラネットワークや公衆陸上移動ネットワークの基地局と同一の場所に配置されている。エッジモジュールは、第1のセンサー110の較正を制御するように動作してもよい。この較正は、第1のセンサー110から受信したセンサーデータ及びテレメトリーと、較正用センサー120から受信した測定データ又は較正についてのより一般的なデータとを用いて行われてもよい。較正用センサー120は、第1のセンサー110から直接受信したデータを用いると共に、較正用センサー120内の観測又は較正用センサー120の場所における観測に基づいて、較正に関するデータを作成していてもよい。
エッジモジュール130は、バックエンド140と交信可能に接続していてもよい。バックエンド140は、例えば、クラウド較正モジュールや1つ又は複数のサーバコンピュータによって実装されてもよい。エッジモジュール130は、バックエンド140に、センサーデータとテレメトリーの集合体を提供する。この集合体は、第1のセンサー110による測定結果と較正用センサー120による測定結果とを含む。
実施形態によっては、バックエンド140は、受信した全てのセンサー測定結果及びセンサープロファイルに基づいて、センサーデータマップを作成し、これを更新し、保持する。センサーデータマップは例えば、ローカルまたは分散したデータベースに保持されてもよい。実施形態によっては、センサーマップは、システム100の様々なセンサーの場所又は相対位置を含んでもよい。センサープロファイル識別子は、特定のセンサープロファイルを各センサーに関連付けるために使用されてもよい。
センサーマップが計算されると(又はセンサーマップが更新されると)、バックエンド140はエッジモジュール130に、第1のセンサー110のためのローカライズされたモデル又はマップとセンサープロファイルとを提供する。エッジモジュール130は続いて、第1のセンサー110のための部分的なセンサーデータモデル又は物理的モデルマップを計算又は更新する。そして、更新プロセスの一部として、第1のセンサー110へ、(新しい、又は更新された、)較正データを発行する。
ある実施形態において、第1のセンサー110からのデータ及びテレメトリーは、ステップ310で受信され、ステップ320で、較正用センサー120からの較正参照データと比較される。この比較において、第1のセンサー110の動作環境、センサープロファイル、ドリフトプロファイル、エラープロファイルの1つ又は複数が考慮に入れられる。比較の結果、不当なデータを発見するに至った場合は(ステップ380)、ステップ390において、その不当なデータが分析される。不当なデータが見つからない限り、処理はステップ330に進み、第1のセンサーの正確さを向上させるモデルに基づいて、第1のセンサーのデータが補強される。ここで再び不当なデータが見つかる場合があり、その場合はステップ380へと進む。そうでなければ、ステップ360に進んで新しい較正構成が形成されるか、ステップ340に進んで処理が進む。
ステップ360においては、新しい較正構成が第1のセンサーの正確性を改善させるかどうかの分析も行われる。もし改善させるのであれば、ステップ370において当該較正構成が確定され、補正パラメータが形成される。この補正パラメータには、第1のセンサーの物理的位置が含まれる。もし改善させないのであれば、ステップ340において、第1のセンサーの正確性を最適化するためにパラメータ値が分析され、第1のセンサーの正確性を改善すると期待される較正構成が検索される。そのような較正構成が見つかれば、処理はステップ370に進み、見つからなければ、改善は不可能とみなされる(ステップ350)。
第1のセンサー110のための新しい構成の形成や、補正モデルの実装は、データが集められるエッジモジュール130で行われてもよい。
仮想センサーとの語句は、現実のセンサーを模倣する、コンピュータにより形成されるセンサーを表す。仮想センサーの形成は、様々なセンサーにより生成されたデータに基づいて行われ、また、環境・動作環境の知識や、モデル化されたセンサーの振る舞いに基づいて行われることができる。更に、他の同様のシステムを学習する人工知能や、システム100自身の過去の処理にも基づいて、行われることができる。例えば、屋外の温度測定を例に取ると、比較的近い場所にある2つのセンサーは、通常同じような値を生成するが、片方が特に冷やされたり温められたりする作用を受けたときはそうではない。例えば、片方だけが雨に打たれたり、太陽の光を吸収する厚い雲の隙間にあたったりする場合である。
しかし通常は、2つのセンサーの温度は互いに補完可能である。例えば風速や風向のような他のパラメータと、周囲の他のセンサーの温度変化の知識や通常の温度変化の時間発展の知識とを用いて、温度分布がどのように進むかを推定することは、比較的容易である。複数の性質の間の相関や潜在的因果関係を決定して新しいクロスパラメータモデルを形成するために、人工知能を使うことができる。これは、補強されたセンサーデータを形成し、センサーの実際の能力を超えた特性を示すために使用することができてもよい。補強されたセンサーは、図4を参照してより詳細に説明される。
もし物理センサーが、較正されたセンサーの近くにいる場合、又は(ある物理的距離に)近づいた場合、当該物理センサーからのデータ値は、その領域について現在利用可能な時空間データ及びセンサーデバイスプロファイルと共に、利用されうる。
図3に例示される実施形態の一例では、較正されるセンサーと較正用物理センサーとの間のある物理的距離の中で利用可能なデータがない場合、システム100は、第1のセンサー110の位置に、仮想的な較正用センサーを形成する。較正用センサー120のデータ値は、高品質の時空間マップと、過去に当該領域に存在した物理センサーのデータとに基づいて、推定または外挿される。
