JP2021508259A - 自己遮蔽統合制御放射線外科手術システム - Google Patents
自己遮蔽統合制御放射線外科手術システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021508259A JP2021508259A JP2020513618A JP2020513618A JP2021508259A JP 2021508259 A JP2021508259 A JP 2021508259A JP 2020513618 A JP2020513618 A JP 2020513618A JP 2020513618 A JP2020513618 A JP 2020513618A JP 2021508259 A JP2021508259 A JP 2021508259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield
- radiation
- axis
- patient
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/10—Safety means specially adapted therefor
- A61B6/107—Protection against radiation, e.g. shielding
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21F—PROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
- G21F7/00—Shielded cells or rooms
- G21F7/06—Structural combination with remotely-controlled apparatus, e.g. with manipulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/022—Stereoscopic imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/04—Positioning of patients; Tiltable beds or the like
- A61B6/0407—Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/04—Positioning of patients; Tiltable beds or the like
- A61B6/0407—Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
- A61B6/0421—Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with immobilising means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/04—Positioning of patients; Tiltable beds or the like
- A61B6/0487—Motor-assisted positioning
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/12—Arrangements for detecting or locating foreign bodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4208—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
- A61B6/4241—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using energy resolving detectors, e.g. photon counting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4208—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
- A61B6/4258—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector for detecting non x-ray radiation, e.g. gamma radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5211—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
- A61B6/5229—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
- A61B6/5235—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
- A61B6/547—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving tracking of position of the device or parts of the device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1042—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy with spatial modulation of the radiation beam within the treatment head
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1048—Monitoring, verifying, controlling systems and methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1048—Monitoring, verifying, controlling systems and methods
- A61N5/1049—Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1048—Monitoring, verifying, controlling systems and methods
