JP2021508851A - 温度非感受性フィルタ - Google Patents

温度非感受性フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2021508851A
JP2021508851A JP2020536030A JP2020536030A JP2021508851A JP 2021508851 A JP2021508851 A JP 2021508851A JP 2020536030 A JP2020536030 A JP 2020536030A JP 2020536030 A JP2020536030 A JP 2020536030A JP 2021508851 A JP2021508851 A JP 2021508851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
radiation
integrated
filter device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020536030A
Other languages
English (en)
Inventor
ルーラント・バーツ
エヴァ・リッケブール
アブドゥル・ラヒム
アントン・ヴァシリエフ
シャオミン・ニエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universiteit Gent
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Original Assignee
Universiteit Gent
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universiteit Gent, Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC filed Critical Universiteit Gent
Publication of JP2021508851A publication Critical patent/JP2021508851A/ja
Priority to JP2023122617A priority Critical patent/JP2023162173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29398Temperature insensitivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1204Grating and filter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • G01J3/1895Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating using fiber Bragg gratings or gratings integrated in a waveguide
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • G01J3/22Littrow mirror spectrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/30Measuring the intensity of spectral lines directly on the spectrum itself
    • G01J3/36Investigating two or more bands of a spectrum by separate detectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29325Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide of the slab or planar or plate like form, i.e. confinement in a single transverse dimension only
    • G02B6/29326Diffractive elements having focusing properties, e.g. curved gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29325Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide of the slab or planar or plate like form, i.e. confinement in a single transverse dimension only
    • G02B6/29328Diffractive elements operating in reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

集積波長選択フィルタデバイス(10;20;30;40)が開示される。これは、基板内または基板上にパターン形成された第1光学エレメント(14)であって、そこに入射する放射線を受光し、前記受光した放射線を第1角度(α)で定義される方向に少なくとも部分的に方向付けるように構成された第1光学エレメント(14)と、基板内または基板上にパターン形成された第2光学エレメント(15)であって、回折エレメントであり、長手方向に延びて、第1光学エレメント(14)から遠隔に配置され、前記少なくとも部分的に回折した放射線を第2角度(β)で回折させるように構成された第2光学エレメント(15)とを備える。第2光学エレメント(15)は、第2角度が、単一の基準波長に関して、回折した放射線が伝搬媒体の中に方向付けられ、そこで第1光学エレメント上または追加の光学エレメント(14a)上の予め定めた位置に向かって進行するように設定され、基準波長と実質的に一致する波長を有する放射線を、実質的に異なる波長を有する放射線からフィルタリングし、これにより基準波長は、デバイス全体にとって一意的 に決定されるように構成される。伝搬媒体は、第1および第2光学エレメントの基板のいずれの材料とも異なる材料で形成される。

