JP2021504509A - 光に応答して向上した抗菌活性を有するスターポリマー - Google Patents

光に応答して向上した抗菌活性を有するスターポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2021504509A
JP2021504509A JP2020528011A JP2020528011A JP2021504509A JP 2021504509 A JP2021504509 A JP 2021504509A JP 2020528011 A JP2020528011 A JP 2020528011A JP 2020528011 A JP2020528011 A JP 2020528011A JP 2021504509 A JP2021504509 A JP 2021504509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
group
singlet oxygen
core
cation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020528011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021504509A5 (ja
JP7266351B2 (ja
Inventor
ピウノバ、ヴィクトリア
フィネ、ナセル、ノア、フィレデリック
ヘドリック、ジェームス
ヤン、イー、ヤン
チン、ウィリー
ヴー、ジー、シャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2021504509A publication Critical patent/JP2021504509A/ja
Publication of JP2021504509A5 publication Critical patent/JP2021504509A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7266351B2 publication Critical patent/JP7266351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/12Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/23Solid substances, e.g. granules, powders, blocks, tablets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0208Aliphatic polycarbonates saturated
    • C08G64/0225Aliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/0241Aliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/16Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates
    • C08G64/1608Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated
    • C08G64/1625Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/1641Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/16Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates
    • C08G64/1608Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated
    • C08G64/1625Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/1658Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/42Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D169/00Coating compositions based on polycarbonates; Coating compositions based on derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/24Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/25Rooms in buildings, passenger compartments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/26Textiles, e.g. towels, beds, cloths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/002Dendritic macromolecules
    • C08G83/003Dendrimers
    • C08G83/004After treatment of dendrimers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

向上した抗菌機能を有するスターポリマーに関する技術を提供する。例えば、一重項酸素発生部を有し得、光照射時に一重項酸素種を発生することができるコアを含むことができるポリマーを提供する。このポリマーは、コアに共有結合した複数のポリカーボネート・アームも含み得る。複数のポリカーボネート・アームは、分解可能とすることができ、カチオンを含み得る。さらに、複数のポリカーボネート・アームは、抗菌機能を有することができる。【選択図】図3

