JP2021504365A - 高純度2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(hcfc−244bb)の製造プロセス - Google Patents

高純度2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(hcfc−244bb)の製造プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2021504365A
JP2021504365A JP2020528370A JP2020528370A JP2021504365A JP 2021504365 A JP2021504365 A JP 2021504365A JP 2020528370 A JP2020528370 A JP 2020528370A JP 2020528370 A JP2020528370 A JP 2020528370A JP 2021504365 A JP2021504365 A JP 2021504365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hcfc
weight
hcfo
chloro
hydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020528370A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスチャン・ジュンゴング
ダニエル・シー・マーケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2021504365A publication Critical patent/JP2021504365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/07Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides
    • C07C17/087Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides to unsaturated halogenated hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/354Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • C07C19/10Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine and chlorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/04Chloro-alkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

水素ガス及び触媒の存在下の蒸気相中で混合物のHCFO−1233xf成分を選択的に水素化して、未反応HCFC−244bb及び2−クロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン(HCFC−253db)などのHCFO−1233xfの水素化生成物を含む生成組成物を生成することにより、HCFC−244bbと2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFC−1233xf)との混合物を含む反応組成物から、2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)を生成する方法であって、HCFC−244bbから蒸留により分離してもよい。次いで、分離したHCFC−244bbを、その後の酸中和及び乾燥工程によって精製することができる。【選択図】図1

Description

1.発明の分野
本開示は、高純度2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb、又は244bb)を製造するためのプロセスに関する。
2.関連技術の説明
テトラフルオロプロペンなどのハイドロフルオロオレフィン(HFO)は、有効冷媒、消火剤、伝熱媒体、噴射剤、起泡剤、発泡剤、ガス状誘電体、滅菌剤担体、重合媒体、微粒子除去流体、液体担体、バフ研磨剤、変位乾燥剤、及び動力循環作動流体として知られている。それらに関連する比較的高い地球温暖化係数を含む、これらの流体の一部の使用に関連する疑いのある環境問題に起因して、ゼロオゾン層破壊係数(ODP)も有することに加えて、最低可能な地球温暖化係数(GWP)を有する流体を使用することが望ましい。したがって、上述の用途のために環境に優しい材料を開発することは、かなりの関心がある。
オゾン層破壊がゼロであり、地球温暖化係数が低いハイドロフルオロオレフィン(HFO)は、この必要性を潜在的に満たすものとして特定されている。しかしながら、これらの化学物質の毒性、沸点、及び他の物理的特性は、異性体から異性体へと大きく変化する。有用な特性を有する1つのHFOは、2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234yf又は1234yf)である。
