JP2021508128A - タッチスクリーン及びハンズフリーモバイルデバイス向けのマルチメディアオブジェクトへのデジタルコンテンツの細分化 - Google Patents

タッチスクリーン及びハンズフリーモバイルデバイス向けのマルチメディアオブジェクトへのデジタルコンテンツの細分化 Download PDF

Info

Publication number
JP2021508128A
JP2021508128A JP2020536915A JP2020536915A JP2021508128A JP 2021508128 A JP2021508128 A JP 2021508128A JP 2020536915 A JP2020536915 A JP 2020536915A JP 2020536915 A JP2020536915 A JP 2020536915A JP 2021508128 A JP2021508128 A JP 2021508128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin object
object model
content
adaptive thin
records
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020536915A
Other languages
English (en)
Inventor
アルヴァレス,パトリシア
ロサーノ,ジェシカ
ケー. リグズビ−,ジュニア,マックスウェル
ケー. リグズビ−,ジュニア,マックスウェル
セレノ,ミッシェル
Original Assignee
ガジェット ソフトウェア,インコーポレイテッド
ガジェット ソフトウェア,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガジェット ソフトウェア,インコーポレイテッド, ガジェット ソフトウェア,インコーポレイテッド filed Critical ガジェット ソフトウェア,インコーポレイテッド
Publication of JP2021508128A publication Critical patent/JP2021508128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42224Touch pad or touch panel provided on the remote control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/131Fragmentation of text files, e.g. creating reusable text-blocks; Linking to fragments, e.g. using XInclude; Namespaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/151Transformation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/41Analysis of document content
    • G06V30/416Extracting the logical structure, e.g. chapters, sections or page numbers; Identifying elements of the document, e.g. authors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications

Abstract

ポータブルドキュメントフォーマット (pdf)、電子書籍(eBook)、又はWebページなど出版物、すなわち高密度デジタルコンテンツ出版物のコンテンツの構造、をより小さい単位、例えば単語、画像、媒体、に分解し、分解されたより小さい単位が次いで適応型薄型オブジェクトモデルのレコードに復元される、新たなデータ要素のフォーマットを使用した方法及びシステムである。適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、コンテンツ及びサービス要素を含み、これらは次いでタッチスクリーン又はハンズフリーのモバイルデバイス上のクライアントシステムへ仮想出版物の配信ビークルによってユーザーに配信される。【選択図】 図4