Description

本開示は、抗菌活性を有するスターポリマー、より詳細には、光に応答して向上した抗菌活性を示し得るスターポリマーに関する。
ここ数十年で、抗生物質耐性のバクテリアが増えてきた。広域抗生物質の全身での過度の使用により、「スーパーバグ」と一般に称される多剤耐性のバクテリアが増加している。さらに、バイオフィルムは、ヒト組織および埋め込みデバイス上に形成する可能性があり、インプラントの失敗を生じる。バイオフィルムは、自己生産の細胞外のポリマーマトリックス内に埋め込まれたバクテリアから構成され得る。したがって、バイオフィルムは、侵入するのが困難となる可能性があり、それにより、埋め込まれたバクテリアを死滅させるのを困難にする。
従来の抗生物質技術の代替として、活性酸素種(ROS)は、強い抗菌活性、抗ウイルス活性、および抗真菌活性を示すことができる。ROSは、種々の病原体、例えば、これに限定されないが、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌、真菌、および酵母に対して高い効能を有し得ることが複数報告されている。さらに、ROSは、滞留した創傷の洗浄もしくは治療またはその両方、および慢性閉塞性肺疾患の治療に有効となり得る。残念ながら、ROSは、種々の病原体にとって毒性となり得るが、宿主細胞に対しても同様に毒性となり得る。さらに、従来のROSは、不安定で、好ましくないバースト放出を示すことがある。
以下に、本発明の1つまたは複数の実施形態の基本的理解を提供するための概要を提示する。本概要は、重要なまたは重大な要素を特定することや、特定の実施形態の任意の範囲または請求項の任意の範囲を示すことを意図しない。その唯一の目的は、後で提示されるより詳細な説明の導入部として、簡易化した形態で概念を提示することである。本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態では、光に応答して向上した抗菌活性を示し得るスターポリマーに関する組成物および方法が記載される。
一実施形態によれば、ポリマーが提供される。ポリマーは、一重項酸素発生部を有し得、光照射時に一重項酸素種を発生することができるコアを含むことができる。ポリマーは、コアに共有結合した複数のポリカーボネート・アームをさらに含むことができる。複数のポリカーボネート・アームは、分解可能とすることができ、カチオンを含み得る。さらに、複数のポリカーボネート・アームは、抗菌機能を有することができる。
別の実施形態によれば、方法が提供される。方法は、複数のカーボネートを一重項酸素発生コアと重合することにより、複数の分解性ポリカーボネート・アームを形成することを含み得る。一重項酸素発生コアは、光の照射に応答して一重項酸素種を発生することができる。方法は、官能基を、複数の分解性ポリカーボネート・アームのうちの1つの分解性ポリカーボネート・アームと共有結合することにより、カチオン性部分を発生させることも含み得る。
別の実施形態によれば、膜形成用組成物が提供される。膜形成用組成物は、溶媒およびポリマーを含み得る。ポリマーは、膜形成用組成物の5重量%以上および膜形成用組成物の20重量%以下を構成し得る。さらに、ポリマーは、溶媒に分散することができる。ポリマーは、一重項酸素発生部を有することができ、光照射時に一重項酸素種を発生し得るコアも含むことができる。ポリマーは、コアに共有結合した複数のポリカーボネート・アームをさらに含むことができる。複数のポリカーボネート・アームは、分解可能とすることができ、カチオンを含み得る。さらに、複数のポリカーボネート・アームは、抗菌機能を有することができる。
別の実施形態によれば、表面処理された物品を形成する方法が提供される。方法は、物品の表面上に膜形成用組成物を配置することを含み得る。膜形成用組成物は、溶媒およびポリマーを含み得る。ポリマーは、膜形成用組成物の5重量%以上および膜形成用組成物の20重量%以下を構成し得る。さらに、ポリマーは、溶媒に分散することができる。ポリマーは、一重項酸素発生部を有することができ、光照射時に一重項酸素種を発生し得るコアも含むことができる。ポリマーは、コアに共有結合した複数のポリカーボネート・アームをさらに含むことができる。複数のポリカーボネート・アームは、分解可能とすることができ、カチオンを含み得る。さらに、複数のポリカーボネート・アームは、抗菌機能を有することができる。方法は、物品の表面から溶媒を除去することをさらに含み得る。
別の実施形態によれば、病原体を死滅させる方法が提供される。方法は、病原体をポリマーと接触させることを含み得る。ポリマーは、一重項酸素発生部を有することができ、光照射時に一重項酸素種を発生し得るコアを含むことができる。ポリマーは、コアに共有結合した複数のポリカーボネート・アームをさらに含むことができる。複数のポリカーボネート・アームは、分解可能とすることができ、カチオンを含み得る。さらに、複数のポリカーボネート・アームは、抗菌機能を有することができる。さらに、病原体のポリマーへの接触は、病原体の膜を静電的に破壊することができる。
本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態による非限定的なスターポリマーの例の図である。 本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態によるスターポリマーを含み得る複数のアームからの非限定的なアームの例の図である。 本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態によるスターポリマーを含み得る非限定的な一重項酸素発生コアの例の図である。 本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態によるスターポリマーの発生を促進することができる非限定的な方法の例のフロー図である。 本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態によるスターポリマーの発生を促進することができる非限定的なスキームの例の図である。 本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態により発生したスターポリマーの組成を示すことができる非限定的なチャートの例の図である。 本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態によるスターポリマーの抗菌効能を示すことができる非限定的な寒天プレートの例の4つの写真である。 本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態によるスターポリマーの抗菌効能を示すことができる非限定的な棒グラフの例の図である。 本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態による、物品の表面を膜形成用組成物で処理することを促進し得る非限定的な方法の例の別のフロー図である。 本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態による、スターポリマーとの接触により病原体を死滅させることを促進し得る非限定的な方法の例の別のフロー図である。
以下の詳細な説明は、単に例示的であり、実施形態あるいは実施形態の用途もしくは使用またはその両方を制限するものではない。さらに、前述の背景技術もしくは発明の概要の項、または発明を実施するための形態の項で提示されるどんな表現または暗示される情報によっても拘束されないものである。
1つまたは複数の実施形態が、図面に関連してこれから記載され、この場合、類似の参照数字は、全体にわたって類似の要素を指すために使用される。以下の記述では、説明の目的のために、多くの具体的詳細が、1つまたは複数の実施形態をより完全に理解するために示される。しかし、種々の場合に、1つまたは複数の実施形態が、これらの具体的詳細なしに実施できることは明らかである。
ここ数十年で、抗生物質耐性のバクテリアが増えてきた。広域抗生物質の全身での過度の使用により、「スーパーバグ」と一般に称される多剤耐性のバクテリアが増加している。さらに、バイオフィルムは、ヒト組織および埋め込みデバイス上に形成する可能性があり、インプラントの失敗を生じる。バイオフィルムは、自己生産の細胞外のポリマーマトリックス内に埋め込まれたバクテリアから構成され得る。したがって、バイオフィルムは、侵入するのが困難となる可能性があり、それにより、埋め込まれたバクテリアを死滅させるのを困難にする。
従来の抗生物質技術の代替として、活性酸素種(ROS)は、強い抗菌活性、抗ウイルス活性、および抗真菌活性を示すことができる。ROSは、種々の病原体、例えば、これに限定されないが、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌、真菌、および酵母に対して高い効能を有し得ることが複数報告されている。さらに、ROSは、滞留した創傷の洗浄もしくは治療またはその両方、および慢性閉塞性肺疾患の治療に有効となり得る。残念ながら、ROSは、種々の病原体にとって毒性となり得るが、宿主細胞に対しても同様に毒性となり得る。さらに、従来のROSは、不安定で、好ましくないバースト放出を示すことがある。
本明細書に記載される種々の実施形態は、光活性化一重項酸素発生機能により提供される向上した活性を有する抗菌性スターポリマーの合成もしくは使用またはその両方のための組成物(例えば、膜形成用組成物)もしくは方法またはその両方を提供することができる。本明細書では、「スターポリマー」という用語は、複数のアームを有するポリマーを指すことができ、アームは、架橋することができ、個別のコアから分岐している。1つまたは複数の実施形態は、一重項酸素発生ポリマーコアに共有結合した複数の正に荷電した分解性ポリカーボネート・アームを含み得るポリマーと見なすことができる。種々の実施形態では、膜形成用組成物は、本明細書に記載されるポリマー組成物を含み得る。さらに、1つまたは複数の実施形態は、種々の病原体(例えば、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌、真菌、および酵母)を死滅させる、あるいはその汚染もしくは成長またはその両方を防止する、あるいは種々の物品(例えば、食品もしくは医療用包装またはその両方)を表面処理する、あるいはその組合せを行うために、ポリマー組成物もしくは膜形成用組成物またはその両方を利用する方法と見なすことができる。
図1は、本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態による、非限定的なスターポリマー100の例の図を示す。スターポリマー100は、一重項酸素発生コア104に共有結合した複数のポリカーボネート・アーム102を含み得る。種々の実施形態では、スターポリマー100は、さらなる化学的架橋剤の支援もしくは光化学的な活性化またはその両方なしに、1つまたは複数のさらなるスターポリマー(例えば、スターポリマー100)と架橋することができる。架橋は、化学的(例えば、共有結合)、物理的(例えば、疎水性結合、鎖の絡み合い、もしくはイオン会合またはその組合せ)、および/またはその組合せとすることができる。複数のポリカーボネート・アーム102は、ホモポリマー、ランダムコポリマー、ブロックポリマー、および/またはその組合せとしてスターポリマー100中に存在することができる。
種々の実施形態では、スターポリマー100は、抗菌性もしくは塗膜形成能またはその両方を促進することができる化学的相互作用を制御するために利用することができる1つまたは複数の官能化部位を含み得る。例えば、複数のポリカーボネート・アーム102もしくは一重項酸素発生コア104またはその両方は、さらに連鎖成長できる可能性がある。
図2は、スターポリマー100を含み得る複数のポリカーボネート・アーム102の非限定的なポリカーボネート・アーム102の例の図面を示す。本明細書に記載される他の実施形態で使用される類似の要素の重複する説明は、簡潔のため省略する。種々の実施形態では、複数のポリカーボネート・アーム102からの各ポリカーボネート・アーム102は、同じ構造により特徴付けることができる。1つまたは複数の実施形態では、スターポリマー100の1つまたは複数のポリカーボネート・アーム102は、スターポリマー100の1つまたは複数の他のポリカーボネート・アーム102と異なる化学構造により、本明細書に記載される特徴を示すことができる。さらに、いくつかの実施形態では、複数のポリカーボネート・アーム102は、4つのポリカーボネート・アーム102を含み得る。
