JP2021512567A - データパケットネットワークにおいて、候補フローを識別するためのシステムおよび方法 - Google Patents

データパケットネットワークにおいて、候補フローを識別するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021512567A
JP2021512567A JP2020561614A JP2020561614A JP2021512567A JP 2021512567 A JP2021512567 A JP 2021512567A JP 2020561614 A JP2020561614 A JP 2020561614A JP 2020561614 A JP2020561614 A JP 2020561614A JP 2021512567 A JP2021512567 A JP 2021512567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
candidate
data
detection threshold
manager system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020561614A
Other languages
English (en)
Inventor
ミラー,ミッシェル
エム. バーネット,ジョン
エム. バーネット,ジョン
ハドーン,ベン
ギボンズ,デイヴ
ブラウン,ショーン
Original Assignee
オパンガ ネットワークス,インコーポレイテッド
オパンガ ネットワークス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オパンガ ネットワークス,インコーポレイテッド, オパンガ ネットワークス,インコーポレイテッド filed Critical オパンガ ネットワークス,インコーポレイテッド
Publication of JP2021512567A publication Critical patent/JP2021512567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2483Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS involving identification of individual flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5003Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
    • H04L41/5019Ensuring fulfilment of SLA
    • H04L41/5025Ensuring fulfilment of SLA by proactively reacting to service quality change, e.g. by reconfiguration after service quality degradation or upgrade
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/02Capturing of monitoring data
    • H04L43/026Capturing of monitoring data using flow identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/25Flow control; Congestion control with rate being modified by the source upon detecting a change of network conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/29Flow control; Congestion control using a combination of thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • H04L43/0888Throughput
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/41Flow control; Congestion control by acting on aggregated flows or links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

コンピュータに実装された方法およびトランスポートマネージャシステムは、ネットワーク内の1つ以上のデータフローを検出することと、候補フロー検出しきい値を使用して、1つ以上のデータフローのデータフローが候補フローであるかどうかを決定することであって、候補フロー検出しきい値が、1つ以上のデータフローの1つ以上の特性に基づいている、決定することと、データフローが候補フローであると決定したことに応答して、データフローを管理することと、を行うことによって、ネットワーク輻輳を低減するように動作する。消費レート、継続時間、通信されるバイト数、スループット、または1つ以上のデータフローの集約された特性が、候補フロー検出しきい値を決定するために使用され得る。

Description

この出願は、2018年1月26日に出願された米国仮出願第62/622,746号の利益を主張し、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
今日のデータネットワーク(無線、有線および/またはファイバネットワークを含み得る)が直面する増大する問題の1つは、エンドユーザ装置への、またはエンドユーザ装置からの配信中に、長時間にわたって不相応な量のネットワークリソースを消費する個々のデータフロー(「フロー」)によってこれらのデータネットワークに課される負担であり、これは「エレファントフロー」と呼ばれることがある。ストリーミングメディアコンテンツ(音声、ビデオ、および/または他のタイプのコンテンツデータ)、大きなダウンロードなどは、そのようなエレファントフローを生成することが多い。
消費者アクセスネットワークは、通常、クライアント装置による短いバーストデータおよび短い期間のネットワークリソース使用の配信のために設計される。その結果、エレファントフローは、有限のネットワークリソースを使用する多くのユーザのピーク使用要求を満足させようとするネットワークトラフィックエンジニアにとって、主要な挑戦となることがある。ネットワークにおいて、多数の管理されていないエレファントフローが存在すると、ネットワークの輻輳が発生し、すべてのユーザとそれらのアプリケーションのネットワーク応答が遅くなることがある。
従って、ネットワーク性能を維持するために(例えば、フローごとの帯域幅割り当てを通して)管理され得るエレファントフローのような候補フローを識別できることが望ましい。
本明細書で説明するのは、ネットワークの性能が低下するのを防止するために処理および/または管理され得る、エレファントフローのような候補フローを決定するシステムおよび方法である。候補フローは、動的に調整され得る候補フロー検出しきい値を使用して決定され得る。
さまざまな実施形態によれば、候補フロー検出しきい値が、ネットワーク環境および多くの他の要因に基づいて変動してもよい。一実施形態は、ビデオストリームであるフローを識別することによって、および符号化レートを直接観察することによって、またはフローのスループットを観察することによって、装置に配信されているビデオ符号化レートを識別または推論することによって、候補フロー検出しきい値を調整してもよい。次いで、その実施形態は、既に配信されたバッファの量および/またはバッファが成長しているレートのいずれかを計算し、1つ以上のこれらの値を使用して、そのフローに対する1つ以上の候補フロー検出しきい値を上下に調整してもよい。
別の実施形態は、データトランスポートネットワーク全体またはネットワークのサブセット(例えば、単一のeNodeB、宛先、送信元、加入者タイプなど)のいずれかに対して、期待される候補フローの目標パーセンテージを識別し、候補フローの目標パーセンテージが満たされるまで、候補フロー検出しきい値を動的に調整してもよい。
別の実施形態は、データトランスポートネットワーク全体またはデータトランスポートネットワークのサブセット(すなわち、データネットワーク内のノード、またはコンテンツ宛先またはコンテンツ送信元、コンテンツのタイプなど)のいずれかでのデータ転送セッションのパーセンタイルを利用して、候補フロー検出しきい値を決定する。例えば、ネットワークノード内で、実施形態は、すべてのデータ転送セッションのサイズの90番目のパーセンタイルに対する値を見つけ、その値に従って、そのネットワークノードに対する候補フロー検出しきい値を決定してもよい。他の実施形態は、適切な候補フロー検出しきい値を決定するための入力として、データ転送セッションスループットまたはデータ転送セッションの継続時間を含むが、これらに限定されない、他のデータ転送セッションインジケータを使用して同様に動作してもよい。
別の実施形態は、データ転送セッションの送信元または宛先に基づいて候補フロー識別の周波数を測定してもよい。この情報は、その送信元または宛先に対する候補フロー検出しきい値を増減するために使用してもよい。
別の実施形態では、実施形態は、別のネットワークノードから情報を受信し、その情報を利用して、そのネットワークノードによって報告された現在のデータトランスポートネットワーク状態に基づいて、候補フロー検出しきい値を上下に調整してもよい。例えば、ネットワークノードのリソースの使用量が増減する場合、実施形態は、それがそのネットワークノードに対して検出する候補フローの数を増減少させる可能性がある。
一実施形態では、候補フロー検出しきい値を時刻に基づいて調整することができ、そのしきい値が、その日のある時間の間にトラフィックが増加し、次いで、異なる時間の間に減少するときに適応することができるようにする。実施形態は、異なるそれぞれの候補フロー検出しきい値が定義される複数の期間を識別することを可能にしてもよい。
例示的なネットワーク環境を示す。 別の例示的なネットワーク環境を示す。 一実施形態によるトランスポートマネージャシステムのブロック図である。 別の実施形態によるトランスポートマネージャシステムのブロック図である。 別の実施形態によるトランスポートマネージャシステムのブロック図である。 別の実施形態によるトランスポートマネージャシステムのブロック図である。 一実施形態のユーザ機器のブロック図である。 一実施形態による候補フロー検出器が、ビデオであり得るフローを識別し、すでに装置に配信された量に基づいて候補フロー検出しきい値を調整する意思決定ロジックを示す。 一実施形態による候補フロー検出器が、ビデオであり得るか、または別のネットワークノードからデータ転送セッションがビデオであると通知されたデータ転送セッションを識別し、ビデオ再生バッファの成長レートに基づいて候補フロー検出しきい値を調整する意思決定ロジックを示す。 一実施形態によるフロー検出器が、フローのグループにわたって候補フローの目標パーセンテージを達成するために、候補フロー検出しきい値を調整する意思決定ロジックを示す。 一実施形態によるフロー検出器が、フローのグループにわたって目標パーセンタイル値を達成するために、候補フロー検出しきい値を調整する意思決定ロジックを示す。 一実施形態による候補フロー検出器が、候補フロー検出器によって収集されたか、または別個のネットワークノードから報告された情報のいずれかを使用し、これを使用して、これらのフローの候補フロー検出しきい値を調整する意思決定ロジックを示す。 一実施形態による候補フロー検出器が、別のネットワークノードから受信した情報に基づいて候補フローしきい値を調整する意思決定ロジックを示す。 一実施形態による候補フロー検出器が時刻に基づいて候補フロー検出しきい値を調整する意思決定ロジックを示す。 一実施形態によるコンピュータシステムを示す。
本明細書で説明するのは、ネットワークの性能が低下するのを防止するために処理および/または管理され得る、エレファントフローのような候補フローを決定するシステムおよび方法である。候補フローは、候補フロー検出しきい値を使用して決定され得る。