- A61N5/1064—Monitoring, verifying, controlling systems and methods for adjusting radiation treatment in response to monitoring
- A61N5/1069—Target adjustment, e.g. moving the patient support
- A61N5/107—Target adjustment, e.g. moving the patient support in real time, i.e. during treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1077—Beam delivery systems
- A61N5/1081—Rotating beam systems with a specific mechanical construction, e.g. gantries
- A61N5/1082—Rotating beam systems with a specific mechanical construction, e.g. gantries having multiple beam rotation axes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/10—Safety means specially adapted therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1048—Monitoring, verifying, controlling systems and methods
- A61N5/1049—Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
- A61N2005/1054—Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam using a portal imaging system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1048—Monitoring, verifying, controlling systems and methods
- A61N5/1049—Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
- A61N2005/1059—Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam using cameras imaging the patient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1048—Monitoring, verifying, controlling systems and methods
- A61N5/1049—Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
- A61N2005/1061—Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam using an x-ray imaging system having a separate imaging source
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1048—Monitoring, verifying, controlling systems and methods
- A61N2005/1074—Details of the control system, e.g. user interfaces
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N2005/1092—Details
- A61N2005/1094—Shielding, protecting against radiation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Abstract
Description
本願は、2017年9月6日に出願された、米国仮出願第62/554,876号(参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる)の優先権の利益を主張する。
I.システム概観
A.移動可能遮蔽コンポーネント
B.機械的サブシステム
1.放射線処置ビーム発生器コンポーネントを支持する、2つの可動放射線シールド(例えば、軸方向シールドおよび斜角シールド)。
2.典型的には、2つの回転軸軸受を伴うブラケットを通して軸方向および斜角シールドを支持する、中心主要基部リング。
3.患者台および付加的静的放射線シールドを支持する、患者進入アセンブリ。
4.処置空間への進入口および出口を構成する、垂直放射線シールドを伴う回転シェル。
1.水平である(すなわち、重力に垂直である)軸方向軸。
2.軸方向軸に対して45度に配向される斜交軸。
本45度角度は、それらの2つの軸の間で一定のままである。
C.患者台サブシステム
D.統合制御サブシステム
E.LINACサブシステム
F.撮像および監視サブシステム
1)診断撮像システムの第1の場所において第1の画像を取得し、X線画像をデジタル再構成放射線写真(DRR)画像と相関させ、正確な2D平行移動(TX1およびTY1)を得る。
2)診断撮像システムを(典型的には、その上に本システムが搭載されるガントリまたはシールドアセンブリの移動によって)少なくとも第2の場所(単一軸運動、または2つの軸の組み合わせであり得る)に移動させ、再び相関させ、第2の正確な2D平行移動(TX2およびTY2)を得る。
3)それらの2つの場所の間の変位マトリクス(すなわち、回転)に基づいて、2つの結果(TX1/TY1、TX2/TY2)を組み合わせ、(TZ2)の深度結果を計算する。
4)深度結果(TZ2)を現在の場所結果(TX2/TY2)と組み合わせ、3D平行移動結果(TX2/TY2/TZ2)を形成する。
5)任意の台運動がそれらの2つの撮像場所の間に起こった場合、変位マトリクス(ステップ3における)はまた、台平行移動を含むことができる。
6)正確かつロバストなTZ2結果を得るために、いくつかのアプローチが、使用されてもよい。
a.最小回転角度が、雑音を低減させる(例えば、20度以上の、典型的には、40〜70度、好ましくは、約60度の角度)。
