JP2021508219A - Reference signal transmission method and transmission device - Google Patents

Reference signal transmission method and transmission device Download PDF

Info

Publication number
JP2021508219A
JP2021508219A JP2020549858A JP2020549858A JP2021508219A JP 2021508219 A JP2021508219 A JP 2021508219A JP 2020549858 A JP2020549858 A JP 2020549858A JP 2020549858 A JP2020549858 A JP 2020549858A JP 2021508219 A JP2021508219 A JP 2021508219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
time domain
sequence
domain symbols
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020549858A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7203860B2 (en
Inventor
淑 娟 張
淑 娟 張
照 華 魯
照 華 魯
創 新 蒋
創 新 蒋
瑜 新 王
瑜 新 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2021508219A publication Critical patent/JP2021508219A/en
Priority to JP2022148075A priority Critical patent/JP7379626B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7203860B2 publication Critical patent/JP7203860B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

参照信号の伝送方法および伝送装置を開示する。上記方法は、以下の情報、すなわち、参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、参照信号が位置するフレームのフレーム番号、参照信号が位置するフレームに含まれる時間単位の数B、または参照信号が位置する帯域幅部分(BWP)のサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つに従って、参照信号のシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を取得することと、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号に従って参照信号を決定することと、参照信号を伝送することとを含む。A transmission method and a transmission device for a reference signal are disclosed. In the above method, the following information, that is, the reference signal among the number N of the time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located, the positive integer M, and the N time domain symbols included in one time unit. Index information of the time domain symbol in which the reference signal is located, index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the preset M time domain symbols, the frame number of the frame in which the reference signal is located, and the frame in which the reference signal is located. According to at least one of the number B of time units contained in, or the time unit index obtained according to the subcarrier spacing of the bandwidth portion (BWP) in which the reference signal is located, the sequence group number and / or of the reference signal. It includes obtaining the sequence number, determining the reference signal according to the sequence group number and / or the sequence number, and transmitting the reference signal.

Description

本開示は、2017年12月11日に出願された中国特許出願第201711311872.X号に基づく優先権を主張し、その内容全体を本開示に引用により援用する。 This disclosure is based on Chinese Patent Application No. 201711311872 filed on December 11, 2017. Priority is claimed under No. X, and the entire contents are incorporated in this disclosure by citation.

技術分野
本開示は、通信技術分野に関し、たとえば、参照信号の伝送方法および伝送装置に関する。
Technical Fields The present disclosure relates to the field of communication technology, for example, to transmission methods and devices for transmitting reference signals.

背景
既存の技術では、ロング・ターム・エボリューション(LTE)システムにおいて、チャネルサウンディング参照信号(SRS)はアップリンク参照信号として、スロット内の1つの時間領域シンボルを占有する(特殊なアップリンクサブフレーム内の、または特殊なアップリンクパイロット時間スロット(UpPTS)内の、2つ以上の時間領域シンボルを占有し得るに過ぎない)。SRSには、より良好な相関性能を有するZadoff Chu(ZC)シーケンスが使用され、ZCシーケンスのシーケンスグループ番号uの取得パラメータはサブフレームシリアル番号を含んでいるため、シーケンスグループ番号uはサブフレームとともに変化して干渉ランダム化を達成する。
Background In existing technology, in long term evolution (LTE) systems, the channel sounding reference signal (SRS) occupies one time domain symbol in the slot as an uplink reference signal (in a special uplink subframe). Can only occupy more than one time domain symbol in or in a special uplink pilot time slot (UpPTS)). Since the Zadoff Chu (ZC) sequence having better correlation performance is used for SRS and the acquisition parameter of the sequence group number u of the ZC sequence includes the subframe serial number, the sequence group number u is combined with the subframe. Change to achieve interference randomization.

LTEの場合とは異なり、新たな無線(NR)システムでは、SRSリソースはスロット内の2つ以上の時間領域シンボルを占有する場合があるため、より良好な干渉ランダム化効果を得るために、ZCシーケンスのシーケンスグループ番号の変化を考慮した改善された解決策が必要とされている。 In new radio (NR) systems, unlike LTE, SRS resources may occupy more than one time domain symbol in the slot, so to get better interference randomization effect, ZC An improved solution is needed that takes into account changes in the sequence group number of the sequence.

シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号が変化する新たな無線システムに参照信号の決定方式を適用できないという既存の技術における問題に対する効果的な解決策は存在しない。 There is no effective solution to the problem in existing technology that the reference signal determination method cannot be applied to new radio systems with varying sequence group numbers and / or sequence numbers.

概要
本開示は、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号が変化する新たな無線システムに参照信号の決定方式を適用できないという既存の技術における問題を少なくとも解決する、参照信号の伝送方法および伝送装置を提供する。シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号が変化する新たな無線システムのための要件を満たすことができ、それによって、セルのアップリンク測定参照信号間の干渉を低減する。
Summary The present disclosure provides a reference signal transmission method and apparatus that at least solves a problem in the existing technology that the reference signal determination method cannot be applied to a new radio system in which the sequence group number and / or the sequence number changes. To do. The requirements for new radio systems with varying sequence group numbers and / or sequence numbers can be met, thereby reducing interference between cell uplink measurement reference signals.

本開示は、参照信号の伝送方法を提供する。上記方法は、以下の情報、すなわち、参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの上記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの上記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、上記参照信号が位置するフレームのフレーム番号、上記参照信号が位置する上記フレームに含まれる時間単位の数B、または、上記参照信号が位置する帯域幅部分(BWP)のサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つに従って、上記参照信号のシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を取得することと、上記シーケンスグループ番号および/または上記シーケンス番号に従って上記参照信号を決定することと、上記参照信号を伝送することとを含む。 The present disclosure provides a method of transmitting a reference signal. The above method refers to the following information, that is, the number N of time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located, the positive integer M, and the above reference among the N time domain symbols included in one time unit. Index information of the time domain symbol where the signal is located, index information of the time domain symbol where the reference signal is located among the preset M time domain symbols, frame number of the frame where the reference signal is located, the reference signal According to at least one of the number B of time units contained in the frame in which the reference signal is located, or the time unit index obtained according to the subcarrier spacing of the bandwidth portion (BWP) in which the reference signal is located. This includes obtaining the sequence group number and / or the sequence number of the signal, determining the reference signal according to the sequence group number and / or the sequence number, and transmitting the reference signal.

Mは以下の条件、すなわち、MはN以下であり、A以上である、を満たす。Aは、1つの時間単位内の上記参照信号が占有可能な時間領域シンボルの最大数であり、または、Aは、1つの時間単位内の上記参照信号が占有する時間領域シンボルの数である。 M satisfies the following conditions, that is, M is N or less and A or more. A is the maximum number of time domain symbols that the reference signal can occupy in one time unit, or A is the number of time domain symbols that the reference signal can occupy in one time unit.

本開示は、参照信号の伝送方法をさらに提供する。上記方法は、シグナリング情報または予め合意した規則に従って、以下の動作、すなわち、複数のパラメータセットから1つのパラメータセットを選択すること、または複数の式から1つの式を選択すること、のうちの少なくとも一方を実行することと、選択された上記パラメータセットおよび/または選択された上記式に従ってシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を決定することと、上記シーケンスグループ番号および/または上記シーケンス番号に従って参照信号を決定することと、上記参照信号を伝送することとを含む。 The present disclosure further provides a method of transmitting a reference signal. The method is at least one of the following actions, i.e., selecting one parameter set from a plurality of parameter sets, or selecting one expression from a plurality of expressions, according to signaling information or pre-agreed rules. Doing one, determining the sequence group number and / or the sequence number according to the selected parameter set and / or the selected equation, and the reference signal according to the sequence group number and / or the sequence number. It includes determining and transmitting the reference signal.

本開示は、シグナリングの送信方法をさらに提供する。上記方法は、シグナリング情報を第2の通信ノードに送信することを含む。上記シグナリング情報を用いて、以下の動作、すなわち、少なくとも1つのパラメータセットから第1のパラメータセットを選択すること、または少なくとも1つの式から第1の式を選択すること、のうちの少なくとも一方を実行するように、かつ、上記第1のパラメータおよび/または上記第1の式に従って参照信号を決定するように、上記第2の通信ノードに指示する。 The present disclosure further provides a method of transmitting signaling. The method includes transmitting signaling information to a second communication node. Using the signaling information, one of the following actions, i.e., selecting the first parameter set from at least one parameter set, or selecting the first expression from at least one expression, The second communication node is instructed to execute and to determine the reference signal according to the first parameter and / or the first equation.

本開示は、参照信号の伝送方法をさらに提供する。上記方法は、シグナリング情報または合意規則に従って、シーケンスグループ番号またはシーケンス番号のうちの少なくとも一方を生成するためのパラメータの取得方式を決定することと、上記取得方式に従って上記パラメータを決定することと、上記パラメータに従って上記シーケンスグループ番号および/または上記シーケンス番号を生成することと、上記シーケンスグループ番号および/または上記シーケンス番号に従って上記参照信号を決定することと、上記参照信号を伝送することとを含む。 The present disclosure further provides a method of transmitting a reference signal. In the above method, the acquisition method of the parameter for generating at least one of the sequence group number or the sequence number is determined according to the signaling information or the agreement rule, and the above parameter is determined according to the acquisition method. It includes generating the sequence group number and / or the sequence number according to the parameters, determining the reference signal according to the sequence group number and / or the sequence number, and transmitting the reference signal.

本開示は、参照信号の伝送装置をさらに提供する。上記装置は、第1の取得モジュールを含み、上記第1の取得モジュールは以下の情報、すなわち、参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの上記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの上記参照信号が位置する上記時間領域シンボルのインデックス情報、上記参照信号が位置するフレームのフレーム番号、上記参照信号が位置する上記フレームに含まれる時間単位の数B、または、上記参照信号が位置する帯域幅部分(BWP)のサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つに従って、上記参照信号のシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を取得するように構成され、上記装置はさらに、上記シーケンスグループ番号および/または上記シーケンス番号に従って上記参照信号を決定するように構成される第1の決定モジュールと、上記参照信号を伝送するように構成される第1の伝送モジュールとを含む。 The present disclosure further provides a reference signal transmission device. The device includes a first acquisition module, which contains the following information: the number N of time domain symbols contained in the time unit in which the reference signal is located, the positive integer M, and one time. Index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the N time domain symbols included in the unit, index of the time domain symbol in which the reference signal is located among the preset M time domain symbols Obtained according to information, the frame number of the frame in which the reference signal is located, the number B of time units included in the frame in which the reference signal is located, or the subcarrier spacing of the bandwidth portion (BWP) in which the reference signal is located. The device is configured to obtain the sequence group number and / or sequence number of the reference signal according to at least one of the time unit indexes, and the apparatus further follows the sequence group number and / or the sequence number. It includes a first determination module configured to determine the reference signal and a first transmission module configured to transmit the reference signal.

Mは以下の条件、すなわち、MはN以下であり、A以上である、を満たす。Aは、1つの時間単位内の上記参照信号が占有可能な時間領域シンボルの最大数であり、または、Aは、1つの時間単位内の上記参照信号が占有する時間領域シンボルの数である。 M satisfies the following conditions, that is, M is N or less and A or more. A is the maximum number of time domain symbols that the reference signal can occupy in one time unit, or A is the number of time domain symbols that the reference signal can occupy in one time unit.

本開示は、参照信号の伝送装置をさらに提供する。上記装置は、シグナリング情報または予め合意した規則に従って、以下の動作、すなわち、複数のパラメータセットから1つのパラメータセットを選択すること、または複数の式から1つの式を選択すること、のうちの少なくとも一方を実行するように構成される実行モジュールと、選択された上記パラメータセットおよび/または選択された上記式に従ってシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を決定するように構成される第2の決定モジュールと、上記シーケンスグループ番号および/または上記シーケンス番号に従って上記参照信号を決定するように構成される第3の決定モジュールと、上記参照信号を伝送するように構成される第2の伝送モジュールとを含む。 The present disclosure further provides a reference signal transmission device. The device may perform at least one of the following actions, i.e., selecting one parameter set from a plurality of parameter sets, or selecting one expression from a plurality of expressions, according to signaling information or pre-agreed rules. An execution module configured to execute one and a second determination module configured to determine the sequence group number and / or the sequence number according to the selected parameter set and / or the selected equation. , A third determination module configured to determine the reference signal according to the sequence group number and / or the sequence number, and a second transmission module configured to transmit the reference signal.

本開示は、参照信号の伝送装置をさらに提供する。上記装置は、シグナリング情報または合意規則に従って、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を生成するためのパラメータの取得方式を決定するように構成される第4の決定モジュールと、上記取得方式に従って上記パラメータを決定するように構成される第5の決定モジュールと、上記パラメータに従って上記シーケンスグループ番号および/または上記シーケンス番号を生成するように構成される第1の生成モジュールと、上記シーケンスグループ番号および/または上記シーケンス番号に従って上記参照信号を決定するように構成される第6の決定モジュールと、上記参照信号を伝送するように構成される第3の伝送モジュールとを含む。 The present disclosure further provides a reference signal transmission device. The apparatus includes a fourth determination module configured to determine a method for acquiring a sequence group number and / or a parameter for generating a sequence number according to signaling information or agreement rules, and the above parameters according to the acquisition method. A fifth determination module configured to determine, a first generation module configured to generate the sequence group number and / or the sequence number according to the parameters, and the sequence group number and / or the above. It includes a sixth determination module configured to determine the reference signal according to a sequence number and a third transmission module configured to transmit the reference signal.

本開示は、記憶媒体をさらに提供する。上記記憶媒体は、実行されると上述のいずれかの方法を行なうプログラムを格納している。 The present disclosure further provides a storage medium. The storage medium stores a program that performs any of the above methods when executed.

本開示は、プロセッサをさらに提供する。上記プロセッサは、実行されると上述のいずれかの方法を行なうプログラムを実行するように構成される。 The present disclosure further provides a processor. When executed, the processor is configured to execute a program that performs any of the above methods.

一実施形態に係る参照信号の伝送方法の概略フローチャートの図である。It is a figure of the schematic flowchart of the transmission method of the reference signal which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るスロット内のSRSリソース1が占有する時間領域シンボル位置の概略図である。It is the schematic of the time domain symbol position occupied by the SRS resource 1 in the slot which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るスロット内のSRSリソース2が占有する時間領域シンボル位置の概略図である。It is the schematic of the time domain symbol position occupied by the SRS resource 2 in the slot which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るスロット内のSRSリソース3が占有する時間領域シンボル位置の概略図である。It is the schematic of the time domain symbol position occupied by the SRS resource 3 in the slot which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るスロット内のSRSリソース4が占有する時間領域シンボル位置の概略図である。It is the schematic of the time domain symbol position occupied by the SRS resource 4 in the slot which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る40スロットを含むフレームの概略図である。It is the schematic of the frame including 40 slots which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る異なるスロットシリアル番号に対応する異なるBWPの概略図である。It is the schematic of the different BWP corresponding to the different slot serial number according to one embodiment.

詳細な説明
本開示の実施形態は、移動通信ネットワーク(第5世代(5G)移動通信ネットワークを含むがこれに限定されない)を提供する。上記ネットワークのネットワークアーキテクチャは、ネットワーク側装置(基地局など)および端末を含み得る。実施形態は、上記ネットワークアーキテクチャ上で実行可能な情報伝送方法を提供する。実施形態において提供される上述の参照信号の伝送方法の動作環境は、上記ネットワークアーキテクチャに限定されない。
Detailed Description The embodiments of the present disclosure provide mobile communication networks, including, but not limited to, 5th generation (5G) mobile communication networks. The network architecture of the network may include network-side devices (such as base stations) and terminals. The embodiment provides an information transmission method that can be executed on the network architecture. The operating environment of the above-mentioned reference signal transmission method provided in the embodiment is not limited to the above-mentioned network architecture.

本開示の実施形態において提供される方法は、端末または基地局側によって実行され得る。端末および基地局側の両方が、本開示において提供される方法を実行してもよい。 The method provided in the embodiments of the present disclosure may be performed by a terminal or base station side. Both the terminal and the base station side may implement the methods provided in this disclosure.

本開示に記載の時間単位は、スロット、またはサブフレーム、または第1のサブキャリア間隔の時間領域シンボルである。第1のサブキャリア間隔の時間領域シンボルは、Q個の第2のサブキャリア時間領域シンボルを含む。Qは1以上の正の整数である。時間単位として別の時間単位が提供されてもよい。 The time unit described in the present disclosure is a slot, or subframe, or time domain symbol of a first subcarrier interval. The time domain symbols of the first subcarrier interval include Q second subcarrier time domain symbols. Q is a positive integer greater than or equal to 1. Another time unit may be provided as the time unit.

実施形態1
本開示の一実施形態は、参照信号の伝送方法を提供する。図1を参照して、本実施形態が提供する方法はステップ110、120および130を含む。
Embodiment 1
One embodiment of the present disclosure provides a method of transmitting a reference signal. With reference to FIG. 1, the methods provided by this embodiment include steps 110, 120 and 130.

ステップ110において、以下の情報、すなわち、参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、参照信号が位置するフレームのフレーム番号、参照信号が位置するフレームに含まれる時間単位の数B、または参照信号が位置するBWPのサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つに従って、参照信号のシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を取得する。 In step 110, the following information, that is, the reference signal among the number N of time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located, the positive integer M, and the N time domain symbols included in one time unit. Index information of the time domain symbol in which the reference signal is located, index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the preset M time domain symbols, the frame number of the frame in which the reference signal is located, and the frame in which the reference signal is located. Acquires the sequence group number and / or sequence number of the reference signal according to at least one of the number B of time units contained in the, or the time unit index acquired according to the subcarrier interval of the BWP in which the reference signal is located. ..

本実施形態において、Mは以下の条件、すなわち、MはN以下であり、A以上である、を満たす。Aは、1つの時間単位内の参照信号が占有可能な時間領域シンボルの最大数であり、または、Aは、1つの時間単位内の参照信号が占有する時間領域シンボルの数である。本実施形態において、参照信号が測定参照信号である場合、参照信号はSRSリソースなどの測定参照信号リソースを指す。 In this embodiment, M satisfies the following conditions, that is, M is N or less and A or more. A is the maximum number of time domain symbols that a reference signal in one time unit can occupy, or A is the number of time domain symbols that a reference signal in one time unit occupies. In the present embodiment, when the reference signal is a measurement reference signal, the reference signal refers to a measurement reference signal resource such as an SRS resource.