データネットワークが輻輳するときに、ネットワークを移動するデータパケット(例えば、データフローまたはフロー)のレートが通常低下し、最適なデータスループットより低いものとなる。ネットワーク輻輳の原因の1つは、「エレファントフロー」または共有スループット容量を含むネットワークリソースの使用において比較的負担となる他のタイプのフローの存在または実在である。
候補フロー検出は、パケットデータネットワーク内の任意のポイントで行われ、ネットワークの性能を改善するために管理され得る負担となるフローを識別することができる。候補フロー検出は、データトラフィックまたはトラフィックのコピー上で直接なされ得る。ネットワークにおいて他のデータフローに対して候補フローを識別したい理由が多くあり、これには、候補フローへのQoS(Quality of Service)ポリシーの適用、識別された候補フロー挙動に基づくセキュリティポリシーの作成、ユーザ挙動の統計分析などが含まれるが、これらに限定されない。
フローは、トランスポートプロトコルにかかわらず、1つ以上の送信元デバイスから1つ以上の宛先デバイスへのデータグラムパケットのストリームとして定義されてもよい。一例として、フローが、1つ以上のデータ転送セッションを含み得る。例えば、スマートフォンのようなエンドユーザデバイスがビデオを起動する場合、両方とも同じ宛先サーバに向かう、ビデオストリームのための1つのデータ転送セッションとオーディオストリームのための別のデータ転送セッションを作成してもよい。様々な実施形態によれば、候補フロー検出システムの観点からは、これは単一フローとみなされてもよい。
候補フローの例は、例えば、ネットワーク帯域幅の大きな部分を使用するメディアコンテンツ(例えば、ビデオおよび/またはオーディオファイル)に関連するパケットデータフローを含む。いくつかの場合では、候補フローは、あるしきい値レベルよりも大きいネットワーク帯域幅全体の一部を消費するデータフローとして定義され得る。他の場合では、候補フローは、あるしきい値量を超えるデータレートを有するデータフローとして定義され得る。さらに他の場合では、候補フローは、しきい値継続時間より長く継続するデータフローとして定義され得る。もちろん、しきい値レベルおよびしきい値量の値は、例えば、関与するデータネットワークのタイプ、エンドユーザの数、ネットワーク帯域幅全体などを多数の要因に基づいた設計選択であってもよい。実施形態において、しきい値レベルおよびしきい値レベルは、動的に調整され得る。
ネットワークにおける候補フローの識別は、1つ以上のメトリックに基づいてなされ得る。一実施形態では、サイズしきい値(例えば、少なくとも3MBの転送)を超えるフローは、候補フローとして分類される。一実施形態では、最小時間のフロー転送パケットが、候補フローとして分類される(例えば、45秒以上パケットをアクティブに転送するフロー)。別の例では、候補フローは、あるしきい値、例えば、2メガビット/秒を超えるデータレートを有するフローとして定義され得る。2016年3月3日に出願され、米国特許出願公開第2016/0261510号として公開された米国特許出願第15/060,486号は、エレファントフローのような候補フローを識別するための例示的な条件およびしきい値を特定し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
図1Aは、一実施形態による例示的なネットワーク環境100を示す。図示のように、ネットワーク環境100は、トランスポートマネージャシステム102a、ユーザ機器104、コンテンツサーバ106、データネットワーク108、およびデータネットワーク110を含む。図1Aに明示的に図示していないが、1つ以上の追加のユーザ機器104および1つ以上の追加のコンテンツサーバ106が、データネットワーク108および/またはデータネットワーク110とインターフェースをとってもよい。
一実施形態では、ユーザ機器104は、デスクトップコンピュータ、ワークステーション、セットトップボックス、ワークステーション、スマートフォンまたはタブレットコンピュータのようなモバイルコンピューティングデバイス、スマートウォッチまたは拡張現実グラスのようなウェアラブルコンピューティングデバイスなどとしてもよい。
一実施形態では、コンテンツサーバ106が、例えば、ビデオおよび/またはオーディオファイルのようなメディアコンテンツおよび/またはデータファイルを、例えばユーザ機器104を含む他のネットワークノードに提供するサーバであってもよい。
2つのデータネットワーク108、110は、ユーザ機器104、トランスポートマネージャシステム102a、およびコンテンツサーバ106間で、データパケットの形態でデータを交換するためのパスとして使用されてもよい。例えば、ビデオまたはオーディオファイルのようなメディアコンテンツファイルがコンテンツサーバ106からユーザ機器104にダウンロードされているときに、メディアコンテンツファイルはコンテンツサーバ106からトランスポートマネージャシステム102aを通して、かつデータネットワーク108および110を介してユーザ機器104にルーティングされてもよい。例えば、コンテンツサーバ106が、ユーザ機器104のネットワークアドレス(例えば、インターネットプロトコルIPアドレス)を宛先として含むヘッダを備えたデータパケットを送信することによって、データネットワーク108および110を介してユーザ機器104にメディアコンテンツファイルを送信してもよい。一実施形態では、2つのデータネットワーク108および110は、2つの別個のネットワークであってもよく、または単一の大きな機能的ネットワークの一部であってもよい。
いくつかの実施形態では、データネットワーク108が、トランスポートマネージャシステム102aをユーザ機器104に通信的にリンクするアクセスネットワーク(AN)であってもよい。例えば、いくつかの場合では、データネットワーク108が、第2世代(2G)ネットワーク、第3世代(3G)ネットワーク、ロングタームエボリューション(LTE)ネットワーク、第5世代(5G)ネットワークなどの移動セルラアクセスネットワークの1つであってもよい。いくつかの場合では、データネットワーク108は、無線アクセスネットワーク(RAN)にリンクされるサブノードのコアコレクションを含み得る。いくつかの場合では、データネットワーク108、110、114の一部は、ローカルエリアネットワークまたはデータセンター、例えば、モバイルネットワークの境界に位置するSGi−LAN(Serving Gateway Interface-Local Area Network)またはGi−LAN(Gateway Interface-Local Area Network)であってもよい。
いくつかの実施形態では、コンテンツサーバ106をトランスポートマネージャシステム102aにリンクするデータネットワーク110が、例示を目的として、インターネットとみなされ得るワイドエリアネットワーク(WAN)であってもよい。
いくつかの実施形態では、コンテンツサーバ106とユーザ機器104との間のパケットデータトラフィックの少なくとも選択された部分が、トランスポートマネージャシステム102aを通過するか、またはこれに沿っていると想定してもよい。トランスポートマネージャシステム102aを通過するトラフィックを促進にするために、一実施形態では、トランスポートマネージャシステム102aの物理的位置が、データネットワーク108(例えば、セルラまたはWi−Fiネットワークのようなアクセスネットワーク)をデータネットワーク110(例えば、WAN)に接続する境界トラフィック集約ポイントにあってもよい。しかしながら、他の実施形態では、トランスポートマネージャシステム102aが、他の場所に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、トランスポートマネージャシステム102aが、1つ以上のANにサービスを提供するCDN(Content Delivery Network)の一部であってもよい。
図2Aおよび図2Bに関して説明するように、トランスポートマネージャシステム102aは、複数のデータフローを監視し、さらなる処理および/または管理のために1つ以上のデータフローを選択するフロー検出器を含む。
図1Bは、一実施形態による別の例示的なネットワーク環境150を示す。図示のように、ネットワーク環境150は、図1Aのトランスポートマネージャシステム102aと同様に、2つのネットワーク機器(例えば、ユーザ機器104およびコンテンツサーバ106)間のデータフローを管理するように設計されるトランスポートマネージャシステム102bを含む。図1Bのトランスポートマネージャシステム102bは、図1Aのトランスポートマネージャシステム102aに含まれるものと同様の構成要素を含む。しかしながら、図1Aに示すトランスポートマネージャシステム102aとは異なり、図1Bのトランスポートマネージャシステム102bは、フロー検出器を含まない。代わりに、フロー検出器は、フロー検出器システム112の一部である。
フロー検出器システム112は、ネットワークインターフェース160、1つ以上のプロセッサ162(例えば、中央処理装置(CPU)、グラフィカル処理装置(GPU)など)、記憶装置164(例えば、揮発性および/または不揮発性メモリ)、およびフロー検出器166を含む。フロー検出器112は、他の機能の中でも、図2A〜2Dを参照して後述するように、データネットワーク108、110、および114を介してコンテンツサーバ106とユーザ機器104との間のデータトラフィックを監視および/またはサンプリングするように設計されてもよい。図1Bのフロー検出器システム112およびトランスポートマネージャシステム102bは、データネットワーク114を介してリンクされてもよく、これは、一部の実施形態では、ローカルエリアネットワークまたは、ルータ、スイッチ、ゲートウェイなどの直接相互接続されたハードウェアコレクションで構成される1つのネットワークまたは複数のネットワークのようなソフトウェア定義ネットワークであってもよい。いくつかの実施形態では、3つのデータネットワーク108、110、および114が、単一の機能的ネットワークであってもよい。
一実施形態では、候補フローを識別するために、データネットワーク108、110、および114を横断するデータフローを特徴付ける設定されたポリシーまたはテンプレートに基づいて、選択的パケットデータフローが、フロー検出器システム112によってさらなる処理のために識別され得る。例えば、フロー検出器システム112は、フロー検出器166を使用して、共有スループット容量を含むネットワークリソースの比較的大きく不釣り合いな使用により、比較的負担がかかるタイプのデータフローである候補フローとしてフローを分類するために、データフローの平均スループット、配信データ量、継続時間、および他の特性を測定し、エレファントフローが管理のための候補フローであると決定する。
データネットワーク108、110、および114を通って流れるパケットの特定のフロータイプ(例えば、エレファントフロー)は、例えば、IP送信元および宛先アドレス、トランスポート制御プロトコル(TCP)またはUDP(User Datagram Protocol)送信元および宛先ポート、プロトコル(例えば、IPv4)、フローラベル(例えば、IPv6)、フラグ、拡張ヘッダフィールドなどの組み合わせを含み得る、パケットのコンポ―ネットパケットネットワークおよびトランスポートレイヤヘッダに基づいて決定され得る。すなわち、異なるパケットは、例えば、パケットのヘッダを処理して、パケットが、例えば、同一の送信元および宛先ポート、プロトコル、フローラベル、拡張ヘッダフィールドなどを有することを決定することによって、同一のデータフロー(または仮想フロー)に属するものとして識別され得る。データフロー(すなわち、パケットデータフロー)が識別されると、データフローが候補フローであるかどうかを決定するために、識別したデータフローの特性(例えば、搬送されるデータの量、継続時間など)が確認され得る。
いくつかの実施形態では、データフローは、1つ以上のフローの集合組み合わせのパケットをサンプリングし、規定されたサンプリング継続時間内で測定されたしきい値データレートを超えるフローを選択することによって、候補フローとして識別される。他の実施形態では、データフローは、各々がしきい値データレートを超える、連続するデータレートの数、またはデータレートのシーケンスを測定することによって規定され得る連続したアクティビティ継続時間しきい値を超えるフローをサンプリングおよび選択することによって、候補フローとして識別される。さらに他の実施形態では、データフローは、1つ以上のフローの集合組み合わせのパケットの一部のみをランダムにサンプリングし、集約トラフィック帯域幅の比較的不釣り合いな使用を示す相対的検出確率を超えるフローを選択することによって、候補フローとして識別される。さらに他の実施形態では、これらの方法は、他の類似の方法と組み合わせて、またはこれと共に使用され得る。