b.ヒューリスティックアプローチが、2つを上回る画像を組み合わせるために使用されることができる。例えば、連続的ビュー結果は、全ての履歴(前、前−1、前−2…)画像を伴う最後の画像から生成されることができる。最後のいくつかのみが、潜在的患者運動を回避するために使用され、任意の外れ値が、平均結果を見出すために除去される。
c.反復アプローチもまた、(3)と(4)との間で使用されることができる。
7)3D平行移動結果に加えて、初期位置が座標降下または関連最適化アプローチを使用して整合位置に近接した後、3D回転が、別個に計算されることができる。
a.回転Yおよび回転Zを固定しながら、ある範囲(例えば、−5〜+5)内の最良合致を見出すために回転Xを検索する。
b.回転Xを最適化されたままに保ち、次いで、新しい最良値が見出されるまで最適化された回転Yおよび回転Zを検索する。
8)初期回転が見出された後、最適化が、行われることができ、ステップ1〜4は、随意に、患者整合のために繰り返される。
G.MV放射線ビームモニタサブシステム
II.詳細な実施例
III.撮像および追跡方法論
Claims (71)
- 外部放射線漏出に対して自己遮蔽される放射線外科手術処置システムであって、前記システムは、
放射線シールドであって、前記放射線シールドは、内部処置空間を画定し、前記放射線シールドは、移動可能に界面接触される第1のシールドコンポーネントと、第2のシールドコンポーネントとを備える、放射線シールドと、
共通支持構造であって、前記共通支持構造は、前記第1および第2のシールドコンポーネントによって画定される前記放射線シールドを実質的に支持し、前記共通支持構造は、前記第1および第2のシールドコンポーネントの重心の間に配置され、前記第1および第2のシールドコンポーネントは、前記共通支持構造を中心として平衡にされる、共通支持構造と、
放射線源であって、前記放射線源は、前記第1および第2のシールドコンポーネントのうちの少なくとも1つの中に配置され、治療ビームを前記内部処置空間内の標的組織に指向するように構成される、放射線源と
を備える、システム。 - 前記第1のシールドコンポーネントは、前記内部処置空間内に支持される患者に沿って延在する第1の軸を中心として回転可能であり、
前記第2のシールドコンポーネントは、前記第1のシールドコンポーネントの回転が前記第1の軸を中心として前記第1および第2のシールドコンポーネントの両方を回転させるように、前記第1のシールドコンポーネントと界面接触され、
前記第2のシールドコンポーネントは、前記第1の軸を横断し、アイソセンタにおいて前記第1の軸と交差する第2の軸を中心として独立して回転可能であり、
前記共通支持構造は、前記第1および第2のシールドが前記第1の軸を中心として平衡にされ、前記第2のシールドコンポーネントが前記第2の軸を中心として平衡にされるように、前記放射線シールドを支持する、
請求項1に記載のシステム。 - コリメータをさらに備え、前記コリメータは、前記第1または第2のシールドコンポーネントのうちの1つの中に搭載され、前記アイソセンタに位置付けられる標的の処置のために、前記コリメータを通過する前記治療ビームを前記アイソセンタに指向するように構成される、請求項1に記載のシステム。
- 前記共通支持構造は、前記放射線シールドの周囲に延在する中心リングであり、前記中心リングは、前記第1のシールドコンポーネントの重心と前記第2のシールドコンポーネントの重心との間に垂直に配置される、請求項1に記載のシステム。
- 前記放射線ビームが、処置球体の大部分を包含するある範囲の位置から前記アイソセンタに指向されることを可能にするように、前記第1のシールドは、前記第1の軸を中心として360度回転するように構成され、前記第2のシールドは、前記第2の軸を中心として360度回転するように構成される、請求項2に記載のシステム。
- 前記第1のシールドは、前記第1の軸を中心として360度回転するように構成される一方、前記第2のシールドは、前記第2の軸の周囲で少なくとも180度回転するように構成される、または、
前記第1のシールドは、前記第1の軸を中心として少なくとも180度回転するように構成される一方、前記第2のシールドは、前記第2の軸の周囲で360度回転するように構成される、
請求項5に記載のシステム。 - 前記放射線源は、前記第2のシールドコンポーネント内に配置される前記コリメータと一直線である前記第2のシールドコンポーネント内に搭載される治療放射線ビームエミッタである、請求項3に記載のシステム。
- 前記放射線源は、前記第1のシールドコンポーネント内に配置される前記コリメータと一直線である前記第1のシールドコンポーネント内に搭載される治療放射線ビームエミッタである、請求項3に記載のシステム。
- 前記第2のシールドコンポーネント内に配置される前記コリメータと一直線であり、対向して、前記第2のシールドコンポーネント内に搭載される治療放射線ビーム検出器をさらに備える、請求項7に記載のシステム。
- 前記第2のシールドコンポーネントは、前記治療放射線ビームの軌道が、前記第2の軸を中心とする回転の経路に沿った任意の方向から前記標的と交差することを可能にするために、連続的に回転可能である、請求項2に記載のシステム。
- 前記第2のシールドコンポーネントは、前記共通支持体上に搭載され、1つ以上のモータによって駆動される、旋回リング軸受アセンブリ内で回転可能である、請求項10に記載のシステム。
- 前記旋回リング軸受アセンブリは、前記第1のシールドコンポーネントを支持する内側旋回リングおよび前記第2のシールドコンポーネントを支持する処置ブラケットと回転可能に界面接触される前記共通支持体に搭載される外側旋回リングを含む、請求項11に記載のシステム。
- 前記第2のシールドコンポーネントは、前記処置ブラケットと回転可能に結合され、前記処置ブラケット上に搭載され、1つ以上のモータによって駆動される旋回リング軸受アセンブリに沿った第2の軸を中心として連続的に回転可能である、請求項12に記載のシステム。
- 前記第1および第2の軸に沿った前記第1および第2のシールドコンポーネントのそれぞれの回転は、1つ以上の線形モータによって駆動される、請求項2に記載のシステム。
- 前記第1の軸は、水平であり、前記第2の軸は、45度だけ前記第1の軸を横断する、請求項2に記載のシステム。
- 診断放射線ビームエミッタをさらに備え、前記診断放射線ビームエミッタは、前記第1のシールドコンポーネント内に搭載され、前記標的を通して前記診断放射線ビームエミッタと対向して前記第2のシールドコンポーネント内に搭載される診断放射線ビーム検出器に診断放射線ビームを指向するように構成される、請求項2に記載のシステム。
