JP2021504758A - 画像における高周波成分を検出する方法及び装置 - Google Patents

画像における高周波成分を検出する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021504758A
JP2021504758A JP2020529280A JP2020529280A JP2021504758A JP 2021504758 A JP2021504758 A JP 2021504758A JP 2020529280 A JP2020529280 A JP 2020529280A JP 2020529280 A JP2020529280 A JP 2020529280A JP 2021504758 A JP2021504758 A JP 2021504758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pixel
value
difference
grayscale
grayscale value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020529280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6951578B2 (ja
Inventor
暁亮 関
暁亮 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2021504758A publication Critical patent/JP2021504758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951578B2 publication Critical patent/JP6951578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30121CRT, LCD or plasma display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Abstract

本発明は、画像における高周波成分を検出する方法及び装置を提供する。該方法は、検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値を第1グレースケール差とし、検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値を第2グレースケール差とし、さらに目標グレースケール差アルゴリズム、第1グレースケール差及び第2グレースケール差に基づいて目標グレースケール差を算出し、目標グレースケール差と予め設定されたグレースケール閾値とを比較して前記検出対象画像画素が高周波画像画素であるか否かを判断し、最後に高周波画像画素の実際のグレースケール値を調整し、高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分値を減少させ、画像における高周波成分の検出過程を最適化し、色ずれ補償アルゴリズムを用いることによる表示不良を改善し、表示品質を向上させることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、表示技術分野に関し、特に画像における高周波成分を検出する方法及び装置に関する。
液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display,LCD)は、薄型、省電力、無輻射などの多くの利点を有するため、幅広く適用されている。液晶テレビ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、デジタルカメラ、コンピュータ画面又はノートパソコン画面などに幅広く適用されており、フラットパネルディスプレイ分野で主導的地位を占める。
現在市販されている液晶ディスプレイの大部分は、液晶表示パネルとバックライトモジュール(Backlight Module)とを含むバックライト型液晶ディスプレイである。液晶表示パネルの動作原理は、薄膜トランジスタアレイ基板(Thin Film Transistor Array Substrate,TFT Array Substrate)とカラーフィルタ基板(Color Filter,CF)との間に液晶分子を注入するとともに、両基板に駆動電圧を印加して液晶分子の回転方向を制御することで、バックライトモジュールの光を屈折させて画面を生成することである。
液晶分子は光学的異方性を有するため、液晶パネルは広視野角における色ずれ問題がある。液晶パネルの広視野角における色ずれ現象を解決するために、従来技術は入力されたデータ信号を前処理することにより実現される色ずれ補償アルゴリズムを提供し、該色ずれ補償アルゴリズムの具体的な実施ステップは、表示すべき画像の各画像画素の各原色成分の元のグレースケール値がそれぞれ第1表示グレースケール値及び第2表示グレースケール値を生成し、第1表示グレースケール値及び第2表示グレースケール値を利用して液晶パネルにおける同一色の2つのサブ画素の表示輝度をそれぞれ制御し、第1表示グレースケール値が第2表示グレースケール値よりも大きいことにより、2つのサブ画素に印加される駆動電圧が異なり、2つのサブ画素の液晶分子を異なる角度に偏向させることで、異なる角度から画面を見ても良好な視聴効果を得ることができ、色ずれを低減する目的を達成することを含む。通常、1つの画像は、赤、緑、青の3原色成分からなる複数の画像画素から構成され、画像の表示を駆動する際に、各画像画素の原色成分毎に表示に必要なグレースケール値を与えることにより、該原色成分の輝度を制御し、該原色成分に対応する色を表示させることにより、画像の表示を実現する。1つの画像画素において、各原色成分は2つの同一色であって隣接するサブ画素を制御し、即ち赤色成分は2つの隣接する赤色サブ画素を対応して制御し、緑色成分は2つの隣接する緑色サブ画素を対応して制御し、青色成分は2つの隣接する青色サブ画素を対応して制御することにより、赤色成分の元のグレースケール値で生成された第1表示グレースケール及び第2表示グレースケールが対応する2つの赤色サブ画素の表示輝度をそれぞれ制御し、緑色成分の元のグレースケール値で生成された第1表示グレースケール及び第2表示グレースケールが対応する2つの緑色サブ画素の表示輝度をそれぞれ制御し、青色成分の元のグレースケール値で生成された第1表示グレースケール及び第2表示グレースケールが対応する2つの青色サブ画素の表示輝度をそれぞれ制御する。各画像画素の表示輝度は対応する原色成分の表示輝度の混合であり、各原色成分の表示輝度は対応する2つのサブ画素の表示輝度の混合であり、一般的に、第1表示グレースケール及び第2表示グレースケールによって制御される2つのサブ画素の表示輝度の混合後に元のグレースケール値によって制御される2つのサブ画素の表示輝度と一致するようにするために、通常第1表示グレースケール値に対応する表示輝度と第2表示グレースケール値に対応する表示輝度との和が、元のグレースケール値に対応する表示輝度の2倍と等しくなるように設定される。
また、画像処理において、画像中の輝度やグレースケールの変化が激しい箇所が高周波成分、逆に低周波成分と呼ばれ、従来技術では画像中の高周波成分の検出は、検出される画像画素とそれに隣接する画像画素に限られており、検出範囲が狭く、この場合に、高周波成分が上記の色ずれ補償アルゴリズムにより処理された後にざらつき感が発生し、表示品質の低下を招いてしまう。
本発明の目的は、画像における高周波成分の検出過程を最適化し、色ずれ補償アルゴリズムを用いることによる表示不良を改善し、表示品質を向上させることができる画像における高周波成分を検出する方法を提供することにある。
本発明の目的はさらに、画像における高周波成分の検出過程を最適化し、色ずれ補償アルゴリズムを用いることによる表示不良を改善し、表示品質を向上させることができる画像における高周波成分を検出する装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、画像における高周波成分を検出する方法を提供し、次のステップS1〜ステップS5を含む。
ステップS1:検出対象画像画素、第1レイヤに位置する画像画素及び第2レイヤに位置する画像画素からなる処理対象画像における画像画素の元のグレースケール値を取得し、
前記第1レイヤに位置する画像画素が前記検出対象画像画素を取り囲み、前記第2レイヤに位置する画像画素が第1レイヤに位置する画像画素を取り囲む。
ステップS2:前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第1グレースケール差を計算する。
ステップS3:前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第2グレースケール差を計算する。
ステップS4:目標グレースケール差アルゴリズム、第1グレースケール差及び第2グレースケール差に基づいて目標グレースケール差を算出する。
ステップS5:目標グレースケール差と予め設定されたグレースケール閾値とを比較し、目標グレースケール差がグレースケール閾値よりも大きい場合には、前記検出対象画像画素が高周波画像画素であると判定し、そうでない場合には前記検出対象画像画素が低周波画像画素であると判定する。