HFO−1234yfは、低毒性を有する低地球温暖化化合物であることが示されており、したがって、移動空気調節における冷媒の厳格要件をますます満たすことができる。したがって、HFO−1234yfを含有する組成物は、前述の用途の多くで使用するために開発されている材料の中に存在する。
米国特許第8,058,486号、表題「INTEGRATED PROCESS TO REPRODUCE 2,3,3,3−TETRAFLUOROPROPENE」(2011年11月15日発行)、米国特許第8,975,454号、表題「PROCESS FOR PRODUCING 2,3,3,3−TETRAFLUOROPROPENE」(2015年3月10日に発行)、米国特許第8,766,020号、表題「PROCESS FOR PRODUCING 2,3,3,3−TETRAFLUOROPROPENE」(2014年7月1日発行)に記載されているような、HFO−1234yfを製造するための様々な方法が知られており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb、又は244bb)は、2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234yf、又は1234yf)の製造において重要な中間体であり、1つの例示的な用途では、自動車用エアコンでは、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFC−134a又は134a)の環境に優しい交換である。自動車産業がHFC−134aからHFO−1234yfへの遷移を行うと、HFO−1234yfに対する需要が増加し、HFO−1234yfを製造するための堅牢で経済的かつ環境に優しいプロセスに対する需要に応じて平行化される。
HFO−1234yfにおける燃焼対象は、その製造のために導入されたいくつかの製造プロセスをもたらした。1つの例示的なプロセスは、2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233xf又は1233xf)をフッ化水素(HF)で水素フッ素化してHCFC−244bbを形成する工程を含む、多工程プロセスである。その後の工程では、HCFC−244bbは、脱水素ハロゲン化されて、HFO−1234yfを形成する。
しかしながら、HCFO−1233xf及びHCFC244bbは、同様の沸点を有し、これらの化合物の対応する混合物は共沸様の特性を示し、従来の蒸留によって分離できない。このようにして、HCFO−1233xf及びHCFC−244bbの共沸様混合物の任意の形成は、収率損失をもたらし得る。したがって、製造プロセス中にHCFO−1233xf及びHCFC244bb中間体を分離することが望ましく、再循環量を制限し、これは資本及び製造コストの両方の増加につながる。
加えて、脱水素ハロゲン化工程では、HFO−1234yfを製造するために、最適な触媒安定性並びに生成物選択率、収率、及び純度のために、HCFC−244bbの精製流が所望され得る。したがって、HCFO−1233xf及びHCFC−244bbの混合物を効果的に分離して、高純度のHCFC−244bbを生成することができるプロセスを開発する必要がある。
本開示は、水素ガス及び触媒の存在下の蒸気相中で混合物のHCFO−1233xf成分を選択的に水素化して、未反応HCFC−244bbを含む生成組成物及び2−クロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン(HCFC−253db)などのHCFO−1233xfの水素化生成物を生成することにより、HCFC−244bbと2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFC−1233xf)との混合物を含む反応組成物から2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)を生成する方法を提供し、HCFC−244bbから蒸留により分離してもよい。次いで、分離したHCFC−244bbを、その後の酸中和及び乾燥工程によって精製することができる。
その一形態では、本開示は、2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFO−244bb)の製造方法を提供し、HCFC−244bbと2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233xf)との混合物を含む反応流を提供する工程と、水素ガス及び触媒の存在下で蒸気相中の反応流のHCFO−1233xfを水素化して、未反応HCFC−244bb及び2−クロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン(HCFC−253db)を含む生成組成物を生成する工程と、を含む。
一実施形態では、水素化工程の触媒は、パラジウム触媒である。パラジウム触媒は、アルミナ担体上に担持されてもよく、この触媒は、パラジウム触媒及びアルミニウム担体の総重量に基づいて、0.3重量%〜5重量%を含む。