図4は、センサーのハードウェア的な検知能力をソフトウェアによって拡張することが可能な処理を描いたものである。例えば、汚染物質のような性質や環境の性質を検出することが、センサーデバイスのハードウェア的な仕様を超えるものであっても、時空間モデル及びセンサーモデルが、これらを検出するために利用されうる。ステップ430において、処理は、センサーのハードウェア的な能力を超える性質やパラメータを検出するために、時空間モデルに基づいて、センサーを分析する。この分析で、ハードウェア的な能力を超える検出が無理なことが解れば、ステップ480に進み、そしてステップ390で無効なデータが分析される。
もし、以前の較正の実行により、新しい、補強されたセンサー構成が確立されていれば、ステップ460において、新しい較正が第1のセンサー110の精度を改善させたかが分析され、補強された第1のセンサーのグラウンドトゥルース(Ground Truth)が推定される。分析の結果がNoである場合、処理はステップ440に進む。Yesである場合、処理はステップ470に進み、新しい、補強されたセンサー構成に基づいて、較正構成及び補正パラメータが確定される。ステップ440では、第1のセンサーのデータや環境モデルに基づいて、新しい汚染物質のような新しい性質を検出するように第1のセンサーが補強され、補強されたセンサーのためのグラウンドトゥルース及び較正が推定される。ステップ440において、第1のセンサー構成に改善が可能であることが解った場合、処理はステップ470に進んで、推定されたグラウンドトゥルース及び較正が採用され、改善が可能でなければステップ450に進む。
実施形態によっては、グラウンドトゥルースは、ハードウェア仕様を超えた性質を検出するために使用される相関を特定するために使用される、より正確な較正用センサー120のデータに基づく。センサー補強モデルは、実験室環境で作られてもよい。しかし、代替的に又は追加的に、システム100は、そのようなモデルを、物理的な較正用センサー120のグラウンドトゥルースデータに基づいて、ランタイムで生成してもよい。そして、補強されたセンサー構成が、物理センサーに実装され、確立されてもよい。処理は、利用可能なグラウンドトゥルースデータに基づいて、新しい補強されたセンサー構成の振る舞いを評価してもよい。
より高次のレベルに戻り、図2を参照する。図2には、第1のセンサーを較正する例示的実施形態に従う較正処理に従うフローチャートが示されている。処理は、リモートコントローラによって実行されてもよい。つまり、エッジモジュール130やクラウド較正モジュール140のような、1つ又は複数の要素によって,実行されてもよい。
この処理は、第1のセンサーからセンサーデータを受信すること(210)と;
既知の較正用センサーからセンサー値を受信すること、及び、前記第1のセンサーのセンサー固有のモデルを保持すること、の少なくとも1つを行うことと;
ドリフト及びエラーを推定すると共に、既知の較正用センサーとのセンサー値の差を考慮に入れて、較正の必要性を検出すること(220)と;
前記差を用いて、前記センサーデータのための補正係数又は補正モデルを推定することにより、前記センサーを較正すること(230)と;
を含む。ここで前記補正係数又は前記補正モデルは、前記センサー固有のモデルから導かれる。また、前記検出することは、前記センサーの動作環境、センサープロファイル、センサー固有のドリフトプロファイル、センサー固有のエラープロファイルの少なくとも1つも考慮に入れる。
実施形態によっては、複数の異なるセンサーが階層的にランク付けされ、前記第1のセンサーの前記較正に階層モデルが使われる。ここで、前記較正用センサーは前記階層モデルにおいて高次にランク付けされる。
実施形態によっては、前記方法は更に次のことを含む。
前記第1のセンサーは所与の系を測定するように構成され、前記第1のセンサーが測定するように構成された前記系の1つ又は複数の性質が空間モデルに保持される。
前記第1のセンサーとは別に実行される測定であって、別の条件の下で行われる測定を使って、前記第1のセンサーの導かれた較正を実行するために、前記空間モデルが階層的に使用される。
実施形態によっては、前記空間モデルは、複数の大気質パラメータを有してもよい。前記空間モデルは、追加のデータソース又はデータ同化のための、局所的大気質モデルに結合されてもよい。
実施形態によっては、複数のセンサーが、互いに交信するセンサーのグループを形成する。検知能力の正確さを向上させるために、1つのノードの中や、複数のノードの間で、複数層の較正が実行されてもよい。センサーネットワークは、動き回るセンサーを含んでもよい。そのようなセンサーは、一つ又は複数の基準観測サイトから固定的センサーネットワークに較正を伝えるように構成されてもよい。
実施形態によっては、較正用センサーは移動センサーであり、例えばポータブルセンサーや、車載センサー、ドローンで運ばれるように構成されるセンサーである。
実施形態によっては、前記第1のセンサーは移動センサーであり、例えばポータブルセンサーや、車載センサー、ドローンで運ばれるように構成されるセンサーである。
実施形態によっては、前記較正用センサーはリモートコントローラにより制御される。前記リモートコントローラはサーバコンピュータであってもよい。追加的に又は代替的に、前記リモートコントローラは分散型機能を有してもよい。前記分散型機能は、クラウドコンピューティングによって実装されてもよい。前記リモートコントローラは、コンピュータネットワークの端部に位置するエッジサーバにより実装されてもよい。
前記リモートコントローラは、複数のセンサーのランタイムキャリブレーションを実行してもよい。