前記検出対象画像画素が高周波画像画素である場合に、前記方法はさらにステップS6を含む。
ステップS6:予め設定された調整アルゴリズム及び目標グレースケール差に基づいて前記高周波画像画素の実際のグレースケール値を調整し、高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分絶対値を減少させる。
前記実際のグレースケール値が、前記高周波画像画素の元のグレースケール値が色ずれ補償されて得られたグレースケール値である。
前記ステップS4で目標グレースケール差アルゴリズムがF=a×FA1+b×FA2であり、ここで、Fは目標グレースケール差であり、FA1は第1グレースケール差であり、FA2は第2グレースケール差であり、aは予め設定された第1重み値であり、bは予め設定された第2重み値である。
前記ステップS1で画像画素のそれぞれが第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分を含む。
画像画素のそれぞれの元のグレースケール値が、第1原色成分の元のグレースケール値、第2原色成分の元のグレースケール値及び第3原色成分の元のグレースケール値を含む。
前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値であり、
前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値であり、
前記ステップS6で予め設定された調整アルゴリズムがL’=(L−L0)×C+L0であり、ここで、L’は調整アルゴリズムにより調整された実際のグレースケール値であり、L0は高周波画像画素の元のグレースケール値であり、Lは前記調整アルゴリズムの調整前の高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、Cは予め設定された調整係数であり、前記調整係数の値範囲が0〜1であり、前記調整係数が目標グレースケール差の増大につれて減少する。
本発明はさらに、取得ユニット、前記取得ユニットに接続される第1計算ユニット、前記第1計算ユニットに接続される第2計算ユニット及び前記第2計算ユニットに接続される判断ユニットを含む画像における高周波成分を検出する装置を提供する。
前記取得ユニットは、検出対象画像画素、第1レイヤに位置する画像画素及び第2レイヤに位置する画像画素からなる処理対象画像における画像画素の元のグレースケール値を取得し、前記第1レイヤに位置する画像画素が前記検出対象画像画素を取り囲み、前記第2レイヤに位置する画像画素が第1レイヤに位置する画像画素を取り囲むために用いられ、
前記第1計算ユニットは、前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第1グレースケール差と、前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第2グレースケール差とを計算するために用いられ、
前記第2計算ユニットは、目標グレースケール差アルゴリズム、第1グレースケール差及び第2グレースケール差に基づいて目標グレースケール差を算出するために用いられ、
前記判断ユニットは、目標グレースケール差と予め設定されたグレースケール閾値とを比較し、目標グレースケール差がグレースケール閾値よりも大きい場合には、前記検出対象画像画素が高周波画像画素であると判定し、そうでない場合には前記検出対象画像画素が低周波画像画素であると判定するために用いられる。
前記画像における高周波成分を検出する装置はさらに、前記判断ユニットに接続される調整ユニットを含む。
前記調整ユニットは、予め設定された調整アルゴリズム及び目標グレースケール差に基づいて前記高周波画像画素の実際のグレースケール値を調整し、高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分値を減少させるために用いられ、前記実際のグレースケール値が前記高周波画像画素の元のグレースケール値が色ずれ補償されて得られたグレースケール値である。
前記目標グレースケール差アルゴリズムがF=a×FA1+b×FA2であり、ここで、Fは目標グレースケール差であり、FA1は第1グレースケール差であり、FA2は第2グレースケール差であり、aは予め設定された第1重み値であり、bは予め設定された第2重み値である。
画像画素のそれぞれがこの順に配列される第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分を含む。
画像画素のそれぞれの元のグレースケール値が、第1原色成分の元のグレースケール値、第2原色成分の元のグレースケール値及び第3原色成分の元のグレースケール値を含む。
前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値であり、
前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値であり、
前記予め設定された調整アルゴリズムがL’=(L−L0)×C+L0であり、ここで、L’は調整アルゴリズムにより調整された高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、L0は高周波画像画素の元のグレースケール値であり、Lは前記調整アルゴリズムの調整前の高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、Cは予め設定された調整係数であり、前記調整係数の値範囲が0〜1であり、前記調整係数が目標グレースケール差の増大につれて減少する。
本発明は、画像における高周波成分を検出する方法をさらに提供し、次のステップS1〜ステップS5を含む。
ステップS1:検出対象画像画素、第1レイヤに位置する画像画素及び第2レイヤに位置する画像画素からなる処理対象画像における画像画素の元のグレースケール値を取得し、
前記第1レイヤに位置する画像画素が前記検出対象画像画素を取り囲み、前記第2レイヤに位置する画像画素が第1レイヤに位置する画像画素を取り囲む。
ステップS2:前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第1グレースケール差を計算する。
ステップS3:前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第2グレースケール差を計算する。
ステップS4:目標グレースケール差アルゴリズム、第1グレースケール差及び第2グレースケール差に基づいて目標グレースケール差を算出する。
ステップS5:目標グレースケール差と予め設定されたグレースケール閾値とを比較し、目標グレースケール差がグレースケール閾値よりも大きい場合には、前記検出対象画像画素が高周波画像画素であると判定し、そうでない場合には前記検出対象画像画素が低周波画像画素であると判定する。
前記検出対象画像画素が高周波画像画素である場合に、前記方法はさらにステップS6を含む。
ステップS6:予め設定された調整アルゴリズム及び目標グレースケール差に基づいて前記高周波画像画素の実際のグレースケール値を調整し、高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分絶対値を減少させる。
前記実際のグレースケール値が、前記高周波画像画素の元のグレースケール値が色ずれ補償されて得られたグレースケール値であり、
前記ステップS4で目標グレースケール差アルゴリズムがF=a×FA1+b×FA2であり、ここで、Fは目標グレースケール差であり、FA1は第1グレースケール差であり、FA2は第2グレースケール差であり、aは予め設定された第1重み値であり、bは予め設定された第2重み値であり、
前記ステップS1で画像画素のそれぞれが第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分を含み、
画像画素のそれぞれの元のグレースケール値が、第1原色成分の元のグレースケール値、第2原色成分の元のグレースケール値及び第3原色成分の元のグレースケール値を含み、
前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値であり、
前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値であり、
前記ステップS6で予め設定された調整アルゴリズムがL’=(L−L0)×C+L0であり、ここで、L’は調整アルゴリズムにより調整された実際のグレースケール値であり、L0は高周波画像画素の元のグレースケール値であり、Lは前記調整アルゴリズムの調整前の高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、Cは予め設定された調整係数であり、前記調整係数の値範囲が0〜1であり、前記調整係数が目標グレースケール差の増大につれて減少する。