反応流は、反応流の総重量に基づいて、75重量%〜98重量%のHCFC−244bbを含んでもよい。反応流は、反応流の総重量に基づいて、1重量%〜25重量%のHCFO−1233xfを含んでもよい。
水素化工程は、100℃〜250℃の温度で水素化することを更に含んでもよい。水素化工程は、5psig〜100psigの圧力で水素化することを更に含んでもよい。
本方法は、HCFC−244bbとHCFC−253dbとを分離する追加の工程を含んでもよい。本方法は、分離されたHCFC−244bbを酸中和工程に供する工程と、酸中和HCFC−244bbを乾燥させる工程と、を更に含んでもよい。乾燥工程に続いて、HCFC−244bbは、95重量%を超える純度、10ppm未満の含水量、1ppm未満の酸含有量、の少なくとも一つを有してもよい。
水素化工程において、HCFO−1233xfの変換率は、98%を超えてもよく、及び/又はHCFO−1233xfのHCFC−253dbに対する選択率は60%を超える。
その別の形態では、本開示は、HCFC−244bbと2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233xf)との混合物を含む反応流を提供する工程と、100℃〜250℃の間の温度で水素ガス及びパラジウム金属触媒の存在下の蒸気相中に反応流のHCFO−1233xfを水素化して、未反応HCFC−244bb及び2−クロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン(HCFC−253db)を含む生成組成物を生成する工程と、HCFC−244bbとHCFC−253dbとを分離する工程と、を含む、2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)を生成する方法を供給する。
本方法は、分離されたHCFC−244bbを酸中和工程に供する工程と、酸中和HCFC−244bbを乾燥させる工程と、を更に含んでもよい。乾燥工程に続いて、HCFC−244bbは、95重量%超の純度、10ppm未満の含水量、及び1ppm未満の酸含量を有し得る。
パラジウム触媒は、アルミナ担体上に担持されてもよく、この触媒は、パラジウム触媒及びアルミニウム担体の総重量に基づいて、0.3重量%〜5重量%を含む。
反応流は、反応流の総重量に基づいて、75重量%〜98重量%のHCFC−244bbを含んでもよく、及び/又は反応流は、反応流の総重量に基づいて、1重量%〜25重量%のHCFO−1233xfを含んでもよい。
水素化工程は、5psig〜100psigの圧力で水素化することを更に含んでもよい。水素化工程では、HCFO−1233xfの変換率は98%を超えてもよい。
添付の図面を考慮して、本開示の実施形態についての以下の記載を参照することによって、本開示の上述及び他の特性、並びにそれらを達成する様式がより明らかになり、本開示自体がより良好に理解されるであろう。
高純度HCFC−244bbを生成するための本開示による例示的なプロセスを概略的に示すプロセス図である。
対応する参照文字は、いくつかの図にわたって対応する部分を示す。図面は、本開示に従った様々な特性及び構成要素の実施形態を表すが、図面は必ずしも縮尺どおりではなく、本開示をより良好に例示及び説明するために、ある特定の特性が誇張されている場合がある。本明細書に記載の例証は、本開示の実施態様を例示するものであり、かかる例証は、いかなる様式においても本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
本開示は、水素ガス及び触媒の存在下の蒸気相中で混合物のHCFO−1233xf成分を選択的に水素化して、未反応HCFC−244bbを含む生成組成物及び2−クロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン(HCFC−253db)などのHCFO−1233xfの水素化生成物を生成することにより、HCFC−244bbと2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFC−1233xf)との混合物を含む反応組成物から2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)を生成する方法を提供し、HCFC−244bbから蒸留により分離してもよい。次いで、分離したHCFC−244bbを、その後の酸中和及び乾燥工程によって精製することができる。
簡潔に上述したように、本開示は、2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234yf、又は1234yf)の製造に好適な精製HCFC−244bb組成物を提供する。2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233xf)及びフッ化水素(HF)からHCFC−244bbを製造し、その後、HCFC−244bbからHFO−1234yfへの変換率は、以下に記載される3工程プロセスで一般化することができる。