Description

本発明は、一般には、波長選択光学フィルタおよびこれらのフィルタを含む光学システムに関し、より詳細には、集積化された非熱的(athermal)波長選択光学フィルタおよびこれらのフィルタを含む集積光学システムに関する。
集積フォトニックプラットフォームでの光学波長フィルタは、温度でドリフトする傾向があり、そのため不正確な波長読み取り値になる。これは、熱光学(TO)効果に起因した材料の屈折率の変化およびデバイスの熱膨張という2つの影響によって生ずる。多くは熱光学効果が優勢であるが、正確な測定では、熱膨張も無視できない。光学波長の絶対測定が要望される分光用途またはその他の用途では、能動的な温度トラッキング(追跡)または固定した基準波長の使用が必要になる。
過去において、熱光学効果及び/又は熱膨張を考慮するための手法を提供する複数の試みが行われてきた。1つの手法では、非熱的光導波路が使用される。チップ上で使用される光導波路は、導波路の熱光学係数とは反対の符号を有する熱光学係数を有する材料で被覆され、その効果が打ち消される。しかしながら、これらの手法は、典型的には、化学的不安定性、より高い導波路損失およびCMOS非互換性に悩まされる。
別の手法では、熱的に自己補償する光学フィルタを使用した。それによりマッハツェンダー干渉計は、2つのアームで異なる偏光状態または導波路幅を使用することによって、温度変動に対して頑丈になるように設計した。しかしながら、この手法でも熱膨張に起因したドリフトに悩まされる。この手法はまた、製造欠陥に対しても敏感である。
さらに別の手法では、能動的な熱補償が使用される。フォトニック集積回路の温度は、チップの冷却および加熱を可能にするペルチェ素子を用いて制御して安定に維持できる。この手法の主な欠点は、大きな電力損失と、必要とされる複雑な制御システムである。また、分光用途のために充分な安定性を達成することは極めて困難である。
また、外部基準光学フィルタ(例えば、ガスセル)の使用も検討された。それでもガスセルは高価であり、外部フィルタの必要性は、フォトニック集積化の利点を打ち消す。
従って、依然として改善の余地がある。
本発明の実施形態の目的は、良好な非熱的波長選択性光学フィルタおよびこれらのフィルタを含む集積光学システムを提供することである。
本発明の実施形態の利点は、実質的に温度非感受性であり、純粋に受動的であり、能動的な制御を必要としない波長フィルタが提供されることである。本発明の実施形態の利点は、屈折率の変化を誘発する少なくとも熱光学効果が補償されることである。
本発明の実施形態の利点は、基準波長に実質的に一致しない放射線が、第1光学エレメントまたは追加の光学エレメントに後方結合されず、その結果、波長選択フィルタを通過しなくなることである。
本発明の実施形態の利点は、実質的に温度非感受性であり、その出力を基準波長として使用できる通過帯域フィルタとして機能する波長フィルタが提供されることである。
実施形態の利点は、その設計が製造欠陥に対して許容できるフィルタが提供されることである。
本発明の実施形態の利点は、温度の能動的な追跡が必要でないことである。
本発明の実施形態の利点は、それらが集積化手法として提供され、例えば、フォトニック集積回路上に集積化されることであり、こうして外部コンポーネントの必要性を回避している。
上記目的は、本発明による方法およびデバイスによって達成される。
本発明は、集積波長選択フィルタデバイスに関し、
基板内または基板上にパターン形成された第1光学エレメントであって、そこに入射する放射線を受光し、前記受光した放射線を第1角度で定義される方向に少なくとも部分的に方向付けるように構成された第1光学エレメントと、
基板内または基板上にパターン形成された第2光学エレメントであって、回折エレメントであり、長手方向に延びて、第1光学エレメントから遠隔に配置され、前記方向付けられた放射線をある入射角で受光し、前記方向付けられた放射線を第2角度で回折させるように構成された第2光学エレメントとを備え、
前記第2角度は、波長に依存する。
第1光学エレメントは、受光した放射線を伝搬媒体の中に方向付けて、これを通って、方向付けられ受光した放射線は伝搬し、その後、第2光学エレメントで受光される。伝搬媒体は、第1および第2光学エレメントの基板のいずれの材料とも異なる材料で形成される。
第2光学エレメントは、第2角度が、単一の基準波長に関して、回折した放射線が伝搬媒体の中に方向付けられ、そこで第1光学エレメント上または追加の光学エレメント上の予め定めた位置に向かって進行するように設定され、基準波長と実質的に一致する波長を有する放射線を、実質的に異なる波長を有する放射線からフィルタリングし、これにより基準波長はデバイス全体にとって一意的に決定されるように、構成される。
伝搬媒体の異なる材料は、その熱光学的屈折率係数が実質的に小さくなるようにでき、例えば、第1および第2光学エレメントの基板のいずれかの材料の個々の屈折率よりも少なくとも1桁小さい、または少なくとも2桁小さいようなものでもよい。代替または追加として、伝搬媒体の異なる材料は、その屈折率が実質的に小さくなるように、例えば、第1および第2光学エレメントの基板のいずれかの材料の個々の屈折率よりも少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも50%小さいようなものでもよい。
第1角度は、方向付けられ受光された放射線の光線束の中心光線についての中心角、例えば、発散ビームの中心角でもよい。発散ビームが、関連する角度広がりを有するため、第2角度(回折角度)は、第2光学エレメントに入射する方向付けられた放射線の異なる角度スペクトル成分について異なってもよい。
第1光学エレメント及び/又は第2光学エレメントは、グレーティング(回折格子)またはグレーティングカプラでもよい。そして、第1角度は波長に依存してもよい。
第1光学エレメントに放射線を提供するために導波路を使用してもよい。導波路は、シングルモード導波路でもよく、またはマルチモード導波路でもよい。
従って、第1光学エレメントは、もし存在する場合には追加の光学エレメントは、光入出力信号をフィルタデバイスに搬入搬出するための導波路に接続してもよい。
第1光学エレメントは、波形グレーティングカプラでもよい。本発明の実施形態の利点は、波形グレーティングが、偏向経路の長さ/高さを低減する大きな角度分散を有し、コンパクトなフィルタ設計が得られることである。
第2光学エレメントは、波形グレーティングでもよい。グレーティングは、ブレーズド(blazed)グレーティングでもよい。本発明の実施形態の利点は、グレーティングの溝が明確に画定され、従ってゴースト像が少なくなることである。本発明の実施形態の利点は、第1光学エレメント、例えば、第1グレーティングカプラと共存集積化が光学エレメントの相対位置決め誤差を最小化することである。波形グレーティングは、基準波長に関してリトロー(Littrow)条件を満たすチャープ(chirped)グレーティングでもよい。
本発明の実施形態の利点は、グレーティングのチャープが、屈折率変調に基づいて充分に制御された位相グレーティングにできることである。実施形態の利点は、例えば、より多くの処理ステップを必要とし、より高価であるドープ式(doped)グレーティングと比較して、容易な処理が得られることである。リトローグレーティングの利点は、リトロー条件が、グレーティング材料の屈折率、従ってその温度変化に対する回折角の独立性を確保することである。
第1光学エレメント、第2光学エレメント、およびもし存在する場合には第3光学エレメントは、同じ基板の中または上にパターン形成または集積されてもよい。
幾つかの実施形態において、第2光学エレメントは、前記方向付けられた放射線を前記伝搬媒体の中に後方反射するようにして、第2光学エレメントがその上または中にパターン形成される基板の平坦な表面に対して同じ仰角方向に沿って、第2光学エレメントに入射する放射線と比べて反対伝搬の意味で進行するように構成してもよい。
導波路が第1光学エレメントに向けて放射線を提供するために使用される場合、放射線は、第2光学エレメントとの相互作用の後、同じ導波路を経由して第1光学エレメントによって出射される。こうしてフィルタリングは、第2光学エレメントとの相互作用後、第1角度で第1光学エレメントに再び入射する放射線によって得られる。こうして放射線は、波長選択フィルタ内の放射線の結合のために使用したものと同じ導波路に後方反射できる。入力からの出力を分割するための光学部品、例えば、サーキュレータまたは3dBカプラなどが使用できる。
幾つかの実施形態において、第2光学エレメントは、第2光学エレメントに入射する放射線を、第2光学エレメントに入射する入射放射線の方位角方向と比較して異なる方位角方向に沿って後方回折するように、軸外(off-axis)構成で構成してもよい。方位角方向が、第2光学エレメントがその上またはその中にパターン形成される基板の平坦な表面に対して定義できる。そしてフィルタデバイスは、第1光学エレメントに類似した特性を有し、フィルタリングされた放射線を出射するように構成された追加の光学エレメントをさらに備える。
こうしてフィルタリングは、第2光学エレメントとの相互作用の後に、異なる光学エレメントに入射する放射線によっても達成でき、第2光学エレメントは、僅かな軸外構成で動作する。選択された放射線は、入力導波路とは異なる別の導波路を介して出射される。
フィルタデバイスは、ある熱膨張係数または設計を備えた少なくとも1つの材料を含んでもよく、デバイスの温度変化によって生ずる少なくとも第2角度(回折角)の変化について、第1光学エレメントから第2光学エレメントへの前記伝搬媒体の中を伝搬する前記方向付けられた放射線の経路の長さは、温度変化に起因したデバイスの熱膨張によって自動的に適応され、そのため、基準波長に関して、回折した放射線は予め定めた位置に再び方向付けられる。第1光学エレメントとしてのグレーティングでは、第1角度(偏向角)の変化も考慮できる。本発明の実施形態の利点は、経路長の適応が、温度変化によってのみ誘起される完全に受動的なプロセスであることである。本発明の実施形態の利点は、熱光学効果だけでなく熱膨張の効果も補償されることである。これが受動的な方法で得られることは、実施形態の利点である。
フィルタデバイスは、反射エレメントをさらに備えてもよく、そのため第1光学エレメントから第2光学エレメントに伝搬する前記方向付けられた放射線の経路上で、放射線が反射エレメントの反射面によって反射されるようになる。デバイスは、高さを減少させることによって、よりコンパクトに形成できる。反射面は、反射性フレネルレンズでもよい。こうして光の回折円錐(cone)は、コリメートまたは再集光によって低減できる。
第1光学エレメントおよび第2光学エレメントは、両方ともデバイスの平坦な表面上に形成してもよく、反射エレメントは、前記平坦な表面の上方または下方に位置決めされる。
デバイスはさらに、前記平坦な表面の上方または下方に位置決めされる反射エレメントを支持するための少なくとも1つのスタンドオフ(stand-off)を備えてもよい。スタンドオフは、例えば、長方形の形状を有してもよい。本発明の実施形態の利点は、この手法が、光学エレメントの表面に対する鏡面/反射エレメント表面の平行なアライメント(整列)を可能にし、製造公差に起因する第2入射角の誤差を低減することである。良好な高さ制御が、均等な成長制御により可能になる。
光路長の適応は、スタンドオフの全体熱膨張によって達成できる。スタンドオフの適切な材料選択および適切な寸法選択によって、熱膨張効果の補償が達成できる。
スタンドオフ材料は、その全体熱膨張係数が、第1光学エレメントおよび第2光学エレメントの両方がその上または中に形成される基板材料の熱膨張係数より、約3倍大きくなるように、例えば、2倍〜4倍の範囲、または2.5倍〜3.5倍の範囲、例えば、3倍大きいように選択してもよい。この条件は、第1角度が40度〜50度の範囲、例えば、第1角度が45度である場合に最適にできる。本発明の実施形態の利点は、最適な温度非感受性が得られることである。スタンドオフまたはその一部は、第1または第2光学エレメントの基板でもよい。基板で少なくとも部分的に形成されるスタンドオフが、好都合には、第1および第2光学エレメントの両方が形成される基板に対する鏡面/反射エレメントのアライメントを簡素化できる。
シリコンプラットフォームにおいて100Kの温度範囲にわたって温度非感受性は1pm/K未満でもよい。これは、従来の補正されていないシリコン波長フィルタと比較して、約100分の1の減少です。
第1光学エレメントおよび第2光学エレメントは、互いの上方に位置決めしてもよく、前記伝搬媒体を通る少なくとも部分的に回折した放射線の伝搬経路は、直線に追従していてもよい。本発明の異なる実施形態において、伝搬媒体を通過して第1光学エレメントから第2光学エレメントへ伝搬する前記少なくとも部分的に回折した放射線の伝搬経路は、ガスまたは真空を通る経路、例えば、空気を通る経路でもよい。好都合には、経路は、実質的に温度に依存しない屈折率を備えた伝搬媒体、例えば、空気などのガスまたは真空などを通過する。本発明の実施形態の利点は、経路に沿って光の吸収損失が発生しないことである。また本発明の実施形態の利点は、追加の製造ステップが必要とされないことである。
第1光学エレメントおよび第2光学エレメントは、チップの半導体または誘電体基板の中に形成してもよい。本発明の実施形態の利点は、コンパクトなシステムが得られることである。本発明の実施形態の利点は、生産が、大量生産および低コストの製造技術をベースにできることである。本発明の実施形態の利点は、高密度に集積されたデバイスが得られることである。
第1光学エレメントおよび第2光学エレメントは、例えば、半導体オンインシュレータプラットフォーム、例えば、シリコンオンインシュレータプラットフォームに製造してもよい。幾つかの実施形態において、基板は、半導体基板でもよく、他の実施形態において、基板は、誘電体基板でもよい。
本発明はまた、安定した基準波長を提供するための集積システムに関する。該システムは、
上述したような集積波長選択フィルタデバイスと、
集積広帯域(broadband)光源と、
光源および波長選択フィルタデバイスの第1分散エレメントに接続され、第1光学エレメントに広帯域光を提供し、第1光学エレメントから基準波長を有する放射線を抽出するための少なくとも1つのライトガイドと、を備える。
ライトガイドはまた、第1光学エレメントから基準波長を有する放射線を抽出するために使用してもよい。代替として、基準波長からの放射線の抽出は、追加の光学エレメントおよび追加のライトガイドを用いて実施してもよい。
本発明の実施形態の利点は、コンパクトで大量生産可能であり、低コストで安定した参照波長が、安定した基準を必要とする測定システム、例えば、分光のために得られることである。
システムはさらに、複数の集積検出器エレメントを備えてもよく、集積波長選択フィルタは、異なる波長の放射線を異なる予め定めた位置に回折し、異なる波長の放射線を異なる集積検出器エレメントに方向付けるように構成される。