本発明の有益な効果は、本発明に係る画像における高周波成分を検出する方法は、検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値を第1グレースケール差とし、検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値を第2グレースケール差とし、さらに目標グレースケール差アルゴリズム、第1グレースケール差及び第2グレースケール差に基づいて目標グレースケール差を算出し、目標グレースケール差と予め設定されたグレースケール閾値とを比較して前記検出対象画像画素が高周波画像画素であるか否かを判断し、最後に高周波画像画素の実際のグレースケール値を調整し、高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分値を減少させ、画像における高周波成分の検出過程を最適化し、色ずれ補償アルゴリズムを用いることによる表示不良を改善し、表示品質を向上させることができる。本発明はさらに、画像における高周波成分の検出過程を最適化し、色ずれ補償アルゴリズムを用いることによる表示不良を改善し、表示品質を向上させることができる画像における高周波成分を検出する装置を提供する。
本発明の特徴及び技術的内容をより一層明らかにするために、以下の本発明に関する詳細な説明及び添付図面を参照するが、添付図面は、参照及び説明のためのものに過ぎず、本発明を限定するものではない。
本発明の画像における高周波成分を検出する方法のステップS1〜ステップS3を示す概略図である。 本発明の画像における高周波成分を検出する方法のフローチャートである。 本発明の画像における高周波成分を検出する装置の概略図である。
以下、本発明に用いられた技術的手段及びその効果をより明らかにするために、本発明の好ましい実施例及びその添付図面を参照して詳細に説明する。
図2に示すように、図2を参照して、本発明は、画像における高周波成分を検出する方法を提供し、次のステップS1〜ステップS5を含む。
ステップS1:検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300からなる処理対象画像における画像画素の元のグレースケール値を取得し、
前記第1レイヤに位置する画像画素200が前記検出対象画像画素100を取り囲み、前記第2レイヤに位置する画像画素300が第1レイヤに位置する画像画素200を取り囲む。
具体的には、処理対象画像のそれぞれが複数の画像画素からなり、画像画素のそれぞれが第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分を含み、前記画像画素の元のグレースケール値が第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分の元のグレースケール値を含み、各画像画素の原色成分毎に表示に必要なグレースケール値を与えることにより、該原色成分の輝度を制御し、該原色成分に対応する色を表示させることにより、画像の表示を実現する。好ましくは、前記第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分がそれぞれ赤色成分、緑色成分及び青色成分である。
本発明の他の実施例において、各画像画素は、白色を呈する第4原色成分をさらに含むことができることを理解されたい。
さらに、図1に示すように、一般的には、前記検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300が5行5列に配列され、検出対象画像画素100が中央である第3行第3列に位置し、第1レイヤに位置する画像画素200が前記検出対象画像画素100を取り囲み、それぞれ第2行第2列、第2行第3列、第2行第4列、第3行第2列、第3行第4列、第4行第2列、第4行第3列及び第4行第4列の計8個に位置し、残りの16個の画像画素が第2レイヤに位置する画像画素300であり、当然、これらの第2レイヤに位置する画像画素300が、第1レイヤに位置する画像画素200を取り囲むものである。
なお、前記検出対象画像画素100が前記画像のエッジやコーナーに位置する場合には、前記検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300が5行5列に十分に配列できず、例えば、前記検出対象画像画素100が前記処理対象画像の左端に位置する場合に、前記検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200、第2レイヤに位置する画像画素300が5行3列にしか配列できず、ここで、検出対象画像画素100が第3行第1列に位置し、第1レイヤに位置する画像画素200が、第2行第1列、第2行第2列、第3行第2列、第4行第1列、第4行第2列の計5個に位置し、残りの9個の画像画素が第2レイヤの画像画素300であり、前記検出対象画像画素100が右端、上端又は下端に位置する場合に、前記検出対象画像画素100が前記処理対象画像の左端に位置する場合と同様であるため、ここでは詳しい説明を省略する。前記検出対象画像画素100が前記処理対象画像の左下隅に位置する場合に、検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300が3行3列にしか配列できず、検出対象画像画素100が第1行第1列に位置し、第1レイヤに位置する画像画素200が第2行第1列、第2行第2列及び第1行第2列の計3個に位置し、残りの6個の画像画素が第2レイヤの画像画素300である。前記検出対象画像画素100が左上隅、右上隅又は右下隅に位置する場合に、前記検出対象画像画素100が前記処理対象画像の左下隅に位置する場合と同様であるため、ここでは詳しい説明を省略する。
ステップS2:前記検出対象画像画素100の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する各画像画素200の元のグレースケール値との差分値の最大値である第1グレースケール差を計算する。
前記検出対象画像画素100の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する画像画素200の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素100における第1原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素200における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素100における第2原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素200における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素200における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値である。なお、上記の各差分値はいずれも差分絶対値であり、負の値が存在しない。
例えば、前記検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300が5行5列に配列されることを例とし、前記ステップS2における計算過程が以下のとおりであり、
F1=Max(|R1−R0|,|B1−B0|,|G1−G0|)、
F2=Max(|R2−R0|,|B2−B0|,|G2−G0|)、
F3=Max(|R3−R0|,|B3−B0|,|G3−G0|)、
F4=Max(|R4−R0|,|B4−B0|,|G4−G0|)、
F5=Max(|R5−R0|,|B5−B0|,|G5−G0|)、
F6=Max(|R6−R0|,|B6−B0|,|G6−G0|)、
F7=Max(|R7−R0|,|B7−B0|,|G7−G0|)、
F8=Max(|R8−R0|,|B8−B0|,|G8−G0|)、
FA1=Max(F1,F2,F3,F4,F5,F6,F7,F8)、
ここで、R0、G0、B0はそれぞれ前記検出対象画像画素100における第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分の元のグレースケール値を示し、R1〜R8はそれぞれ第1レイヤに位置する画像画素200の第1原色成分の8個の元のグレースケール値を示し、G1〜G8はそれぞれ第1レイヤに位置する画像画素200の第2原色成分の8個の元のグレースケール値を示し、B1〜B8はそれぞれ第1レイヤに位置する画像画素200の第3原色成分の8個の元のグレースケール値を示し、F1〜F8はそれぞれ第1レイヤに位置する画像画素200と前記検出対象画像画素100との元のグレースケール値の差分値を示し、FA1は第1グレースケール差である。
ステップS3:前記検出対象画像画素100のグレースケール値と第2レイヤに位置する各画像画素300のグレースケール値との差分値の最大値である第2グレースケール差を計算する。
前記検出対象画像画素100のグレースケール値と第2レイヤに位置する画像画素300の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素100における第1原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素300における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素100における第2原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素300における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素300における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値である。