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年9月13日に出願された米国仮特許出願第62/557,874号の優先権を主張し、その全体を参照により本明細書に組み入れる。
本発明は、モバイル通信デバイスを対象とするマルチメディアオブジェクト構造の生成及び操作に関する。
歴史的に、思想は書籍と呼ばれる物理的なペーパーの領域の周りに配置されてきたため、コンテンツは段落ごと、ページごとに配置されている。この順序構造に従うことは、リーダーがストーリーを直線的にたどる傾向がある文学作品には有効である。伝統的に、書籍は、この線形法で構築され、思想を提示し、これは線形読み取り経路とも呼ばれている。読み取り経路は、提示された資料が、ユーザーが資料を読む方法を決定し、又は順序付ける方法である。線形読み取り経路では、リーダーは所定の単語配列に従う。さらに、線形読み取り経路では、テキストに連続的に経過する時間がある。
しかし、著しく異なる種類の読み取りには、非線形の方法で情報(すなわち、思想)へのアクセスが必要である。リーダーが情報に非連続的にアクセスしたり検索したりする必要がある参照指向の読み取りは、直線的な書籍の構造に多くの課題を提示してきた。これらの課題を最小限に抑えるために、電子ドキュメントの出版物には、リーダーが探している情報をすばやく見つけられるように、ページ番号、目次、索引ページ、索引タブなどのナビゲーション機構が含まれている。これらの機構は、リーダーが非線形読み取り経路、非線形レコード、又は非線形コンテンツの順序が通常発生するWebサイトのナビゲーションが開始されるまでは十分だった。Webサイトはテキストとリンクされたマルチメディアコンテンツを提示することで、リーダーにどの資料に従うべきかの方向と経路を選択させることができる。このようなユーザーの選択により、読み取り経路は非直線的で不連続的なものになる。
2007年以前は、デジタル読み取りは主に、デジタルファイル ポータブルドキュメントフォーマット(PDF)及び電子書籍(eBook)又はデスクトップ及びラップトップコンピュータ上のWebページ(ブラウザ)で行われていた。PDF及びeBookは、印刷されたテキストの単一モードの固定読み取り経路を模擬するが、このことはタッチスクリーンデバイスと互換性のないペーパーに関連するナビゲーション及びプレゼンテーションスキームを継承することを意味する。ブラウザは、Webページを再配列して特定のデバイスでの表示を調整する。これによって、コンテンツの位置がずれることが多く、不規則に広がるコンテンツのページを介してメッセージに接続されたプレビューを配信することを好むスマートフォンなどの、マルチモードのタッチスクリーンデバイスで長いコンテンツをナビゲートするのが困難になる。
スマートフォンは、コンテンツへのマルチモードのアクセスを提供する媒体の中で最高の地位を獲得している。新しい通信のランドスケープにおけるスマートフォンの優位性には、参照マニュアル、教科書、ユーザーガイドなどに見られる高密度情報へのマルチモードアクセスをサポートする新しいコンテンツ構造と配信モデルが必要である。したがって、問題なのは、この高密度情報をリアルタイムで更新され、ストリーミングされ、操作されるような小さくて発見可能なユニットに変換する方法である。
上記を考慮すると、必要とされるのは、当初、単一モードのペーパーアクセス用に開発され、デスクトップ及びタブレットデバイス上のPDFなどのフォーマットでデジタル表示されるモノリシックコンテンツを再構築するマルチモードのタッチ及びハンズフリーモバイルデバイス用の新しいデータ要素のフォーマットを備えた方法及びシステムである。開示する新たなデータ要素構造は、高密度情報コンテンツを分解又は細分化し、細分化読み取り構造モジュールを利用し、データ要素をマルチメディアオブジェクトの集合として格納する適応薄型オブジェクトモデル(「ATOM」)のレコードを生成する。これらのATOMレコードには、一意の属性、データ属性、補足属性、及びサービス属性が含まれる。
本開示の一実施形態では、細分化システムは、PDF、eBook又はWebページなどのコンテンツの構造、すなわち高密度デジタルコンテンツ出版物をより小さな単位、例えば単語、画像、及び媒体、に分解し、その後適応型薄型オブジェクトモデルレコードに復元する。適応型薄型オブジェクトモデルのレコードには、データ要素、補足要素、及びサービス要素が含まれ、これらの要素は仮想出版物配信手段を通じてモバイルデバイスのクライアントシステムにユーザーに配信される。
本開示の別の実施形態では、分解されたコンテンツは、データ要素としてサーバシステムに格納され、各データ要素は、細分化読み取り構造モジュール内の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの集合における一単位を表す。各適応型薄型オブジェクトモデルのレコードには、テキスト、ビデオ、オーディオなどのデータ要素、価格、カレンダー、地図、データフィードなどの補足要素、リアルタイムの位置、通知、データフィードなどのサービス要素が含まれ、これらは細分化読み取り構造モジュールから動的に追加、更新、又は削除され、細分化読み取り構造モジュールは、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの集合を管理する。
本開示の別の実施形態では、オーサリングのためのコンソールは、構造化のためのコンテンツの第1の構造及び非構造化のためのコンテンツの第2の構造を定義する細分化読み取り構造モジュールからテンプレートを受信する。テンプレートは、第1の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードで利用可能なデータ要素と関連サービス要素を決定するように構成されている。さらに、第1の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、仮想出版物内の第2の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードにリンクすることができ、各適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは一意の識別子を有する。また、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが非表示又は表示状態にかかわらず、作成者が適応型薄型オブジェクトモデルのレコードにサービス要素を追加できるように構成されている。特定の順序を生成して、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの一列に並べられた読み取り経路を定義することができる。
本開示のさらなる特徴及び利点、ならびに本開示の様々な実施形態の構造及び動作は、添付の図面を参照して以下で詳細に説明される。本開示は、本明細書に記載の特定の実施形態に限定されないことに留意されたい。そのような実施形態は、説明目的のみで提示されたものである。本明細書に含まれる教示に基づき、追加の実施形態は、当業者には明らかであろう。
本明細書に組み込まれ、明細書の一部を形成する添付図面は、本発明を例示し、明細書の記載とともに、本発明の原理を説明し、当業者が本発明を製造し、使用できるようにするのに役立つ。
加えて、参照番号の左端の数字は、参照番号が最初に表示される図面を特定する(例えば、参照番号「310」は、その番号が付された要素が最初に図3でラベル付けされるか、初めて出てくることを示す)。さらに、同じ参照番号にアルファベットの異なる文字又は他の特徴的な符号(アポストロフィなど)が続く要素は、構造、動作、又は形式は同じ要素であるが、空間内の位置が異なるか、又は異なる時点で繰り返される要素として識別される場合があることを示す(例えば、参照番号「110a」と「110b」は、機能的には同じであるがシミュレーションの場が異なる位置にある2つの異なるエネルギー検出デバイスを示す)。
本開示の実施の形態による、モバイルデバイスと通信してデジタルコンテンツをマルチメディアオブジェクトに細分化するためのシステムの実装形態を示すシステム図である。 本開示の実施形態による、データ要素を抽出及びインポートし、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとしてモバイルデバイスに配信することにより高密度のコンテンツを変換する一連の動作を示す図である。 図3Aおよび図3Bは、本開示の実施形態による、線形及び非線形読み取り経路を示す図である。 本開示の実施形態による、デジタルコンテンツをデータ要素に細分化するシステムの構成要素、及び適応型薄型オブジェクトモデルのレコードのLiveClientアプリケーションへの配信を示す図である。 本開示の一実施形態による、サーバの利用によるDFドキュメント、eBook及びWebサイトの分解を示す図である。 本開示の実施形態による、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの生成においてデータ要素に適用するためのテンプレートの使用を示す。 本開示の一実施形態による、データ要素を生成し、アップロードするための構成設定画面を示す図である。 本開示の一実施形態による、データ要素を生成し、アップロードするための構成設定画面を示す図である。 本開示の一実施形態による、データ要素を生成し、アップロードするための構成設定画面を示す図である。 本開示の一実施形態による、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを生成するために特定のデータ要素に関連付けられた所定のカテゴリのリストを伴う成画面を示す図である。 本開示の実施形態による、複数の適応型薄型オブジェクトモデルのレコード及びモバイルデバイスに配信されたそのレコードを伴う分化読み取り構造モジュール構成画面を示す図である。 本発明の実施形態による、オーサリングツールの編集モードと、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとともに使用されるオーサリングコンソール及び編集ツールのスクリーンショットを示す図である。 本発明の実施形態による、オーサリングツールの編集モードと、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとともに使用されるオーサリングコンソール及び編集ツールのスクリーンショットを示す図である。 本発明の実施形態による、オーサリングツールの編集モードと、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとともに使用されるオーサリングコンソール及び編集ツールのスクリーンショットを示す図である。 本発明の実施形態による、オーサリングツールの編集モードと、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとともに使用されるオーサリングコンソール及び編集ツールのスクリーンショットを示す図である。 本発明の実施形態による、オーサリングツールの編集モードと、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとともに使用されるオーサリングコンソール及び編集ツールのスクリーンショットを示す図である。 本発明の実施形態による、オーサリングツールの編集モードと、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとともに使用されるオーサリングコンソール及び編集ツールのスクリーンショットを示す図である。 本発明の実施形態による、オーサリングツールの編集モードと、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとともに使用されるオーサリングコンソール及び編集ツールのスクリーンショットを示す図である。 本発明の実施形態による、オーサリングツールの編集モードと、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとともに使用されるオーサリングコンソール及び編集ツールのスクリーンショットを示す図である。 本発明の実施形態による、オーサリングツールの編集モードと、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとともに使用されるオーサリングコンソール及び編集ツールのスクリーンショットを示す図である。 本開示の一実施形態による、クライアントを介したモバイルデバイスへの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの配信を示す図である。 本開示の実施形態による、選択された適応型薄型オブジェクトモデルのレコード及びプレイリストのフォーカスモードを示す図である。 本開示の実施形態による、選択された適応型薄型オブジェクトモデルのレコード及びプレイリストのフォーカスモードを示す図である。 本開示の一実施形態による、モバイルデバイスに一単位のテキストと共に配信される通知サービスの使用を示す図である。 本開示の一実施形態による、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを生成する方法のフローチャートである。 本開示の一実施形態による、例示的なコンピュータの実装を示す図である。
本発明のさらなる実施形態、特徴、及び利点、ならびに本発明の様々な実施形態の動作を、添付図面を参照して以下に説明する。
本明細書に記載の実施形態は特定の用途の例示的な実施形態であり、本発明はそれに限定されないことを理解されたい。本明細書で提供される教示にアクセスできる当業者は、本発明の範囲内の追加の修正、応用、及び実施形態、及び本発明が非常に有用な追加分野を認識するであろう。
本明細書に記載される実施形態は、「一つの実施形態」、「実施形態」、「例示的実施形態」、等として参照される。これらの参照は、記載される実施形態(複数可)が特定の特徴、構造、又は特性を含み得るが、すべての実施形態が記載される特徴、構造、又は特性のすべてを必ずしも含むわけではないことを示している。さらに、特定の特徴、構造、又は特性がある実施形態に関連して記載される場合、明示的に記載されているかどうかに関わりなく、他の実施形態に関連し、そのような特徴、構造、又は特性に影響を及ぼすことは当業者の知識の範囲内であることを理解されたい。
細分化システムには複数の種類のテクノロジーが含まれ、LiveClientアプリケーション、ライブラリコンポーネント、仮想チャネルコンポーネント、仮想出版物コンポーネント、細分化読み取り構造モジュールコンポーネント、及び適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが含まれる。LiveClientアプリケーションは、仮想出版物(「vPubコンテナ」)をセグメント化するために開発されたアクセス制御スキームである。LiveClientアプリケーションは、仮想出版物にアクセスし、ライブラリによりコンテンツをセグメント化し、仮想チャネル(トピック、主題、テーマ)でさらに類別できる。仮想チャネルは、ライブラリ内で動的に作成又は削除される。仮想チャネルが作成されると、チャネルマネージャはvPubコンテナをそのチャネルに追加する。仮想出版物は複数のチャネルに割り当てることができる。LiveClientアプリケーションは複数の仮想ライブラリを集約し、任意の仮想チャネル内の任意のvPubコンテナからコンテンツをストリーミングすることができる。
LiveClientアプリケーションは、モバイルデバイスなどのデバイスにダウンロードされる仮想出版物リーダーでもあり、仮想チャネルと仮想出版物とで構成される仮想ライブラリを集約する。仮想出版物は、データネットワークを介してLiveClientアプリケーションに動的に公開される複数の種類のコンテンツモジュールで構成されるデジタルの実体である。細分化読み取り構造は、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの集合を管理し、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードで使用可能なデータ要素とサービス要素とを定義する、仮想出版物内に収容された特化したコンテンツモジュールである。これはまた、その編成を有効にし、LiveClientアプリケーションで使用可能な機能を決定する。また、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、それぞれがデジタルドキュメントの単位を表すわずかなメタデータ、マルチメディアデータ、データフィード、及び位置情報付きの情報を操作する一意に識別可能な自己記述型のデジタルオブジェクトである。オブジェクトは、細分化読み取り構造によって提供されるデータ要素とサービス要素とを使用して、コンテンツを保存し、サービスにアクセスする。
技術的課題