実施形態によっては、前記較正用センサーは、較正されたセンサーにより提供されるセンサーデータのモデルに基づく、仮想センサーであってもよい。前記仮想センサーデータは、長期間のセンサーの観察に基づいて開発されてもよい。その際、センサーネットワークから受信した、決定された時空間データを使って開発されてもよい。
前記仮想センサーは、例えば人工知能によって、自動的に形成されてもよい。それによって、(前記第1のセンサーを較正するために、)較正用センサーが前記仮想センサーを使って形成されたり改善されたりしてもよい。代替的に、前記仮想センサーは、使用される現実のセンサーの選択に基づいて、又は現実のセンサーと共に適用するパラメータ化に基づいて、少なくとも一部はマニュアルで形成されてもよい。
実施形態によっては、総合観察から代理変数が取り入れられ、センサーのネットワークを介して拡張される。
例えば、SOについて、太陽放射及び粒子状物質が、気相の硫酸の濃度のデータをもたらすことがある。人工知能やデータマイニングの技術を用いて、新たしいプロキシ(代理物・代用物)が開発されてもよい。
実施形態によっては、較正されたセンサーが強化仮想センサー(augmented virtual sensor)に強化されてもよい。強化仮想センサーは、環境の性質を、使用された少なくとも第1のセンサーのハードウェアの仕様を超えて検出するように構成される。較正されたセンサーを強化仮想センサーへと強化することは、較正モデルを使用してもよい。強化仮想センサーは更に、環境モデルを使用してもよい。前記環境モデルは、前記リモートコントローラによって生成されてもよい。
図5は、測定した性質の間の相関を分析する更なる例を示している。この相関は、弱い相関である可能性がある。この方法は、十分なデータが利用可能であるならば、性質の数が幾つであっても一般化して適用することが可能であろう。元のハードウェア仕様を超えた、性質の予測を行うために、最先端の機械学習技術が利用可能である。あるセンサーが、性質Aを測定する(510)。この測定結果Aと、他のセンサーによる測定結果Bとの間の相関が、利用可能なデータに基づいて分析される(520)。また、ある性質に基づいて、別の性質の存在を予測するモデルが構築される(520)。相関が見つかれば、ある性質に基づいて別の性質を予測するモデルが生成される(530)。相関が見つからなければ、処理は終了する。相関が存在しそうであるが、統計的に十分ではない場合も、処理は終了する(550)。モデルが生成された場合は、ステップ530の中で、このモデルを有効化することが試みられる。利用可能なデータに基づいてモデルが有効化された場合は、処理はステップ540に進み、このモデルが採用される。有効化されない場合はこのモデルは採用されない(560)。
実施形態によっては、ある自然系のモデルは、他の自然系に適合させられるべく、パラメータ化される。例えば、ある都市又は国の汚染ガスモデルが、他の都市又は国に借用されてもよい。
上記のシステムで実行される処理は分散処理されることができる。例えば、リモート要素や上記リモートコントローラのような要素が大きなデータセットの処理を行い、センサー信号の取得や、必要なローカル処理だけが、センサーで行われてもよい。代替的に、実装形態に応じて、他の方法で処理が分散されてもよい。例えば、仮想ネットワーク要素が処理を実行してもよい。
実施形態によっては、第1のセンサーの較正は動的に適応されてもよい。この適応は、例えば、基本的なセンサーのパラメータや位置、向きを変化させることにより実装されてもよい。追加的に又は代替的に、この適応は、補正係数又は補正モデルが導出されるモデルを適応させることにより実装されてもよい。
様々な実施形態を紹介してきた。「有する」や「備える」「含む」といった語句は、オープンエンドに解されるべきものであり、その他の要素の存在を排除するものではない。
以上の説明により、本発明の特定の実装および 実施形態の非限定例を用いて、発明者によって現在考えられている、本発明を実施するための最良の形態の完全かつ有益な説明を提供した。しかしながら、当業者には明らかであるように、上述の実施形態の詳細は本発明を限定するものではなく、本発明の特徴から逸脱することなく同等の手段又は様々な実施形態の組み合わせを用いて、他の実施形態に実装することができる。
さらに、以上に開示した本発明の実施形態の特徴は、対応する他の特徴を用いることなく用いられてもよい。然るに、以上の説明は、本発明の原理を説明するための例に過ぎず、それを限定するものではないと捉えるべきである。よって、本発明の範囲は添付の特許請求のみによって制限されるものである。

Claims (21)

  1. 変化する動作環境において第1のセンサーを、較正処理によって較正する方法であって、前記較正処理は、
    前記第1のセンサーからセンサーデータを受信することと;
    既知の較正用センサーからセンサー値を受信することと;
    前記第1のセンサーのためにセンサー固有のモデルを保持することと;
    ドリフト及びエラーを推定することにより、較正の必要性を検出すること、但し前記検出することは、前記既知の較正用センサーとのセンサー値の差を考慮に入れることを含む、前記検出することと;
    前記差を用いて、前記センサーデータのための補正係数又は補正モデルを推定すると共に、前記推定した補正係数又は補正モデルを用いて前記第1のセンサーを較正することと;
    を含み、ここで前記補正係数又は前記補正モデルは、前記センサー固有のモデルから導かれる、方法。
  2. 前記較正用センサーは、1つ又は複数の較正されたセンサーにより提供されるセンサーデータのモデルに基づく仮想センサーである、請求項1に記載の方法。