いくつかの場合では、ネットワークまたはトランスポート層のパケットペイロードが暗号化または難読化されるときに、ペイロードヘッダは、同じパケットデータフローに属するパケットを識別するために処理/検査されてもよい。他の場合では、パケットデータペイロードが読み取り可能である場合、ネットワークまたはトランスポートパケットペイロード内の情報が処理/検査されて、特定のデータフローまたはデータフローのタイプ(例えば、ストリーミングビデオ)に関連するパケットを識別するのをさらに助けてもよい。
いくつかの実施形態では、フロー検出器システム112が候補フローまたは負荷となり得る別のフローを識別すると、フロー検出器システム112が、識別されたデータフロー内のパケットが送信元(例えば、コンテンツサーバ106)と宛先(例えば、104)との間のエンドツーエンド経路においてトランスポートマネージャシステム102bを通過するように指向されるように、データネットワーク114内のパケットフォワーデイングロジックの再構成をトリガしてもよい。例えば、フロー検出器システム112が、候補フローの特性を、データネットワーク114を含む1つ以上のルータおよびスイッチに通知してもよい。従って、動的に設定されるフォワーディングまたはスイッチング規則は、例えばソフトウェア定義ネットワークの原理を使用して、パケットのエンドツーエンド経路内のトランスポートマネージャシステム102bを通過するように、候補フロー内の後続のパケットを指向するために使用され得る。しかしながら、他の実施形態では、トランスポートマネージャシステム102bが、デフォルトルールに従って、エンドツーエンド経路に含まれてもよく、フロー検出器システム112は、単に、1つ以上の分類テンプレートに一致する検出したフローをトランスポートマネージャシステム102bに通知し、検出したフローが処理され(例えば、検出されたフローの配信レートを低減するために、フローレートをペーシングする)、他のトラフィックフローが処理されずにフォワーディングされるようにする。
いくつかの場合では、フローは、一方向(例えば、上りリンクまたは下りリンクフローのいずれか)であってもよく、あるいは、接続エンドポイントの通信対に属する反対方向のフローと対にされることによって、双方向であってもよい(例えば、相互交換宛先および送信元ネットワークアドレス、相互交換ポートアドレス、共通フローラベルなどを備えたパケット)。いくつかの実施形態において、双方向フロー対の両方向は、トランスポートマネージャシステム102bに指向され得る。
いくつかの実施形態において、フロー検出器システム112およびトランスポートマネージャシステム102bは、図1Bに示すような別個の機能要素であってもよく、または図1Aに示すように単一の機能ユニットに組み合わせられ得る。
図2Aは、図1Aのトランスポートマネージャシステム102aを実装するために使用され得るトランスポートマネージャシステム200aを示す。トランスポートマネージャシステム200aは、バス210を介して一緒にリンクされるネットワークインターフェース202(例えば、ネットワークインターフェースカードまたは「NIC」)、1つ以上のプロセッサ204、キュー206(例えば、バッファ)、フロー検出器166、および記憶装置208(すなわち、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、フラッシュメモリ、ディスクメモリなどを含む、揮発性および/または不揮発性メモリなどの非一時的コンピュータ読取可能媒体)を含む。記憶装置208は、どのパケットデータフローを管理すべきかを選択および/または決定するために、1つ以上のアプリケーション214(例えば、コンピュータ読取可能命令)および1つ以上のポリシー216を記憶してもよい。
フロー検出器166は、他の特徴の中でも、複数のデータフローを検出および監視し、さらに処理/管理するために候補フローとしてデータフローのうちの1つ以上を選択することによって候補フロー検出器として動作するように設計され得る。候補フローの選択は、記憶装置208に記憶されているか、または他のソースからのポリシー216のうちの1つ以上に基づくことができる。様々な実施形態において、フロー検出器は、カスタマイズされた回路(例えば、特定用途向け集積回路またはASIC)を使用して、またはカスタマイズされた回路と、1つ以上のプロセッサなどのプログラマブル回路によって実行されるソフトウェアとの組み合わせを使用することによって実装され得る。
図2Aにさらに示されるように、トランスポートマネージャシステム200aは、他の機能の中でも、データフロー(すなわち、パケットデータフロー)の配信性能(例えば、配信スループットまたは他の配信パラメータの一部)を測定するように設計され得るフローマネージャ212aをさらに含む。フローマネージャ212aは、少なくとも部分的に、データフローの測定した配信性能に基づいてネットワークが輻輳しているかどうかを検出してもよく、データフローの配信レートを低下させるために、ネットワークの輻輳を検出することに応答して、宛先(例えば、ユーザ機器104)へのデータフローの配信を調整することによって、データフローをペーシングしてもよい。図2Aに示す実施形態では、フローマネージャ212aは、1つ以上のコンピュータ可読プログラミング命令(例えば、アプリケーション214)を実行する1つ以上のプロセッサ204(または他のプログラマブル回路)によって実装される。フローマネージャ212a、図2Bのフローマネージャ212b、および図2Bのフロー検出器166は、各々、本明細書で説明するさまざまな機能を行うように設計されている論理ユニットである。
図2Bは、図1Aのトランスポートマネージャシステム102aを実装するために使用され得る別のトランスポートマネージャシステム200bを示す。トランスポートマネージャシステム200bは、図2Aのトランスポートマネージャシステム200aと同じコンポーネントの一部を含む。しかしながら、図2Aのフローマネージャ212aとは異なり、図2Bに示されるフローマネージャ212bは、ソフトウェア(例えば、機械可読プログラミング命令)を実行する1つ以上のプロセッサ204を使用して実装されるのではなく、カスタマイズされた回路を使用して実装され得る。
さらに他の実施形態では、図2Aのフローマネージャ212aまたは図2Bのフローマネージャ212bは、カスタマイズされた回路と、プログラマブル回路によって(例えば、プロセッサ204によって)実行されるソフトウェアとの組み合わせを使用して実装されてもよい。
図2Cは、図1Bのトランスポートマネージャシステム102bを実装するために使用され得るトランスポートマネージャシステム200cを示す。トランスポートマネージャシステム200cは、図2Aのトランスポートマネージャシステム200aと同じコンポーネントの多くを含むが、トランスポートマネージャシステム200aのフロー検出器166を含まない。
図2Dは、図1Bのトランスポートマネージャシステム102bを実装するために使用され得る別のトランスポートマネージャシステム200dを示す。トランスポートマネージャシステム200dは、図2Bのトランスポートマネージャシステム200bと同じコンポーネントの多くを含むが、トランスポートマネージャシステム200bのフロー検出器166を含まない。
実施形態において、フローマネージャ212aまたはフローマネージャ212bのようなフローマネージャは、フロー検出器166と共に機能して、管理すべき候補フローを識別する候補フロー検出器として動作し得る。
図3は、一実施形態による、ユーザ機器104のブロック図である。いくつかの場合では、モバイルコンピューティングデバイスまたはデスクトップコンピュータであり得るユーザ機器104は、バス310を介して互いに結合されているネットワークインターフェース302(例えば、NIC)、1つ以上のプロセッサ304、ユーザインターフェース306(例えば、ディスプレイ、スピーカ、キーボード、マウスなどを含む)、および記憶装置308(例えば、揮発性および/または不揮発性メモリ)を含み得る。記憶装置308は、1つ以上のアプリケーション314および1つ以上のファイル316(例えば、オーディオおよび/またはビデオファイルなどのメディアコンテンツファイル)を記憶し得る。いくつかの実施形態では、1つ以上のプロセッサ304は、図1Aのトランスポートマネージャシステム102aおよび/または図1Bのトランスポートマネージャシステム102bによって行われる様々な機能を容易にするように設計され得るエージェント312を実装する1つ以上のコンピュータ可読命令(例えば、アプリケーション314)を実行し得る。
実施形態は、データフローの1つ以上の特性、複数のデータフローの1つ以上の特性、時刻、デバイスのタイプ、デバイスのアイデンティティ、データフローのエンドポイントのアイデンティティなどのうちの1つ以上に適合する候補フロー検出しきい値を使用して、輻輳管理のための候補フローを決定することに関する。複数のデータフローは、データ通信ネットワークの全体または一部を通してのデータフロー、個々のデバイスへのまたはそのデバイスからのデータフロー、特定のタイプまたはモデルのデバイスへのまたはそのデバイスからのデータフロー、ネットワーク内のノードまたはノードグループを通過するデータフローなどであり得る。
図4は、一実施形態による、ビデオバッファサイズに基づく候補フロー検出しきい値計算ロジックのためのプロセス400の意思決定ロジックを示す。プロセス400において、候補フロー検出器は、ビデオであり得るフローを識別し、すでにビデオ再生装置に配信された可能性のあるバッファの量(時間)に基づいて候補フロー検出しきい値を調整する。いくつかの実施形態では、プロセス400は、図2Aおよび2Cのフローマネージャ212aのようなフローマネージャによって行われ得る。他の実施形態では、プロセス400は、図2Bおよび2Cのフローマネージャ212bのようなフローマネージャによって行われ得る。
S402では、プロセス400は、データ転送セッションを監視することによって、データトランスポートネットワークを通過するデータフローを検出する。
S404では、プロセス400は、各フローに対して、それがビデオフローであり得るかどうかを決定する。プロセス400は、フローが、コンテンツの宛先識別(例えば、ビデオフローの送信元としてフローのエンドポイントを認識することによる)、トラフィックパターン認識、DNSスニフイング、およびディープパケット検査を含むが、これらに限定されない様々な方法を通して、ビデオフローであり得ると検出してもよい。ビデオとしてのデータ転送セッションの識別はまた、別のネットワークノードによって行われてもよく、その情報はプロセス400に搬送される。実施形態では、ビデオフローを識別するいくつかの方法は、ビデオデータフローとして非ビデオデータフローを誤って識別することがあるが、誤って識別したデータフローは、依然として候補フローとして識別され、それに応じて管理されてもよい。
S404において、フローがビデオフローであると決定されるときに、プロセス400は、S406に進み、そうでなければ、プロセス400は終了する。
フローがビデオフローであると決定されると、S406において、ビデオフローのスループットが決定される。S408において、プロセス400は、配信されているビデオ符号化レート(すなわち、ビデオビットレートであり、より一般的には、フローによって転送されるメディアの消費レート)を決定する。ビデオ符号化レートは、データ転送セッションのプロパティを観察することによって、またはデータ転送セッションの転送レートから推論することによって決定され得る。
ビデオ符号化レートが決定または推論されると、S410において、プロセス400は、候補フロー検出しきい値を調整して、データ転送セッションのデータを受信する装置のバッファに特定の量のビデオ再生が配信された後に、データ転送セッションが候補フローとして識別されるようにする。