現在、参照マニュアル、教科書、ユーザーガイドに見られる高密度のコンテンツを提供するために使用されるテクノロジー(PDF、eBook、及びWebページ−高密度デジタルコンテンツ出版物)は、ペーパー及びブラウザには最適化されているが、タッチスクリーンやハンズフリーモバイルデバイスには最適化されていない。したがって、ユーザーは、タッチスクリーン及びハンズフリーセマンティクス用に編成されたコンテンツをナビゲートすることができない。
PDFリーダーは、物理的なページレイアウトに基づいた単一モードのアクセススキームに関連してテキストと画像を表示するように設計されている。さらに、固定ファイル形式は動的に更新することも、カメラ、地理的位置、又は通知などのモバイルデバイスに特有のテクノロジーと統合することもできない。PDFファイルも、それらを解釈するリーダーも、タッチスクリーン及びハンズフリーのインターフェースのモバイルテクノロジーによって促進されるマルチモードアクセス方式に対応していない。最後に、PDFテクノロジーは物理ページ構造を模擬するため、リーダーが特定のユニットを消費できるような情報の単位にドキュメントを断片化することができない。
PDFなどのeBook又はePubリーダーは、物理ページ構造とユニモードアクセススキームに合わせて調整される。それらのファイルに基づいたアプローチは、モバイルデバイスに特有の技術を活用するように設計されておらず、したがってカメラ、地理的位置、又は通知と統合することもできない。そのようなリーダーは、せいぜい対応するレイアウトに基づいてテキスト、画像、及び、場合によってはマルチメディアを表示する。さらに、ファイル形式は固定されており、動的に更新することはできない。
eBookリーダーなどのWebブラウザは、画面の種類に応じてコンテンツを表示することができる。ただし、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)は、ペーパーのユニモードの流れに従い、タッチスクリーンデバイスでのリーダーの機能を制限して、線形結合と非線形結合を切り替えることができない。さらに、オブジェクトモデルがないため、コンテンツをリーダーが個別に消費及び操作できるユニットに編成することが困難である。
技術的解決手段
本開示では、モバイルデバイス内のクライアントによってストリーミングされ、読み取られるデジタルドキュメントの単位をそれぞれが表すデータ要素を含む特化されたコンテンツモジュールの集合の作成を含む仮想出版アプローチを利用する。クライアントは、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの集合としてデータ要素を復元する。各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、デジタルドキュメントの一単位を表す。各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは個別に編集でき、一意の識別子、拡張可能なデータ要素、及びサービス要素を含んでいる。適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは順序付けされ、複数のグループに関連付けられ、検索され、リンクされ、かつ保存される。さらに、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、スワイプタッチのセマンティクスによる線形読み取りを容易にするように配置され、しかも検索、選択のタッチセマンティクス及びユーザー定義のグループ化(プレイリスト)によるユーザー定義の非線形の読み取りエクスペリエンスを可能にする。加えて、各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードはクライアントによってメッセージストリームとして読み取られるが、一方、ペーパーに適応されたPDF及びePub、及びブラウザベースのリーダーはこれに応じて表示サイズに基づいてコンテンツを再配列する。これらの従来の技術はいずれも、タッチスクリーンとハンズフリーのセマンティクスを完全に活用するようにコンテンツを明確に編成していないため、タッチスクリーンとハンズフリーのモバイルデバイスでのナビゲート及び検索が困難である。
現在の解決手段は、コンテンツのオーサリングとコンテンツの消費とを統合する独自のアーキテクチャを利用している。コンテンツのオーサリングには、次のようなオーサリングのコンソールが含まれる:
* 細分化読み取り構造モジュールは、例えばステップバイステップ手順のような構造化されたコンテンツ、及び参照マニュアルのような非構造化されたコンテンツに特化したテンプレートを提供する。
* 細分化読み取り構造モジュールのテンプレートは、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードで利用可能なデータ要素とサービス要素とを決定する。
* 各適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは一意の識別子を有しており、仮想出版物内又は仮想出版物にわたる他の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードからリンクすることができる。さらに、作成者は編集するデータ要素を追加及び選択することができる。
* 作成者は、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードにサービス要素を追加することができる。
* 作成者は、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが非表示/表示状態であるかどうかを決定することができる。
* 作成者は、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードをプレイリストに追加して保存することができるかどうかを判断することができる。
* 作成者は、細分化読み取り構造モジュールの並べ替えを使用して、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを順序立てて、一列に並べられた読み取り経路を定義する。
* 作成者は、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードへの変更が追跡され、記録されるかどうかを判断することができる。また、
* 作成者は、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを、スワイプを介して1つのレコードから別のレコードに移動することができるかどうかを判断することができる。
コンテンツ消費には、以下のようなモバイルデバイスのLiveClientアプリケーションが含まれる。
* 細分化読み取り構造モジュールは、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの編成されたリストを、LiveClientアプリケーションにストリーミングする仮想出版物コンポーネントに提供する:
* フラッシュモードでは、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードがリスト内に表示され、速やかに表示、検索、選択することができる。これには、各適応型薄型オブジェクトモデルのレコードがアイコン、タイトル、概要をすばやく提供できるリストビューが含まれる。
* フォーカスモードでは、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが選択され、適応型薄型オブジェクトモデルから移動するスケジュール、連絡先情報、データフィード、地図などの補足要素とともに、データ要素の詳細がリーダーに提供され、ユーザーは画面をスワイプするか、次に進む/前に戻るのオプションを選択することで、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードから移動することができる。
* ユーザーは、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを個人用プレイリストに保存できる。また、
* 通知サービス要素を備えた適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、時間又は位置に基づく通知として要約された情報をユーザーに配信する。
図1は、一実施形態による細分化システム100を示している。細分化システム100は、モバイルデバイス110を含み、モバイルデバイス110は、プロセッサ120、オペレーティングシステム132及び仮想出版物(「vPubコンテナ」)リーダー134を含むメモリ130も含む。細分化システム100は、音声出力140と、152−1及び152−2とラベル付けされた、複数のライブラリ及びチャネル152を可能にするためのサーバ150への通信をも含む。細分化システム100は、適応型薄型オブジェクトモデルシステムとも呼ばれ、知られている。モバイルデバイス110は、タッチ又はハンズフリーインターフェースを含む任意の種類のスマートフォン、タブレット、アイウェア、又はボディウェアデバイスであってよい。
一実施形態では、サーバ150は、pdfドキュメント、eBook及び/又はWebページなどの仮想出版物コンテンツを保持する。サーバ150は、コンテンツをモバイルデバイス110に配信するために必要な3種類の操作を実行するように構成されている。これらの操作には、仮想ドキュメントからの情報の抽出及び分解、抽出された分解情報のインポート、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの生成、及びその適応オブジェクトモデルのモバイルデバイス110への配信が含まれる。これらは、抽出システム又は分解システム、インポートシステム、及び配信システムとも呼ばれ、知られている。
細分化システムは、ポータブルドキュメントフォーマット (pdf)、電子書籍(eBook)、又はWebページなどのコンテンツの構造を、単語、画像、媒体で構成される思想や概念を表すより小さい単位に分解する。ドキュメントから思想を抽出するために、細分化システムはPDF又はePubをHTMLに変換する。細分化システムは、インラインスタイル、クラスとID、コメント、及び表示テキストと媒体とに無関係のメタデータなどのドキュメント構造を削除し、データコンテンツのみを残す。細分化システムは、残りのテキストとスタイリング要素(データコンテンツなど)を分析して、思想ブロックを構成する単位の境界を識別する。細分化システムは、各思想ブロックの上に単位マーカーを挿入する。各単位マーカーについて、細分化システムは思想ブロックを抽出し、各単位をデータ要素ファイルとして保存する。細分化システムは各データ要素ファイルを取り込み、タイトル、要約、並び替え値、及び追加の識別属性をデータ要素テキストに追加する。細分化システムは、各データ要素ファイルをデータ要素のワークシートの行又はデータ要素の拡張マークアップ言語(XML)ファイルのセクションとして連結する。このプロセスを次の表に示す。
図2は、一実施形態による、仮想出版物から高密度のコンテンツ情報を抽出及び変換し、モバイルデバイス上のクライアントソフトウェアに適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを配信するのに必要な一連の動作を含む細分化システムフロー200を示す。細分化システムフロー200は、主に3つの操作、分解210、細分化220、及び配信230で構成されている。
分解210は、ドキュメントの読み取り又は受信、及びその後のそのドキュメントのコンテンツの抽出を含む。抽出には、ドキュメント内の異なる種類のコンテンツの識別と分離が含まれる。通常、コンテンツには、テキスト、画像、キーワード、概要などのアイテムが含まれよう。分解210の結果、識別されたさまざまな形式のデータ要素、すなわち識別されたデータ要素がファイルに収集される。細分化220は、分離されたデータ要素のファイルを細分化読み取り構造モジュールにアップロードすることを含み、そこで識別された各データ要素は、適応型薄型オブジェクトモデルのレコード、すなわち保存された適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとして組み立てられ、かつ保存される。配信230は、モバイルデバイス上で実行されるLiveClientアプリケーションを介してモバイルデバイス上のユーザーからリクエストを受信するプロセスを含み、そこでクライアントは要求された仮想出版物をロードして1つ又は複数の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを閲覧する。
図3A及び3Bは、一実施形態による、読み取り経路の例を示している。一般的な書籍又はドキュメントは、図3Aに示すように構成され、提供されて、作成者は、連続した段落、章、又はセクションを含むページの読み取り順序を定義する。しかしながら、図3Bに示すように、非線形読み取り経路では、ユーザー又はリーダーが、閲覧されるコンテンツの順序を選択することができる。非線形読み取り経路では、作成者ではなくユーザーが表示するコンテンツの順序を選択する。
細分化読み取り構造モジュールは、コンテンツの密度を高め、より豊富な文脈を提供し、適応性薄型オブジェクトモデルのレコードごとにデータ要素及びサービス要素、例えばマッピングや通知などを追加することで、読み易くする。また、要求される情報を含む適応型薄型オブジェクトモデルのレコードのタイトル、概要、アイコンをリスト化することにより、検索の発見可能性と使い易さを向上させる。
図4は、本開示の一実施形態による、デジタルコンテンツをデータ要素に細分化し、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードをLiveClientアプリケーションに配信するためのコンポーネントを含むシステム400を示す。システム400は、410−1から410−Nまでの複数のLiveClientアプリケーション、プレイリスト412、仮想チャネルを含む仮想ライブラリ413、追加のvPubコンテナ417、アクセス制御モジュール418、及び仮想チャネル構成モジュール419を有する管理システム415を含む。システム400はまた、「仮想出版物」vPubコンテナ420、コンテンツモジュール430、非細分化読み取り構造モジュール435、細分化読み取り構造モジュール440、構成モジュール445、及び第1の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードN(450−N)から適応型薄型オブジェクトモデルのレコード(450から1)までを含む。一実施形態では、任意の数のLiveClientアプリケーション及びプレイリストが存在し得る。
LiveClientアプリケーション410−1は通常、タブレット、スマートフォン、又はヘッドマウントディスプレイやスマートグラスを含むウェアラブルデバイスなど、あらゆる種類のワイヤレスモバイルデバイスが含まれ得るモバイルデバイス上にある。410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションは、ユーザーがワイヤレスモバイルデバイスにストリーミングされ、複数の仮想ライブラリと仮想チャネルとを集約する仮想出版物を見ることができるように構成されている。一実施形態では、各モバイルデバイスが異なるLiveClientアプリケーション、例えばLiveClientアプリケーション410−1、410−2 ... 410−Nに関連付けられている複数のモバイルデバイスが存在する。複数の仮想チャネルを含む仮想ライブラリ413が作成される。必要に応じて、各々の仮想ライブラリとその仮想チャネルとが動的に作成され、又は削除される複数の仮想ライブラリを作成することができる。仮想ライブラリはひとたび作成されると、特定のLiveClientアプリケーションに割り当てられる。410−1から410−Nまでの各々のLiveClientアプリケーションは、アクティブな仮想ライブラリ413、その仮想チャネル、及びvPubコンテナ420を定期的に、又は要求があるたびにポーリングし、コンテンツ、セキュリティ、又はコンテンツの構造的特徴が更新されたかどうかを判断する。検出されたコンテンツの変更は、適切なLiveClientアプリケーション410−1から410−Nに適用及び提示され、1人以上のユーザーに提示される。 vPubコンテナがアクティブなコンテンツモジュールを含んでいる場合、ユーザーは仮想チャネルを経由し、LiveClientアプリケーションにオーディオ、ビデオ、又はテキストをストリーミングし、そこで閲覧し、又は後で検索するために保存することができる。
仮想ライブラリ413は、ユーザーと、システム400の他の構成要素を伴い、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションとの間の通信経路を提供する仮想チャネルを含む。仮想ライブラリ413は、仮想出版物のコンテンツを配信するために双方向の仮想チャネルを含むことができ、また、管理システム415が仮想チャネルの使用を設定し、制御することも可能にする。仮想ライブラリ413は、各仮想ライブラリが動的に作成され、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションに割り当てられる複数の仮想チャネルを含むことができる。仮想ライブラリ413が作成されると、それは管理システム415によって管理される。
管理システム415は、仮想ライブラリ413を介したアクセス及びコンテンツ転送の制御を可能にする。例えば、追加のvPubコンテナ417としてラベル付けされたサブセクションは、どの仮想出版物が410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションによって閲覧されることを許可するかを制御する。同様に、アクセス制御モジュール418は、どのユーザーがどの仮想出版物にアクセスできるかを制御する。仮想チャネル構成モジュール419は、仮想ライブラリを介してこれらの仮想チャネルを制御し、動的に作成し、仮想ライブラリを介して410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションに提供する。仮想チャネルが作成されると、仮想チャネル構成モジュール419がvPubコンテナをそのチャネルに割り当てる。さらに、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションは、仮想チャンネルを含む複数の仮想ライブラリを集約し、特定の仮想チャンネルに割り当てられた任意のvPubコンテナからコンテンツをストリーミングすることができる。
仮想ライブラリ413は2つの状態で動作し、各状態は有効又は無効のいずれかであり、公開又は非公開のアクセス制限も可能にする。特定の仮想ライブラリ413が非公開又は無効の場合、その仮想ライブラリは、仮想チャネルが表示可能で、vPubコンテナが公開されている場合でも、その仮想チャネルを通っての410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーション及び関連するvPubコンテナと共には利用できない。公開の仮想ライブラリは、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーション内で表示可能にされ、表示可能にされているすべての仮想チャネルを表示することができる。非公開の仮想ライブラリはLiveClientアプリケーション410には表示されないが、その公開仮想チャネルと公開されたvPubコンテナは、専用のコードを介してアクセスすることができる。vPubコンテナは、仮想ライブラリ内の複数の仮想チャネルに割り当てることができる。ユーザーは、特定のvPubコンテナをお気に入りとして選択することもでき、複数の仮想チャネルに迅速かつ簡単にアクセスすることができる。
vPubコンテナ420は、1つ又は複数の仮想ライブラリ413を通して配信されるコンテンツの動的出版を制御するデジタルの実体であり、各々の仮想ライブラリ413は、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションへの複数の仮想チャネルを含む。vPubコンテナ420は、vPubコンテナ管理システム422によって管理され、サービスモジュール424と相互作用する。vPubコンテナ管理システム422は特定の仮想出版物のルックアンドフィール、及びルックアンドフィール、コンテンツモジュール管理、オーサリング−ユーザーアクセス制御、及びモバイル−ユーザーアクセス制御などの任意の関連する設定を制御する。さらに、vPubコンテナ管理システム422は、ユーザー統計を分析することができ、アクセス、追加のコンテンツモジュール、構成設定、編集設定、編成、及びストレージ要件などの各々の仮想出版物の属性を制御する。
vPubコンテナ420は、要求があるたびに出版物コンテンツの組み立て、公開及び配信によるコンテンツのストリーミングの概念を表す。この場合、出版物コンテンツには、すべてのオブジェクトをメタデータで記述できるデータ及びコンテンツのオブジェクトの種類が含まれる。vPubコンテナ420は、オブジェクトを動的に追加、削除、又は置換することもできる。
サービスモジュール424は、データフィード、データクエリ、媒体、位置、及び通知などのサービスのために仮想出版物へのアクセスを提供するように設計されている。データフィードには、センサー又は同様のデバイスからのリアルタイム情報が含まれる。データクエリは、顧客データソースから情報を検索する。メディアサービスには、ビデオ、オーディオ、及びその他の画像などのメディアが含まれる。位置情報サービスには、仮想出版物の関連する位置への近接性、又は位置に関連するマッピングサービスと全地球測位システムの座標などの地理指向サービスが含まれる。通知サービスには、時間又は位置に基づいて特定のコンテンツでユーザーに警告する機能が含まれよう。
コンテンツモジュール430は、仮想出版物に含まれるコンテンツを格納及び供給し、vPubコンテナ420によって制御され、構成される。コンテンツモジュール430は、非細分化読み取り構造モジュール435及び細分化読み取り構造モジュール440からコンテンツを受け入れる。非細分化読み取り構造モジュール435は、連絡先ディレクトリ、フォーム、カレンダー、地図などの付加的コンテンツ構造を表す。これに対して、細分化読み取り構造モジュール440は、データ要素に変換され、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの集合として保存された線形コンテンツの分解されたページを含む。細分化読み取り構造モジュール440は、コンテンツの消費又はvPubコンテナ420へのコンテンツの供給に加えて、コンテンツの作成とオーサリングを担当する。細分化読み取り構造モジュール440は、仮想出版物の種類の構造を定義するさまざまなテンプレートをも含む。例えば、細分化読み取り構造モジュール440は、典型的な参照マニュアルのテンプレートと手順ステップの別のテンプレートを含むであろう。コンテンツの任意の特定の構造に対して任意の数のテンプレートを定義し、細分化読み取り構造モジュール440で使用して、適応型薄型オブジェクトモデルのレコード450で利用可能なデータ要素、補足要素、及びサービス要素を決定することができる。
構成モジュール445は、細分化読み取り構造モジュール440に関連する構成の設定を制御する。これらの設定には、サービス及びコンテンツ、並べ替え順序、コンテンツをスワイプする機能、プレイリスト412などのコンテンツをプレイリスト化する能力、変更を記録する能力、ATOMレコード、読み取り構造モジュールの状態(表示、非表示、又はオフライン)、編成サービス(カテゴリとトピック)、パーティクル設定のためのコンテンツ属性設定(連絡先、説明、画像、価格、タグ、スケジュール、セクション、及び概要)等をバックアップする能力などが含まれる。
細分化読み取り構造モジュール440は、450−1から450−NまでのLiveClientアプリケーションとラベル付けされた1つ又は複数の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを含む。450−1から450−Nまでの各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、より大きな出版物の単位を表すオブジェクトであり、一意の識別子を含む。そのオブジェクトは、細分化読み取り構造モジュール440によって提供されるテンプレートとサービス要素を使用してコンテンツを格納し、サービスにアクセスする。450−1から450−Nまでの各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、仮想出版物のコンテンツ全体の単位を管理し、細分化読み取り構造モジュール440から動的に追加、更新、又は削除することができる例えばテキスト、ビデオ、オーディオなどのデータ要素と、例えば位置、通知などのサービス要素とを含む。450−1から450Nまでの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、vPubコンテナ420を通り、450−1から450−NまでのLiveClientアプリケーションへの仮想チャネルを含む仮想ライブラリ413を通ってストリーミングされる。さらに、450−1から450−Nまでの各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは別個に編集することができ、複数のグループに順序付け及び関連付けし、検索、リンク、及び保存することができる。
図5は、一実施形態による、サーバの使用により高密度のコンテンツを分解するプロセスにおけるシステム500を示す。システム500は、高密度のコンテンツ505、サーバ550、及び分解されたデータ要素515を含む。高密度のコンテンツ505は、pdfドキュメント505−1、eBook出版物505−2、及びWebサイト505−3の例で示される。高密度のコンテンツ505はサーバ550によって受信され、次いでサーバ550は、高密度のコンテンツの種類に基づいて事前定義されたテンプレートを使用して、pdfドキュメント505−1から分解されたデータ要素515−1、eBook出版物505−2から分解されたデータ要素515−2を生成し、及びwebサイト505−3から分解されたデータ要素515−3を生成する。各コンテンツの異なる識別された単位を示すために、分解されたデータ要素515の異なる強調表示に留意されたい。
図6は、一実施形態による、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの生成においてデータ要素のテンプレートを使用して分解するためのシステム600を示す。システム600は、細分化読み取り構造モジュール610及びストレージシステム620を備えたサーバ550と、アップロードデータ要素ワークシート630とを含む。分解されたデータ要素615は、テンプレートの適用によりサーバ550及び細分化読み取り構造モジュール610によって生成される。一実施形態では、テンプレートは、pdf、eBook、又はHTMLのWebページで表される各ページにわたって編成されたテキストの章、セクション及びサブセクションに適用される。一例では、各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードには、マルチメディアデータ(説明)、最初の145文字(概要)、割り当てられたオブジェクトラベル(タイトル)、順序付け値(並べ替え番号、タイトル、作成日又はカスタム)、及び高密度のコンテンツからデータ要素に抽出又は分解され、フォーマットされたスプレッドシート又はXMLドキュメントに保存されるグループ割り当て(カテゴリ又はカテゴリの割り当て)が含まれる。テンプレートは、ここに一覧表示されているすべての特性を有している必要はなく、又は追加の基準を有していてもよく、単に例として一覧表示に過ぎない。細分化読み取り構造(ARS)モジュール610のテンプレート及びサービス要素は、コンテンツの格納前に構成される。テンプレートを設定すると、どの要素が例えば「次に進む/前に戻る」のスワイプ機能のようにどの要素が、すべての適応型薄型オブジェクトモデルのレコードで使用できるかが決定される。さらに、テンプレートは、特定の要素が必須モード、オプションモード、又はオフモードで動作するかどうかも制御できる。データ要素ワークシート630は、各行(適応型薄型オブジェクトモデルのレコード)ごとに関連する並べ替え番号、カテゴリ、タイトル、概要、テキスト、説明を示すことに留意されたい。
図7A、7B、及び7Cは、一実施形態による、データ要素を指示し、アップロードするための構成設定画面を示す。構成画面の上部3分の1は図7Aの構成画面710−1として示され、中間部3分の1は図7Bの構成画面710−2として示され、下部3分の1は図7Aの構成画面710−3として示されている。構成画面は、各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードについて、特定の情報源を必要とするのか、オプションであるのか、オフにするかを定義する。この例では、フィールドには並べ替え番号、タイトル、説明、URL/リンク、RSSフィード、位置、スケジュール、連絡先の担当者、価格、画像、カテゴリ、及び概要が含まれる。このフィールドのリストは単なる例であり、限定することを意図したものではない。構成画面710(710−1、710−2、710−3)が完了すると、データ要素を含むファイルをアップロードすることができる。
図8は、一実施形態による、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードに関連付けることができる所定のカテゴリのリストを含む構成画面を示している。構成画面810は、8つの異なる所定のカテゴリの例を示しており、その幾つかは関連する画像を伴う。各カテゴリは並べ替え順序を示し、表示又は非表示の状態を有することができる。この例では、システムは4つの表示可能なカテゴリー(812−1から4)と4つの非表示カテゴリー(814−1から4)があることを計算して表示する。
図9は、一実施形態による、モバイルデバイスに配信される複数の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを含むコンテンツ構成画面を示す。コンテンツ構成画面910は、912−1から912−3までの複数の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを示している。モバイルデバイス920は、922−1から922−3まで受信され表示された適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを示している。システムは計算を行い、アップロードの完了によって134個の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが生成されることを表示する。
912−1から912−3までの各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、ドキュメントから抽出されたセクション、サブセクション、又は同様に関連付けられたテキストに加えて、タイトル、要約、並べ替え番号、割り当てられたカテゴリ、一意の識別子からなるコンテンツの単位を表わす。912−1から912−3までの各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、オリジナルの単位よりも多くのコンテンツを含み、912−1から912−3までの適応型薄型オブジェクトモデルのレコード総計サイズをオリジナルの出版物よりも大きくする。非表示の場合、912−1から912−3までの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは選択も検索もできないが、リンク可能な状態を保つ。912−1から912−3までの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、システムによって生成された一意の識別子、データ要素、及びサービス要素で構成されている。912−1から912−3までの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードに補足要素とサービス要素とを付加すると、データ要素コンテンツが912−1から912−3までの各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコード内に格納及び管理されるそのマルチメディア密度が増加する。
サービス要素は、912−1から912−3までの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを、vPubコンテナ420、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーション、インターネット又はエクストラネットサービスによって提供される外部リソースに接続する。このようなインターネットサービスには、Webページ、RSSフィード、iCalフィード、又はその他のインターネットに基づく情報ソースへのアクセスが含まれる。このようなエクストラネットサービスには、企業データソースへの許可されたアクセス、センサー又は他のサービスからの供給を含めることができる。さらに、912−1から912−3までの、又は922−1から922−3までの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが細分化読み取り構造モジュール440に接続する場合、異なるグループ(カテゴリー)に関連付けることができる。又は、912−1から912−3までの、又は922−1から922−3までの適応型薄型オブジェクトトモデルのレコードがWebサービスに接続すると、外部サイトにアクセスすることが。また、912−1から912−3までの、又は922−1から922−3までの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが位置情報又は通知サービスを使用してvPubコンテナ420に接続すると、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションを使用してリアルタイムの地図を提供し、位置、時間、又は日付に基づいて912−1から912−3までの、又は922−1から922−3までの」適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの通知を受け取ることができる。
450−1から450−Nまでの適応型薄型オブジェクトモデルのレコード、又は他のいずれかの参照された適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、表示又は非表示の2つの状態のいずれかで動作する。非表示の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、リスト及び一列に並べられた読み取り進行から除外される。しかしながら、このような非表示の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードはリンク可能である。細分化読み取り構造モジュール440は、並べ替え番号、タイトル、日付、又はユーザー定義の取り決めに基づいて適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを並び替えすることができる。並び替えは、450−1から450−Nまでの、コンソールの編集のため適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが表示される順序を決定する。また410−1から410−Nまでの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが閲覧され、アクセスされる順序を決定する。
図10A、図10B、図10C、図10D、図10E、図10F、図10G、図10H及び図10Iは、一実施形態による、適応型薄型オブジェクトモデルのレコード上のオーサリングツールの編集モードを示す。適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとして、例えば図9の912−1などの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを選択することで、適応型薄型オブジェクトモデルのレコード912−1を編集することができる。図10Aの編集画面1010は、「1.3 どの高度アビオニクスシステムをいつ使用するか」に関連する適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの選択を示しており、この画面でそのコンテンツの追加又は変更が可能である。具体的には、編集画面1010は、検索タグ(更新されず)、タイトル(修正済み)、要約(更新されず)、並べ替え番号(修正済み)及び画像(更新されず)の編集を示している。図10Bの編集画面1020は、説明(HTMLで修正)、WebサイトのURL(更新されず)、RSSフィード(更新されず)、カテゴリ(細分化読み取り構造モジュール440により提供されるように修正)の編集を示す。図10Cの編集画面1030は、地図/位置(vPubコンテナ420によって提供され、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションにより解釈されて、追加される)、日付/スケジュール(更新されず)、連絡先の担当者(更新されず)、及び価格(更新されず)の編集を示す。図10Dの編集画面1040は、通知(vPubコンテナ420によって提供されたように追加され、時刻/日付及びジオフェンスを使用して410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションによって解釈される)の編集を示している。ジオフェンスは、GPS又はRFIDテクノロジーによって定義される仮想の地理的境界であり、モバイルデバイスが特定のエリアに入るか出るときにソフトウェアが応答のトリガとすることができるようにする。プッシュ通知1042は、ターゲットが特定のエリアを離れたときに通知が生成されるようなジオフェンスを定義することができる能力を示している。このようなジオフェンスのエリアの例は、図10Eのジオフェンス1044及びジオフェンス1046に示されている。
図10Fは、オーサリングコンソールとLiveClientアプリケーションの様々なビューを示している。例えば、スクリーンショット1048は、トピック、主題、又はテーマによって仮想出版物コンポーネントを編成するチャネルを含む仮想ライブラリのオーサリングコンソールのビューを示している。スクリーンショット1050は、仮想チャネルに編成された仮想出版物コンポーネントのオーサリングコンソールビューを示している。図10Gのビュー1052は、仮想出版物の構成要素をトピック、主題、又はテーマ別に編成する仮想チャネルを含む仮想ライブラリのLiveClientアプリケーションビューを示している。図10Gのビュー1054は、仮想チャネルに編成された仮想出版物コンポーネントのLiveClientアプリケーションビューを示している。図10Gのスクリーンショット1056は、作成者が仮想ライブラリの状態を変更し、各状態を有効又は無効にし、ライブラリが公開か非公開かを決定できるオーサリングコンソールを示している。
図10Hは、システムの様々な設定のさらなるスクリーンショットを示している。例えば、スクリーンショット1058は、特定の仮想出版物のルックアンドフィール、例えば配色、ナビゲーションオプションなどを作成者が制御できるオーサリングコンソールを示している。スクリーンショット1060は、説明、関連付けられたURL、概要、ステータスを含むvPub設定を制御する能力、及び公開表示と非公開表示を制御する能力を示している。図10Iのスクリーンショット1062は、細分化読み取り構造モジュール、例えば細分化読み取り構造モジュール440を使用することにより、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードのコンテンツを表示及び修正する能力を示している。図10Iは、細分化読み取り構造内に含まれる適応型薄型モデルのレコードの総数をも示している。
データ要素、補足要素、及びサービス要素を適応型薄型オブジェクトモデルのレコードに添付すると、そのマルチメディアの密度が増加する。データ要素のデータは、各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコード内に格納され、管理される。サービス要素は、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードに添付される。サービス要素は、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを、地図、ジオフェンス、リッチサイトサマリー(「RSS」)フィード、外部Webサイト、その他のデータソースなどの外部インターネット及びエクストラネットリソースに接続する。サービス要素は、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを、地図、ジオフェンス、リッチサイトサマリー(「RSS」)フィード、外部Webサイト、及びその他のデータソースなどのような外部インターネット及びエクストラネットのリソースに接続する。サービス要素は、細分化読み取り構造モジュール440、vPubコンテナ420、又はインターネットのリソースによって管理される非適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの実体によって管理される。サービス要素は、細分化読み取り構造モジュール440、vPubコンテナ420、インターネット、又は、例えば、Webページ、データフィード、データソースなどのエクストラネットリソースによって提供される。
細分化読み取り構造モジュール440は、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードにどの補足要素が利用可能であるかを決定するテンプレートの設定を管理する。細分化読み取り構造モジュール440は、細分化読み取り構造モジュール440内の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの出現位置を決定し、スワイプナビゲーションをアクティブ化し、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの並べ替え順序を決定するカテゴリのサービス要素の割り当てをも構成する。細分化読み取り構造モジュール440は、表示、非表示、オフの3つの状態で動作する。細分化読み取り構造モジュール440は、データ要素のインポートと、細分化されたコンテンツのエクスポート及びバックアップも制御する。さらに、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、個別に作成することも、一括にロードすることもできる。
図11は、一実施形態による、クライアントを介したモバイルデバイスへの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの配信を示す。450−1から450−Nまでの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの細分化読み取り構造モジュール440による管理は、vPubコンテナ420内に提供され、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションを通して配信される。410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションは、vPubコンテナ420の命令、サービス要求を解釈し、450−1から450−Nまでの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを提供する。410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションは、2つのモードで適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを表示し、450−1から450−までのN適応型薄型オブジェクトモデルのレコードに特有の通知とより広いvPubコンテナ420通知とを受け入れる。
モバイルデバイス1110は、デフォルトモード(フラッシュ)を使用して、定義された並び替え順で(モバイルデバイス1120上の)表示可能なカテゴリ1112及び適応型薄型オブジェクトモデルのレコード1122のリストを提供する。フラッシュモードでは、カテゴリ及び適応型薄型オブジェクトモデルのレコード1122にタイトル(必須)とオプションの画像又は概要データが表示される。ユーザーは、カテゴリー(カテゴリー)を選択し、閲覧する適応型薄型オブジェクトモデルのレコード1122(セクション)を選択することができ、又は、検索を使用して、その単語又はフレーズ(例えばフライト表示)を含む(モバイルデバイス1130上の)すべての適応型薄型オブジェクトモデルのレコード1132を開示する。
図12Aは、一実施形態による、選択された適応型薄型オブジェクトモデルのレコードのフォーカスモードを示す。特定の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを選択すると、フォーカスモードがアクティブになる。フォーカスモードは、そのデータ要素、補足要素、及びサービス要素を明示する。細分化読み取り構造モジュール440のスワイプナビゲーション機能がアクティブな場合、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションは、並べ替え順序に基づいてタッチに基づくスワイプを可能にする。したがって、例えば、モバイルデバイス1210は、補足要素プレイリスト+リンク1214、FMS/RNAV 1216のデータ要素画像、及び別個の細分化読み取り構造モジュール内に保存されている別の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードへのデータ要素のテキスト及びハイパーリンク1218を含む適応型薄型オブジェクトモデルのレコード1212を提供するvPubコンテナ画像を表示する。
プレイリストに関して、ユーザーはプレイリストリンク+ 1214を選択することにより、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードをプレイリストに追加することができる。ユーザーはまた、ビュー1220に示すように、新しいプレイリストを作成し、既存のプレイリストに保存又は追加することができる。ビュー1230は、「アビエーション プレイリスト」というタイトルの新しいプレイリストを作成するユーザーの例を示している。図12Bのビュー1240は、ユーザーがLiveClientのメニューからLiveClientプレイリストにアクセスする方法を示している。ビュー1250は、ユーザーがプレイリストのリストを閲覧する方法を示している。また、ビュー1260は、ユーザーが適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを閲覧できる方法を示している。さらに、プレイリスト412などのプレイリストは、vPubコンテナ420にアクセスする必要なく、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションから直接アクセスすることができる。
図13は、一実施形態による、モバイルデバイスに配信されるテキストの単位に伴う通知サービスの使用を示す。編集画面1310は、通知の編集を示している。プッシュ通知1320は、日付に達すると通知が生成される日付で特定される通知を定義する能力を示している。モバイルデバイス1330は、日付で特定される通知サービス要素が対応する適応型薄型オブジェクトモデルのレコードに添付されるとトリガされる通知であるサービス要素の受信を示す。
プレイリスト機能により、モバイルユーザーは、LiveClientアプリケーション、例えばLiveClientアプリケーション410−1を介して、例えばvPubコンテナ420などの1つ又は複数のvPubコンテナから、1つ又は複数の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを選択、追加、保存することができる。適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを保存すると、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードへのポインターが作成される。モバイルユーザーは、1つ又は複数のvPubコンテナから適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを、プレイリスト、又はトピック、主題、テーマなどで編成された適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの集合に保存することができる。一実施形態では、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、モバイルユーザーがオンラインのときにはプレイリストにのみ保存できる。
プレイリストは、それぞれの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードへ戻るポインターの集合である。プレイリストを起動すると、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードに関連付けられたポインターの集合がストリーミングされる。プレイリストの名前を変更し、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが表示される順序を変更してさらに個人化することができる。プレイリスト内の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、スワイプを介して1つのレコードから別のレコードにナビゲートされることができる。
プレイリストを、オンライン及びオフラインアクセスのために、モバイルデバイスにローカルに格納することができる。ソース適応型薄型オブジェクトモデルのレコードがオンライン中に変更されると、プレイリストで見つかったポインターが更新され、行われた変更が反映される。オフライン中にソース適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが何らかの方法で変更された場合、プレイリストで見つかったポインターが更新されるのみであり、モバイルユーザーがオンラインに戻ったときに行われた変更を反映する。プレイリストに保存されたソース適応型薄型オブジェクトモデルのレコードがvPubコンテナから削除された場合、モバイルユーザーは、オンラインに戻った際に、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードがプレイリストから削除されたことを示すアラートを受信するだろう。
方法
図14は、一実施形態による、デジタルコンテンツをマルチメディアオブジェクトに細分化し、次いでコンテンツをモバイルデバイスにストリーミングする方法1400の例示的な実施形態を示す。方法1400は、読み取りコンテンツが識別されるステップ1405で開始し、読み取りコンテンツが識別される。このようなコンテンツは、pdfドキュメント、eBook、又はWebページなど、様々な形式で存在することができる。このコンテンツは、デジタルリーダーとブラウザを対象としており、主として大きく広いスクリーンを活用するように設計された、高密度のページ指向のコンテンツとして知られている。そのようなコンテンツは、細いメッセージ指向のコンテンツを表示するように設計された小さな狭い画面を特徴とするスマートフォンなどのモバイル機器での表示には適していない。
世界の人口によるスマートフォンの採用は2020年までに80%を超えると予想されるため、この新しい通信ランドスケープでは、高密度の情報のための新しいコンテンツ構造と配信モデルが必要である。したがって、高密度のページ指向コンテンツでは、リアルタイムで更新し、ストリーミングできる小さな発見可能な単位への細分化が必要である。このプロセスは、細分化されるべきコンテンツが識別されるステップ1405で記述されるように開始される。
ステップ1410で、pdf文書、eBook又はWebページなどの選択されたコンテンツが受信される。図5で説明したように、読み取り可能なコンテンツ、又は高密度のコンテンツは、サーバ550に格納される。そのようなコンテンツは、サムドライブ、光学記憶装置などの任意の種類の計算装置又は記憶装置に格納することができる。コンテンツは任意のソースから取得でき、インターネット、又はローカル又はワイドエリアネットワークの使用を含む他の種類の通信を含めることができる。別の実施形態では、コンテンツは、サーバ550以外の他のデバイスに格納することができ、そのようなストレージは、モバイルデバイス110及びメモリ130を含むことができる。別の実施形態では、そのようなストレージ及び処理は、クラウドコンピューティングソリューションの一部としてクラウドで行うことができる。
ステップ1415で、選択された素材、例えば、pdf、eBook又はWebサイトからコンテンツが抽出される。コンテンツの抽出は、ソフトウェアを介して手動で実行するか、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを作成し、コンテンツを手動で追加することにより実行することができる。
次に、ステップ1420で、抽出されたコンテンツは分解されるか、単位に細分化される。図6を参照して説明したように、615−1から615−3までの分解されたデータ要素は、テンプレートの適用によりサーバ550及び細分化読み取り構造モジュール610によって生成される。一実施形態では、テンプレートは、pdf、eBook又はHTML Webページのページにわたって格納されたテキストの単位に適用される。一例では、各単位(説明)、最初の145文字(要約)、割り当てられたオブジェクトラベル(タイトル)、順序付け値(並べ替え番号)、及びリスト割り当て(カテゴリ)が高密度のコンテンツから抽出又は分解される。
ステップ1425で、分解されたコンテンツを含むファイルがテンプレートを使用してインポート又はアップロードされる。一実施形態では、ファイルはサーバ550にインポート又はアップロードされる。インポートプロセスには、所定のテンプレートの使用が含まれるが、そのテンプレートは各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードにおいてどの補足要素及びサービス要素が利用可能かを決定する。データ要素にはテキスト、ビデオ、オーディオなどを含めることが可能であり、サービス要素は位置や通知、データフィードなどのインターネット又はエクストラネットのサービスを指す。
ステップ1430で、インポートされたファイルに基づいて、適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが生成される。 図9を参照して説明したように、912−1から912−3までの各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、ドキュメントから抽出された関連テキストの単位に加えて、タイトル、要約、並び替え番号、及び割り当てられたカテゴリを表す。各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコード912は、オリジナルの単位よりも多くのコンテンツを含み、912−1から912−3までの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの総計サイズをオリジナルの出版物よりも大きくする。
ステップ1435で、ステップ1430で生成された適応型薄型オブジェクトモデルのレコードは、閲覧のためにモバイルデバイスにストリーミングされる。図11に関して説明したように、450−1から450−Nまでの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの細分化読み取り構造モジュール440による管理は、vPubコンテナ420内に提供され、410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションを通して配信される。410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションは、vPubコンテナ420の命令、サービス要求を解釈し、450−1から450−Nまでの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを提供する。410−1から410−NまでのLiveClientアプリケーションは、2つのモードで450−1から450−Nまでの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを表示し、450−1から450−Nまでの適応型薄型オブジェクトモデルのレコードに特有の通知とより広いvPubコンテナ420の通知を受け入れる。
その後、方法1400は終了する。
例示的コンピュータシステムの実装
図1から図14に示す本発明の態様、又は任意の部分(複数可)又は機能(複数可)は、ハードウェア、ソフトウェアモジュール、ファームウェア、命令が格納された有形のコンピュータ可読媒体、又はそれらの組み合わせを使用して実装されてもよく、1つ又は複数のコンピュータシステム又は他の処理システムに実装されてもよい。
図15は、実施形態又はその一部が、コンピュータが読み取り可能なコードとして実装され得るコンピュータシステム1500を示す。例えば、システム400の一部は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、命令が格納された有形のコンピュータ可読媒体、又はそれらの組み合わせを使用してコンピュータシステム1500の一部に実装されてもよいし、1つ又は複数のサーバコンピュータシステム又は他の処理システムに実装されてもよい。ハードウェア、ソフトウェア、又はそのような任意の組み合わせは、図1から図6のモジュール及びコンポーネントのいずれかを具現してもよい。
プログラマブルロジックが使用される場合、そのようなロジックは市販の処理プラットフォーム又は専用デバイス上で実行することができる。当業者は、開示された主題の実施形態が、マルチコアマルチプロセッサシステム、ミニコンピュータ、及びメインフレームコンピュータ、分散化された機能にリンクされ、又はクラスタ化されたコンピュータ、ならびに事実上あらゆるデバイスに埋め込まれてもさしつかえない普及型又は小型コンピュータ、を含む様々なコンピュータシステム構成で実施されうることを理解するであろう。
例えば、少なくとも1つのプロセッサデバイス及びメモリを使用して、上記の実施形態を実装してもよい。プロセッサデバイスは、単一のプロセッサ、複数のプロセッサ、又はそれらの組み合わせであってよい。プロセッサデバイスは、1つ又は複数のプロセッサの「コア」を有していてもよい。
本発明の様々な実施形態がコンピュータシステム1500の観点から説明される。この説明を読んだ後、他のコンピュータシステム及び/又はコンピュータアーキテクチャを使用して本発明を実装する方法が当業者に明らかになるであろう。動作は逐次プロセスとして説明されてもよいが、実際には動作の一部は、並列、同時、及び/又は分散環境で実行されてもよく、シングル又はマルチプロセッサマシンによるアクセスが可能なようにプログラムコードがローカルに又は遠隔にて格納されてもよい。加えて、幾つかの実施形態では、開示された主題の趣旨から逸脱することなく、動作の順序を置き換えることができる。
プロセッサデバイス1504は、特殊用途向け、又は汎用プロセッサデバイスであってよい。当業者には理解されるように、プロセッサデバイス1504は、単独で動作するマルチコア/マルチプロセッサシステムの、又はクラスタ又はサーバファームで動作するコンピューティングデバイスのクラスタなどの単一のプロセッサであってもよい。プロセッサデバイス1504は、例えばバス、メッセージキュー、ネットワーク、又はマルチコアのメッセージパッシングスキームなどの通信インフラストラクチャ1506に接続されている。
コンピュータシステム1500はまた、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)などのメインメモリ1508を含み、二次メモリ1510をも含み得る。二次メモリ1510は、例えばハードディスクドライブ1512、リムーバブルストレージドライブ1514を含み得る。リムーバブルストレージドライブ1514は、フロッピーディスクドライブ、磁気テープドライブ、光ディスクドライブ、フラッシュメモリなどを含み得る。リムーバブルストレージドライブ1514は、周知の方法でリムーバブルストレージユニット1518から読み取り及び/又はそこに書き込む。リムーバブルストレージユニット1518は、リムーバブルストレージドライブ1514によって読み取り、書き込みされるフロッピーディスク、磁気テープ、光ディスクなどを含み得る。当業者には理解されるように、リムーバブルストレージユニット1518は、コンピュータソフトウェア及び/又はデータを格納したコンピュータ使用可能な記憶媒体を含む。
コンピュータシステム1500(オプション)は、通信インフラストラクチャ1506(又はフレームバッファ(図示せず))からグラフィック、テキスト、及び他のデータを転送する(キーボード、マウスなどの入出力デバイスを含み得る)ディスプレイユニット1530上で表示するためのディスプレイインターフェース1532を含む。コンピュータシステム1500は、特定の設計に限定されず、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、集積回路上のシステム(SOIC)、特定用途向け集積回路、それらの任意の組み合わせであってよい。
代替実装形態では、二次メモリ1510は、コンピュータプログラム又は他の命令をコンピュータシステム1500にロードできるようにする他の同様の手段を含み得る。そのような手段は、例えば、リムーバブルストレージユニット1522及びインターフェース1520を含み得る。そのような手段の例は、プログラムカートリッジ及びカートリッジインターフェース(ビデオゲーム機器などで見られるようなもの)、リムーバブルメモリチップ(EPROM、PROMなど)、及び関連するソケット、及びソフトウェアとデータをリムーバブルストレージユニット1522からコンピュータシステム1500に伝送できる他のリムーバブルストレージユニット1522及びインターフェース1520を含み得る。
コンピュータシステム1500は、通信インターフェース1524をも含み得る。通信インターフェース1524は、ソフトウェア及びデータがコンピュータシステム1500と外部デバイスとの間で転送されることを可能にする。通信インターフェース1524は、モデム、ネットワークインターフェース(イーサネットカードなど)、通信ポート、PCMCIAスロット及びカード、WiFi及び携帯電話などを含む無線通信を含み得る。通信インターフェース1524を介して転送されるソフトウェア及びデータは、信号の形態でよく、それは電子、電磁、光学的な信号でよいし、又は通信インターフェース1524によって受信可能な他の信号でもよい。これらの信号は、通信経路1526を介して通信インターフェース1524に提供され得る。通信経路1526は、信号を搬送し、ワイヤ又はケーブル、光ファイバー、電話回線、セルラーリンク、WiFiリンク、又はその他のRFリンク又はその他の通信チャネルを使用して実装されてもよい。
この文献では、「コンピュータプログラム媒体」及び「コンピュータ使用可能媒体」という用語は、リムーバブルストレージユニット1518、リムーバブルストレージユニット1522、及びハードディスクドライブ1512にインストールされたハードディスクなどの媒体を一般的に指すために使用される。また、コンピュータプログラム媒体及びコンピュータ使用可能媒体は、メモリ半導体(例えば、DRAMなど)でありうるメインメモリ1508及び二次メモリ1510などのメモリを指すこともできる。
(コンピュータ制御ロジックとも呼ばれる)コンピュータプログラムは、メインメモリ1508及び/又は二次メモリ1510に格納される。コンピュータプログラムは、通信インターフェース1524を介して受信することもできる。そのようなコンピュータプログラムは、実行されると、コンピュータシステム1500が前述のように実装されることを可能にする。特に、コンピュータプログラムは、実行されるとプロセッサデバイス1504が、図1からび図13の方法1400によって示される方法の段階などのように、本発明のプロセスを実装することを可能にする。したがって、そのようなコンピュータプログラムは、コンピュータシステム1500のコントローラを表す。本発明がソフトウェアを使用して実装される場合、ソフトウェアは、コンピュータプログラム製品に格納され、リムーバブルストレージドライブ1514、インターフェース1520、及びハードディスクドライブ1512、又は通信インターフェース1524を使用してコンピュータシステム1500にロードすることができる。
本発明の実施形態はまた、任意のコンピュータ使用可能媒体に格納されたソフトウェアを含むコンピュータプログラム製品を対象としてもよい。そのようなソフトウェアは、1つ又は複数のデータ処理装置で実行されると、本明細書で説明されるようにデータ処理装置を動作させる。本発明の実施形態は、任意のコンピュータ使用可能又は読み取り可能な媒体を使用する。コンピュータ使用可能な媒体の例には、それらに限定されないが、一次ストレージデバイス(任意の種類のランダムアクセスメモリなど)、二次ストレージデバイス(ハードドライブ、フロッピーディスク、CDROM、ZIPディスク、テープ、磁気ストレージデバイス、及び光学ストレージデバイス、MEMS、ナノテクノロジーストレージデバイスなど)が含まれる。
結論
概要及び要約のセクションは、発明者(複数可)によって企図される本発明の例示的実施形態のすべてではないが1つ以上を説明することがあり、したがって、本発明及び添付の特許請求の範囲を決して限定するものではない。
本発明の実施形態は、特定の機能の実装及びその関係を示す機能的構成要素を用いて上記で説明してきた。これらの機能的な基本構成要素の境界は、説明の便宜上、本明細書で任意に定義されている。指定された機能とその関係が適切に実行される限り、代替の境界を定義することができる。
特定の実施形態の前述の説明は、本発明の一般的な特質を十分に明らかにするので、当業者の知識を応用することによって、過度の実験なしに、また本発明の一般的な概念から逸脱することなく、そのような特定の実施形態の様々な用途に容易に修正及び/又は適応できるようにする。したがって、そのような適応及び修正は、本明細書に提示された教示及び指針に基づいて、開示された実施形態の均等物の意味及び範囲内にあることを意図するものである。本明細書の表現又は用語は、本明細書の用語又は語句が教示及び指針に基づいて当業者によって解釈されるべきであるように、本明細書の表現又は用語は説明のためであり、限定するためではないことを理解されたい。
本発明の幅及び範囲は、上記の例示的な実施形態のいずれによっても限定されるべきではない。
本発明の例示的な実施形態が提示された。本発明はこれらの実施例に限定されない。これらの実施例は、限定ではなく例示の目的で本明細書に提示されている。本明細書に含まれる教示に基づいて、関連技術(複数可)の当業者には(本明細書に記載の実施例の均等物、拡張、変形、逸脱などを含む)代替が明らかであろう。かような代替は本発明の範囲および趣意に含まれる。

Claims (20)

  1. 適応型薄型オブジェクトモデルシステムであって、
    タッチ又はハンズフリーのインターフェースで構成されたモバイルデバイスに配信するためにコンテンツを分解するように構成されたサーバシステムと、
    高密度のデジタルコンテンツ出版物から高密度のコンテンツを受信し、前記高密度のコンテンツから情報の単位を抽出するように構成された抽出システムと、
    前記高密度のコンテンツ内の異なる種類のコンテンツを複数の識別されたデータ要素に分解するようにさらに構成された抽出システムと、
    前記複数の識別されたデータ要素の各々が組み立てられ、各々が適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとして格納される細分化読み取り構造モジュールと、を備え、
    前記サーバシステムは、前記モバイルデバイスから、前記格納された1つ又は複数の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの配信についての要求を受信するように構成された、
    適応型薄型オブジェクトモデルシステム。
  2. 前記高密度デジタルコンテンツ出版物は、ポータブルドキュメントフォーマット(pdf)、電子書籍(eBook)のフォーマット、Webページである、請求項1に記載の適応型薄型オブジェクトモデルシステム。
  3. 格納された適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの前記モバイルデバイスへの配信をさらに含む、請求項1に記載の適応型薄型オブジェクトモデルシステム。
  4. 適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとして組み立てられ、格納された前記複数の識別されたデータ要素の各々は、説明、概要、タイトル、順序付け値、及びカテゴリの割り当てを含む、請求項1に記載の適応型薄型オブジェクトモデルシステム。
  5. 前記高密度のデジタルコンテンツ出版物は、一連の段階、章、又はセクションであるページを含み、前記高密度デジタルコンテンツ出版物から生成された前記格納された適応型薄型オブジェクトモデルのレコードが非線形のレコードとして存在する、請求項1に記載の適応型薄型オブジェクトモデルシステム。
  6. ユーザーは、前記ユーザーによって閲覧されるコンテンツの非線形シーケンスの順序を選択する、請求項1に記載の適応型薄型オブジェクトモデルシステム。
  7. データ要素とサービス要素とを適応型薄型オブジェクトモデルのレコードに追加することによってコンテンツの密度を高めるように構成された細分化読み取り構造モジュールをさらに備える、請求項1に記載の適応型薄型オブジェクトモデルシステム。
  8. 前記データ要素はテキスト又はビデオ又はオーディオを含み、前記サービス要素は位置又は通知を含む、請求項7に記載の適応型薄型オブジェクトモデルシステム。
  9. 前記格納された1つ又は複数の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの各々は、別個に編集可能であり、順序付けされ、複数のグループと関連付けられ、検索され、リンクされ、保存される、請求項1に記載の適応型薄型オブジェクトモデルシステム。
  10. アクセスを制御し、ライブラリによって複数の仮想出版物をセグメント化し、仮想チャネルによって類別するように構成された前記モバイルデバイス上のLiveCliantアプリケーションをさらに備える、請求項1に記載の適応型薄型オブジェクトモデルシステム。
  11. 前記仮想チャネルは、トピックス、主題又はテーマによって仮想出版物ライブラリを類別する、請求項10に記載の適応型薄型オブジェクトモデルシステム。
  12. 適応型薄型オブジェクトモデルを使用して高密度のコンテンツを分解する方法であって、
    高密度デジタルコンテンツ出版物から高密度のコンテンツを受信するステップと、
    前記高密度のコンテンツをハイパーテキストマークアップ言語(HTML)に変換するステップと、
    前記ハイパーテキストマークアップ言語内の前記高密度のコンテンツを複数の単位に分解して、1つ又は複数の残りの思想を表す単語、画像及び媒体で構成されるデータコンテンツのみを残して、高密度のコンテンツの構造を削除するステップであって、前記分解は表示可能なテキスト及び媒体に無関係なあらゆるインラインスタイル、クラス、識別子、コメント及びメタデータを削除する、ステップと、
    残ったテキスト及びスタイリング要素を含む前記複数の単位を分析して前記複数の単位の各々の1つ又は複数の単位境界を識別するステップであって、前記複数の単位の各々は思想ブロックを表す、ステップと、
    各々の思想ブロックの上に単位マーカーを挿入して、各々をデータ要素ファイルとして保存するステップと、
    タイトル、概要、並び替え値、及び識別属性を各データ要素ファイルに挿入するステップと、を含む方法。
  13. 各々のデータ要素ファイルを連結し、データ要素のワークシートに、又はデータ要素の拡張可能なマークアップ言語(XML)ファイルのセクションに保存するステップをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 適応型薄型オブジェクトモデルを生成する方法であって、
    高密度デジタルコンテンツ出版物から高密度のコンテンツを受信するステップと、
    前記高密度のコンテンツから情報の単位を抽出するステップと、
    前記高密度のコンテンツ内の異なる種類のコンテンツを複数の識別されたデータ要素に分解するステップと、
    前記複数の識別されたデータ要素の各々を適応型薄型オブジェクトモデルのレコードとして組み立て、格納するステップと、
    前記格納された1つ又は複数の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの配信に対する要求をモバイルデバイスから受信するステップと、を含む方法。
  15. 格納された1つ又は複数の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードを前記モバイルデバイスに配信するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 説明、概要、タイトル、順序付け値、及びカテゴリの割り当てを各々の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードに格納するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. ユーザーにより、前記ユーザーが閲覧する非線形シーケンスのコンテンツの順序を選択するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  18. データ要素とサービス要素とを前記適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの1つに追加することによって、コンテンツの密度を高めるステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  19. 前記データ要素がテキスト及又はビデオ又はオーディオを含み、前記サービス要素が位置又は通知を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記格納された前記1つ又は複数の適応型薄型オブジェクトモデルのレコードの各々が別個に編集、順序付け及び複数のグループとの関連付け、検索、リンク及び保存可能である、請求項14に記載の方法。

JP2020536915A 2017-09-13 2018-09-13 タッチスクリーン及びハンズフリーモバイルデバイス向けのマルチメディアオブジェクトへのデジタルコンテンツの細分化 Pending JP2021508128A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762557874P 2017-09-13 2017-09-13
US62/557,874 2017-09-13
PCT/US2018/050828 WO2019055619A1 (en) 2017-09-13 2018-09-13 DIGITAL CONTENT ATOMIZATION IN MULTIMEDIA OBJECTS FOR MOBILE TOUCH SCREEN AND HANDS-FREE DEVICES

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021508128A true JP2021508128A (ja) 2021-02-25

Family

ID=65631808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536915A Pending JP2021508128A (ja) 2017-09-13 2018-09-13 タッチスクリーン及びハンズフリーモバイルデバイス向けのマルチメディアオブジェクトへのデジタルコンテンツの細分化

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20190082210A1 (ja)
EP (1) EP3682347A4 (ja)
JP (1) JP2021508128A (ja)
KR (1) KR20200046104A (ja)
AU (1) AU2018332906A1 (ja)
BR (1) BR112020005003A2 (ja)
CA (1) CA3075881A1 (ja)
IL (1) IL273291A (ja)
MX (1) MX2020002858A (ja)
WO (1) WO2019055619A1 (ja)
ZA (1) ZA202001678B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11687710B2 (en) * 2020-04-03 2023-06-27 Braincat, Inc. Systems and methods for cloud-based productivity tools

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222181A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Bisket Kk 情報処理システム及び方法並びに情報処理用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2002535778A (ja) * 1999-01-20 2002-10-22 コンピューター アソシエイツ シンク インク チャネル化データを提示するためのシステムおよび方法
US20030046318A1 (en) * 2001-05-08 2003-03-06 Schohn Gregory C. Reorganizing content of an electronic document
JP2007164705A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 S Ten Nine Kyoto:Kk 電子化文書の変換方法及びプログラム
US20080209314A1 (en) * 2003-11-14 2008-08-28 Olav Andrew Sylthe System and method of retrieving and presenting partial (skipped) document content
WO2013052601A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-11 Chegg, Inc. Electronic content management and delivery platform

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7028306B2 (en) * 2000-12-04 2006-04-11 International Business Machines Corporation Systems and methods for implementing modular DOM (Document Object Model)-based multi-modal browsers
AU2007210092B2 (en) * 2006-01-27 2011-08-18 Unz.Org. Llc Presenting digitized content on a network
WO2013152117A2 (en) * 2012-04-03 2013-10-10 Cornell University Web-based content aggregation, organization, and publication system and methods of use
US9852115B2 (en) * 2013-01-30 2017-12-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Virtual library providing content accessibility irrespective of content format and type
WO2015066061A2 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Mixonium Group Holdings, Inc. Systems, methods, and media for content management and sharing
WO2016106354A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Constant Contact Multichannel authoring and content management system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535778A (ja) * 1999-01-20 2002-10-22 コンピューター アソシエイツ シンク インク チャネル化データを提示するためのシステムおよび方法
JP2002222181A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Bisket Kk 情報処理システム及び方法並びに情報処理用ソフトウェアを記録した記録媒体
US20030046318A1 (en) * 2001-05-08 2003-03-06 Schohn Gregory C. Reorganizing content of an electronic document
US20080209314A1 (en) * 2003-11-14 2008-08-28 Olav Andrew Sylthe System and method of retrieving and presenting partial (skipped) document content
JP2007164705A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 S Ten Nine Kyoto:Kk 電子化文書の変換方法及びプログラム
WO2013052601A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-11 Chegg, Inc. Electronic content management and delivery platform

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020005003A2 (pt) 2020-09-15
MX2020002858A (es) 2021-01-08
AU2018332906A1 (en) 2020-04-16
EP3682347A4 (en) 2021-06-16
ZA202001678B (en) 2022-07-27
KR20200046104A (ko) 2020-05-06
US20190082210A1 (en) 2019-03-14
WO2019055619A1 (en) 2019-03-21
IL273291A (en) 2020-04-30
EP3682347A1 (en) 2020-07-22
CA3075881A1 (en) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10108706B2 (en) Visual representation of supplemental information for a digital work
US9715482B1 (en) Representing consumption of digital content
Wilson Search user interface design
CN104541265A (zh) 电子阅读器系统
US20170286416A1 (en) User interface for navigating comments associated with collaboratively edited electronic documents
US11960525B2 (en) Automatically formatting content items for presentation
US9547668B2 (en) Event-based content item view
US11256851B2 (en) Automatic generation of documentary content
US11494822B2 (en) Content curation and product linking system and method
US20180039397A1 (en) System and method for organizing and presenting data using zooming user interface blocks
US9557895B2 (en) Electronic book with changeable paths
JP2022093317A (ja) コンピュータ実装方法、システム、およびコンピュータプログラム製品(過去に提示された情報の認識および再構築)
US9733784B1 (en) Content preview for electronic devices
JP2021508128A (ja) タッチスクリーン及びハンズフリーモバイルデバイス向けのマルチメディアオブジェクトへのデジタルコンテンツの細分化
US20150147742A1 (en) System and method for assembling educational materials
US10891320B1 (en) Digital content excerpt identification
Gao Envisioning an Immersive Multi-Screen VR System for Museum Archive Browsing
US20150082155A1 (en) Data sharing service system, and device and method for data sharing service
EP4345646A1 (en) Document searching systems and methods
KR20110066041A (ko) 3차원 가상현실 e-book 콘텐츠
Fitzpatrick Applied Hypertext Theory in a Demonstration of a Non-Sequential Audio Narrative

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230403