JP2021507834A - 3d印刷における寸法変動補償 - Google Patents

3d印刷における寸法変動補償 Download PDF

Info

Publication number
JP2021507834A
JP2021507834A JP2020535044A JP2020535044A JP2021507834A JP 2021507834 A JP2021507834 A JP 2021507834A JP 2020535044 A JP2020535044 A JP 2020535044A JP 2020535044 A JP2020535044 A JP 2020535044A JP 2021507834 A JP2021507834 A JP 2021507834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
object model
volume
small volume
dimensional
target small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020535044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7046193B2 (ja
Inventor
ゴンザレス,セルジオ
シェパード,マシュー,エイ
ホワイト,スコット
カメルツェル,バレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2021507834A publication Critical patent/JP2021507834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046193B2 publication Critical patent/JP7046193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/10Additive manufacturing, e.g. 3D printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2119/00Details relating to the type or aim of the analysis or the optimisation
    • G06F2119/18Manufacturability analysis or optimisation for manufacturability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

例示的な実施形態において、3D印刷における寸法変動を補償するための方法が、印刷される3D部品を表す3Dオブジェクトモデルを受け取ることを含んでいる。この方法はまた、造形材料の種類および造形容積内部で3D部品を印刷する位置を受け取ることを含む。この方法は、前記位置から、3D部品を印刷する造形容積の対象小容積を決定し、各々の対象小容積に関連する寸法補償ファクタを検索し、そして寸法補償ファクタのそれぞれを3Dオブジェクトモデルに適用して、造形容積内部の3D部品の位置に応じて3D部品をスケーリングすることを含んでいる。

Description

付加製造プロセスは、デジタル3Dオブジェクトモデルからパターン化された造形材料の、層ごとの蓄積および固化をもたらすことにより、3次元(3D)オブジェクトを製造することができる。幾つかの例においては、インクジェットプリントヘッドが、融合剤またはバインダー液といった液状の機能性剤を、造形材料の層上に、各層のパターン化領域内において、選択的に印刷(すなわち付着)させることができる。この液状剤は、印刷領域内における造形材料の固化を促進させることができる。例えば、融合エネルギーを層に印加して、液状融合剤が適用された領域において、造形材料を一体に熱融合させることができる。造形材料の選択された区域の固化は、製造中の、すなわち印刷中の3Dオブジェクトの2D断面層を形成可能である。
さて添付図面を参照して、例について説明する。添付図面中:
図1は、3D部品の印刷の間に生ずる可能性のある寸法変動に対する補償を提供するのに適した3D印刷システムのブロック図を示しており;
図2は、複数の小容積へと細分化された造形容積の例を示しており;
図3は、寸法補償ファクタの例を有するルックアップテーブルの例を示しており;
図4は、2Dグリッド上に位置する2D部品の例を示しており;
図5は、2Dグリッド上の2D部品の例を示しており、そこではグリッド細分区画の中心点が計算されており;そして
図6、図7、図8、および図9は、3D印刷における寸法変動を補償する方法の例を示す流れ図である。
図面全体を通して、同一の参照番号は、必ずしも同一ではないが、同一の要素を指している。
幾つかの3D印刷プロセスのような、幾つかの付加製造プロセスにおいては、例えば、3Dオブジェクトまたは部品は層ごとを基準として形成することが可能であり、そこでは各々の層が処理され、またその各部が後続の層と組み合わせられて、最終的に3Dオブジェクトが完全に形成される。この説明全体を通じて、用語「部品」および「オブジェクト」並びにこれらの変形が、相互に交換可能に使用されてよい。加えて、この説明全体を通じては、3D印刷プロセスがプロセスの例として一般的に使用されるが、バインダージェッティング、レーザー金属堆積、および他の粉末ベッドに基づくプロセスのような他のプロセスも、同様に適切な例をもたらすことができる。さらにまた、本願では造形材料は一般的に、粉末状ナイロンのような粉末造形材料であるとして参照されるが、そこには、3Dデジタルオブジェクトモデルから3Dオブジェクトを製造する場合に使用されてよい造形材料の形態または種類を限定する意図はない。さまざまな形態および種類の造形材料が適切な場合があり、また本願で考慮されている。造形材料の異なる形態および種類の例には、限定するものではないが、材料の長いストランドまたは糸から短い長さに切断され、または他の仕方で形成された短繊維、およびプラスチック、セラミック、金属、およびその他を含む種々の粉末および粉末状材料が含まれることができる。
種々の3D印刷プロセスおよび他の付加製造プロセスにおいて、製造中の3Dオブジェクトの層は、3Dオブジェクトモデルの2Dスライスからパターン化することが可能であり、そこでは各々の2Dスライスが、3Dオブジェクトの層を形成するための粉末層各部を規定する。3Dモデルの形状を記述する幾何学的情報といった、3Dオブジェクトモデル内の情報は、STL、VRML、OBJ、FBX、COLLADA、3MF、およびその他といった、種々の3Dファイルフォーマットにおいて、プレーンテキストまたはバイナリデータとして記憶されることができる。幾つかの3Dファイルフォーマットは、色、テクスチャ、および/または表面仕上げ、材料の種類、および機械的性質および公差、ならびに印刷の間に3D印刷システムの造形領域内部で形成されているときに3Dオブジェクトが有する向きおよび配置といった、3Dオブジェクトモデルについての追加情報を記憶することができる。
3Dオブジェクトモデル内の情報は、印刷または製造される3Dオブジェクトの固体部分を規定することができる。3Dオブジェクトを3Dオブジェクトモデルから製造するために、3Dモデル情報は処理されて、3Dモデルの2D平面またはスライスをもたらすことができる。異なる例においては、3Dプリンターが3Dオブジェクトモデルを受け取って処理し、2Dスライスにすることが可能であり、または3Dプリンターは、既に3Dオブジェクトモデルから処理されている2Dスライスを受け取ることが可能である。各々の2Dスライスは一般的に、粉末が3D印刷プロセスの間に固化される固体部品領域として、造形材料(例えば、粉末)の層の1つの領域または複数の領域を規定することのできるイメージおよび/またはデータを含んでいる。かくして、3Dオブジェクトモデルの2Dスライスは、融合剤または結合剤のような液状機能性剤を受け取る(すなわち、それで印刷される)粉末層の領域を規定することができる。逆に、2Dスライスによって部品領域として規定されなかった粉末層の領域は、粉末が固化されない非部品領域を含んでいる。非部品領域は液状機能性剤を受け取らなくてよく、または非部品領域は、部品の輪郭まわりに選択的に適用可能で、例えば周囲の造形材料を冷却して融合しないようにするためのディテール化剤(表面仕上剤)を受け取ってよい。