例えば、前記検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300が5行5列に配列されることを例とし、前記ステップS3における計算過程が以下のとおりであり、
F9=Max(|R9−R0|,|B9−B0|,|G9−G0|)、
F10=Max(|R10−R0|,|B10−B0|,|G10−G0|)、
F11=Max(|R11−R0|,|B11−B0|,|G11−G0|)、
F12=Max(|R12−R0|,|B12−B0|,|G12−G0|)、
F13=Max(|R13−R0|,|B13−B0|,|G13−G0|)、
F14=Max(|R14−R0|,|B14−B0|,|G14−G0|)、
F15=Max(|R15−R0|,|B15−B0|,|G15−G0|)、
F16=Max(|R16−R0|,|B16−B0|,|G16−G0|)、
F17=Max(|R17−R0|,|B17−B0|,|G17−G0|)、
F18=Max(|R18−R0|,|B18−B0|,|G18−G0|)、
F19=Max(|R19−R0|,|B19−B0|,|G19−G0|)、
F20=Max(|R20−R0|,|B20−B0|,|G20−G0|)、
F21=Max(|R21−R0|,|B21−B0|,|G21−G0|)、
F22=Max(|R22−R0|,|B22−B0|,|G22−G0|)、
F23=Max(|R23−R0|,|B23−B0|,|G23−G0|)、
F24=Max(|R24−R0|,|B24−B0|,|G24−G0|)、
FA2=Max(F9,F10,F11,F12,F13,F14,F15,F16,F17,F18,F19,F20,F21,F22,F23,F24)、
ここで、R0、G0、B0はそれぞれ前記検出対象画像画素100における第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分の元のグレースケール値を示し、R9〜R24はそれぞれ第2レイヤに位置する画像画素300の第1原色成分の16個の元のグレースケール値を示し、G9〜G24はそれぞれ第2レイヤに位置する画像画素300の第2原色成分の16個の元のグレースケール値を示し、B9〜B24はそれぞれ第2レイヤに位置する画像画素300の第3原色成分の16個の元のグレースケール値を示し、F9〜F24はそれぞれ第2レイヤに位置する画像画素300と前記検出対象画像画素100との元のグレースケール値の差分値を示し、FA2は第2グレースケール差である。
ステップS4:目標グレースケール差アルゴリズム、第1グレースケール差及び第2グレースケール差に基づいて目標グレースケール差を算出する。
具体的には、前記ステップS4で目標グレースケール差アルゴリズムがF=a×FA1+b×FA2であり、ここで、Fは目標グレースケール差であり、FA1は第1グレースケール差であり、FA2は第2グレースケール差であり、aは予め設定された第1重み値であり、bは予め設定された第2重み値であり、a及びbの具体的な大きさを調整することにより、目標グレースケール差を変更することができる。
ステップS5:目標グレースケール差と予め設定されたグレースケール閾値とを比較し、目標グレースケール差がグレースケール閾値よりも大きい場合には、前記検出対象画像画素100が高周波画像画素であると判定し、そうでない場合には前記検出対象画像画素100が低周波画像画素であると判定する。
具体的には、色ずれ補償アルゴリズムを用いずに色ずれ補償を行う表示パネルにおいて、それぞれの画像画素における原色成分のそれぞれが表示パネルにおける1つのサブ画素を制御して表示を実現し、即ち1つの画像画素が3つのサブ画素を含み、サブ画素1つずつが1つの原色成分に対応する。
色ずれ補償アルゴリズムを用いて色ずれ補償を行う表示パネルにおいて、それぞれの画像画素における原色成分のそれぞれが表示パネルにおける2つのサブ画素を制御して表示を実現し、即ち1つの画像画素が6つのサブ画素を含み、サブ画素2つずつが1つの原色成分に対応する。
このとき、前記検出対象画像画素100が高周波画像画素である場合に、色ずれ補償によるざらつき感を減少させるために、本発明に係る画像における高周波成分を検出する方法はさらにステップS6を含み、
ステップS6:予め設定された調整アルゴリズム及び目標グレースケール差に基づいて前記高周波画像画素の実際のグレースケール値を調整し、高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分値を減少させる。
前記実際のグレースケール値が、前記高周波画像画素の元のグレースケール値が色ずれ補償されて得られたグレースケール値である。
具体的には、前記色ずれ補償の過程が、高周波画像画素における各原色成分の元のグレースケール値を取得し、色ずれ補償アルゴリズムに基づいて元のグレースケール値を第1表示グレースケール値及び第2表示グレースケール値に変換し、各原色成分の第1表示グレースケール値及び第2表示グレースケール値が該原色成分に対応する2つのサブ画素の表示輝度をそれぞれ制御し、2つのサブ画素に明暗表示を実現させ、色ずれ補償の目的を達成する。前記第1表示グレースケール値及び第2表示グレースケール値が前記実際のグレースケール値であり、前記高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分値を減少させることは、高周波画像画素における各原色成分に対応する2つのサブ画素の間の明暗差を減少させることにより、色ずれ補償によるざらつき感を減少させることである。
具体的には、前記ステップS6で予め設定された調整アルゴリズムがL’=(L−L0)×C+L0であり、ここで、L’は調整アルゴリズムにより調整された高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、L0は高周波画像画素の元のグレースケール値であり、Lは前記調整アルゴリズムの調整前の高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、Cは予め設定された調整係数であり、前記調整係数の値範囲が0〜1であり、前記調整係数が目標グレースケール差の増大につれて減少し、つまり、前記目標グレースケール差が大きくなるほど、前記高周波画像画素の色ずれ補償された明暗表示の幅が小さくなることにより、色ずれ補償による表示不良を減少させることができる。
図3に示すように、本発明はさらに、取得ユニット10、前記取得ユニット10に接続される第1計算ユニット20、前記第1計算ユニット20に接続される第2計算ユニット30及び前記第2計算ユニット30に接続される判断ユニット40を含む画像における高周波成分を検出する装置を提供する。
前記取得ユニット10は、検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300からなる処理対象画像における画像画素の元のグレースケール値を取得し、前記第1レイヤに位置する画像画素200が前記検出対象画像画素100を取り囲み、前記第2レイヤに位置する画像画素300が第1レイヤに位置する画像画素200を取り囲むために用いられる。
具体的には、処理対象画像のそれぞれが複数の画像画素からなり、画像画素のそれぞれが第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分を含み、前記画像画素の元のグレースケール値が第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分の元のグレースケール値を含み、各画像画素の原色成分毎に表示に必要なグレースケール値を与えることにより、該原色成分の輝度を制御し、該原色成分に対応する色を表示させることにより、画像の表示を実現する。好ましくは、前記第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分がそれぞれ赤色成分、緑色成分及び青色成分である。
本発明の他の実施例において、各画像画素は、白色成分であってもよい第4原色成分をさらに含むことができることを理解されたい。
図1に示すように、一般的には、前記検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300が5行5列に配列され、検出対象画像画素100が中央である第3行第3列に位置し、第1レイヤに位置する画像画素200が前記検出対象画像画素100を取り囲み、それぞれ第2行第2列、第2行第3列、第2行第4列、第3行第2列、第3行第4列、第4行第2列、第4行第3列及び第4行第4列の計8個に位置し、残りの16個の画像画素が第2レイヤに位置する画像画素300であり、当然、これらの第2レイヤに位置する画像画素300が、第1レイヤに位置する画像画素200を取り囲むものである。