- 前記第1のシールドコンポーネントは、前記診断放射線ビームの軌道が、前記第1の軸を中心とする回転の経路に沿った任意の方向から前記標的と交差することを可能にするように、前記第1の軸を中心として連続的に回転可能である、請求項16に記載のシステム。
- 制御サブシステムをさらに備え、前記制御サブシステムは、前記第1および第2のシールドコンポーネントに動作可能に結合され、前記放射線源から放出される前記治療ビームの軌道が、処置球体に沿った複数の方向から前記標的と交差することを可能にするように、前記個別の第1および第2の軸に沿った前記第1および第2のシールドコンポーネントの移動を協調させるように構成される、請求項2に記載のシステム。
- 前記放射線シールドの内部処置空間内に前記標的を有する前記患者の少なくとも一部を支持するための患者台をさらに備える、請求項2に記載のシステム。
- 患者台に対する前記アイソセンタの場所を決定するように構成される1つ以上のカメラをさらに備える、請求項2に記載のシステム。
- 前記患者台は、少なくとも3つの軸に沿って移動可能であり、前記制御システムと動作可能に結合され、
前記制御システムはさらに、前記アイソセンタに前記患者の標的を維持するように構成される、
請求項19に記載のシステム。 - 前記患者台は、前記治療放射線ビームの利用可能な軌道の範囲を増加させるように、ヘッドレストのピッチ角の調節を可能にするように構成される調節可能ヘッドレスト部分を含む、請求項21に記載のシステム。
- 前記システムは、封入位置と開放位置との間で水平軸を中心として回転可能である回転可能進入シェルを含み、前記封入位置では、前記シェルは、処置の間に患者台の少なくとも一部を被覆し、前記開放位置では、前記シェルは、前記患者台の真下で回転され、前記患者台を暴露し、前記患者台上で前記患者の位置付けを促進する、請求項2に記載のシステム。
- 前記システムは、前記処置システムの中への前記患者の進入を促進するための開放位置と、前記患者が前記処置システムの遮蔽環境内に封入される閉鎖位置との間で動作可能である進入扉を含み、前記扉は、前記開放位置と前記閉鎖位置との間で垂直方向に動作可能である、請求項2に記載のシステム。
- 前記システムは、前記システムの全体的高さを低減させ、遮蔽要件を低減させるように、コンクリートピット内に配置される、請求項2に記載のシステム。
- 前記治療放射線ビーム検出器ユニットは、各処置の前に交換を可能にするように、可撤性である、請求項7に記載のシステム。
- 前記治療放射線ビーム検出器ユニットは、1つ以上のシンチレーション検出器と、1つ以上のカメラとを備える、請求項7に記載のシステム。
- 前記治療放射線ビーム検出器ユニットは、1つ以上のシンチレーション検出器と、1つ以上のフォトダイオードとを備える、請求項7に記載のシステム。
- 前記治療放射線エミッタおよび前記治療放射線ビーム検出器ユニットと動作可能かつ通信可能に結合される制御ユニットをさらに備え、前記制御ユニットは、前記治療放射線ビーム検出器ユニットから受信された信号に基づいて、前記標的に送達される前記治療放射線を監視および検証するように構成される、請求項7に記載のシステム。
- 前記治療放射線エミッタ、前記第1および第2のシールドコンポーネント、および移動可能患者台と動作可能かつ通信可能に結合される制御ユニットをさらに備え、
前記制御ユニットは、前記診断放射線ビーム検出器から取得される複数の画像から診断撮像結果を生成するように構成され、
前記制御ユニットはさらに、前記診断撮像結果に基づいて、前記治療放射線エミッタからの前記治療放射線ビームの送達を制御し、前記標的を前記アイソセンタと整合させるために、必要に応じて前記移動可能患者台を調節するように構成される、
請求項16に記載のシステム。 - 前記制御ユニットは、第1の画像をデジタル再構成放射線写真(DRR)画像と比較し、組み合わせることによって、前記診断撮像結果を生成するように構成される、請求項30に記載のシステム。
- 前記制御ユニットはさらに、
前記第1のシールドコンポーネントの第1の位置において前記第1の画像を取得し、前記第1の画像を前記DRR画像と相関させ、2D平行移動を生成することと、
前記第1のシールドコンポーネントの第2の位置において第2の画像を取得し、前記第2の画像を前記DRR画像と相関させ、第2の2D平行移動を生成することと、
前記2D平行移動に基づいて、3D平行移動結果を生成し、前記第2の画像と比較することと、
前記3D平行移動結果の前記第2の画像との比較に基づいて、前記標的への前記放射線治療ビームの送達を制御することと
を行うように構成される、請求項31に記載のシステム。 - 前記制御ユニットは、前記第1の軸に沿って前記第1のシールドコンポーネントを回転させることによって、前記第1の位置から前記第2の位置に前記診断放射線エミッタを移動させるように構成され、前記第1および第2の位置は、少なくとも20度離れている、請求項32に記載のシステム。
- 前記制御ユニットは、前記標的を前記アイソセンタと整合させるために、前記3D平行移動結果の前記第2の画像との比較に基づいて、前記患者台を調節するように構成される、請求項32に記載のシステム。
- 前記制御ユニットは、前記3D平行移動結果の比較が、前記標的の前記アイソセンタとの整合を示すとき、前記第1のシールドコンポーネントの第2の位置に前記処置放射線ビームを送達するように構成される、請求項32に記載のシステム。
- 前記3D平行移動結果を前記第2の画像と比較することは、前記第1の画像が略整合に対応するとき、3D回転を生成することを含む、請求項32に記載のシステム。
- 前記制御ユニットは、
略整合が示されるまで、複数の2D画像のそれぞれに対して面内画像強調および最適化変換を実施することと、
略整合が示されるとき、組み合わせられた画像に対して面外画像強調および最適化変換を実施し、前記診断撮像結果を生成することと
によって、前記診断画像結果を生成するように構成される、請求項30に記載のシステム。 - 前記第1および第2のシールドコンポーネントは、前記処置放射線ビームまたは診断放射線ビームへのより少ない暴露を有する部分が低減された厚さを有するように、可変厚さを有する、請求項7に記載のシステム。
- 前記第1のシールドコンポーネントは、前記第2のシールドコンポーネントの重量と釣り合うように選択および搭載される釣り合い重りを含む、請求項7に記載のシステム。
- 可撤性治療放射線ビーム検出器ユニットであって、
シンチレーション検出器と、
1つ以上の光センサであって、前記1つ以上の光センサは、前記シンチレーション検出器から放出される光の測定のために、前記シンチレーション検出器に対して略固定位置および整合において構成および配列される、1つ以上の光センサと、