  3. センサーネットワークから受信した、決定された時空間データを使って、長期間のセンサーの観察に基づいて、仮想センサーデータが開発される、請求項2に記載の方法。
  4. 複数の異なるセンサーが階層的にランク付けされ、前記第1のセンサーの較正に階層モデルが使われ、前記較正用センサーは前記階層モデルにおいて高次にランク付けされる、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記第1のセンサーは所与の系を測定するように構成され;
    前記第1のセンサーが測定するように構成された前記系の1つ又は複数の性質が空間モデルに保持され;
    前記第1のセンサーとは別に実行される測定であって、別の条件の下で行われる測定を使って、前記第1のセンサーの導かれた較正を実行するために、前記空間モデルが階層的に使用される、
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記空間モデルが複数の大気質パラメータを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記空間モデルは、追加のデータソース又はデータ同化のための、局所的大気質モデルに結合される、請求項6に記載の方法。
  8. 複数のセンサーが、互いに交信するセンサーのグループを形成する、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 検知能力の正確さを向上させるために、1つのノードの中や複数のノードの間で複数層の較正が実行される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記センサーネットワークは、動き回るセンサーを含み、該動き回るセンサーは、一つ又は複数の基準観測サイトから固定的センサーネットワークに較正を伝えるように構成される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記、較正の必要性を検出することは、センサー固有のモデルを考慮に入れることを含む、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記、較正の必要性を検出することは、前記センサーの前記動作環境を考慮に入れることを含む、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記、較正の必要性を検出することは、前記第1のセンサーのセンサープロファイルを考慮に入れることを含む、請求項1から12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記、較正の必要性を検出することは、前記第1のセンサーのセンサー固有のドリフトプロファイルを考慮に入れることを含む、請求項1から13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記、較正の必要性を検出することは、センサー固有のエラープロファイルを考慮に入れることを含む、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記較正用センサーは、リモートコントローラにより制御される、請求項1から15のいずれかに記載の方法。
  17. 総合観察から代理変数が取り入れられ、複数のセンサーによるネットワークを介して拡張される、請求項1から16のいずれかに記載の方法。
  18. 較正されたセンサーが強化仮想センサーに拡張され、前記強化仮想センサーは、環境の性質を、少なくとも前記第1のセンサーのハードウェアの仕様を超えて検出するように構成される、請求項1から17のいずれかに記載の方法。
  19. セルラネットワークにおいて分散サービスを実装するシステムであって、請求項1から18のいずれかに記載の方法を遂行するエッジコンピューティングを含む、システム。
  20. 変化する動作環境において第1のセンサーを較正する装置であって、
    前記第1のセンサーからセンサーデータを受信する手段と;
    既知の較正用センサーからセンサー値を受信する手段と;
    前記第1のセンサーのためにセンサー固有のモデルを保持する手段と;
    ドリフト及びエラーを推定することにより、較正の必要性を検出する手段、但し前記検出することは、前記既知の較正用センサーとのセンサー値の差を考慮に入れることを含む、前記検出する手段と;
    前記差を用いて、前記センサーデータのための補正係数又は補正モデルを推定することにより、前記第1のセンサーを較正する手段と;
    を備え、前記補正係数又は前記補正モデルは、前記センサー固有のモデルから導かれる、装置。
  21. 請求項1から18のいずれかに記載の方法を遂行するように構成される、請求項20に記載の装置。
JP2020548943A 2018-03-22 2019-03-22 センサーの較正 Active JP7217754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20185271 2018-03-22
FI20185271A FI128841B (en) 2018-03-22 2018-03-22 Sensor calibration
PCT/FI2019/050242 WO2019180325A1 (en) 2018-03-22 2019-03-22 Sensor calibration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021518528A true JP2021518528A (ja) 2021-08-02