なお、前記検出対象画像画素100が前記画像のエッジやコーナーに位置する場合には、前記検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300が5行5列に十分に配列できず、例えば、前記検出対象画像画素100が前記処理対象画像の左端に位置する場合に、前記検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200、第2レイヤに位置する画像画素300が5行3列にしか配列できず、ここで、検出対象画像画素100が第3行第1列に位置し、第1レイヤに位置する画像画素200が、第2行第1列、第2行第2列、第3行第2列、第4行第1列、第4行第2列の計5個に位置し、残りの9個の画像画素が第2レイヤの画像画素300であり、前記検出対象画像画素100が右端、上端又は下端に位置する場合に、前記検出対象画像画素100が前記処理対象画像の左端に位置する場合と同様であるため、ここでは詳しい説明を省略する。前記検出対象画像画素100が前記処理対象画像の左下隅に位置する場合に、検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300が3行3列にしか配列できず、検出対象画像画素100が第1行第1列に位置し、第1レイヤに位置する画像画素200が第2行第1列、第2行第2列及び第1行第2列の計3個に位置し、残りの6個の画像画素が第2レイヤの画像画素300である。前記検出対象画像画素100が左上隅、右上隅又は右下隅に位置する場合に、前記検出対象画像画素100が前記処理対象画像の左下隅に位置する場合と同様であるため、ここでは詳しい説明を省略する。
前記第1計算ユニット20は、前記検出対象画像画素100の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する各画像画素200の元のグレースケール値との差分値の最大値である第1グレースケール差と、前記検出対象画像画素100の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する各画像画素300の元のグレースケール値との差分値の最大値である第2グレースケール差とを計算するために用いられる。
前記検出対象画像画素100の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する画像画素200の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素100における第1原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素200における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素100における第2原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素200における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素200における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値である。
例えば、前記検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300が5行5列に配列されることを例とし、前記第1計算ユニット20の計算過程が以下を含み、
F1=Max(|R1−R0|,|B1−B0|,|G1−G0|)、
F2=Max(|R2−R0|,|B2−B0|,|G2−G0|)、
F3=Max(|R3−R0|,|B3−B0|,|G3−G0|)、
F4=Max(|R4−R0|,|B4−B0|,|G4−G0|)、
F5=Max(|R5−R0|,|B5−B0|,|G5−G0|)、
F6=Max(|R6−R0|,|B6−B0|,|G6−G0|)、
F7=Max(|R7−R0|,|B7−B0|,|G7−G0|)、
F8=Max(|R8−R0|,|B8−B0|,|G8−G0|)、
FA1=Max(F1,F2,F3,F4,F5,F6,F7,F8)、
ここで、R0、G0、B0はそれぞれ前記検出対象画像画素100における第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分の元のグレースケール値を示し、R1〜R8はそれぞれ第1レイヤに位置する画像画素200の第1原色成分の8個の元のグレースケール値を示し、G1〜G8はそれぞれ第1レイヤに位置する画像画素200の第2原色成分の8個の元のグレースケール値を示し、B1〜B8はそれぞれ第1レイヤに位置する画像画素200の第3原色成分の8個の元のグレースケール値を示し、F1〜F8はそれぞれ第1レイヤに位置する画像画素200と前記検出対象画像画素100との元のグレースケール値の差分値を示し、FA1は第1グレースケール差である。
前記検出対象画像画素100の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する画像画素300の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素100における第1原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する各画像画素300における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素100における第2原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する各画像画素300における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素100における第3原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する各画像画素300における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値である。
例えば、前記検出対象画像画素100、第1レイヤに位置する画像画素200及び第2レイヤに位置する画像画素300が5行5列に配列されることを例とし、前記第1計算ユニット20の計算過程がさらに以下を含み、
F9=Max(|R9−R0|,|B9−B0|,|G9−G0|)、
F10=Max(|R10−R0|,|B10−B0|,|G10−G0|)、
F11=Max(|R11−R0|,|B11−B0|,|G11−G0|)、
F12=Max(|R12−R0|,|B12−B0|,|G12−G0|)、
F13=Max(|R13−R0|,|B13−B0|,|G13−G0|)、
F14=Max(|R14−R0|,|B14−B0|,|G14−G0|)、
F15=Max(|R15−R0|,|B15−B0|,|G15−G0|)、
F16=Max(|R16−R0|,|B16−B0|,|G16−G0|)、
F17=Max(|R17−R0|,|B17−B0|,|G17−G0|)、
F18=Max(|R18−R0|,|B18−B0|,|G18−G0|)、
F19=Max(|R19−R0|,|B19−B0|,|G19−G0|)、
F20=Max(|R20−R0|,|B20−B0|,|G20−G0|)、
F21=Max(|R21−R0|,|B21−B0|,|G21−G0|)、
F22=Max(|R22−R0|,|B22−B0|,|G22−G0|)、
F23=Max(|R23−R0|,|B23−B0|,|G23−G0|)、
F24=Max(|R24−R0|,|B24−B0|,|G24−G0|)、
FA2=Max(F9,F10,F11,F12,F13,F14,F15,F16,F17,F18,F19,F20,F21,F22,F23,F24)、
ここで、R0、G0、B0はそれぞれ前記検出対象画像画素100における第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分の元のグレースケール値を示し、R9〜R24はそれぞれ第2レイヤに位置する画像画素300の第1原色成分の16個の元のグレースケール値を示し、G9〜G24はそれぞれ第2レイヤに位置する画像画素300の第2原色成分の16個の元のグレースケール値を示し、B9〜B24はそれぞれ第2レイヤに位置する画像画素300の第3原色成分の16個の元のグレースケール値を示し、F9〜F24はそれぞれ第2レイヤに位置する画像画素300と前記検出対象画像画素100との元のグレースケール値の差分値を示し、FA2は第2グレースケール差である。
前記第2計算ユニット30は、目標グレースケール差アルゴリズム、第1グレースケール差及び第2グレースケール差に基づいて目標グレースケール差を算出するために用いられる。
具体的には、前記目標グレースケール差アルゴリズムがF=a×FA1+b×FA2であり、ここで、Fは目標グレースケール差であり、FA1は第1グレースケール差であり、FA2は第2グレースケール差であり、aは予め設定された第1重み値であり、bは予め設定された第2重み値であり、a及びbの具体的な大きさを調整することにより、目標グレースケール差を変更することができる。
前記判断ユニット40は、目標グレースケール差と予め設定されたグレースケール閾値とを比較し、目標グレースケール差がグレースケール閾値よりも大きい場合には、前記検出対象画像画素100が高周波画像画素であると判定し、そうでない場合には前記検出対象画像画素が低周波画像画素であると判定するために用いられる。
具体的には、前記画像における高周波成分を検出する装置はさらに、前記判断ユニット40に接続される調整ユニット50を含む。
前記調整ユニット50は、予め設定された調整アルゴリズム及び目標グレースケール差に基づいて前記高周波画像画素の実際のグレースケール値を調整し、高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分値を減少させるために用いられ、前記実際のグレースケール値が前記高周波画像画素の元のグレースケール値が色ずれ補償されて得られたグレースケール値である。
具体的には、前記色ずれ補償の過程が、高周波画像画素における各原色成分の元のグレースケール値を取得し、色ずれ補償アルゴリズムに基づいて元のグレースケール値を第1表示グレースケール値及び第2表示グレースケール値に変換し、各原色成分の第1表示グレースケール値及び第2表示グレースケール値が該原色成分に対応する2つのサブ画素の表示輝度をそれぞれ制御し、2つのサブ画素に明暗表示を実現させ、色ずれ補償の目的を達成する。前記第1表示グレースケール値及び第2表示グレースケール値が前記実際のグレースケール値であり、前記高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分値を減少させることは、高周波画像画素における各原色成分に対応する2つのサブ画素の間の明暗差を減少させることにより、色ずれ補償によるざらつき感を減少させることである。
具体的には、前記ステップS6で予め設定された調整アルゴリズムがL’=(L−L0)×C+L0であり、ここで、L’は調整アルゴリズムにより調整された高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、L0は高周波画像画素の元のグレースケール値であり、Lは前記調整アルゴリズムの調整前の高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、Cは予め設定された調整係数であり、前記調整係数の値範囲が0〜1であり、前記調整係数が目標グレースケール差の増大につれて減少し、つまり、前記目標グレースケール差が大きくなるほど、前記高周波画像画素の色ずれ補償された明暗表示の幅が小さくなることにより、色ずれ補償による表示不良を減少させることができる。
以上のようにして、本発明に係る画像における高周波成分を検出する方法は、検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値を第1グレースケール差とし、検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値を第2グレースケール差とし、さらに目標グレースケール差アルゴリズム、第1グレースケール差及び第2グレースケール差に基づいて目標グレースケール差を算出し、目標グレースケール差と予め設定されたグレースケール閾値とを比較して前記検出対象画像画素が高周波画像画素であるか否かを判断し、最後に高周波画像画素の実際のグレースケール値を調整し、高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分値を減少させ、画像における高周波成分の検出過程を最適化し、色ずれ補償アルゴリズムを用いることによる表示不良を改善し、表示品質を向上させることができる。本発明はさらに、画像における高周波成分の検出過程を最適化し、色ずれ補償アルゴリズムを用いることによる表示不良を改善し、表示品質を向上させることができる画像における高周波成分を検出する装置を提供する。
上記の内容は、当業者にとっては、本発明の技術的手段及び技術的思想に基づいて他の様々な変更及び変形を行うことができるが、これらの変更及び変形も全て本発明の特許請求の保護範囲に属するものと理解されるべきである。

Claims (11)

  1. 検出対象画像画素、第1レイヤに位置する画像画素及び第2レイヤに位置する画像画素からなる処理対象画像における画像画素の元のグレースケール値を取得するステップであって、
    前記第1レイヤに位置する画像画素が前記検出対象画像画素を取り囲み、前記第2レイヤに位置する画像画素が第1レイヤに位置する画像画素を取り囲むステップS1と、
    前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第1グレースケール差を計算するステップS2と、
    前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第2グレースケール差を計算するステップS3と、
    目標グレースケール差アルゴリズム、第1グレースケール差及び第2グレースケール差に基づいて目標グレースケール差を算出するステップS4と、
    目標グレースケール差と予め設定されたグレースケール閾値とを比較し、目標グレースケール差がグレースケール閾値よりも大きい場合には、前記検出対象画像画素が高周波画像画素であると判定し、そうでない場合には前記検出対象画像画素が低周波画像画素であると判定するステップS5とを含む画像における高周波成分を検出する方法。
  2. 前記検出対象画像画素が高周波画像画素である場合に、前記方法はさらに、
    予め設定された調整アルゴリズム及び目標グレースケール差に基づいて前記高周波画像画素の実際のグレースケール値を調整し、高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分絶対値を減少させるステップであって、
    前記実際のグレースケール値が、前記高周波画像画素の元のグレースケール値が色ずれ補償されて得られたグレースケール値であるステップS6を含む請求項1に記載の画像における高周波成分を検出する方法。
  3. 前記ステップS4で目標グレースケール差アルゴリズムがF=a×FA1+b×FA2であり、ここで、Fは目標グレースケール差であり、FA1は第1グレースケール差であり、FA2は第2グレースケール差であり、aは予め設定された第1重み値であり、bは予め設定された第2重み値である請求項1に記載の画像における高周波成分を検出する方法。
  4. 前記ステップS1で画像画素のそれぞれが第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分を含み、
    画像画素のそれぞれの元のグレースケール値が、第1原色成分の元のグレースケール値、第2原色成分の元のグレースケール値及び第3原色成分の元のグレースケール値を含み、
    前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値であり、
    前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値である請求項1に記載の画像における高周波成分を検出する方法。
  5. 前記ステップS6で予め設定された調整アルゴリズムがL’=(L−L0)×C+L0であり、ここで、L’は調整アルゴリズムにより調整された実際のグレースケール値であり、L0は高周波画像画素の元のグレースケール値であり、Lは前記調整アルゴリズムの調整前の高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、Cは予め設定された調整係数であり、前記調整係数の値範囲が0〜1であり、前記調整係数が目標グレースケール差の増大につれて減少する請求項2に記載の画像における高周波成分を検出する方法。
  6. 取得ユニット、前記取得ユニットに接続される第1計算ユニット、前記第1計算ユニットに接続される第2計算ユニット及び前記第2計算ユニットに接続される判断ユニットを含み、
    前記取得ユニットは、検出対象画像画素、第1レイヤに位置する画像画素及び第2レイヤに位置する画像画素からなる処理対象画像における画像画素の元のグレースケール値を取得し、前記第1レイヤに位置する画像画素が前記検出対象画像画素を取り囲み、前記第2レイヤに位置する画像画素が第1レイヤに位置する画像画素を取り囲むために用いられ、
    前記第1計算ユニットは、前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第1グレースケール差と、前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第2グレースケール差とを計算するために用いられ、
    前記第2計算ユニットは、目標グレースケール差アルゴリズム、第1グレースケール差及び第2グレースケール差に基づいて目標グレースケール差を算出するために用いられ、
    前記判断ユニットは、目標グレースケール差と予め設定されたグレースケール閾値とを比較し、目標グレースケール差がグレースケール閾値よりも大きい場合には、前記検出対象画像画素が高周波画像画素であると判定し、そうでない場合には前記検出対象画像画素が低周波画像画素であると判定するために用いられる画像における高周波成分を検出する装置。
  7. さらに前記判断ユニットに接続される調整ユニットを含み、