コネクタであって、前記コネクタは、前記1つ以上の光センサの外部制御および前記光センサから外部制御デバイスへの出力の伝送を促進するために、前記1つ以上の光センサに結合される、コネクタと、
1つ以上の解放可能結合特徴であって、前記1つ以上の解放可能結合特徴は、放射線処置システム内での前記ユニットの確実な搭載を促進し、前記ユニットを用いた治療放射線ビームの監視または検証を促進する、1つ以上の解放可能結合特徴と
を備える、可撤性治療放射線ビーム検出器ユニット。 - 前記シンチレーション検出器は、シンチレーション膜であり、前記1つ以上の光センサは、1つ以上のCCDカメラを備える、請求項40に記載の可撤性治療放射線ビーム検出器ユニット。
- 前記シンチレーション検出器は、シンチレーション膜であり、前記1つ以上の光センサは、1つ以上のフォトダイオードを備える、請求項40に記載の可撤性治療放射線ビーム検出器ユニット。
- 前記1つ以上の結合特徴は、磁石、ラッチ、ペグ、ほぞ孔、スナップ、フック、ループ、スロット、ねじ、留め金、またはそれらの任意の組み合わせのうちの1つ以上のものを含む、請求項40に記載の可撤性治療放射線ビーム検出器ユニット。
- 前記1つ以上の結合特徴は、前記治療放射線ビームが前記シンチレーション検出器の放射線受容面上に入射するように、前記放射線処置システム内の特定の整合および/または配向において前記ユニットを解放可能に固着させるように構成される、請求項40に記載の可撤性治療放射線ビーム検出器ユニット。
- 自己遮蔽放射線処置システムを用いて患者を処置する方法であって、前記方法は、
前記放射線シールド内の内部処置空間内に支持される標的を有する前記患者の一部に沿って延在する第1の軸に沿って、放射線シールドの第1のシールドコンポーネントを回転させることであって、前記放射線シールドは、少なくとも前記第1のシールドコンポーネントと、それと移動可能に界面接触される第2のシールドコンポーネントとによって画定され、前記第1および第2のシールドコンポーネントは、前記個別の第1および第2の軸を中心として実質的に平衡にされ、共通支持体によって支持される、ことと、
前記第1のシールドコンポーネント内に搭載される診断放射線エミッタと対向して前記第2のシールドコンポーネント内に搭載される診断放射線検出器から1つ以上の診断画像を取得し、第1の診断画像結果を生成することと、
前記第2のシールドコンポーネント内に搭載される治療放射線エミッタを第1の位置に位置付けるように、前記第1の軸を横断し、前記処置空間内のアイソセンタにおいて前記第1の軸と交差する第2の軸を中心として、前記放射線シールドの第2のシールドコンポーネントを回転させることと、
前記第1の診断結果が前記アイソセンタにおける前記標的の整合に対応するとき、前記第1の診断画像結果に基づいて、前記治療放射線エミッタから前記アイソセンタに、前記第1の位置に対応する第1の方向から治療放射線ビームを送達することと
を含む、方法。 - 前記第1のシールドコンポーネントを回転させることは、前記処置空間を画定する放射線シールド全体を回転させる、請求項45に記載の方法。
- 前記共通支持体は、それを中心として前記第1および第2のシールドコンポーネントが平衡にされる基部中心リングを備え、前記第1のシールドコンポーネントを回転させることは、前記中心基部リング内に搭載される旋回リング軸受アセンブリを駆動することを含む、請求項45に記載の方法。
- 前記第2のシールドコンポーネント内に搭載される前記診断放射線検出器から1つ以上の付加的診断画像を取得し、第2の診断画像結果を生成することと、
前記第2の軸を中心として前記第2のシールドコンポーネントを回転させ、前記治療放射線エミッタを第2の位置に位置付けることと、
前記第2の診断画像結果が前記標的および前記アイソセンタの整合に対応するとき、前記第2の診断画像結果に基づいて、前記治療放射線エミッタから前記アイソセンタに、前記第2の位置に対応する第2の方向から治療放射線ビームを送達することと
をさらに含む、請求項45に記載の方法。 - 前記標的を前記アイソセンタと整合させるように、前記1つ以上の診断画像に基づいて、前記標的を有する前記患者の部分を支持する患者台を移動させることをさらに含む、請求項45に記載の方法。
- 前記患者台を移動させることは、それから治療放射線ビームが伝送されるアクセス可能な方向を増加させるように、前記患者台のヘッドレスト部分のピッチを調節することを含む、請求項49に記載の方法。
- 前記第2のシールドコンポーネント内に搭載される治療放射線ビーム検出器ユニットを用いて送達される前記治療放射線を監視および/または検証することをさらに含む、請求項49に記載の方法。
- 前記ユニットは、シンチレーション検出器と、1つ以上のカメラまたはフォトダイオードとを備える、請求項51に記載の方法。
- 前記シンチレーション検出器が前記治療放射線ビームに入射される特定の位置および配向において前記第2のシールドコンポーネント内に前記ユニットを確実に搭載する1つ以上の解放可能結合特徴を用いて、前記治療放射線ビーム検出器ユニットを搭載することと、
前記放射線処置後、前記治療放射線ビーム検出器ユニットを除去および廃棄することと
をさらに含む、請求項51に記載の方法。 - 治療放射線ビーム検出器ユニットを用いて前記患者を通過される残留線量を測定することをさらに含む、請求項53に記載の方法。
- 前記測定された残留線量を処置計算において決定された計算された残留線量と比較し、処置送達品質を決定することをさらに含む、請求項54に記載の方法。
- 制御ユニットの処理ユニットを用いて、第1の診断画像をデジタル再構成放射線写真(DRR)画像と比較し、組み合わせることによって、前記第1の診断撮像結果を生成することをさらに含む、請求項45に記載の方法。
- 1つ以上の診断画像を取得することは、
前記第1のシールドコンポーネントの第1の位置において前記第1の画像を取得し、前記第1の画像を前記DRR画像と相関させ、2D平行移動を生成することと、
前記第1のシールドコンポーネントの第2の位置において第2の画像を取得し、前記第2の画像を前記DRR画像と相関させ、第2の2D平行移動を生成することと、
前記2D平行移動に基づいて、3D平行移動結果を生成し、前記第2の画像と比較することと、
前記第1の診断撮像結果を決定することと
を含む、請求項56に記載の方法。 - 前記第1の軸を中心として前記第1のシールドコンポーネントを回転させることによって、前記第1の位置から前記第2の位置に前記診断放射線エミッタを移動させることをさらに含み、前記第1および第2の位置は、少なくとも20度離れている、請求項57に記載の方法。
- 前記標的を前記アイソセンタと整合させるために、前記3D平行移動結果の前記第2の画像との比較に基づいて、前記患者台を調節することをさらに含む、請求項57に記載の方法。