一例として、プロセス400は、フローを使用して送信されるビデオのうちの30秒がフローの宛先で配信されるときに、ビデオフローを候補フローとして分類しようとし得る。ビデオフローAは、1.5Mbpsのスループットを有することができ、そこから、プロセス400は、ビデオフローAが480pのビデオを配信していると推論し得る。480pのビデオは、1.3Mbpsの符号化レートを有すると推定され得る。従って、プロセス400は、ビデオフローAの余分なスループット(1.5Mbps提供対1.3Mbps必要)は、26秒で30秒のビデオを提供する(=30×1.3/1.5)と推定してもよく、ビデオフローAの継続時間が26秒を超えると、ビデオフローAを候補フローとみなし得る。すなわち、ビデオフローAに対する候補フロー検出しきい値は、26秒に設定される。
しかしながら、ビデオフローBは、7Mbpsのスループットを有することがあり、そこから、プロセス400は、ビデオフローAが1080pのビデオを配信していると推論することがある。1080pビデオは、5Mbpsの符号化レートを有すると推定されることがある。従って、プロセス400は、ビデオフローBの余分なスループット(7Mbps提供対5Mbps必要)は、約21.4秒で30秒のビデオを提供する(=30×5/7)と推定してもよく、ビデオフローAの継続時間が21.4秒を超えると、ビデオフローAは候補フローであるとみなし得る。
データフローが候補フローであると決定されると、データの輻輳を低減するために管理され得る。候補フローを管理することは、そのスループットを低減するために候補フローをペーシングすることを含み得る。一実施形態では、候補フローをペーシングすることは、上述の米国特許出願公開第2016/0261510号に記載されているように、候補フローのパケット間に待ち時間を挿入するか、パケットを遅延させるか、またはパケットをバッファすることによって行われ得る。一実施形態では、候補フローをペーシングすることは、パケットをドロップする、TCP輻輳ウィンドウのサイズを調整させるために信号を送信ノードに送信するなどの他の輻輳制御メカニズムを使用することを含み得る。
これらの実施例では、候補検出しきい値は時間であるが、配信されたバイトまたは様々な実施形態による推定バッファ容量に基づいて調整されるバイトまたは他の値の組み合わせとすることもできる。
S412において、プロセス400は、S410で計算された候補フロー検出しきい値を使用してデータ転送セッションを評価し、データ転送セッションがそれに応じて候補フローであるかどうかを決定する。データ転送セッションが候補フローであると決定された場合、ネットワーク輻輳の可能性を低減するために、上述のように管理され得る。
図5は、一実施形態による、ビデオバッファ充填レートに基づく候補フロー検出しきい値計算ロジックのためのプロセス500の意思決定ロジックを示す。プロセス500において、候補フロー検出器は、ビデオであるデータ転送セッションを識別し、または別のネットワークノードによってデータ転送セッションがビデオであると通知され、ビデオ再生装置でのビデオ再生バッファの成長レートに基づいて候補フロー検出しきい値を調整する。
実装においては、図5のステップS502〜S508は、図4のステップS402〜S408に対応し、その説明は簡潔にするため省略する。
ビデオフローとして識別されるデータフローの符号化レートが決定または推論された後、S510において、プロセス500は候補フロー検出しきい値を調整して、バッファ成長レートが目標値を超えた後にデータ転送セッションが候補フローとして識別されるようにする。
一例として、ビデオフローAが、1.5Mbpsのスループットを有することがあり、そこから、プロセス400は、ビデオフローAが480pのビデオを配信していると推論し得る。480pのビデオは、1.3Mbpsの符号化レートを有すると推定され得る。従って、プロセス500は、ビデオフローAのバッファ成長レートが0.2Mbps(=1.5Mbps−1.3Mbps)であると推定してもよい。
ビデオフローBが、7Mbpsのスループットを有することがあり、そこから、プロセス400は、ビデオフローAが1080pのビデオを配信していると推測し得る。1080pのビデオは、5Mbpsの符号化レートを有すると推定され得る。従って、プロセス500は、ビデオフローAのバッファ成長レートが2Mbps(=1.5Mbps−1.3Mbps)であると推定し得る。
S512において、プロセス500は、各ビデオフローに対する推定バッファ成長レートを候補フロー検出しきい値と比較して、各ビデオフローが候補フローであるかどうかを決定する。例えば、候補フロー検出しきい値が0.25Mbpsである場合、推定バッファ成長レートが0.2MbpsのビデオフローAは候補フローとして識別されず、推定バッファ成長レートが2MbpsのビデオフローBが候補フローとして識別される。別の実施形態では、バッファ成長レート目標値が各符号化レートに追加されて、各ビデオフローに対する候補フロー検出しきい値を決定し、各ビデオフローのスループットが、それぞれの候補フロー検出しきい値と比較されて、ビデオフローが候補フローであるかどうかを決定する。ビデオフローのスループットがその候補フロー検出しきい値を超えるときに、ビデオフローは候補フローであると決定され、その後、ネットワーク輻輳を低減するように管理され得る。
図6は、一実施形態による、候補フローの目標パーセンテージを達成するために、フロー検出器が候補フロー検出しきい値を調整するプロセス600の意思決定ロジックを示す。プロセス600において、フロー検出器は、フローのグループにわたって候補フローの目標パーセンテージを達成するために、候補フロー検出しきい値を調整する。図6において、S602から開始する2つの矢印は潜在的な並行性を示し、S604、S606、S608、およびS610が、プロセス600の第1のサブプロセスを含み、S612およびS614が、プロセス600の第2のサブプロセスを含み、第1および第2のサブプロセスは、実施形態に応じて並列または順番に行われ得る。
S602において、プロセス600は、データ転送セッションを監視することによって、データ転送ネットワークの1つ以上のノードを通過するデータフローを検出する。
S604において、プロセス600は、候補フローとして分類されたアクティブデータフローのパーセンテージを決定する。例えば、1000個のデータフローが現在ネットワーク上で行われており、これらのデータフローのうちの31個が候補フローであると決定された場合、S602において、プロセス600は、全フローの3.1%が候補フローであったと決定する。
S606において、プロセス600は、候補フローであるアクティブデータフローのパーセンテージを目標パーセンテージと比較する。候補フローであるアクティブデータフローのパーセンテージが目標パーセンテージより小さいときに、プロセス600はS608に進む。候補フローであるアクティブデータフローのパーセンテージが目標パーセンテージより大きいときに、プロセス600はS610に進む。
S608において、プロセス600は、候補フローであると決定されるデータフローの数を増加させるために、候補フロー検出しきい値を減少させる。
S610において、プロセス600は、候補フローであると決定されるデータフローの数を減少させるために、候補フロー検出しきい値を増加させる。
例えば、目標パーセンテージが3%であり、プロセス600がS604においてデータフロー全体の3.1%が候補フローとして分類されていると決定するときに、S606において、プロセス600はS610に進み、プロセス600は、候補フロー検出しきい値(例えば、その値を増加させることによって)を変更し、より低いパーセンテージのデータフローが候補フローであると決定されるようにする。
しかしながら、目標パーセンテージが3%であり、S604において、プロセス600がデータフロー全体の2.9%が候補フローとして分類されていると決定するときに、S606において、プロセス600はS608に進み、プロセス600は、候補フロー検出しきい値(例えば、その値を減少させることによって)を変更し、より高いパーセンテージのデータフローが候補フローであると決定されるようにする。
一実施形態では、候補フロー検出しきい値の調整は、決定したパーセンテージと目標パーセンテージとの間の差に比例し得る。例えば、目標パーセンテージが3%であり、候補フロー検出しきい値は3MBであり、候補フローと決定される現在のフローの測定したパーセンテージが2.8%であるときに、候補フロー検出しきい値は2.8MBに下方に調整され得る。
一実施形態では、候補フロー検出器は、データ転送ネットワーク全体に対して、単一のネットワークノード、宛先ノード、別の識別要因、またはそれらの組み合わせに対して、候補フローの目標パーセンテージを有することができる。一例として、ネットワークノードは、そのネットワークノードによってトランスポートされるすべてのデータセッションの3%の目標パーセントに従って設定されるエレファントフロー検出しきい値を有してもよい。
S612において、プロセス600は、データ転送セッションに対して、候補フローを識別するために使用される対応するデータフローのプロパティが候補フロー検出しきい値を超えるかどうかを決定する。候補フロー検出しきい値を超えるときに、S612において、プロセス600は、S614に進み、そうでなければ、プロセス600は終了し得る。
S614において、プロセス600は、データ転送セッションを候補フローとしてマークする。
図7は、一実施形態による、フローのグループにわたって目標パーセンタイル値を達成するために、フロー検出器が候補フロー検出しきい値を調整するプロセス700の意思決定ロジックを示す。図7において、S702から開始する2つの矢印は潜在的な並行性を示し、S704がプロセス700の第1のサブプロセスを含み、S712およびS714がプロセス700の第2のサブプロセスを含み、第1および第2のサブプロセスは、実施形態に依存して並列または順番に実行され得る。図7のS702、S712、S714は、それぞれ図6のS602、S612、S614に対応し、S702、S712、S714の説明は簡略化のため省略する。
S704において、プロセス700は、S702で監視しているデータ転送セッションの1つ以上の特性の分布に従って、候補フロー検出しきい値を周期的に更新する。プロセス700は、特性の目標パーセンタイル内のフローが候補フローとみなされるように、候補フロー検出しきい値を設定する。
例えば、一実施形態において、候補フローを決定するために使用されているプロパティは、転送されるデータ量であってもよい。S704において、プロセス700は、転送されるデータ量の分布を決定する。次いで、プロセス700は、目標パーセンタイルに対応する転送されるデータ量を識別する。例えば、目標パーセンタイルが90%であった場合、プロセス700は、監視したデータ転送セッションの90%が転送されるデータ量よりも少なく、監視されたデータ転送セッションの10%が転送されるデータ量を少なくとも有する、転送されるデータ量の90番目のパーセンタイルを決定する。次いで、プロセス700は、候補検出しきい値を、決定した転送されるデータ量の90番目のパーセンタイル量に設定する。
パーセンタイル値は、転送されるデータ量、データ転送の継続時間などのデータ転送セッション特性の1つ、複数、または組み合わせに基づくことができる。追加的に、プロセス700は、データトランスポートネットワーク全体に渡って、単一のネットワークノードに対して、宛先ノードに対して、別のネットワークノードに対して、またはユーザ装置に対して行われ得る。
図8は、一実施形態によるプロセス800の意思決定ロジックを示す。プロセス800において、候補フロー検出器は、候補フロー検出器によって収集されるか、または別個のネットワークノードから報告された情報のいずれかを使用し、これを使用して、これらのフローに対する候補フロー検出しきい値を調整する。図8において、S802から開始する2つの矢印は、潜在的な並列性を示し、S804およびS806は、プロセス800の第1のサブプロセスを含み、S812およびS814は、プロセス800の第2のサブプロセスを含み、第1および第2の部分プロセスは実施形態に依存して並列または順序で行われ得る。図8のS802、S812およびS814は、それぞれ図6のS602、S612およびS614に対応し、S802、S812およびS814の説明は簡略化のため省略する。
S804において、プロセス800は、別のネットワークノードからデータフローに関する情報を受信し、S802で監視したデータフローに関する情報を決定するか、またはその両方を行う。
S806において、プロセス800は、S804で受信、計算、またはその両方がなされた情報を使用して、候補フロー検出しきい値を調整または計算する。候補フロー検出しきい値は、すべてのデータ転送セッションまたはデータ転送セッションのサブセットのいずれかに対して調整され得る。