ポリカーボネート・アーム102は、一重項酸素発生コア104に結合する場合に正電荷を有することができる。ポリカーボネート・アーム102は、一重項酸素発生コア104に共有結合した分子主鎖202を含み得る。また、ポリカーボネート・アーム102は、分子主鎖202に共有結合したカチオン性官能基204を含み得る。1つまたは複数の実施形態では、ポリカーボネート・アーム102は、分子主鎖202に共有結合した反応性末端基206をさらに含むことができる。
図2に示すように、「X」は、一重項酸素発生コア104を表すことができる。したがって、図2は、ポリカーボネート・アーム102の分子主鎖202が、一重項酸素発生コア104に結合することができることを示す。図2は、例示的な構造を示す。しかし、別の構造も想定される。分子主鎖202を含む化学構造の例は、これに限定されないが、アルキル構造、アリール構造、アルカン構造、アルデヒド構造、エーテル構造、ケトン構造、エステル構造、カルボキシル構造、カルボニル構造、アミン構造、アミド構造、リン化物構造、ホスフィン構造、その組合せ、などを含み得る。当業者は、分子主鎖202のサイズが、スターポリマー100の所望の機能に依存して変化し得ることを認識することができる。例えば、「n」は、5以上および1000以下の整数を表すことができる。
さらに、分子主鎖202は、カチオン性官能基204に共有結合することができる(例えば、図2で「R」と示される)。1つまたは複数の実施形態では、カチオン性官能基204は、第1の連結基208を介して分子主鎖202に結合することができる。図2は、エステル構造を有する第1の連結基208を示す。しかし、他の化学構造も想定される。第1の連結基208の化学構造の例は、これに限定されないが、アルキル構造、アリール構造、アルカン構造、エーテル構造、カルボキシル構造、ケトン構造、エステル構造、カルボキシル構造、カルボニル構造、その組合せ、などを含み得る。1つまたは複数の実施形態では、第1の連結基208は、ポリカーボネート・アーム102を形成するために用いられる重合の生成物とすることができる。いくつかの実施形態では、第1の連結基208は、ポリカーボネート・アーム102の後重合の生成物とすることができる。
カチオン性官能基204は、1つもしくは複数の窒素もしくはリンカチオンまたはその両方を含み得る。窒素カチオンの例は、これに限定されないが、第四級アンモニウムカチオン、プロトン化第一級アミンカチオン、プロトン化第二級アミンカチオン、プロトン化第三級アミンカチオン、もしくはイミダゾリウムカチオンまたはその組合せを含み得る。リンカチオンの例は、これに限定されないが、第四級ホスホニウムカチオン、プロトン化第一級ホスフィンカチオン、プロトン化第二級ホスフィンカチオン、もしくはプロトン化第三級カチオンまたはその組合せを含み得る。さらに、カチオン性官能基204は、1つもしくは複数の窒素カチオンもしくはリンカチオンまたはその両方に結合する疎水性基(例えば、アルキル基もしくはアリール基またはその両方)を含み得る。プロトン化、アルキル化、もしくは第四級化またはその組合せにより、窒素カチオンもしくはリンカチオンまたはその両方を形成することができる。
種々の実施形態では、ポリカーボネート・アーム102は、分子主鎖202に結合する反応性末端基206をさらに含むことができる。反応性末端基206は、スターポリマー100と別のスターポリマー(例えば、別のスターポリマー100)との自己架橋を促進することができる。反応性末端基206は、カルボニル基のα位もしくは芳香族環のα位またはその両方に位置するハロゲン化物イオンを含み得る。ハロゲン化物イオンの例は、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、およびアスタタイドを含む。カルボニル基の例は、これに限定されないが、α−ハロケトン、α−ハロエステル、α−ハロ酸、α−ハロアミド、および/またはその組合せを含む。芳香族環の例は、これに限定されないが、フェニル、ピリジニル、などを含む。
種々の実施形態では、反応性末端基206は、ポリカーボネート・アーム102を形成するために用いられる重合の生成物とすることができる。例えば、反応性末端基206は、エポキシド(例えば、アニオン性重合による)、アルコキシアミン(例えば、制御ラジカル重合による)、ジチオエステル(例えば、可逆的付加フラグメンテーション連鎖移動重合による)、もしくはトリチオカーボネート(例えば、可逆的付加フラグメンテーション連鎖移動重合による)またはその組合せを含み得る。1つまたは複数の実施形態では、反応性末端基206は、ポリカーボネート・アーム102の末梢端を化学修飾することにより調製することができる。例えば、ポリカーボネート・アーム102の末梢端を修飾して、これに限定されないが、アジド、チオール、オレフィンもしくはアリール置換ケトンまたはその組合せを含む反応性末端基206を生成することができる。
したがって、種々の実施形態では、ポリカーボネート・アーム102は、個別の一重項酸素発生コア104に共有結合した分解性ポリカーボネートとすることができ、ポリカーボネート・アーム102は、カチオン性官能基204に結合する分子主鎖202を含み得る。カチオン性官能基204は、正に荷電して(例えば、1つもしくは複数の窒素もしくはリンカチオンまたはその両方を介して)、抗菌官能性を促進することができる。さらに、カチオン性官能基204は、疎水性基を含み得(例えば、1つもしくは複数の窒素もしくはリンカチオンまたはその両方に結合して)、これにより抗菌官能性をさらに高めることができる。カチオン性官能基204は、分子主鎖202に直接結合することができ、もしくはカチオン性官能基204は、第1の連結基208を介して分子主鎖202に結合することができ、またはその両方が可能である(例えば、第1の連結基208は、ポリカーボネート・アーム102の重合の生成物として形成することができる)。さらに、分子主鎖202は、反応性末端基206に結合することができ、これによりスターポリマー100と別のスターポリマー(例えば、スターポリマー100)との架橋を促進することができる。
複数のポリカーボネート・アーム102は、病原体細胞の溶解により抗菌官能性を示すことができる。例えば、対象病原体細胞の膜は、リン脂質二重層を含み得る。リン脂質二重層は、親水性頭部もしくは疎水性尾部またはその両方を有する複数の分子を含み得る。さらに、複数の膜分子の1つまたは複数は、負に荷電することができる。ポリカーボネート・アーム102の正電荷(例えば、カチオン性官能基204による)は、スターポリマー100を負に荷電した膜分子に引き付け、隣接する膜分子からの前記分子の切断を促進することができる。カチオン性官能基204の疎水性基は、それ自体、膜の疎水性領域と一体化するので、ポリカーボネート・アーム102の疎水性(例えば、カチオン性官能基204による)は、前記切断をさらに促進することができる。したがって、ポリカーボネート・アーム102は、静電的破壊もしくは疎水性膜組込またはその両方によって病原体細胞の溶解を促進することができる。ポリカーボネート・アーム102の抗菌効果が適用可能な病原体細胞の例は、これに限定されないが、グラム陰性細菌、グラム陽性細菌、真菌および酵母を含み得る。
図3は、スターポリマー100を含み得る非限定的な一重項酸素発生コア104の例の図を示す。本明細書に記載される他の実施形態で使用される類似の要素の重複する説明は、簡潔のため省略する。1つまたは複数の実施形態では、複数のポリカーボネート・アーム102は、一緒に架橋することができ、もしくは一重項酸素発生コア104に共有結合することができ、またはその両方が可能である。
図3は、ポルフィリンから誘導される例示的な化学構造を有する一重項酸素発生コア104を示す。しかし、他の化学構造も想定される。例えば、一重項酸素発生コア104は、これに限定されないが、フタロシアニン、フェノチアジン、キサンテン、もしくはキノンまたはその組合せを含み得る群から選択される分子から誘導される化学構造を有することができる。一重項酸素発生コア104は、複数のポリカーボネート・アーム102(例えば、図3で「A」により表される)の一重項酸素発生コア104への結合を促進することができる、1つまたは複数の第2の連結基302(例えば、図3で「L」により表される)を含み得る。例えば、第2の連結基302は、アルコールもしくはエーテルまたはその両方(例えば、ハロゲン化物を含むアルコール)から誘導することができる。1つまたは複数の実施形態では、ポリカーボネート構造が、アーム102と第2の連結基302の結合により形成されるように、第2の連結基302の周囲は、酸素原子(例えば、ヒドロキシル基から誘導される)を含み得る。
光照射時に、一重項酸素発生コア104は、1つまたは複数の一重項酸素種を発生することができ、これにより、スターポリマー100の抗菌機能を高めることができる。したがって、スターポリマー100は、要求に応じて向上した抗菌機能を示すことができる。例えば、一重項酸素発生コア104は、10ナノメートル(nm)以上および750nm以下の波長を有する光に応答して1つまたは複数の一重項酸素種を発生することができる。
図4は、本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態による、スターポリマー100の生成を促進することができる非限定的な方法400の例のフロー図を示す。本明細書に記載される他の実施形態で使用される類似の要素の重複する説明は、簡潔のため省略する。
402で、方法400は、一重項酸素発生分子を第1の官能基と重合することにより、一重項酸素発生コア104を調製することを含み得る。例えば、一重項酸素発生分子および第1の官能基を溶媒中で一緒に混合して、溶液を形成することができる。次いで、溶液を加熱することができる(例えば、摂氏100度(℃)以上および200℃以下の温度に)。さらに、溶液は、一定期間(例えば、12時間以上および48時間以下)、かき混ぜる(例えば、撹拌する)ことができる。また、任意選択で溶液を窒素ガス下でかき混ぜることができる。一重項酸素発生コア104は、溶液の析出物として形成することができる。
一重項酸素発生コア104の調製は、1つまたは複数の第1の官能基を一重項酸素発生分子に結合することを含み得る。一重項酸素発生分子は、光(例えば、10nm以上および750nm以下の波長を有する光)の照射に応答して1つまたは複数の一重項酸素種を発生することができる。一重項酸素発生分子の例は、これに限定されないが、ポルフィリン、フタロシアニン、フェノチアジン、キサンテン、キノン、などを含み得る。第1の官能基の例は、アルコール基、カルボキシル基、エステル基、または1つもしくは複数のハロゲン化物あるいはその組合せを含み得る。さらに、1つまたは複数の第1の官能基は、複数のポリカーボネート・アーム102の一重項酸素発生分子への結合を促進することができ、後で前記結合が生じる場合は第2の連結基302になる。例えば、402での調製が、複数のポリカーボネート・アーム102の重合を促進することができる1つまたは複数のヒドロキシル基を含む一重項酸素発生コア104を生じるように、1つまたは複数の第1の官能基は、アルコール基を含み得る。
404で、方法400は、複数のカーボネートを、調製した一重項酸素発生コア104と重合する(例えば、有機触媒の存在下で)ことにより、複数の分解性ポリカーボネート・アーム102を形成することを含み得る。例えば、複数のカーボネートおよび調製した一重項酸素発生コア104は、1つもしくは複数の溶媒または1つもしくは複数の有機触媒あるいはその両方と混合して、溶液を形成することができる。溶液は、室温(「RT」)で一定期間(例えば、30分間以上および120分間以下)、かき混ぜる(例えば、撹拌する)ことができる。
404での重合は、複数のカーボネートを一緒に共有結合して、1つもしくは複数の分解性ポリカーボネート構造を形成することができ、または重合は、1つもしくは複数の分解性ポリカーボネート構造を、調製した一重項酸素発生コア104に共有結合することができ、あるいはその両方が可能である。さらに、1つもしくは複数のカーボネートまたは1つもしくは複数のポリカーボネート構造あるいはその両方は、第2の官能基を含み得る。第2の官能基は、後でカチオン性官能基204の発生を促進することができる。例えば、第2の官能基は、ハロゲン化アルキルを含み得る。
複数のカーボネートを一緒に共有結合して、ポリカーボネート構造を形成すると、分子主鎖202を形成することができる。さらに、1つまたは複数のポリカーボネート構造は、第1の官能基に共有結合して、調製した一重項酸素発生コア104への結合を促進することができ、その後、第1の官能基は、第2の連結基302になることができる。
例えば、複数のカーボネートの1つまたは複数は、環式カーボネートとすることができ、404での重合は、環式カーボネートの開環重合(ROP)を含み、ポリカーボネート構造(例えば、分子主鎖202)を形成することができる。1つまたは複数のカーボネートは、次式1:

により特徴付けられる構造を有することができ、
式中、Rは、第2の官能基を表すことができる。したがって、ROPは、次式2:

により特徴付けられるポリカーボネート構造を形成することができ、
式中、Rは、第2の官能基を表すことができ、「X」は、一重項酸素発生コア104への結合を表すことができ、「n」は、5以上および1000以下の整数を表すことができる。例えば、第2の官能基は、4−メチルベンジルクロリドとすることができ、それによって2−オキソ−5−メチル−1,3−ジオキサン−5−カルボン酸4−(クロロメチル)ベンジルエステル(「MTC−OBnCl」)の1つまたは複数のカーボネートを提供する。その後、404での重合は、MTC−OBnClカーボネートのROPを含み、次式3:

により特徴付けられるポリカーボネート構造を形成することができ、
式中、「X」は、一重項酸素発生コア104への結合を表すことができ、「n」は、5以上および1000以下の整数を表すことができる。上述の例では、第1の連結基208は、404での重合の結果として形成される。しかし、本明細書に記載されるように、404での前記重合後に第1の連結基208を形成することもできる。同様に、1つまたは複数の実施形態では、第2の官能基は、404での重合の前に1つまたは複数のカーボネートに共有結合することができるが、他方、いくつかの実施形態では、第2の官能基は、404での重合後にポリカーボネート構造に共有結合することができる。
406で、方法400は、第3の官能基を複数の分解性ポリカーボネート・アーム102からの1つの分解性ポリカーボネート・アーム102(例えば、分子主鎖202により特徴付けることができるポリカーボネート構造)と共有結合することによりカチオン性部分(例えばカチオン性官能基204)を発生させることを含み得、それによってスターポリマー100を形成する。例えば、404で形成される中間体構造は、室温で一定期間(例えば、1日間以上および3日間以下)、溶媒中で第3の官能基と混合することができる。また、溶媒は、アセチル基を含み得る。
第3の官能基は、アミン基、イミダゾール(例えば、イミダゾール環を含む構造)もしくはホスフィン基またはその組合せを含み得る。さらに、406でカチオン性部分(例えば、カチオン性官能基204)を発生させることは、404で形成されるポリカーボネート構造の第2の官能基に第3の官能基を共有結合することを含み得る。例えば、第3の官能基は、アルキル化もしくは第四級化またはその両方により第2の官能基に共有結合することができる。第3の官能基は、アセチル基の存在下で第2の官能基に共有結合して、カチオン性部分(例えば、カチオン性官能基204)を発生させることができる。
したがって、種々の実施形態では、方法400は、一重項酸素発生分子(例えば、ポルフィリン、フタロシアニン、フェノチアジン、キサンテン、もしくはキノンまたはその組合せ)を1つまたは複数の第1の官能基(例えば、アルコール基)と重合することにより、一重項酸素発生コア104を調製する(例えば、402で)ことを含み得る。一重項酸素発生コア104は、光(例えば、10nm以上および750nm以下の波長を有する光)に応答して一重項酸素種を発生することができる。また、方法400は、複数のカーボネートを一重項酸素発生コア104と重合する(例えば、有機触媒の存在下で)ことにより複数の分解性ポリカーボネート構造(例えば、分子主鎖202により特徴付けられる)を形成する(例えば、404で)ことを含み得る。重合は、複数のカーボネートを一緒に共有結合して、1つまたは複数のポリカーボネート構造(例えば、複数の分解性ポリカーボネート・アーム102の分子主鎖202により特徴付けられる)を形成することができる。重合は、1つまたは複数のポリカーボネート構造に結合する1つまたは複数の第2の官能基を形成することもでき、第2の官能基(例えば、ハロゲン化アルキル)は、1つまたは複数のカチオン性部分の発生を促進することができる。さらに、重合は、第1の官能基により1つまたは複数のポリカーボネート構造を一重項酸素発生コア104に共有結合することができ、その後、第1の官能基は、それによって連結基(例えば、第2の連結基302)に変換することができる。さらに、方法400は、1つまたは複数の第3の官能基(例えば、アミン基、イミダゾール基、もしくはホスフィン基またはその組合せ)を1つまたは複数のポリカーボネート構造と共有結合して、複数の正に荷電した分解性ポリカーボネート(例えば、ポリカーボネート・アーム102)およびそれによってスターポリマー(例えば、スターポリマー100)を形成することによって、1つまたは複数のカチオン部分(例えば、カチオン性官能基204)を発生させる(例えば、406で)ことを含み得る。1つまたは複数のカチオン性部分を発生させることは、1つまたは複数のカチオン性部分(例えば、カチオン官能基204)を発生させるための、第2の官能基を用いる第3の官能基のアルキル化もしくは第四級化またはその両方を含み得、その後、第2の官能基は、それによって別の連結基(例えば、第1の連結基208)に変換することができる。1つまたは複数のカチオン性部分は、窒素カチオン(例えば、プロトン化第一級アミンカチオン、プロトン化第二級アミンカチオン、プロトン化第三級アミンカチオン、第四級アンモニウムカチオン、もしくはイミダゾリウムカチオンまたはその組合せ)もしくはリンカチオン(例えば、プロトン化第一級ホスフィンカチオン、プロトン化第二級ホスフィンカチオン、プロトン化第三級ホスフィンカチオン、第四級ホスホニウムカチオン)またはその両方を含み得る。さらに、1つまたは複数の発生したカチオン部分は、疎水性官能基(例えば、窒素カチオンもしくはリンカチオンまたはその両方に結合する)をさらに含むことができる。さらに、重合した分解性ポリカーボネート(例えば、ポリカーボネート・アーム102)は、反応性官能基(例えば、反応性末端基206)を含み、スターポリマー(例えば、スターポリマー100)と別のスターポリマー(例えば、別のスターポリマー100)との架橋を促進することができる。
図5は、本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態(例えば、方法400)によるスターポリマー100の形成を例示することができる非限定的なスキーム500の例の図を示す。本明細書に記載される他の実施形態で使用される類似の要素の重複する説明は、簡潔のため省略する。
502で、スキーム500は、一重項酸素発生コア104の調製(例えば、方法400の402による)を示すことができる。例えば、5,10,15,20−テトラキス(4ヒドロキシフェニル)ポルフィリン(「TPP」)は、炭酸カリウムおよびジメチルホルムアミド(「DMF」)中で2−ブロモエタノールと重合して、ヒドロキシル−TPPを生成することができる。ここで、エタノールは、第1の官能基として作用することができ、それによってヒドロキシル基を提供して、1つまたは複数のポリカーボネート構造(例えば、分子主鎖202)の共有結合を促進する。
504で、スキーム500は、有機触媒中で複数のカーボネートを一重項酸素発生コア104と重合する(例えば、方法400の404による)ことにより、複数の分解性ポリカーボネート構造(例えば、分子主鎖202により特徴付けられる)を形成することを示す。例えば、ヒドロキシル−TPPは、ジクロロメタン(「DCM」)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(「DBU」)、および1−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−フェニル]−3−シクロヘキシル−2−チオウレア(「TU」)の存在下で一定期間(例えば、2時間)、複数のMTC−OBnClカーボネートと重合することができる。複数のカーボネートが一緒に重合すると、1つまたは複数の分子主鎖202を形成することができる。また、ポリカーボネート構造が重合すると、ヒドロキシル−TPPの1つまたは複数のヒドロキシル基に共有結合することができ、それによって1つまたは複数の第1の官能基を1つまたは複数の第2の連結基302に変換する。さらに、カーボネートの4−メチルベンジルクロリド官能基は、第2の官能基として作用することができ、これは、カチオン性部分の発生を促進することができる。図5に示すように、504での重合は、スキーム500で中間体構造を生成することができる。
506で、スキーム500は、1つまたは複数の第3の官能基を1つまたは複数の分解性ポリカーボネート構造と共有結合する(例えば、方法400の406による)ことによる、1つまたは複数のカチオン性部分(例えば、カチオン性官能基204)の発生を示すことができる。例えば、中間体構造を、アセトニトリル(「AcCN」)中でジメチルブチルアミンと混合して、溶液を形成することができる。溶液は、室温で一定期間(例えば、1時間以上および6時間以下)かき混ぜる(例えば、撹拌する)ことができる。ここで、ジメチルブチルアミンは、第3の官能基として作用することができ、ジメチルブチルアミンの第四級化は、ジメチルブチルアミンを第2の官能基に結合し、窒素カチオン(例えば、第四級アンモニウムカチオン)を形成することができ、それによって正電荷を複数のポリカーボネート・アーム102に組み込む。次いで、溶媒は、溶液から除去することができ、透析を実施して、生成物(例えば、スターポリマー100)を回収することができる。例えば、透析は、一定期間(例えば、1日間以上および3日間以下)、室温で1:1のアルコールおよびアセトニトリルを使用して実施することができる。
図6は、本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態(例えば、方法400)によるスキーム500により作製したスターポリマー100の構造を確認できる非限定的なチャート600の例の図を示す。本明細書に記載される他の実施形態で使用される類似の要素の重複する説明は、簡潔のため省略する。
1つまたは複数の実施形態では、スターポリマー100は、方法400もしくはスキーム500またはその両方により発生することができる。例えば、撹拌子を備え、501ミリグラム(mg)の3.63ミリモル(mmol)炭酸カリウムおよび8.61マイクロリットル(μL)の0.044mmol 15−クラウン−5/DMF25mLを入れた50ミリリットル(mL)のフラスコに、200mgの0.029mmol TPPを添加することができる。反応混合物を室温で15分間撹拌し、その後、185μLの2.61mmol 2−ブロモエタノールを滴下することができる。次いで、混合物を140℃で加熱し、窒素下で24時間撹拌することができる。反応が完全に進んだ後に、溶媒を真空下で除去することができ、残留固体は、25mLのテトラヒドロフラン(「THF」)に溶解することができる。次いで、有機層は、15mLの水で2度、15mLのブラインで1度抽出し、硫酸ナトリウムで脱水することができる。次いで、溶媒を除去することができ、粗生成物は、5mLのTHFに再溶解することができる。次に、冷ジエチルエーテル中で析出することができる。析出物をろ過し、18時間真空下に置くことができ、その後、最終生成物は、ヒドロキシル−TPPとすることができる。
さらに、4.3mgの0.005mmolヒドロキシル−TPPおよび150mgの0.5mmol MTC−OBnClを、撹拌子を備えた20mLガラスバイアルに入れることができる。さらに、全ての固体が確実に溶解するように、DCMをガラスバイアルに添加することができる。モノマー濃度は、2モル/リットル(M)に調整することができる。その後、3.7μLの0.025mmol DBUおよび9.3mgの0.025mmol TUを添加して、重合を開始することができる。混合物を室温で1.5時間撹拌することができる。次に、30mgの安息香酸を混合物に添加して、反応を停止することができる。次いで、ポリマー中間体は、冷ジエチルエーテル中での析出により精製し、真空下で乾燥することができる。
次いで、ポリマー中間体は、2mLのアセトニトリルに溶解し、次いで、室温で4.5時間撹拌しながら750μLのジメチルブチルアミンで第四級化することができる。溶媒は、真空下で除去することができ、第四級化ポリマーを、1:1比を有するイソプロパノールとアセトニトリルの混合物4mLに溶解することができる。さらに、溶液は、1000分子量カットオフの透析袋内に入れることができる。透析は、1:1のイソプロパノールおよびアセトニトリルを使用して室温で2日間行うことができる。最後に、溶媒を除去し、ポリマーを凍結乾燥して、スターポリマー100生成物を得ることができる。
次いで、スターポリマー100生成物の化学構造を、プロトン核磁気共鳴(H NMR)を使用して分析し、チャート600を得ることができる。チャート600は、本明細書に記載される1つまたは複数の実施形態(例えば、方法400もしくはスキーム500またはその両方)により発生したポリマーが、本明細書に記載されるスターポリマー100の特徴を示すことができることを示す。例えば、H NMRスペクトルは、400メガヘルツ(MHz)(プロトン)で作動するBruker Avance 2000分光計で記録することができ、内部溶媒(例えば、H=7.26百万分率(ppm))を基準とすることができる。H NMRスペクトルは、標準Brukerライブラリーパルスプログラムを使用して室温で記録することができる。さらに、分析用ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)もしくは動的光散乱(LS)測定またはその両方を実施することができる。
図7は、スターポリマー100の抗菌効能を示すために使用される非限定的な寒天プレートの例の8枚の写真を示す。本明細書に記載される他の実施形態で使用される類似の要素の重複する説明は、簡潔のため省略する。例えば、8枚の写真は、ペアで示され、異なる濃度でスターポリマー100に光照射した効果を示す。図7に示す寒天プレートの各々は、成長溶液、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)の細菌培養物、および方法400もしくはスキーム500またはその両方により形成し、チャート600により分析したある濃度のスターポリマー100を含む。
第1の写真ペア702は、濃度16マイクログラム/ミリリットル(μg/mL)でのスターポリマー100を含む寒天プレートと見なすことができる。第1の寒天プレート704は、16μg/mLでのスターポリマー100の抗菌機能を示すことができ、この場合、スターポリマー100は光照射されていない。第2の寒天プレート706は、16μg/mLでのスターポリマー100の抗菌機能を示すことができ、この場合、スターポリマー100は光照射されている。
第2の写真ペア708は、濃度31マイクログラム/ミリリットル(μg/mL)でのスターポリマー100を含む寒天プレートと見なすことができる。第3の寒天プレート710は、31μg/mLでのスターポリマー100の抗菌機能を示すことができ、この場合、スターポリマー100は光照射されていない。第4の寒天プレート712は、31μg/mLでのスターポリマー100の抗菌機能を示すことができ、この場合、スターポリマー100は光照射されている。
第3の写真ペア714は、濃度63マイクログラム/ミリリットル(μg/mL)でのスターポリマー100を含む寒天プレートと見なすことができる。第5の寒天プレート716は、63μg/mLでのスターポリマー100の抗菌機能を示すことができ、この場合、スターポリマー100は光照射されていない。第6の寒天プレート718は、63μg/mLでのスターポリマー100の抗菌機能を示すことができ、この場合、スターポリマー100は光照射されている。
第4の写真ペア720は、濃度125マイクログラム/ミリリットル(μg/mL)でのスターポリマー100を含む寒天プレートと見なすことができる。第7の寒天プレート722は、125μg/mLでのスターポリマー100の抗菌機能を示すことができ、この場合、スターポリマー100は光照射されていない。第8の寒天プレート724は、125μg/mLでのスターポリマー100の抗菌機能を示すことができ、この場合、スターポリマー100は光照射されている。
図8は、図7に示す寒天プレートの各々の抗菌効果を分析的に例示する非限定的な棒グラフ800の例の図を示す。本明細書に記載される他の実施形態で使用される類似の要素の重複する説明は、簡潔のため省略する。第1のバー802は、第1の寒天プレート704と見なすことができる。第2のバー804は、第2の寒天プレート706と見なすことができる。第3のバー806は、第3の寒天プレート710と見なすことができる。第4のバー808は、第4の寒天プレート712と見なすことができる。第5のバー810は、第5の寒天プレート716と見なすことができる。第6のバー812は、第6の寒天プレート718と見なすことができる。第7のバー814は、第7の寒天プレート722と見なすことができる。第8のバー816は、第8の寒天プレート724と見なすことができる。
図7に示す抗菌活性の外観および棒グラフ800で提示される分析は、光(例えば、可視光もしくは紫外線またはその両方)の照射時に一重項酸素発生コア104が、スターポリマー100の抗菌活性を大いに高めることができるという強い証拠を示す。複数のポリカーボネート・アーム102が、抗菌機能(例えば、第3の寒天プレート710、第5の寒天プレート716、第7の寒天プレート722、第3のバー806、第5のバー810、および第7のバー814により明白である)を独立に示す一方で、一重項酸素発生コア104により促進されたさらなる抗菌活性は、抗菌効能(例えば、第2の寒天プレート706、第4の寒天プレート712、第6の寒天プレート718、第8の寒天プレート724、第2のバー804、第4のバー808、第6のバー812、および第8のバー816により明白である)をかなり高めることができる。さらに、一重項酸素発生コア104の近くにポリマー鎖が存在すると、循環時間を延ばし、普通なら細胞毒性のスターポリマー100の毒性を最小にすることができる。
種々の実施形態では、種々の物品、例えば、これに限定されないが、食品パッケージもしくは医療用具またはその両方の表面処理を促進するための膜形成用組成物を作製するために、本明細書に記載されるスターポリマー100を使用することができる。膜形成用組成物は、溶媒および本明細書に記載される1つまたは複数のスターポリマー100を含み得、1つまたは複数のスターポリマー100は、溶媒に分散することができる。種々の実施形態では、スターポリマー100は、膜形成用組成物の0.1重量%以上および膜形成用組成物の50重量%以下を構成し得る。いくつかの実施形態では、スターポリマー100は、膜形成用組成物の5重量%以上および膜形成用組成物の20重量%以下を構成し得る。
したがって、1つまたは複数の実施形態では、膜形成用組成物は、溶媒(例えば、水もしくは有機溶媒またはその両方)およびスターポリマー(例えば、スターポリマー100)を含み得る。スターポリマー(例えば、スターポリマー100)は、膜形成用組成物の5重量%以上および膜形成用組成物の20重量%以下を構成し得る。スターポリマー(例えば、スターポリマー100)は、溶媒に分散することができる。また、スターポリマー(例えば、スターポリマー100)は、一重項酸素発生コア104および複数の分解性ポリカーボネート・アーム102を含み得る。一重項酸素発生コア104は、一重項酸素発生分子(例えば、ポルフィリン、フタロシアニン、フェノチアジン、キサンテン、もしくはキノンまたはその組合せ)から誘導することができる。さらに、一重項酸素発生コア104は、分解性ポリカーボネート・アーム102の結合を促進するための1つまたは複数の連結基(例えば、第2の連結基302)を含み得る。一重項酸素発生コア104は、光(例えば、10nm以上および750nm以下の波長を有する光)の照射に応答して1つまたは複数の一重項酸素種を発生することができる。複数の分解性ポリカーボネート・アーム102(例えば、4つのポリカーボネート・アーム102)は、一重項酸素発生コア104に共有結合することができる(例えば、第2の連結基302を介して)。複数のポリカーボネート・アーム102は、分子主鎖202に共有結合するカチオン性官能基204を含み得る(例えば、第1の連結基208を介して)。カチオン性官能基204は、窒素カチオン(例えば、プロトン化第一級アミンカチオン、プロトン化第二級アミンカチオン、プロトン化第三級アミンカチオン、第四級アンモニウムカチオン、もしくはイミダゾリウムカチオンまたはその組合せ)もしくはリンカチオン(例えば、プロトン化第一級ホスフィンカチオン、プロトン化第二級ホスフィンカチオン、プロトン化第三級ホスフィンカチオン、第四級ホスホニウムカチオン)またはその両方を含み得る。さらに、カチオン性官能基204は、疎水性基(例えば、カチオンに結合する)を含み得る。さらに、ポリカーボネート・アーム102は、スターポリマー(例えば、スターポリマー100)と別のスターポリマー(例えば、別のスターポリマー100)の間の架橋を促進するための反応性末端基206を含み得る。膜形成用組成物は、病原体(例えば、グラム陰性細菌、グラム陽性細菌、真菌、もしくは酵母またはその組合せ)にとって毒性となり得る。
1つまたは複数の実施形態では、膜形成用組成物は、効能を高めるために1つまたは複数の添加剤をさらに含むことができる。添加剤の例は、これに限定されないが、抗菌性金属(例えば、銀、金、もしくは銅またはその組合せのナノ粒子)、セラミックナノ粒子(例えば、二酸化チタンもしくは酸化亜鉛またはその両方)、抗菌性金属塩、顔料、界面活性剤、増粘剤、スターポリマー100間の架橋を加速する促進剤、その組合せ、などを含み得る。
種々の実施形態では、スターポリマー100は、溶媒の存在下で他のスターポリマー(例えば、他のスターポリマー100)と容易に架橋しない。むしろ、前記架橋は、溶媒除去後に実施される。したがって、膜形成用組成物は、安定した貯蔵寿命を示すことができる。溶媒の例は、これに限定されないが、水、有機溶媒、その組合せ、などを含む。
図9は、表面処理された物品を形成するための非限定的な方法900の例のフロー図を示す。本明細書に記載される他の実施形態で使用される類似の要素の重複する説明は、簡潔のため省略する。方法900により処理できる物品の例は、これに限定されないが、食品包装、医療用具、床表面、家具表面、創傷治療器具(例えば、包帯もしくはガーゼまたはその両方)、建物表面、植物(例えば、農作物)、地面、耕作機械、ベッド、シーツ、衣服、毛布、靴、ドア、ドア枠、壁、天井、マットレス、照明器具、蛇口、スイッチ、シンク、手すり、リモコン、洗面化粧台、コンピューター機器、カート、手押し車、かご(hamper)、箱(bin)、その組合せ、などを含む。
902で、方法900は、本明細書に記載される膜形成用組成物を物品の表面上に配置することを含み得る。例えば、膜形成用組成物は、溶媒内に分散したスターポリマー100を含み得る。例えば、スターポリマー100は、膜形成用組成物の5重量%以上および膜形成用組成物の20重量%以下を構成し得る。また、スターポリマー100は、一重項酸素発生部を有し、光照射時に一重項酸素種を発生することができるコア(例えば、一重項酸素発生コア104)を含むことができる。さらに、スターポリマー100は、コア(例えば、一重項酸素発生コア104)に共有結合した複数のポリカーボネート・アーム(例えば、アーム102)を含み得る。また、複数のポリカーボネート・アーム(例えば、アーム102)は、分解可能とすることができ、カチオン(例えば、カチオン性官能基204)を含み得る。したがって、複数のポリカーボネート・アーム(例えば、アーム102)は、抗菌機能を有することができる。
膜形成用組成物は、これに限定されないが、ディッピング、噴霧、スピンコーティング、ブラッシング、その組合せ、などを含む種々の技術により、表面上に配置することができる。種々の実施形態では、膜形成用組成物を配置することにより、物品の表面を、他のスターポリマー(例えば、他のスターポリマー100)に架橋していないスターポリマー100の最初の層で被覆する。904で、方法900は、膜形成用組成物、およびそれによって、被覆物品の表面から溶媒を除去することを含み得る。溶媒は、蒸発(例えば、周囲条件もしくは乾燥処理、例えば、加熱空気またはその両方による)により除去することができる。溶媒除去後に、物品の表面に存在し続けたスターポリマー100は、互いに架橋し始めることができ、それによって物品の表面に架橋膜層を形成する。
906で、方法900は、スターポリマー100間の架橋を促進するための表面の熱的もしくは光化学的処理またはその両方を任意選択で含み得る。処理物品の表面上のスターポリマー100の架橋膜層の厚さは、膜形成用組成物の濃度もしくは分散技術またはその両方に依存して変化し得る。1つまたは複数の実施形態では、方法900は、1つのスターポリマー100と実質的に同じ厚さを有する架橋層を形成することができる。いくつかの実施形態では、方法900は、複数のスターポリマー100と実質的に同じ厚さを有する架橋層を形成することができる。さらに、架橋膜層は、任意の適切な光吸収もしくは光透過特性またはその両方を有する、0%以上および100%以下の不透明度を示すことができる。さらに、架橋膜層は、これに限定されないが、赤、黄、青またはその組合せを含む任意の色合いとすることができる。
種々の実施形態では、方法900により形成した架橋膜は、これに限定されないが、金属表面、ガラス表面、プラスチック表面、セラミック表面、木材表面、石表面、織物表面、紙表面、布表面、コンクリート表面、合成繊維表面、有機繊維表面、その組合せ、などを含む種々の表面材料に接着することができる。さらに、1つまたは複数の実施形態では、架橋膜層は、1つまたは複数の化学薬品(例えば、アルキル化剤)で処理して、架橋膜層の抗菌効果を高めることができる。いくつかの実施形態では、スターポリマー100の生体適合性形態を方法900で利用して、挿入可能な医療用具を表面処理できる生体適合性架橋膜を形成することができる。
1つまたは複数の実施形態では、架橋膜層を含む処理表面は、光を照射されて、要求に応じて向上した抗菌機能を促進することができる。例えば、一重項酸素発生コア104は、光に応答して1つまたは複数の一重項酸素種を発生することができる。光照射に続き、架橋膜層は、スターポリマー100をリサイクルするために物品の表面から回収することができる。
したがって、種々の実施形態では、表面処理された物品を形成する方法900は、物品の表面上に膜形成用組成物を配置する(例えば、902で)ことを含み得る。膜形成用組成物は、溶媒(例えば、水もしくは有機溶媒またはその両方)およびスターポリマー(例えば、スターポリマー100)を含み得る。スターポリマー(例えば、スターポリマー100)は、一重項酸素発生コア104および複数の分解性ポリカーボネート・アーム102を含み得る。一重項酸素発生コア104は、一重項酸素発生分子(例えば、ポルフィリン、フタロシアニン、フェノチアジン、キサンテン、もしくはキノンまたはその組合せ)から誘導することができる。さらに、一重項酸素発生コア104は、分解性ポリカーボネート・アーム102の結合を促進するための1つまたは複数の連結基(例えば、第2の連結基302)を含み得る。一重項酸素発生コア104は、光(例えば、10nm以上および750nm以下の波長を有する光)の照射に応答して1つまたは複数の一重項酸素種を発生することができる。複数の分解性ポリカーボネート・アーム102(例えば、4つのポリカーボネート・アーム102)は、一重項酸素発生コア104に共有結合することができる(例えば、第2の連結基302を介して)。複数のポリカーボネート・アーム102は、分子主鎖202に共有結合したカチオン性官能基204を含み得る(例えば、第1の連結基208を介して)。カチオン性官能基204は、窒素カチオン(例えば、プロトン化第一級アミンカチオン、プロトン化第二級アミンカチオン、プロトン化第三級アミンカチオン、第四級アンモニウムカチオン、もしくはイミダゾリウムカチオンまたはその組合せ)もしくはリンカチオン(例えば、プロトン化第一級ホスフィンカチオン、プロトン化第二級ホスフィンカチオン、プロトン化第三級ホスフィンカチオン、第四級ホスホニウムカチオン)またはその両方を含み得る。さらに、カチオン性官能基204は、疎水性基(例えば、カチオンに結合する)を含み得る。さらに、ポリカーボネート・アーム102は、スターポリマー(例えば、スターポリマー100)と別のスターポリマー(例えば、別のスターポリマー100)の間の架橋を促進するための反応性末端基206を含み得る。膜形成用組成物は、病原体(例えば、グラム陰性細菌、グラム陽性細菌、真菌、もしくは酵母またはその組合せ)にとって毒性となり得る。また、方法900は、溶媒を物品の表面から除去する(例えば、904で)こと、および任意選択で処理を膜形成用組成物に適用する(例えば、906で)こと(例えば、熱処理もしくは光化学的処理またはその両方)を含み得る。
図10は、病原体を死滅させる、病原体の成長を阻止する、もしくは病原体による汚染を防ぐ、またはその組合せの非限定的な方法1000の例の別のフロー図を示す。本明細書に記載される他の実施形態で使用される類似の要素の重複する説明は、簡潔のため省略する。病原体の例は、これに限定されないが、グラム陰性細菌、グラム陽性細菌、真菌、酵母、その組合せ、などを含む。
1002で、方法1000は、病原体をポリマー(例えば、1つもしくは複数のスターポリマー100または方法900による物品の表面上に形成される架橋膜あるいはその両方)に接触させることを含み得る。例えば、本明細書に記載される種々の実施形態によれば、ポリマー(例えば、スターポリマー100)は、一重項酸素発生部を有し、光照射時に一重項酸素種を発生することができるコア(例えば、一重項酸素発生コア104)を含むことができる。さらに、ポリマー(例えば、スターポリマー100)は、コア(例えば、一重項酸素発生コア104)に共有結合した複数のポリカーボネート・アーム(例えば、アーム102)を含み得る。また、複数のポリカーボネート・アーム(例えば、アーム102)は、分解可能とすることができ、カチオン(例えば、カチオン性官能基204)を含み得る。したがって、複数のポリカーボネート・アーム(例えば、アーム102)は、抗菌機能を有することができる。種々の実施形態では、接触後に、スターポリマー100は、病原体の膜を破壊することができる(例えば、静電的破壊もしくは疎水的組込またはその両方による)。1つまたは複数の実施形態では、1つまたは複数のスターポリマー100は、物品の表面に位置することができ、その後、接触は、物品の処理表面と病原体との物理的遭遇を含み得る。いくつかの実施形態では、病原体は、物品の表面に位置することができ、その後、接触は、1つまたは複数のスターポリマー100と病原体との物理的遭遇を含み得る。例えば、病原体は、物品上に位置することができ、1002での接触は、汚染された物品を本明細書に記載される膜形成用組成物で被覆することを含み得る。例えば、病原体は、作物上に位置することができ、汚染された作物に、スターポリマー100を含む膜形成用組成物を噴霧することができる。
1004で、方法1000は、病原体に接触している1つまたは複数のスターポリマー100に光を照射することをさらに含み得る。例えば、光は、10ナノメートル以上および750ナノメートル以下の波長を有することができる。種々の実施形態では、光照射した1つまたは複数のスターポリマー100は、一重項酸素種を(例えば、一重項酸素発生コア104により)発生して応答することができ、一重項酸素種は、病原体の分解を促進することができる。したがって、方法1000、およびそれによってスターポリマーの抗菌効果は、1つまたは複数のスターポリマーの制御された光照射により、要求に応じて高めることができる。
したがって、1つまたは複数の実施形態では、病原体を死滅させる方法1000は、病原体をポリマーに接触させる(例えば、1002で)ことを含み得る。ポリマー(例えば、スターポリマー100)は、一重項酸素発生コア104および複数の分解性ポリカーボネート・アーム102を含み得る。一重項酸素発生コア104は、一重項酸素発生分子(例えば、ポルフィリン、フタロシアニン、フェノチアジン、キサンテン、もしくはキノンまたはその組合せ)から誘導することができる。さらに、一重項酸素発生コア104は、分解性ポリカーボネート・アーム102の結合を促進するための1つまたは複数の連結基(例えば、第2の連結基302)を含み得る。一重項酸素発生コア104は、光(例えば、10nm以上および750nm以下の波長を有する光)の照射に応答して1つまたは複数の一重項酸素種を発生することができる。複数の分解性ポリカーボネート・アーム102(例えば、4つのポリカーボネート・アーム102)は、一重項酸素発生コア104に共有結合することができる(例えば、第2の連結基302を介して)。複数のポリカーボネート・アーム102は、分子主鎖202に共有結合したカチオン性官能基204を含み得る(例えば、第1の連結基208を介して)。カチオン性官能基204は、窒素カチオン(例えば、プロトン化第一級アミンカチオン、プロトン化第二級アミンカチオン、プロトン化第三級アミンカチオン、第四級アンモニウムカチオン、もしくはイミダゾリウムカチオンまたはその組合せ)もしくはリンカチオン(例えば、プロトン化第一級ホスフィンカチオン、プロトン化第二級ホスフィンカチオン、プロトン化第三級ホスフィンカチオン、第四級ホスホニウムカチオン)またはその両方を含み得る。さらに、カチオン性官能基204は、疎水性基(例えば、カチオンに結合する)を含み得る。さらに、ポリカーボネート・アーム102は、スターポリマー(例えば、スターポリマー100)と別のスターポリマー(例えば、別のスターポリマー100)の間の架橋を促進するための反応性末端基206を含み得る。病原体との接触後に、ポリマー(例えば、スターポリマー100)は、病原体の膜を破壊することができる(例えば、静電的破壊もしくは疎水的組込またはその両方による)。方法1000は、ポリマーに光を照射する(例えば、1004で)ことをさらに含み得、それによって、スターポリマー内の一重項酸素発生コア104により一重項酸素種を発生する。
さらに、「または(or)」という用語は、排他的「または」ではなく、包括的「または」を意味するものである。すなわち、別段の指定がない限り、または文脈から明確でない限り、「XがAまたはBを使用する」は、もっともな包括的順列のいずれかを意味するものである。すなわち、XがAを使用する、XがBを使用する、またはXがAとBのどちらも使用する場合、「XがAまたはBを使用する」は、前述の例のいずれかに適合する。さらに、本明細書および添付の図面で使用される冠詞「a」および「an」は、単数形を対象とするように別段の指定がない限り、または文脈から明確でない限り、「1つまたは複数の」を意味すると一般に解釈されるべきである。本明細書では、用語「例(example)」もしくは「例示的(exemplary)」またはその両方は、例(example)、例(instance)、または例示(illustration)として作用することを意味するために利用される。誤解を避けるために、本明細書で開示される主題は、そのような例により限定されない。さらに、「例」もしくは「例示的」またはその両方と本明細書に記載される任意の態様またはデザインは、必ずしも他の態様またはデザインに比べ、好ましいまたは有利であると解釈されるべきではないし、当業者に知られている等価の例示的構造および技術を除外することも意味しない。
上記で記載したことは、系、組成物、および方法の例を単に含む。もちろん、本開示を記載する目的で試薬、生成物、溶媒、もしくは物品またはその組合せのあらゆる考えられる組合せを記載することは可能ではないが、当業者は、本開示の多くのさらなる組合せおよび順列は可能であると認識することができる。さらに、「含む(includes)」、「有する(has)」、「有する(possesses)」などの用語が、詳細な説明、特許請求の範囲、付属書および図面で使用される限りでは、そのような用語は、用語「含む(comprising)」が請求項中の移行語として使用される場合に解釈されるのと同様に、包括的であると意図される。例示の目的のために種々の実施形態の記載を提示したが、これは、網羅的または開示される実施形態に限定的であることを意図しない。多くの改変および変形が、記載した実施形態の範囲および思想から逸脱することなく当業者に明らかであろう。実施形態の原則、実用的用途もしくは市場の技術と比較した技術的改良を最も良く説明するために、または本明細書で開示される実施形態を当業者が理解できるように、本明細書で使用される用語を選択した。

Claims (25)

  1. ポリマーであって、
    一重項酸素発生部を有し、光照射時に一重項酸素種を発生するコア、および
    前記コアに共有結合した複数のポリカーボネート・アームであって、分解可能であり、カチオンを含み、抗菌機能を有する、前記複数のポリカーボネート・アーム
    を含むポリマー。
  2. 前記コアが、ポルフィリン、フタロシアニン、フェノチアジン、キサンテンおよびキノンからなる群から選択される分子から誘導される、請求項1に記載のポリマー。
  3. 4つのポリカーボネート・アームを含む、請求項1に記載のポリマー。
  4. 前記カチオンが、プロトン化第一級アミンカチオン、プロトン化第二級アミンカチオン、プロトン化第三級アミンカチオン、第四級アンモニウムカチオン、イミダゾリウムカチオン、プロトン化第一級ホスフィンカチオン、プロトン化第二級ホスフィンカチオン、プロトン化第三級ホスフィンカチオンおよび第四級ホスホニウムカチオンからなる群から選択される、請求項1に記載のポリマー。
  5. 前記カチオンが、前記第四級アンモニウムカチオンである、請求項4に記載のポリマー。
  6. 前記複数のポリカーボネート・アームが、疎水性基をさらに含む、請求項4に記載のポリマー。
  7. 前記複数のポリカーボネート・アームが、次式1:
    により特徴付けられる構造を有し、
    式中、Xが、前記コアへの結合を表し、Rが、窒素カチオンおよびリンカチオンからなる第1の群から選択される前記カチオンを表し、Hが、水素および前記ポリマーの架橋を促進する第2の官能基からなる第2の群から選択され、nが、5以上および1000以下の整数である、請求項2に記載のポリマー。
  8. 前記コアが、次式2:
    により特徴付けられる第2の構造を有し、
    式中、Lが、エーテル基を含む連結基を表し、Aが、前記複数のポリカーボネート・アームからの1つのポリカーボネート・アームを表す、請求項7に記載のポリマー。
  9. 前記ポリマーが、次式1:
    により特徴付けられる構造を有し、
    式中、nが、5以上および1000以下の整数であり、Hが、水素および前記ポリマーの架橋を促進する第2の官能基からなる群から選択される、請求項1に記載のポリマー。
  10. 方法であって、
    複数のカーボネートを、一重項酸素発生コアと重合することにより複数の分解性ポリカーボネート・アームを形成することであって、前記一重項酸素発生コアは、光の照射に応答して一重項酸素種を発生する、前記形成すること、および
    官能基を、前記複数の分解性ポリカーボネート・アームからの1つの分解性ポリカーボネート・アームと共有結合することにより、カチオン性部分を生成すること
    を含む方法。
  11. 前記官能基が、アミン、ホスフィンおよびイミダゾールからなる群から選択される化学構造を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記生成することが、アセチル基の存在下で前記官能基を前記分解性ポリカーボネート・アームに結合することを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記分解性ポリカーボネート・アームが、次式1:
    により特徴付けられる構造を有し、
    式中、Xが、前記一重項酸素発生コアへの結合を表し、Rが、前記カチオン性部分を表し、nが、5以上および1000以下の整数であり、Hが、水素および前記分解性ポリカーボネート・アームの架橋を促進する第3の官能基からなる第2の群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 一重項酸素発生分子を第1の官能基と重合することにより前記一重項酸素発生コアを調製することをさらに含み、前記一重項酸素発生分子が、ポルフィリン、フタロシアニン、フェノチアジン、キサンテンおよびキノンからなる第3の群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1の官能基が、アルコール基であり、調製した前記一重項酸素発生コアが、ヒドロキシル基を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 膜形成用組成物であって、
    溶媒、ならびに
    前記膜形成用組成物の5重量%以上および前記膜形成用組成物の20重量%以下を構成するポリマーであって、前記ポリマーが、前記溶媒に分散しており、
    前記ポリマーが、
    一重項酸素発生部を有し、光照射時に一重項酸素種を発生するコア、および
    前記コアに共有結合した複数のポリカーボネート・アームであって、分解可能であり、カチオンを含み、抗菌官能性を有する、前記複数のポリカーボネート・アーム
    を含む、前記ポリマー
    を含む膜形成用組成物。
  17. グラム陰性細菌、グラム陽性細菌、真菌および酵母からなる群から選択される病原体にとって毒性である、請求項16に記載の膜形成用組成物。
  18. 前記コアが、ポルフィリン、フタロシアニン、フェノチアジン、キサンテンおよびキノンからなる第1の群から選択される分子から誘導され、前記カチオンが、窒素カチオンおよびリンカチオンからなる第2の群から選択される、請求項17に記載の膜形成用組成物。
  19. 表面処理された物品を形成する方法であって、
    物品の表面上に膜形成用組成物を配置することであって、
    前記膜形成用組成物が、
    溶媒、ならびに
    前記膜形成用組成物の5重量%以上および前記膜形成用組成物の20重量%以下を構成するポリマーであって、前記ポリマーが、前記溶媒に分散しており、
    前記ポリマーが、
    一重項酸素発生部を有し、光照射時に一重項酸素種を発生するコア、および
    前記コアに共有結合した複数のポリカーボネート・アームであって、分解可能であり、カチオンを含み、抗菌機能を有する、前記複数のポリカーボネート・アーム
    を含む、前記ポリマー
    を含む、前記配置すること、ならびに
    前記物品の前記表面から前記溶媒を除去すること
    を含む方法。
  20. 前記膜形成用組成物が、グラム陰性細菌、グラム陽性細菌、真菌および酵母からなる群から選択される病原体にとって毒性である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記コアが、ポルフィリン、フタロシアニン、フェノチアジン、キサンテンおよびキノンからなる第1の群から選択される分子から誘導され、前記カチオンが、窒素カチオンおよびリンカチオンからなる第2の群から選択される、請求項20に記載の方法。
  22. 病原体を死滅させる方法であって、
    前記病原体をポリマーに接触させることであって、前記ポリマーが、
    一重項酸素発生部を有し、光照射時に一重項酸素種を発生するコア、および
    前記コアに共有結合した複数のポリカーボネート・アームであって、分解可能であり、カチオンを含み、抗菌機能を有する、前記複数のポリカーボネート・アームを含み、
    前記病原体を前記ポリマーに接触させることが、前記病原体の膜を静電的に破壊する、前記接触させること
    を含む方法。
  23. 前記ポリマーに前記光を照射すること、および
    前記コアを介して前記一重項酸素種を発生すること
    をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記病原体が、グラム陰性細菌、グラム陽性細菌、真菌および酵母からなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記コアが、ポルフィリン、フタロシアニン、フェノチアジン、キサンテンおよびキノンからなる第1の群から選択される分子から誘導され、前記カチオンが、窒素カチオンおよびリンカチオンからなる第2の群から選択される、請求項24に記載の方法。
JP2020528011A 2017-11-28 2018-11-09 抗菌性ポリマーおよびその生成方法、膜形成組成物、並びに、表面処理された物品の形成方法 Active JP7266351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/824,250 2017-11-28
US15/824,250 US10561146B2 (en) 2017-11-28 2017-11-28 Star polymers with enhanced antimicrobial activity in response to light
PCT/IB2018/058797 WO2019106459A1 (en) 2017-11-28 2018-11-09 Star polymers with enhanced antimicrobial activity in response to light

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021504509A true JP2021504509A (ja) 2021-02-15
JP2021504509A5 JP2021504509A5 (ja) 2021-03-25
JP7266351B2 JP7266351B2 (ja) 2023-04-28

Family

ID=66633916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528011A Active JP7266351B2 (ja) 2017-11-28 2018-11-09 抗菌性ポリマーおよびその生成方法、膜形成組成物、並びに、表面処理された物品の形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10561146B2 (ja)
JP (1) JP7266351B2 (ja)
DE (1) DE112018006058T5 (ja)
GB (1) GB2580240B (ja)
WO (1) WO2019106459A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10561146B2 (en) * 2017-11-28 2020-02-18 International Business Machines Corporation Star polymers with enhanced antimicrobial activity in response to light
FR3090271B1 (fr) * 2018-12-19 2021-03-05 Commissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Cea Procédé de préparation d’un matériau biocide, bactéricide et/ou bactériostatique

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526933A (ja) * 2003-11-21 2007-09-20 ザ ユニバーシティー オブ シェフィールド 多分岐ポリマー
CN103501769A (zh) * 2011-03-18 2014-01-08 国际商业机器公司 星形聚合物纳米壳及其制备方法
US8765098B2 (en) * 2010-03-30 2014-07-01 International Business Machines Corporation Star polymers, methods of preparation thereof, and uses thereof
US20140370064A1 (en) * 2013-06-16 2014-12-18 International Business Machines Corporation Film-forming compositions of self-crosslinkable nanogel star polymers
CN104861172A (zh) * 2015-04-28 2015-08-26 同济大学 一种以卟啉为核的具有荧光效应、pH响应性和温度响应性的星型共聚物的制备方法
JP2016522274A (ja) * 2013-04-09 2016-07-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 抗菌性のカチオン性ポリカーボネート
US20160338356A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 International Business Machines Corporation Antimicrobial guanidinium and thiouronium functionalized polymers
JP2016222664A (ja) * 2013-04-09 2016-12-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 生医学的使用のためのビタミンで機能化したゲル形成ブロック・コポリマー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8709466B2 (en) 2011-03-31 2014-04-29 International Business Machines Corporation Cationic polymers for antimicrobial applications and delivery of bioactive materials
US10561146B2 (en) * 2017-11-28 2020-02-18 International Business Machines Corporation Star polymers with enhanced antimicrobial activity in response to light

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526933A (ja) * 2003-11-21 2007-09-20 ザ ユニバーシティー オブ シェフィールド 多分岐ポリマー
US8765098B2 (en) * 2010-03-30 2014-07-01 International Business Machines Corporation Star polymers, methods of preparation thereof, and uses thereof
CN103501769A (zh) * 2011-03-18 2014-01-08 国际商业机器公司 星形聚合物纳米壳及其制备方法
JP2016522274A (ja) * 2013-04-09 2016-07-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 抗菌性のカチオン性ポリカーボネート
JP2016222664A (ja) * 2013-04-09 2016-12-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 生医学的使用のためのビタミンで機能化したゲル形成ブロック・コポリマー
US20140370064A1 (en) * 2013-06-16 2014-12-18 International Business Machines Corporation Film-forming compositions of self-crosslinkable nanogel star polymers
CN104861172A (zh) * 2015-04-28 2015-08-26 同济大学 一种以卟啉为核的具有荧光效应、pH响应性和温度响应性的星型共聚物的制备方法
US20160338356A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-24 International Business Machines Corporation Antimicrobial guanidinium and thiouronium functionalized polymers

Also Published As

Publication number Publication date
JP7266351B2 (ja) 2023-04-28
GB2580240A (en) 2020-07-15
US20200146296A1 (en) 2020-05-14
US10561146B2 (en) 2020-02-18
US20190159456A1 (en) 2019-05-30
GB202003173D0 (en) 2020-04-22
WO2019106459A1 (en) 2019-06-06
GB2580240B (en) 2020-12-16
US11930818B2 (en) 2024-03-19
DE112018006058T5 (de) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhu et al. Polycationic synergistic antibacterial agents with multiple functional components for efficient anti‐infective therapy
US10750746B2 (en) Structure, synthesis, and applications for poly (phenylene) ethynylenes (PPEs)
Li et al. Rational design of self-assembled cationic porphyrin-based nanoparticles for efficient photodynamic inactivation of bacteria
Cheng et al. Polymer microspheres with permanent antibacterial surface from surface-initiated atom transfer radical polymerization
US20210259243A1 (en) Anti-microbial polymer incorporating a quaternary ammonium group
Guo et al. Enhanced photocatalytic and antibacterial activity of acridinium-grafted g-C3N4 with broad-spectrum light absorption for antimicrobial photocatalytic therapy
CN107596368B (zh) 一种细菌靶向纳米粒子的制备及其抑杀细菌的应用
Yang et al. Biocompatible graphene-based nanoagent with NIR and magnetism dual-responses for effective bacterial killing and removal
US10584191B2 (en) Antimicrobial star polymers with light-activated enhanced antimicrobial activity
JP7266351B2 (ja) 抗菌性ポリマーおよびその生成方法、膜形成組成物、並びに、表面処理された物品の形成方法
López-López et al. Photodynamic inactivation of staphylococcus aureus biofilms using a hexanuclear molybdenum complex embedded in transparent polyhema hydrogels
US20150011716A1 (en) Antipathogenic Guanidinium Copolymer
KR20190058754A (ko) 박테리아 진단, 사멸기능을 갖는 유기공중합체, 탄소양자점 및 그 제조방법
Sautrot-Ba et al. Photoinduced synthesis of antibacterial hydrogel from aqueous photoinitiating system
JP7249718B2 (ja) 抗菌機能を有するポリマー
EP3774814B1 (en) Antimicrobial and anticancer cationic phthalocyanine compounds
CN111491981B (zh) 具有抗微生物功能的亲水性聚合物
Chen et al. A dual-enhancement antibacterial strategy for hierarchically functionalized surfaces with photodynamic and antifouling performance
JP2022179510A (ja) 抗菌機能を有するモノマー組成物
Zainul Abid et al. Antimicrobial efficacy of synthesized quaternary ammonium polyamidoamine dendrimers and dendritic polymer network
US20220132843A1 (en) Substituted thiophene oligomers and polymers
RU2752860C1 (ru) Биоразлагаемый композиционный материал с антибактериальным эффектом
Chen et al. A biosynthesized near-infrared-responsive nanocomposite biomaterial for antimicrobial and antibiofilm treatment
Yao et al. Quaternary Ammonium Compounds and Their Composites in Antimicrobial Applications
CN113583281A (zh) 一种抗菌聚乳酸薄膜的制备方法及应用

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20201112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220419

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20220419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220421

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230329

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20230329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7266351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150