- 前記処置放射線ビームは、前記3D平行移動結果の比較が前記標的の前記アイソセンタとの整合を示すときに送達される、請求項57に記載の方法。
- 前記3D平行移動結果を前記第2の画像と比較することは、前記2D平行移動が略整合に対応するとき、3D回転の生成を含む、請求項57に記載の方法。
- 前記制御ユニットは、
略整合が示されるまで、複数の2D診断画像のそれぞれに対して面内画像強調および最適化変換を実施することと、
略整合が示されるとき、組み合わせられた診断画像に対して面外画像強調および最適化変換を実施し、それによって、診断撮像結果を生成することと
によって、診断画像結果を生成するように構成される、請求項56に記載の方法。 - 放射線外科手術処置システムのための遮蔽システムであって、前記遮蔽システムは、
放射線シールドであって、前記放射線シールドは、内部処置空間を画定し、前記放射線シールドは、移動可能に界面接触される第1のシールドコンポーネントと、第2のシールドコンポーネントとを備える、放射線シールドと、
共通支持構造であって、前記共通支持構造は、前記第1および第2のシールドコンポーネントによって画定される前記放射線シールドを実質的に支持し、前記共通支持構造は、前記第1および第2のシールドコンポーネントの重心の間に配置され、前記第1および第2のシールドコンポーネントは、前記共通支持構造を中心として平衡にされる、共通支持構造と
を備える、システム。 - 前記第1のシールドコンポーネントは、前記内部処置空間内に支持される患者に沿って延在する第1の軸を中心として回転可能であり、
前記第2のシールドコンポーネントは、前記第1のシールドコンポーネントの回転が前記第1の軸を中心として前記第1および第2のシールドコンポーネントの両方を回転させるように、前記第1のシールドコンポーネントと界面接触され、
前記第2のシールドコンポーネントは、前記第1の軸を横断する第2の軸を中心として独立して回転可能であり、
前記共通支持構造は、前記第1および第2のシールドが前記第1の軸を中心として平衡にされ、前記第2のシールドコンポーネントが前記第2の軸を中心として平衡にされるように、前記放射線シールドを支持する、
請求項63に記載のシステム。 - 放射線処置システムのための患者台であって、前記患者台は、
標的を有する前記患者の少なくとも一部を支持し、前記標的を放射線処置システムの処置空間内に位置付けるための患者台であって、前記患者台は、
下側カートであって、前記下側カートは、前記処置システムからの前記患者の標的の挿入および抽出のために線形運動を実施するように構成される、下側カートと、
上側カートであって、前記上側カートは、前記処置システムのアイソセンタに対する前記標的の調節のために線形運動を実施するように構成される、上側カートと、
ピッチプレートであって、前記ピッチプレートは、前記患者ベッドを支持し、前記処置システムのアイソセンタに対する前記標的の調節のためにピッチ軸に沿って上下に傾斜するように構成される、ピッチプレートと
を含む、患者台
を備え、
前記患者台はさらに、前記処置システムのアイソセンタに対する前記標的の調節のために、ヨー軸に沿った弧状の左右回転移動を実施するように構成される、患者台。 - 制御システムが、前記患者台と動作可能に結合され、前記制御システムは、前記患者の標的を前記アイソセンタに維持するように構成される、請求項65に記載のシステム。
- 前記患者台はさらに、
調節可能ヘッドレスト部分であって、前記調節可能ヘッドレスト部分は、前記標的への前記システムの治療放射線ビームの利用可能な軌道の範囲を増加させるように、前記標的を支持するヘッドレストのピッチ角の調節を可能にするように構成される、調節可能ヘッドレスト部分
を含む、請求項65に記載のシステム。 - 放射線処置システムにおいて使用するための診断撮像システムであって、前記システムは、
診断放射線ビームエミッタであって、前記診断放射線ビームエミッタは、標的が維持される前記処置システムのアイソセンタと一直線であるように前記処置システム内に搭載され、前記診断放射線ビームエミッタは、前記アイソセンタと交差する軸を中心として回転するように構成される、診断放射線ビームエミッタと、
診断放射線ビーム検出器ユニットであって、前記診断放射線ビーム検出器ユニットは、前記診断放射線ビームエミッタと対向して前記処置システム内に搭載され、前記アイソセンタと交差する前記軸を中心として回転するように構成される、診断放射線ビーム検出器ユニットと、
制御システムであって、前記制御システムは、前記診断放射線ビームエミッタおよび検出器と動作可能に結合され、前記制御システムは、
前記診断放射線ビームエミッタおよび検出器を用いて第1の診断画像を取得することと、
第1の画像をデジタル再構成放射線写真(DRR)画像と比較し、組み合わせることによって、診断撮像結果を決定することと
を行うように構成される、制御システムと
を備える、診断撮像システム。 - 前記制御ユニットはさらに、
前記エミッタの第1の位置において前記第1の画像を取得し、前記第1の画像を前記DRR画像と相関させ、2D平行移動を生成することと、
前記エミッタの第2の位置において第2の画像を取得し、前記第2の画像を前記DRR画像と相関させ、第2の2D平行移動を生成することと、
前記標的への前記放射線治療ビームの送達を制御する際に使用するために、前記2D平行移動に基づいて、3D平行移動結果を生成し、前記第2の画像と比較することと
を行うように構成される、請求項68に記載の診断撮像システム。 - 前記制御ユニットは、前記第1のシールドコンポーネントを前記第1の軸に沿って回転させることによって、前記第1の位置から前記第2の位置に前記診断放射線エミッタを移動させるように構成され、前記第1および第2の位置は、少なくとも20度離れている、請求項68に記載の診断撮像システム。
- 外部放射線漏出に対して自己遮蔽される放射線外科手術処置システムのための遮蔽システムであって、前記システムは、
患者の標的が位置付けられる内部処置空間を画定する放射線シールドであって、前記放射線シールドは、移動可能に界面接触される第1のシールドコンポーネントと、第2のシールドコンポーネントとを備える、放射線シールドと、
回転シールドシェルであって、前記回転シールドシェルは、前記放射線シールドと界面接触し、前記標的が前記内部処置空間内に位置付けられるとき、前記処置空間の外側に延在する前記患者の一部にわたって位置付け可能である、回転シールドシェルと、
シールド扉であって、前記シールド扉は、前記回転シールドシェルの開口部を被覆し、前記患者をカプセル化し、放射線処置の間に完全遮蔽を提供するように位置付け可能である、シールド扉と