このプロセスの工程1は、以下の反応スキームに従って、蒸気相反応器において、1,1,2,3−テトラクロロプロペン(HCC−1230xa又は1230xa)からの2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233xf)の生成を伴う:
このプロセスの工程2は、以下の反応スキームに従って、2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)の2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233xf)からの生成を伴う。
このプロセスの工程3は、以下の反応スキームによる蒸気相反応器などの反応器内で、2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO−1234yf)の2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)からの生成を伴う。
本開示は、HCFO−1233xfとHCFC−244bbとの混合物から高純度HCFC−244bbを作製するための統合プロセスを提示し、(a)HCFO−1233xfの選択的反応、(b)HCFC−244bbからの付随する副生成物の分離、及び(c)HCFC−244bbの酸中和及び乾燥の工程を含む。
本プロセスによれば、HCFO−1233xfの選択的反応の工程は、HCFO−1233xfの反応性を利用して、HCFO−1233xfを選択的に変換して、従来の蒸留などにより、HCFC−244bbから容易に分離可能な副生成物を形成する。特に、本方法によれば、HCFO−1233xfとHCFC−244bbとの混合物は、水素ガス及びHCFC−244bbの有意な反応がほとんど又は全く反応しないHCFO−1233xfの水素化を選択的に有利にする水素化触媒の存在下の蒸気相中で水素化反応させる。このようにして、HCFC−244bbは、HCFO−1233xfの選択的水素化中に、本質的に非反応性、又は「傍観者」の化合物を維持し得る。
水素ガスを用いた蒸気相中のHCFO−1233xfの水素化は、2−クロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン(HCFC−253db又は253db)を含む副生成物の形成をもたらす。HCFC−253dbは、HCFO−1233xf及びHCFC−244bbに対して高い沸点を有し、HCFO−1233xf又はHCFC−244bbのいずれかと共沸組成物を形成せず、これにより、HCFC−253dbは、従来の蒸留により、任意の未反応の残りのHCFO−1233xf及びHCFC−244bbから容易に分離することができる。また、この反応で形成されたHCFC−253dbは、それ自体が値−添加中間体であり、モノマー及び他の冷媒を製造するための前駆体としての用途を有する。
図1を参照すると、HCFO−1233xf又はHCFC−244bbの混合物を含む反応流10が反応器12に供給される。一実施形態では、反応流10は、比較的多量のHCFC−244bbと、比較的少量のHCFO−1233xfとを含む。また、水素ガスの流れ14は、示されるように反応器12の上流の流れ10に組み合わされ、又は代替的に、流れ14は、反応器12に別個に供給されてもよい。
例えば、反応流10内のHCFO−244bbの量は、反応流の総重量に基づいて、少なくは75重量%、80重量%、85重量%、多くは90重量%、95重量%、99.9重量%、又は75重量%〜99.9重量%、80重量%〜95重量%、若しくは85重量%〜90重量%等の、上記の値のうちの任意の対の間に規定される任意の範囲内の量であってもよい。
反応流10内のHCFC−1233xfの量は、反応流の総重量に基づいて、例えば、少なくは0.1重量%、1重量%、2重量%、5重量%、多くは10重量%、15重量%、25重量%、若しくは0.1重量%〜25重量%、1重量%〜15重量%、若しくは5重量%〜10重量%等の、上記の値のうちの任意の対の間に規定される任意の範囲内の量であってもよい。
反応流10はまた、比較的少量の不純物、すなわち、HCFC−244bb、HCFO−1233xf、及び水素以外の化合物、典型的には1.5重量%未満、1.0重量%未満、又は0.5重量%の量で含まれてもよい。前述の2つのパラグラフにおける前述の量は、反応器12に供給される水素ガスの量を除いている。
水素ガス14の流れも反応器12に供給され、反応器12において、水素ガスのHCFO−1233xfに対するモル比は、例えば、1.2〜1.7:1又は1.3〜1.6:1である。
反応器12では、以下で更に詳しく説明されるように、HCFO−1233xfとHCFC−244bbとの混合物を、水素ガス及び水素化触媒の存在下の蒸気相中で水素化反応に供される。
HCFO−1233xfがHCFC−244bbよりも水素化の影響を受けやすいという事実により、混合物が反応器内の水素化条件に供されると、水素化触媒及び水素ガスが未希釈で使用され得る。加えて、HCFO−1233xf及びHCFC−244bbの反応流中のHCFO−1233xfの低減された濃度は、HCFO−1233xfの水素化中の反応器における発熱及び発熱の発生が制限される。