ステップ120において、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号に従って参照信号を決定する。 In step 120, the reference signal is determined according to the sequence group number and / or the sequence number.

ステップ130において、参照信号を伝送する。
本実施形態において、参照信号の伝送は参照信号の送信または受信を含み得る。
In step 130, the reference signal is transmitted.
In this embodiment, the transmission of the reference signal may include the transmission or reception of the reference signal.

本実施形態において、ステップ110、ステップ120、およびステップ130の実行順序は交換可能であり得、すなわち、ステップ110、ステップ120、およびステップ130の順序は限定されない。 In this embodiment, the execution order of steps 110, 120, and 130 may be interchangeable, i.e., the order of steps 110, 120, and 130 is not limited.

上記ステップを通じて、実施形態において記録された情報のうちの少なくとも1つに従って参照信号のシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を取得し、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号に従って参照信号を決定し、参照信号を伝送する。したがって、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号が変化する新たな無線システムに参照信号の決定方式を適用できないという既存の技術における問題が解決し、参照信号を決定する、新たな無線システムに適用可能な方式が提供され、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号が変化する新たな無線システムのための要件を満たすことができる。 Through the above steps, the sequence group number and / or sequence number of the reference signal is acquired according to at least one of the information recorded in the embodiment, the reference signal is determined according to the sequence group number and / or the sequence number, and the reference signal is determined. To transmit. Therefore, the problem in the existing technology that the reference signal determination method cannot be applied to a new wireless system in which the sequence group number and / or the sequence number changes is solved, and the reference signal can be determined in a new wireless system. A scheme is provided that can meet the requirements for new radio systems with varying sequence group numbers and / or sequence numbers.

一実施形態において、Mは以下の情報、すなわち、1つの時間単位内の参照信号が占有可能な時間領域シンボルセットに含まれる時間領域シンボルの数、1つの時間単位内の参照信号が占有する時間領域シンボルの数の最大値、または、1つの時間単位内の参照信号が占有可能な時間領域シンボルセット内の最大インデックスを有する時間領域シンボルと最小インデックスを有する時間領域シンボルとの間の距離、のうちの1つに従って決定される。インデックスは、時間単位に含まれる時間領域シンボルセット内の時間領域シンボルのインデックスである。 In one embodiment, M is the following information, i.e., the number of time domain symbols in a time domain symbol set that can be occupied by a reference signal in one time unit, and the time that the reference signal in one time unit occupies. Of the maximum number of time domain symbols, or the distance between the time domain symbol with the maximum index and the time domain symbol with the minimum index in the time domain symbol set that the reference signal within one time unit can occupy. Determined according to one of them. An index is an index of time domain symbols in a time domain symbol set contained in a time unit.

一実施形態において、Nおよび/またはMは、以下の方式、すなわち、Nおよび/またはMは受信したシグナリング情報で搬送される、または、Nおよび/またはMは予め合意されている、のうちの一方で決定される。 In one embodiment, N and / or M are of the following methods, i.e., N and / or M are carried in the received signaling information, or N and / or M are pre-agreed. On the other hand, it is decided.

一実施形態において、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号に従って参照信号を決定するステップは、以下の方式、すなわち、 In one embodiment, the steps of determining the reference signal according to the sequence group number and / or the sequence number are described in the following manner, i.e.

によって参照信号を決定することを含む。
ここで、uはシーケンスグループ番号であり、
Includes determining the reference signal by.
Here, u is a sequence group number,

は参照信号であり、 Is a reference signal

は参照信号の長さであり、δはインターリーブ周波数分割多元接続(IFDMA)のコーム(comb)レベルの総数であり、またはδは0であり、ωは{0,1}に属する。 Is the length of the reference signal, δ is the total number of comb levels of interleaved frequency division multiple access (IFDMA), or δ is 0 and ω belongs to {0.1}.

が予め定められた閾値よりも大きいという条件では、 On the condition that is greater than a predetermined threshold

である。vはシーケンス番号であって{0,1}に属し、0≦α≦2πであり、 Is. v is a sequence number, belongs to {0,1}, 0 ≦ α ≦ 2π, and

Is

未満の最大素数である。 The largest prime number less than.

が予め定められた閾値以下であるという条件では、 Is less than or equal to a predetermined threshold

である。ここで、φ(n)はシーケンスグループ番号uに従ってプリセットテーブルを検索することにより得られ、vは0である。 Is. Here, φ (n) is obtained by searching the preset table according to the sequence group number u, and v is 0.

本実施形態において、IFDMAのコームレベルの総数について、たとえば、参照信号が直交周波数分割多重化(OFDM)においてb個のリソース要素(RE)ごとに1つのREを占有する場合は、コームレベルの総数はbである。 In the present embodiment, regarding the total number of comb levels of IFDMA, for example, when the reference signal occupies one RE for each b resource element (RE) in orthogonal frequency division multiplexing (OFDM), the total number of comb levels. Is b.

一実施形態において、1つの時間単位に含まれる時間領域シンボルセット内の参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報は、時系列に後ろから前に順次増大する。インデックスは、逆の順序での番号付けと同様に、終端位置から番号付けられてもよい。 In one embodiment, the index information of the time domain symbol in which the reference signal in the time domain symbol set included in one time unit is located is sequentially increased from back to front in time series. Indexes may be numbered from the end position, as well as in reverse order.

一実施形態において、参照信号のシーケンスグループ番号は以下の方式、すなわち、シーケンスグループ番号=(fgh(x)+fss)mod Cによって取得されるか、またはシーケンスグループ番号uはfgh(x)に従って取得される。 In one embodiment, the sequence group number of the reference signal is obtained by the following method: sequence group number = ( fgh (x) + f ss ) mod C, or sequence group number u is fgh (x). Obtained according to.

ここで、fgh(x)はxに関する関数であり、xは上記情報のうちの少なくとも1つを含み、Cはシーケンスグループの総数であり、fssは合意規則に従っておよび/または受信したシグナリング情報に含まれるパラメータに従って得られる。 Where f gh (x) is a function for x, x contains at least one of the above information, C is the total number of sequence groups, f ss is the signaling information received according to consensus rules and / or received. Obtained according to the parameters contained in.

本実施形態において、xに含まれる情報のうちの少なくとも1つは、ステップ1においてシーケンス番号を決定するために用いられる関連情報である。 In this embodiment, at least one of the information contained in x is the relevant information used to determine the sequence number in step 1.

一実施形態において、 In one embodiment

である。
ここで、h(x)はxに関する関数である。xは上記情報のうちの少なくとも1つを含み、および/またはxは1フレーム内の時間単位の時間単位インデックスを含む。Dは8以上の整数であり、c(z)はランダムシーケンス関数c()が生成するシーケンス内のz番目の値であり、zは非負整数である。
Is.
Here, h (x) is a function related to x. x includes at least one of the above information, and / or x includes a time-based time-by-time index within a frame. D is an integer of 8 or more, c (z) is the z-th value in the sequence generated by the random sequence function c (), and z is a non-negative integer.

本実施形態において、xに含まれる情報のうちの少なくとも1つは、ステップ1においてシーケンスグループ番号を決定するために用いられる関連情報である。xは、1フレーム内の参照信号が位置する時間単位の時間単位インデックスをさらに含んでもよい。 In this embodiment, at least one of the information contained in x is the relevant information used to determine the sequence group number in step 1. x may further include a time unit index of the time unit in which the reference signal within one frame is located.

一実施形態において、以下の特徴、すなわち、Dは受信したシグナリング情報で搬送されること、c()は擬似ランダムのランダムシーケンス生成関数であること、Cの値が30よりも大きいという条件では、Dは8よりも大きいこと、 In one embodiment, provided that D is carried by the received signaling information, c () is a pseudo-random random sequence generation function, and the value of C is greater than 30: D is greater than 8,

のうちの少なくとも1つが満たされる。
一実施形態において、h(x)は以下の式、すなわち、
At least one of them is satisfied.
In one embodiment, h (x) is the following equation:

のうちの1つを満たす。
ここで、lは、プリセットされたM個の時間領域シンボルを含むセット内の参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、0≦l<Mであり、lは、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、0≦l<Nであり、n′=nまたはn′=nmod(E)である。ここで、nは参照信号が位置するフレームのフレーム番号であり、Eは予め定められた値であり、nは、参照信号が位置するBWPのサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックスであり、または、nは、1フレーム内の参照信号が位置する時間単位のインデックスである。
Meet one of them.
Here, l 1 is the index information of the time domain symbol in which the reference signal in the set including the preset M time domain symbols is located, and 0 ≦ l 1 <M, and l 2 is one. It is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the N time domain symbols included in the time unit, 0 ≦ l 2 <N, and n ′ f = n f or n ′ f = n f. It is mod (E). Here, n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, E is a predetermined value, and n s is the time unit index acquired according to the subcarrier interval of the BWP in which the reference signal is located. Yes, or ns is the time-based index at which the reference signal is located within one frame.

一実施形態において、参照信号は、測定参照信号、復調参照信号、または制御チャネル周波数領域拡散シーケンス、のうちの少なくとも1つを含む。 In one embodiment, the reference signal comprises at least one of a measurement reference signal, a demodulation reference signal, or a control channel frequency domain diffusion sequence.

一実施形態において、情報に従ってシーケンス番号を取得するステップは、シーケンスホッピングの場合、シーケンス番号vがv=c(z)を満たすことを含む。ここで、zは情報のうちの少なくとも1つに従って得られ、c(z)はランダムシーケンス関数c()が生成するシーケンス内のz番目の値であり、zは非負整数である。 In one embodiment, the step of acquiring the sequence number according to the information includes satisfying v = c (z 1) for the sequence number v in the case of sequence hopping. Here, z 1 is obtained according to at least one of the information, c (z) is the z-th value in the sequence generated by the random sequence function c (), and z is a non-negative integer.

一実施形態において、zは以下の式、すなわち、 In one embodiment, z 1 is the following equation:

のうちの1つに従って得られる。
は、プリセットされたM個の時間領域シンボルを含むセット内の参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、0≦l<Mであり、lは、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、0≦l<Nであり、n′=nまたはn′=nmod(E)である。nは参照信号が位置するフレームのフレーム番号であり、Eは予め定められた値であり、nは、参照信号が位置するBWPのサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックスであり、または、nは、1フレーム内の参照信号が位置する時間単位のインデックスである。
Obtained according to one of.
l 1 is the index information of the time domain symbol in which the reference signal in the set including the preset M time domain symbols is located, 0 ≦ l 1 <M, and l 2 is one time unit. It is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the included N time domain symbols, 0 ≦ l 2 <N, and n ′ f = n f or n ′ f = n f mod (E). ). n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, E is a predetermined value, and n s is the time unit index acquired according to the subcarrier interval of the BWP in which the reference signal is located, or , Ns is a time-based index in which the reference signal within one frame is located.

本開示の別の実施形態は、参照信号の伝送方法をさらに提供する。上記方法は以下に記載するステップを含む。 Another embodiment of the present disclosure further provides a method of transmitting a reference signal. The method comprises the steps described below.

ステップ1において、シグナリング情報または予め合意した規則に従って、以下の動作、すなわち、複数のパラメータセットから1つのパラメータセットを選択すること、または複数の式から1つの式を選択すること、のうちの少なくとも一方を実行する。 In step 1, at least one of the following actions, i.e., selecting one parameter set from a plurality of parameter sets, or selecting one expression from a plurality of expressions, according to signaling information or pre-agreed rules. Do one.

ステップ2において、選択されたパラメータセットおよび/または選択された式に従ってシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を決定する。 In step 2, the sequence group number and / or the sequence number is determined according to the selected parameter set and / or the selected expression.

ステップ3において、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号に従って参照信号を決定する。 In step 3, the reference signal is determined according to the sequence group number and / or the sequence number.

ステップ4において、参照信号を伝送する。伝送は送信または受信を含む。
一実施形態において、ステップ1、ステップ2、ステップ3、およびステップ4の実行順序は交換可能であり得、すなわち、解決策の実現にあたってステップ1、ステップ2、ステップ3、およびステップ4の順序は限定されない。
In step 4, the reference signal is transmitted. Transmission includes transmission or reception.
In one embodiment, the order of execution of step 1, step 2, step 3, and step 4 may be interchangeable, i.e., the order of step 1, step 2, step 3, and step 4 is limited in implementing the solution. Not done.

上記解決策により、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号が変化する新たな無線システムに参照信号の決定方式を適用できないという既存の技術における問題が解決し、参照信号を決定する、新たな無線システムに適用可能な方式が提供され、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号が変化する新たな無線システムのための要件を満たすことができる。 The above solution solves the problem in the existing technology that the reference signal determination method cannot be applied to a new wireless system in which the sequence group number and / or the sequence number changes, and the new wireless system determines the reference signal. Applicable schemes are provided to meet the requirements for new radio systems with varying sequence group numbers and / or sequence numbers.

一実施形態において、複数のパラメータセットは、少なくとも第1のパラメータセットおよび第2のパラメータセットを含む。 In one embodiment, the plurality of parameter sets includes at least a first parameter set and a second parameter set.

一実施形態において、第1のパラメータセットは以下のパラメータ、すなわち、1つの時間単位内の参照信号が占有する時間領域シンボルの数L、L個の時間領域シンボルのうちの参照信号が占有する時間領域シンボルのインデックス情報、または参照信号が位置するBWPのサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つを含む。 In one embodiment, the first parameter set includes the following parameters, that is, the number of time domain symbols occupied by the reference signal in one time unit, L, the time occupied by the reference signal among the L time domain symbols. It contains at least one of the index information of the region symbol or the time unit index acquired according to the subcarrier interval of the BWP in which the reference signal is located.

第2のパラメータセットは以下のパラメータ、すなわち、参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、1つの時間単位内の参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、参照信号が位置するフレームのフレーム番号、参照信号が位置するフレームに含まれる時間単位の数B、または参照信号が位置するBWPのサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つを含む。 The second parameter set includes the following parameters: the number N of time domain symbols contained in the time domain in which the reference signal is located, the positive integer M, and the index of the time domain symbols in which the reference signal is located in one time unit. Information, index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the preset M time domain symbols, the frame number of the frame in which the reference signal is located, and the number of time units included in the frame in which the reference signal is located B. , Or a time domain index obtained according to the subcarrier interval of the BWP in which the reference signal is located.

本実施形態において、上記パラメータセットは少なくとも1つのパラメータを含む。
一実施形態において、複数のパラメータセットは、少なくとも第3のパラメータセットおよび第4のパラメータセットを含む。第3のパラメータセットは時間領域シンボルインデックス情報を含み、第4のパラメータセットは時間領域シンボルインデックス情報を含まない。
In this embodiment, the parameter set includes at least one parameter.
In one embodiment, the plurality of parameter sets includes at least a third parameter set and a fourth parameter set. The third parameter set contains time domain symbol index information and the fourth parameter set does not include time domain symbol index information.

一実施形態において、Nおよび/またはMは、以下の方式、すなわち、Nおよび/またはMは受信したシグナリング情報で搬送される、または、Nおよび/またはMは予め合意されている、のうちの一方に従って決定される。 In one embodiment, N and / or M are of the following methods, i.e., N and / or M are carried in the received signaling information, or N and / or M are pre-agreed. Determined according to one.

一実施形態において、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号に従って参照信号を決定するステップは、以下の方式、すなわち、 In one embodiment, the steps of determining the reference signal according to the sequence group number and / or the sequence number are described in the following manner, i.e.

で参照信号を決定することを含む。
ここで、uはシーケンスグループ番号であり、
Includes determining the reference signal with.
Here, u is a sequence group number,

は参照信号であり、 Is a reference signal

は参照信号の長さであり、δはIFDMAのコームレベルの総数であり、またはvは0であり、ωは{0,1}に属する。 Is the length of the reference signal, δ is the total number of comb levels of IFDMA, or v is 0 and ω belongs to {0.1}.

が予め定められた閾値よりも大きいという条件では、 On the condition that is greater than a predetermined threshold

である。vはシーケンス番号であって{0,1}に属し、0≦α≦2πであり、 Is. v is a sequence number, belongs to {0,1}, 0 ≦ α ≦ 2π, and

Is

未満の最大素数である。 The largest prime number less than.

が予め定められた閾値以下であるという条件では、 Is less than or equal to a predetermined threshold

である。φ(n)はシーケンスグループ番号uに従ってプリセットテーブルを検索することにより得られ、vは0である。 Is. φ (n) is obtained by searching the preset table according to the sequence group number u, and v is 0.

一実施形態において、参照信号のシーケンスグループ番号は以下の方式、すなわち、シーケンスグループ番号u=(fgh(x)+fss)mod Cで取得されるか、またはシーケンスグループ番号uはfgh(x)に従って取得される。 In one embodiment, the sequence group number of the reference signal is obtained by the following method, i.e., the sequence group number u = ( fgh (x) + f ss ) mod C, or the sequence group number u is fgh (x). ) Is obtained.

ここで、fgh(x)はxに関する関数であり、xは上記情報のうちの少なくとも1つを含み、Cはシーケンスグループの総数であり、fssは合意規則に従っておよび/または受信したシグナリング情報に含まれるパラメータに従って得られる。 Where f gh (x) is a function for x, x contains at least one of the above information, C is the total number of sequence groups, f ss is the signaling information received according to consensus rules and / or received. Obtained according to the parameters contained in.

一実施形態において、 In one embodiment

である。
ここで、h(x)はxに関する関数である。xは上記情報のうちの少なくとも1つを含み、および/またはxは1フレーム内の時間単位のインデックスを含む。Dは8以上の整数であり、c(z)はランダムシーケンス関数c()が生成するシーケンス内のz番目の値であり、zは非負整数である。
Is.
Here, h (x) is a function related to x. x includes at least one of the above information, and / or x includes a time unit index within one frame. D is an integer of 8 or more, c (z) is the z-th value in the sequence generated by the random sequence function c (), and z is a non-negative integer.

一実施形態において、以下の特徴のうちの少なくとも1つが上述の実施形態において満たされる。Dは受信したシグナリング情報で搬送され、c()は擬似ランダムのランダムシーケンス生成関数である。Cの値が30よりも大きいという条件では、Dは8よりも大きく、 In one embodiment, at least one of the following features is satisfied in the above embodiment. D is carried by the received signaling information, and c () is a pseudo-random random sequence generation function. Under the condition that the value of C is greater than 30, D is greater than 8.