幾つかの例示的な、粉末系の融合剤3D印刷システムにおいては、造形領域または造形容積内部で、粉末造形材料の層をプラットフォームまたは印刷ベッド上に拡延可能である。上記したように、粉末材料の粒子を一体に融合または固化して、3Dオブジェクトモデルの各々の2Dスライスによって規定されたようにして部品を形成する領域において、液状機能性剤(すなわち、融合剤)を粉末層の各々へと選択的に適用することができる。造形領域にある各々の層は、融合エネルギーに曝露されることができ、融合剤が適用された個所において、粉末材料の粒子は一体に熱融合され固化される。このプロセスは、造形領域内部で単一の3D部品または複数の3D部品が形成されるまで、1回に1層で繰り返することができる。
上記した3D印刷プロセスのような、造形材料の層を溶融し固化して3D部品を形成するために熱を使用する、幾つかの付加製造プロセスにおいては、印刷部品は、その部品の全ての層が印刷された時点で雰囲気温度へと冷却される。この冷却プロセスの間に、印刷部品は部品の収縮といった、寸法変動を生ずる可能性がある。この収縮は、部品を形成するために使用されている造形材料の種類に幾分か依存していることが知られている。しかしながら部品を形成する造形材料の種類に加えて、部品が冷却するにつれて寸法変動に影響する可能性のある他の要因がある。例えば、3D印刷システムの造形領域または造形容積の内部における熱的な不均衡は、造形容積内部の部品の位置に応じて、3D部品に異なるレベルの収縮を生ずる可能性がある。例えば、造形容積内部の異なる領域は異なる熱的プロファイルを有していてよく、異なる速度で冷却されてよいが、これはそれらの領域にある部品に、異なる収縮を生じさせる可能性がある。従って、造形容積の内部における配置に応じて、異なる部品が異なるレベルの収縮を生ずる可能性がある。加えて、造形容積内部における部品の位置決めに応じて、その部品の全体が一様なレベルの収縮を生ずる場合があり、または部品の異なる領域が異なるレベルの収縮を生ずる場合がある。
3D印刷において、こうした寸法変動(例えば、部品の収縮)に対処するための、幾つかの従前の方法には、部品を形成するのに使用されている造形材料の種類に基づいて、部品の3Dオブジェクトモデルをスケーリング(拡大/縮小)することが含まれる。かくして、部品を印刷するのに使用される造形材料の種類に応じて3Dオブジェクトモデルをスケーリングするために、異なる寸法補償ファクタ(係数)を適用することができる。冷却の後に、最終的な印刷部品は、同様のスケーリングが行われなかった部品と比較すると、改善された寸法精度を有しうる。しかしながら、こうした従来法においては、造形容積内部において印刷される部品の数および/または位置とは無関係に、3D印刷システムの造形容積全体に対して、単一の寸法補償が一般的に適用される。加えて、スケーリングは造形容積の印刷可能領域の中心から行われ、部品間の相対的な位置は、印刷ジョブ内では変化しない。従って、そうした従来法は印刷部品の寸法精度を改善するには役立ちうるが、それらは部品における寸法変動に影響しうる他の要因については考慮しない。
例えば種々の要因が、造形容積内部の異なる位置または容積領域内で印刷される部品の寸法精度に影響を及ぼしうる。前述したように、例えば造形容積全体を通じての熱的不均衡は、造形容積の異なる位置において印刷される部品に、異なる速度での冷却を生じさせる可能性があり、これが部品相互間での、また単一の部品内での寸法変動を生じさせうる。より具体的には、造形容積のより迅速に冷却される領域において印刷された部品は、造形容積のよりゆっくりと冷却される領域において印刷された部品よりも、大きな収縮を生ずる可能性がある。
さらにまた、3D印刷における寸法変動に対処するための従来法は一般に、処理前の3Dオブジェクトモデルデータを3D印刷システムに送信することを含んでいる。つまり、寸法補償はしばしば、補償されたモデルが3D印刷システムへと印刷のために提示されるより前に、遠隔にある別のシステムによって3Dオブジェクトモデルに適用される。3D印刷における寸法変動を補償するためのこうした方法は殆どの場合、寸法補償が3Dオブジェクトモデルにどのように適用されるかについて、3D印刷システムが何らかの制御を行うことを妨げる。加えて、こうした方法は、部品を形成するのに使用される異なる種類の造形材料のそれぞれについて、および/または印刷される特定の3D部品に対してユーザーが適用を望む異なる印刷プロファイルのそれぞれについて、3D印刷システムに対して新たな3Dオブジェクトモデルデータ(例えば、新たな3MFファイル)を再生成し、再送信することを包含しうる。
そこで、本願において記載される例示的な方法およびシステムは、3D部品の印刷の間に生ずる可能性のある寸法変動に対して、補償をもたらすことができる。例示的な3D印刷システムおよび方法は、造形容積の特定の容積細分区画、すなわち小容積に関連して、印刷部品における寸法変動(例えば部品の収縮)を補償することができる。造形容積は複数の小容積(すなわち、容積細分区画)へと分割可能であり、そして造形容積の小容積のそれぞれには、特定の寸法補償ファクタを関連させることができる。特定の小容積に関連する補償ファクタは次いで、その特定の小容積内で印刷される3Dオブジェクトモデルの任意の部分をスケーリングするように適用可能である。
さらにまた、造形容積内部のそれぞれの特定の小容積は、複数の関連する寸法補償ファクタを有することができ、そこではそれぞれの異なる補償ファクタはさらに、その特定の小容積内で部品(または部品の一部分)を印刷するのに使用可能な、造形材料の特定の種類に関連している。かくして、3D印刷システムが、例えば異なる5種類の造形材料を使用して部品印刷が可能である場合、造形容積の特定の小容積のそれぞれは、5つの異なる補償ファクタと関連することができ、そこでは各々の補償ファクタは、5種類の利用可能な造形材料の異なる1つと関連されている。寸法補償ファクタは、各々の小容積内部でそれまでに印刷され測定された部品から取った実験的寸法データに基づいて、それぞれの小容積および材料の種類について、予め決定することができる。幾つかの例においては、補償ファクタは、それぞれの補償ファクタを特定の小容積および特定の種類の造形材料と関連付けるルックアップテーブル内において、3D印刷システム上に記憶することができる。かくして、3D部品を印刷するのに使用される材料の種類、並びに3D部品が造形容積内部で印刷される位置または小容積に基づいて、ルックアップテーブルのようなソースから、適切な寸法補償ファクタを決定することができる。寸法補償ファクタは、対応する3D部品の寸法をスケーリングするために、3Dオブジェクトモデル、および/または3Dオブジェクトモデルの各部に適用可能であり、それによって部品は、部品を印刷するのに使用される材料の種類、または部品が印刷される特定の小容積に関わらず、それらについて意図した寸法で印刷可能である。
特定の例においては、3D印刷における寸法変動を補償するための方法が、印刷される3D部品を表す3Dオブジェクトモデルを受け取ることを含んでいる。この方法はまた、造形材料の種類および造形容積内部で3D部品を印刷する位置を受け取ることを含む。異なる例においては、造形材料の種類および位置は、3Dオブジェクトモデルと一緒に、またはそれとは別個に受け取られる。この方法は、前記位置から、内部に3D部品が印刷され造形容積の対象小容積を決定し、各々の対象小容積に関連する寸法補償ファクタを検索し、そして寸法補償ファクタのそれぞれを3Dオブジェクトモデルに適用して、造形容積内部の3D部品の位置に応じて3D部品をスケーリングすることを含んでいる。