しかしながら、ガス相中で実施される水素化が発熱するという事実を考慮して、より良好な熱管理を保証するために、以下の技術のうちの1つ以上が適用され得る。
最初に、以下で更に詳細に説明するように、水素化触媒は、不活性担持体で希釈されてもよい。
第2に、反応器に供給される反応流は、不活性希釈剤によって希釈され得る。好適な不活性希釈剤は、ヘリウム、アルゴン、飽和炭化水素、及び飽和フルオロカーボンを含む。希釈剤は、反応混合物中に、反応器12に供給される反応流10中のHCFC−1233xfとHCFO−244bbの総重量に基づき、例えば、少なくは、2重量%、5重量%、10重量%、若しくは多くは、15重量%、20重量%、若しくは25重量%、例えば、2〜25重量%、5〜20重量%、又は10〜15重量%など、前述の値のいずれか2つの間で定義された任意の範囲内で存在する。
第3に、反応器に供給される水素ガスは、不活性希釈剤によって希釈されてもよい。好適な不活性希釈剤は、ヘリウム、アルゴン、飽和炭化水素、及び飽和フルオロカーボンを含む。希釈剤は、反応器12に供給される流れ14中の水素ガスの総重量に基づき、例えば、少なくは2重量%、5重量%、10重量%、又は多くは、20重量%、30重量%、又は40重量%、若しく、2〜40重量%、5〜30重量%、又は10〜20重量%など前述の値のいずれか2つの間で定義された任意の範囲内の量の水素ガスに存在する。
HCFC−253dbを形成するために気相のHCFO−1233xfとHCFC−244bbとの混合物からHCFO−1233xfを選択的に水素化するために使用される触媒は、アルミナ担体(Pd/Al)上のパラジウム金属であってもよい。アルミナ担体量上のパラジウム金属の重量%は、パラジウム触媒とアルミニウム担体の総重量に基づき、例えば、少なくは、0.3重量%、0.5重量%、1重量%、又は多くは、3重量%、4重量%、5重量%、10重量%、又は、0.3重量%〜10重量%、0.3重量%〜5重量%、若しくは0.5重量%〜4重量%又は1重量%〜3重量%等の上記の値のうちの任意の2つの間に規定される任意の範囲内の量である。
アルミナ担体は、アルファアルミナ(α−Al)、ベータアルミナ(β−Al)、又はガンマアルミナ(γ−Al)、又はこれらの組み合わせであってもよい。以下の実施例に示されるように、HCFO−1233xfは、一部の実施形態では、HCFO−1233xfの99.9%超の変換率で、HCFC−244bbの任意の主に不満の典型的に5パーセント未満の同時水素化により、アルミナ担体上のパラジウムにより触媒される気相水素化の影響を非常に受けやすい。
アルミナ担体に加えて、炭素、アルカリ土類炭酸塩、アルカリ土類硫酸塩、シリカ、樹脂、及びグラファイトなどの他の触媒担体も使用され得る。また、パラジウムの代替として、ニッケル、白金、レニウム、鉄、ルテニウム、及びコバルトを含む他の金属もまた、上述の触媒担体のいずれかと共に使用されてもよい。
HCFC−1233xfとHCFO−244bbの反応流と反応器12内の触媒との接触時間は、例えば、短ければ5秒、40秒、50秒若しくは1分であってもよく、又は長ければ90秒、105秒若しくは120秒であってもよく、又は5秒〜120秒、50秒〜105秒若しくは1分〜90秒等の前述の値の任意の対の間で定義される任意の範囲内であってもよい。
反応器12内の好適な反応温度は、例えば、低ければ100℃、125℃、150℃、又は高ければ200℃、225℃、250℃若しくは100℃〜250℃、又は125℃〜225℃、155℃〜200℃等の前述の値の任意の対の間で定義される任意の範囲内であってもよい。
反応器12内の好適な反応圧力は、例えば、低ければ5psig、20psig、30psig、又は高ければ50psig、75psig若しくは100psig、又は5psig〜100psig、20psig〜75psig若しくは30psig〜50psig等の前述の値の任意の対の間で定義される任意の範囲内であってもよい。
以下の表1に示すように、HCFO−1233xfの変換率は、触媒接触時間と実質的に独立しており、変換率は、以下の表1に記載される触媒接触時間の全範囲に対して実質的に一定のままであり、一方、対照的に、HCFC−244bbの変換率は、触媒接触時間の増加と共に増加することが見出された。
本選択的水素化反応において、HCFO−1233xfの変換率は、98%、99%を超えてもよく、又は一部の実施形態では、99.9%を超えてもよく、HCFC−244bbの変換率は、5%未満、3%未満、又は一部の実施形態では、1%未満に抑えることができる。HCFO−1233xf対HCFC−253dbの選択率は、30%、50%、60%を超えてもよく、又は一部の実施形態では、75%を超えてもよい。
HCFO−1233xfとHCFC−244bbとの混合物からHCFC−253dbを形成するためのHCFO−1233xfの選択的気相水素化後の反応器12からの反応器流出流16の組成物を以下の表2に示す。