本発明はさらに、統合分光計システムに関する。該システムは、上述のような複数の集積波長選択フィルタデバイスと、複数のライトガイド回路と、複数の集積検出器とを備え、複数の波長選択フィルタデバイスの各々は、異なる基準波長を有するように構成され、それにより基準波長のセットを定義し、複数の光ガイド回路の各々は、外部から印加される放射線信号の一部を受光し、それを複数の波長選択フィルタデバイスの1つに伝送するように構成され、特定の基準波長の放射線をそこから取得し、得られた放射線を複数の検出器の1つに方向付ける。本発明の実施形態の利点は、コンパクトで大量生産可能であり、低コストで安定した分光計が得られることである。
本開示の特定の好ましい態様は、添付の独立及び従属請求項に記載される。従属請求項からの特徴は、独立請求項の特徴および他の従属請求項の特徴と適切に組み合わせてもよく、単に請求項に明示的に記載されているだけではない。
本発明および先行技術と比べて達成される利点を要約する目的で、本発明の特定の目的および利点をここで上述した。当然ながら、こうした目的または利点の全てが本発明の特定の実施形態に従って必ずしも達成されるわけではないことを理解すべきである。こうして、例えば、当業者は、本発明が、ここで教示または示唆し得る他の目的または利点を必ずしも達成することなく、ここで教示されるような1つの利点または利点のグループを達成または最適化する方法で具現化または実行できることを認識するであろう。
本発明の上記の及び他の態様は、以下に説明する実施形態を参照して明らかになり、解明されるであろう。
ここで、一例として、添付図面を参照して本発明についてさらに説明する。
本発明の第1実施形態に係る集積波長選択フィルタデバイスの概略断面図であり、該デバイスは、平坦な表面上に配置された、第1および第2光学エレメントとして2つの集積グレーティングと、平坦な表面の上方に位置決めされた1つの追加の反射面とを備える。 本発明の第2実施形態に係る集積波長選択フィルタデバイスの概略断面図であり、該デバイスは、下側の第1平坦な表面および上側の第2平坦な表面上にそれぞれ配置された、第1および第2光学エレメントとして2つの集積グレーティングを備え、追加の反射面を備えていない。 本発明の第1実施形態に係る集積波長選択フィルタデバイスの概略上面図であり、該デバイスは、第1および第2光学エレメントとして2つの集積グレーティングと、追加の反射面とを備える。 本発明の実施形態に係る、軸外に位置決めされた集積波長選択フィルタデバイスの概略上面図であり、上面図は、第2基板によって構成される平坦な表面の高さで水平にしている。 本発明の実施形態に係る、軸外に位置決めされた集積波長選択フィルタデバイスの概略斜視図である。 本発明の代替の実施形態に係る集積波長選択フィルタデバイスの概略断面図であり、該デバイスは、平坦な表面上に配置された、第1および第2光学エレメントとして2つの集積グレーティングと、平坦な表面の下方に位置決めされた1つの追加の反射面とを備える。 本発明の代替の実施形態に係る集積波長選択フィルタデバイスの概略断面図であり、該デバイスは、上側の第1平坦な表面および下側の第2平坦な表面上にそれぞれ配置された、第1および第2光学エレメントとして2つの集積グレーティングを備え、追加の反射面を備えていない。
図面は、概略的に過ぎず、非限定的である。図面において、要素のいくつかのサイズは、説明目的のために誇張されたり、縮尺通りに描かれていないことがある。寸法および相対寸法は、本開示の実際の実施化に必ずしも対応していない。
請求項での参照符号は、範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
異なる図面において、同じ参照符号は、同じまたは類似の要素を参照する。
本発明は、特定の実施形態に関して特定の図面を参照して説明されるが、本発明は、それらによって限定されず、請求項によってのみ限定される。
明細書及び請求項の第1、第2などの用語は、同様の要素を区別するために用いられ、必ずしも時間的、空間的、ランキングまたは他の方法で順序を記述するために用いていない。そのように用いられる用語は、適切な状況下で交換可能であり、本明細書で記載された本開示の実施形態は、本明細書で記載され図示されたものとは他の順序で動作可能であると理解すべきである。
さらに、明細書および請求項における上部(top)、下部(bottom)、前方(front)、後方(back)、前縁(leading)、後縁(trailing)、下(under)、上(over)などの方向的な用語は、説明中の図面の向きを参照して、説明の目的で使用され、必ずしも相対位置を記述するためではない。本発明の実施形態の構成要素は、幾つかの異なる向きに位置決めできるため、方向的な用語は、例示の目的のためだけに使用され、特に言及していない限り、限定的であることを何ら意図していない。よって、こうして使用される用語は、適切な状況下で交換可能であり、本明細書で説明される本発明の実施形態は、本明細書で説明または図示したもの以外の向きで動作可能であることを理解すべきである。
請求項で用いられる「備える、含む」(comprising)という用語は、その後に列挙される手段に制限されるように解釈されるべきでなく、他の要素またはステップを排除しないことに留意すべきである。したがって、言及した特徴、整数、ステップまたは構成要素の存在を特定するように解釈すべきであり、1つ以上の特徴、整数、ステップまたは構成要素、またはそれらのグループの存在または追加を排除しない。こうして表現「装置は、手段AとBを備える」の範囲は、構成要素AとBのみからなる装置と限定されるべきでない。本開示に関して、装置の唯一の関連した構成要素がAとBであることを意味する。
本明細書を通じて「一実施形態」または「実施形態」との参照は、実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造または特性が本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。こうして本明細書を通じて様々な場所での「一実施形態において」または「実施形態において」の語句の出現は、必ずしも同じ実施形態を全て参照してないが、参照することもある。さらに特定の特徴、構造または特性は、1つ以上の実施形態において、本開示から当業者にとって明白であるように、任意の適切な方法で組み合わせてもよい。
同様に、本開示の例示的な実施形態の記載において、本開示の様々な特徴は、1以上の様々な本発明の態様の開示の合理化及び理解の助けのために、1つの実施形態、図または説明に時にはグループ化されることは理解すべきである。しかしながら、本開示のこの方法は、権利請求した開示は、各請求項に明白に記載されるものより多くの特徴を要求するという意図を反映するように解釈すべきでない。むしろ、下記請求項が反映するように、発明の態様は、単一の前述の開示された実施形態の全ての特徴より少ない点にある。したがって、詳細な説明に続く請求項は、本開示の分離した実施形態として、この詳細な説明の中にここで明確に組み込まれ、各請求項は、本開示の別個の実施形態として独立している。
さらに、本明細書で記載された幾つかの実施形態が、他の実施形態に含まれるいくつかを含み、他の特徴を含まないが、異なる実施形態の特徴の組合せは、当業者によって理解されるように、本開示の範囲内であり、異なる実施形態を形成することを意味する。例えば、下記請求項において、権利請求される実施形態の何れも任意の組合せで使用できる。
本発明の特定の特徴または態様を説明する場合に特定の用語の使用は、該用語が、本明細書で再定義され、該用語が関連している本発明の特徴または態様の特定の特性を含むように限定されることを意味すると解釈されるべきではないことに留意すべきである。
本明細書で提供される説明において、多数の特定の詳細が記載されている。しかしながら、本開示の実施形態は、これらの特定の詳細なしで実施できることが理解される。他の例では、周知の方法、構造及び技術は、この説明の理解を曖昧にしないために、詳細に示していない。
説明において放射線に言及する場合、電磁スペクトルの一部としての光の形態である放射線を意味する。これは、特にUVスペクトル、可視スペクトル、近赤外線スペクトル、中赤外線スペクトル、および遠赤外線スペクトルの光を含む。
非熱的(athermal)光学フィルタまたはフィルタリングデバイスは、その温度感受性を著しく減少させるか、または通過帯域の中心波長に関して温度ドリフトを補償する1つ以上の技術手段を備える光学フィルタを指定することを意図しており、前記1つ以上の技術手段が存在しない場合、フィルタまたはフィルタリングデバイスの性能に悪影響を与えるであろう。
本発明の文脈において、「集積」波長選択性フィルタデバイスが、少なくとも第1および第2光学エレメントを備えるデバイスを参照し、これらは、受光した放射線を、角度のの点で特徴付け可能な空間方向に方向付けるまたは再方向付けるように構成され、該角度は、受光した放射線の特定の波長に依存する。第1および第2光学エレメントは、基板上または基板内にそれぞれパターン形成される。第1および第2光学エレメントは、基板上または基板内にそれぞれパターン形成されたグレーティング構造または回折構造でもよい。「集積」波長選択フィルタデバイスは、追加の光学エレメント、放射線源、検出器を備えてもよい。「集積された」波長選択フィルターデバイスが、単一のチップ、例えば、波長選択フィルタデバイスと共に共働して単一のコンパクトな機能デバイスを形成する、制御電子回路または読み出し電子回路を含むチップへの更なるデバイス集積に適している。
「基板」は、基板材料の上または内部への追加材料の組み込み、包含、取り付けまたは堆積のため、および基板に既に存在する材料の排除、除去または変更のための物理的な支持土台を形成する材料または材料の組合せを参照する。複数の基板が、例えば、接合または積層によって新しい基板に組み合わせ可能である。本発明の実施形態において、基板は、フォトニック回路ダイ(die)またはプレーナ(平面型)光波回路のものでもよい。基板は、シリコンまたはシリコンオンインシュレータを含んでもよい。フォトニック回路ダイは、ダイシングされ、切断され、スライスされ、またはより小さな断片に分割された、より大きなウェハの一部として得られてもよい。幾つかの実施形態において、「基板」は、物理的な支持土台の一部のみを参照してもよく、おそらくそれ自体は、追加の材料層なしで物理的なサポートとして機能するのに充分に強くない。こうした場合、典型的には、例えば、厚いシリコン層など、機械的キャリアを提供する追加の材料がデバイスに存在するようになることは理解されよう。
本発明の実施形態において、「スタンドオフ(stand-off)」を参照する場合、集積波長選択フィルタデバイスによって構成され、壁状、柱状またはボール状の構成を有する、1つ以上の構造支持エレメントを意味する。「スタンドオフ」は、集積波長選択フィルタデバイスの一部を形成する組合せまたは組立てエレメントの間、例えば、互いに面する別個の組合せ基板の2つの平坦な表面の間の構造的サポートおよび制御された距離間隔を確保するスペーサとして機能する。「スタンドオフ」を提供する本発明の実施形態において、これらの存在は、第1光学エレメントと第2光学エレメントとの間の放射線の伝搬に影響を与えてはならない。このことは、サポート構造としての「スタンドオフ」が、動作中のフィルタデバイス内での方向付けまたは回折放射線が、「スタンドオフ」材料を伝搬媒体として伝搬しないように配置されることを意味する。これは、「スタンドオフ」を、第1および第2光学エレメントをこれらの周辺で包囲するように位置決めすることによって達成できる。本発明の一実施形態において、スタンドオフは、部分的または全体的に基板材料自体を利用してもよく、その場合、基板材料は、局所的に除去して、放射線がそこを通って伝搬するのを避けるようにする必要がある。
3次元ユークリッド空間内に埋め込まれた任意の滑らかな2次元表面について、局所表面法線がこの表面上のある点に構築されて直立可能であることは、解析微分幾何学において周知の事実である。この表面上のある点における3次元ユークリッド空間内の方向は、表面の法線に対して2つの方向角度でパラメータ化された方向ベクトルとして付与できる。方向角度の一般的な選択は、表面法線と、表面法線および方向ベクトルによって測られる平面内の方向ベクトルによって形成される角度である仰角と、表面上のこの点での接平面(表面法線に対して垂直)への方向ベクトルの投影と、その同じ接平面での基準方向/線との間に形成される角度である方位角とを含む。接平面でのこうした基準方向/線にとって好ましい向きは存在しないが、本発明の実施形態では、基準方向/線として波形表面の一部を形成するリッジまたは溝の局所曲率半径を選択することによって、接平面での基準方向/線の自然な選択が採用できる。そして、接平面は、波形である表面に対応する。これは、図5にも示される。
第1態様において、本発明の実施形態は、集積波長選択フィルタデバイスに関する。集積波長選択フィルタデバイスは、基板内または基板上にパターン形成された第1光学エレメントであって、そこに入射する放射線を受光し、前記受光した放射線を第1角度(α)で定義される方向に少なくとも部分的に方向付けるように構成された第1光学エレメントを備える。第1光学エレメントは、例えば、ミラーまたはグレーティングでもよい。第1角度(α)は、典型的には波長に依存する。フィルタデバイスはまた、基板内または基板上にパターン形成された第2光学エレメントであって、長手方向に延びて、第1光学エレメントから遠隔に配置された第2光学エレメントを備える。第2光学エレメントは、回折エレメントである。第2光学エレメントは、前記方向付けられた放射線をある入射角で受光するように構成され、該方向付けられた放射線を第2角度で回折させるように構成される。入射角および第2回折角は共に波長に依存する。第1光学エレメントは、受光した放射線を伝搬媒体の中に方向付けて、それを通って、方向付けられ受光した放射線は伝搬し、その後、第2光学エレメントで受光される。伝搬媒体は、いずれか1つの基板材料とは異なり、より小さい屈折率を有する材料で形成される。さらに、第2光学エレメントは、第2回折角が、単一の基準波長に関して、回折した放射線が伝搬媒体の中に方向付けられ、そこで第1光学エレメント上または追加の光学エレメント上の予め定めた位置に向かって進行するように設定され、基準波長と実質的に一致する波長を有する放射線を、実質的に異なる波長を有する放射線からフィルタリングし、これにより基準波長は、デバイス全体にとって一意的に決定されるように、構成される。
幾つかの実施形態において、第2光学エレメントは、方向付けられた放射線を伝搬媒体の中に後方反射するようにして、第2光学エレメントがその上または中にパターン形成される基板の平坦な表面に対して同じ仰角方向に沿って、第2光学エレメントに入射する放射線と比べて反対伝搬の意味で第1光学エレメントに向けて進行し、フィルタリングされた放射線を出射するように構成される。他の実施形態では、第2光学エレメントは、第2光学エレメントに入射する放射線を異なる方位角方向、例えば、第2光学エレメントに入射する入射放射線の方位角方向と比較して、わずかに異なる方位角方向に沿って後方に回折させるように軸外構成で構成される。方位角方向が、第2光学エレメントがその上またはその中にパターン形成される基板の平坦な表面に対して定義できる。そしてフィルタデバイスは、第1光学エレメントに類似した特性を有し、フィルタリングされた放射線を出射するように構成された追加の光学エレメントをさらに備えてもよい。
ここで本発明の実施形態の標準および任意の構成について異なるタイプの実施形態を参照してより詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る集積光学波長選択フィルタが、典型的には入力ポートを備えてもよく、これは、幾つかの実施形態において出力ポートとしても機能する。入力ポートは、典型的には、入射多色放射線を受光し、フィルタリングされたほぼ単色の放射線を供給するように構成できる。こうして、幾つかの実施形態において光学波長選択フィルタは、典型的には入力ポートに接続され、そこに入射する多色放射線を分散させるための第1光学エレメントと、必要に応じて、放射線ビームの経路を折り曲げたり、再び方向付けるための1つ以上の反射面と、後方反射構成で使用される第2光学エレメントと、を備える。入力ポートは、好ましくは、導波路種類、例えば、基板上または基板内に埋め込まれた、集積されたリッジ、リブ、またはスロット付き導波路のファセット(facet)または断面、例えば、サファイアまたはポリマー基板、シリコンオンインシュレータ(SOI)、リン化インジウム、ヒ化ガリウム、または他の半導体または誘電体プラットフォームにパターン形成された集積導波路のものであるが、これらに限定されない。さらにより好ましくは、導波路種類の入力ポートは、シングル導波モード、例えば、導波路の基本モードへの入射多色放射線の閉じ込めをもたらし、シングル導波モード/基本モードは、波長によってパラメータ化される。他のタイプの入力ポートは、例えば、集積された光学エレメントのアパーチャまたは射出瞳、例えば、マイクロプリズムの面、レンズまたはレンズシステムの瞳、例えば、集積光学回路の基板上に接合された微細ボールレンズの瞳でもよい。こうした場合、入射放射線は、好ましくは、閉じ込められていない基本モードであり、例えば、ゼロ次のコリメート化ガウシアンビームである。基本モードは、空間的により局所化された入射放射線を提供するため、好都合である。これらは、ライトガイド、光折り曲げ、または光分散構造の減少した寸法、例えば、より狭いリッジ導波路、より短いグレーティングなどを可能にする。このことは、集積光学フィルタおよびこのフィルタを含む集積光学システムのよりコンパクトでコスト効率の高い設計を可能にする。
第1光学エレメントは、好ましくは、集積グレーティング、例えば、SOIプラットフォームでの浅いまたは深いエッチングされたグレーティングとして提供される。グレーティングタイプの第1光学エレメントでは、少ない回折次数だけが励起されることがさらに好ましく、最も好ましくは単一の回折次数である。これは、迷光およびバックグランド信号の可能性ある光源が回避され、1次または数次だけへの回折効率が増加するという利点を有する。このことは、挿入損失を減少させ、阻止帯域の減衰率を増加させることによって、通過帯域の全体的な光学フィルタのスループットを改善する。本発明の幾つかの実施形態において必要とされる場合、集積導波路および第1光学エレメント、例えば、集積グレーティングの上部クラッドは、好ましくは空気であるが、実施形態はそれに限定されない。実際、集積導波路または第1集積グレーティングの有効屈折率と比較して、実質的に弱い温度依存屈折率(即ち、熱光学係数)を有するいずれか他の材料も適切である。代替として、第1光学エレメントは、接合された刻線式(ruled)またはホログラフィック式のグレーティング、接合されたマイクロプリズム、AWG種類のアレイ式位相グレーティング、劈開した導波路ファセット、鏡面などでもよい。
第2光学エレメントも、好ましくは、集積グレーティング、例えば、SOIプラットフォームでの浅いまたは深いエッチングされたグレーティングとして提供される。さらにより好ましくは、第2光学エレメントは、回折効率を最大化するようにブレーズド(blazed)グレーティングである。代替として、第2光学エレメントは、接合された刻線式またはホログラフィック式のグレーティングでもよい。第1および第2光学エレメントの両方は、薄い層によってコンフォーマル(等角)にコートされた放射線信号に曝されるそれらの表面の1つ以上を有して、所望のフィルタ通過帯域範囲内でそれらの反射特性または透過特性を改善するようにしてもよい。第1光学エレメントは透過形態で動作する場合、前記コンフォーマルコーティングは、薄いコンフォーマル反射防止コーティングでよい。反射形態で動作する第2光学エレメントでは、薄いコンフォーマル金属層フィルムまたは薄いコンフォーマル反射コーティングを付与してもよい。
多色放射線が第1光学エレメントに第1入射角で入射する場合、それは、異なる角度方向、即ち、波長に依存する異なる偏向角に分散されないか、または部分的に分散される。異なる角度方向への分散が、伝搬媒体内で再び方向付けされた受光放射線の自由伝搬の結果であることがある。第2光学エレメントは、第1光学エレメントに対して少なくとも部分的に偏向された多色放射線が大きな障害なしで第2入射角でそれに到達するように、遠隔に配置される。即ち、第1光学エレメントと第2光学エレメントとの間に実質的に損失なし放射線伝搬経路が確立される。第2光学エレメントは、幾つかの実施形態において、集積光学フィルタの中心波長付近の狭帯域領域内の放射線を後方反射するように構成され、第1光学エレメントと第2光学エレメントとの間の同じ放射線伝搬経路に沿って、本質的に後方進行するように、反対方向、即ち、第2入射角は、これらの波長では第2光学エレメントに関連する回折角と一致する。フィルタ阻止帯域の放射線波長は、異なる回折角に回折され、そのためこれらの波長の放射線信号の戻り経路が初期経路とは異なる。結果として、これらの波長の放射線信号は、大きな障害に遭遇する可能性があり、例えば、これらは吸収されたり、第1光学エレメントを見失ったり、入力ポート/出力ポートに戻らなくなる。何れの場合も、これらは効率的に抑制される。このフィルタリング効果は、1つ以上の反射表面を用いて、例えば、表面、金属ミラーまたは誘電体ミラー、例えば、表面に塗布された金属薄膜コーティングまたは誘電体薄膜コーティングでの全内部反射によって、そのため回折角度の小さな違いでも、戻り経路に沿ってより大きな空間分離を増加させるようになる。説明した構成の代替として、第2光学エレメントを軸外で構成してもよく、第1光学エレメントとは異なるが、第1光学エレメントと同じまたは実質的に類似した特性を含む第3光学エレメントを経由して放射線を出射してもよい。このとき第2光学エレメントでの回折波の角度は、第2光学エレメントへの入射角とは異なる。これは、例えば、著しく異なる角度になることがあり、または、幾つかの実施形態では、関係する角度の方位角成分での差だけとなることがある。幾つかの実施形態において、この差は小さくてもよく、例えば、第1光学エレメントの近くで異なる場所にある第3光学エレメントに放射線を後方反射するのに充分に小さくてもよい。
例示として、本発明の実施形態はそれに限定されず、実施形態の幾つかの特定の例がさらに説明され、標準および任意の構成を示す。
図1は、非熱的光学波長選択フィルタ10を実現する集積フォトニックチップの概略断面図である。集積フォトニックチップは、図1に示される部分に限定されず、図示していない追加のコンポーネント、例えば、光を集積フォトニックチップに結合するための、湾曲した入力グレーティングカプラ、テーパー状の幅広い導波路、または接合したプリズムカプラ、例えば、近接ファイバ端面から放出される光、または集積フォトニックチップに入射する集光ビーム、およびルーティング、分割、合成する手段、例えば、曲がった導波路、広帯域方向性カプラなど、を備えてもよい。
集積導波路131(埋め込み酸化シリコン基板11の上にあるシリコン層12に形成されたシングルモードシリコン導波路でもよい)の入力ファセットまたは断面が、集積光学波長選択フィルタ10への入力ポート13として機能できる。基板11は、様々な材料、例えば、サファイア、GaAs、InP、ポリマーなどでもよく、そして単一の材料層だけでなく、例えば、基板11は、シリコンウェハ層の上にある埋め込み酸化シリコン層であってもよい。さらに、シリコン層12(以下では導波路層12と称される)は、シリコン層に限定されず、他の材料層、例えば、InP、Ge、SiGe、SiN、SiON、一般にはガラス、特にカルコゲン、III−Vプラットフォームの四元材料、例えば、InPプラットフォームでのInGaAsPなどが選択でき、特定の選択は、フィルタのターゲット中心波長、温度範囲、設計ルールなどに依存する。
集積導波路131は、集積導波路131と同じ層12内に形成された第1光学エレメント(この例では、集積グレーティング14)に接続され、入射放射線は、入力ポート13、例えば、集積導波路131の断面またはファセットから第1集積グレーティング14へ方向付けられる。この実施形態によれば、第1集積グレーティング14は、第1光学エレメントとして選択される。それは、導波路層12を選択的にエッチングすることにより得られる矩形状のグレーティング歯を備えたグレーティングでもよい。しかしながら、グレーティング14は異なる形状も可能であり、例えば、三角形、楔形(wedged)、鋸歯または正弦波である。第1集積グレーティング14は、好ましくは、例えば、特定のグレーティング周期を選択することによって、光学フィルタ10の中心波長について最適化され、そのため中心波長の光は、変化する温度の下で適切な角度範囲に回折され、あるいは中心波長について高効率の回折形態のグレーティングプロファイルを最適化することによって、最適化される。例えば、約810nmのグレーティングピッチは、グレーティングがシリコン導波路に浅くエッチングされた矩形状グレーティングである場合、室温で1.55μmの波長を45度の角度に回折するが、本発明はこれに限定されない。第1の集積グレーティングのグレーティング周期にチャープ(chirp)を導入することも好都合であり、そのため関連する回折帯域幅が増加し、第1集積グレーティング14またはその端面ファセットでの望ましくない後方反射が減少する。代替として、反射が特に低いことが知られている軸外グレーティングまたはグレーティングカプラを提供することが可能である。さらに、第1集積グレーティング14は、好ましくは、入射光を単一の次数(例えば、次数m=−1)にのみ回折させるように構成される。これは、回折の次数の重なりが回避され、設計の考慮事項の複雑さを軽減するため、利点がある。また、それは、信号エネルギーが複数の次数に拡散し、追加の損失と弱い出力信号をもたらすことを回避し、例えば、阻止帯域の減衰率はかなり低くなる。しかしながら、設計ルールが、正確に製造するには小さすぎるグレーティング周期を排除する場合、より高い次数の第1集積グレーティング14(例えば、|m|≧2の次数を有する)を設計する必要があるであろう。さらに、例えば、薄い反射防止コーティングを付与することによって、第1集積グレーティングの表面輪郭をコートすることが有益となることがあり、この範囲でフィルタリングされた光が、入力ポート13(出力ポートとしても機能する)に戻る前に第1集積グレーティング14に再入射する場合に、通過帯域波長範囲での反射損失を最小化するようになる。
第2光学エレメント15(この例では集積グレーティング15)は、集積導波路131および第1集積グレーティング14の両方と同じシリコン層12にパターン形成されるが、この全く同じシリコン層12を介して第1集積グレーティング14には直接接続されない。例えば、図1の断面図において第1集積グレーティング14と第2集積グレーティング15との間にギャップ領域が存在する。本実施形態において、こうして遠隔に形成された第1および第2集積グレーティング14,15は、好ましくは0.5mm〜10mm、最も好ましくは1mm〜5mmの範囲の間隔で隔離してもよい。第2集積グレーティング15は、典型的にはブレーズドグレーティングになるように設計される。このことは、典型的には、特に第2集積グレーティング15が最も好ましい構成、例えば、リトロー構成の場合、少ない反射損失をもたらす。リトロー構成は、ブレーズ角が入射角に等しく、興味のある所定の回折次数の回折角にも等しい特定のケースである。ここで、回折角は、グレーティング表面の法線および入射角の配向とは反対である配向に対して決定される。こうした構成では、グレーティング効率は、典型的には特定の回折次数で大幅に増強される。第2集積型グレーティング15の効率をさらに増強させるために、その表面輪郭が、薄い反射膜、例えば、アルミニウム、金または銀の薄い層、または薄い反射誘電体層スタックでコートしてもよい。ブレーズドグレーティング15が、異方性ウェットまたはドライエッチングによって製造してもよく、エッチャント、エッチャント濃度、結晶表面、結晶/ウェハの配向および結晶/ウェハのカット角などに対するエッチャント選択性が選択されて、少なくとも1つの特定のブレーズ角が得られる。例えば、導波路層12が[100]配向の結晶シリコンウェハ層である場合、ウェットエッチャントは、KOHまたはTMAHでもよく、そのためエッチストップは、54.7°の角度で{111}面上で生じる。ブレーズドグレーティングのより複雑な製造は、第2集積グレーティング15に入射する光の角度の長手方向変化を説明するようにブレーズ角を調整してもよく、基板11に平行な面内のグレーティング線の曲率を説明できる。例えば、集束イオンビームエッチングプロセスを使用して、より複雑なブレーズドグレーティング15を製造できる。しかしながら、第2集積グレーティング15はまた、矩形状、正弦波状、階段室(stair-case)プロファイルなどである表面輪郭を示すように設計してもよい。グレーティング線151は、一般には単なる直線ではないが(基板11に対して平行な面内で見られ、図1では見えない)、種々のライン形状に適合してもよく、例えば、基板11に対して平行な面内で円形または楕円形のライン形状に追従してもよい。これは、本実施形態の上面図である図3に示される。これは、例えば、本発明の第1集積グレーティング14が、第2集積グレーティング15または両者間の距離よりもかなり小さい寸法を有し、第1集積グレーティング14が、その放射角が波長依存性である指向性ポイントエミッタ(点発光器)として合理的に近似できる場合、円錐状回折が必要である場合に利点である。そして、入射角は、第2集積グレーティング15のグレーティングライン151に沿って均一である。
1つ以上のスタンドオフ18、例えば、図1の2つのスタンドオフ柱18、または単一の矩形状経路が、第1および第2集積グレーティング14,15に近接して、光学集積フィルタ10の両側に配置されてもよい。1つ以上のスタンドオフ18は、アルミナ、サファイア、サーメット、ステアタイトで製作してもよいが、本発明はこれに限定されない。
スタンドオフ18は、選択的に成長され、スパッタされ、蒸着技術によって堆積させてもよく、あるいは、より好ましくは、露出している基板11、または除去されていない導波路層12のいずれかに直接接合できる。スタンドオフ18は、垂直方向に0.1mm〜5mm、好ましくは0.1mm〜2mmだけ延びてもよく、本実施形態では、基板法線およびグレーティング法線121の両方と一致する。
第2基板16が、場合によっては追加の材料層を含んでも含まなくてもよく、第1および第2集積グレーティング14,15を含む略平面状の導波路層12の少なくともある領域に渡って高さhで懸架され、両者間のギャップ領域、高さhは、第2基板16が構造的に支持されるスタンドオフ18の高さに対応する。こうした第2基板は、例えば、溶融石英で製作してもよい。導波路層12に面する第2基板16の表面部分161が、薄い金属膜、例えば、金または銀の薄膜、または薄い反射コーティングを追加的に含んで、この表面部分161の反射率および鏡面能力をさらに増加させるようにしてもよい。これは、それらの表面に入射する光に対して実質的に透過性である基板16に特に当てはまる。表面部分161は、遠隔に配置された第1および第2集積グレーティング14,15の間にあるギャップ領域に少なくとも面するように設置され、より好ましくは横方向に延びており、そのため第1集積グレーティング14によって放出され、または第2集積グレーティング15によって後方偏向された、中心波長の光線19がフィルタ10の全体目標温度範囲を通じて衝突して反射する。表面部分161のより大きな範囲を選択することは、アライメント(整列)許容誤差の点でも好都合であり、その理由は、第1および第2集積グレーティング14,15に対する表面部分161のアライメント時の小さいオフセットが、鏡面能力に対して目立つ影響を及ぼさないためである。少なくとも部分的に閉じ込められた空間17が、スタンドオフ18および懸架基板16の境界壁によって画定され、好ましくは空気で充填される。即ち、集積導波路131の少なくとも一部ならびに第1および第2集積グレーティング14,15全体の両方が、エアトップ(air top)クラッドを有することである。その自然発生およびその除去のための特別なステップが必要でないという事実のため、空気が本実施形態にとって好ましいクラッド媒体であるが、本発明の代替の実施形態が、異なるクラッド媒体を提供してもよい。これは、例えば、空間17が、完全に閉じ込められ気密的に封止された空間である場合、不活性雰囲気または真空でもよい。本発明のさらに他の実施形態において、空間17は、固体誘電材料で充填してもよく、これは、好ましくは、低い熱光学係数、および2つの基板に一致する熱膨張係数を有し、基板16を過度に変形させず、その表面部分161の反射率を局所的に変化させないようにできる。製造および集積を容易にするために、本実施形態では平面基板16が好ましいことではあるが、湾曲または他の表面輪郭付き基板16を提供することが可能であり、表面部分161も、例えば、光ビーム、即ち、第1集積グレーティング14の小さい開口数に起因して発散ビームを再集光させる集光手段を有することが可能である。
動作において、集積光学フィルタ10は、その入力ポート13で多色光信号を受光する。集積導波路131は、この多色信号を、実質的に損失なしの方法で第1集積グレーティング14に案内し、それは、空気充填の空間17の中に出射され、回折により次数m=−1となる。導波効果のため、入射多色光信号は、グレーティング法線121に対して略90度である第1入射角で伝搬する。偏向の中心角α(第1角度)が、下記の式(1)で与えられるグレーティング式から得られる。ここで、nは、空間17内のクラッド媒体、例えば、空気の屈折率を参照し、neffは、第1集積グレーティング14によって画定される波形漏れ導波路の有効屈折率の実部を意味し、mは回折次数、λは多色信号の波長成分、Λは第1集積グレーティング14のグレーティング周期である。
Figure 2021508851
式(1)から偏向角αが波長依存性であることが判る。多色光信号の特定の波長成分λ、例えば、中心波長による光線19が、グレーティング法線121に対する偏向角αで空間17の媒体を通って進行し、その後、それが反射表面部分161、例えば、鏡面、例えば、基板16上に堆積された金薄膜に当たり、そこから反射して、空間17の媒体をさらに進行する。最終的に、この光線19は、第2入射角(全く同じ角度α)で第2集積グレーティング15の波形表面上に入射する。これは、光線19の経路を単に折り曲げる表面部分161のミラー作用および、同じ平面、例えば、基板11の表面での第1および第2集積グレーティングの配置の結果であり、そのためこれらの法線121が共線(collinear)である。第2集積グレーティング15において、多色光信号は再び回折され、このとき回折角βが式(2)で与えられるグレーティング式に従って計算される。ここで、kは、回折次数を示し、λは、多色光信号の特定の波長成分を示し、Dは、光線19が第2集積グレーティング15の表面に遭遇する位置における局所的グレーティング周期を示す。波長依存の偏向角に起因して、多色光信号の各波長成分は、前記第2集積型グレーティング15での僅かに異なる入射位置を有する。
Figure 2021508851
光学フィルタ10の中心波長λでは、第2集積グレーティング15のグレーティング周期Dは、中心波長に対応する光のペンシルビームまたは発散ビームによって照射されるグレーティング15のある部分において、リトロー条件(α=βまたは第2入射角が回折角に等しい)で第2集積グレーティング15の動作を可能にする値に少なくとも局所的に設定される。よって、第1次数k=1でのリトロー構成では、周期Dは、式(3)で与えられる式に設定され、ここで、第2の同値は、m=−1での式(1)の直接の結果である。
Figure 2021508851
式(3)は、第1光学エレメントを出るビームの中心角方向についてのみ成立する。自由空間回折に起因して、このビームは発散しており、従って複数の方向からなる。これらの異なる方向は、第2光学エレメントの異なる場所に着地する。従って、第2光学エレメントが同じ波長で全ての場所でリトロー条件を満たすのを確保するために、それはチャープ化する必要がある。本実施形態では、着地場所sは、第2光学エレメント上の所定場所から第1光学エレメントの中心までの距離を表し、フィルタの幾何形状によって決定され、式(4)で与えられる。これは、第2集積グレーティング15についてチャープまたは位置依存のグレーティング周期Dを導入する。
Figure 2021508851
sの定義の点で、第1光学エレメントがほぼ点光源エミッタとして挙動する場合、第2光学エレメントのグレーティングは、円形に湾曲したグレーティング溝を有することになる。このことは、第2光学エレメントが2次元的に発散する入射ビームを2次元的に集束する回折ビームに変換し、基準/中心波長について第1光学エレメント上での再集光することになるのを確保する。
式(3)と式(4)を組合せて、第2集積グレーティング15の位置依存性の、即ち、局所的に変化するグレーティング周期D(s)が導出でき、式(5)に記述される。
Figure 2021508851
第2集積グレーティング15のこのチャープ式または空間的に変化するグレーティング周期D(s)は、それぞれの偏向角α(第2入射角に等しい)に関係なく、リトロー条件が中心波長に対して確実に成立することを確保する。結果として、中心波長とは実質的に異なる波長によって特徴付けられる光信号は、第2入射角αとは明らかに異なる角度方向βに回折される。よって、中心波長に近い狭い波長範囲、フィルタ通過帯域にある光だけが、第2集積グレーティング15に向かう途中のものとほぼ同じ伝搬経路に沿って後方反射され、従って、第1集積グレーティングと効率的に再び結合し、そしてフィルタ出力ポートとしても機能する入力ポート13に再び案内される。しかしながら、フィルタ通過帯域外、即ち、フィルタ阻止帯域内の波長によって特徴付けられる光信号は、第1集積グレーティング14の比較的小さい開口数に起因して、入力ポート13と再び結合しない。実際には、フィルタ阻止帯域内の光信号は、これらの戻り経路上の第1集積グレーティング14の場所から空間的に逸脱しているため、拒絶される。この空間分離効果は、光線19の折り曲げ伝搬経路、例えば、反射表面部分161によってさらに増幅される。これは、屈折率neffおよびnの温度依存性の理由で、例えば、これらの熱光学係数の理由で、第1集積グレーティング14の偏向角αに影響を与える温度変化に当てはまる。
代替の実施形態において、第2光学エレメントは軸外(off-axis)に配置され、第2光学エレメントでの相互作用の後、追加の光学エレメント14aおよび必要に応じて別個の出射導波路を用いて、放射線はフィルタから出射される。その原理は、図4と図5に示している。上述したように、第2光学エレメント15は、軸外に配置され、第2光学エレメント15での回折波の方位角「+φ」は、第2光学エレメント15での入射角の「−φ」とは異なり、例えば、軸外構成の第2光学エレメント15は、方位角方向で鏡面反射器のように機能するが、第2光学エレメント15での回折波の仰角「θ」は、第2光学エレメント15に入射する到来波の仰角「θ」に実質的に等しく(例えば、処理の不完全に起因する変動を無視する)、例えば、軸外構成の第2光学エレメント15は、仰角方向で理想的な角度維持性の後方反射器のように機能する。しかしながら、方位角成分および仰角成分を含む完全な入射角αは、出射する回折波の回折角βとは異なる。入射角αと回折角βとの間のこの差は、例えば、著しく異なる角度(例えば、αおよびβについての著しく異なる方位角成分および仰角成分)にでき、あるいは、幾つかの実施形態では、関心のある角度の方位角成分での差だけにもできる。幾つかの実施形態において、この差は、放射線を、第1光学エレメントに近い異なる場所にある第3光学エレメントに後方に向けるに充分なほどに小さくてもよい。図5の例示的な実施形態において、方位角成分φだけが第2光学エレメント15の軸外配置によって影響を受けるが、仰角成分θは保存される。詳細には、方位角成分φは、平坦な基板11の平面内の局所曲率半径で反射され、即ち、軸外構成の第2光学エレメント15は、この平面内の鏡面ミラーのように機能している。
局所的な曲率半径が、該平面内の第1および第2光学エレメント14,15の中心を結ぶ線に対して非ゼロ角度を形成することは、軸外構成の場合には典型的である。
第2の基板16の表面部分161の反射品質に依存する本発明の実施形態では、第1基板11の平坦な表面、または第1基板11の中または上にパターン形成された導波路層12に関して、こうした表面部分について定義された傾斜角が、動作中の集積波長選択フィルタデバイスの良好な機能のため慎重に制御されるべきである。実際、可能性のある傾斜角に関して下記の感度解析で論証されるように、ゼロ度に近い傾斜角が好ましい。ほぼゼロである傾斜角は、互いに面する個々の第1基板および第2基板の2つの平坦な表面が平行である状況に対応する。図5およびそこで定義されたxyz座標系を簡単に参照して、2つの可能性のある傾斜角ω,ωは、x軸とy軸の周りでの、鏡面部分161、または表面部分161が形成された第2基板16の回転をそれぞれ表す。x軸周りの回転が、第1集積グレーティング14と第2集積グレーティング15との間をyz面内だけで伝搬する光線の変位を引き起こすことに留意する。一方、y軸の周りの回転が、第1集積グレーティング14と第2集積グレーティング15との間をxz面内だけで伝搬する光線の変位を引き起すことになる。
x軸周りの回転の傾斜角ωに関して、y方向に沿った光線の下記変位Δyは、第2光学エレメント15が、入射光線を、伝搬媒体の中に、第1場所で伝搬媒体の中に光線を放出した第1光学エレメント14上のある場所に向けて(例えば、図3で参照する実施形態)後方に回折する実施形態において観察される。臨界距離Δycritを超える後方回折光線のウォークオフ(walk-off)が、後方伝搬光線が第1光学エレメント14の開口を見失って、波長選択フィルタデバイスから当初意図したようには出射されないという結果を有することがある。即ち、動作時に、傾斜角ωは、Δy<Δycritとなるように正確に制御または調整される。幾何学は、変位Δyが下記の式で表されることを教示する。
Figure 2021508851
ここで、hは、鏡面部分161(例えば、鏡)が第1基板11(例えば、その上に形成される導波路層12)の平坦な表面に対して位置決めされるz方向の基準距離である。小さい傾斜角ωの場合、下記の1次近似が成立する。
Figure 2021508851
例えば、臨界変位Δycrit=3μmが、ある距離h=1mmについて許容できると仮定すると、第1基板11、例えば導波路層12の平坦な表面に対する鏡面部分161(例えば、鏡)についての傾斜角ωが、鏡面部分161の装着および位置決めの際に正確に制御されるか、またはデバイス動作中に正確に調整され、傾斜角ωが0.02度(弧度)を超えないことを確保することを意味する。y軸周りの回転の傾斜角ωに関して上記の感度解析を続けると、x方向に沿った光線の下記の変位δxは、光線を発する第1光学エレメント14から第2光学エレメント15に向かう前向き経路上で観察される。
Figure 2021508851
ここで、小さい傾斜角ωに関して1次近似が行われ、hは、鏡面部分161(例えば、鏡)が第1基板11(例えば、その上に形成される導波路層12)の平坦な表面に対して位置決めされる第1光学エレメント14におけるz方向の基準距離である。角度αは、第1光学エレメント14の基準偏向角(第1角度)を参照し、第2光学エレメント15の入射角にも対応する。この同じ角度αが図1に示され、式(1)に関連して議論している。第2光学エレメント15、例えば、チャープ周期D(s=x)を有するチャープ式リトローグレーティングは、鏡面部分161の傾斜がなければ、入射角が、基準距離x=x=2h tan(α)でのαに等しい場合、基準波長λで入射光線を後方反射するように設計される。y軸周りの回転についての傾斜角ωが存在する場合、第2入射角は、α+2ωにシフトし、第2光学エレメント15についての対応する回折角βは、シフトした距離x=x+δxでリトロー条件α=βを満たしていないが、下記の量だけそこから僅かに逸脱する。
Figure 2021508851
ここで、後方回折した光線は、傾斜した表面部分161からの別の反射の後に、第1光学エレメント14における偏向(放出)点(例えば、x=0)とともに、そこに戻る場合に、変位する。解析幾何学は、第1光学エレメント14における偏向点(例えば、x=0でのその開口中心)に関する最終的な変位Δxは、下記の式で与えられることを教示する。
Figure 2021508851
ここで、小さな傾斜角ωについての1次近似をが再び使用した。よって、類似の臨界変位Δxcrit=3μmおよび第1光学エレメント14における鏡面部分161(例えば、x=0mm)の高さ距離h=1mmについて、傾斜角ωの制御に対する要件はあまり厳しくなく、例えば、臨界傾斜角ωxcritの2倍の値が許容でき、例えば、0.04度である。
上記の傾斜感度解析は、反射エレメント161のアライメントのための許容誤差を決定する場合に特に有用である。例えば、基板の上方または下方に設けられ、第1および第2光学エレメントを支持し、それに対して整列される鏡。
傾斜感度解析は、追加の光学エレメント14aが第2光学エレメント15の軸外配置との組合せで使用されて、例えば、フィルタデバイスから放射線を出射するための実施形態、例えば、図3または図5に示す実施形態について繰り返し可能である。
図2は、本発明の第1態様の特定の第2実施形態に係るよる光学集積フィルタ20の概略断面図である。これは、光線19の伝搬経路を折り曲げるための反射面161が存在せず、第2集積グレーティング15が、異なる基板163上の異なる導波路層162に形成されるという点で、第1実施形態とは異なる。基板163は、スタンドオフ18に接合または他の方法で取り付けられ、第2集積グレーティング15の輪郭表面が導波路層12に面するようになる。これは、第2集積グレーティング15を含む類似のフォトニック集積チップを、入力ポート13、導波路131および第1集積グレーティング13を含む一次フォトニック集積チップの上に、ダイシングしてフリップチップマウントすることによって達成できる。同じウェハから類似のフォトニック集積チップ、例えば、フォトニックチップを搭載したシリコンオンインシュレータウェハは、高度に均一な製造結果、例えば、高度に均一なエッチング深さ、導波路線幅などの利点を有する。このことは、異なるチップ上に設置された第1および第2集積グレーティング14,15に対して、材料または幾何学的特性の良好なマッチングを増加させる。しかしながら、第2集積グレーティング15を異なるプラットフォームで製造することも好都合であり、それにより材料および設計パラメータのより大きな選択を提供する。
フィルタ20の中心波長とは異なる波長を有する光信号の空間的分離を増加させるために、スタンドオフ18の高さhは、第1の実施形態のものよりも大きくてもよい。
スタンドオフ18および第2基板163によって少なくとも部分的に閉じ込められる空間17は、好ましくは空気で充填されるが、他の透明な誘電体材料も可能である。
一例として、本発明の実施形態はそれに限定されないが、図1に示す例示のシステムに係る温度非感受性反射通過帯域フィルタの一例の動作が、下記の考慮事項に基づいて説明できる。
入射放射線は、図1の例において、最初にグレーティングカプラ14によって回折され、その後、チャープ式リトローグレーティング15によって後方反射される。
グレーティングカプラでの結合は、式(1)のように表されるが、屈折率n=1の空気または真空が、第1光学エレメント14と第2光学エレメント15との間にある光線の伝搬媒体であると仮定すると、次の式が得られる。
Figure 2021508851
αは、放射線がグレーティングカプラ14によって回折グレーティング表面法線に対して回折される中心角(偏向角)であり、neffは有効屈折率、Λはグレーティングカプラのグレーティング周期である。
チャープ式リトローグレーティングでの結合は、下記の式で表されるが、屈折率n=1の空気または真空が第1光学エレメント14と第2光学エレメント15との間の光線の伝搬媒体であると仮定している。
Figure 2021508851
Lgは、リトローグレーティングの局所グレーティングK−ベクトル、Dは、その局所グレーティング周期またはピッチである。
一般の角度α(中心角に限定されない)でグレーティングカプラーを出射する光線が、下記の式で定義される距離sでリトローグレーティングに着地するようになる。
Figure 2021508851
この位置において、ピッチDは、λ/2sinα である必要がある。よって、チャープピッチは、下記の式で記述される。
Figure 2021508851
よって、所定のチャープレートが、hの1つの値についてのみ生ずるようになる。しかし、Dの全体スケーリングは、通過帯域λを単にスケーリングするようになる。
温度不感受性は、2つの効果によって影響される。温度差は、一方では熱光学効果(有効屈折率の変化)をもたらし、他方では熱膨張をもたらす。
有効屈折率の変化は、フィルタのスペクトル動作に影響を与えない。理由は、閉じ込められた空間17を充填する伝搬媒体の熱光学効果が、第1光学エレメント14の有効屈折率に関連した熱光学効果よりも数桁小さい限り、有効屈折率neffの変化によって生ずる角度αの変化が動作に影響を与えないためである。これは一般に、伝搬媒体がガス、例えば、空気または真空(希薄気体など)である場合に当てはまる(dn/dT≪dneff/dT、例えば、dn/dT≒10−6≪10−4≒dneff/dT)。
熱膨張に関して、下記の考慮がなされる。チップがシリコンベースのチップと見なされる本例では、チップの全寸法が熱膨張係数θSiで膨張する。その結果、特定のグレーティング歯の新しい位置snewは、下記の式で与えられる。
Figure 2021508851
また、グレーティング周期自体も膨張するようになる。
Figure 2021508851
スタンドオフも膨張する。スタンドオフ材料が熱膨張係数θsoを有すると仮定すると、スタンドオフ距離hnewをもたらす。
Figure 2021508851
熱膨張によって引き起こされる対応の新しい波長λnew(古い波長λoldに対して)は、下記のように決定できる。
第2入射角と等しい偏向角αを備えた光線が、グレーティング上の下記の位置に着地する。
Figure 2021508851
この位置sにおいて、当初snew−Δsであったピッチが見つかる。よって、このピッチは下記のようになる。
Figure 2021508851
しかし、ピッチ自体も膨張している。よって、ピッチは下記の式で与えられる。
Figure 2021508851
この位置でのリトロー回折される新しい波長λnewは、下記の式で与えられる。
Figure 2021508851
1次展開を使用する場合。
Figure 2021508851
α=45度では、これにより条件θso=3θSi、即ち、スタンドオフがシリコンより3倍速く膨張すべきである条件が得られる。上記の条件は、第1光学エレメント14と第2光学エレメント15との間の光線の経路に沿って延びる伝搬媒体に起因した熱光学効果の存在を説明するように変更できる。こうした場合は、温度を伴う伝搬媒体での屈折率変化(例えば、dn/dT)に由来する追加の1次補正項は、新しいチャープピッチを、(1−ΔT d(ln n)/dT)だけ変化させており、下記の条件が得られる。
Figure 2021508851
上述した導出では、シリコンの熱膨張係数は、シリコンベースのチップ、例えば、基板11の上または中に形成されたシリコン導波路層12を有するシリコンオンインシュレータ(SOI)チップ、例えば、埋め込み酸化物層を含む基板について使用した。当業者は、上側導波路層および下方から導波路層に直接接触する基板層(または層スタック内の層)について残留引張応力および厚さの値についての思慮深い検討の後、どの熱膨張係数が関連するものかを知るようになる。例えば、当業者は、充分に厚いシリコン導波路層が、基板材料によって引き起こされる熱誘起応力、例えば、埋め込み酸化物層によって印加される歪みを引き起こす応力を緩和すること、そしてシリコンの熱膨張係数が導波路層での膨張効果を支配していることを知るようになる。しかしながら、薄いシリコン導波路層の熱膨張は、温度計のバイメタルストリップと同様に、下方にあってそれと直接接触する基板層によって拘束されようになり、内部応力を増加させるようになる。こうした場合、当業者は、基板層、例えば、埋め込み酸化物の熱膨張係数は、より関連したものであり、上述した導出に置換することを認識するであろう。
さらに一例として、スタンドオフの高さの誤差に対する感度についても議論する。所定のh=h、所定のλ=λおよび所定のα=α(第1光学エレメントから到来するビームの中心方向)で設計が行われたと仮定する。下記を考慮する。
Figure 2021508851
この式は、所定の偏向角αでの高さh(Δhとして表現)の小さな誤差に起因したスペクトルシフトを記述する。この式は、α=90度での偏向角αについて1次不変である。従って、好都合な実施形態では、大きな偏向角αが使用される。
第2態様において、本発明は、安定した基準波長を提供するための集積システムに関する。該システムは、第1態様の実施形態に係る集積波長選択フィルタデバイス、集積広帯域(ブロードバンド)光源、および光源および波長選択フィルタデバイスの第1光学エレメントに結合され、第1光学エレメントへ広帯域光を提供するため、そして第1光学エレメントから基準波長を有する放射線を抽出するための少なくとも1つのライトガイドとを備える。幾つかの実施形態において、該システムはさらに、複数の集積検出器エレメントを備える。そして、集積波長選択フィルタは、異なる波長の放射線を異なる予め定めた位置に回折させ、異なる波長の放射線を異なる集積検出器エレメントに向けるように構成される。そして、集積システムは、集積分光計でもよい。これらの実施形態において、軸外に配向した単一の第2光学エレメントが、分光計の異なるスペクトルチャネルについて異なる波長を選択するために使用される。更なる特徴および利点は、第1態様の実施形態について説明した特徴および利点に対応することがある。
第3態様において、本発明は、集積分光計システムに関し、該システムは、本発明の実施形態に係る複数の集積波長選択フィルタデバイスと、複数のライトガイド回路と、複数の集積検出器とを備える。複数の波長選択フィルタデバイスの各々は、異なる基準波長を有するように構成され、それにより一組の基準波長を定義し、複数のライトガイド回路の各々は、外部から印加される放射線信号の一部を受光し、それを複数の波長選択フィルタデバイスの1つに伝送するように構成される。そこから特定の基準波長の放射線を得るために、そして得られた放射線を複数の検出器の1つに向けるために、これらの実施形態では、複数の集積波長選択フィルタデバイスは、分光計の特定のスペクトルチャネルのための特定波長をそれぞれ提供するために使用される。更なる特徴および利点は、第1態様の実施形態について説明した特徴および利点に対応することがある。
本発明を図面および前述の説明において詳細に図示し説明したが、こうした図示および説明は、事例的または例示的であり、限定的ではないとみなすべきである。前述の説明は、本発明の特定の実施形態を詳述する。しかしながら、前述が文章にどのように詳細に記載されていても、本発明は多くの方法で実施できることが理解されよう。本発明は、開示した実施形態に限定されない。
例えば、波長選択フィルタデバイスの代替の実施形態について図6を参照して説明する。集積波長選択フィルタデバイス30の概略断面図が示される。集積波長選択フィルタデバイス30は、第1および第2光学エレメント14,15としての2つの集積グレーティングを備え、これらはデバイスの平坦な表面上に配置され、例えば、基板層11,12a〜bを含む基板の同じ上面にパターン形成される。基板層11、12a〜bの非限定的な例が、埋め込み酸化物層11および、酸化物クラッド層12bによって少なくとも部分的に覆われたシリコン導波路層12aでもよい。集積波長選択フィルタデバイス30はまた、第1および第2光学エレメント14,15が配置される平坦な表面の下方に位置決めされた第2基板16の一部を形成する反射表面部分161を含む。スタンドオフ18も集積波長選択フィルタデバイス30に含まれており、柱状または壁状の材料スタック(この例では、4つの異なる材料層11,18a,18b,18cを含む)として設けられる。スタンドオフは、空間17を部分的に閉じ込め、これは、伝搬媒体、例えば、空気充填空間17で充填され、そのため方向付けられた受光光が、第1光学エレメント14から伝搬媒体で充填された空間17を通って第2光学エレメント15へ伝搬し、第2光学エレメント15による後方回折の後に戻り伝搬する。この特定の実施形態において、スタンドオフ18は、例えば、トレンチ(trench)または空洞(cavity)または基板層11を貫通する完全チャネル開口をエッチングすることによって、例えば、深い反応性イオンエッチングによって、第1基板の材料層11で部分的に形成される。よって、スタンドオフが伝搬媒体のための閉じ込め空間と同時に形成できることは利点である。3つのスタック材料層18a,18b,18cは、任意であり、第2基板16の取り付けのため、及び/又はスタンドオフ18の正確な高さ(h)制御のために設けてもよい。さらに、3つのスタック材料層18a,18b,18cの各々の厚さおよび材料組成は、別個に選択してもよい。このことは、スタンドオフ材料の熱膨張係数と、第1および第2光学エレメント14,15がパターン形成される基板材料12の熱膨張係数との間の関係が、スタンドオフ18に含まれる全ての材料層の平均として得られるという利点を有する。例えば、スタンドオフ材料の熱膨張係数が、基板材料12としてのシリコンの熱膨張係数の約3倍大きく、極めて正確な方法で得たり制御することは困難なことがある。こうした事情において、スタンドオフ材料として材料層スタックを設けることが、この問題を軽減できる。理由は、スタンドオフ18に含まれる個々の材料層18a,18b,18cの組成および熱膨張特性が別個に設計できるためである。
第1光学エレメント14としてのグレーティングカプラの効率は、第1光学エレメントのグレーティング構造の上部に薄い反射金属(例えば、金)層を局所的に堆積することによって、さらに改善できる。
この実施形態の変形例において、スタンドオフ18内の3つの追加の材料層18a〜cは無くてもよい。その結果、反射表面部分161を含む第2基板16は、基板(材料)層11の底面に直接取り付けてもよい。反射表面部分161の正確な位置決めが、第1および第2光学エレメント14,15が配置される平坦な表面に対して求められる場合、こうした変形例は特に好都合になる。理由は、第1基板の裏面は、典型的には極めて滑らかで平坦(例えば、ウェハ処理されたフォトニックチップの基板裏面)であるためである。従って、反射表面部分161では、ごく僅かな傾斜誤差のみが予想される。
波長選択フィルタデバイスのさらに代替の実施形態について図7を参照して説明する。集積波長選択フィルタデバイス40の概略断面図が示される。集積波長選択フィルタデバイス40は、第1および第2光学エレメント14,15としての2つの集積グレーティングを備え、これらはデバイスの2つの別個で平行な平坦な表面上に配置され、例えば、第1基板および第2基板の上面にパターン形成され、第1基板は基板層11、12a〜bを含んでもよく、第2基板は基板層162,163を含んでもよい。基板層11、12a〜bの非限定的な例が、埋め込み酸化物層11および、酸化物クラッド層12bによって少なくとも部分的に覆われたシリコン導波路層12aでもよい。同様に、基板層162,163は、シリコンおよび埋め込み酸化物をそれぞれ含んでもよい。第1開口が、第1基板の中または第1基板を通ってエッチングされて、伝搬媒体、例えば、空気、そしてスタンドオフ18の少なくとも一部を含む部分閉じ込め空間17を提供してもよい。例えば、基板層11の残りの基板材料は、スタンドオフ18の一部または全てを提供してもよい。必要に応じて、スタンドオフ18は、追加の材料層18a,18bを含んでもよく、これらは、スタンドオフ18の高さhを調整するため、及び/又はスタンドオフ18の平均/組合せ熱膨張係数θSOを設計するために利点となり得る。第2光学エレメント15を含む第2基板は、第1基板の裏面(例えば、基板層11の底面)に、または追加の材料層18a,18bの1つの表面に直接装着してもよく、これらは必要に応じてスタンドオフ18に含まれる。この実施形態では、追加の反射表面は不要である。
開示された実施形態に対する他の変形は、図面、開示および添付の請求項の研究から、請求項の発明を実施する際に当業者によって理解され実施できる。請求項において、用語「備える(comprising)」は、他の要素またはステップを除外せず、不定冠詞「a」または「an」は複数を除外しない。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組合せが有利に使用できないことを示すものではない。請求項での参照符号は、範囲を限定するものとして解釈すべきではない。

Claims (17)

  1. 集積波長選択フィルタデバイス(10;20;30;40)であって、
    ・基板(11,12)内または基板上にパターン形成された第1光学エレメント(14)であって、そこに入射する放射線を受光し、前記受光した放射線を第1角度(α)で定義される方向に少なくとも部分的に方向付けるように構成された第1光学エレメント(14)と、
    ・基板(11,12,16)内または基板上にパターン形成された第2光学エレメント(15)であって、回折エレメントであり、長手方向に延びて、第1光学エレメント(14)から遠隔に配置され、前記方向付けられた放射線をある入射角で受光し、前記方向付けられた放射線を第2角度(β)で回折させるように構成された第2光学エレメント(15)とを備え、
    前記第2角度は、波長に依存するものであり、
    第1光学エレメント(14)は、前記受光した放射線を伝搬媒体の中に方向付けて、前記方向付けられた放射線は伝搬媒体を通って伝搬し、その後、第2光学エレメント(15)で受光され、伝搬媒体は、前記第1および第2光学エレメントの前記基板のいずれの材料とも異なる材料で形成され、
    第2光学エレメント(15)は、第2角度が、単一の基準波長に関して、回折した放射線が前記伝搬媒体の中に方向付けられ、そこで第1光学エレメント(14)上または追加の光学エレメント(14a)上の予め定めた位置に向かって進行するように設定され、基準波長と実質的に一致する波長を有する放射線を、実質的に異なる波長を有する放射線からフィルタリングし、これにより基準波長はデバイス全体にとって一意的に決定されるように、構成される、集積波長選択フィルタデバイス(10;20;30;40)。
  2. 前記伝搬媒体は、前記第1および前記第2光学エレメント(14,15)の前記基板のいずれかの材料の個々の熱光学屈折率係数と比較して、実質的により小さい熱光学屈折率係数を備えた材料で形成される、請求項1に記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;20;30;40)。
  3. 前記第2光学エレメント(15)は、前記方向付けられた放射線を前記伝搬媒体の中に後方反射するようにして、同じ仰角方向(θ)に沿って、第2光学エレメント(15)に入射する放射線と比べて反対伝搬の意味で前記伝搬媒体の中を進行するように構成され、
    前記仰角方向(θ)は、第2光学エレメント(15)の基板の平坦な表面に対して定義される、請求項1または2に記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;20;30;40)。
  4. 第2光学エレメント(15)は、第2光学エレメント(15)に入射する放射線を、第2光学エレメント(15)に入射する入射放射線の方位角方向(−φ)と比較して異なる方位角方向(+φ)に沿って後方回折するように、軸外構成で構成され、
    方位角方向が、第2光学エレメント(15)の基板の平坦な表面に対して定義され、
    該フィルタデバイスは、第1光学エレメント(14)に類似した特性を有し、フィルタリングされた放射線を出射するように構成された追加の光学エレメント(14a)をさらに備える、請求項1〜3のいずれかに記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;20;30;40)。
  5. 該フィルタデバイスは、ある熱膨張係数または設計を備えた少なくとも1つの材料を含み、
    デバイスの温度変化によって生ずる少なくとも第2角度の変化について、第1光学エレメントから第2光学エレメントへの前記伝搬媒体の中を伝搬する前記方向付けられた放射線の経路の長さは、温度変化に起因したデバイスの熱膨張によって自動的に適応され、そのため、基準波長に関して、回折した放射線は予め定めた位置に再び方向付けられる、請求項1〜4のいずれかに記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;20;30;40)。
  6. 第1光学エレメントおよび第2光学エレメントは、同じ基板の中または上にパターン形成され、あるいは、第1光学エレメントおよび第2光学エレメントは、チップの半導体または誘電体基板に形成される、請求項1〜5のいずれかに記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;30)。
  7. 該フィルタデバイスは、反射エレメント(161)を備え、そのため第1光学エレメントから第2光学エレメントに伝搬する前記方向付けられた放射線の経路上で、放射線が反射エレメント(161)の反射面によって反射される、請求項1〜6のいずれかに記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;30)。
  8. 第1光学エレメント(14)および第2光学エレメント(15)は、両方ともデバイスの同じ平坦な表面上に形成され、反射エレメント(161)は、前記平坦な表面の上方または下方に位置決めされる、請求項7に記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;30)。
  9. 該デバイスはさらに、前記平坦な表面の上方または下方に位置決めされる反射エレメント(161)を支持するための少なくとも1つのスタンドオフ(18)を備える、請求項8に記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;30)。
  10. 光路長の適応は、少なくとも1つのスタンドオフ(18)の熱膨張によって得られる、請求項9に記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;30)。
  11. 第1光学エレメント(14)および第2光学エレメント(15)の両方が、同じ基板材料の中または上にパターン形成され、
    スタンドオフは、その全体熱膨張係数が第1および第2光学エレメントの基板材料の熱膨張係数より約3倍大きいように選択された少なくとも1つの材料を含む、請求項10に記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;30)。
  12. 少なくとも1つのスタンドオフ(18)は、基板の前記材料の一部を局所的に除去することによって、第1および第2光学エレメント(14,15)の基板の材料で少なくとも部分的に形成される、請求項9〜11のいずれかに記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;30)。
  13. 温度非感受性が、100Kの温度範囲に渡って1pm/K未満である、請求項11または12に記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;30)。
  14. 第1光学エレメント(14)および第2光学エレメント(15)は、互いの上方に位置決めされ、前記伝搬媒体を通る回折した放射線の伝搬経路は、直線に追従している、請求項1〜5のいずれかに記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;20;30;40)。
  15. 第1光学エレメント(14)および、もし存在する場合には追加の光学エレメント(14a)は、光入出力信号をフィルタデバイスに搬入搬出するための導波路に接続される、請求項1〜14のいずれかに記載の集積波長選択フィルタデバイス(10;20;30;40)。
  16. 安定した基準波長を提供するための集積システムであって、
    ・請求項1〜15のいずれかに記載の集積波長選択フィルタデバイスと、
    ・集積広帯域光源と、
    ・光源および波長選択フィルタデバイスの第1光学エレメントに接続され、第1光学エレメントに広帯域光を提供するための少なくとも1つのライトガイドとを備える、集積システム。
  17. 該システムはさらに、複数の集積検出器エレメントを備え、
    集積波長選択フィルタは、異なる波長の放射線を異なる予め定めた位置に回折させ、異なる波長の放射線を異なる集積検出器エレメントに向けるように構成される、請求項16に記載の集積システム。
JP2020536030A 2017-12-29 2018-12-31 温度非感受性フィルタ Pending JP2021508851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023122617A JP2023162173A (ja) 2017-12-29 2023-07-27 温度非感受性フィルタ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17211059 2017-12-29
EP17211059.5 2017-12-29
PCT/EP2018/086899 WO2019129798A1 (en) 2017-12-29 2018-12-31 Temperature insensitive filter

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023122617A Division JP2023162173A (ja) 2017-12-29 2023-07-27 温度非感受性フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021508851A true JP2021508851A (ja) 2021-03-11

Family

ID=60856944

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536030A Pending JP2021508851A (ja) 2017-12-29 2018-12-31 温度非感受性フィルタ
JP2023122617A Pending JP2023162173A (ja) 2017-12-29 2023-07-27 温度非感受性フィルタ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023122617A Pending JP2023162173A (ja) 2017-12-29 2023-07-27 温度非感受性フィルタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11360262B2 (ja)
EP (1) EP3732515B1 (ja)
JP (2) JP2021508851A (ja)
CN (2) CN115980918A (ja)
WO (1) WO2019129798A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI128028B (en) * 2017-12-22 2019-08-15 Dispelix Oy Monikerrosaaltojohdenäyttöelementti
FI128594B (en) * 2017-12-22 2020-08-31 Dispelix Oy Stair waveguide elements, personal display device and method for producing an image
CN111983754B (zh) * 2019-05-23 2021-10-26 上海交通大学 基于超表面结构的超紧凑硅波导模式转换器件
US11808959B2 (en) * 2020-08-11 2023-11-07 Himax Technologies Limited Optical element and wafer level optical module

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223711A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光通信用分波器
JPH0745890A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型半導体レーザ
JP2003139611A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Olympus Optical Co Ltd 分光光度計
JP2004309146A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Olympus Corp 分光光度計

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6504180B1 (en) * 1998-07-28 2003-01-07 Imec Vzw And Vrije Universiteit Method of manufacturing surface textured high-efficiency radiating devices and devices obtained therefrom
US6269203B1 (en) 1999-03-17 2001-07-31 Radiant Photonics Holographic optical devices for transmission of optical signals
WO2001086848A1 (en) 2000-05-09 2001-11-15 Scivac, Inc. Optical wavelength division multiplexer and de-multiplexer
US20030002789A1 (en) * 2000-10-31 2003-01-02 Boye Robert R. Integrated optical coupler
US7149387B2 (en) 2004-03-24 2006-12-12 Enablence Inc. Double diffraction grating with flat passband output
US7450623B2 (en) * 2005-04-12 2008-11-11 Eric G. Johnson Wavelength locked laser including integrated wavelength selecting total internal reflection (TIR) structure
US7630599B2 (en) * 2007-12-14 2009-12-08 Jds Uniphase Corporation Wavelength dispersive device with temperature compensation
JP2011107705A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Tessera North America Inc 光ファィバ用トリプレクサ、これを含むパッケージ、および関連方法
US9835591B2 (en) * 2011-02-25 2017-12-05 Panorama Synergy Ltd Optical cantilever based analysis
US8649018B2 (en) * 2011-02-25 2014-02-11 University Of Western Australia Optical cantilever based analyte detection
DE102014219663A1 (de) * 2014-09-29 2016-03-31 Ihp Gmbh - Innovations For High Performance Microelectronics / Leibniz-Institut Für Innovative Mikroelektronik Photonisch integrierter Chip, optisches Bauelement mit photonisch integriertem Chip und Verfahren zu deren Herstellung
JP6505260B2 (ja) * 2015-06-30 2019-04-24 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw 放射線搬送体および光学センサ中での放射線搬送体の使用
US10241274B2 (en) * 2016-03-09 2019-03-26 Finisar Corporation Dispersion-compensative optical assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223711A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光通信用分波器
JPH0745890A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型半導体レーザ
JP2003139611A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Olympus Optical Co Ltd 分光光度計
JP2004309146A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Olympus Corp 分光光度計

Also Published As

Publication number Publication date
US11360262B2 (en) 2022-06-14
EP3732515B1 (en) 2023-06-28
US20210063638A1 (en) 2021-03-04
EP3732515A1 (en) 2020-11-04
JP2023162173A (ja) 2023-11-08
CN115980918A (zh) 2023-04-18
CN111527431A (zh) 2020-08-11
WO2019129798A1 (en) 2019-07-04
CN111527431B (zh) 2023-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2941621B1 (en) Spatial splitting-based optical mems interferometers
US11079541B2 (en) Optical deflection device and LIDAR apparatus
JP2021508851A (ja) 温度非感受性フィルタ
CN112673274B (zh) Lidar输出信号的导引中的相位控制
US5799118A (en) Integrated optical multiplexer-and-demultiplexer
EP2756340B1 (en) Integrated photonics waveguide grating coupler
JP4789619B2 (ja) 光学装置および光学装置を組み込んだ光学アセンブリ
US20070160321A1 (en) Monolithic mems-based wavelength-selective switches and cross connects
EP2803123B1 (en) Integrated sub-wavelength grating system
US9557555B2 (en) Optical module and production method for same
CN116300058A (zh) 光束扫描器
Sander et al. Selffocussing phase transmission grating for an integrated optical microspectrometer
US11747277B2 (en) Optical component for an interferometric imaging device
WO2021110936A1 (en) Optical device for controlling light from an external light source
JP2010506201A (ja) 反射格子を有するハイブリッド・プレーナ型光波回路
US12001043B2 (en) Optical device for controlling light from an external light source
US10634620B2 (en) Methods, test structures, and test systems for determining a surface characteristic of a chip facet
JP2008070875A (ja) 反射型マイクロオプティック干渉計型フィルター及びその応用装置
JP3611842B2 (ja) 波長分波器の製造方法
McGreer et al. Advanced-grating-based WDM demultiplexer
JP2023516256A (ja) 波長低減のためのレーザ空洞構築物
KR20000031172A (ko) 집적 광학 소자를 이용한 변위 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230817

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230825