別の例においては、寸法変動補償3D印刷システムが、システムの造形容積内部で印刷される3D部品を表す3Dオブジェクトモデルを受け取るメモリを含んでいる。このシステムは、3D部品の一部分が印刷される、造形容積内部の対象小容積を識別するようプログラムされたプロセッサを含んでいる。このシステムは、造形容積内部の複数の小容積のそれぞれに関連する寸法補償ファクタのソースを含んでいる。プロセッサは、ソースにアクセスし、対象小容積に関連する補償ファクタを検索し、そして3Dオブジェクトモデルの一部分を補償ファクタでスケーリングするようプログラムされている。システムは、プロセッサによって制御され、3Dオブジェクトモデルのスケーリングされた部分に従って対象小容積内に3D部品の一部分を印刷する、印刷システム部品を含んでいる。
別の例においては、3D印刷における寸法変動を補償するための方法が、印刷される3D部品を表す3Dオブジェクトモデルを受け取ることを含んでいる。この方法は、3D印刷システムの造形容積内部で、3D部品の一部分が印刷される対象小容積を識別し、対象小容積に関連する補償ファクタを検索し、3Dオブジェクトモデルの一部分を補償ファクタでスケーリングし、そして3Dオブジェクトモデルのスケーリングされた部分に従って対象小容積内に3D部品の一部分を印刷することを含んでいる。
図1は、3D部品の印刷の間に生ずる可能性がある寸法変動に対する補償をもたらすのに適切な、3D印刷システム100の例のブロック図を示している。この3D印刷システム100は例示のみのために示されており、完全な3D印刷システムを表すことを意図してはいない。かくして、例示システム100は追加の部品を含んでいてよく、また本願で具体的に例示または説明していない、追加の機能を奏するものであってよいことが理解される。
例示の3D印刷システム100は、移動式の印刷ベッド102、すなわち造形プラットフォーム102を含み、これは3Dオブジェクトを印刷可能な作業空間または造形容積/領域103の床面として役立つ。幾つかの例においては、印刷ベッド102はz軸方向において、垂直方向に(すなわち、上下に)移動可能である。3D印刷システムの造形容積103とは一般に、3D部品の各層の層ごとの印刷および固化の間に印刷ベッドが下方へと垂直方向に移動するにつれて、移動可能な印刷ベッド102の上方に発現される、容積を持った作業空間を指している。この作業空間は本願では代替的に、造形容積、造形領域、ワークスペース、およびその他として称されることができる。幾つかの例においては、造形容積103は以下でより詳細に説明するように、小容積へと細分化されることができる。例示的な3D印刷システム100はまた、粉末造形材料分配器104を含んでおり、これは印刷ベッド102上に、粉末の層をもたらすことができる。幾つかの例においては、適切な粉末造形材料には、HP Inc.から入手可能なV1R10A「HP PA12」として商業的に知られている、PA12造形材料が含まれうる。粉末分配器104は、ローラーやブレードといった、印刷ベッド102をx軸方向に横断移動して粉末層を拡延するための、粉末供給および粉末拡延機構を含むことができる。
液状剤分配器106が、融合剤および/またはディテール化剤のような液状機能性剤を、融合剤分配器106aおよびディテール化剤分配器106bのそれぞれから、印刷ベッド102上にもたらされた粉末層の領域上へと選択的な仕方で分配することができる。幾つかの例においては、適切な融合剤には、HP Inc.から入手可能なV1Q60Q「HP融合剤」として商業的に知られている融合剤配合物のような、カーボンブラックを含むインクタイプの配合物が含まれうる。異なる例においては、融合剤配合物にはまた、赤外光吸収剤、近赤外光吸収剤、可視光吸収剤、UV光吸収剤が含まれうる。可視光増強剤を含むインクには、HP Inc.から入手可能なCE039AおよびCE042Aとして商業的に知られているインクのような、染料系カラーインクおよび顔料系カラーインクが含まれうる。適切なディテール化剤の例には、HP Inc.から入手可能なV1Q61A「HPディテール化剤」として商業的に知られている配合物が含まれうる。液状剤分配器106は、例えばサーマルインクジェットプリントヘッドまたはピエゾ圧電プリントヘッドのような、単一のプリントヘッドまたは複数のプリントヘッドを含むことができる。幾つかの例においては、プリントヘッド分配器106は、印刷ベッド102のy軸寸法全体にわたって拡がり、印刷ベッド102上に拡延された粉末層上へと液滴を吐出しながら、方向を示す矢印107によって示されるようにx軸方向に双方向に(すなわち、前後に)移動する、液体吐出器(すなわち、ノズル)のページ幅アレイを含むことができる。他の例においては、プリントヘッド分配器106は、走査型プリントヘッドを含むことができる。走査型プリントヘッドは、方向を示す矢印107によって示されるようにx軸方向に双方向に移動するに際して、y軸寸法において印刷ベッド102の限られた部分またはスワスにわたって拡がることができ、その間に印刷ベッド102上に拡延された粉末層上へと液滴を吐出する。各々のスワスが完了すると、印刷ベッド102上の粉末層の別のスワスを印刷するのに備えて、走査型プリントヘッドは方向を示す矢印109によって示されているようにy軸方向に移動することができる。
例示的な3D印刷システム100はまた、放射線源108のような融合エネルギー源108を含んでおり、これは印刷ベッド102上の粉末層に放射線Rを適用可能であって、粉末の加熱および融合を促進させる。幾つかの例においては、エネルギー源108は、印刷ベッド102をx軸方向に横切るよう走査される、走査型エネルギー源を含むことができる。幾つかの例においては、例えば3D印刷システムが金属、セラミック、およびプラスチックのような異なる材料上へと液状結合剤を印刷可能な、バインダージェッティングシステムを含んでいる場合には、システム100は、結合剤乾燥/架橋ユニット(図示せず)を含むことができる。
引き続き図1を参照すると、例示的な3D印刷システム100は負荷的に、例示的なコントローラ110を含んでいる。この例示的なコントローラ110は、3D印刷システム100の種々の部品および動作を制御可能であり、粉末を印刷ベッド102上へと制御可能に拡延し、融合剤およびディテール化剤を粉末の各部に対して選択的に適用/印刷し、そして粉末を放射線Rに対して曝露するなどのように、本願で一般的に記載したようにして3D部品の印刷を促進する。加えて、コントローラ110はさらに、3D印刷システム100の部品および動作を制御して、3D部品の印刷の間に生ずる可能性のある寸法変動に対する補償をもたらすことができる。
図1に示されているように、例示的なコントローラ110は、プロセッサ(CPU)112およびメモリ114を含むことができる。コントローラ110は付加的に、3D印刷システム100の種々の部品と通信し、そして制御するための、他のエレクトロニクス(図示せず)を含むことができる。そうした他のエレクトロニクスには例えば、ディスクリート電子部品および/またはASIC(特定用途向け集積回路)が含まれうる。メモリ114は、揮発性(すなわち、RAM)および不揮発性メモリ部品(例えば、ROM、ハードディスク、光学ディスク、CD−ROM、フラッシュメモリ、その他)の両者を含むことができる。メモリ114の部品は、機械可読式コード化プログラム命令、データ構造、プログラム命令モジュール、JDF(ジョブ定義フォーマット)、プレーンテキストまたはバイナリデータをSTL、VRML、OBJ、FBX、COLLADA、3MFといった種々の3Dファイルフォーマットで記憶し、そして他のデータおよび/または3D印刷システム100のプロセッサ112によって実行可能な命令を記憶することのできる、非一時的な、機械可読式(例えば、コンピュータ/プロセッサ可読式)の媒体を含むことができる。