選択的水素化工程中に最適な収率を促進するために、上記の反応条件は、HCFC−244bbによる任意の反応を最小化又は回避するように選択される。HCFC−244bbの1つの実現可能な反応経路は、触媒のアルミナ担体上に脱塩化水素化を受けることである。HCFC−244bbの熱デヒドロ塩素化も可能である。同様に、HCFC−253db、HCFO−1233xfの即時水素化生成物はまた、脱塩酸を受けて、3,3,3−トリフルオロプロペン(HFO−1243zf又は1243zf)を形成してもよく、これは続いて水素化して1,1,1トリフルオロプロパン(HFC−263fb又は263fb)を形成してもよい。更に、HCFC−244bbは、脱塩酸を受けてHFO−1234yfを形成してもよく、これを水素添加してHFC−254ebを形成する。潜在的にアルミナ触媒担体によって触媒される脱塩酸経路の存在は、潜在的にHCFC−244bbの熱脱塩酸塩素化及び/又は塩酸(HCl)の潜在的な形成につながる可能性がある。
更に図1を参照すると、HCFO−1233xfとHCFC−244bbとの混合物からのHCFO−1233xfの選択的気相水素化に続いて、反応器流出流16は、次いで、流出液が蒸留される蒸留塔18に進むことができる。HCFC−244bb(例えば、99.9%超の純度を有する)の精製流は、塔18からオーバーヘッド流20として除去され、より揮発性の低い副生成物が塔18から底流22として除去される。
選択的水素化反応で形成されたHCFC−253dbは、HCFO−1233xf及びHCFC−244bbに対してより高い沸点を有し、HCFC−253dbが回収され、除去され、リボイラ24から塔18に戻る再循環流28を用いて別個の生成物流26において所望通り更なる精製を行うことができるように塔18に付随するリボイラ24に濃縮され得る。特に、リボイラ24から収集されたHCFC−253dbは、モノマー及び他の付加添加冷媒を製造するための前駆体としての適用を有する。
反応器12中の二次脱水素塩素化反応は、HClの形成をもたらし得る。しかしながら、蒸留塔18からのオーバーヘッド流20は、例えば、10ppm未満、5ppm未満、又は1ppm未満などの最小量で残留HClを含有することが判明している。
オーバーヘッド流20などの塔18から除去された精製HCFC−244bbは、精製HCFC−244bbオーバーヘッド流20中に残っているHClなどの任意の酸を中和するために、流れ32を介してスクラバ30に供給された中性又は塩基性溶液によって洗浄するための酸スクラバ30に進むことができる。1つの好適な塩基は、水中のソーダ灰(NaCO)の10pH溶液であるが、他の塩基を使用して、7を超えるpHを変化させる好適な塩基性溶液を形成してもよい。より低い酸濃度では、実質的に中性のpHで水のみがスクラバ30に供給されてもよい。
スクラブは、連続モード又はバッチモードで達成されてもよい。連続的なスクラブのために、塩基性溶液を、充填塔を通して連続的に循環させ、ここで精製HCFC−244bb蒸気を接触させて、酸性不純物を中和及び除去する。バッチ酸スクラブシステムでは、塩基性水溶液を充填したタンクを用いて、液体精製HCFC−244bbバッチから酸性不純物を除去することができる。
なお更なる実施形態では、炭素系吸着剤、シリカ系吸着剤、アルミナ系吸着剤、微多孔性及びメソポーラスシリカ、金属有機フレームワーク及びゼオライトなどの吸着剤を使用して、蒸留HCFC−244bb中に存在する任意の酸を除去することができる。これは、上記の吸着剤の1つ又は組み合わせを含有する充填塔を通して、蒸気又は液体形態でHCFC−244bbを連続的に循環させることによって達成され得る。前述の酸吸着剤(複数可)のうちの1つ以上を含有する充填塔はまた、同じ充填塔を使用して酸及び水分除去が達成され得るように、水分除去のために、以下に記載されるものなどの1つ以上の水/水分吸着剤を含有してもよい。
攪拌器は、スクラバ30に使用されてもよく、HCFC−244bbと塩基性洗浄溶液との間の接触を強化するために、及び最終的に、基本溶液よりもHCFC−244bbの密度が高いため、HCFC−244bbは底層として分離し、使用される塩基性溶液及び流れ36を介してスクラバ30から除去された水/水分を用いて必要に応じて流れ34としてスクラバ30から除去することができる。
前述の酸中和工程の収率、すなわち、乾燥工程後のHCFC−244bbの純度は、定量的であり、具体的には、99.9%超であり得、精製HCFC−244bbの水分及び酸性含量は、それぞれ10ppm未満及び1.0ppm未満であってもよい。HCFC−244bbが洗浄されている間液体形態に留まることを確実にするために、少なくとも50psigの不活性ガスパッドをスクラバ30内に維持することができ、スクラバ30内の温度をHCFC−244bbの沸点未満、すなわち15℃未満に維持することができる。HCFC−244bbを液相に維持することにより、塩基性洗浄液との望ましい相互作用を可能にし、スクラバ30の内容物が上記で指定した低温に維持されると、塩基性洗浄液中のHCFC−244bbの溶解度を低減することによって、スクラバ30の内容物の相分離を促進する。
次いで、酸中和HCFC−244bb流34は、次に、乾燥機38に進み得、任意の残留水/水分が、モレキュラーシーブ(ゼオライト)、シリカ、無水硫酸カルシウム(CaSO)、硫酸、無水塩化カルシウム(CaCl)、及び活性炭などの乾燥剤を使用して任意の残留水/水分を除去する。好ましくは、乾燥剤は、酸中和HCFC−244bbへの不純物の導入を制限するために、HCFC−244bbとの互換性がなければならず、化学的に不活性であり、かつ非水溶性であるべきである。