一実施形態では、候補フロー検出器は、データ転送ネットワークを通過するデータ転送セッションを観察し、コンテンツ配信ノードまたはユーザ機器がデータ転送セッションを生成または要求する頻度、およびこれらのデータ転送セッションが候補フローとして分類される頻度に関する情報を内部的に計算するか、別のネットワークノードから受信する。
例示的な実施形態では、候補フロー検出器は、候補フローとして識別されるユーザ装置によって生成されたデータ転送セッションのパーセンテージを追跡し、候補フローデータ転送セッションのパーセンテージが設定値を超えた場合に、そのユーザ装置によって生成された後続のデータ転送セッションに対する候補フロー検出しきい値への変更をトリガしてもよい。
別の例示的な実施形態では、候補フロー検出器は、識別のユーザ機器タイプ(ユーザ機器タイプのメークおよび/またはモデルなど)に対して候補フローが検出されたレートを内部的に決定するか、または別のネットワークノードによって通知され、そのユーザ機器タイプについてのデータ転送セッションに対する候補フロー検出しきい値を適宜調整することができる。
図9は、一実施形態による、プロセス900の意思決定ロジックを示す。プロセス900では、候補フロー検出器が、別のネットワークノードから受信した情報に基づいて、候補フローしきい値を調整する。図9において、S902から開始する2つの矢印は、潜在的な並列性を示し、S904およびS906は、プロセス900の第1のサブプロセスを含み、S912およびS914は、プロセス900の第2のサブプロセスを含み、第1および第2のサブプロセスは実施形態に依存して並列または順序で実行され得る。図9のS902、S912およびS914は、それぞれ、図6のS602、S612およびS614に対応し、S902、S912およびS914の説明は、簡略化のため省略する。
S904において、プロセス900は、ネットワークノードからメッセージを受信し、受信したメッセージ内の情報に応答して、すべてのデータ転送セッションまたはデータ転送セッションのサブセットのいずれかに対する候補フロー検出しきい値を調整してもよい。実施形態において、受信したメッセージ内の情報が、S902で行われた監視から導出された情報と組み合わされて、候補フロー検出閾値を調整してもよい。
例えば、データトランスポートネットワークは、ユーザ機器または他のネットワークノードからデータ転送セッションパフォーマンスメトリックを収集し、候補フロー検出しきい値を調整するためにその情報を候補フロー検出器に送信するネットワークノードを有することができる。大量のデータ量を転送する大きなデータ転送セッションを生成するネットワークノードまたはユーザ機器であって、これらのデータ転送セッションがネットワーク性能を劣化させないか、または他のデータ転送セッションに悪影響を与えない場合には、候補フロー検出器は、これらのタイプのデータ転送セッションに対する候補フロー検出しきい値を増加させることができる。一実施形態では、データ転送品質報告ネットワークノードは、任意のタイプの機器またはプロセスであってよく、任意のタイプのメトリックを収集し、候補フロー検出器に送信することができる。
一実施形態では、フローが候補フローであるかどうかを決定するために、データ転送セッションの連続した継続時間(すなわち、フローが中断することなく動作した時間)が使用されてもよい。
図10は、一実施形態による、時刻に基づいて、候補フロー検出器が候補フロー検出しきい値を調整するプロセス1000の意思決定ロジックを示す。図10において、S1002から開始する2つの矢印は潜在的な並行性を示し、S1004およびS1006はプロセス1000の第1のサブプロセスを含み、S1012およびS1014はプロセス1000の第2のサブプロセスを含み、第1および第2の部分プロセスは実施形態に依存して並列または順序で行われ得る。図10のS1002、S1012およびS1014は、それぞれ図6のS602、S612およびS614に対応し、S1002、S1012、S1014の説明は簡略化のために省略する。
S1004において、プロセス1000は、時刻に基づいて、候補フロー検出しきい値を調整してもよい。例えば、典型的なネットワークノードでは、午前1時にはトラフィックがほとんど、または全くなく、午後9時頃にはトラフィックがピークになる。一実施形態では、候補フロー検出器は、夜中は候補フロー検出しきい値をより高い値に調整し、次いでピーク時間は候補フロー検出しきい値をより低くして、異なる時間でネットワークノード上に実在する異なるトラフィック条件に対処するように構成され得る。
一実施形態において、時刻は、時刻だけでなく、月または年の1日、曜日、休日であるかどうかなども含み得る。例えば、一実施形態では、候補フロー検出しきい値は、現在の時間が週末に対応するかどうか、または現在の時間がネットワークトラフィック(主要なスポーツイベントなど)の増加に関連するスケジュールされたイベントの継続時間に対応するかに応じて調整され得る。
本開示の実施形態が、コンピュータシステムまたは非一時的なコンピュータ可読媒体上で実装され得る。図11は、プロセッサ1121、バス1122、メモリ1123、およびユーザインターフェース入力装置1126、ユーザインターフェース出力装置1127、記憶装置1128、およびネットワーク1130に結合されているネットワークインターフェース1129を含むコンピュータシステム1120を示す。プロセッサ1121が、メモリ1123および/または記憶装置1128に記憶された処理命令を実行する中央処理装置(CPU)または半導体デバイスであってもよい。メモリ1123および記憶装置1128は、さまざまな形態の揮発性または不揮発性記憶媒体を含み得る。例えば、メモリX23は、ROM1124およびRAM125を含み得る。
従って、本開示の実施形態は、コンピュータ実装方法として、またはコンピュータ実行可能命令を記憶した非一時的コンピュータ可読媒体として実装されてもよい。一実施形態では、プロセッサによって実行されるときに、コンピュータ読取可能命令は、本開示の少なくとも1つの態様に従って方法を行ってもよい。
本技術の態様を態様の実施例に関して説明したが、本技術の実施形態は、これらの実施例によって限定されない。例えば、当業者は、アイドル状態のネットワーク容量を条件付きで使用することによるデータのダウンロードは、本技術の範囲または精神から逸脱することなく、様々な他のアルゴリズムおよびプロセスに従って実行されてもよいと認識するであろう。

Claims (24)

  1. ネットワーク輻輳を低減するためのコンピュータに実装される方法であって、
    ネットワーク内の1つ以上のデータフローを検出することと、
    候補フロー検出しきい値を使用して、前記1つ以上のデータフローのうちのデータフローが候補フローであるかどうかを決定することであって、前記候補フロー検出しきい値が、前記1つ以上のデータフローの1つ以上の特性に基づいている、決定することと、
    前記データフローが前記候補フローであると決定したことに応答して、前記データフローを管理することと、を含む方法。
  2. 前記データフローによって搬送されるデータの消費レートを決定することであって、前記データの消費レートが、前記候補フロー検出しきい値を決定するために使用される、決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記消費レートが符号化レートに関する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記データフローのスループットを決定することであって、前記スループットが、前記消費レートに所定の継続時間を乗じたものに対応するデータ量をバッファするのに必要な伝送時間に従って、前記候補フロー検出しきい値を決定するために使用される、決定することと、
    前記データフローの継続時間を前記候補フロー検出しきい値と比較して、前記データフローが前記候補フローであるかどうかを決定する、請求項2に記載の方法。
  5. 前記消費レートに所定のバッファ成長レート値が加算されて、前記候補フロー検出しきい値を決定し、当該方法は、
    前記データフローのスループットを決定することと、
    前記データフローの前記スループットを前記候補フロー検出しきい値と比較して、前記データフローが候補フローであるかどうかを決定することと、をさらに含む請求項2に記載の方法。
  6. 候補フローであると決定した前記複数のデータフローのパーセンテージを決定することと、
    前記決定したパーセンテージと所定の目標パーセンテージとを比較することと、
    前記決定したパーセンテージが前記所定の目標パーセンテージより小さいことに応答して、前記候補フロー検出しきい値を調整して、候補フローであると決定される前記複数のデータフローの数を増加させることと、
    前記決定したパーセンテージが前記所定の目標パーセンテージより大きいことに応答して、前記候補フロー検出しきい値を調整して、候補フローであると決定される前記複数のデータフローの数を減少させることと、
    前記候補フロー検出しきい値は、前記候補フロー検出しきい値を決定するように調整される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記1つ以上の特性の分布または前記1つ以上の特性の組み合せを決定することと、
    前記決定した分布の所定のパーセンタイルに対応する値を決定することと、
    前記決定した値に従って、前記候補フロー検出しきい値を決定することと、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 当該方法が、第1のネットワークノードによって行われ、当該方法は、
    第2のネットワークノードから前記複数のデータフローについての情報を受信することと、
    前記受信した情報を使用して、前記候補フロー検出しきい値を決定することと、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 当該方法が、第1のネットワークノードによって実行され、当該方法は、
    第2のネットワークノードからのネットワークメトリックを受信することと、
    前記受信したネットワークメトリックを使用して、前記候補フロー検出しきい値を決定すること、をさらに含み、
    前記第1のネットワークノードは、前記複数のデータフローを受信した前記ネットワークノードである、請求項1に記載の方法。
  10. 現在の時刻を決定することと、
    前記現在の時刻に従って、前記候補フロー検出しきい値を決定することと、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記データフローがパケットをアクティブに転送する継続時間を決定することと、
    前記継続時間と前記候補フロー検出しきい値とを比較して、前記データフローが前記候補フローであるかどうかを決定することと、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記データフローによって通信されるバイト数を決定することと、
    前記バイト数と前記候補フロー検出しきい値とを比較して、前記データフローが前記候補フローであるかどうかを決定することと、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. トランスポートマネージャシステムであって、
    互いに通信可能に結合されている1つ以上のプロセッサ、ネットワークインターフェース、キュー、およびコンピュータ実行可能命令を記憶する記憶装置であって、前記コンピュータ実行可能命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、前記トランスポートマネージャシステムに、
    ネットワーク内の1つ以上のデータフローを検出することと、
    候補フロー検出しきい値を使用して、データフローが候補フローであるかどうかを決定することであって、前記候補フロー検出しきい値が、前記1つ以上のデータフローの1つ以上の特性に基づいている、決定することと、
    前記データフローが前記候補フローであると決定したことに応答して、前記データフローを管理することと、を行わせる、トランスポートマネージャシステム。
  14. 前記コンピュータ実行可能命令が、前記1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、前記トランスポートマネージャシステムに、
    前記データフローによって搬送されるデータの消費レートを決定することであって、前記消費レートが、前記候補フロー検出しきい値を決定するために使用される、決定することを行わせる、請求項13に記載のトランスポートマネージャシステム。