一実施形態において、h(x)は以下の式、すなわち、 In one embodiment, h (x) is the following equation:

のうちの1つを満たす。
ここで、lは、プリセットされたM個の時間領域シンボルを含むセット内の参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、lは、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、n′=nまたはn′=nmod(E)である。nは参照信号が位置するフレームのフレーム番号であり、Eは予め定められた値であり、nは、参照信号が位置するBWPのサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックスであり、または、nは、1フレーム内の参照信号が位置する時間単位のインデックスである。
Meet one of them.
Here, l 1 is the index information of the time domain symbol in which the reference signal in the set including the preset M time domain symbols is located, and l 2 is the index information of N times included in one time unit. the index information of the time domain symbol reference signal in the domain symbol is located is n 'f = n f or n' f = n f mod ( E). n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, E is a predetermined value, and n s is the time unit index acquired according to the subcarrier interval of the BWP in which the reference signal is located, or , Ns is a time-based index in which the reference signal within one frame is located.

一実施形態において、上記式はシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号のホッピング規則を記述するために用いられる。 In one embodiment, the above equation is used to describe the hopping rules for sequence group numbers and / or sequence numbers.

一実施形態において、シーケンスグループ番号のホッピング式は、 In one embodiment, the sequence group number hopping formula

のうちの少なくとも1つを含む。シーケンス番号vのホッピング式はv=c(z)を満たす。zは以下の式、すなわち、 Includes at least one of. The hopping equation of sequence number v satisfies v = c (z 1 ). z 1 is the following equation, that is,

のうちの1つに従って取得される。
ここで、lは、プリセットされたM個の時間領域シンボルを含むセット内の参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、lは、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、n′=nまたはn′=nmod(E)である。nは参照信号が位置するフレームのフレーム番号であり、Eは予め定められた値であり、Bは参照信号が位置するフレームに含まれる時間単位の数であり、nは、参照信号が位置するBWPのサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックスであり、または、nは、1フレーム内の参照信号が位置する時間単位のインデックスである。
Obtained according to one of.
Here, l 1 is the index information of the time domain symbol in which the reference signal in the set including the preset M time domain symbols is located, and l 2 is the index information of N times included in one time unit. the index information of the time domain symbol reference signal in the domain symbol is located is n 'f = n f or n' f = n f mod ( E). n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, E is a predetermined value, B is the number of time units included in the frame in which the reference signal is located, and n s is the number of time units in which the reference signal is located. a time unit index that is acquired in accordance with the sub-carrier spacing position BWP, or, n s is an index of the time units reference signal in one frame is located.

シーケンスグループ番号uはu=(fgh(x)+fss)mod Cを満たし、 The sequence group number u satisfies u = (f gh (x) + f ss ) mod C and

であり、fgh(x)はxに関する関数であり、xは上記情報のうちの少なくとも1つを含み、Cはシーケンスグループの総数である。Dは8以上の整数である。c(z)はランダムシーケンス関数c()が生成するランダムシーケンス内のz番目の値であり、zは非負整数である。h(x)はxに関する関数であり、xは上記情報のうちの少なくとも1つを含み、および/またはxはフレーム内の時間単位のインデックスを含む。 F gh (x) is a function for x, x contains at least one of the above information, and C is the total number of sequence groups. D is an integer of 8 or more. c (z) is the z-th value in the random sequence generated by the random sequence function c (), and z is a non-negative integer. h (x) is a function with respect to x, where x contains at least one of the above information, and / or x contains a time unit index within a frame.

一実施形態において、パラメータに従ってシーケンス番号を取得するステップは、シーケンスホッピングの場合、シーケンス番号vがv=c(z)を満たすことを含む。zはパラメータに従って取得され、c(z)はランダムシーケンス関数c()が生成するシーケンス内のz番目の値であり、zは非負整数である。 In one embodiment, the step of obtaining a sequence number according to a parameter comprises satisfying v = c (z 1) for the sequence number v in the case of sequence hopping. z 1 is acquired according to the parameter, c (z) is the z-th value in the sequence generated by the random sequence function c (), and z is a non-negative integer.

一実施形態において、zは以下の式、すなわち、 In one embodiment, z 1 is the following equation:

のうちの1つに従って取得される。
は、プリセットされたM個の時間領域シンボルを含むセット内の参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、0≦l<Mであり、lは、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、0≦l<Nであり、n′=nまたはn′=nmod(E)である。nは参照信号が位置するフレームのフレーム番号であり、Eは予め定められた値であり、nは、参照信号が位置するBWPのサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックスであり、または、nは、1フレーム内の参照信号が位置する時間単位のインデックスである。
Obtained according to one of.
l 1 is the index information of the time domain symbol in which the reference signal in the set including the preset M time domain symbols is located, 0 ≦ l 1 <M, and l 2 is one time unit. It is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the included N time domain symbols, 0 ≦ l 2 <N, and n ′ f = n f or n ′ f = n f mod (E). ). n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, E is a predetermined value, and n s is the time unit index acquired according to the subcarrier interval of the BWP in which the reference signal is located, or , Ns is a time-based index in which the reference signal within one frame is located.

本開示の別の実施形態は、シグナリングの送信方法をさらに提供する。上記方法は基地局側に適用され得るが、必ずしもそうであるとは限らない。上記方法は以下に記載するステップを含む。 Another embodiment of the present disclosure further provides a method of transmitting signaling. The above method can be applied to the base station side, but it is not always the case. The method comprises the steps described below.

ステップ1において、シグナリング情報を第2の通信ノードに送信する。シグナリング情報を用いて、以下の動作、すなわち、少なくとも1つのパラメータセットから第1のパラメータセットを選択すること、または少なくとも1つの式から第1の式を選択すること、のうちの少なくとも一方を実行するように、かつ、第1のパラメータおよび/または第1の式に従って参照信号を決定するように、第2の通信ノードに指示する。 In step 1, signaling information is transmitted to the second communication node. The signaling information is used to perform at least one of the following actions: selecting the first parameter set from at least one parameter set, or selecting the first expression from at least one expression. Instruct the second communication node to determine the reference signal according to the first parameter and / or the first equation.

本開示の別の実施形態は、参照信号の伝送方法をさらに提供する。上記方法は以下に記載するステップを含む。 Another embodiment of the present disclosure further provides a method of transmitting a reference signal. The method comprises the steps described below.

ステップ1において、シグナリング情報または合意規則に従って、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を生成するためのパラメータの取得方式を決定する。 In step 1, the method of acquiring the parameters for generating the sequence group number and / or the sequence number is determined according to the signaling information or the agreement rule.

ステップ2において、取得方式に従ってパラメータを決定する。
ステップ3において、パラメータに従ってシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を生成する。
In step 2, the parameters are determined according to the acquisition method.
In step 3, the sequence group number and / or the sequence number is generated according to the parameters.

ステップ4において、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号に従って参照信号を決定する。 In step 4, the reference signal is determined according to the sequence group number and / or the sequence number.

ステップ5において、参照信号を伝送する。伝送は、参照信号の送信または受信を含み得る。 In step 5, the reference signal is transmitted. Transmission may include transmission or reception of a reference signal.

一実施形態において、ステップ1、ステップ2、ステップ3、ステップ4またはステップ5の実行順序は交換可能であり、すなわち、解決策の実現にあたってステップ1、ステップ2、ステップ3、ステップ4およびステップ5の順序は限定されない。 In one embodiment, the execution order of step 1, step 2, step 3, step 4 or step 5 is interchangeable, i.e., in implementing the solution of step 1, step 2, step 3, step 4 and step 5. The order is not limited.

上記解決策により、参照信号を決定する方式を新たな無線システムにおけるシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号の変化に適用できないという既存の技術における問題が解決し、参照信号を決定する、新たな無線システムに適用可能な方式が提供され、新たな無線システムにおけるシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号の変化の要件を満たすことができる。 The above solution solves the problem in the existing technology that the method of determining the reference signal cannot be applied to the change of the sequence group number and / or the sequence number in the new wireless system, and the new wireless system determines the reference signal. Applicable methods are provided to meet the requirements for sequence group number and / or sequence number variation in new wireless systems.

一実施形態において、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を決定するためのパラメータは、時間領域シンボルインデックス、または時間領域シンボルの数、のうちの少なくとも一方を含む。 In one embodiment, the parameters for determining the sequence group number and / or the sequence number include at least one of a time domain symbol index or a number of time domain symbols.

一実施形態において、時間領域シンボルインデックスの取得方式は、以下の取得方式のうちの少なくとも2つを含む。時間領域シンボルインデックスは、L個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックスである。Lは、1つの時間単位内の参照信号が占有する時間領域シンボルの数である。 In one embodiment, the time domain symbol index acquisition method includes at least two of the following acquisition methods. The time domain symbol index is an index of the time domain symbol in which the reference signal is located among the L time domain symbols. L is the number of time domain symbols occupied by the reference signal in one time unit.

時間領域シンボルインデックスは、N個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックスである。Nは、参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数である。 The time domain symbol index is an index of the time domain symbol in which the reference signal is located among the N time domain symbols. N is the number of time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located.

時間領域シンボルインデックスは、M個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックスである。Mは、1つの時間単位内の参照信号が占有可能な時間領域シンボルセットに含まれる時間領域シンボルの数である。 The time domain symbol index is an index of the time domain symbol in which the reference signal is located among the M time domain symbols. M is the number of time domain symbols included in the time domain symbol set that can be occupied by the reference signal in one time unit.

一実施形態において、時間領域シンボルの数の取得方式は、以下の取得方式のうちの少なくとも2つを含む。 In one embodiment, the acquisition method for the number of time domain symbols includes at least two of the following acquisition methods.

時間領域シンボルの数は、1つの時間単位内の参照信号が占有する時間領域シンボルの数である。本実施形態において、参照信号が測定参照信号である場合、参照信号は参照信号リソースを指す。 The number of time domain symbols is the number of time domain symbols occupied by the reference signal in one time unit. In this embodiment, when the reference signal is a measurement reference signal, the reference signal refers to a reference signal resource.

時間領域シンボルの数は、参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数である。 The number of time domain symbols is the number of time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located.

時間領域シンボルの数は、1つの時間単位内の参照信号が占有可能な時間領域シンボルセットに含まれる時間領域シンボルの数である。 The number of time domain symbols is the number of time domain symbols contained in a time domain symbol set that can be occupied by a reference signal within one time unit.

例示的な実施形態とともに以下に説明を行なう。
例示的な実施形態1
本実施形態において、アップリンクサウンディング参照信号(SRS)の長さが予め定められた閾値よりも大きい場合は、Zadoff−Chu(ZC)シーケンスをSRSに使用し、SRSのシーケンス長が予め定められた閾値以下である場合は、予め定められたシーケンスを使用する。
An exemplary embodiment will be described below.
Illustrative Embodiment 1
In the present embodiment, when the length of the uplink sounding reference signal (SRS) is larger than the predetermined threshold value, the Zadoff-Chu (ZC) sequence is used for the SRS, and the sequence length of the SRS is predetermined. If it is below the threshold, a predetermined sequence is used.

本実施形態において、LTEでは、SRS参照信号 In the present embodiment, in LTE, the SRS reference signal

は以下の式 Is the following formula

により取得される。 Obtained by.

はSRSのシーケンス長であり、mはSRSが占有する物理リソースブロック(PRB)の数であり、δはIFDMA方式におけるコームレベルの総数であり、αは循環シフトパラメータであり、ωは{0,1}に属するかまたは0に固定される。 Is the sequence length of SRS, m is the number of physical resource blocks (PRB) occupied by SRS, δ is the total number of comb levels in the IFDMA system, α is the cyclic shift parameter, and ω is {0, It belongs to 1} or is fixed to 0.

SRSのシーケンス長 SRS sequence length

But

よりも大きい場合、 If greater than

である。
vはシーケンス番号であって{0,1}に属し、0≦α≦2πであり、
Is.
v is a sequence number, belongs to {0,1}, 0 ≦ α ≦ 2π, and

Is

未満の最大素数である。一実施形態において、SRSが占有するPRBの数が6未満である場合、vは0である。SRSが占有するPRBの数が6以上である場合、vは0または1であり得る。 The largest prime number less than. In one embodiment, v is 0 if the number of PRBs occupied by the SRS is less than 6. If the number of PRBs occupied by the SRS is 6 or more, v can be 0 or 1.

SRSのシーケンス長 SRS sequence length

But

以下である場合、 If:

である。
φ(n)はシーケンスグループ番号uに従ってプリセットテーブルを検索することにより得られる。
Is.
φ (n) is obtained by searching the preset table according to the sequence group number u.

uはシーケンスグループ番号であり、以下の式によって得られる。 u is a sequence group number and is obtained by the following formula.

c(z)は、擬似ランダムのランダムシーケンスにおけるz番目の値である。初期化値が与えられると、ランダムシーケンスを生成することができる。シーケンス生成における初期化値は c (z) is the z-th value in a pseudo-random random sequence. Given an initialization value, a random sequence can be generated. The initialization value in sequence generation is

長さ31の擬似ランダムのランダムシーケンスは以下の方式で生成される。 A pseudo-random random sequence of length 31 is generated by the following method.

式(2)から分かるように、シーケンスグループ番号ホッピングが有効である場合、シーケンスグループ番号の取得情報はサブフレームシリアル番号nを含む。NRにおける1つのSRSリソースは、1スロット内に2つ以上の時間領域シンボルを含み得る。それによって、上記シーケンスグループ番号の取得が改善され得る。シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号は、以下の情報のうちの少なくとも1つに従って得られる。上記情報は、時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、参照信号が位置するフレームのフレーム番号、または1フレームに含まれる時間単位の数Bである。MはN以下の正の整数であり、A以上である。Aは、1つの時間単位内の参照信号が占有可能な時間領域シンボルの最大数であり、または、Aは、1つの時間単位内の参照信号が占有する時間領域シンボルの数である。 As can be seen from equation (2), if the sequence group number hopping is enabled, obtaining information of the sequence group number includes sub-frame serial number n s. One SRS resource in NR may contain more than one time domain symbol in one slot. Thereby, the acquisition of the sequence group number can be improved. The sequence group number and / or the sequence number is obtained according to at least one of the following information: The above information includes the number N of the time domain symbols included in the time unit, the positive integer M, the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the N time domain symbols included in one time unit, and the preset. Of the M time domain symbols, the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located, the frame number of the frame in which the reference signal is located, or the number B of the time unit included in one frame. M is a positive integer less than or equal to N and greater than or equal to A. A is the maximum number of time domain symbols that a reference signal in one time unit can occupy, or A is the number of time domain symbols that a reference signal in one time unit occupies.

たとえば、SRSリソースがスロット内に占有し得る時間領域シンボルの数は{1,2,4}である。図3は一実施形態に係るスロット内のSRSリソース2が占有する時間領域シンボル位置の概略図である。図3に示すように、SRSリソース2は1スロット内に2つの時間領域シンボルを占有する。Aが2である場合は、Aは1スロット内にSRSリソース2が占有する時間領域シンボルの数である。またはAが4である場合は、Aは1スロット内にSRSが占有可能な時間領域シンボルの最大数である。 For example, the number of time domain symbols that an SRS resource can occupy in a slot is {1, 2, 4}. FIG. 3 is a schematic view of the time domain symbol position occupied by the SRS resource 2 in the slot according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the SRS resource 2 occupies two time domain symbols in one slot. When A is 2, A is the number of time domain symbols occupied by the SRS resource 2 in one slot. Or, when A is 4, A is the maximum number of time domain symbols that SRS can occupy in one slot.

一実施形態において、シーケンス番号は以下の式を用いることにより取得される。 In one embodiment, the sequence number is obtained by using the following equation.

またはグループホッピングが有効である場合は、 Or if group hopping is enabled

である。Cはシーケンスグループの総数であり、Dは以下の4つの特徴のうちの少なくとも1つを満たす。 Is. C is the total number of sequence groups, and D satisfies at least one of the following four characteristics.

特徴1:Cの値が30よりも大きいという条件では、Dは8よりも大きい。
特徴2:
Feature 1: D is greater than 8 provided that the value of C is greater than 30.
Feature 2:

特徴3: Feature 3:

特徴4: Feature 4:

h()は関数であって以下の式のうちの1つであってもよく、またはシーケンス番号の取得方式におけるh()は以下の式のうちの2つ以上によって形成される式集合内の1つの式であることがシグナリングによって示される。たとえば、式集合が{(3−1),(3−2)}である場合は、h()は式(3−1)または式(3−2)のうちの一方であることがシグナリングによって示される。または式集合が{(3−1),(3−2),(3−3),(3−4)}である場合は、h()は式(3−1)、式(3−2)、式(3−3)、または式(3−4)のうちの1つであることがシグナリングによって示される。 h () is a function and may be one of the following equations, or h () in the sequence number acquisition scheme is in an equation set formed by two or more of the following equations: Signaling indicates that it is an expression. For example, if the set of expressions is {(3-1), (3-2)}, then by signaling that h () is either expression (3-1) or expression (3-2). Shown. Or, when the equation set is {(3-1), (3-2), (3-3), (3-4)}, h () is equation (3-1), equation (3-2). ), Equation (3-3), or one of Equation (3-4) is indicated by signaling.

またはシーケンスホッピングが有効である場合は、シーケンス番号v=c(z)である。zは以下の式のうちの1つを用いることにより得られる。 Alternatively, if sequence hopping is enabled, the sequence number v = c (z 1 ). z 1 is obtained by using one of the following equations.

式{(3−2),(3−4),(3−2B),(3−4B)}において、Bは1フレームに含まれるスロットの数であり、n′=nまたはn′=nmod(E)である。nは参照信号が位置するフレームのフレーム番号であるか、またはフレームインデックスとも称され得る。図6は一実施形態に係る40スロットを含むフレームの概略図である。図6に示すように、1フレームが10msに対応し、1フレームが40スロットを含む場合、Bは40に等しい。Eは予め定められた値である。一実施形態において、EはCの整数倍である。 Formula {(3-2), (3-4) , (3-2B), (3-4B)} in, B is the number of slots included in one frame, n 'f = n f or n' f = n f mode (E). n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, or may also be referred to as the frame index. FIG. 6 is a schematic view of a frame including 40 slots according to an embodiment. As shown in FIG. 6, if one frame corresponds to 10 ms and one frame contains 40 slots, B is equal to 40. E is a predetermined value. In one embodiment, E is an integral multiple of C.