得られた、乾燥機38からの精製HCFC−244bb流れ40は、HFO−1234yfを生成するための上記のプロセスの工程3の反応流として使用することができる。精製HCFC−244bbは、95重量%超、98重量%超、又は99.9重量%超の純度を有してもよく、1.0ppm未満、0.5ppm未満、又は0.1ppm未満の含水量を有してもよく、10ppm未満、5ppm未満、又は1ppm未満の含水(水分)量を有し得る。
0.5重量%のPd/Alを使用したHCFO−1233xf及びHCFC−244bbの混合物からのHCFO−1233xfの選択的水素化
HCFO−1233xf及び244bbを含む供給流を蒸発させ、0.5重量%のPd/Alを介して蒸気相中で反応させて、HCFO−1233xfを選択的に水素化してHCFC−253dbを作製した。具体的には、HCFO−1233xf、HCFC−244bb、水素、及び他の化合物を含む対応する供給組成物を気化させ、0.3−1lb/時間(0.14−0.45kg/hr)の範囲の速度、及び50psigの反応器圧力で、0.3Lの0.5重量%のPd/Alペレットを含有する1”(2.54cm)ID×31”(79cm)L反応器に供給した。反応温度を190℃〜200℃に変化させた。
典型的には、HCFC−1233xfの変換率は定量的(98%超)であり、HCFC−244bbの変換率は0.5%未満であった。観察された平均生産性は、0.503lb/hr/ft(8.06kg/hr/m)であった。表3は、0.5重量%のPd/Al触媒を用いた、温度の関数として、HCFO−1233xf及びHCFC−244bbの平均変換率、並びにHCFC−253db及び副生成物に対する平均選択率を示す。HCFC−253db及び263fbに対する選択率は、HCFO−1233xfに由来し、HFC−254eb及びHFO−1234yfに対する選択率は、HCFC−244bbから生じる。
HCFO−1233xf及びHCFC−244bbの混合物のHCFO−1233xfの選択的水素化
HCFO−1233xf及び244bbを含む供給流を蒸発させ、0.5重量%のPd/Alを介して蒸気相中で反応させて、HCFO−1233xfを選択的に水素化してHCFC−253dbを作製した。具体的には、HCFO−1233xf、HCFC−244bb、水素、及び他の化合物を含む対応する供給組成物を気化させ、対応する供給速度、及び50〜70psigの反応器圧力で、1.4Lの0.5重量%のPd/Alペレットを含有する1”(2.54cm)ID×31”(79cm)L反応器に供給した。反応温度を100℃〜230℃に変化させた。
典型的には、HCFC−1233xfの変換率は定量的(99.9%超)であり、HCFC−244bbの変換率は0.5%未満であった。観察された平均生産性は、18.85lb/hr/ft(301.95kg/hr/m)であった。表4は、0.5重量%のPd/Al触媒を用いた、温度の関数として、HCFO−1233xf及びHCFC−244bbの平均変換率、並びにHCFC−253db及び副生成物に対する平均選択率を示す。HCFC−253db及び263fbに対する選択率は、HCFO−1233xfに由来し、HFC−254eb及びHFO−1234yfに対する選択率は、HCFC−244bbから生じる。
HCFO−1233xfとHCFC−244bbとの混合物からのHCFO−1233xfの選択的水素化からの生成物の蒸留
HCFC−253db(上記実施例1及び2)を形成するためにHCFO−1233xfとHCFC−244bbとの混合物からのHCFO−1233xfの選択的水素化からの反応器流出流を統合して、HCFC−244bbの純粋な流れ(純度99.9重量%超)を得た。反応器流出流の組成物は、主にHCFO−1233xf、HCFC−244bb、HFO−1234yf、HFC−263fb、HFC−254eb、HFO−1243zf、HCFC−253db、及び他の化合物から構成された。蒸留塔のリボイラに、上記組成物を用いて100lb(45.4kg)の材料を充填した。塔の圧力は20〜30psigの範囲であったが、温度は30〜40℃の範囲であった。d/pは、HO中10〜20の範囲であった。取り出し速度は、0.5〜3lb/時間(0.23〜1.36kg/時)の範囲であった。HFO−1234yf、HFC−263fb、HFO−1243zf、及びHFC−254ebなどの揮発性成分がオーバーヘッド流を通して除去され、続いてHCFC−244bb生成物が除去され、HCFC−253dbをリボイラ内で濃縮した。反応器流出物から約2000lb(907kg)の材料を蒸留した後、約100lb(45.4kg)のHCFC−253dbをリボイラから回収した。HCFC−244bbの純度は99.9%超であり、蒸留の収率は90〜95%の範囲であった。
水中のソーダ灰の10pH溶液によるバッチ酸中和、続いて乾燥