  15. 前記消費レートが符号化レートに関する、請求項14に記載のトランスポートマネージャシステム。
  16. 前記コンピュータ実行可能命令が、前記1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、前記トランスポートマネージャシステムに、
    前記データフローのスループットを決定することであって、前記スループットが、前記消費レートに所定の継続時間を乗じたものに対応するデータ量をバッファするのに必要な伝送時間に従って、前記候補フロー検出しきい値を決定するために使用される、決定することを行わせ、
    前記データフローの継続時間を前記候補フロー検出しきい値と比較して、前記データフローが前記候補フローであるかどうかを決定する、請求項14に記載のトランスポートマネージャシステム。
  17. 前記消費レートに所定のバッファ成長レート値が加算されて、前記候補フロー検出しきい値を決定し、前記コンピュータ実行可能命令が、前記1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、前記トランスポートマネージャシステムに、
    前記データフローのスループットを決定することと、
    前記データフローの前記スループットを前記候補フロー検出しきい値と比較して、前記データフローが候補フローであるかどうかを決定することと、を行わせる、請求項14に記載のトランスポートマネージャシステム。
  18. 前記コンピュータ実行可能命令が、前記1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、前記トランスポートマネージャシステムに、
    候補フローであると決定した前記複数のデータフローのパーセンテージを決定することと、
    前記決定したパーセンテージと所定の目標パーセンテージとを比較することと、
    前記決定したパーセンテージが前記所定の目標パーセンテージより小さいことに応答して、前記候補フロー検出しきい値を調整して、候補フローであると決定する前記複数のデータフローの数を増加させることと、
    前記決定したパーセンテージが前記所定の目標パーセンテージより大きいことに応答して、前記候補フロー検出しきい値を調整して、候補フローであると決定する前記複数のデータフローの数を減少させることと、を行わせる請求項13に記載のトランスポートマネージャシステム。
  19. 前記コンピュータ実行可能命令が、前記1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、前記トランスポートマネージャシステムに、
    前記1つ以上の特性の分布または前記1つ以上の特性の組み合せを決定することと、
    前記決定した分布の所定のパーセンタイルに対応する値を決定することと、
    前記決定した値に従って、前記候補フロー検出しきい値を決定することと、を行わせる、請求項13に記載のトランスポートマネージャシステム。
  20. 前記トランスポートマネージャシステムが、第1のネットワークノードに含まれ、前記コンピュータ実行可能命令が、前記1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、前記トランスポートマネージャシステムに、
    第2のネットワークノードから前記複数のデータフローについての情報を受信することと、
    前記受信した情報を使用して、前記候補フロー検出しきい値を決定することと、を行わせる、請求項13に記載のトランスポートマネージャシステム。
  21. 前記トランスポートマネージャシステムが、第1のネットワークノードに含まれ、前記コンピュータ実行可能命令が、前記1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、前記トランスポートマネージャシステムに、
    第2のネットワークノードからのネットワークメトリックを受信することと、
    前記受信したネットワークメトリックを使用して、前記候補フロー検出しきい値を決定すること、を行わせる、請求項13に記載のトランスポートマネージャシステム。
  22. 前記コンピュータ実行可能命令が、前記1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、前記トランスポートマネージャシステムに、
    現在の時刻を決定することと、
    前記現在の時刻に従って、前記候補フロー検出しきい値を決定することと、を行わせる、請求項13に記載のトランスポートマネージャシステム。
  23. 前記コンピュータ実行可能命令が、前記1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、前記トランスポートマネージャシステムに、
    前記データフローがパケットをアクティブに転送する継続時間を決定することと、
    前記継続時間と前記候補フロー検出しきい値とを比較して、前記データフローが前記候補フローであるかどうかを決定することと、を行わせる、請求項13に記載のトランスポートマネージャシステム。
  24. 前記コンピュータ実行可能命令が、前記1つ以上のプロセッサによって実行されるときに、前記トランスポートマネージャシステムに、
    前記データフローによって通信されるバイト数を決定することと、
    前記バイト数と前記候補フロー検出しきい値とを比較して、前記データフローが前記候補フローであるかどうかを決定することと、を行わせる、請求項13に記載のトランスポートマネージャシステム。
JP2020561614A 2018-01-26 2019-01-25 データパケットネットワークにおいて、候補フローを識別するためのシステムおよび方法 Pending JP2021512567A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862622746P 2018-01-26 2018-01-26
US62/622,746 2018-01-26
PCT/US2019/015294 WO2019148041A1 (en) 2018-01-26 2019-01-25 Systems and methods for identifying candidate flows in data packet networks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021512567A true JP2021512567A (ja) 2021-05-13

Family

ID=67392476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020561614A Pending JP2021512567A (ja) 2018-01-26 2019-01-25 データパケットネットワークにおいて、候補フローを識別するためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11368398B2 (ja)
EP (1) EP3744056A4 (ja)
JP (1) JP2021512567A (ja)
KR (1) KR20200105539A (ja)
CN (1) CN111656740A (ja)
WO (1) WO2019148041A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9756112B2 (en) 2015-02-11 2017-09-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for managing service quality according to network status predictions
US11805034B1 (en) 2016-12-07 2023-10-31 Reservoir Labs, Inc. Systems and methods for detecting large network flows
US10924418B1 (en) * 2018-02-07 2021-02-16 Reservoir Labs, Inc. Systems and methods for fast detection of elephant flows in network traffic
US10623788B2 (en) * 2018-03-23 2020-04-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods to estimate video playback buffer
US10693575B2 (en) 2018-08-31 2020-06-23 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for throughput prediction for cellular networks
US11490149B2 (en) * 2019-03-15 2022-11-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Cap-based client-network interaction for improved streaming experience
CN112367217B (zh) * 2020-10-20 2021-12-17 武汉大学 一种面向软件定义网络的协作式大流检测方法及系统
TWI763261B (zh) * 2021-01-19 2022-05-01 瑞昱半導體股份有限公司 數據流分類裝置
CN114827042A (zh) * 2021-01-22 2022-07-29 瑞昱半导体股份有限公司 数据流分类装置
CN113132180B (zh) * 2021-03-11 2022-07-29 武汉大学 一种面向可编程网络的协作式大流检测方法
US11838209B2 (en) * 2021-06-01 2023-12-05 Mellanox Technologies, Ltd. Cardinality-based traffic control

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336430A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Alaxala Networks Corp コネクションレス型通信により送信されるパケットの中継装置およびこの中継装置におけるフロー制御情報設定方式
JP2010233112A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 通信制御装置および通信制御方法
US20120131222A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-24 Andrew Robert Curtis Elephant flow detection in a computing device
CN102724108A (zh) * 2012-05-22 2012-10-10 库柏资讯软体股份有限公司 网络封包及数据库封包稽核系统及其关联性稽核装置
US20140105026A1 (en) * 2007-07-09 2014-04-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adaptive Rate Control in a Communications System
US20140233421A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 Broadcom Corporation Application Aware Elephant Flow Identification
JP2014232923A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 日本電気株式会社 通信装置、サイバー攻撃検出方法、及びプログラム
JP2016152453A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社日立製作所 通信制御システム、通信方法、及びゲートウェイ装置