式集合{(3−1),(3−2),(3−1B),(3−2B)}において、Mは、SRSがスロット内に占有し得る時間領域シンボルセットに含まれる時間領域シンボルの数である。図2〜図5に示すように、SRSが占有し得る時間領域シンボルは1スロットの最後の6つの時間領域シンボルであり、1スロット内の1つのSRSリソースが占有する時間領域シンボルの数は{1,2,4}に属する。その場合、M=6である。lは、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちのSRSリソースが占有する時間領域シンボルの相対インデックスである。図2〜図5に示すように、lは、1スロット内の最後の6つの時間領域シンボルのうちのSRSリソースが占有する時間領域シンボルの相対インデックスである。図2に示すように、図2は一実施形態に係るスロット内のSRSリソース1が占有する時間領域シンボル位置の概略図である。SRSリソース1はスロット内の4つの時間領域シンボル{9,10,11,12}を占有し、それに対応してl={1,2,3,4}である。図3に示すように、SRSリソース2はスロット内の2つの時間領域シンボル{11,12}を占有し、それに対応してl={3,4}である。図4は一実施形態に係るスロット内のSRSリソース3が占有する時間領域シンボル位置の概略図である。図4に示すように、SRSリソース3はスロット内の2つの時間領域シンボル{12,13}を占有し、それに対応してl={4,5}である。図5は一実施形態に係るスロット内のSRSリソース4が占有する時間領域シンボル位置の概略図である。図5に示すように、SRSリソース4はスロット内の1つの時間領域シンボル{12}を占有し、それに対応してl={4}である。 In the expression set {(3-1), (3-2), (3-1B), (3-2B)}, M is a time domain symbol included in the time domain symbol set that the SRS can occupy in the slot. Is the number of. As shown in FIGS. 2 to 5, the time domain symbols that can be occupied by SRS are the last six time domain symbols in one slot, and the number of time domain symbols occupied by one SRS resource in one slot is {. It belongs to 1, 2, 4}. In that case, M = 6. l 1 is a relative index of the time domain symbol occupied by the SRS resource among the preset M time domain symbols. As shown in FIGS. 2 to 5, l 1 is a relative index of the time domain symbol occupied by the SRS resource among the last six time domain symbols in one slot. As shown in FIG. 2, FIG. 2 is a schematic view of the time domain symbol position occupied by the SRS resource 1 in the slot according to the embodiment. The SRS resource 1 occupies the four time domain symbols {9,10,11,12} in the slot, and correspondingly l 1 = {1,2,3,4}. As shown in FIG. 3, the SRS resource 2 occupies two time domain symbols {11, 12} in the slot, and correspondingly l 1 = {3, 4}. FIG. 4 is a schematic diagram of the time domain symbol position occupied by the SRS resource 3 in the slot according to the embodiment. As shown in FIG. 4, the SRS resource 3 occupies two time domain symbols {12, 13} in the slot, and correspondingly l 1 = {4,5}. FIG. 5 is a schematic view of the time domain symbol position occupied by the SRS resource 4 in the slot according to the embodiment. As shown in FIG. 5, the SRS resource 4 occupies one time domain symbol {12} in the slot, and correspondingly l 1 = {4}.

M個の時間領域シンボルの上述のシンボルインデックスlは、時系列に前から後ろに連続番号が振られ、すなわち、M個の時間領域シンボルのうちの一番最初の時間領域シンボルのインデックスlは0である。本実施形態は、M個の時間領域シンボルのシンボルインデックスlが時系列に後ろから前に連続番号が振られること、すなわち、M個の時間領域シンボルのうちの一番最後の時間領域シンボルのインデックスlが0に対応することを除外しない。図2〜図5に示すように、lは、スロット内の最後の6つの時間領域シンボルのうちのSRSリソースが占有する時間領域シンボルの相対インデックスである。図2に示すように、SRSリソース1はスロット内の4つの時間領域シンボル{9,10,11,12}を占有し、それに対応してl={4,3,2,1}である。図3に示すように、SRSリソース2はスロット内の2つの時間領域シンボル{11,12}を占有し、それに対応してl={2,1}である。図4に示すように、SRSリソース3はスロット内の2つの時間領域シンボル{12,13}を占有し、それに対応してl={1,0}である。図4に示すように、SRSリソース3はスロット内の1つの時間領域シンボル{12}を占有し、それに対応してl={1}である。 The above-mentioned symbol index l 1 of the M time domain symbols is numbered consecutively from front to back in the time series, that is, the index l 1 of the first time domain symbol among the M time domain symbols. Is 0. This embodiment is symbol index l 1 of the M time-domain symbols that sequence number is swung from back to front in time series, i.e., the last time domain symbol of the M time domain symbol It does not exclude that the index l 1 corresponds to 0. As shown in FIGS. 2 to 5, l 1 is a relative index of the time domain symbol occupied by the SRS resource among the last six time domain symbols in the slot. As shown in FIG. 2, the SRS resource 1 occupies four time domain symbols {9,10,11,12} in the slot, and correspondingly l 1 = {4,3,2,1}. .. As shown in FIG. 3, the SRS resource 2 occupies two time domain symbols {11, 12} in the slot, and correspondingly l 1 = {2, 1}. As shown in FIG. 4, the SRS resource 3 occupies two time domain symbols {12,13} in the slot, and correspondingly l 1 = {1,0}. As shown in FIG. 4, the SRS resource 3 occupies one time domain symbol {12} in the slot, and correspondingly l 1 = {1}.

式集合{(3−3),(3−4),(3−3B),(3−4B)}において、1スロットに含まれる時間領域シンボルの数が14である場合は、N=14である。図2〜図5に示すように、SRSが占有し得る時間領域シンボルはスロット内の最後の6つの時間領域シンボルであり、スロット内のSRSリソースが占有する時間領域シンボルの数は{1,2,4}に属する。lは、SRSリソースが占有する、かつスロット内の時間領域シンボルセットに含まれる時間領域シンボルのインデックス情報である。図2〜図5に示すように、lは、14個の時間領域シンボルを含むセット内のSRSリソースが占有する、かつ1スロットに含まれる時間領域シンボルのインデックス情報である。図2に示すように、SRSリソース1はスロット内の4つの時間領域シンボル{9,10,11,12}を占有し、それに対応してl={9,10,11,12}である。図3に示すように、SRSリソース2は2つの時間領域シンボル{11,12}を占有し、それに対応してl={11,12}である。図4に示すように、SRSリソース3はスロット内の2つの時間領域シンボル{12,13}を占有し、それに対応してl={12,13}である。図5に示すように、SRSリソース4はスロット内の1つの時間シンボル{12}を占有し、それに対応してl={12}である。 In the equation set {(3-3), (3-4), (3-3B), (3-4B)}, if the number of time domain symbols contained in one slot is 14, then N = 14. is there. As shown in FIGS. 2 to 5, the time domain symbols that can be occupied by the SRS are the last six time domain symbols in the slot, and the number of time domain symbols occupied by the SRS resource in the slot is {1,2. , 4}. l 2 is index information of the time domain symbols occupied by the SRS resource and included in the time domain symbol set in the slot. As shown in FIGS. 2 to 5, l 2 is index information of the time domain symbols occupied by the SRS resource in the set including the 14 time domain symbols and contained in one slot. As shown in FIG. 2, the SRS resource 1 occupies four time domain symbols {9,10,11,12} in the slot, and correspondingly l 2 = {9,10,11,12}. .. As shown in FIG. 3, the SRS resource 2 occupies two time domain symbols {11, 12}, and correspondingly l 2 = {11, 12}. As shown in FIG. 4, the SRS resource 3 occupies two time domain symbols {12,13} in the slot, and correspondingly l 2 = {12,13}. As shown in FIG. 5, the SRS resource 4 occupies one time symbol {12} in the slot, and correspondingly l 2 = {12}.

は、スロットに含まれるN個の時間領域シンボルのうちのSRSが占有する時間領域シンボルのシンボルインデックスであり、シンボルインデックスは時系列に前から後ろに連続番号が振られ、すなわち、N個の時間領域シンボルのうちの開始時間領域シンボルのlは0である。本実施形態は、スロットに含まれるN個の時間シンボルのシンボルインデックスが時系列に前から後ろに連続番号が振られること、すなわち、スロット内のN個の時間領域シンボルのうちの終了時間領域シンボルのlが0に対応することを除外しない。図2に示すように、SRSリソース1はスロット内の4つの時間領域シンボル{9,10,11,12}を占有し、それに対応してl={4,3,2,1}である。図3に示すように、SRSリソース2はスロット内の2つの時間領域シンボル{11,12}を占有し、それに対応してl={2,1}である。図4に示すように、SRSリソース3はスロット内の2つの時間領域シンボル{12,13}を占有し、それに対応してl={1,0}である。図5に示すように、SRSリソース3はスロット内の1つの時間領域シンボル{12}を占有し、それに対応してl={1}である。 l 2 is the symbol index of the time domain symbol occupied by SRS among the N time domain symbols included in the slot, and the symbol index is continuously numbered from front to back in time series, that is, N. The start time domain symbol l 2 of the time domain symbols of is 0. In the present embodiment, the symbol indexes of the N time symbols included in the slot are sequentially numbered from front to back in time series, that is, the end time domain symbols among the N time domain symbols in the slot. It is not excluded that l 2 of 1 corresponds to 0. As shown in FIG. 2, the SRS resource 1 occupies four time domain symbols {9,10,11,12} in the slot, and correspondingly l 2 = {4,3,2,1}. .. As shown in FIG. 3, the SRS resource 2 occupies two time domain symbols {11, 12} in the slot, and correspondingly l 2 = {2, 1}. As shown in FIG. 4, the SRS resource 3 occupies two time domain symbols {12,13} in the slot, and correspondingly l 2 = {1,0}. As shown in FIG. 5, the SRS resource 3 occupies one time domain symbol {12} in the slot, and correspondingly l 2 = {1}.

本実施形態において、端末は、シーケンスグループ番号に従ってSRS参照信号を決定し、SRSポートを介して参照信号を送信する。 In the present embodiment, the terminal determines the SRS reference signal according to the sequence group number and transmits the reference signal via the SRS port.

上記では、アップリンク測定参照信号の参照信号シーケンスの取得を例に取っている。同様に、この方法は、アップリンク復調参照信号の参照信号シーケンスに使用されてもよく、または、アップリンク制御チャネルの周波数領域拡散に用いられるZCシーケンスのシーケンスグループ番号に使用されてもよい。詳細の説明はここでは繰返さない。 In the above, the acquisition of the reference signal sequence of the uplink measurement reference signal is taken as an example. Similarly, this method may be used for the reference signal sequence of the uplink demodulated reference signal, or for the sequence group number of the ZC sequence used for frequency domain diffusion of the uplink control channel. The detailed description is not repeated here.

本実施形態において、NおよびMはプリセットされた固定値であるが、NおよびMは関数h()の取得パラメータまたは入力パラメータとも称される。 In this embodiment, N and M are preset fixed values, but N and M are also referred to as acquisition parameters or input parameters of the function h ().

別の実施形態において、基地局はまた、Nおよび/またはMについての情報を端末に割当ててもよい。 In another embodiment, the base station may also assign information about N and / or M to the terminal.

例示的な実施形態2
本実施形態において、基地局はシグナリング情報を送信する。シグナリング情報はQ個のパラメータセットについての選択情報を含む。端末は、シグナリング情報が示すパラメータセットに従って参照信号のシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を取得し、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号に従って参照信号を取得する。Qは1以上の正の整数である。
Illustrative Embodiment 2
In this embodiment, the base station transmits signaling information. The signaling information includes selection information for Q parameter sets. The terminal acquires the sequence group number and / or the sequence number of the reference signal according to the parameter set indicated by the signaling information, and acquires the reference signal according to the sequence group number and / or the sequence number. Q is a positive integer greater than or equal to 1.

たとえば、Q個のパラメータセットは第1のパラメータセットおよび第2のパラメータセットを含む。第1のパラメータセットは以下のパラメータ、すなわち、1つの時間単位内の参照信号が占有する時間領域シンボルの数L、L個の時間領域シンボルのうちの参照信号が占有する時間領域シンボルのインデックス情報、または参照信号が位置するBWPに従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つを含む。参照信号が測定参照信号である場合、1つの時間単位内の参照信号が占有する時間領域シンボルの数Lは、1つの時間単位内の測定参照信号リソースが占有する時間領域シンボルの数Lである。 For example, the Q parameter set includes a first parameter set and a second parameter set. The first parameter set includes the following parameters, that is, the number of time domain symbols occupied by the reference signal in one time unit L, and the index information of the time domain symbols occupied by the reference signal among the L time domain symbols. , Or a time-domain index obtained according to the BWP in which the reference signal is located. When the reference signal is a measurement reference signal, the number L of the time domain symbols occupied by the reference signal in one time unit is the number L of the time domain symbols occupied by the measurement reference signal resource in one time unit. ..

第2のパラメータセットは以下のパラメータ、すなわち、1つの時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、1つの時間単位内の参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、フレーム番号、フレームに含まれる時間単位の数B、または参照信号が位置するBWPに従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つを含む。 The second parameter set includes the following parameters: the number N of time domain symbols contained in one time unit, the positive integer M, the index information of the time domain symbols in which the reference signal is located in one time unit, and presets. The index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the M time domain symbols, the frame number, the number B of the time units contained in the frame, or the time unit index acquired according to the BWP in which the reference signal is located. , Includes at least one of.

パラメータセットは少なくとも1つのパラメータを含む。
図2〜図5に示すように、スロット内のSRSリソースが占有する時間領域シンボルの数は{1,2,4}に属し、SRSが占有し得る時間領域シンボルはスロット内の最後の6つの時間領域シンボルである。
The parameter set contains at least one parameter.
As shown in FIGS. 2 to 5, the number of time domain symbols occupied by the SRS resource in the slot belongs to {1, 2, 4}, and the last six time domain symbols occupied by the SRS belong to the slot. It is a time domain symbol.

第1のパラメータセットでシーケンスグループ番号を取得する場合、シーケンスグループ番号ホッピング(1−0)の式h()は式(4−1)に示す通りである。 When the sequence group number is acquired by the first parameter set, the equation h () of the sequence group number hopping (1-0) is as shown in the equation (4-1).

および/またはシーケンス番号ホッピングが有効である場合、シーケンス番号v=c(z)であり、zは以下の式を用いることにより得られる。 And / or when sequence number hopping is enabled, sequence number v = c (z 1 ), where z 1 is obtained by using the following equation.

Lは、スロット内のSRSリソースが占有する時間領域シンボルの数であり、lはスロット内のSRSリソースが占有するL個の時間領域シンボルのうちのSRSリソースが占有する時間領域シンボルのインデックス情報である。図2に示すように、SRSリソース1はスロット内の4つの時間領域シンボル{9,10,11,12}を占有し、それに対応してl={0,1,2,3}およびL=4である。図3に示すように、SRSリソース2はスロット内の2つの時間領域シンボル{11,12}を占有し、それに対応してl={0,1}およびL=2である。図4に示すように、SRSリソース3はスロット内の2つの時間領域シンボル{12,13}を占有し、それに対応してl={0,1}およびL=2である。図5に示すように、SRSリソース4はスロット内の1つの時間領域シンボル{12}を占有し、それに対応してl={0}およびL=1である。 L is the number of time domain symbols occupied by the SRS resource in the slot, and l 0 is the index information of the time domain symbol occupied by the SRS resource among the L time domain symbols occupied by the SRS resource in the slot. Is. As shown in FIG. 2, the SRS resource 1 occupies four time domain symbols {9,10,11,12} in the slot, and correspondingly l 0 = {0,1,2,3} and L. = 4. As shown in FIG. 3, the SRS resource 2 occupies two time domain symbols {11,12} in the slot, and correspondingly l 0 = {0,1} and L = 2. As shown in FIG. 4, the SRS resource 3 occupies two time domain symbols {12,13} in the slot, and correspondingly l 0 = {0,1} and L = 2. As shown in FIG. 5, the SRS resource 4 occupies one time domain symbol {12} in the slot, and correspondingly l 0 = {0} and L = 1.

第2のパラメータセットでシーケンスグループ番号を取得する場合、シーケンスグループ番号のホッピング式h()は式(4−2)〜(4−5)のうちの1つである。 When the sequence group number is acquired by the second parameter set, the hopping equation h () of the sequence group number is one of the equations (4-2) to (4-5).

および/またはシーケンス番号ホッピングが有効である場合、シーケンス番号v=c(z)であり、zは以下の式を用いることにより得られる。 And / or when sequence number hopping is enabled, sequence number v = c (z 1 ), where z 1 is obtained by using the following equation.

式集合{(4−3),(4−5),(4−3B),(4−5B)}において、Bは1フレームに含まれるスロットの数であり、n′=nまたはn′=nmod(E)である。nは参照信号が位置するフレームのフレーム番号であるか、またはフレームインデックスとも称され得る。図6は一実施形態に係る40スロットを含むフレームの概略図である。図6に示すように、1フレームが10msに対応し、1フレームが40スロットを含む場合、Bは40に等しい。Eは予め定められた値であり、一実施形態において、EはCの整数倍である。 Wherein the set {(4-3), (4-5) , (4-3B), (4-5B)} in, B is the number of slots included in one frame, n 'f = n f or n ′ F = n f mod (E). n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, or may also be referred to as the frame index. FIG. 6 is a schematic view of a frame including 40 slots according to an embodiment. As shown in FIG. 6, if one frame corresponds to 10 ms and one frame contains 40 slots, B is equal to 40. E is a predetermined value, and in one embodiment, E is an integral multiple of C.

式集合{(4−2),(4−3),(4−2B),(4−3B)}において、Mは、SRSがスロット内に占有し得る時間領域シンボルセットに含まれる時間領域シンボルの数である。図2〜図5に示すように、SRSは上記スロット内の1スロットの最後の6つの時間領域シンボルを占有し得、上記スロット内のSRSリソースが占有する時間領域シンボルの数は{1,2,4}に属する。すなわち、SRSリソースはスロット内の最後の6つの時間領域シンボルのうちの{1,2,4}時間領域シンボルを占有し得、その場合はM=6である。lは、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちのSRSリソースが占有する時間領域シンボルの相対インデックスである。図2〜図5に示すように、lは、1スロット内の最後の6つの時間領域シンボルのうちのSRSリソースが占有する時間領域シンボルの相対インデックスである。図2に示すように、SRSリソース1はスロット内の4つの時間領域シンボル{9,10,11,12}を占有し、それに対応してl={1,2,3,4}である。図3に示すように、SRSリソース2はスロット内の2つの時間領域シンボル{11,12}を占有し、それに対応してl={3,4}である。図4に示すように、SRSリソース3はスロット内の2つの時間領域シンボル{12,13}を占有し、それに対応してl={4,5}である。図5に示すように、SRSリソース4はスロット内の1つの時間領域シンボル{12}を占有し、それに対応してl={4}である。 In the set of expressions {(4-2), (4-3), (4-2B), (4-3B)}, M is a time domain symbol included in the time domain symbol set that the SRS can occupy in the slot. Is the number of. As shown in FIGS. 2 to 5, the SRS can occupy the last 6 time domain symbols of one slot in the slot, and the number of time domain symbols occupied by the SRS resource in the slot is {1,2. , 4}. That is, the SRS resource can occupy the {1,2,4} time domain symbol of the last six time domain symbols in the slot, in which case M = 6. l 1 is a relative index of the time domain symbol occupied by the SRS resource among the preset M time domain symbols. As shown in FIGS. 2 to 5, l 1 is a relative index of the time domain symbol occupied by the SRS resource among the last six time domain symbols in one slot. As shown in FIG. 2, the SRS resource 1 occupies four time domain symbols {9,10,11,12} in the slot, and correspondingly l 1 = {1,2,3,4}. .. As shown in FIG. 3, the SRS resource 2 occupies two time domain symbols {11, 12} in the slot, and correspondingly l 1 = {3, 4}. As shown in FIG. 4, the SRS resource 3 occupies two time domain symbols {12, 13} in the slot, and correspondingly l 1 = {4,5}. As shown in FIG. 5, the SRS resource 4 occupies one time domain symbol {12} in the slot, and correspondingly l 1 = {4}.

M個の時間領域シンボルの上述のシンボルインデックスlは、時系列に前から後ろに連続番号が振られ、すなわち、M個の時間領域シンボルのうちの一番最初の時間領域シンボルのインデックスlは0である。本実施形態は、M個の時間領域シンボルのシンボルインデックスlが時系列に後ろから前に連続番号が振られること、すなわち、M個の時間領域シンボルのうちの一番最後の時間領域シンボルのインデックスlが0に対応することを除外しない。図2〜図5に示すように、lは、スロット内の最後の6つの時間領域シンボルのうちのSRSリソースが占有する時間領域シンボルの相対インデックスである。図2に示すように、SRSリソース1はスロット内の4つの時間領域シンボル{9,10,11,12}を占有し、それに対応してl={4,3,2,1}である。図3に示すように、SRSリソース2はスロット内の2つの時間領域シンボル{11,12}を占有し、それに対応してl={2,1}である。図4に示すように、SRSリソース3はスロット内の2つの時間領域シンボル{12,13}を占有し、それに対応してl={1,0}である。図5に示すように、SRSリソース3はスロット内の1つの時間領域シンボル{12}を占有し、それに対応してl={1}である。 The above-mentioned symbol index l 1 of the M time domain symbols is numbered consecutively from front to back in the time series, that is, the index l 1 of the first time domain symbol among the M time domain symbols. Is 0. This embodiment is symbol index l 1 of the M time-domain symbols that sequence number is swung from back to front in time series, i.e., the last time domain symbol of the M time domain symbol It does not exclude that the index l 1 corresponds to 0. As shown in FIGS. 2 to 5, l 1 is a relative index of the time domain symbol occupied by the SRS resource among the last six time domain symbols in the slot. As shown in FIG. 2, the SRS resource 1 occupies four time domain symbols {9,10,11,12} in the slot, and correspondingly l 1 = {4,3,2,1}. .. As shown in FIG. 3, the SRS resource 2 occupies two time domain symbols {11, 12} in the slot, and correspondingly l 1 = {2, 1}. As shown in FIG. 4, the SRS resource 3 occupies two time domain symbols {12,13} in the slot, and correspondingly l 1 = {1,0}. As shown in FIG. 5, the SRS resource 3 occupies one time domain symbol {12} in the slot, and correspondingly l 1 = {1}.

式集合{(4−4),(4−5),(4−4B),(4−5B)}において、1スロットに含まれる時間領域シンボルの数が14である場合は、N=14であり、または、参照信号が位置するスロット内の時間領域シンボルが14個である場合は、N=14である。図2〜図5に示すように、SRSが占有し得る時間領域シンボルはスロット内の最後の6つの時間領域シンボルであり、スロット内のSRSリソースが占有する時間領域シンボルの数は{1,2,4}に属する。lは、SRSリソースが占有する、かつN個の時間領域シンボルを含むセットに含まれる、かつ1スロットに含まれる時間領域シンボルのインデックス情報である。図2〜図5に示すように、lは、14個の時間領域シンボルを含むセット内のSRSリソースが占有する、かつ1スロットに含まれる時間領域シンボルのインデックス情報である。図2に示すように、SRSリソース1はスロット内の4つの時間領域シンボル{9,10,11,12}を占有し、それに対応してl={9,10,11,12}である。図3に示すように、SRSリソース2はスロット内の2つの時間領域シンボル{11,12}を占有し、それに対応してl={11,12}である。図4に示すように、SRSリソース3はスロット内の2つの時間領域シンボル{12,13}を占有し、それに対応してl={12,13}である。図5に示すように、SRSリソース4はスロット内の1つの時間領域シンボル{12}を占有し、それに対応してl={12}である。 In the expression set {(4-4), (4-5), (4-4B), (4-5B)}, when the number of time domain symbols contained in one slot is 14, N = 14 If there is, or if there are 14 time domain symbols in the slot where the reference signal is located, then N = 14. As shown in FIGS. 2 to 5, the time domain symbols that can be occupied by the SRS are the last six time domain symbols in the slot, and the number of time domain symbols occupied by the SRS resource in the slot is {1,2. , 4}. l 2 is index information of the time domain symbols occupied by the SRS resource, included in the set including N time domain symbols, and included in one slot. As shown in FIGS. 2 to 5, l 2 is index information of the time domain symbols occupied by the SRS resource in the set including the 14 time domain symbols and contained in one slot. As shown in FIG. 2, the SRS resource 1 occupies four time domain symbols {9,10,11,12} in the slot, and correspondingly l 2 = {9,10,11,12}. .. As shown in FIG. 3, the SRS resource 2 occupies two time domain symbols {11,12} in the slot, and correspondingly l 2 = {11,12}. As shown in FIG. 4, the SRS resource 3 occupies two time domain symbols {12,13} in the slot, and correspondingly l 2 = {12,13}. As shown in FIG. 5, the SRS resource 4 occupies one time domain symbol {12} in the slot, and correspondingly l 2 = {12}.

は、スロットに含まれるN個の時間領域シンボルのうちのSRSが占有する時間領域シンボルのシンボルインデックスであり、シンボルインデックスは時系列に前から後ろに連続番号が振られ、すなわち、N個の時間領域シンボルのうちの開始時間領域シンボルのlは0である。本実施形態は、スロットに含まれるN個の時間シンボルのシンボルインデックスlが時系列に前から後ろに連続番号が振られること、すなわち、スロット内のN個の時間領域シンボルのうちの終了時間領域シンボルのlが0に対応することを除外しない。図2に示すように、SRSリソース1はスロット内の4つの時間領域シンボル{9,10,11,12}を占有し、それに対応してl={4,3,2,1}である。図3に示すように、SRSリソース2はスロット内の2つの時間領域シンボル{11,12}を占有し、それに対応してl={2,1}である。図4に示すように、SRSリソース3はスロット内の2つの時間領域シンボル{12,13}を占有し、それに対応してl={1,0}である。図5に示すように、SRSリソース3はスロット内の1つの時間領域シンボル{12}を占有し、それに対応してl={1}である。 l 2 is the symbol index of the time domain symbol occupied by SRS among the N time domain symbols included in the slot, and the symbol index is continuously numbered from front to back in time series, that is, N. The start time domain symbol l 2 of the time domain symbols of is 0. In the present embodiment, the symbol index l 2 of the N time symbols included in the slot is continuously numbered from front to back in chronological order, that is, the end time of the N time domain symbols in the slot. It is not excluded that the area symbol l 2 corresponds to 0. As shown in FIG. 2, the SRS resource 1 occupies four time domain symbols {9,10,11,12} in the slot, and correspondingly l 2 = {4,3,2,1}. .. As shown in FIG. 3, the SRS resource 2 occupies two time domain symbols {11, 12} in the slot, and correspondingly l 2 = {2, 1}. As shown in FIG. 4, the SRS resource 3 occupies two time domain symbols {12,13} in the slot, and correspondingly l 2 = {1,0}. As shown in FIG. 5, the SRS resource 3 occupies one time domain symbol {12} in the slot, and correspondingly l 2 = {1}.

本実施形態において、基地局はまた、シーケンスグループ番号取得式(1−0)のh()を得るために使用する式を示すシグナリング情報を端末に送信してもよい。上記式は、少なくとも式(4−1)と、式集合{(4−2)〜(4−5)}のうちの1つとを含む。 In the present embodiment, the base station may also transmit signaling information indicating the formula used to obtain h () of the sequence group number acquisition formula (1-0) to the terminal. The above equation includes at least the equation (4-1) and one of the equation sets {(4-2) to (4-5)}.

同様に、基地局はまた、シーケンス番号ホッピング式v=c(z)のzを得るために使用する式を示すシグナリング情報を端末に送信してもよい。上記式は、少なくとも式(4−1B)と、式集合{(4−2B)〜(4−5B)}のうちの1つとを含む。 Similarly, the base station may also transmit signaling information to the terminal indicating the equation used to obtain z 1 of the sequence number hopping equation v = c (z 1). The above equation includes at least the equation (4-1B) and one of the equation sets {(4-2B) to (4-5B)}.

別の実施形態において、Q個のパラメータセットは、少なくとも第3のパラメータセットおよび第4のパラメータセットを含む。第3のパラメータセットは時間領域シンボル情報を含み、第4のパラメータセットは時間領域シンボル情報を含まない。 In another embodiment, the Q parameter set includes at least a third parameter set and a fourth parameter set. The third parameter set contains time domain symbol information and the fourth parameter set does not include time domain symbol information.

第4のパラメータセットでシーケンスグループ番号を取得する場合、シーケンスグループ番号取得式のh()は式(4−6)に示す通りである。 When the sequence group number is acquired by the fourth parameter set, h () of the sequence group number acquisition equation is as shown in the equation (4-6).

同様に、第4のパラメータセットでシーケンス番号を取得する場合、シーケンス番号v=c(z)のzは式(4−6B)に示す通りである。 Similarly, to obtain the sequence number in the fourth parameter set, z 1 sequence number v = c (z 1) is as shown in formula (4-6B).

基地局はまた、シーケンス番号ホッピングのために参照される式集合内の1つの式をシグナリングによって通知してもよく、式集合は式(4−1)〜(4−6)のうちのいずれか2つ以上を含み得る。 The base station may also signal one of the expressions in the expression set referenced for sequence number hopping, the expression set being any of equations (4-1) to (4-6). Can include more than one.

同様に、基地局はまた、シーケンス番号ホッピングv=c(z)のzを求めるために参照される式集合内の1つの式をシグナリングによって通知してもよく、式集合は式(4−1B)〜(4−6B)のうちのいずれか2つ以上を含み得る。 Similarly, the base station may also signal one expression in the expression set referenced to obtain z 1 of sequence number hopping v = c (z 1 ), the expression set being expression (4). It may include any two or more of -1B) to (4-6B).

本実施形態におけるパラメータセットはまた、基地局と端末との間で合意した規則を用いることにより、複数のパラメータセットから選択されてもよい。同様に、本実施形態における式はまた、基地局と端末との間で合意した規則を用いることにより、複数の式から選択されてもよい。 The parameter set in this embodiment may also be selected from a plurality of parameter sets by using the rules agreed between the base station and the terminal. Similarly, the formula in this embodiment may also be selected from a plurality of formulas by using the rules agreed between the base station and the terminal.

例示的な実施形態3
本実施形態において、アップリンク復調参照信号のシーケンスグループ番号も、上述の例示的な実施形態1および/または例示的な実施形態2に記載の方法を用いることにより取得され得る。
Illustrative Embodiment 3
In this embodiment, the sequence group number of the uplink demodulation reference signal can also be obtained by using the method described in the above-described exemplary embodiment 1 and / or exemplary embodiment 2.

例示的な実施形態4
本実施形態において、アップリンク制御チャネルの周波数領域拡散のシーケンスグループ番号も、上述の例示的な実施形態1および/または例示的な実施形態2に記載の方法を用いることにより取得され得る。
Illustrative Embodiment 4
In this embodiment, the frequency domain diffusion sequence group number of the uplink control channel can also be obtained by using the method described in the above-described exemplary embodiment 1 and / or exemplary embodiment 2.

たとえば、NRにおける物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)フォーマット1および2では、アップリンク制御情報は For example, in physical uplink control channel (PUCCH) formats 1 and 2 in NR, the uplink control information is

を用いることにより周波数領域に拡散され、シーケンスグループ番号uも、上述の例示的な実施形態1および/または例示的な実施形態2に記載の方法を用いることにより取得され得る。 Is diffused into the frequency domain by using, and the sequence group number u can also be obtained by using the method described in the above-described exemplary embodiment 1 and / or exemplary embodiment 2.

例示的な実施形態5
本実施形態において、nは、1つの無線フレームに含まれるB個のスロットのうちの参照信号が位置するスロットのインデックス情報である。参照信号(SRSなど)が位置するBWPは異なるため、BWPに対応するサブキャリア間隔が異なり、異なるBWPに対応する1フレームに含まれるスロットの数が異なり、すなわち、Bが異なる場合はnが異なる。nは、SRSが位置するBWPに基づいて得られる。
Illustrative Embodiment 5
In the present embodiment, ns is the index information of the slot in which the reference signal is located among the B slots included in one wireless frame. Since the BWP on which the reference signal (SRS, etc.) is located is different, the subcarrier spacing corresponding to the BWP is different, and the number of slots included in one frame corresponding to the different BWP is different, that is, when B is different, ns is different. n s is obtained based on BWP the SRS is located.

図7は、一実施形態に係る異なるスロットシリアル番号に対応する異なるBWPの概略図である。図7に示すように、BWP1内の1つのスロットはBWP2内の2つのスロットに対応するため、上述の実施形態におけるnは、参照信号が位置するBWPのサブキャリア間隔に従って得られるスロットシリアル番号である。たとえば、フレームが10msであり、20スロットを含む1フレームが、BWP1に対応するサブキャリア間隔に従って得られ、40スロットを含む1フレームが、BWP2に対応するサブキャリア間隔に従って得られる。時刻tにおいて、参照信号が現在位置するBWPが図7に示すようなBWP1である場合は、n=xであり、参照信号が現在位置するBWPが図7に示すようなBWP2である場合は、n=2xまたはn=2x+1である。 FIG. 7 is a schematic diagram of different BWPs corresponding to different slot serial numbers according to one embodiment. As shown in FIG. 7, since one slot in BWP1 corresponding to two slots in BWP2, n s in the above embodiment, the slot serial number reference signal is obtained in accordance with the sub-carrier spacing of BWP located Is. For example, if the frame is 10 ms, one frame containing 20 slots is obtained according to the subcarrier spacing corresponding to BWP1 and one frame containing 40 slots is obtained according to the subcarrier spacing corresponding to BWP2. At time t, when the BWP at which the reference signal is currently located is BWP1 as shown in FIG. 7, n s = x, and when the BWP at which the reference signal is currently located is BWP2 as shown in FIG. , N s = 2x or n s = 2x + 1.

例示的な実施形態6
本実施形態において、シーケンスグループ番号またはシーケンス番号のパラメータの取得方式はシグナリング情報または合意規則により決定される。
Exemplary Embodiment 6
In the present embodiment, the acquisition method of the sequence group number or the parameter of the sequence number is determined by the signaling information or the agreement rule.

一実施形態において、シーケンスグループ番号uは式(6−1)および(6−2)に従って取得される。 In one embodiment, the sequence group number u is obtained according to equations (6-1) and (6-2).

ここで、h(l,N,n)=l+n*Nである。
またはシーケンス番号ホッピングが有効である場合、シーケンス番号v=c(z)であり、z=l+n*Nである。
Here, h (l 5 , N 5 , n s ) = l 5 + n s * N 5 .
Alternatively, when sequence number hopping is enabled, sequence number v = c (z 1 ) and z 1 = l 5 + n s * N 5 .

(l,N)の取得方式はシグナリング情報もしくは合意規則により決定されるか、または(l,N)の意味はシグナリング情報もしくは合意規則により決定される。取得方式は、3つの方式のうちの少なくとも2つを含む。 Acquisition mode (l 5, N 5) the meaning of either determined by signaling information or agreed rule, or (l 5, N 5) is determined by the signaling information or agreed rules. The acquisition method includes at least two of the three methods.

方式1:(l,N)=(l,L)。Lは、スロット内のSRSリソースが占有する時間領域シンボルの数である。図2に示すように、L=4であり、lはL個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックスであり、0≦l≦L−1である。たとえば、図2の参照信号が位置する時間領域シンボル9のlは0である。 Method 1: (l 5 , N 5 ) = (l 0 , L). L is the number of time domain symbols occupied by the SRS resource in the slot. As shown in FIG. 2, L = 4, l 5 is the index of the time domain symbol in which the reference signal is located among the L time domain symbols, and 0 ≦ l 5 ≦ L-1. For example, l 5 of the time domain symbol 9 where the reference signal of FIG. 2 is located is 0.

方式2:(l,N)=(l,M)。Mは、スロット内のSRSが占有し得る時間領域シンボルセットに含まれる時間領域シンボルの数である。図2に示すように、すべてのユーザのSRSは1スロット内の最後の6つの時間領域シンボルの{1,2,4}時間領域シンボルのみを占有し得、その場合はM=6である。lはM個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックスであり、0≦l≦M−1である。たとえば、図2のSRSが位置する時間領域シンボル9のlは1である。 Method 2: (l 5 , N 5 ) = (l 1 , M). M is the number of time domain symbols contained in the time domain symbol set that can be occupied by the SRS in the slot. As shown in FIG. 2, the SRS of all users can occupy only the {1,2,4} time domain symbols of the last six time domain symbols in one slot, in which case M = 6. l 5 is the index of the time domain symbol in which the reference signal is located among the M time domain symbols, and is 0 ≦ l 5 ≦ M-1. For example, l 5 of the time domain symbol 9 where the SRS in FIG. 2 is located is 1.

方式3:(l,N)=(l,N)。Nは、SRSリソースが位置するスロットに含まれる時間領域シンボルの数である。図2に示すように、N=14であり、lはL個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックスであり、0≦l≦N−1である。たとえば、図2の参照信号が位置する時間領域シンボル9のlは9である。 Method 3: (l 5 , N 5 ) = (l 2 , N). N is the number of time domain symbols contained in the slot in which the SRS resource is located. As shown in FIG. 2, N = 14, l 5 is the index of the time domain symbol in which the reference signal is located among the L time domain symbols, and 0 ≦ l 5 ≦ N-1. For example, l 5 of the time domain symbol 9 where the reference signal of FIG. 2 is located is 9.

例示的な実施形態7
本実施形態において、以下の情報、すなわち、参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、参照信号が位置するフレームのフレーム番号、参照信号が位置するフレームに含まれる時間単位の数B、または参照信号が位置するBWPのサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つに従って、シーケンス番号が取得される。参照信号はシーケンス番号に従って取得され、参照信号ポートを介して伝送される。
Illustrative Embodiment 7
In the present embodiment, the following information, that is, a reference among the number N of time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located, the positive integer M, and the N time domain symbols included in one time unit Index information of the time domain symbol where the signal is located, index information of the time domain symbol where the reference signal is located among the preset M time domain symbols, frame number of the frame where the reference signal is located, and the reference signal are located. The sequence number is acquired according to at least one of the number B of time units included in the frame or the time unit index acquired according to the subcarrier interval of the BWP in which the reference signal is located. The reference signal is acquired according to the sequence number and transmitted via the reference signal port.

一実施形態において、参照信号は In one embodiment, the reference signal

であり、vはシーケンス番号であり、vは以下の式、すなわち、 , V is the sequence number, and v is the following equation, ie

を用いることにより取得される。
c(z)は擬似ランダムのランダムシーケンスのz番目の値である。擬似ランダムのランダムシーケンスの初期化値は合意規則により得られる。zの取得式は、以下の式、すなわち、
Is obtained by using.
c (z 1 ) is the z first value of the pseudo-random random sequence. The initialization value of the pseudo-random random sequence is obtained by the agreement rule. The acquisition formula for z 1 is the following formula, that is,

のうちの1つであり得る。
は、M個の時間領域シンボルを含むプリセットされたセット内の参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、0≦l<Mである。lは、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、0≦l<Nであり、n′=nまたはn′=nmod(E)である。nは参照信号が位置するフレームのフレーム番号であり、Eは予め定められた値である。Bは、参照信号が位置するフレームに含まれる時間単位の数である。Bは、参照信号が位置するフレームに含まれるスロットの数である。
It can be one of them.
l 1 is the index information of the time domain symbols in which the reference signals in the preset set including the M time domain symbols are located, and 0 ≦ l 1 <M. l 2 is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the N time domain symbols included in one time unit, 0 ≦ l 2 <N, and n ′ f = n f or n'f = n f mod (E). n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, and E is a predetermined value. B is the number of time units included in the frame in which the reference signal is located. B is the number of slots contained in the frame in which the reference signal is located.

上述の実施形態ではアップリンク参照信号を例に取っているが、本開示は参照信号がダウンリンク参照信号であることを除外しない。 Although the uplink reference signal is taken as an example in the above-described embodiment, the present disclosure does not exclude that the reference signal is a downlink reference signal.

上述の実施形態の説明から、上述のいずれかの実施形態の方法はソフトウェアに汎用ハードウェアプラットフォームを加えたものによって実現されてもよいし、ハードウェアによって実現されてもよいことが当業者によって理解され得る。そのような理解に基づいて、本開示が提供する解決策はソフトウェア製品の形態で具体化されてもよい。上記コンピュータソフトウェア製品は非一時的な記憶媒体(読出専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスクまたは光ディスクなど)に格納され、記憶媒体は、端末装置(携帯電話、コンピュータ、サーバ、またはネットワーク装置であり得る)に本開示のいずれかの実施形態に記載の方法を実行させることができる多数の命令を含む。 From the description of the above-described embodiment, it will be understood by those skilled in the art that the method of any of the above-described embodiments may be realized by software plus a general-purpose hardware platform, or may be realized by hardware. Can be done. Based on such understanding, the solutions provided by the present disclosure may be embodied in the form of software products. The above computer software products are stored in non-temporary storage media (read-only memory (ROM), random access memory (RAM), magnetic disks, optical disks, etc.), and the storage media are terminal devices (mobile phones, computers, servers, etc.). Also includes a number of instructions that can cause a network device) to perform the method described in any embodiment of the present disclosure.

実施形態2
本実施形態は、参照信号の伝送装置をさらに提供する。上記装置は上述の実施形態を実現するように構成される。すでに説明したものは繰返さない。以下で使用する「モジュール」という用語は、予め定められた機能を実現可能なソフトウェア、ハードウェアまたはそれらの組合せであってもよい。以下の実施形態に記載する装置はソフトウェアによって実現されてもよいが、ハードウェアによる、またはソフトウェアとハードウェアの組合せによる実現も可能であり、想定される。
Embodiment 2
The present embodiment further provides a reference signal transmission device. The device is configured to implement the embodiment described above. What has already been explained is not repeated. The term "module" as used below may be software, hardware or a combination thereof that can realize a predetermined function. The devices described in the following embodiments may be realized by software, but can also be realized by hardware or by a combination of software and hardware, and are assumed.

本開示の別の実施形態は、参照信号の伝送装置をさらに提供する。上記装置は、第1の取得モジュールと、第1の決定モジュールと、第1の伝送モジュールとを含む。第1の取得モジュールは以下の情報、すなわち、参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、参照信号が位置するフレームのフレーム番号、参照信号が位置するフレームに含まれる時間単位の数B、または参照信号が位置するBWPのサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つに従って、参照信号のシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を取得するように構成される。第1の決定モジュールは、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号に従って参照信号を決定するように構成される。第1の伝送モジュールは、参照信号を伝送するように構成される。Mは以下の条件、すなわち、MはN以下であり、A以上である、を満たす。Aは、1つの時間単位内の参照信号が占有可能な時間領域シンボルの最大数であり、または、Aは、1つの時間単位内の参照信号が占有する時間領域シンボルの数である。 Another embodiment of the present disclosure further provides a reference signal transmission device. The device includes a first acquisition module, a first determination module, and a first transmission module. The first acquisition module has the following information, that is, the number N of the time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located, the positive integer M, and the N time domain symbols included in one time unit. Index information of the time domain symbol where the reference signal is located, index information of the time domain symbol where the reference signal is located among the preset M time domain symbols, frame number of the frame where the reference signal is located, and the position of the reference signal. The sequence group number and / or sequence number of the reference signal is determined according to at least one of the number B of time units contained in the frame or the time unit index obtained according to the subcarrier interval of the BWP in which the reference signal is located. Configured to get. The first determination module is configured to determine the reference signal according to the sequence group number and / or the sequence number. The first transmission module is configured to transmit a reference signal. M satisfies the following conditions, that is, M is N or less and A or more. A is the maximum number of time domain symbols that a reference signal in one time unit can occupy, or A is the number of time domain symbols that a reference signal in one time unit occupies.

本開示の別の実施形態は、参照信号の伝送装置をさらに提供する。上記装置は、シグナリング情報または予め合意した規則に従って、以下の動作、すなわち、複数のパラメータセットから1つのパラメータセットを選択すること、または複数の式から1つの式を選択すること、のうちの少なくとも一方を実行するように構成される実行モジュールと、選択されたパラメータセットおよび/または選択された式に従ってシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を決定するように構成される第2の決定モジュールと、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号に従って参照信号を決定するように構成される第3の決定モジュールと、参照信号を伝送するように構成される第2の伝送モジュールとを含む。 Another embodiment of the present disclosure further provides a reference signal transmission device. The device may perform at least one of the following actions, i.e., selecting one parameter set from a plurality of parameter sets, or selecting one expression from a plurality of expressions, according to signaling information or pre-agreed rules. An execution module configured to execute one and a second determination module configured to determine the sequence group number and / or the sequence number according to the selected parameter set and / or the selected expression, and the sequence. It includes a third decision module configured to determine the reference signal according to the group number and / or sequence number, and a second transmission module configured to transmit the reference signal.

本開示の別の実施形態は、参照信号の伝送装置をさらに提供する。上記装置は、シグナリング情報または合意規則に従って、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を生成するためのパラメータの取得方式を決定するように構成される第4の決定モジュールと、取得方式に従ってパラメータを決定するように構成される第5の決定モジュールと、パラメータに従ってシーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号を生成するように構成される第1の生成モジュールと、シーケンスグループ番号および/またはシーケンス番号に従って参照信号を決定するように構成される第6の決定モジュールと、参照信号を伝送するように構成される第3の伝送モジュールとを含む。 Another embodiment of the present disclosure further provides a reference signal transmission device. The device determines a fourth determination module configured to determine a parameter acquisition method for generating a sequence group number and / or a sequence number according to signaling information or agreement rules, and a parameter according to the acquisition method. A fifth determination module configured to generate sequence group numbers and / or sequence numbers according to parameters, and a first generation module configured to generate sequence group numbers and / or sequence numbers to determine reference signals. It includes a sixth decision module configured to transmit a reference signal and a third transmission module configured to transmit the reference signal.

本実施形態において、上述のいずれかの実施形態における装置のモジュールは、実施形態1における対応する方法およびステップを実行し得る。 In this embodiment, the module of the device in any of the above embodiments may perform the corresponding methods and steps in Embodiment 1.

上述の複数のモジュールはソフトウェアまたはハードウェアによって実現され得る。ハードウェアによる実現は、以下の態様で実行され得るが、必ずしもそうであるとは限らない。すなわち、上述の複数のモジュールは、同一のプロセッサ内に存在するか、または任意に組合せられてそれぞれのプロセッサ内に存在する。 The plurality of modules described above may be implemented by software or hardware. Hardware implementation can be performed in the following ways, but not always. That is, the plurality of modules described above exist in the same processor, or are arbitrarily combined and exist in each processor.

実施形態3
本開示の別の実施形態は、プロセッサをさらに提供する。上記プロセッサは、実行されると上述の実施形態のうちのいずれか1つの方法を行なうプログラムを実行するように構成される。
Embodiment 3
Another embodiment of the present disclosure further provides a processor. The processor, when executed, is configured to execute a program that performs any one of the above embodiments.

実施形態4
本開示の別の実施形態は、記憶媒体をさらに提供する。上記記憶媒体は、実行されると上述の実施形態のうちのいずれか1つの方法を行なうプログラムを格納している。
Embodiment 4
Another embodiment of the present disclosure further provides a storage medium. The storage medium stores a program that, when executed, performs any one of the above embodiments.

当業者であれば、本開示の上述の少なくとも1つのモジュールまたは少なくとも1つのステップは汎用の計算装置によって実現されてもよいこと、および上述の少なくとも1つのモジュールまたは少なくとも1つのステップは単一の計算装置上に集中されてもよいし、複数の計算装置からなるネットワーク上で分散されてもよいことを理解するはずである。一実施形態では、上述の少なくとも1つのモジュールまたは少なくとも1つのステップは、計算装置によって実行可能なプログラムコードによって実現されてもよく、したがってそれらは記憶装置に格納されて計算装置によって実行されてもよい。場合によっては、図示もしくは説明したステップは本明細書に記載の順序とは異なる順序で実行されてもよく、または上述の少なくとも1つのモジュールもしくは少なくとも1つのステップは別々に少なくとも1つの集積回路モジュールにされてもよく、または本明細書中の複数のモジュールもしくはステップは単一の集積回路モジュールにされて実現されてもよい。このように、本開示はハードウェアとソフトウェアのどのような具体的な組合せにも限定されない。 Those skilled in the art will appreciate that at least one module or at least one step described above of the present disclosure may be implemented by a general purpose computer, and that at least one module or at least one step described above is a single calculation. It should be understood that it may be centralized on a device or distributed on a network of multiple computing devices. In one embodiment, the at least one module or at least one step described above may be implemented by program code executable by the arithmetic unit, and thus they may be stored in storage and executed by the arithmetic unit. .. In some cases, the steps illustrated or described may be performed in a different order than those described herein, or at least one module or at least one step described above may be performed separately in at least one integrated circuit module. Alternatively, the modules or steps herein may be implemented as a single integrated circuit module. As such, the disclosure is not limited to any specific combination of hardware and software.

Claims (35)

参照信号の伝送方法であって、
以下の情報、すなわち、
前記参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、前記時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、前記参照信号が位置するフレームのフレーム番号、前記参照信号が位置する前記フレームに含まれる時間単位の数B、または前記参照信号が位置する帯域幅部分(BWP)のサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス
のうちの少なくとも1つに従って、前記参照信号のシーケンスグループ番号またはシーケンス番号のうちの少なくとも一方を取得することと、
前記シーケンスグループ番号または前記シーケンス番号のうちの少なくとも一方に従って前記参照信号を決定することと、
前記参照信号を伝送することとを備え、
Mは以下の条件、すなわち、MはN以下であり、A以上である、を満たし、Aは、1つの時間単位内の前記参照信号が占有可能な時間領域シンボルの最大数であり、または、Aは、1つの時間単位内の前記参照信号が占有する時間領域シンボルの数である、方法。
It is a transmission method of the reference signal.
The following information, ie
The number N of the time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located, the positive integer M, and the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the N time domain symbols included in the time unit. , Index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the preset M time domain symbols, the frame number of the frame in which the reference signal is located, and the time unit included in the frame in which the reference signal is located. At least one of the sequence group numbers or sequence numbers of the reference signal according to the number B of the reference signal, or at least one of the time unit indexes acquired according to the subcarrier spacing of the bandwidth portion (BWP) where the reference signal is located. To get one and
Determining the reference signal according to at least one of the sequence group number or the sequence number.
Including transmitting the reference signal
M satisfies the following conditions, that is, M is N or less and A or more, and A is the maximum number of time domain symbols that the reference signal can occupy in one time unit, or A is the number of time domain symbols occupied by the reference signal in one time unit, the method.
Mは以下の情報、すなわち、
1つの時間単位内の前記参照信号が占有可能な時間領域シンボルセットに含まれる時間領域シンボルの数、
1つの時間単位内の前記参照信号が占有する時間領域シンボルの数の最大値、または
1つの時間単位内の前記参照信号が占有可能な前記時間領域シンボルセット内の最大インデックスを有する時間領域シンボルと最小インデックスを有する時間領域シンボルとの間の距離
のうちの1つに従って決定され、
前記インデックスは、前記時間単位に含まれる前記時間領域シンボルセット内の時間領域シンボルのインデックスである、請求項1に記載の方法。
M is the following information, that is,
The number of time domain symbols contained in the time domain symbol set that the reference signal can occupy in one time unit,
With the maximum number of time domain symbols occupied by the reference signal in one time unit, or with the time domain symbol having the maximum index in the time domain symbol set that the reference signal can occupy in one time unit. Determined according to one of the distances to the time domain symbol with the smallest index,
The method according to claim 1, wherein the index is an index of a time domain symbol in the time domain symbol set included in the time unit.
NまたはMのうちの少なくとも一方は、以下の方式、すなわち、
NまたはMのうちの前記少なくとも一方は受信したシグナリング情報で搬送される、または
NまたはMのうちの前記少なくとも一方は予め合意されている
のうちの一方に従って決定される、請求項1に記載の方法。
At least one of N or M has the following method, that is,
The first aspect of claim 1, wherein at least one of N or M is carried by the received signaling information, or at least one of N or M is determined according to one of the previously agreed. Method.
前記シーケンスグループ番号または前記シーケンス番号のうちの前記少なくとも一方に従って前記参照信号を決定することは、前記参照信号を以下の方式、すなわち、
によって決定することを備え、
uは前記シーケンスグループ番号であり、
は前記参照信号であり、
は前記参照信号の長さであり、δはインターリーブ周波数分割多元接続(IFDMA)のコームレベルの総数であり、またはδは0であり、ωは{0,1}に属し、
が予め定められた閾値よりも大きいという条件では、
であり、
vは前記シーケンス番号であって{0,1}に属し、0≦α≦2πであり、

未満の最大素数であり、
が前記予め定められた閾値以下であるという条件では、
であり、φ(n)は前記シーケンスグループ番号uに従ってプリセットテーブルを検索することにより得られ、vは0である、請求項1に記載の方法。
Determining the reference signal according to the sequence group number or at least one of the sequence numbers is a method of determining the reference signal in the following manner, i.e.
Be prepared to decide by
u is the sequence group number
Is the reference signal
Is the length of the reference signal, δ is the total number of comb levels of interleaved frequency division multiple access (IFDMA), or δ is 0 and ω belongs to {0,1}.
On the condition that is greater than a predetermined threshold
And
v is the sequence number, belongs to {0,1}, and is 0 ≦ α ≦ 2π.
Is
The largest prime number less than
Is less than or equal to the predetermined threshold
The method according to claim 1, wherein φ (n) is obtained by searching the preset table according to the sequence group number u, and v is 0.
1つの時間単位に含まれる時間領域シンボルセット内の前記参照信号が位置する前記時間領域シンボルの前記インデックス情報は、時系列に後ろから前に順次増大する、請求項1に記載の方法。 The method according to claim 1, wherein the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located in the time domain symbol set included in one time unit is sequentially increased from the back to the front in a time series. 前記以下の情報のうちの前記少なくとも1つに従って前記参照信号の前記シーケンスグループ番号を取得することは、前記参照信号の前記シーケンスグループ番号を以下の方式、すなわち、
前記シーケンスグループ番号u=(fgh(x)+fss)mod C、または
前記シーケンスグループ番号uはfgh(x)に従って取得される
によって取得することを備え、
gh(x)はxに関する関数であり、xは前記情報のうちの少なくとも1つを備え、Cはシーケンスグループの総数であり、fssは合意規則または受信したシグナリング情報に含まれるパラメータのうちの少なくとも一方に従って得られる、請求項1に記載の方法。
Acquiring the sequence group number of the reference signal according to at least one of the following information means that the sequence group number of the reference signal is obtained by the following method, that is,
The sequence group number u = (f gh (x) + f ss ) mod C, or the sequence group number u is provided by being acquired according to f gh (x).
f gh (x) is a function for x, x comprises at least one of the above information, C is the total number of sequence groups, and f ss is of the agreement rules or parameters contained in the received signaling information. The method according to claim 1, which is obtained according to at least one of the above.
であり、
h(x)はxに関する関数であり、
Dは8以上の整数であり、c(z)はランダムシーケンス関数c()が生成するシーケンス内のz番目の値であり、zは非負整数である、請求項6に記載の方法。
And
h (x) is a function related to x
The method according to claim 6, wherein D is an integer of 8 or more, c (z) is the z-th value in the sequence generated by the random sequence function c (), and z is a non-negative integer.
前記方法は以下の特徴、すなわち、
Dは前記受信したシグナリング情報で搬送されること、
c()は擬似ランダムのランダムシーケンス生成関数であること、
Cの値が30よりも大きいという条件では、Dは8よりも大きいこと、
のうちの少なくとも1つを満たす、請求項7に記載の方法。
The method has the following features:
D is carried by the received signaling information,
c () is a pseudo-random random sequence generation function,
Under the condition that the value of C is greater than 30, D is greater than 8.
The method according to claim 7, wherein at least one of the above is satisfied.
h(x)は以下の式、すなわち、
のうちの1つを満たし、
は、プリセットされた前記M個の時間領域シンボルを備えるセット内の前記参照信号が位置する前記時間領域シンボルの前記インデックス情報であり、0≦l<Mであり、lは、前記時間単位に含まれる前記N個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する前記時間領域シンボルの前記インデックス情報であり、0≦l<Nであり、n′=nまたはn′=nmod(E)であり、nは前記参照信号が位置する前記フレームの前記フレーム番号であり、Eは予め定められた値であり、nは、前記参照信号が位置する前記BWPの前記サブキャリア間隔に従って取得される前記時間単位インデックスであり、または、nは、1フレーム内の前記参照信号が位置する時間単位のインデックスである、請求項7に記載の方法。
h (x) is the following equation, that is,
Meet one of
l 1 is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located in the set including the preset M time domain symbols, 0 ≦ l 1 <M, and l 2 is the said. It is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the N time domain symbols included in the time unit, 0 ≦ l 2 <N, and n ′ f = n f or n ′. f = n f mod (E), n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, E is a predetermined value, and n s is the said frame in which the reference signal is located. it is said time unit index that is obtained according to the sub-carrier spacing of BWP, or, n s is an index of time units the reference signal in one frame is located the method of claim 7.
前記参照信号は、測定参照信号、復調参照信号、または制御チャネル周波数領域拡散シーケンス、のうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, wherein the reference signal comprises at least one of a measurement reference signal, a demodulation reference signal, or a control channel frequency domain diffusion sequence. 前記以下の情報のうちの前記少なくとも1つに従って前記参照信号の前記シーケンス番号を取得することは、
シーケンスホッピングの場合、前記シーケンス番号vはv=c(z)を満たし、zは前記情報のうちの少なくとも1つに従って得られ、c(z)はランダムシーケンス関数c()が生成するシーケンス内のz番目の値であり、zは非負整数である
ことを備える、請求項1に記載の方法。
Acquiring the sequence number of the reference signal according to at least one of the following information
In the case of sequence hopping, the sequence number v satisfies v = c (z 1 ), z 1 is obtained according to at least one of the above information, and c (z) is a sequence generated by the random sequence function c (). The method according to claim 1, wherein the z-th value is a non-negative integer.
は以下の式、すなわち、
のうちの1つに従って得られ、
は、プリセットされた前記M個の時間領域シンボルを備えるセット内の前記参照信号が位置する前記時間領域シンボルの前記インデックス情報であり、0≦l<Mであり、lは、前記時間単位に含まれる前記N個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する前記時間領域シンボルの前記インデックス情報であり、0≦l<Nであり、n′=nまたはn′=nmod(E)であり、nは前記参照信号が位置する前記フレームの前記フレーム番号であり、Eは予め定められた値であり、nは、前記参照信号が位置する前記BWPの前記サブキャリア間隔に従って取得される前記時間単位インデックスであり、または、nは、1フレーム内の前記参照信号が位置する時間単位のインデックスである、請求項11に記載の方法。
z 1 is the following equation, that is,
Obtained according to one of
l 1 is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located in the set including the preset M time domain symbols, 0 ≦ l 1 <M, and l 2 is the said. It is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the N time domain symbols included in the time unit, 0 ≦ l 2 <N, and n ′ f = n f or n ′. f = n f mod (E), n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, E is a predetermined value, and n s is the said frame in which the reference signal is located. it is said time unit index that is obtained according to the sub-carrier spacing of BWP, or, n s is an index of time units the reference signal in one frame is located the method of claim 11.
参照信号の伝送方法であって、
シグナリング情報または予め合意した規則に従って、以下の動作、すなわち、複数のパラメータセットから1つのパラメータセットを選択すること、または複数の式から1つの式を選択すること、のうちの少なくとも一方を実行することと、
選択された前記パラメータセットまたは選択された前記式のうちの少なくとも一方に従ってシーケンスグループ番号またはシーケンス番号のうちの少なくとも一方を決定することと、
前記シーケンスグループ番号または前記シーケンス番号のうちの前記少なくとも一方に従って参照信号を決定することと、
前記参照信号を伝送することとを備える、方法。
It is a transmission method of the reference signal.
Performs at least one of the following actions, namely selecting one parameter set from multiple parameter sets, or selecting one expression from multiple expressions, according to signaling information or pre-agreed rules. That and
Determining at least one of a sequence group number or sequence number according to at least one of the selected parameter set or the selected expression.
Determining the reference signal according to the sequence group number or at least one of the sequence numbers.
A method comprising transmitting the reference signal.
前記複数のパラメータセットは、少なくとも第1のパラメータセットおよび第2のパラメータセットを備え、
前記第1のパラメータセットは以下のパラメータ、すなわち、1つの時間単位内の前記参照信号が占有する時間領域シンボルの数L、L個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が占有する時間領域シンボルのインデックス情報、または前記参照信号が位置する帯域幅部分(BWP)のサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つを備え、
前記第2のパラメータセットは以下のパラメータ、すなわち、前記参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、1つの時間単位内の前記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、前記参照信号が位置するフレームのフレーム番号、前記参照信号が位置する前記フレームに含まれる時間単位の数B、または前記参照信号が位置する帯域幅部分(BWP)のサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス、のうちの少なくとも1つを備える、請求項13に記載の方法。
The plurality of parameter sets include at least a first parameter set and a second parameter set.
The first parameter set includes the following parameters, that is, the number L of the time domain symbols occupied by the reference signal in one time unit, and the time domain symbols occupied by the reference signal among the L time domain symbols. The index information of the above, or the time unit index acquired according to the subcarrier interval of the bandwidth portion (BWP) where the reference signal is located.
The second parameter set includes the following parameters, that is, the number N of time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located, the positive integer M, and the time domain in which the reference signal is located in one time unit. The index information of the symbol, the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the preset M time domain symbols, the frame number of the frame in which the reference signal is located, and the frame in which the reference signal is located. 13. The method of claim 13, comprising at least one of a number B of time units included, or a time unit index acquired according to the subcarrier spacing of the bandwidth portion (BWP) where the reference signal is located.
前記複数のパラメータセットは、少なくとも第3のパラメータセットおよび第4のパラメータセットを備え、前記第3のパラメータセットは時間領域シンボルインデックス情報を含み、前記第4のパラメータセットは前記時間領域シンボルインデックス情報を含まない、請求項13に記載の方法。 The plurality of parameter sets include at least a third parameter set and a fourth parameter set, the third parameter set includes time domain symbol index information, and the fourth parameter set includes time domain symbol index information. The method according to claim 13, which does not include. NまたはMのうちの少なくとも一方は、以下の方式、すなわち、
NまたはMのうちの前記少なくとも一方は受信したシグナリング情報で搬送される、または
NまたはMのうちの前記少なくとも一方は予め合意されている
のうちの一方に従って決定される、請求項14に記載の方法。
At least one of N or M has the following method, that is,
14. The 14th aspect, wherein at least one of N or M is carried by the received signaling information, or at least one of N or M is determined according to one of the pre-agreed. Method.
前記シーケンスグループ番号または前記シーケンス番号のうちの前記少なくとも一方に従って前記参照信号を決定することは、前記参照信号を以下の方式、すなわち、
によって決定することを備え、
uは前記シーケンスグループ番号であり、
は前記参照信号であり、
は前記参照信号の長さであり、δはインターリーブ周波数分割多元接続(IFDMA)のコームレベルの総数であり、またはδは0であり、ωは{0,1}に属し、
が予め定められた閾値よりも大きいという条件では、
であり、
vは前記シーケンス番号であって{0,1}に属し、0≦α≦2πであり、

未満の最大素数であり、
が前記予め定められた閾値以下であるという条件では、
であり、φ(n)は前記シーケンスグループ番号uに従ってプリセットテーブルを検索することにより得られ、vは0である、請求項13に記載の方法。
Determining the reference signal according to the sequence group number or at least one of the sequence numbers is a method of determining the reference signal in the following manner, i.e.
Be prepared to decide by
u is the sequence group number
Is the reference signal
Is the length of the reference signal, δ is the total number of comb levels of interleaved frequency division multiple access (IFDMA), or δ is 0 and ω belongs to {0,1}.
On the condition that is greater than a predetermined threshold
And
v is the sequence number, belongs to {0,1}, and is 0 ≦ α ≦ 2π.
Is
The largest prime number less than
Is less than or equal to the predetermined threshold
13. The method of claim 13, wherein φ (n) is obtained by searching the preset table according to the sequence group number u, and v is 0.
選択された前記パラメータセットまたは選択された前記式のうちの少なくとも一方に従って前記シーケンスグループ番号を決定することは、
前記シーケンスグループ番号uはu=(fgh(x)+fss)mod Cを満たすこと、または
前記シーケンスグループ番号uはfgh(x)に従って取得されること
を備え、
gh(x)はxに関する関数であり、xは選択された前記パラメータセット内の少なくとも1つの情報を備え、Cはシーケンスグループの総数であり、fssは合意規則または受信したシグナリング情報に含まれるパラメータのうちの少なくとも一方に従って得られる、請求項13に記載の方法。
Determining the sequence group number according to at least one of the selected parameter set or the selected expression
The sequence group number u comprises satisfying u = (f gh (x) + f ss ) mod C, or the sequence group number u is obtained according to f gh (x).
f gh (x) is a function for x, x comprises at least one piece of information in the selected parameter set, C is the total number of sequence groups, and f ss is included in the consensus rule or received signaling information. 13. The method of claim 13, which is obtained according to at least one of the parameters.
であり、
h(x)はxに関する関数であり、
Dは8以上の整数であり、c(z)はランダムシーケンス関数c()が生成するシーケンス内のz番目の値であり、zは非負整数である、請求項18に記載の方法。
And
h (x) is a function related to x
The method according to claim 18, wherein D is an integer of 8 or more, c (z) is the z-th value in the sequence generated by the random sequence function c (), and z is a non-negative integer.
以下の特徴、すなわち、
Dは前記受信したシグナリング情報で搬送されること、
c()は擬似ランダムのランダムシーケンス生成関数であること、
Cの値が30よりも大きいという条件では、Dは8よりも大きいこと、
のうちの少なくとも1つを満たす、請求項19に記載の方法。
The following features, ie
D is carried by the received signaling information,
c () is a pseudo-random random sequence generation function,
Under the condition that the value of C is greater than 30, D is greater than 8.
19. The method of claim 19, wherein at least one of these is satisfied.
h(x)は以下の式、すなわち、
のうちの1つを満たし、
は、プリセットされた前記M個の時間領域シンボルを備えるセット内の前記参照信号が位置する前記時間領域シンボルの前記インデックス情報であり、0≦l<Mであり、lは、前記時間単位に含まれる前記N個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する前記時間領域シンボルの前記インデックス情報であり、0≦l<Nであり、n′=nまたはn′=nmod(E)であり、nは前記参照信号が位置する前記フレームの前記フレーム番号であり、Eは予め定められた値であり、Bは前記参照信号が位置する前記フレームに含まれる時間単位の数であり、nは、前記参照信号が位置する帯域幅部分(BWP)のサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックスであり、または、nは、1フレーム内の前記参照信号が位置する時間単位のインデックスである、請求項19に記載の方法。
h (x) is the following equation, that is,
Meet one of
l 1 is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located in the set including the preset M time domain symbols, 0 ≦ l 1 <M, and l 2 is the said. It is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the N time domain symbols included in the time unit, 0 ≦ l 2 <N, and n ′ f = n f or n ′. f = n f mod (E), n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, E is a predetermined value, and B is in the frame in which the reference signal is located. the number of time units contained, n s is the time unit index that is acquired in accordance with the sub-carrier spacing of the bandwidth subset (BWP) of the reference signal is located, or, n s is the within one frame 19. The method of claim 19, wherein the reference signal is an index in time units in which it is located.
前記複数の式は、前記シーケンスグループ番号または前記シーケンス番号のうちの少なくとも一方のホッピング規則を記述するために用いられる、請求項13に記載の方法。 13. The method of claim 13, wherein the plurality of formulas are used to describe a hopping rule for the sequence group number or at least one of the sequence numbers. 前記シーケンスグループ番号のホッピング式は、
のうちの少なくとも1つを備え、
前記シーケンス番号のホッピング式はv=c(z)を満たし、zは以下の式、すなわち、
のうちの1つに従って得られ、
は、プリセットされたM個の時間領域シンボルを備えるセット内の前記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、lは、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する前記時間領域シンボルのインデックス情報であり、n′=nまたはn′=nmod(E)であり、nは前記参照信号が位置するフレームのフレーム番号であり、Eは予め定められた値であり、Bは前記参照信号が位置する前記フレームに含まれる時間単位の数であり、nは、前記参照信号が位置する帯域幅部分(BWP)のサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックスであり、または、nは、1フレーム内の前記参照信号が位置する時間単位のインデックスであり、
前記シーケンスグループ番号u=(fgh(x)+fss)mod Cであり、
であり、Cはシーケンスグループの総数であり、Dは8以上の整数であり、c(z)はランダムシーケンス内のz番目の値であり、zは非負整数である、請求項22に記載の方法。
The hopping formula of the sequence group number is
Equipped with at least one of
The hopping formula of the sequence number satisfies v = c (z 1 ), and z 1 is the following formula, that is,
Obtained according to one of
l 1 is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located in the set including the preset M time domain symbols, and l 2 is the index information of N time domain symbols included in one time unit. an the index information of the time domain symbols the reference signal is located out of a n 'f = n f or n' f = n f mod ( E), the n f of the frame in which the reference signal is located a frame number, E is a predetermined value, B is the number of time units contained in the frame in which the reference signal is located, n s is the bandwidth subset (BWP which the reference signal is located ) is a unit of time index that is acquired in accordance with the sub-carrier interval, or, n s is an index of time units the reference signal in one frame is positioned,
The sequence group number u = (f gh (x) + f ss ) mod C.
22. Claim 22, where C is the total number of sequence groups, D is an integer greater than or equal to 8, c (z) is the z-th value in the random sequence, and z is a non-negative integer. Method.
選択された前記パラメータおよび選択された前記式に従って前記シーケンス番号を決定することは、
シーケンスホッピングの場合、前記シーケンス番号vはv=c(z)を満たし、zは前記パラメータに従って得られ、c(z)はランダムシーケンス関数c()が生成するシーケンス内のz番目の値であり、zは非負整数である
ことを備える、請求項13に記載の方法。
Determining the sequence number according to the selected parameters and the selected equation
In the case of sequence hopping, the sequence number v satisfies v = c (z 1 ), z 1 is obtained according to the above parameters, and c (z) is the z-th value in the sequence generated by the random sequence function c (). 13. The method of claim 13, wherein z is a non-negative integer.
は以下の式、すなわち、
のうちの1つに従って得られ、
は、プリセットされたM個の時間領域シンボルを備えるセット内の前記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報であり、0≦l<Mであり、lは、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する前記時間領域シンボルのインデックス情報であり、0≦l<Nであり、n′=nまたはn′=nmod(E)であり、nは前記参照信号が位置するフレームのフレーム番号であり、Eは予め定められた値であり、nは、前記参照信号が位置する帯域幅部分(BWP)のサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックスであり、または、nは、1フレーム内の前記参照信号が位置する時間単位のインデックスである、請求項24に記載の方法。
z 1 is the following equation, that is,
Obtained according to one of
l 1 is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located in the set including the preset M time domain symbols, 0 ≦ l 1 <M, and l 2 is one time unit. It is the index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the N time domain symbols included in, 0 ≦ l 2 <N, and n ′ f = n f or n ′ f = n f. mod (E), n f is the frame number of the frame in which the reference signal is located, E is a predetermined value, and n s is the bandwidth portion (BWP) in which the reference signal is located. a time unit index that is acquired in accordance with the sub-carrier interval, or, n s is an index of time units the reference signal in one frame is located the method of claim 24.
シグナリングの送信方法であって、
シグナリング情報を通信ノードに送信することを備え、
前記シグナリング情報は、以下の動作、すなわち、少なくとも1つのパラメータセットから1つのパラメータセットを選択すること、または少なくとも1つの式から1つの式を選択すること、のうちの少なくとも一方を実行するように、かつ、選択された前記パラメータまたは選択された前記式のうちの少なくとも一方に従って参照信号を決定するように、前記通信ノードに指示するように構成される、方法。
It is a method of transmitting signaling,
Equipped with sending signaling information to the communication node
The signaling information is to perform at least one of the following actions: selecting one parameter set from at least one parameter set, or selecting one expression from at least one expression. And a method configured to instruct the communication node to determine a reference signal according to at least one of the selected parameters or the selected equation.
参照信号の伝送方法であって、
シグナリング情報または合意規則に従って、シーケンスグループ番号またはシーケンス番号のうちの少なくとも一方を生成するためのパラメータの取得方式を決定することと、
前記取得方式に従って前記パラメータを決定することと、
前記パラメータに従って前記シーケンスグループ番号または前記シーケンス番号のうちの少なくとも一方を生成することと、
前記シーケンスグループ番号または前記シーケンス番号のうちの前記少なくとも一方に従って前記参照信号を決定することと、
前記参照信号を伝送することとを備える、方法。
It is a transmission method of the reference signal.
Determining how to obtain parameters to generate at least one of a sequence group number or a sequence number according to signaling information or consensus rules.
Determining the parameters according to the acquisition method
To generate the sequence group number or at least one of the sequence numbers according to the parameters.
Determining the reference signal according to the sequence group number or at least one of the sequence numbers.
A method comprising transmitting the reference signal.
前記パラメータは、時間領域シンボルインデックス、または時間領域シンボルの数、のうちの少なくとも一方を備える、請求項27に記載の方法。 27. The method of claim 27, wherein the parameter comprises at least one of a time domain symbol index or a number of time domain symbols. 前記時間領域シンボルインデックスの取得方式は、少なくとも以下の3つの取得方式、すなわち、
前記時間領域シンボルインデックスは、L個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックスであり、Lは、1つの時間単位内の前記参照信号が占有する時間領域シンボルの数である、
前記時間領域シンボルインデックスは、N個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックスであり、Nは、前記参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数である、および
前記時間領域シンボルインデックスは、M個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックスであり、Mは、1つの時間単位内の前記参照信号が占有可能な時間領域シンボルセットに含まれる時間領域シンボルの数である
を備える、請求項28に記載の方法。
The acquisition method of the time domain symbol index is at least the following three acquisition methods, that is,
The time domain symbol index is an index of the time domain symbol in which the reference signal is located among the L time domain symbols, and L is the number of time domain symbols occupied by the reference signal in one time unit. Is,
The time domain symbol index is an index of the time domain symbol in which the reference signal is located among the N time domain symbols, and N is the number of time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located. There is, and the time domain symbol index is an index of the time domain symbol in which the reference signal is located among M time domain symbols, and M is the time that the reference signal can occupy in one time unit. 28. The method of claim 28, comprising the number of time domain symbols included in the time domain symbol set.
前記時間領域シンボルの数の取得方式は、少なくとも以下の3つの取得方式、すなわち、
前記時間領域シンボルの数は、1つの時間単位内の前記参照信号が占有する時間領域シンボルの数である、
前記時間領域シンボルの数は、前記参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数である、および
前記時間領域シンボルの数は、1つの時間単位内の前記参照信号が占有可能な時間領域シンボルセットに含まれる時間領域シンボルの数である
を備える、請求項28に記載の方法。
The acquisition method of the number of time domain symbols is at least the following three acquisition methods, that is,
The number of time domain symbols is the number of time domain symbols occupied by the reference signal in one time unit.
The number of time domain symbols is the number of time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located, and the number of time domain symbols is the time that the reference signal can occupy in one time unit. 28. The method of claim 28, comprising the number of time domain symbols included in the time domain symbol set.
参照信号の伝送装置であって、
取得モジュールを備え、前記取得モジュールは以下の情報、すなわち、
参照信号が位置する時間単位に含まれる時間領域シンボルの数N、正の整数M、1つの時間単位に含まれるN個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、プリセットされたM個の時間領域シンボルのうちの前記参照信号が位置する時間領域シンボルのインデックス情報、前記参照信号が位置するフレームのフレーム番号、前記参照信号が位置する前記フレームに含まれる時間単位の数B、または前記参照信号が位置する帯域幅部分(BWP)のサブキャリア間隔に従って取得される時間単位インデックス
のうちの少なくとも1つに従って、前記参照信号のシーケンスグループ番号またはシーケンス番号のうちの少なくとも一方を取得するように構成され、前記装置はさらに、
前記シーケンスグループ番号または前記シーケンス番号のうちの少なくとも一方に従って前記参照信号を決定するように構成される決定モジュールと、
前記参照信号を伝送するように構成される伝送モジュールとを備え、
Mは以下の条件、すなわち、MはN以下であり、A以上である、を満たし、Aは、1つの時間単位内の前記参照信号が占有可能な時間領域シンボルの最大数であり、または、Aは、1つの時間単位内の前記参照信号が占有する時間領域シンボルの数である、装置。
A reference signal transmission device
The acquisition module comprises the following information, that is,
Index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the number N of time domain symbols included in the time unit in which the reference signal is located, positive integer M, and N time domain symbols included in one time unit. , Index information of the time domain symbol in which the reference signal is located among the preset M time domain symbols, the frame number of the frame in which the reference signal is located, and the time unit included in the frame in which the reference signal is located. At least one of the sequence group numbers or sequence numbers of the reference signal according to the number B of, or at least one of the time unit indexes obtained according to the subcarrier spacing of the bandwidth portion (BWP) where the reference signal is located. The device is further configured to acquire one
A determination module configured to determine the reference signal according to the sequence group number or at least one of the sequence numbers.
A transmission module configured to transmit the reference signal is provided.
M satisfies the following conditions, that is, M is N or less and A or more, and A is the maximum number of time domain symbols that the reference signal can occupy in one time unit, or A is a device, which is the number of time domain symbols occupied by the reference signal in one time unit.
参照信号の伝送装置であって、
シグナリング情報または予め合意した規則に従って、以下の動作、すなわち、複数のパラメータセットから1つのパラメータセットを選択すること、または複数の式から1つの式を選択すること、のうちの少なくとも一方を実行するように構成される実行モジュールと、
選択された前記パラメータセットまたは選択された前記式のうちの少なくとも一方に従ってシーケンスグループ番号またはシーケンス番号のうちの少なくとも一方を決定するように構成される第1の決定モジュールと、
前記シーケンスグループ番号または前記シーケンス番号のうちの前記少なくとも一方に従って前記参照信号を決定するように構成される第2の決定モジュールと、
前記参照信号を伝送するように構成される伝送モジュールとを備える、装置。
A reference signal transmission device
Performs at least one of the following actions, namely selecting one parameter set from multiple parameter sets, or selecting one expression from multiple expressions, according to signaling information or pre-agreed rules. Execution module configured as
A first determination module configured to determine at least one of a sequence group number or sequence number according to at least one of the selected parameter set or the selected equation.
A second determination module configured to determine the reference signal according to the sequence group number or at least one of the sequence numbers.
A device comprising a transmission module configured to transmit the reference signal.
参照信号の伝送装置であって、
シグナリング情報または合意規則に従って、シーケンスグループ番号またはシーケンス番号のうちの少なくとも一方を生成するためのパラメータの取得方式を決定するように構成される第1の決定モジュールと、
前記取得方式に従って前記パラメータを決定するように構成される第2の決定モジュールと、
前記パラメータに従って前記シーケンスグループ番号または前記シーケンス番号のうちの前記少なくとも一方を生成するように構成される生成モジュールと、
前記シーケンスグループ番号または前記シーケンス番号のうちの前記少なくとも一方に従って前記参照信号を決定するように構成される第3の決定モジュールと、
前記参照信号を伝送するように構成される伝送モジュールとを備える、装置。
A reference signal transmission device
A first determination module configured to determine how to obtain parameters for generating at least one of a sequence group number or a sequence number according to signaling information or consensus rules.
A second determination module configured to determine the parameters according to the acquisition method,
A generation module configured to generate the sequence group number or at least one of the sequence numbers according to the parameters.
A third determination module configured to determine the reference signal according to the sequence group number or at least one of the sequence numbers.
A device comprising a transmission module configured to transmit the reference signal.
実行されると請求項1〜30のいずれか1項に記載の方法を行なうプログラムを格納している、記憶媒体。 A storage medium containing a program that, when executed, performs the method according to any one of claims 1-30. 実行されると請求項1〜30のいずれか1項に記載の方法を行なうプログラムを実行するように構成される、プロセッサ。 A processor that, when executed, is configured to execute a program that performs the method according to any one of claims 1-30.
JP2020549858A 2017-12-11 2018-12-11 REFERENCE SIGNAL TRANSMISSION METHOD AND TRANSMISSION DEVICE Active JP7203860B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022148075A JP7379626B2 (en) 2017-12-11 2022-09-16 Reference signal transmission method and transmission device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711311872.XA CN109905217B (en) 2017-12-11 2017-12-11 Reference signal transmission method and device
CN201711311872.X 2017-12-11
PCT/CN2018/120401 WO2019114710A1 (en) 2017-12-11 2018-12-11 Reference signal transmission method and device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022148075A Division JP7379626B2 (en) 2017-12-11 2022-09-16 Reference signal transmission method and transmission device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021508219A true JP2021508219A (en) 2021-02-25
JP7203860B2 JP7203860B2 (en) 2023-01-13