図1の例示的なコントローラ110に示されているように、メモリ114内に記憶される例示的な実行可能命令は、モジュール118、122、124、128、および132に関連する命令を含むことができ、これに対して例示的な記憶データは、3Dオブジェクトモデルデータ116、部品/オブジェクト位置および材料データ117、ルックアップテーブルデータ120のような補償ファクタデータソース120、スケーリング3Dオブジェクトモデルデータ126、およびスケーリング2Dスライスデータ130を含むことができる。かくして3D印刷システム100は、印刷される部品を表す3Dオブジェクトモデル116を受け取ることができる。この3Dオブジェクトモデル116は、例えば3MFのような3Dファイルフォーマットで受信可能である。3Dオブジェクトモデル116は、3Dモデルの形状を記述した幾何学的情報、並びに色、表面テクスチャ、造形材料の種類、造形容積103内部で3D部品を印刷する位置、およびその他を示す情報を含むことができる。幾つかの例においては、3D部品の位置および材料の種類117といった、3D部品に関する情報は、恐らくはユーザー入力またはその他として、3Dオブジェクトモデル116とは独立して受け取ることができ、そしてメモリ114に記憶可能である。
幾つかの例においては、3D印刷システム100が3Dオブジェクトモデル116を受け取った場合、プロセッサ112は小容積決定モジュール118からの命令を実行可能である。この小容積決定モジュール118は実行されると、造形容積103内部のどこに3D部品を印刷するかを決定する。このことは例えば、3Dオブジェクトモデル116と共に受け取った、または部品位置データ117として別個に受け取った、位置決め情報から決定することができる。位置決め情報は、例えば、図2に示された造形容積103のような、造形容積103内部に印刷部品を位置決めするX、Y、およびZ座標軸を含むことができる。3D部品の位置が検索され、または他の仕方で決定されたならば、小容積決定モジュール118はさらに実行されて、内部に3D部品が印刷される、造形容積103内部の小容積134(図2)が決定される。3D部品が内部に印刷される小容積134は、対象小容積と称されてよい。内部に部品が印刷される対象小容積134を決定するための1つの例示的な方法が、図4および図5に関して後で説明される。
図2は、複数の容積細分区画、すなわち小容積134(小容積134a、134b、134c、134d、134e、134f、134g、および134hとして示されている)へと細分化された、造形容積103の例を示している。図2に示された例示的な造形容積103は、8つの等しい寸法の、そして矩形形状の小容積に分割されているが、他の小容積構成もまた可能である。従って他の例は、最終的に造形容積103の全容積を構成する、実際上任意の対応する寸法および形状を有する、任意の数の小容積を含んでいてよい。
図2はまた、造形容積103内部に印刷される2つの部品136および138の例を示している。図1および図2を参照すると、小容積決定モジュール118は実行されると、これらの部品が印刷される対象小容積を決定する。図2に示された例においては、第1の部品136は下段左側前方の小容積134cに印刷され、そして第2の部品138は下段後方の両方の小容積134hおよび134dに印刷される。かくして、小容積134c、134h、および134dは、内部に3D部品、または3D部品の一部分が印刷される対象小容積である。図2に示された2つの部品136および138は、異なる例において、部品は単一の小容積134内部に印刷可能であり、または複数の小容積内部に印刷可能であることを説明するのに役立つ。
内部に単一の部品または複数の部品が印刷される対象小容積が識別されたならば、寸法補償ファクタを、例えば図3に示す例示的なルックアップテーブル120のような、補償ファクタデータソース120から検索(取り出し)することができる。本願においては補償ファクタデータソース120は、ルックアップテーブルを含むものとして説明され例示されているが、他の補償ファクタソース120も可能であり、考慮されている。幾つかの例においては、例えば、補償ファクタソース120は、プロセッサ112に寸法補償ファクタを生成するためのプロセスを行わせる、実行可能な命令の組を含んでいてよい。この例においては、図3は、部品(すなわち、M1からM5)を印刷するのに使用される造形材料の種類、および内部に部品が印刷される特定の小容積134(134a、134b、134c、134d、134e、134f、134g、および134h)を参照し、またはそれらに関連している寸法補償ファクタの例を有する、ルックアップテーブル120を示している。補償ファクタ検索モジュール122からの命令を実行するプロセッサ112は、ルックアップテーブル120または識別された対象小容積並びに部品を印刷するのに使用される造形材料の何れかの種類に関連する他のソースから、適切な補償ファクタを検索することができる。上記したように、使用される造形材料の種類に関する情報は、3Dオブジェクトモデル116と共に、またはユーザー入力を通じてといった何らかの他の独立した方法によって受け取ることができ、部品材料種類117として記憶される。図3に示された補償ファクタは、単に例示として示されている。一般には、補償ファクタは、最終的に印刷された部品が意図する寸法に合致することを確実にするのを助けるために、3D部品の寸法を補償可能なスケーリング割合を示す値を含むことができる。かくして単に例示としてであって限定するものではないが、適切な補償ファクタの値は、1パーセント未満から1パーセントを超え数パーセント以上の範囲にあってよい。
図1から図3を全体的に参照すると、適切な寸法補償ファクタを受け取った場合に、スケーリングモジュール124からの命令を実行するプロセッサ112は、補償ファクタを3Dオブジェクトモデル116に適用して、モデルの寸法をスケーリングすることができ、その結果スケーリングされた3Dオブジェクトモデル126が得られる。例えば、図2に示された第1の部品136に関して言うと、図3のテーブル120に示された対象小容積134cおよびM1のような材料の種類に関連する単一の補償ファクタを適用して、部品全体をスケーリングすることができる。第2の部品138に関しては、対象小容積134dおよび134hに関連する複数の補償ファクタ、そしてさらに、テーブル120に示されたM3のような関連する材料の種類を適用して、異なる小容積134dおよび134hの内部における部品の位置に従って、部品138の異なる部分をスケーリングすることができる。かくして、部品138の1つの部分は第1の補償ファクタに従ってスケーリングすることができ、同時に部品138の別の部分は第2の補償ファクタに従ってスケーリングすることができる。
3Dオブジェクトモデル116が適切な寸法補償ファクタによってスケーリングされた後、印刷を行うために、スケーリングされた3Dオブジェクトモデル126をスケーリングされた2Dスライスデータ130へと処理することができる。プロセッサ112は、例えばスケーリングされた2Dスライスデータ130を生成するために、2Dスライス生成モジュール128からの命令を実行することができる。プロセッサ112は次いで、さらにレンダリングモジュール132からの命令を実行して、スケーリングされた2Dスライスデータ130に対応する3D部品の層を印刷するために、3D印刷システム100の部品の動作を制御可能な3D印刷システムコマンドを生成することができる。
上記したように、図4および図5は、どの小容積134が内部に部品が印刷される対象小容積であるか、そしてその部品に適用される補償ファクタはどれかを決定するための、1つの例示的な方法を示している。単純化のために、この例示的な方法は、2Dの例に関して例示し、説明することができる。図4は、2Dグリッド142上にある2D部品140を示している。この2D部品140はこの例において、3D印刷システム100にロードされた3Dオブジェクトモデル116を表すために使用可能である。この例示的な2D部品140は、3Dオブジェクトモデル116と共に受け取ったX、Y、Z座標系情報に従って3D部品を造形容積103内部に位置決め可能であるのと同様の仕方において、2D座標系配置に従って2Dグリッド区画内部に位置決め可能である。2Dグリッド142内部の区画は、上記で一般的に説明した造形容積103内部の3D小容積134を表すことができ、そこでは各々のグリッド区画は割り当てられた補償ファクタを有している。図4に示されているように、部品140が2Dグリッド142(3Dにおける造形容積103に類似)内部に位置決めされた後、部品140について境界ボックス144を決定することができ、そして境界ボックス144の中心点P1を計算することができる。図5は、2Dグリッド142上にある部品140を示しており、そこでは中心点P1に最も近いグリッド細分区画のそれぞれについて、中心点が計算される。かくして図5は、P3,0、P4,0、P4,1およびP3,1にある2Dグリッド上の点を示している。次いで、P1から点P3,0、P4,0、P4,1およびP3,1の全てに対する距離を計算し、バイリニア補間(3Dの場合におけるトリリニア補間)を計算するために使用することができる。中心点P1からのバイリニア補間は、グリッド細分区画のそれぞれに割り当てられた補償ファクタに基づいて、グリッド細分区画の各々(または3Dにおける小容積の各々)の内部における補償値の円滑な変化を決定することができる。