JP2017184095A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Necプラットフォームズ株式会社 通信中継装置、通信制御プログラム及び通信制御方法

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19526148C2 (de) * 1995-07-07 1997-06-05 Mannesmann Ag Verfahren und System zur Prognose von Verkehrsströmen
EP1250776A1 (en) * 1999-10-29 2002-10-23 Forskarpatent i Västsverige AB Method and arrangements for congestion control in packet networks using thresholds and demoting of packet flows
US7453801B2 (en) * 2001-11-08 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Admission control and resource allocation in a communication system supporting application flows having quality of service requirements
WO2004025394A2 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 Passave Ltd. Operations method in an ethernet passive optical network that includes a network unit with multiple entities
US20040158626A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Douglas Christopher Paul Method and apparatus for monitoring data flow to a router
US7508763B2 (en) * 2003-09-04 2009-03-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method to regulate traffic congestion in a network
US7543052B1 (en) * 2003-12-22 2009-06-02 Packeteer, Inc. Automatic network traffic discovery and classification mechanism including dynamic discovery thresholds
US7496661B1 (en) * 2004-03-29 2009-02-24 Packeteer, Inc. Adaptive, application-aware selection of differentiated network services
US8125910B2 (en) * 2004-06-25 2012-02-28 Nec Corporation Communication system
US7545748B1 (en) * 2004-09-10 2009-06-09 Packeteer, Inc. Classification and management of network traffic based on attributes orthogonal to explicit packet attributes
US7830813B1 (en) * 2004-09-30 2010-11-09 Avaya Inc. Traffic based availability analysis
US7742406B1 (en) 2004-12-20 2010-06-22 Packeteer, Inc. Coordinated environment for classification and control of network traffic
US7480238B2 (en) * 2005-04-14 2009-01-20 International Business Machines Corporation Dynamic packet training
US7539219B2 (en) * 2005-05-12 2009-05-26 Radioshack Corporation Method and apparatus for synchronization of digital multimedia packets
US7881725B2 (en) * 2006-06-30 2011-02-01 Nokia Corporation Method and apparatus for providing adaptive thresholding for adjustment to loading conditions
US7783839B2 (en) * 2007-01-08 2010-08-24 International Business Machines Corporation Using different algorithms to destage different types of data from cache
US20080181159A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Metzler Benjamin T Method and apparatus for reliable multicast communication over wireless network
US8229227B2 (en) * 2007-06-18 2012-07-24 Zeitera, Llc Methods and apparatus for providing a scalable identification of digital video sequences
US8854966B2 (en) * 2008-01-10 2014-10-07 Apple Inc. Apparatus and methods for network resource allocation
US20110085444A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Brocade Communications Systems, Inc. Flow autodetermination
US9098335B2 (en) * 2009-12-23 2015-08-04 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for managing spillover limits in a multi-core system
US8660008B2 (en) * 2011-03-02 2014-02-25 3Inova Networks Inc. Traffic management in distributed wireless networks
US20120330615A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 Itron Inc. Forensic analysis of resource consumption data
CN103167185B (zh) * 2011-12-09 2015-09-02 网秦无限(北京)科技有限公司 电池节能方法和系统
US9219672B2 (en) * 2011-12-14 2015-12-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Label switching or equivalent network multipath traffic control
US9398473B2 (en) * 2011-12-21 2016-07-19 Cisco Technology, Inc. System and method for load based optimization in communication networks
US8630177B2 (en) * 2012-02-27 2014-01-14 Cisco Technology, Inc. Dynamic directed acyclic graph (DAG) root bypass for computer networks
ES2588503T3 (es) * 2012-08-27 2016-11-03 Itron, Inc. Gestión de ancho de banda en una infraestructura de medición avanzada
US20150295808A1 (en) * 2012-10-31 2015-10-15 Matt O'Malley System and method for dynamically monitoring, analyzing, managing, and alerting packet data traffic and applications
US20140130906A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Mindray Ds Usa, Inc. Systems and methods for electronically controlling the flow rates of fluids
US8978688B2 (en) * 2012-11-14 2015-03-17 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co. Ltd. Dual mode electronic flow control system
US20150339704A1 (en) * 2012-11-29 2015-11-26 Google Inc. Valuing online content served to an online publisher
US9571403B2 (en) * 2013-02-07 2017-02-14 Broadcom Corporation Packet marking for flow management, including deadline aware flow management
US20140237118A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 Broadcom Corporation Application Aware Elephant Flow Management
US9692775B2 (en) * 2013-04-29 2017-06-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system to dynamically detect traffic anomalies in a network
CN104348740B (zh) * 2013-07-31 2018-04-10 国际商业机器公司 数据包处理方法和系统
US9191325B2 (en) * 2013-10-29 2015-11-17 Solana Networks Inc. Method and system for processing network traffic flow data
US9967199B2 (en) * 2013-12-09 2018-05-08 Nicira, Inc. Inspecting operations of a machine to detect elephant flows
WO2015138993A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for dynamic effective rate estimation for real-time video traffic
US9451095B2 (en) * 2014-06-17 2016-09-20 Alcatel Lucent Charging in a software defined network
US9548941B2 (en) * 2014-06-18 2017-01-17 Adobe Systems Incorporated Data flow node provisioning
CA2952269C (en) * 2014-07-22 2021-03-23 Redknee Inc. Method, system and apparatus for monitoring error correction data in media sessions
US9608938B2 (en) * 2014-08-12 2017-03-28 Arista Networks, Inc. Method and system for tracking and managing network flows
JP2017532947A (ja) * 2014-10-30 2017-11-02 アストロリンク インターナショナル エルエルシー 配電グリッドにおけるスロットの割り当てとスロットの競合の解消のシステムと方法
JP6672340B2 (ja) * 2015-03-03 2020-03-25 オパンガ ネットワークス,インコーポレイテッド データフローを調整するシステム及び方法
US9685156B2 (en) * 2015-03-12 2017-06-20 Sony Mobile Communications Inc. Low-power voice command detector
US10003537B2 (en) * 2015-10-01 2018-06-19 Keysight Technologies Singapore (Holding) Pte Ltd Egress port overload protection for network packet forwarding systems
US10573170B2 (en) * 2016-01-25 2020-02-25 Mandar Anant Joshi Consumption based media playback
US10659333B2 (en) * 2016-03-24 2020-05-19 Cisco Technology, Inc. Detection and analysis of seasonal network patterns for anomaly detection
CN107342906B (zh) * 2016-04-29 2020-04-21 华为技术有限公司 一种大象流的检测方法、设备及系统
US10892997B2 (en) * 2016-06-10 2021-01-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scheduling of data flow transmission in a data center
US10601714B2 (en) * 2016-06-28 2020-03-24 Mellanox Technologies Tlv Ltd. Adaptive flow prioritization
US10291531B2 (en) * 2016-06-30 2019-05-14 Juniper Networks, Inc. Bandwidth management for resource reservation protocol LSPS and non-resource reservation protocol LSPS
US10375558B2 (en) * 2017-04-24 2019-08-06 Rapidsos, Inc. Modular emergency communication flow management system
US20180351868A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 Cisco Technology, Inc. Multicast abr flow prioritization using error detection thresholds in the receiver
US10530678B2 (en) * 2017-07-20 2020-01-07 Vmware, Inc Methods and apparatus to optimize packet flow among virtualized servers
US10785101B2 (en) * 2017-08-23 2020-09-22 Futurewei Technologies, Inc. Automatically optimize parameters via machine learning
US11244242B2 (en) * 2018-09-07 2022-02-08 Intel Corporation Technologies for distributing gradient descent computation in a heterogeneous multi-access edge computing (MEC) networks

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336430A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Alaxala Networks Corp コネクションレス型通信により送信されるパケットの中継装置およびこの中継装置におけるフロー制御情報設定方式
US20140105026A1 (en) * 2007-07-09 2014-04-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adaptive Rate Control in a Communications System
JP2010233112A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 通信制御装置および通信制御方法
US20120131222A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-24 Andrew Robert Curtis Elephant flow detection in a computing device
CN102724108A (zh) * 2012-05-22 2012-10-10 库柏资讯软体股份有限公司 网络封包及数据库封包稽核系统及其关联性稽核装置
US20140233421A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 Broadcom Corporation Application Aware Elephant Flow Identification
JP2014232923A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 日本電気株式会社 通信装置、サイバー攻撃検出方法、及びプログラム
JP2016152453A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社日立製作所 通信制御システム、通信方法、及びゲートウェイ装置
JP2017184095A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 Necプラットフォームズ株式会社 通信中継装置、通信制御プログラム及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11368398B2 (en) 2022-06-21
US11677665B2 (en) 2023-06-13
US20190238461A1 (en) 2019-08-01
US20210314261A1 (en) 2021-10-07
CN111656740A (zh) 2020-09-11
WO2019148041A1 (en) 2019-08-01
EP3744056A4 (en) 2021-10-20
KR20200105539A (ko) 2020-09-07
EP3744056A1 (en) 2020-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11677665B2 (en) Systems and methods for identifying candidate flows in data packet networks
JP6672340B2 (ja) データフローを調整するシステム及び方法
US9948561B2 (en) Setting delay precedence on queues before a bottleneck link based on flow characteristics
JP5659125B2 (ja) 中継装置、中継方法
KR20190020082A (ko) 다수의 채널을 사용하여 성능을 향상시키는 지능형 적응 전송 계층
EP2670189B1 (en) Control of data flows over transport networks
CN109218216B (zh) 链路聚合流量分配方法、装置、设备及存储介质
US20180212845A1 (en) Network resource handling
US20160065476A1 (en) Access network capacity monitoring and planning based on flow characteristics in a network environment
Di Dio et al. Exploiting state information to support QoS in software-defined WSNs
US10523571B2 (en) Processing data items in a communications network
US8989008B2 (en) Wirespeed TCP packet window field modification for networks having radio segments
US20230142425A1 (en) Virtual dual queue core stateless active queue management (agm) for communication networks
JP2013179678A (ja) ルータ装置
US11240140B2 (en) Method and system for interfacing communication networks
JP5328087B2 (ja) ルータ装置
EP2134030B1 (en) System and method for dynamic management of QoS real-time multimedia traffic in packet based Mesh networks
Vinodha et al. Introducing novel service policies in designing protocol for congestion control mechanism
Raza et al. CHOKe-FS: CHOKe with fair bandwidth share
Sahri et al. Load Sensitive Forwarding for Software Defined Networking–Openflow Based
Filali et al. Fair bandwidth sharing between unicast and multicast flows in best-effort networks
Sharma et al. IPv4 Vs IPv6 QoS: A challenge in MANET
Kang An Efficient High-Speed Traffic Control Scheme for Real-Time Multimedia Applications in Wireless Networks
Mohammed et al. Effects of Dynamic Scheduling of Internet Traffics on Multimedia Application Performance
Sailer et al. Generic congestion control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240402