    前記調整ユニットは、予め設定された調整アルゴリズム及び目標グレースケール差に基づいて前記高周波画像画素の実際のグレースケール値を調整し、高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分値を減少させるために用いられ、前記実際のグレースケール値が前記高周波画像画素の元のグレースケール値が色ずれ補償されて得られたグレースケール値である請求項6に記載の画像における高周波成分を検出する装置。
  8. 前記目標グレースケール差アルゴリズムがF=a×FA1+b×FA2であり、ここで、Fは目標グレースケール差であり、FA1は第1グレースケール差であり、FA2は第2グレースケール差であり、aは予め設定された第1重み値であり、bは予め設定された第2重み値である請求項6に記載の画像における高周波成分を検出する装置。
  9. 画像画素のそれぞれがこの順に配列される第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分を含み、
    前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値であり、
    前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値である請求項6に記載の画像における高周波成分を検出する装置。
  10. 前記予め設定された調整アルゴリズムがL’=(L−L0)×C+L0であり、ここで、L’は調整アルゴリズムにより調整された高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、L0は高周波画像画素の元のグレースケール値であり、Lは前記調整アルゴリズムの調整前の高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、Cは予め設定された調整係数であり、前記調整係数の値範囲が0〜1であり、前記調整係数が目標グレースケール差の増大につれて減少する請求項6に記載の画像における高周波成分を検出する装置。
  11. 検出対象画像画素、第1レイヤに位置する画像画素及び第2レイヤに位置する画像画素からなる処理対象画像における画像画素の元のグレースケール値を取得するステップであって、
    前記第1レイヤに位置する画像画素が前記検出対象画像画素を取り囲み、前記第2レイヤに位置する画像画素が第1レイヤに位置する画像画素を取り囲むステップS1と、
    前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第1グレースケール差を計算するステップS2と、
    前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する各画像画素の元のグレースケール値との差分値の最大値である第2グレースケール差を計算するステップS3と、
    目標グレースケール差アルゴリズム、第1グレースケール差及び第2グレースケール差に基づいて目標グレースケール差を算出するステップS4と、
    目標グレースケール差と予め設定されたグレースケール閾値とを比較し、目標グレースケール差がグレースケール閾値よりも大きい場合には、前記検出対象画像画素が高周波画像画素であると判定し、そうでない場合には前記検出対象画像画素が低周波画像画素であると判定するステップS5とを含む画像における高周波成分を検出する方法であって、
    前記検出対象画像画素が高周波画像画素である場合に、前記方法はさらに、
    予め設定された調整アルゴリズム及び目標グレースケール差に基づいて前記高周波画像画素の実際のグレースケール値を調整し、高周波画像画素の実際のグレースケール値と元のグレースケール値との差分絶対値を減少させるステップであって、
    前記実際のグレースケール値が、前記高周波画像画素の元のグレースケール値が色ずれ補償されて得られたグレースケール値であるステップS6を含み、
    前記ステップS4で目標グレースケール差アルゴリズムがF=a×FA1+b×FA2であり、ここで、Fは目標グレースケール差であり、FA1は第1グレースケール差であり、FA2は第2グレースケール差であり、aは予め設定された第1重み値であり、bは予め設定された第2重み値であり、
    前記ステップS1で画像画素のそれぞれが第1原色成分、第2原色成分及び第3原色成分を含み、
    画像画素のそれぞれの元のグレースケール値が、第1原色成分の元のグレースケール値、第2原色成分の元のグレースケール値及び第3原色成分の元のグレースケール値を含み、
    前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第1レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第1レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値であり、
    前記検出対象画像画素の元のグレースケール値と第2レイヤに位置する画像画素の元のグレースケール値との差分値が、検出対象画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第1原色成分の元のグレースケール値との間の差分値、検出対象画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第2原色成分の元のグレースケール値との間の差分値及び検出対象画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値と該第2レイヤに位置する画像画素における第3原色成分の元のグレースケール値との間の差分値のうち最も大きい差分値であり、
    前記ステップS6で予め設定された調整アルゴリズムがL’=(L−L0)×C+L0であり、ここで、L’は調整アルゴリズムにより調整された実際のグレースケール値であり、L0は高周波画像画素の元のグレースケール値であり、Lは前記調整アルゴリズムの調整前の高周波画像画素の実際のグレースケール値であり、Cは予め設定された調整係数であり、前記調整係数の値範囲が0〜1であり、前記調整係数が目標グレースケール差の増大につれて減少する画像における高周波成分を検出する方法。
JP2020529280A 2017-12-25 2018-01-12 画像における高周波成分を検出する方法及び装置 Active JP6951578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711423946.9 2017-12-25
CN201711423946.9A CN108074513B (zh) 2017-12-25 2017-12-25 侦测图像中高频成分的方法及装置
PCT/CN2018/072507 WO2019127667A1 (zh) 2017-12-25 2018-01-12 侦测图像中高频成分的方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021504758A true JP2021504758A (ja) 2021-02-15
JP6951578B2 JP6951578B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=62155835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529280A Active JP6951578B2 (ja) 2017-12-25 2018-01-12 画像における高周波成分を検出する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10553165B2 (ja)
EP (1) EP3734580A4 (ja)
JP (1) JP6951578B2 (ja)
KR (1) KR102350818B1 (ja)
CN (1) CN108074513B (ja)
WO (1) WO2019127667A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108538252B (zh) * 2018-04-13 2020-03-27 京东方科技集团股份有限公司 一种电压补偿方法、装置、显示设备及计算可读存储介质
CN109326245A (zh) * 2018-11-09 2019-02-12 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 侦测显示装置的图像中高频成分的方法及装置
CN109285521B (zh) * 2018-11-20 2020-09-08 惠科股份有限公司 像素驱动方法、像素驱动装置和计算机设备
CN109360532B (zh) * 2018-11-20 2020-08-14 惠科股份有限公司 像素驱动方法、像素驱动装置和计算机设备
CN111429851B (zh) * 2020-04-15 2021-11-16 北京睿智航显示科技有限公司 显示装置的控制方法及显示装置
CN114255716B (zh) * 2021-12-27 2022-12-02 海宁奕斯伟集成电路设计有限公司 一种显示面板的视角补偿方法、装置及显示面板
CN115547230B (zh) * 2022-11-23 2023-03-10 南京芯视元电子有限公司 视频数据显示处理方法、装置、微显示屏及存储介质
CN115661159B (zh) * 2022-12-29 2023-03-07 成都数联云算科技有限公司 一种面板缺陷增强检测方法及系统及装置及介质

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421090B1 (en) * 1999-08-27 2002-07-16 Trident Microsystems, Inc. Motion and edge adaptive deinterlacing
US7397953B2 (en) * 2001-07-24 2008-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image block classification based on entropy of differences
KR100548611B1 (ko) * 2003-08-07 2006-01-31 삼성전기주식회사 영상 처리에 있어서의 에지 강조를 위한 장치 및 방법
US7702425B2 (en) * 2004-06-07 2010-04-20 Ford Global Technologies Object classification system for a vehicle
KR101108435B1 (ko) * 2005-05-31 2012-02-16 서강대학교산학협력단 의사윤곽 제거 방법 및 이 방법이 적용되는 디스플레이장치
JP4455513B2 (ja) * 2006-02-13 2010-04-21 三菱電機株式会社 画像処理方法、画像処理装置、及び画像表示装置
CN101175219B (zh) * 2006-11-03 2010-11-03 兆宏电子股份有限公司 色彩插补方法及应用其的图像处理装置
US7894685B2 (en) * 2008-07-01 2011-02-22 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for reducing ringing artifacts
TWI430649B (zh) * 2009-05-26 2014-03-11 Silicon Motion Inc 影像的邊界係數計算方法以及使用此邊界係數計算方法的影像雜訊去除方法
TWI389571B (zh) * 2009-09-30 2013-03-11 Mstar Semiconductor Inc 影像處理方法以及影像處理裝置
JP5367667B2 (ja) * 2010-09-21 2013-12-11 株式会社東芝 画像処理装置
JP5562812B2 (ja) * 2010-11-22 2014-07-30 株式会社東芝 送受切替回路、無線装置および送受切替方法
KR102282457B1 (ko) * 2014-12-05 2021-07-28 한화테크윈 주식회사 컬러 모아레 저감 방법, 컬러 모아레 저감 장치 및 영상 처리 장치
CN104658504B (zh) * 2015-03-09 2017-05-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104680993B (zh) * 2015-03-09 2018-04-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104680994B (zh) * 2015-03-09 2017-09-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104680995B (zh) * 2015-03-09 2017-05-17 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104658502B (zh) * 2015-03-09 2018-03-13 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104658503B (zh) * 2015-03-09 2017-05-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN104680992B (zh) * 2015-03-09 2018-05-11 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及驱动装置
CN106446908A (zh) * 2016-08-31 2017-02-22 乐视控股(北京)有限公司 图像中目标检测方法及装置
CN110573901A (zh) * 2017-04-28 2019-12-13 深圳市大疆创新科技有限公司 激光传感器和视觉传感器的校准
CN107068102B (zh) * 2017-05-22 2018-03-13 惠科股份有限公司 一种图像处理方法、图像处理装置及显示装置
US10297215B2 (en) * 2017-08-03 2019-05-21 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Liquid crystal display panel having alternate polarities for pairs of pixels in column and liquid crystal display device having the same
CN107481689B (zh) * 2017-08-25 2019-11-05 惠科股份有限公司 图像处理装置及其处理方法
CN109326245A (zh) * 2018-11-09 2019-02-12 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 侦测显示装置的图像中高频成分的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019127667A1 (zh) 2019-07-04
EP3734580A4 (en) 2021-09-08
CN108074513B (zh) 2019-10-18
US20190385545A1 (en) 2019-12-19
EP3734580A1 (en) 2020-11-04
CN108074513A (zh) 2018-05-25
JP6951578B2 (ja) 2021-10-20
US10553165B2 (en) 2020-02-04
KR102350818B1 (ko) 2022-01-13
KR20200098682A (ko) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6951578B2 (ja) 画像における高周波成分を検出する方法及び装置
US8305316B2 (en) Color liquid crystal display device and gamma correction method for the same
WO2017193631A1 (zh) 用于图像处理的系统、方法及显示装置
JP5080658B2 (ja) 液晶表示装置
JP5680969B2 (ja) 液晶表示装置
WO2016070448A1 (zh) 液晶面板及其驱动方法
US9384689B2 (en) Viewing angle characteristic improving method in liquid crystal display device, and liquid crystal display device
KR102379394B1 (ko) 표시 구동 방법 및 장치
WO2016070449A1 (zh) 液晶面板及其驱动方法
TWI536338B (zh) 液晶顯示裝置及其驅動方法
US10783841B2 (en) Liquid crystal display device and method for displaying image of the same
WO2010134247A1 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
US11170738B2 (en) Display device
US11545096B2 (en) Driving method of display module, driving system thereof, and driving device
CN107045234B (zh) 液晶显示面板及显示控制方法
US10388235B2 (en) Display driving method and device
US8704742B2 (en) Liquid crystal display device
JP2010117579A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置における視野角特性改善方法
CN109658884B (zh) 一种显示面板的驱动方法、驱动系统和显示装置
KR20080045387A (ko) 액정 표시장치
CN109637471B (zh) 一种显示面板的驱动方法、驱动系统和显示装置
JP2021076821A (ja) 液晶表示装置
JP2008058443A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150