図6、図7、図8、および図9は、3次元(3D)印刷における寸法変動を補償するための例示的な方法600、700、800、および900のそれぞれを示す流れ図である。方法700は方法600の延長線上にあって方法600に対する付加的な詳細事項を含んでいるが、これに対して方法900は方法800の延長線上にあって方法800に対する付加的な詳細事項を含んでいる。方法600から900は、図1から図5に関して上記で説明した例に関連しており、方法600から900に示された動作の詳細は、そうした例についての関連する説明中に見出すことができる。方法600から900の動作は、図1に示すメモリ/ストレージ114のような、非一時的な機械可読式(例えば、コンピュータ/プロセッサ可読式)の媒体上に記憶されたプログラム命令として実施されてよい。幾つかの例においては、方法600から900の動作を実施することは、メモリ114に記憶されたプログラム命令を読み出して実行する、図1のコントローラ110のようなコントローラによって達成可能である。幾つかの例においては、方法600から900の動作を実施することは、ASICおよび/または他のハードウェア部品を単独で、またはコントローラ110によって実行可能なプログラム命令と組み合わせて使用することによって達成可能である。
方法600から900は1つよりも多い実施形態を含んでいてよく、そして方法600から900の異なる実施形態は、図6から図9のそれぞれの流れ図に表された全部の動作を用いないものであってもよい。従って、方法600から900の動作は流れ図のそれぞれにおいて特定の順序で表されているが、それらの表示順序は動作が実際に実施されてよい順序について、また動作の全てが実施されてよいか否かについて限定することを意図したものではない。例えば、方法600の1つの実施形態は、後続の他の動作を実行することなく、幾つかの初期動作を実行することを通じて達成されてよく、これに対して方法600の別の実施形態は、全ての動作を実行することを通じて達成されてよい。
さて図6の流れ図を参照すると、3D印刷における寸法変動を補償するための例示的な方法600が、印刷する3D部品を表す3Dオブジェクトモデルを受け取ることをもってブロック602で開始され、この3Dオブジェクトモデルは造形材料の種類と、3D部品を造形容積内部で印刷する位置とを含んでいる。ブロック603に示されているように、この方法は、造形材料の種類および造形容積内部で3D部品を印刷するための位置を受け取ることを含んでいる。ブロック604に示されているように、この方法は、この位置から、内部に3D部品が印刷される造形容積の対象小容積を決定することを含んでいる。この方法はまた、ブロック606および608のそれぞれに示されているように、それぞれの対象小容積に関連する寸法補償ファクタを検索し、そして各々の寸法補償ファクタを3Dオブジェクトモデルに適用して、造形容積内部の3D部品の位置に従って3D部品をスケーリングすることを含むことができる。
さて図7の流れ図を参照すると、例示的な方法700は方法600の延長線上にあり、そして方法600の付加的な詳細事項を取り入れている。かくして方法700は、3D印刷における寸法変動を補償するための方法を含んでおり、この方法は印刷する3D部品を表す3Dオブジェクトモデルを受け取ることをもってブロック702で開始され、この3Dオブジェクトモデルは造形材料の種類と、3D部品を造形容積内部で印刷する位置とを含んでいる。ブロック703に示されているように、この方法は、造形材料の種類および造形容積内部で3D部品を印刷するための位置を受け取ることを含んでいる。ブロック704に示されているように、この方法は、この位置から、内部に3D部品が印刷される造形容積の対象小容積を決定することを含んでいる。この方法はまた、ブロック706および708のそれぞれに示されているように、それぞれの対象小容積に関連する寸法補償ファクタを検索し、そして各々の寸法補償ファクタを3Dオブジェクトモデルに適用して、造形容積内部の3D部品の位置に従って3D部品をスケーリングすることを含むことができる。幾つかの例においては、ブロック710に示されているように、3Dオブジェクトモデルは造形材料の種類を含んでおり、そして寸法補償ファクタを検索することは、造形材料の種類および各々の対象小容積の両者に関連する寸法補償ファクタを検索することを含んでいる。ブロック712に示されているように、幾つかの例においては、寸法補償ファクタを検索することは、3D印刷システム上の補償ファクタルックアップテーブルにアクセスし、対象小容積のそれぞれをルックアップテーブル内で見つけ、そして各々の対象小容積に関連する寸法補償ファクタをルックアップテーブルから検索することを含みうる。ブロック714に示されているように、幾つかの例においては、内部に3D部品が印刷される造形容積の対象小容積を決定することは、内部に3D部品が印刷される単一の対象小容積を決定することを含みうる。加えて、寸法補償ファクタを検索することは、単一の対象小容積に関連する単一の寸法補償ファクタを検索することを含むことができ、そして各々の寸法補償ファクタを適用することは、単一の寸法補償ファクタを3Dオブジェクトモデルに適用することを含むことができる。ブロック716に示されているように、幾つかの例においては、寸法補償ファクタを3Dオブジェクトモデルに適用することは、スケーリングされた3Dオブジェクトモデルを生成することを含む。またこの方法は次いで、ブロック718および720に示されているように、スケーリングされた3Dオブジェクトモデルを処理してスケーリングされた2Dスライスデータとし、そして3D部品のそれぞれの層を対応するスケーリングされた2Dスライスデータに従って印刷することを含むことができる。
さて図8の流れ図を参照すると、3D印刷における寸法変動を補償するための別の例示的な方法800が、印刷する3D部品を表す3Dオブジェクトモデルを受け取ることをもってブロック802で開始される。この方法はまた、ブロック804で示すように、3D印刷システムの造形容積内部で、内部に3D部品の一部分が印刷される対象小容積を識別することを含んでいる。この方法はさらに、ブロック806、808、および810のそれぞれに示すように、対象小容積に関連する補償ファクタを検索し、3Dオブジェクトモデルの一部分を補償ファクタでスケーリングし、そして対象小容積内の3D部品の部分を3Dオブジェクトモデルのスケーリングされた部分に従って印刷することを含むことができる。
さて図9の流れ図を参照すると、例示的な方法900は方法800の延長線上にあり、そして方法800の付加的な詳細事項を取り入れている。かくして方法900は、3D印刷における寸法変動を補償するための方法を含んでおり、この方法は印刷する3D部品を表す3Dオブジェクトモデルを受け取ることをもってブロック902で開始される。この方法はまた、ブロック904で示すように、3D印刷システムの造形容積内部で、内部に3D部品の一部分が印刷される対象小容積を識別することを含んでいる。この方法はさらに、ブロック906、908、および910のそれぞれに示すように、対象小容積に関連する補償ファクタを検索し、3Dオブジェクトモデルの一部分を補償ファクタでスケーリングし、そして対象小容積内の3D部品の部分を3Dオブジェクトモデルのスケーリングされた部分に従って印刷することを含むことができる。幾つかの例においては、ブロック912に示されているように、補償ファクタを検索することは、造形容積内部の複数の小容積の各々に関連する寸法補償ファクタを含むルックアップテーブルにアクセスし、そしてテーブル内において、その対象小容積に関連する補償ファクタを見つけることを含みうる。幾つかの例においては、ブロック914に示されているように、対象小容積を識別することは、3Dオブジェクトモデルからの位置決め情報に基づいて造形容積内部で3D部品を位置決めし、3D部品についての境界ボックスを決定し、そして複数の小容積から、境界ボックスの一部分が配置される小容積の各々を識別することを含みうる。幾つかの例においては、ブロック916に示されているように、ルックアップテーブルにある寸法補償ファクタのそれぞれは、小容積および造形材料の種類の両者に関連しており、そして補償ファクタを見つけることは、3Dオブジェクトモデル内部で識別された対象小容積および造形材料の種類の両者に関連する補償ファクタを見つけることを含みうる。この方法はさらに、ブロック918に示されているように、境界ボックスの一部分が配置されると識別された小容積の各々について、関連する補償ファクタをルックアップテーブルから検索することを含みうる。ブロック920および922に示されているように、この方法は、3Dオブジェクトモデルの各部を識別された小容積に対応する補償ファクタでスケーリングし、そして3Dオブジェクトモデルのスケーリングされた部分に従って3D部品を識別された小容積に印刷することを含むことができる。

Claims (15)

  1. 3D印刷における寸法変動を補償するための方法であって:
    印刷される3D部品を表す3Dオブジェクトモデルを受け取り;
    造形材料の種類および造形容積内部で3D部品を印刷する位置を受け取り;
    前記位置から、内部に3D部品が印刷される造形容積の対象小容積を決定し;
    各々の対象小容積に関連する寸法補償ファクタを検索し;および
    寸法補償ファクタのそれぞれを3Dオブジェクトモデルに適用して造形容積内部の3D部品の位置に応じて3D部品をスケーリングすることを含む、方法。
  2. 3Dオブジェクトモデルは造形材料の種類を含み;そして
    寸法補償ファクタを検索することは、造形材料の種類および各々の対象小容積の両者に関連する寸法補償ファクタを検索することを含む、請求項1の方法。
  3. 寸法補償ファクタを検索することは:
    3D印刷システム上にある補償ファクタルックアップテーブルにアクセスし;
    ルックアップテーブル内部で、対象小容積のそれぞれを見つけ;そして
    各々の対象小容積に関連する寸法補償ファクタをルックアップテーブルから検索することを含む、請求項1の方法。
  4. 内部に3D部品が印刷される造形容積の対象小容積を決定することは、内部に3D部品が印刷される単一の対象小容積を決定することを含み;
    寸法補償ファクタを検索することは、単一の対象小容積に関連する単一の寸法補償ファクタを検索することを含み;
    寸法補償ファクタは造形容積内部の熱的不均衡を補償し;そして
    寸法補償ファクタのそれぞれを適用することは、単一の寸法補償ファクタを3Dオブジェクトモデルに適用することを含む、請求項1の方法。
  5. 寸法補償ファクタを3Dオブジェクトモデルに適用することは、スケーリングされた3Dオブジェクトモデルを生成することを含み、この方法はさらに:
    スケーリングされた3Dオブジェクトモデルをスケーリングされた2Dスライスデータへと処理し;そして
    3D部品の各層を対応するスケーリングされた2Dスライスデータに従って印刷することを含む、請求項1の方法。
  6. 寸法変動補償3D印刷システムであって:
    3D印刷システムの造形容積内部で印刷される3D部品を表す3Dオブジェクトモデルを受け取るメモリ;
    3D部品の一部分が印刷される、造形容積内部の対象小容積を識別するようプログラムされたプロセッサ;
    造形容積内部の複数の小容積のそれぞれに関連する寸法補償ファクタのソースと、プロセッサは、ソースにアクセスし、対象小容積に関連する補償ファクタを検索し、そして3Dオブジェクトモデルの一部分を補償ファクタでスケーリングするようプログラムされていること;および
    プロセッサによって制御され、3Dオブジェクトモデルのスケーリングされた部分に従って対象小容積内に3D部品の一部分を印刷する印刷システム部品を含む、3D印刷システム。
  7. 3Dオブジェクトモデルは3D部品を造形容積内部に配置するための位置決め情報を含み;そして
    プロセッサは位置決め情報に基づいて対象小容積を識別するようプログラムされている、請求項6の3D印刷システム。
  8. 3Dオブジェクトモデルは造形材料の種類を含み;そして
    プロセッサは位置決め情報および造形材料の種類の両者に基づいて対象小容積を識別するようプログラムされている、請求項7の3D印刷システム。
  9. 寸法補償ファクタのソースはルックアップテーブルを含み、このルックアップテーブルは造形材料の種類および複数の小容積のそれぞれに関連する寸法補償ファクタを含み、そしてプロセッサは対象小容積および造形材料の種類に関連する補償ファクタを検索するようプログラムされている、請求項8の3D印刷システム。
  10. 造形容積内部の対象小容積を識別することは:
    3D部品の全ての部分が印刷される複数の対象小容積を識別し;
    3D部品の境界ボックスを取得し;
    境界ボックスの中心点を計算し;そして
    中心点のトリリニア補間を行うことを含む、請求項6の3D印刷システム。
  11. 3D印刷における寸法変動を補償するための方法であって:
    印刷される3D部品を表す3Dオブジェクトモデルを受け取り;
    3D印刷システムの造形容積内部で、3D部品の一部分が印刷される対象小容積を識別し;
    対象小容積に関連する補償ファクタを検索し;
    3Dオブジェクトモデルの一部分を補償ファクタでスケーリングし;および
    3Dオブジェクトモデルのスケーリングされた部分に従って対象小容積内に3D部品の一部分を印刷することを含む、方法。
  12. 寸法補償ファクタを検索することは:
    造形容積内部の複数の小容積のそれぞれに関連する寸法補償ファクタを含むルックアップテーブルにアクセスし;および
    ルックアップテーブル内部で、対象小容積に関連する寸法補償ファクタを見つけることを含む、請求項11の方法。
  13. 対象小容積を識別することは:
    3Dオブジェクトモデルからの位置決め情報に基づいて造形容積内部で3D部品を位置決めし;
    3D部品についての境界ボックスを決定し;そして
    複数の小容積から、境界ボックスの一部分が位置する小容積のそれぞれを識別することを含む、請求項12の方法。
  14. ルックアップテーブルにある寸法補償ファクタのそれぞれは、小容積および造形材料の種類の両者に関連しており、そして補償ファクタを見つけることは、3Dオブジェクトモデル内部で識別された対象小容積および造形材料の種類の両者に関連する補償ファクタを見つけることを含む、請求項12の方法。
  15. さらに:
    境界ボックスの一部分が位置すると識別された小容積の各々について、関連する補償ファクタをルックアップテーブルから検索し;
    3Dオブジェクトモデルの各部を識別された小容積に対応する補償ファクタでスケーリングし;そして
    3Dオブジェクトモデルのスケーリングされた部分に従って3D部品を識別された小容積に印刷することを含む、請求項13の方法。

JP2020535044A 2018-04-10 2018-04-10 3d印刷における寸法変動補償 Active JP7046193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2018/026912 WO2019199285A1 (en) 2018-04-10 2018-04-10 Compensating for dimensional variation in 3d printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021507834A true JP2021507834A (ja) 2021-02-25
JP7046193B2 JP7046193B2 (ja) 2022-04-01

Family

ID=68164422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020535044A Active JP7046193B2 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 3d印刷における寸法変動補償

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11364687B2 (ja)
EP (1) EP3717210A4 (ja)
JP (1) JP7046193B2 (ja)
KR (1) KR102361096B1 (ja)
CN (1) CN112020420A (ja)
WO (1) WO2019199285A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022244370A1 (ja) * 2021-05-18 2022-11-24 株式会社村田製作所 3次元プリントデータ生成方法および3次元造形品の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4090516A4 (en) * 2020-01-16 2023-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. SPATIAL ARRANGEMENTS OF OBJECTS FOR ADDITIONAL MANUFACTURING

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100191360A1 (en) * 2007-07-25 2010-07-29 Object Geometries Ltd. Solid freeform fabrication using a plurality of modeling materials
JP2015182426A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法および三次元造形物
JP2016155257A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社リコー 造形データ作成装置、プログラム、造形装置
JP2018051951A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 キヤノン株式会社 三次元造形装置、三次元物体製造方法および三次元造形プログラム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619419A (en) * 1994-09-13 1997-04-08 Lsi Logic Corporation Method of cell placement for an itegrated circuit chip comprising integrated placement and cell overlap removal
US6270335B2 (en) 1995-09-27 2001-08-07 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling method and apparatus for forming three-dimensional objects and supports
SG87044A1 (en) * 1995-09-27 2002-03-19 3D Systems Inc Selective deposition modeling method and apparatus for forming three-dimensional objects and supports
WO2008120183A1 (en) 2007-04-01 2008-10-09 Objet Geometries Ltd. Method and system for three-dimensional fabrication
JP4836867B2 (ja) * 2007-05-25 2011-12-14 株式会社リコー 色変換装置、色変換方法、及び色変換プログラム
US20110279651A1 (en) * 2010-05-17 2011-11-17 Texas Instruments Incorporated Method and Apparatus for Auto-Convergence Based on Auto-Focus Point for Stereoscopic Frame
US9886526B2 (en) 2012-10-11 2018-02-06 University Of Southern California 3D printing shrinkage compensation using radial and angular layer perimeter point information
WO2015106836A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Processing three-dimensional object data of an object to be generated by an additive manufacturing process
KR101944737B1 (ko) * 2014-08-14 2019-02-01 삼성에스디에스 주식회사 3차원 프린팅 제어 장치 및 방법
US9827717B2 (en) 2014-08-15 2017-11-28 University Of Southern California Statistical predictive modeling and compensation of geometric deviations of 3D printed products
KR102325488B1 (ko) * 2014-08-29 2021-11-12 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 3차원 물체의 생성
US10409932B2 (en) 2014-09-19 2019-09-10 Siemens Product Lifecyle Management Software Inc. Computer-aided simulation of multi-layer selective laser sintering and melting additive manufacturing processes
WO2016053263A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Virtual build beds
US10409263B2 (en) 2014-10-08 2019-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diffusing an error in three-dimensional contone model data
KR101655024B1 (ko) 2015-04-16 2016-09-07 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 3차원 프린팅 최적 치수 보정 장치 및 보정 방법
CN107206675A (zh) 2015-04-30 2017-09-26 惠普发展公司有限责任合伙企业 打印多结构3d物体
JP2016224887A (ja) 2015-06-04 2016-12-28 大日本印刷株式会社 立体物造形用データ出力規制装置
US11613070B2 (en) 2016-02-23 2023-03-28 Xerox Corporation System and method for building three-dimensional printed objects with materials having different properties
EP3417386A1 (de) * 2016-04-06 2018-12-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, computerlesbarer datenträger, computerprogramm und simulator zum ermitteln von spannungen und formabweichungen in einer additiv hergestellten baustruktur
US10395372B2 (en) 2016-06-28 2019-08-27 University Of Cincinnati Systems, media, and methods for pre-processing and post-processing in additive manufacturing
DE102016115916A1 (de) 2016-08-26 2018-03-01 Bredent Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Erzeugung von Bearbeitungsdaten zur Herstellung von Zahnprothesen mit einer keramischen Verblendschale und einem Träger
JP2018049335A (ja) 2016-09-20 2018-03-29 富士ゼロックス株式会社 データ生成装置、造形装置、造形方法及びプログラム
KR102017010B1 (ko) * 2016-10-27 2019-09-03 주식회사 엘지화학 고분자 폼 점착 테이프 및 이를 포함하는 압력 감응형 터치 패널
US20190054700A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Cincinnati Incorporated Machine learning for additive manufacturing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100191360A1 (en) * 2007-07-25 2010-07-29 Object Geometries Ltd. Solid freeform fabrication using a plurality of modeling materials
JP2015182426A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法および三次元造形物
JP2016155257A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 株式会社リコー 造形データ作成装置、プログラム、造形装置
JP2018051951A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 キヤノン株式会社 三次元造形装置、三次元物体製造方法および三次元造形プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022244370A1 (ja) * 2021-05-18 2022-11-24 株式会社村田製作所 3次元プリントデータ生成方法および3次元造形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200093661A (ko) 2020-08-05
JP7046193B2 (ja) 2022-04-01
EP3717210A1 (en) 2020-10-07
BR112020015355A2 (pt) 2020-12-08
WO2019199285A1 (en) 2019-10-17
KR102361096B1 (ko) 2022-02-09
EP3717210A4 (en) 2021-07-14
CN112020420A (zh) 2020-12-01
US20210331400A1 (en) 2021-10-28
US11364687B2 (en) 2022-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10538074B2 (en) Processing slice data
EP3094472B1 (en) Processing slice data for an additive manufacturing system
US11597155B2 (en) Dimensional compensations for additive manufacturing
US20220072800A1 (en) Dimensional compensations in additive manufacturing
JP7046193B2 (ja) 3d印刷における寸法変動補償
US11941758B2 (en) Processing merged 3D geometric information
US11983832B2 (en) Compensating for dimensional variation in 3D printing
US12013683B2 (en) Geometrical compensations for additive manufacturing
WO2020263239A1 (en) Geometrical transformations in additive manufacturing
US20220161498A1 (en) Dimensional compensations for additive manufacturing
CN112789158B (zh) 用于选择物体的方位和/或位置的方法、装置和介质
WO2020222781A1 (en) Geometrical compensations
US20220075347A1 (en) Geometrical compensations
US20230102130A1 (en) Print job processing
US11654632B2 (en) Validation of object model dimensions for additive manufacturing
US20220128970A1 (en) Geometrical Transformations in Additive Manufacturing
BR112020015355B1 (pt) Métodos de compensação para variação dimensional em impressão 3d e sistema de impressão 3d de compensação de variação dimensional
US20220016845A1 (en) Geometrical compensation in additive manufacturing
US20220075348A1 (en) Dimensions in additive manufacturing
WO2020263273A1 (en) Object locations in additive manufacturing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02