を備える、遮蔽システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762554876P | 2017-09-06 | 2017-09-06 | |
US62/554,876 | 2017-09-06 | ||
PCT/US2017/054880 WO2019050551A1 (en) | 2017-09-06 | 2017-10-03 | AUTOPROTÉGÉ INTEGRATED CONTROL RADIOURGERY SYSTEM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021508259A true JP2021508259A (ja) | 2021-03-04 |
JP7174039B2 JP7174039B2 (ja) | 2022-11-17 |
Family
ID=65634239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020513618A Active JP7174039B2 (ja) | 2017-09-06 | 2017-10-03 | 自己遮蔽統合制御放射線外科手術システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20250152115A1 (ja) |
EP (1) | EP3678736B1 (ja) |
JP (1) | JP7174039B2 (ja) |
CN (1) | CN115738106A (ja) |
WO (1) | WO2019050551A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110496321B (zh) * | 2018-05-18 | 2024-04-19 | 中硼(厦门)医疗器械有限公司 | 中子捕获治疗系统及载置台 |
EP3801217A4 (en) | 2018-05-30 | 2022-07-20 | Zap Surgical Systems, Inc. | RADIOSURGICAL NEUROMODULATION NEAR CRITICAL STRUCTURES |
FR3096169B1 (fr) * | 2019-05-17 | 2021-06-18 | Orano Ds Demantelement Et Services | Tête de logement pour un instrument, comprenant une pièce mobile |
EP3756550A1 (en) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | Koninklijke Philips N.V. | Shielding device for use in medical imaging |
CN111346302B (zh) * | 2020-04-09 | 2025-02-21 | 戴建荣 | 一种舱式射线照射装置和方法 |
GB2598273B (en) * | 2020-05-01 | 2023-03-29 | Elekta ltd | Patient positioning for radiotherapy treatment |
CN115068833B (zh) * | 2021-03-15 | 2024-02-06 | 湖南华创医疗科技有限公司 | 用于束流阻挡器的定位装置和放射治疗系统 |
CN117065232B (zh) * | 2023-09-01 | 2024-01-23 | 迈胜医疗设备有限公司 | Flash治疗系统、辐射防护屏蔽方法、设备及相关装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07163669A (ja) * | 1993-12-14 | 1995-06-27 | Mitsubishi Electric Corp | 放射線治療装置 |
DE19728788A1 (de) * | 1997-07-05 | 1999-01-07 | Nis Peter Boysen | Verfahren zur Patienten-Positionierung relativ zum Behandlungsgerät |
US20040251419A1 (en) * | 2003-06-16 | 2004-12-16 | Nelson Robert Sigurd | Device and system for enhanced SPECT, PET, and Compton scatter imaging in nuclear medicine |
US20160220848A1 (en) * | 2011-12-02 | 2016-08-04 | Varian Medical Systems, Inc. | Radiation systems with minimal or no shielding requirement on building |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050236588A1 (en) * | 2004-04-21 | 2005-10-27 | Moshe Ein-Gal | Radiation shield capsule |
WO2009058733A1 (en) * | 2007-10-28 | 2009-05-07 | Orbital Therapy Llc | A highly shielded radiation therapy system |
US8641592B2 (en) * | 2009-03-23 | 2014-02-04 | Xinsheng Yu | Method and device for image guided dynamic radiation treatment of prostate cancer and other pelvic lesions |
US8139714B1 (en) * | 2009-06-25 | 2012-03-20 | Velayudhan Sahadevan | Few seconds beam on time, breathing synchronized image guided all fields simultaneous radiation therapy combined with hyperthermia |
US9314160B2 (en) * | 2011-12-01 | 2016-04-19 | Varian Medical Systems, Inc. | Systems and methods for real-time target validation for image-guided radiation therapy |