JP7217754B2 JP7217754B2 (ja) 2023-02-03

Family

ID=66041495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548943A Active JP7217754B2 (ja) 2018-03-22 2019-03-22 センサーの較正

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210003461A1 (ja)
EP (1) EP3769047B1 (ja)
JP (1) JP7217754B2 (ja)
KR (1) KR20200131831A (ja)
CN (1) CN111886482A (ja)
FI (1) FI128841B (ja)
WO (1) WO2019180325A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210088390A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Klatu Networks, Inc. Continuous calibration of sensors in a remotely monitored cooling system
WO2021138202A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 Waymo Llc Identification of proxy calibration targets for a fleet of vehicles
CN111398523B (zh) * 2020-03-30 2022-08-02 清华-伯克利深圳学院筹备办公室 基于分布的传感器数据校准方法及系统
JP2023538073A (ja) * 2020-08-17 2023-09-06 フルークコーポレイション 被試験デバイスのユニバーサルキャリブレーションのための方法及びシステム
WO2022150035A1 (en) * 2021-01-06 2022-07-14 Google Llc Generating and managing calibration data for sensors used to obtain weather information
CN113392524B (zh) * 2021-06-11 2023-04-28 广东美的暖通设备有限公司 一种传感器的漂移诊断方法、装置、电子设备及存储介质
KR102552682B1 (ko) * 2022-09-21 2023-07-06 모나 주식회사 배터리 계측정보 교정방법 및 그 장치
KR102641807B1 (ko) * 2023-08-22 2024-02-27 에스케이에코플랜트(주) 센서보정장치 및 센서보정장치의 동작 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170023430A1 (en) * 2015-10-12 2017-01-26 Nextnav, Llc Designing a calibration system for use in calibrating unstable sensors
WO2017062652A2 (en) * 2015-10-08 2017-04-13 Qsense Inc. Distributed sensor calibration

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386373A (en) * 1993-08-05 1995-01-31 Pavilion Technologies, Inc. Virtual continuous emission monitoring system with sensor validation
DE19625889A1 (de) * 1996-06-27 1998-01-02 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur modellgestützten Nachbildung der Kühlmitteltemperatur bei einem Fahrzeug
DE69737097T2 (de) * 1996-08-19 2007-07-12 Ntru Cryptosystems, Inc. Kryptographisches verfahren und vorrichtung mit öffentlichem schlüssel
US5857777A (en) * 1996-09-25 1999-01-12 Claud S. Gordon Company Smart temperature sensing device
US6179785B1 (en) * 1996-10-17 2001-01-30 Sherwood Services, Ag Ambient sensing feature for thermometer recalibration system
DE19757447A1 (de) * 1997-12-23 1999-07-01 Braun Gmbh Temperaturberechnungsverfahren für Strahlungsthermometer
KR20010071235A (ko) * 1998-05-11 2001-07-28 세미툴 인코포레이티드 열반응기용 온도 제어 시스템
US6283628B1 (en) * 1998-09-11 2001-09-04 Airpax Corporation, Llc Intelligent input/output temperature sensor and calibration method therefor
US6237394B1 (en) * 1999-02-25 2001-05-29 Redwood Microsystems, Inc. Apparatus and method for correcting drift in a sensor
WO2007046844A2 (en) * 2005-03-01 2007-04-26 Advanced Warning Systems, Inc. System and method for visual representation of a catastrophic event and coordination of response
US8762097B2 (en) * 2006-08-04 2014-06-24 Apple Inc. Method and apparatus for a thermal control system based on virtual temperature sensor
KR100793057B1 (ko) * 2006-09-01 2008-01-10 한국전자통신연구원 이기종 센서 네트워크 기반의 정보 서비스 생성을 위한usn 미들웨어 장치 및 그 방법과, 그를 이용한 정보서비스 제공 시스템
US7766542B2 (en) * 2007-01-02 2010-08-03 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for determining a catalyst bed temperature
US7661876B2 (en) * 2007-11-14 2010-02-16 Fluke Corporation Infrared target temperature correction system and method
US8529126B2 (en) * 2009-06-11 2013-09-10 Rosemount Inc. Online calibration of a temperature measurement point
CN102393882B (zh) * 2011-09-21 2014-11-26 济中节能技术(苏州)有限公司 在线监控和诊断室内空气质量传感器的方法
US8892382B2 (en) * 2011-09-26 2014-11-18 General Electric Company Systems and methods for condition-based power plant sensor calibration
EP2602752A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-12 ATS Group (IP Holdings) Limited Method and system for sensor calibration support
US9258932B2 (en) * 2011-12-23 2016-02-09 International Business Machines Corporation Data center thermal management
US8977373B2 (en) * 2011-12-28 2015-03-10 Caterpillar Inc. Systems and methods for extending physical sensor range using virtual sensors
US9658118B2 (en) * 2012-11-16 2017-05-23 Linear Technology Corporation Precision temperature measurement devices, sensors, and methods
US9291608B2 (en) * 2013-03-13 2016-03-22 Aclima Inc. Calibration method for distributed sensor system
DE102013212485B4 (de) * 2013-06-27 2017-05-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Sensoranordnung
US9909908B2 (en) * 2013-11-13 2018-03-06 Fluke Corporation Profiles for streamlining calibration test
US9784859B2 (en) * 2014-08-19 2017-10-10 Decision Sciences International Corporation Calibrating modular charged particle detector arrays
KR101685495B1 (ko) * 2014-12-03 2016-12-28 한국과학기술연구원 이종 센서 매시업 방법, 이를 수행하기 위한 기록 매체 및 장치
KR101786237B1 (ko) * 2015-12-09 2017-10-17 현대자동차주식회사 운전자보조시스템용 센서의 고장진단 및 보정을 위한 장치 및 방법
DK3184984T3 (da) * 2015-12-22 2019-07-22 Kamstrup As System til kalibrering af tryksensorer i et forsyningsnetværk
WO2017113381A1 (zh) * 2015-12-31 2017-07-06 华为技术有限公司 一种确定校准参数方法和移动设备
KR102371409B1 (ko) * 2016-01-08 2022-03-07 삼성전자주식회사 센서 관리 방법 및 장치
CN107305082B (zh) * 2016-04-21 2021-08-31 开利公司 冷却器系统、其中间水温获取方法及其控制方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017062652A2 (en) * 2015-10-08 2017-04-13 Qsense Inc. Distributed sensor calibration
US20170023430A1 (en) * 2015-10-12 2017-01-26 Nextnav, Llc Designing a calibration system for use in calibrating unstable sensors

Also Published As

Publication number Publication date
CN111886482A (zh) 2020-11-03
FI20185271A1 (en) 2019-09-23
JP7217754B2 (ja) 2023-02-03
FI128841B (en) 2021-01-15
US20210003461A1 (en) 2021-01-07
KR20200131831A (ko) 2020-11-24
EP3769047A1 (en) 2021-01-27
WO2019180325A1 (en) 2019-09-26
EP3769047B1 (en) 2023-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021518528A (ja) センサーの較正
US10565955B2 (en) Display status adjustment method, display status adjustment device and display device
De Vito et al. CO, NO2 and NOx urban pollution monitoring with on-field calibrated electronic nose by automatic bayesian regularization
US10427535B2 (en) Method and apparatus for battery management
CN110514785B (zh) 传感器数据在线校准方法、装置、电子设备及存储介质
Williams et al. Automatic processing, quality assurance and serving of real-time weather data
CN110738354B (zh) 预测颗粒物浓度的方法、装置、存储介质及电子设备
WO2017127446A1 (en) Management of a distributed sensor system
JP6695986B2 (ja) 分散センサ較正
CN109615860A (zh) 一种基于非参数贝叶斯框架的信号交叉口状态估计方法
Arfire et al. Model-based rendezvous calibration of mobile sensor networks for monitoring air quality
JP6159594B2 (ja) 観測値処理装置、観測値処理方法及び観測値処理プログラム
Lovén et al. Mobile road weather sensor calibration by sensor fusion and linear mixed models
Hasenfratz et al. Model-driven accuracy bounds for noisy sensor readings
CN112713881A (zh) 一种基于边缘计算的同步时钟维持系统与方法
CN115859882A (zh) 一种基于剪裁神经网络的温度补偿设计方法及温度补偿方法
CN114216938A (zh) 一种气体浓度检测补偿方法及装置
CN114298270A (zh) 融合领域知识的污染物浓度预测方法及其相关设备
CN110310476B (zh) 道路拥堵程度的评估方法、装置、计算机设备及存储介质
Yang et al. A crowd-based explosive detection system with two-level feedback sensor calibration
Wilkie et al. Nonparametric statistical downscaling for the fusion of data of different spatiotemporal support
Boubrima et al. Optimal deployment of dense wsn for error bounded air pollution mapping
US20150087333A1 (en) Method for correcting position information
CN111103333B (zh) 一种土壤含水量传感器的标定方法及装置
CN115600749B (zh) 地下水位预测方法、装置及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7217754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150