Family

ID=66819977

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549858A Active JP7203860B2 (en) 2017-12-11 2018-12-11 REFERENCE SIGNAL TRANSMISSION METHOD AND TRANSMISSION DEVICE
JP2022148075A Active JP7379626B2 (en) 2017-12-11 2022-09-16 Reference signal transmission method and transmission device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022148075A Active JP7379626B2 (en) 2017-12-11 2022-09-16 Reference signal transmission method and transmission device

Country Status (12)

Country Link
US (3) US10693611B2 (en)
EP (2) EP3565352B9 (en)
JP (2) JP7203860B2 (en)
KR (3) KR102484051B1 (en)
CN (3) CN112865942B (en)
AU (2) AU2018382109B2 (en)
BR (1) BR112020011631A2 (en)
CA (2) CA3197871A1 (en)
ES (1) ES2913788T3 (en)
MX (1) MX2020006078A (en)
PL (1) PL3565352T3 (en)
WO (1) WO2019114710A1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107959647B (en) * 2016-10-14 2022-02-25 中兴通讯股份有限公司 Symbol configuration method and device of multi-carrier system, and data demodulation method and device
CN112865942B (en) * 2017-12-11 2023-05-05 中兴通讯股份有限公司 Reference signal transmission method and device
US11375340B2 (en) * 2019-08-09 2022-06-28 Kt Corporation Apparatus and method for performing positioning
CN112399612B (en) * 2019-08-16 2024-01-09 华为技术有限公司 Communication method and device
CN115706686A (en) * 2021-08-06 2023-02-17 华为技术有限公司 Communication method, device and computer readable storage medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516888A (en) * 2010-01-07 2013-05-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Method and apparatus for generating reference signal sequence in wireless communication system

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080072508A (en) 2007-02-02 2008-08-06 엘지전자 주식회사 Method for allocating sequence having various resource block length, and method for grouping sequence for the same
EP2890033B1 (en) * 2007-06-18 2016-11-23 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Sequence allocating method, transmitting method and wireless mobile station device
US20090046645A1 (en) 2007-08-13 2009-02-19 Pierre Bertrand Uplink Reference Signal Sequence Assignments in Wireless Networks
KR101625861B1 (en) 2008-07-22 2016-06-01 엘지전자 주식회사 Method for allocating phich and generating reference signal in system using single-user mimo based on multiple codewords when transmitting uplink
KR101027233B1 (en) 2008-07-23 2011-04-06 엘지전자 주식회사 Method for transmitting reference signal in multiple antenna system
KR101306735B1 (en) 2008-10-15 2013-09-11 엘지전자 주식회사 A method of transmitting sounding reference signal sequence using multi-antenna
CN101741793A (en) * 2008-11-04 2010-06-16 华为技术有限公司 Method, system and equipment for transmitting uplink reference signals
EP2357735B1 (en) 2008-11-14 2016-11-09 LG Electronics Inc. Method and apparatus for information transmission in wireless communication system
KR101639810B1 (en) * 2009-01-13 2016-07-25 엘지전자 주식회사 Method of transmitting sounding reference signal in multiple antenna system
KR101253204B1 (en) 2009-03-22 2013-04-10 엘지전자 주식회사 Channel-sounding method using a plurality of antennas, and apparatus for same
EP3327980B1 (en) 2009-05-11 2019-07-24 LG Electronics Inc. Reference signal transmitting method and device in a multi-antenna system
KR101305861B1 (en) 2009-07-17 2013-09-06 엘지전자 주식회사 Method and apparatus of transmitting reference signal in wireless communication system including relay node
CN101645868B (en) 2009-08-31 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 Transmission method and device of reference signals
JP2013505622A (en) 2009-09-16 2013-02-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Reference signal transmission method and apparatus in multiple antenna system
KR101787097B1 (en) 2009-11-18 2017-10-19 엘지전자 주식회사 Method and apparatus of performing harq in wireless communication system
KR101689039B1 (en) * 2010-01-07 2017-01-03 엘지전자 주식회사 Method and apparatus of generating reference singal sequence in wireless communication system
KR101783610B1 (en) * 2010-04-21 2017-10-10 엘지전자 주식회사 Apparatus and method of transmitting control information in wireless communication system
EP2571182A4 (en) * 2010-05-13 2015-09-09 Lg Electronics Inc Method and apparatus for generating a reference signal sequence in a wireless communication system
CN102572852A (en) * 2010-12-31 2012-07-11 华为技术有限公司 Reference signal root sequence group selection method and device
CN103858368B (en) * 2011-08-16 2017-04-12 Lg电子株式会社 Method and apparatus for transmitting uplink reference signal in wireless communication system
KR20140138122A (en) 2012-02-20 2014-12-03 엘지전자 주식회사 Method and Apparatus for transmitting uplink signal in wireless communication system
ES2798800T3 (en) * 2012-02-20 2020-12-14 Lg Electronics Inc Method and apparatus for transmitting uplink signal in a wireless communication system
KR102210081B1 (en) * 2012-05-11 2021-02-01 팬텍 주식회사 Method and Apparatus for Transmitting and Receiving Reference Signal in Wireless Communication System
CN106105085A (en) * 2014-03-19 2016-11-09 Lg电子株式会社 Transmitting and receiving device is to the method for equipment UE signal and device thereof in a wireless communication system
CN112565151A (en) * 2015-05-14 2021-03-26 华为技术有限公司 Terminal, base station, and sounding reference signal configuration and transmission method
CN106358296A (en) * 2015-07-14 2017-01-25 中兴通讯股份有限公司 Method and device for transmitting signals on uplink control channel
CN106375074A (en) * 2015-07-21 2017-02-01 中兴通讯股份有限公司 Transmission method and system of sounding reference signals (SRS)
CN106817210B (en) * 2015-12-02 2020-01-31 华为技术有限公司 Transmission method and device of reference signal sequence
CN106961408B (en) * 2016-01-11 2020-04-24 中兴通讯股份有限公司 Uplink signal sending method and device
CN107295671A (en) * 2016-03-31 2017-10-24 中兴通讯股份有限公司 The communication means and device of a kind of Downlink Control Information
CN107370588B (en) * 2016-05-13 2021-04-20 华为技术有限公司 Method and device for sending reference signal
CN109478970B (en) 2016-08-08 2021-06-08 Lg 电子株式会社 Method and apparatus for transmitting DMRS in wireless communication system
CN108282303B (en) * 2017-01-06 2023-03-10 北京三星通信技术研究有限公司 Signal transmission method and device
US10523476B2 (en) * 2017-01-11 2019-12-31 Qualcomm Incorporated Signal scrambling sequence techniques for wireless communications
CN108631976B (en) * 2017-03-23 2021-07-16 华为技术有限公司 Communication method and device
CN114900890A (en) * 2017-05-05 2022-08-12 北京三星通信技术研究有限公司 Base station, terminal and random access preamble detection and random access channel configuration method
US20200163079A1 (en) * 2017-07-27 2020-05-21 Lg Electronics Inc. Method for transmitting signal according to resource allocation priority, and terminal therefor
US10728073B2 (en) * 2017-10-02 2020-07-28 Qualcomm Incorporated Computer generated sequence design and hypothesis mapping
JP7080619B2 (en) * 2017-11-15 2022-06-06 シャープ株式会社 Terminal device and communication method
WO2019098712A1 (en) 2017-11-16 2019-05-23 엘지전자 주식회사 Method for transmitting and receiving srs, and communication apparatus therefor
US10439779B2 (en) * 2017-11-26 2019-10-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Sequence determining method and apparatus
CN112865942B (en) * 2017-12-11 2023-05-05 中兴通讯股份有限公司 Reference signal transmission method and device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516888A (en) * 2010-01-07 2013-05-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Method and apparatus for generating reference signal sequence in wireless communication system

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LG ELECTRONICS: "Design of short PUCCH for UCI of up to 2 bits for NR[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #90B R1-1717956, JPN6021041373, 3 October 2017 (2017-10-03), ISSN: 0004774228 *
LG ELECTRONICS: "On SRS design[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #91 R1- 1719914, JPN6021041372, 18 November 2017 (2017-11-18), ISSN: 0004774229 *
MITSUBISHI ELECTRIC: "Views on SRS designs[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #91 R1- 1719519, JPN6021041374, 17 November 2017 (2017-11-17), ISSN: 0004774227 *
ZTE, SANECHIPS: "Remaining details on SRS[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1801 R1-1800116, JPN6021041370, 13 January 2018 (2018-01-13), ISSN: 0004625002 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11463220B2 (en) 2022-10-04
CA3085390A1 (en) 2019-06-20
MX2020006078A (en) 2020-08-24
AU2018382109A1 (en) 2020-06-25
BR112020011631A2 (en) 2020-11-17
CN112865942B (en) 2023-05-05
ES2913788T3 (en) 2022-06-06
KR20200093049A (en) 2020-08-04
JP2022177174A (en) 2022-11-30
US20220029766A1 (en) 2022-01-27
CN109905217B (en) 2020-11-17
EP3565352A4 (en) 2020-03-11
KR102394298B1 (en) 2022-05-03
CN109905217A (en) 2019-06-18
US11916834B2 (en) 2024-02-27
CA3197871A1 (en) 2019-06-20
KR20220062135A (en) 2022-05-13
KR102550485B1 (en) 2023-06-30
WO2019114710A1 (en) 2019-06-20
EP3926880A1 (en) 2021-12-22
EP3565352A1 (en) 2019-11-06
EP3565352B9 (en) 2022-08-17
CN112865942A (en) 2021-05-28
AU2018382109B2 (en) 2021-11-18
AU2022201006A1 (en) 2022-03-03
CN112787967B (en) 2022-07-15
JP7379626B2 (en) 2023-11-14
US20190349166A1 (en) 2019-11-14
CA3085390C (en) 2023-07-04
EP3565352B1 (en) 2022-05-04
US20200304264A1 (en) 2020-09-24
PL3565352T3 (en) 2022-08-22
KR102484051B1 (en) 2023-01-02
CN112787967A (en) 2021-05-11
JP7203860B2 (en) 2023-01-13
US10693611B2 (en) 2020-06-23
AU2022201006B2 (en) 2023-08-17
KR20220058972A (en) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7379626B2 (en) Reference signal transmission method and transmission device
JP7477559B2 (en) METHOD AND APPARATUS FOR TRANSMITTING MEASUREMENT REFERENCE SIGNAL
EP2894915A1 (en) Control channel detection method and user equipment
WO2019129274A1 (en) Method and device for transmitting measurement reference signal
US20240179038A1 (en) Method and device for transmitting measurement reference signal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220916

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220916

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20221004

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221024

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7203860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150