WO2017100611A1 (en) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | ETM Electromatic, Inc. | Self-shielded image guided radiation oncology system |
WO2015161036A1 (en) * | 2014-04-16 | 2015-10-22 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Radiation therapy systems that include primary radiation shielding, and modular secondary radiation shields |
-
2017
- 2017-10-03 WO PCT/US2017/054880 patent/WO2019050551A1/en unknown
- 2017-10-03 CN CN202211503859.5A patent/CN115738106A/zh active Pending
- 2017-10-03 JP JP2020513618A patent/JP7174039B2/ja active Active
- 2017-10-03 EP EP17924466.0A patent/EP3678736B1/en active Active
-
2025
- 2025-01-15 US US19/021,802 patent/US20250152115A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07163669A (ja) * | 1993-12-14 | 1995-06-27 | Mitsubishi Electric Corp | 放射線治療装置 |
DE19728788A1 (de) * | 1997-07-05 | 1999-01-07 | Nis Peter Boysen | Verfahren zur Patienten-Positionierung relativ zum Behandlungsgerät |
US20040251419A1 (en) * | 2003-06-16 | 2004-12-16 | Nelson Robert Sigurd | Device and system for enhanced SPECT, PET, and Compton scatter imaging in nuclear medicine |
US20160220848A1 (en) * | 2011-12-02 | 2016-08-04 | Varian Medical Systems, Inc. | Radiation systems with minimal or no shielding requirement on building |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3678736A4 (en) | 2021-06-09 |
EP3678736A1 (en) | 2020-07-15 |
CN115738106A (zh) | 2023-03-07 |
US20250152115A1 (en) | 2025-05-15 |
EP3678736B1 (en) | 2024-09-04 |
WO2019050551A1 (en) | 2019-03-14 |
JP7174039B2 (ja) | 2022-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11844637B2 (en) | Therapeutic radiation beam detector for radiation treatment systems | |
US20250152115A1 (en) | Tracking systems and methods for image-guided radiosurgery | |
US7193227B2 (en) | Ion beam therapy system and its couch positioning method | |
JP2024159809A (ja) | 放出誘導型高エネルギー光子送達のためのシステム | |
CN102265182B (zh) | 辐射束分析器及方法 | |
EP2155039B1 (en) | Marker systems | |
AU2004220539B2 (en) | Apparatus and process for dose-guided radiotherapy | |
JP2020521553A (ja) | 放射線に基づく治療ビームの位置較正及び検証 | |
EP3750598B1 (en) | Particle radiation therapy apparatus | |
EP3639892A1 (en) | Radiotherapy system and operating method | |
JP2020162837A (ja) | 患者搬送台車、粒子線照射システム、及び粒子線照射方法 | |
JP2012183283A (ja) | 回転動作検証システム、回転動作検証方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2019122555A (ja) | 治療計画システム | |
CN119156169A (zh) | 质子治疗设备在现有放射治疗室中的安装 | |
Simpson et al. | Stereotactic radiosurgery and radiotherapy | |
CN118526728A (zh) | 治疗室 | |
BAHREYNI et al. | Development of a prototype stereotactic collimation assembly for Neptun 10 PC linac |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20200727 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201003 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7174039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |