JP2021513766A - 情報フィードバック方法及び装置、コンピュータ記憶媒体 - Google Patents

情報フィードバック方法及び装置、コンピュータ記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021513766A
JP2021513766A JP2020535551A JP2020535551A JP2021513766A JP 2021513766 A JP2021513766 A JP 2021513766A JP 2020535551 A JP2020535551 A JP 2020535551A JP 2020535551 A JP2020535551 A JP 2020535551A JP 2021513766 A JP2021513766 A JP 2021513766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
value
transmission resource
feedback
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020535551A
Other languages
English (en)
Inventor
海 唐
海 唐
フエイ−ミン リン
フエイ−ミン リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021513766A publication Critical patent/JP2021513766A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0623Auxiliary parameters, e.g. power control [PCB] or not acknowledged commands [NACK], used as feedback information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は情報フィードバック方法及び装置、コンピュータ記憶媒体を開示する。前記方法は、第1の端末は第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割であるステップと、前記第1の端末は受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択するステップと、前記第1の端末は前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれるステップと、を含む。【選択図】図3

Description

本発明は、無線通信技術の分野に関し、特に情報フィードバック方法及び装置、コンピュータ記憶媒体に関する。
カーネットワーキングシステムは、長期的な進化(LTE(登録商標)、Long Term Evolution)−デバイスツーデバイス(D2D、Device to Device)に基づいたサイドリンク(SL、Sidelink)伝送技術を採用しており、従来のLTEシステムで基地局によって通信データを送受信する方法とは異なり、カーネットワーキングシステムは、端末間直接通信を使用するため、スペクトル効率が高く、伝送レイテンシが低くなる。
3GPP(登録商標) Rel−14では、ビークルツーエブリシング(V2X、Vehicle−to−Everything)技術が標準化され、モード3とモード4の2つの伝送モードが定義された。モード3では、端末の伝送リソースは基地局によって割り当てられる。モード4では、端末はセンシング(sensing)+予約(reservation)の形態で伝送リソースを決定する。
NR−V2Xでは、自動運転をサポートする必要があるため、より高いスループット、より低いレイテンシ、より高い信頼性、より広いカバレッジ、より柔軟なリソース割り当てなど、車両間のデータインタラクションに対する要件が高くなる。上記の要件を満たすためには、NR−V2Xにマルチアンテナ伝送技術を導入する必要があり、マルチアンテナ伝送技術では、送信側が複数の候補ビームから最適なビームをどのように選択するかは、受信側によってフィードバックされた最適なビームのインデックス値に基づいて決定される。
なお、NR−V2Xは、ユニキャスト(unicast)、グループキャスト(groupcast)、ブロードキャスト(broadcast)などのさまざまな伝送形態をサポートする必要がある。ユニキャスト伝送中に、受信側は確認(ACK)/非確認(NACK)情報とチャネル品質インジケータ(CQI、Channel Quality Indicator)情報をフィードバックする必要があり、送信側は受信側からのフィードバック情報に基づいて変調及びコーディング戦略(MCS、Modulation and Coding Scheme)調整を実行し、且つ再伝送が必要であるか否かを判断することができる。
これに基づいて、フィードバック情報を伝送するためにNR−V2Xでフィードバックチャネルをどのように設計するかは解決する必要がある問題である。
上記技術的問題を解決するために、本発明の実施例は情報フィードバック方法及び装置、コンピュータ記憶媒体を提供する。
本発明の実施例にて提供される情報フィードバック方法は、
第1の端末は第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割であるステップと、
前記第1の端末は受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択するステップと、
前記第1の端末は前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれるステップと、を含む。
本発明の実施例では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第1の端末は前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信するステップは、
前記第1の端末は、前記目標参照信号のインデックス情報をN回伝送するように、前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信することを含む。
本発明の実施例では、前記方法は、
前記第1の端末はリソースセンシングを実行して少なくとも1つの利用可能なリソースを決定し、且つ前記少なくとも1つの利用可能なリソースから前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを選択するステップをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第1の端末の制御チャネルによって指示される。
本発明の実施例では、前記方法は、
前記第1の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するステップをさらに含む。
本発明の実施例では、前記第1の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記フィードバックチャネルの伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例にて提供される情報フィードバック方法は、
第2の端末は第1の端末にN組の参照信号を送信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割であるステップと、
前記第2の端末は前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれるステップと、を含む。
本発明の実施例では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末は前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信するステップは、
前記第2の端末は、前記第1の端末から送信された、前記インデックス情報を含むN回のフィードバックチャネルを受信することを含む。
本発明の実施例では、前記方法は、
前記第2の端末は前記第1の端末の制御情報を受信し、前記第1の端末の制御情報に基づいて前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するステップをさらに含む。
本発明の実施例では、前記方法は、
前記第2の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するステップをさらに含む。
本発明の実施例にて提供される情報フィードバック装置は、
受信ユニットであって、第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信することに用いられ、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である受信ユニットと、
受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択するための選択ユニットと、
送信ユニットであって、前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信することに用いられ、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる送信ユニットと、を含む。
本発明の実施例では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記送信ユニットは、前記目標参照信号のインデックス情報をN回伝送するように、前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信するために用いられる。
本発明の実施例では、前記装置は、
リソースセンシングを実行して少なくとも1つの利用可能なリソースを決定し、且つ前記少なくとも1つの利用可能なリソースから前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを選択するためのリソースセンシングユニットをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第1の端末の制御チャネルによって指示される。
本発明の実施例では、前記装置は、
前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するためのリソース決定ユニットをさらに含む。
本発明の実施例では、前記第1の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記フィードバックチャネルの伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例にて提供される情報フィードバック装置は、
送信ユニットであって、第1の端末にN組の参照信号を送信することに用いられ、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である送信ユニットと、
受信ユニットであって、前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信することに用いられ、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる受信ユニットと、を含む。
本発明の実施例では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記受信ユニットは、前記第1の端末から送信された、前記インデックス情報を含むN回のフィードバックチャネルを受信するために用いられる。
本発明の実施例では、前記装置は、
前記第1の端末の制御情報を受信し、前記第1の端末の制御情報に基づいて前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するための決定ユニットをさらに含む。
本発明の実施例では、前記装置は、
前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するための決定ユニットをさらに含む。
本発明の実施例にて提供されるコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ実行可能命令を格納しており、該コンピュータ実行可能命令がプロセッサによって実行されるときに、上記情報フィードバック方法を実現する。
本発明の実施例にて提供される技術的解決手段では、第1の端末は第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割であり、前記第1の端末は受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択し、前記第1の端末は前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる。本発明の実施例の技術的解決手段により、第2の端末は、ビーム走査形態でN組の参照信号を送信し、第1の端末は、新たに設計されたフィードバックチャネルを通じて第2の端末に目標参照信号のインデックス情報(即ち、ビームインデックス情報)を送信し、なお、第1の端末はフィードバックチャネルをN回繰り返し送信することにより、受信側はN個の異なるビームを使用してインデックス情報を受信でき、受信パフォーマンスが確保される。
本明細書に記載される図面は、本発明のさらなる理解を提供するために使用され、本願の一部を構成し、本発明の概略的な実施例及びその説明は、本発明を説明するために使用され、本発明に対する不適切な限定を構成するものではない。図面において、
ビークルツーエブリシングにおけるモード3のシーン概略図である。 ビークルツーエブリシングにおけるモード4のシーン概略図である。 本発明の実施例に係る情報フィードバック方法のフローチャート1である。 本発明の実施例に係る情報フィードバック方法のフローチャート2である。 本発明の実施例に係る情報フィードバック装置の構成を示す概略図1である。 本発明の実施例に係る情報フィードバック装置の構成を示す概略図2である。 本発明の実施例に係るコンピュータデバイスの構成を示す概略図である。
本発明の実施例の特徴及び技術内容をより詳細に理解するために、本発明の実施例の実現を添付の図面を参照して以下に詳細に説明し、添付の図面は参照のみであり、本発明の実施例を限定するものではない。
本発明の実施例の技術的解決手段を理解しやすくするために、ビークルツーエブリシングにおけるモード3及びモード4を以下に別々に説明する。
モード3において、図1に示すように、車載端末の伝送リソースは、基地局(例えばLTEの進化した基地局(eNB、evolved NodeB))によって割り当てられ、具体的には、基地局は、許可(Grant)リソースを指示するための制御情報をダウンリンク(DL、Down Link)を介して車載端末に送信し、その後、車載端末は、基地局によって割り当てられたリソースに従ってSLでデータを送信する。モード3では、基地局は単発伝送のリソースを車載端末に割り当ててもよいし、準静的伝送のリソースを端末に割り当ててもよい。
モード4において、図2に示すように、車載端末は、センシング+予約の伝送形態を採用する。車載端末は、リソースプールにおいてセンシングすることで利用可能な伝送リソースセットを取得し、車載端末は、該伝送リソースセットからデータ伝送用のリソースをランダムに選択する。カーネットワーキングシステムのサービスには周期的な特性があるため、車載端末は通常、準静的伝送の形態を採用し、つまり、車載端末は1つの伝送リソースを選択した後、該リソースを複数の伝送サイクルで継続的に使用し、これによりリソースの再選択とリソースの競合の確率を減らす。車載端末は、今回伝送される制御情報には次の伝送リソースを予約する情報を載せるため、他の端末は、該車載端末の制御情報を検出することにより、このリソースが該車載端末によって予約及び使用されているか否かを判断でき、リソースの競合を減らすという目的を達成する。
なお、LTE−V2Xでは、モード3は車載端末の伝送リソースが基地局によって割り当てられることを示すために使用され、モード4は車載端末の伝送リソースが端末によって独立して選択されることを示すために使用され、NR−V2Xでは、新しい伝送モードを定義できるが、本発明はこれについて限定しない。
NR−V2Xにマルチアンテナ伝送技術を導入する必要があり、マルチアンテナは次の利点を有しており、
1)より高い伝送速度:マルチアンテナの多重化伝送モードを使用すると、複数のデータストリームを同じ時間周波数リソースで伝送できるため、伝送速度を向上させる。
2)より広いカバレッジとより高い信頼性:ビームフォーミング(Beamforming)技術を使用してエネルギーを1つの狭いビームに集中させることができ、それにより受信側での信号対干渉雑音比(SINR、Signal to Interference plus Noise Ratio)を改善し、これにより、受信側の受信成功確率を向上させ、又は伝送距離を伸ばすことができる。
ここで、Beamformingによってカバレッジと信頼性を向上させることができ、送信側が複数の候補ビームから最適なビームをどのように選択するかは、送信側はビーム走査を実行し、異なるビームを用いてそれぞれ伝送する工程、受信側は各ビームで伝送されたデータをそれぞれ受信することで、最適なビームとして最高の伝送品質を持つビームを選択し、且つ該ビームのインデックス値を送信側にフィードバックする工程、及びその後のデータ伝送では、送信側は該最適なビームを用いてデータ伝送を実行できる工程によって実現される。
上記解決手段では、受信側がビームのインデックス値を送信側にフィードバックする必要があるが、NR−V2Xでビーム情報をどのようにフィードバックするかは解決する必要がある問題であり、
1)ビーム走査の工程では、ビームフォーミングを使用してデータ伝送を実行するが、ビーム情報フィードバックの工程でビームフォーミングを使用しない場合、伝送距離と受信性能を確保することは困難である。
2)フィードバック情報の伝送中にビームフォーミングを使用すれば、一方では、フィードバック情報を送信する端末(つまりフィードバック情報の送信側)が競合によってリソースを取得し、フィードバック情報を受信する端末(つまりフィードバック情報の受信側)がフィードバック情報の送信側によって取得されたリソースをどのように取得し、適切なビームを用いてフィードバック情報の送信側に合わせるかは本発明の実施例の技術的解決手段が解決しようとする問題である。
図3は、本発明の実施例に係る情報フィードバック方法のフローチャート1であり、図3に示すように、前記情報フィードバック方法は、ステップ301〜ステップ303を含む。
ステップ301において、第1の端末は第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、第1の端末と第2の端末の種類は限定されず、車載端末、携帯電話、ラップトップなどのデバイスであってもよい。
本発明の実施例では、第2の端末はビーム走査形態でデータを送信し、第2の端末のビームの総数はN個であり、毎回のビーム走査はM個のデータシンボルを占有し(つまり、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数である)、従って、1回のビーム走査を完了するにはN×M個のシンボルが必要であり、第1の端末はビーム走査で送信されたデータを受信する。
なお、本発明で言及されるシンボルは、特に明記しない限り、直交周波数分割多重化(OFDM、Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルを指す。
なお、Nは、前記第2の端末のビームの総数、又は前記第2の端末が走査しようとするビームの総数である。
本発明の実施例では、第2の端末のビームの総数Nは、以下のようにして決定でき、
1)前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、ビーム走査毎に占有するシンボルの数Mは、以下のようにして決定でき、
1)前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。さらに、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
ここで、前記第2の端末の制御チャネル及びデータチャネルは、時分割多重化(TDM、Time Division Multiplexing)形態で伝送される。これは、第2の端末の制御チャネル及びデータチャネルが周波数分割多重化(FDM、Frequency Division Multiplexing)形態で伝送される場合、制御チャネルがビームフォーミングを用いず、データチャネルがビームフォーミングを用いて伝送されることを実現するのが困難であるからである。
ステップ302において、前記第1の端末は受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択する。
一実施形態では、ビーム走査形態に基づいて第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信した後、第1の端末は、最適な参照信号としてN組の参照信号(N個のビームに対応)から最高の伝送品質を持つ参照信号を選択し、つまり、前記目標参照信号である。
ステップ303において、前記第1の端末は前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる。
本発明の実施例では、新たなチャネル、即ち目標参照信号のインデックス情報を伝送するためのフィードバックチャネルを設計する。なお、フィードバックチャネルは、確認(ACK)/非確認(NACK)情報、チャネル品質インジケータ(CQI、Channel Quality Indicator)情報、プリコーディングマトリックスインジケータ(PMI、Precoding Matrix Indicator)情報、ランク表示(RI、Rank Indication)情報、電力インジケータ情報など、他のフィードバック情報を運ぶために使用されてもよい。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、前記フィードバックチャネルが占有するシンボルの数Kは、以下のようにして決定でき、
1)前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第1の端末は、前記目標参照信号のインデックス情報をN回伝送するように、前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信する。
ここで、各フィードバックチャネルがK個のシンボルを占有するため、従ってフィードバックチャネルが占有するシンボルの総数はN×Kであり、ここで、Nは第2の端末のビームの総数である。
本発明の実施例では、前記第1の端末が前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信する目的は、第2の端末がビーム走査形態でN個のビームを用いて第2の端末に合わせてN個のフィードバックチャネルを受信し、ここで、1つのビームが1回のフィードバックチャネルの受信に対応することである。
本発明の実施例では、フィードバックチャネルの伝送リソースは以下の2つの形態によって決定できる。
形態1において、第1の端末のフィードバックリソースは、センシングによって取得される。
具体的には、前記第1の端末は、リソースセンシングを実行して少なくとも1つの利用可能なリソースを決定し、且つ前記少なくとも1つの利用可能なリソースから前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを選択する。さらに、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第1の端末の制御チャネルによって指示される。
形態2において、第1の端末のフィードバックリソースは、第2の端末から送信されたデータの伝送リソースによって決定される。
具体的には、前記第1の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定する。例えば、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記参照信号が位置する最低物理リソースブロック(PRB、Physical Resource Block)のインデックス、又は最低サブバンドのインデックスによって決定されることができる。
上記解決手段では、フィードバックチャネルの伝送リソースの時間領域長はN×Kであり、ここで、各フィードバックチャネルがK個のシンボルを占有し、フィードバックチャネルをN回伝送する場合、フィードバックチャネルが占有するシンボルの総数はN×Kである。
本発明の実施例では、前記第1の端末の制御チャネルは伝送されてもされなくてもよい。前記第1の端末が制御チャネルを伝送しない場合、前記Kの値及び/又は前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第2の端末側で予め設定された操作により取得され、例えば、前記第2の端末は、予め設定された構成又は基地局の構成によりK値を取得し、前記第2の端末は、前記参照信号の伝送リソースを使用して前記フィードバックチャネルの伝送リソースを決定する。
前記第1の端末が制御チャネルを伝送する場合、前記Kの値及び/又は前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第2の端末側で前記第1の端末の制御チャネルを介して取得され、あるいは前記第2の端末側で予め設定された操作により取得され、ここで、前記第1の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記フィードバックチャネルの伝送リソースは時分割である。
図4は、本発明の実施例に係る情報フィードバック方法のフローチャート2であり、図4に示すように、前記情報フィードバック方法は、ステップ401及びステップ402を含む。
ステップ401において、第2の端末は第1の端末にN組の参照信号を送信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、第2の端末はビーム走査形態でデータを送信し、第2の端末のビームの総数はN個であり、毎回のビーム走査はM個のデータシンボルを占有し(つまり、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数である)、従って、1回のビーム走査を完了するにはN×M個のシンボルが必要であり、第1の端末はビーム走査で送信されたデータを受信する。
なお、Nは、前記第2の端末のビームの総数、又は前記第2の端末が走査しようとするビームの総数である。
本発明の実施例では、第2の端末のビームの総数Nは、以下のようにして決定でき、
1)前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、ビーム走査毎に占有するシンボルの数Mは、以下のようにして決定でき、
1)前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。さらに、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
ここで、前記第2の端末の制御チャネル及びデータチャネルは、TDM形態で伝送される。これは、第2の端末の制御チャネル及びデータチャネルがFDM形態で伝送される場合、制御チャネルがビームフォーミングを用いず、データチャネルがビームフォーミングを用いて伝送されることを実現するのが困難であるからである。
ステップ402において、前記第2の端末は前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、前記フィードバックチャネルが占有するシンボルの数Kは、以下のようにして決定でき、
1)前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末は、前記第1の端末から送信された、前記インデックス情報を含むN回のフィードバックチャネルを受信する。さらに、前記第2の端末は、N個のビームを介して前記第1の端末から送信されたN回のフィードバックチャネルを受信し、ここで、1つのビームは1回のフィードバックチャネルの受信に対応する。
本発明の実施例では、フィードバックチャネルの伝送リソースは以下の2つの形態によって決定できる。
形態1において、前記第2の端末は、前記第1の端末の制御情報を受信し、前記第1の端末の制御情報に基づいて前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定する。
形態2において、前記第2の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定する。
具体的には、前記第2の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定する。例えば、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記データが存在する最低PRBのインデックス又は最低サブバンドのインデックスによって決定されてもよい。
図5は、本発明の実施例に係る情報フィードバック装置の構成を示す概略図1であり、図5に示すように、前記情報フィードバック装置は、
受信ユニット501であって、第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信することに用いられ、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である受信ユニット501と、
受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択するための選択ユニット502と、
送信ユニット503であって、前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信することに用いられ、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる送信ユニット503と、を含む。
一実施形態では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、第2の端末はビーム走査形態でデータを送信し、なお、Nは、前記第2の端末のビームの総数、又は前記第2の端末が走査しようとするビームの総数である。
一実施形態では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
なお、本発明で言及されるシンボルは、特に明記しない限り、OFDMシンボルを指す。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
一実施形態では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
一実施形態では、前記送信ユニット503は、前記目標参照信号のインデックス情報をN回伝送するように、前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信するために用いられる。
一実施形態では、前記装置は、
リソースセンシングを実行して少なくとも1つの利用可能なリソースを決定し、且つ前記少なくとも1つの利用可能なリソースから前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを選択するためのリソースセンシングユニット504をさらに含む。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第1の端末の制御チャネルによって指示される。
一実施形態では、前記装置は、
前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するためのリソース決定ユニット505をさらに含む。
一実施形態では、前記第1の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記フィードバックチャネルの伝送リソースは時分割である。
当業者であれば、図5に示された情報フィードバック装置の各ユニットの実現機能は、上記の情報フィードバック方法の関連説明を参照することにより理解されることができる。図5に示された情報フィードバック装置における各ユニットの機能は、プロセッサ上で実行しているプログラムにより実現されてもよいし、具体的な論理回路により実現されてもよいと理解すべきである。
図6は、本発明の実施例に係る情報フィードバック装置の構成を示す概略図2であり、図6に示すように、前記情報フィードバック装置は、
送信ユニット601であって、第1の端末にN組の参照信号を送信することに用いられ、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である送信ユニット601と、
受信ユニット603であって、前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信することに用いられ、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる受信ユニット603と、を含む。
一実施形態では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、第2の端末はビーム走査形態でデータを送信し、なお、Nは、前記第2の端末のビームの総数、又は前記第2の端末が走査しようとするビームの総数である。
一実施形態では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
なお、本発明で言及されるシンボルは、特に明記しない限り、OFDMシンボルを指す。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
一実施形態では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
一実施形態では、前記受信ユニット603は、前記第1の端末から送信された、前記インデックス情報を含むN回のフィードバックチャネルを受信するために用いられる。
一実施形態では、前記装置は、
前記第1の端末の制御情報を受信し、前記第1の端末の制御情報に基づいて前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するための決定ユニット602をさらに含む。
一実施形態では、前記装置は、
前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するための決定ユニット602をさらに含む。
当業者であれば、図6に示された情報フィードバック装置の各ユニットの実現機能は、上記の情報フィードバック方法の説明を参照することにより理解されることができる。図6に示された情報フィードバック装置における各ユニットの機能は、プロセッサ上で実行しているプログラムにより実現されてもよいし、具体的な論理回路により実現されてもよいと理解すべきである。
本発明の実施例の上記の技術的解決手段は、カーネットワーキングシステムだけでなく、他のエンドツーエンド通信システムにも適用可能であり、本発明の実施例における前記端末は、車載端末、ハンドヘルド端末、パーソナルデジタルアシスタント(PDA、Personal Digital Assistant)、又はウェアラブル端末などであってもよい。
本発明の実施例における上記情報フィードバック装置は、ソフトウェア機能モジュールの形態で実現されてスタンドアロン製品として販売又は使用される場合、コンピュータ可読記憶媒体に格納されてもよい。このような理解に基づいて、本発明の実施例の技術的解決手段の従来技術に不可欠又は貢献する部分は、ソフトウェア製品の形態で具現化することができ、該コンピュータソフトウェア製品は、1つの記憶媒体に記憶され、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワークデバイスなどであってもよい)に本発明の各実施例に記載の方法の全て又は一部を実行させるためのいつくかの命令を含む。前述の記憶媒体は、Uディスク、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM、Read Only Memory)、磁気ディスク、又は光ディスクなどのプログラムコードを格納できるさまざまな媒体を含む。このようにして、本発明の実施例は、ハードウェアとソフトウェアの特定の組み合わせに限定されない。
従って、本発明の実施例はさらに、コンピュータ実行可能命令を格納しているコンピュータ記憶媒体を提供し、該コンピュータ実行可能命令がプロセッサによって実行されるときに、本発明の実施例の上記情報フィードバック方法を実現する。
図7は、本発明の実施例に係るコンピュータデバイスの構成を示す概略図であり、該コンピュータデバイスは任意の種類の端末であってもよい。図7に示すように、コンピュータデバイス100は、1つ又は複数(図には1つのみ示す)のプロセッサ1002(プロセッサ1002は、マイクロプロセッサ(MCU、Micro Controller Unit)又はプログラマブルロジックデバイス(FPGA、Field Programmable Gate Array)などの処理装置を含むが、これらに限定されない)、データを格納するためのメモリ1004、及び通信機能のための伝送装置1006を含んでもよい。当業者であれば、図7に示される構成が例示に過ぎず、上記電子装置の構成を限定しないと理解できる。例えば、コンピュータデバイス100は、図7に示されるものよりも多いか又は少ないコンポーネントをさらに含んでもよく、又は図7に示されるものとは異なる構成を有してもよい。
メモリ1004は、本発明の実施例における方法に対応するプログラム命令/モジュールのような、アプリケーションソフトウェアのソフトウェアプログラム及びモジュールを格納するために使用でき、プロセッサ1002は、メモリ1004に格納されているソフトウェアプログラム及びモジュールを実行することによって、さまざまな機能アプリケーション及びデータ処理を実行し、即ち、上記の方法を実現する。メモリ1004は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、さらに、1つ又は複数の磁気記憶装置、フラッシュメモリ、又は他の不揮発性ソリッドステートメモリなどの不揮発性メモリを含んでもよい。いくつかの例では、メモリ1004は、プロセッサ1002に対して遠隔設定されたメモリをさらに含んでもよく、これらのリモートメモリは、ネットワークを介してコンピュータデバイス100に接続されてもよい。上記ネットワークの例には、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、モバイル通信ネットワーク、及びそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。
伝送装置1006は、ネットワークを介してデータを受信又は送信するために使用される。上記ネットワークの特定の例は、コンピュータデバイス100の通信プロバイダーによって提供される無線ネットワークを含んでもよい。一例では、伝送装置1006は、インターネットと通信するために基地局を介して他のネットワークデバイスに接続できるネットワークアダプタ(NIC、Network Interface Controller)を含む。一例では、伝送装置1006は、無線形態でインターネットと通信するために使用される無線周波数(RF、Radio Frequency)モジュールであってもよい。
本発明の実施例に記載の技術的解決手段は、矛盾しない場合、任意に組み合わせることができる。
理解すべきことであるが、本発明に係るいくつかの実施例で開示されている方法及びスマートデバイスは、その他の形態によって実施することもできる。以上に記載のデバイスの実施例は、例示的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの区分は論理上の機能区分に過ぎず、実施するに際しては他の区分形態が考えられる。例えば、複数のユニット又はコンポーネントを組み合わせるか、別のシステムに集積させるか、又はその一部の特徴を反映せず、実行しなくてもよい。また、表示又は議論される各構成要素の相互間の結合、又は直接的な結合、又は通信接続は、いくつかのインタフェース、デバイス、又はユニットを介した間接的な結合又は通信接続であってもよく、電気的形態、機械的形態又はその他の形態であってもよい。
分離されている部品として説明されている前記ユニットは、物理的に分離されていてもよいし、されなくてもよく、ユニットとして表示されている部品は、物理的なユニットであってもよいし、されなくてもよく、即ち、同一の場所に配置されていてもよいし、複数のネットワークユニットに分布してもよく、実際の状況に応じて、その一部のユニットを選択するか、又は全てのユニットを使用して当該実施例の解決手段の目的を達成することができる。
また、本発明の各実施例における各機能ユニットは1つの第2の処理ユニットに集積されていてもよいし、又は各ユニットが個別に1つのユニットとして使用されてもよく、又は2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されてもよく、上記の集積ユニットは、ハードウェアの形で、又はハードウェアとソフトウェアの機能ユニットの形で実現できる。
本明細書に記載の内容は、本発明の具体的な実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲はこれをもって限定されるわけではない。当業者が本発明で開示されている技術範囲において容易に想到し得る変更又は置換は、いずれも本発明の保護範囲に含まれるべきである。
本発明は、無線通信技術の分野に関し、特に情報フィードバック方法及び装置、コンピュータ記憶媒体に関する。
カーネットワーキングシステムは、長期的な進化(LTE(登録商標)、Long Term Evolution)−デバイスツーデバイス(D2D、Device to Device)に基づいたサイドリンク(SL、Sidelink)伝送技術を採用しており、従来のLTEシステムで基地局によって通信データを送受信する方法とは異なり、カーネットワーキングシステムは、端末間直接通信を使用するため、スペクトル効率が高く、伝送レイテンシが低くなる。
3GPP(登録商標) Rel−14では、ビークルツーエブリシング(V2X、Vehicle−to−Everything)技術が標準化され、モード3とモード4の2つの伝送モードが定義された。モード3では、端末の伝送リソースは基地局によって割り当てられる。モード4では、端末はセンシング(sensing)+予約(reservation)の形態で伝送リソースを決定する。
NR−V2X(New Radio−V2X)では、自動運転をサポートする必要があるため、より高いスループット、より低いレイテンシ、より高い信頼性、より広いカバレッジ、より柔軟なリソース割り当てなど、車両間のデータインタラクションに対する要件が高くなる。上記の要件を満たすためには、NR−V2Xにマルチアンテナ伝送技術を導入する必要があり、マルチアンテナ伝送技術では、送信側が複数の候補ビームから最適なビームをどのように選択するかは、受信側によってフィードバックされた最適なビームのインデックス値に基づいて決定される。
なお、NR−V2Xは、ユニキャスト(unicast)、グループキャスト(groupcast)、ブロードキャスト(broadcast)などのさまざまな伝送形態をサポートする必要がある。ユニキャスト伝送中に、受信側は確認(ACK)/非確認(NACK)情報とチャネル品質インジケータ(CQI、Channel Quality Indicator)情報をフィードバックする必要があり、送信側は受信側からのフィードバック情報に基づいて変調及びコーディング戦略(MCS、Modulation and Coding Scheme)調整を実行し、且つ再伝送が必要であるか否かを判断することができる。
これに基づいて、フィードバック情報を伝送するためにNR−V2Xでフィードバックチャネルをどのように設計するかは解決する必要がある問題である。
上記技術的問題を解決するために、本発明の実施例は情報フィードバック方法及び装置、コンピュータ記憶媒体を提供する。
本発明の実施例にて提供される情報フィードバック方法は、
第1の端末は第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割であるステップと、
前記第1の端末は受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択するステップと、
前記第1の端末は前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれるステップと、を含む。
本発明の実施例では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第1の端末は前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信するステップは、
前記第1の端末は、前記目標参照信号のインデックス情報をN回伝送するように、前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信することを含む。
本発明の実施例では、前記方法は、
前記第1の端末はリソースセンシングを実行して少なくとも1つの利用可能なリソースを決定し、且つ前記少なくとも1つの利用可能なリソースから前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを選択するステップをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第1の端末の制御チャネルによって指示される。
本発明の実施例では、前記方法は、
前記第1の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するステップをさらに含む。
本発明の実施例では、前記第1の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記フィードバックチャネルの伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例にて提供される情報フィードバック方法は、
第2の端末は第1の端末にN組の参照信号を送信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割であるステップと、
前記第2の端末は前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれるステップと、を含む。
本発明の実施例では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末は前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信するステップは、
前記第2の端末は、前記第1の端末から送信された、前記インデックス情報を含むN回のフィードバックチャネルを受信することを含む。
本発明の実施例では、前記方法は、
前記第2の端末は前記第1の端末の制御情報を受信し、前記第1の端末の制御情報に基づいて前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するステップをさらに含む。
本発明の実施例では、前記方法は、
前記第2の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するステップをさらに含む。
本発明の実施例にて提供される情報フィードバック装置は、第1の端末に適用され、
受信ユニットであって、第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信することに用いられ、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である受信ユニットと、
受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択するための選択ユニットと、
送信ユニットであって、前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信することに用いられ、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる送信ユニットと、を含む。
本発明の実施例では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記送信ユニットは、前記目標参照信号のインデックス情報をN回伝送するように、前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信するために用いられる。
本発明の実施例では、前記装置は、
ンシングを実行して少なくとも1つの利用可能なリソースを決定し、且つ前記少なくとも1つの利用可能なリソースから前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを選択するためのセンシングユニットをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第1の端末の制御チャネルによって指示される。
本発明の実施例では、前記装置は、
前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するためのリソース決定ユニットをさらに含む。
本発明の実施例では、前記第1の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記フィードバックチャネルの伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例にて提供される情報フィードバック装置は、第2の端末に適用され、
送信ユニットであって、第1の端末にN組の参照信号を送信することに用いられ、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である送信ユニットと、
受信ユニットであって、前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信することに用いられ、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる受信ユニットと、を含む。
本発明の実施例では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
本発明の実施例では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記受信ユニットは、前記第1の端末から送信された、前記インデックス情報を含むN回のフィードバックチャネルを受信するために用いられる。
本発明の実施例では、前記装置は、
前記第1の端末の制御情報を受信し、前記第1の端末の制御情報に基づいて前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するための決定ユニットをさらに含む。
本発明の実施例では、前記装置は、
前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するための決定ユニットをさらに含む。
本発明の実施例にて提供されるコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ実行可能命令を格納しており、該コンピュータ実行可能命令がプロセッサによって実行されるときに、上記情報フィードバック方法を実現する。
本発明の実施例にて提供される技術的解決手段では、第1の端末は第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割であり、前記第1の端末は受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択し、前記第1の端末は前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる。本発明の実施例の技術的解決手段により、第2の端末は、ビーム走査形態でN組の参照信号を送信し、第1の端末は、新たに設計されたフィードバックチャネルを通じて第2の端末に目標参照信号のインデックス情報(即ち、ビームインデックス情報)を送信し、なお、第1の端末はフィードバックチャネルをN回繰り返し送信することにより、受信側はN個の異なるビームを使用してインデックス情報を受信でき、受信パフォーマンスが確保される。
本明細書に記載される図面は、本発明のさらなる理解を提供するために使用され、本願の一部を構成し、本発明の概略的な実施例及びその説明は、本発明を説明するために使用され、本発明に対する不適切な限定を構成するものではない。図面において、
ビークルツーエブリシングにおけるモード3のシーン概略図である。 ビークルツーエブリシングにおけるモード4のシーン概略図である。 本発明の実施例に係る情報フィードバック方法のフローチャート1である。 本発明の実施例に係る情報フィードバック方法のフローチャート2である。 本発明の実施例に係る情報フィードバック装置の構成を示す概略図1である。 本発明の実施例に係る情報フィードバック装置の構成を示す概略図2である。 本発明の実施例に係るコンピュータデバイスの構成を示す概略図である。
本発明の実施例の特徴及び技術内容をより詳細に理解するために、本発明の実施例の実現を添付の図面を参照して以下に詳細に説明し、添付の図面は参照のみであり、本発明の実施例を限定するものではない。
本発明の実施例の技術的解決手段を理解しやすくするために、ビークルツーエブリシングにおけるモード3及びモード4を以下に別々に説明する。
モード3において、図1に示すように、車載端末の伝送リソースは、基地局(例えばLTEの進化した基地局(eNB、evolved NodeB))によって割り当てられ、具体的には、基地局は、許可(Grant)リソースを指示するための制御情報をダウンリンク(DL、DownLink)を介して車載端末に送信し、その後、車載端末は、基地局によって割り当てられたリソースに従ってSLでデータを送信する。モード3では、基地局は単発伝送のリソースを車載端末に割り当ててもよいし、準静的伝送のリソースを端末に割り当ててもよい。
モード4において、図2に示すように、車載端末は、センシング+予約の伝送形態を採用する。車載端末は、リソースプールにおいてセンシングすることで利用可能な伝送リソースセットを取得し、車載端末は、該伝送リソースセットからデータ伝送用のリソースをランダムに選択する。カーネットワーキングシステムのサービスには周期的な特性があるため、車載端末は通常、準静的伝送の形態を採用し、つまり、車載端末は1つの伝送リソースを選択した後、該リソースを複数の伝送サイクルで継続的に使用し、これによりリソースの再選択とリソースの競合の確率を減らす。車載端末は、今回伝送される制御情報には次の伝送リソースを予約する情報を載せるため、他の端末は、該車載端末の制御情報を検出することにより、このリソースが該車載端末によって予約及び使用されているか否かを判断でき、リソースの競合を減らすという目的を達成する。
なお、LTE−V2Xでは、モード3は車載端末の伝送リソースが基地局によって割り当てられることを示すために使用され、モード4は車載端末の伝送リソースが端末によって独立して選択されることを示すために使用され、NR−V2Xでは、新しい伝送モードを定義できるが、本発明はこれについて限定しない。
NR−V2Xにマルチアンテナ伝送技術を導入する必要があり、マルチアンテナは次の利点を有しており、
1)より高い伝送速度:マルチアンテナの多重化伝送モードを使用すると、複数のデータストリームを同じ時間周波数リソースで伝送できるため、伝送速度を向上させる。
2)より広いカバレッジとより高い信頼性:ビームフォーミング(Beamforming)技術を使用してエネルギーを1つの狭いビームに集中させることができ、それにより受信側での信号対干渉雑音比(SINR、Signal to Interference plus Noise Ratio)を改善し、これにより、受信側の受信成功確率を向上させ、又は伝送距離を伸ばすことができる。
ここで、Beamformingによってカバレッジと信頼性を向上させることができ、送信側が複数の候補ビームから最適なビームをどのように選択するかは、送信側はビーム走査を実行し、異なるビームを用いてそれぞれ伝送する工程、受信側は各ビームで伝送されたデータをそれぞれ受信することで、最適なビームとして最高の伝送品質を持つビームを選択し、且つ該ビームのインデックス値を送信側にフィードバックする工程、及びその後のデータ伝送では、送信側は該最適なビームを用いてデータ伝送を実行できる工程によって実現される。
上記解決手段では、受信側がビームのインデックス値を送信側にフィードバックする必要があるが、NR−V2Xでビーム情報をどのようにフィードバックするかは解決する必要がある問題であり、
1)ビーム走査の工程では、ビームフォーミングを使用してデータ伝送を実行するが、ビーム情報フィードバックの工程でビームフォーミングを使用しない場合、伝送距離と受信性能を確保することは困難である。
2)フィードバック情報の伝送中にビームフォーミングを使用すれば、フィードバック情報を送信する端末(つまりフィードバック情報の送信側)が競合によってリソースを取得し、フィードバック情報を受信する端末(つまりフィードバック情報の受信側)がフィードバック情報の送信側によって取得されたリソースをどのように取得し、適切なビームを用いてフィードバック情報の送信側に合わせるかは本発明の実施例の技術的解決手段が解決しようとする問題である。
図3は、本発明の実施例に係る情報フィードバック方法のフローチャート1であり、図3に示すように、前記情報フィードバック方法は、ステップ301〜ステップ303を含む。
ステップ301において、第1の端末は第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、第1の端末と第2の端末の種類は限定されず、車載端末、携帯電話、ラップトップなどのデバイスであってもよい。
本発明の実施例では、第2の端末はビーム走査形態でデータを送信し、第2の端末のビームの総数はN個であり、毎回のビーム走査はM個のデータシンボルを占有し(つまり、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数である)、従って、1回のビーム走査を完了するにはN×M個のシンボルが必要であり、第1の端末はビーム走査で送信されたデータを受信する。
なお、本発明で言及されるシンボルは、特に明記しない限り、直交周波数分割多重化(OFDM、Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルを指す。
なお、Nは、前記第2の端末のビームの総数、又は前記第2の端末が走査しようとするビームの総数である。
本発明の実施例では、第2の端末のビームの総数Nは、以下のようにして決定でき、
1)前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、ビーム走査毎に占有するシンボルの数Mは、以下のようにして決定でき、
1)前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。さらに、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
ここで、前記第2の端末の制御チャネル及びデータチャネルは、時分割多重化(TDM、Time Division Multiplexing)形態で伝送される。これは、第2の端末の制御チャネル及びデータチャネルが周波数分割多重化(FDM、Frequency Division Multiplexing)形態で伝送される場合、制御チャネルがビームフォーミングを用いず、データチャネルがビームフォーミングを用いて伝送されることを実現するのが困難であるからである。
ステップ302において、前記第1の端末は受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択する。
一実施形態では、ビーム走査形態に基づいて第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信した後、第1の端末は、最適な参照信号としてN組の参照信号(N個のビームに対応)から最高の伝送品質を持つ参照信号を選択し、つまり、前記目標参照信号である。
ステップ303において、前記第1の端末は前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる。
本発明の実施例では、新たなチャネル、即ち目標参照信号のインデックス情報を伝送するためのフィードバックチャネルを設計する。なお、フィードバックチャネルは、確認(ACK)/非確認(NACK)情報、チャネル品質インジケータ(CQI、Channel Quality Indicator)情報、プリコーディングマトリックスインジケータ(PMI、Precoding Matrix Indicator)情報、ランク表示(RI、Rank Indication)情報、電力インジケータ情報など、他のフィードバック情報を運ぶために使用されてもよい。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、前記フィードバックチャネルが占有するシンボルの数Kは、以下のようにして決定でき、
1)前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第1の端末は、前記目標参照信号のインデックス情報をN回伝送するように、前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信する。
ここで、各フィードバックチャネルがK個のシンボルを占有するため、従ってフィードバックチャネルが占有するシンボルの総数はN×Kであり、ここで、Nは第2の端末のビームの総数である。
本発明の実施例では、前記第1の端末が前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信する目的は、第2の端末がビーム走査形態でN個のビームを用いて第の端末に合わせてN個のフィードバックチャネルを受信し、ここで、1つのビームが1回のフィードバックチャネルの受信に対応することである。
本発明の実施例では、フィードバックチャネルの伝送リソースは以下の2つの形態によって決定できる。
形態1において、第1の端末のフィードバックリソースは、センシングによって取得される。
具体的には、前記第1の端末は、リソースセンシングを実行して少なくとも1つの利用可能なリソースを決定し、且つ前記少なくとも1つの利用可能なリソースから前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを選択する。さらに、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第1の端末の制御チャネルによって指示される。
形態2において、第1の端末のフィードバックリソースは、第2の端末から送信されたデータの伝送リソースによって決定される。
具体的には、前記第1の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定する。例えば、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記データ又は前記参照信号が位置する最低物理リソースブロック(PRB、Physical Resource Block)のインデックス、又は最低サブバンドのインデックスによって決定されることができる。
上記解決手段では、フィードバックチャネルの伝送リソースの時間領域長はN×Kであり、ここで、各フィードバックチャネルがK個のシンボルを占有し、フィードバックチャネルをN回伝送する場合、フィードバックチャネルが占有するシンボルの総数はN×Kである。
本発明の実施例では、前記第1の端末の制御チャネルは伝送されてもされなくてもよい。前記第1の端末が制御チャネルを伝送しない場合、前記Kの値及び/又は前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第2の端末側で予め設定された操作により取得され、例えば、前記第2の端末は、予め設定された構成又は基地局の構成によりK値を取得し、前記第2の端末は、前記参照信号の伝送リソースを使用して前記フィードバックチャネルの伝送リソースを決定する。
前記第1の端末が制御チャネルを伝送する場合、前記Kの値及び/又は前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第2の端末側で前記第1の端末の制御チャネルを介して取得され、あるいは前記第2の端末側で予め設定された操作により取得され、ここで、前記第1の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記フィードバックチャネルの伝送リソースは時分割である。
図4は、本発明の実施例に係る情報フィードバック方法のフローチャート2であり、図4に示すように、前記情報フィードバック方法は、ステップ401及びステップ402を含む。
ステップ401において、第2の端末は第1の端末にN組の参照信号を送信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である。
本発明の実施例では、第2の端末はビーム走査形態でデータを送信し、第2の端末のビームの総数はN個であり、毎回のビーム走査はM個のデータシンボルを占有し(つまり、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数である)、従って、1回のビーム走査を完了するにはN×M個のシンボルが必要であり、第1の端末はビーム走査で送信されたデータを受信する。
なお、Nは、前記第2の端末のビームの総数、又は前記第2の端末が走査しようとするビームの総数である。
本発明の実施例では、第2の端末のビームの総数Nは、以下のようにして決定でき、
1)前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、ビーム走査毎に占有するシンボルの数Mは、以下のようにして決定でき、
1)前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。さらに、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
ここで、前記第2の端末の制御チャネル及びデータチャネルは、TDM形態で伝送される。これは、第2の端末の制御チャネル及びデータチャネルがFDM形態で伝送される場合、制御チャネルがビームフォーミングを用いず、データチャネルがビームフォーミングを用いて伝送されることを実現するのが困難であるからである。
ステップ402において、前記第2の端末は前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
本発明の実施例では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、前記フィードバックチャネルが占有するシンボルの数Kは、以下のようにして決定でき、
1)前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
2)前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
3)前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、前記第2の端末は、前記第1の端末から送信された、前記インデックス情報を含むN回のフィードバックチャネルを受信する。さらに、前記第2の端末は、N個のビームを介して前記第1の端末から送信されたN回のフィードバックチャネルを受信し、ここで、1つのビームは1回のフィードバックチャネルの受信に対応する。
本発明の実施例では、フィードバックチャネルの伝送リソースは以下の2つの形態によって決定できる。
形態1において、前記第2の端末は、前記第1の端末の制御情報を受信し、前記第1の端末の制御情報に基づいて前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定する。
形態2において、前記第2の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定する。
具体的には、前記第2の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定する。例えば、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記データ又は前記参照信号が存在する最低PRBのインデックス又は最低サブバンドのインデックスによって決定されてもよい。
図5は、本発明の実施例に係る情報フィードバック装置の構成を示す概略図1であり、前記情報フィードバック装置は第1の端末に適用されてよく、図5に示すように、前記情報フィードバック装置は、
受信ユニット501であって、第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信することに用いられ、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である受信ユニット501と、
受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択するための選択ユニット502と、
送信ユニット503であって、前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信することに用いられ、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる送信ユニット503と、を含む。
一実施形態では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、第2の端末はビーム走査形態でデータを送信し、なお、Nは、前記第2の端末のビームの総数、又は前記第2の端末が走査しようとするビームの総数である。
一実施形態では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
なお、本発明で言及されるシンボルは、特に明記しない限り、OFDMシンボルを指す。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
一実施形態では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
一実施形態では、前記送信ユニット503は、前記目標参照信号のインデックス情報をN回伝送するように、前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信するために用いられる。
一実施形態では、前記装置は、
ンシングを実行して少なくとも1つの利用可能なリソースを決定し、且つ前記少なくとも1つの利用可能なリソースから前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを選択するためのセンシングユニット504をさらに含む。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第1の端末の制御チャネルによって指示される。
一実施形態では、前記装置は、
前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するためのリソース決定ユニット505をさらに含む。
一実施形態では、前記第1の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記フィードバックチャネルの伝送リソースは時分割である。
当業者であれば、図5に示された情報フィードバック装置の各ユニットの実現機能は、上記の情報フィードバック方法の関連説明を参照することにより理解されることができる。図5に示された情報フィードバック装置における各ユニットの機能は、プロセッサ上で実行しているプログラムにより実現されてもよいし、具体的な論理回路により実現されてもよいと理解すべきである。
図6は、本発明の実施例に係る情報フィードバック装置の構成を示す概略図2であり、前記情報フィードバック装置は第1の端末に適用されてよく、図6に示すように、前記情報フィードバック装置は、
送信ユニット601であって、第1の端末にN組の参照信号を送信することに用いられ、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である送信ユニット601と、
受信ユニット603であって、前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信することに用いられ、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる受信ユニット603と、を含む。
一実施形態では、前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される。
本発明の実施例では、第2の端末はビーム走査形態でデータを送信し、なお、Nは、前記第2の端末のビームの総数、又は前記第2の端末が走査しようとするビームの総数である。
一実施形態では、各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される。
なお、本発明で言及されるシンボルは、特に明記しない限り、OFDMシンボルを指す。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である。
一実施形態では、前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される。
一実施形態では、前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む。
一実施形態では、前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される。
一実施形態では、前記受信ユニット603は、前記第1の端末から送信された、前記インデックス情報を含むN回のフィードバックチャネルを受信するために用いられる。
一実施形態では、前記装置は、
前記第1の端末の制御情報を受信し、前記第1の端末の制御情報に基づいて前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するための決定ユニット602をさらに含む。
一実施形態では、前記装置は、
前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するための決定ユニット602をさらに含む。
当業者であれば、図6に示された情報フィードバック装置の各ユニットの実現機能は、上記の情報フィードバック方法の説明を参照することにより理解されることができる。図6に示された情報フィードバック装置における各ユニットの機能は、プロセッサ上で実行しているプログラムにより実現されてもよいし、具体的な論理回路により実現されてもよいと理解すべきである。
本発明の実施例の上記の技術的解決手段は、カーネットワーキングシステムだけでなく、他のエンドツーエンド通信システムにも適用可能であり、本発明の実施例における前記端末は、車載端末、ハンドヘルド端末、パーソナルデジタルアシスタント(PDA、Personal Digital Assistant)、又はウェアラブル端末などであってもよい。
本発明の実施例における上記情報フィードバック装置は、ソフトウェア機能モジュールの形態で実現されてスタンドアロン製品として販売又は使用される場合、コンピュータ可読記憶媒体に格納されてもよい。このような理解に基づいて、本発明の実施例の技術的解決手段の従来技術に不可欠又は貢献する部分は、ソフトウェア製品の形態で具現化することができ、該コンピュータソフトウェア製品は、1つの記憶媒体に記憶され、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワークデバイスなどであってもよい)に本発明の各実施例に記載の方法の全て又は一部を実行させるためのいつくかの命令を含む。前述の記憶媒体は、Uディスク、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM、Read Only Memory)、磁気ディスク、又は光ディスクなどのプログラムコードを格納できるさまざまな媒体を含む。このようにして、本発明の実施例は、ハードウェアとソフトウェアの特定の組み合わせに限定されない。
従って、本発明の実施例はさらに、コンピュータ実行可能命令を格納しているコンピュータ記憶媒体を提供し、該コンピュータ実行可能命令がプロセッサによって実行されるときに、本発明の実施例の上記情報フィードバック方法を実現する。
図7は、本発明の実施例に係るコンピュータデバイスの構成を示す概略図であり、該コンピュータデバイスは任意の種類の端末であってもよい。図7に示すように、コンピュータデバイス100は、1つ又は複数(図には1つのみ示す)のプロセッサ1002(プロセッサ1002は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラユニット(MCU、Micro Controller Unit)又はプログラマブルロジックデバイス又はフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA、Field Programmable Gate Array)などの処理装置を含むが、これらに限定されない)、データを格納するためのメモリ1004、及び通信機能のための伝送装置1006を含んでもよい。当業者であれば、図7に示される構成が例示に過ぎず、上記電子装置の構成を限定しないと理解できる。例えば、コンピュータデバイス100は、図7に示されるものよりも多いか又は少ないコンポーネントをさらに含んでもよく、又は図7に示されるものとは異なる構成を有してもよい。
メモリ1004は、本発明の実施例における方法に対応するプログラム命令/モジュールのような、アプリケーションソフトウェアのソフトウェアプログラム及びモジュールを格納するために使用でき、プロセッサ1002は、メモリ1004に格納されているソフトウェアプログラム及びモジュールを実行することによって、さまざまな機能アプリケーション及びデータ処理を実行し、即ち、上記の方法を実現する。メモリ1004は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、さらに、1つ又は複数の磁気記憶装置、フラッシュメモリ、又は他の不揮発性ソリッドステートメモリなどの不揮発性メモリを含んでもよい。いくつかの例では、メモリ1004は、プロセッサ1002に対して遠隔設定されたメモリをさらに含んでもよく、これらのリモートメモリは、ネットワークを介してコンピュータデバイス100に接続されてもよい。上記ネットワークの例には、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、モバイル通信ネットワーク、及びそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。
伝送装置1006は、ネットワークを介してデータを受信又は送信するために使用される。上記ネットワークの特定の例は、コンピュータデバイス100の通信プロバイダーによって提供される無線ネットワークを含んでもよい。一例では、伝送装置1006は、インターネットと通信するために基地局を介して他のネットワークデバイスに接続できるネットワークアダプタ又はネットワークインターフェースコントローラ(NIC、Network Interface Controller)を含む。一例では、伝送装置1006は、無線形態でインターネットと通信するために使用される無線周波数(RF、Radio Frequency)モジュールであってもよい。
本発明の実施例に記載の技術的解決手段は、矛盾しない場合、任意に組み合わせることができる。
理解すべきことであるが、本発明に係るいくつかの実施例で開示されている方法及びスマートデバイスは、その他の形態によって実施することもできる。以上に記載のデバイスの実施例は、例示的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの区分は論理上の機能区分に過ぎず、実施するに際しては他の区分形態が考えられる。例えば、複数のユニット又はコンポーネントを組み合わせるか、別のシステムに集積させるか、又はその一部の特徴を反映せず、実行しなくてもよい。また、表示又は議論される各構成要素の相互間の結合、又は直接的な結合、又は通信接続は、いくつかのインタフェース、デバイス、又はユニットを介した間接的な結合又は通信接続であってもよく、電気的形態、機械的形態又はその他の形態であってもよい。
分離されている部品として説明されている前記ユニットは、物理的に分離されていてもよいし、されなくてもよく、ユニットとして表示されている部品は、物理的なユニットであってもよいし、されなくてもよく、即ち、同一の場所に配置されていてもよいし、複数のネットワークユニットに分布してもよく、実際の状況に応じて、その一部のユニットを選択するか、又は全てのユニットを使用して当該実施例の解決手段の目的を達成することができる。
また、本発明の各実施例における各機能ユニットは1つの第2の処理ユニットに集積されていてもよいし、又は各ユニットが個別に1つのユニットとして使用されてもよく、又は2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されてもよく、上記の集積ユニットは、ハードウェアの形で、又はハードウェアとソフトウェアの機能ユニットの形で実現できる。
本明細書に記載の内容は、本発明の具体的な実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲はこれをもって限定されるわけではない。当業者が本発明で開示されている技術範囲において容易に想到し得る変更又は置換は、いずれも本発明の保護範囲に含まれるべきである。

Claims (49)

  1. 第1の端末は第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割であるステップと、
    前記第1の端末は受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択するステップと、
    前記第1の端末は前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれるステップと、を含む情報フィードバック方法。
  2. 前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項1に記載の方法。
  3. 各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
    前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である請求項3に記載の方法。
  5. 前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される請求項3又は請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される請求項5に記載の方法。
  7. 前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
    前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第1の端末は前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信するステップは、
    前記第1の端末は、前記目標参照信号のインデックス情報をN回伝送するように、前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信することを含む請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記方法は、
    前記第1の端末はリソースセンシングを実行して少なくとも1つの利用可能なリソースを決定し、且つ前記少なくとも1つの利用可能なリソースから前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを選択するステップをさらに含む請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第1の端末の制御チャネルによって指示される請求項10に記載の方法。
  12. 前記方法は、
    前記第1の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するステップをさらに含む請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記第1の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記フィードバックチャネルの伝送リソースは時分割である請求項8から請求項12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 第2の端末は第1の端末にN組の参照信号を送信し、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割であるステップと、
    前記第2の端末は前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信し、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれるステップと、を含む情報フィードバック方法。
  15. 前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項14に記載の方法。
  16. 各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
    前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項14又は請求項15に記載の方法。
  17. 前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である請求項16に記載の方法。
  18. 前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される請求項16又は請求項17に記載の方法。
  19. 前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される請求項18に記載の方法。
  20. 前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む請求項14から請求項19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
    前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項14から請求項20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記第2の端末は前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信するステップは、
    前記第2の端末は、前記第1の端末から送信された、前記インデックス情報を含むN回のフィードバックチャネルを受信することを含む請求項14から請求項21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記方法は、
    前記第2の端末は前記第1の端末の制御情報を受信し、前記第1の端末の制御情報に基づいて前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するステップをさらに含む請求項14から請求項22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記方法は、
    前記第2の端末は前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するステップをさらに含む請求項14から請求項22のいずれか一項に記載の方法。
  25. 受信ユニットであって、第2の端末から送信されたN組の参照信号を受信することに用いられ、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である受信ユニットと、
    受信したN組の参照信号に基づいて目標参照信号を選択するための選択ユニットと、
    送信ユニットであって、前記第2の端末に前記目標参照信号のインデックス情報を送信することに用いられ、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる送信ユニットと、を含む情報フィードバック装置。
  26. 前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項25に記載の装置。
  27. 各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
    前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項25又は請求項26に記載の装置。
  28. 前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である請求項27に記載の装置。
  29. 前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される請求項27又は請求項28に記載の装置。
  30. 前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される請求項29に記載の装置。
  31. 前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む請求項25から請求項30のいずれか一項に記載の装置。
  32. 前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
    前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項25から請求項31のいずれか一項に記載の装置。
  33. 前記送信ユニットは、前記目標参照信号のインデックス情報をN回伝送するように、前記第2の端末にフィードバックチャネルをN回送信するために用いられる請求項25から請求項32のいずれか一項に記載の装置。
  34. 前記装置は、
    リソースセンシングを実行して少なくとも1つの利用可能なリソースを決定し、且つ前記少なくとも1つの利用可能なリソースから前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを選択するためのリソースセンシングユニットをさらに含む請求項25から請求項33のいずれか一項に記載の装置。
  35. 前記フィードバックチャネルの伝送リソースは、前記第1の端末の制御チャネルによって指示される請求項34に記載の装置。
  36. 前記装置は、
    前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するためのリソース決定ユニットをさらに含む請求項25から請求項33のいずれか一項に記載の装置。
  37. 前記第1の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記フィードバックチャネルの伝送リソースは時分割である請求項32から請求項36のいずれか一項に記載の装置。
  38. 送信ユニットであって、第1の端末にN組の参照信号を送信することに用いられ、Nは正の整数であり、ここで、異なる組間の参照信号の伝送リソースは時分割である送信ユニットと、
    受信ユニットであって、前記第1の端末から送信された目標参照信号のインデックス情報を受信することに用いられ、ここで、前記インデックス情報はフィードバックチャネル内に運ばれる受信ユニットと、を含む情報フィードバック装置。
  39. 前記Nの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Nの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Nの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項38に記載の装置。
  40. 各組の参照信号はM個の時間領域シンボルを含み、Mは正の整数であり、ここで、
    前記Mの値は前記第2の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Mの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Mの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項38又は請求項39に記載の装置。
  41. 前記第2の端末の前記制御チャネルの伝送リソースと前記参照信号の伝送リソースは時分割である請求項40に記載の装置。
  42. 前記第2の端末の前記制御チャネルはビームフォーミングを用いずに伝送される請求項40又は請求項41に記載の装置。
  43. 前記第2の端末の前記参照信号はビームフォーミングを用いて伝送される請求項42に記載の装置。
  44. 前記フィードバックチャネルは、前記第1の端末の識別情報と前記第2の端末の識別情報のうちの少なくとも1つをさらに含む請求項38から請求項43のいずれか一項に記載の装置。
  45. 前記フィードバックチャネルはK個の時間領域シンボルを含み、Kは正の整数であり、ここで、
    前記Kの値は前記第1の端末の制御チャネルに基づいて指示されるか、又は、
    前記Kの値は予め設定された構成に基づいて決定されるか、又は、
    前記Kの値は基地局の構成に基づいて決定される請求項38から請求項44のいずれか一項に記載の装置。
  46. 前記受信ユニットは、前記第1の端末から送信された、前記インデックス情報を含むN回のフィードバックチャネルを受信するために用いられる請求項38から請求項45のいずれか一項に記載の装置。
  47. 前記装置は、
    前記第1の端末の制御情報を受信し、前記第1の端末の制御情報に基づいて前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するための決定ユニットをさらに含む請求項38から請求項46のいずれか一項に記載の装置。
  48. 前記装置は、
    前記参照信号の伝送リソースに基づいて、前記フィードバックチャネルを伝送するための伝送リソースを決定するための決定ユニットをさらに含む請求項38から請求項46のいずれか一項に記載の装置。
  49. コンピュータ実行可能命令を格納しているコンピュータ記憶媒体であって、
    前記コンピュータ実行可能命令がプロセッサによって実行されるときに請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の方法のステップ、又は請求項14から請求項24のいずれか一項に記載の方法のステップを実現するコンピュータ記憶媒体。
JP2020535551A 2017-12-27 2017-12-27 情報フィードバック方法及び装置、コンピュータ記憶媒体 Withdrawn JP2021513766A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/119138 WO2019127155A1 (zh) 2017-12-27 2017-12-27 一种信息反馈方法及装置、计算机存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021513766A true JP2021513766A (ja) 2021-05-27

Family

ID=67062794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020535551A Withdrawn JP2021513766A (ja) 2017-12-27 2017-12-27 情報フィードバック方法及び装置、コンピュータ記憶媒体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11677523B2 (ja)
EP (1) EP3734882B1 (ja)
JP (1) JP2021513766A (ja)
KR (1) KR20200103779A (ja)
CN (1) CN111527720A (ja)
AU (1) AU2017444387A1 (ja)
WO (1) WO2019127155A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021513766A (ja) 2017-12-27 2021-05-27 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 情報フィードバック方法及び装置、コンピュータ記憶媒体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961807B2 (en) * 2007-03-16 2011-06-14 Freescale Semiconductor, Inc. Reference signaling scheme using compressed feedforward codebooks for multi-user, multiple input, multiple output (MU-MIMO) systems
CN103427969B (zh) * 2012-05-18 2016-09-07 上海贝尔股份有限公司 信道状态信息的反馈方法与装置
EP2901592B1 (en) * 2012-09-28 2022-06-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Channel quality reporting in a multi-antenna wireless communication system
CN109890025B (zh) 2013-01-16 2022-02-22 交互数字专利控股公司 发现信号生成和接收
US9814037B2 (en) * 2013-06-28 2017-11-07 Intel Corporation Method for efficient channel estimation and beamforming in FDD system by exploiting uplink-downlink correspondence
US20150078297A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-19 Industrial Technology Research Institute Method of resource allocation for device to device communication, user equipment using the same and base station using the same
US9609680B2 (en) * 2014-03-18 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Signaling flows and buffer status report for a group in device-to-device broadcast communication
EP3174216B1 (en) * 2014-07-24 2019-12-25 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting feedback signals
US20180248601A1 (en) * 2015-03-16 2018-08-30 Ntt Docomo, Inc. User apparatus, base station, and communication method
US10236951B2 (en) * 2015-04-10 2019-03-19 Lg Electronics Inc. Method for reporting channel state information in wireless communication system and device therefor
WO2016163842A1 (ko) * 2015-04-10 2016-10-13 엘지전자 (주) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
US9826460B2 (en) * 2015-05-14 2017-11-21 Qualcomm Incorporated Measurement of D2D channels
US11095342B2 (en) * 2015-10-04 2021-08-17 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving channel state information in wireless communication system, and apparatus therefor
CN109005548B (zh) * 2017-06-06 2023-09-29 华为技术有限公司 一种信道质量信息的上报方法及装置
JP2021513766A (ja) 2017-12-27 2021-05-27 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 情報フィードバック方法及び装置、コンピュータ記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN111527720A (zh) 2020-08-11
EP3734882B1 (en) 2024-03-13
EP3734882A4 (en) 2020-12-16
US20230261822A1 (en) 2023-08-17
US11677523B2 (en) 2023-06-13
KR20200103779A (ko) 2020-09-02
US20200328860A1 (en) 2020-10-15
WO2019127155A1 (zh) 2019-07-04
AU2017444387A1 (en) 2020-08-13
EP3734882A1 (en) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11329768B2 (en) Data transmission method and device, and computer storage medium
RU2730446C1 (ru) Способ и устройство приема данных терминалов в системе беспроводной связи
US11337188B2 (en) Method and device for transmitting/receiving uplink control information in wireless communication system
JP6328561B2 (ja) アップリンクでの制御信号に関する通信リソース割当
US11558852B2 (en) Data transmission method and apparatus, and computer storage medium
CN111935835A (zh) 一种配置方法、装置、通信节点及存储介质
US20230261822A1 (en) Information feedback method and apparatus, computer storage medium
US11412469B2 (en) Method and device for selecting transmission time used to send feedback information
JP2021516879A (ja) 情報決定方法及び装置、コンピュータ記憶媒体
CN114026807A (zh) 通信方法、设备及存储介质
CN111294152A (zh) Pusch的冗余版本配置、确定方法及装置、存储介质、基站、用户设备
WO2019127152A1 (zh) 一种数据传输方法及装置、计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201116

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210624