攪拌器を備えた10ガロン(3.9L)容器を用いて酸中和工程を実施した。蒸留HCFC−244bbの全てを、99.9+%純度及び<10ppmの酸性度で、水中のソーダ灰の10pH溶液(NaCO/HO)を用いて洗浄した。洗浄手順により、15lb(6.8kg)の10pHソーダ灰溶液を10ガロン(3.9L)容器に入れ、続いて50lb(22.7kg)のHCFC−244bbを入れた。この添加配列により、HCFC−244bbをソーダ灰溶液で篩分することを可能にし、酸中和を有利にする。次いで、得られた10ガロン(3.9L)容器中の溶液を12rpmで20〜30分間撹拌した。混合すると、攪拌器をオフにし、混合物を相分離させた。HCFC−244bbは、15℃の沸点を有する。10ガロン(3.9L)容器内に液体を維持したことを確実にするために、50psigの窒素ガスパッドを容器内で維持し、被冷却エチレングリコールを−5℃で、容器のジャケット内で連続的に循環させた。HCFC−244bbを液相に維持することにより、ソーダ灰溶液との最適な相互作用を可能にし、ジャケット内の被冷却冷却剤を循環させることにより、容器冷却の内容物が維持され、これは、水中のソーダ灰の10pH溶液中のHCFC−244bbの溶解度を低下させる。
相分離後、ソーダ灰溶液よりも高密度であるHCFC−244bbは、ソーダ灰溶液の下に有機相を形成する。この態様を使用して、ソーダ灰溶液を変更することなく、HCFC−244bbの複数のバッチを洗浄した。具体的には、20バッチのHCFC−244bb(50lb(22.7kg)/バッチ及び総量1000lb(453.6kg))を、水中のソーダ灰の10pH溶液15lb(6.8kg)で洗浄した。HCFC−244bbであった有機相を、ドライエライトを含有する乾燥機を介して10ガロン(3.9L)の容器から、最終生成物回収シリンダーの途中に排出した。生成物回収シリンダー中のHCFC−244bbの酸濃度及び水分濃度を日常的に分析した。累積洗浄HCFC−244bbの水分濃度及び酸性度は、それぞれ<5ppm及び<1ppmであった。
本開示を例示的な設計に関するものとして説明したが、本開示は、本開示の趣旨及び範囲内で更に修正され得る。更に、本出願は、本発明が関連する技術分野における既知の又は慣習的な実践に属する本開示からのかかる逸脱を包含することが意図されている。

Claims (10)

  1. 2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(HCFC−244bb)を生成する方法であって、
    HCFC−244bbと2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233xf)の混合物を含む反応流を提供する工程と、
    水素ガス及び触媒の存在下の蒸気相中で前記反応流の前記HCFO−1233xfを水素化して、未反応HCFC−244bb及び2−クロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン(HCFC−253db)を含む生成組成物を生成する工程と、を含む、方法。
  2. 前記水素化工程の前記触媒がパラジウム触媒である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記パラジウム触媒がアルミナ担体上に担持され、前記触媒が、前記パラジウム触媒及び前記アルミニウム担体の総重量に基づいて、0.3重量%〜5重量%を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記反応流が、前記反応流の総重量に基づいて、75重量%〜98重量%のHCFC−244bbを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記反応流が、前記反応流の総重量に基づいて、1重量%〜25重量%のHCFO−1233xfを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記水素化工程が、100℃〜250℃の温度での水素化することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記水素化工程が、5psig〜100psigの圧力での水素化することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、前記HCFC−244bb及び前記HCFC−253dbを分離する前記追加の工程を更に含む、方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、
    前記分離されたHCFC−244bbを酸中和工程に供する工程と、
    前記酸中和HCFC−244bbを乾燥させる工程と、を更に含む、方法。
  10. 前記乾燥工程に続いて、前記HCFC−244bbが、
    95重量%を超える純度、
    10ppm未満の含水量、
    1ppm未満の酸含有量、の少なくとも一つを有する、請求項1に記載の方法。
JP2020528370A 2017-11-29 2018-11-28 高純度2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(hcfc−244bb)の製造プロセス Pending JP2021504365A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/825,334 2017-11-29
US15/825,334 US10125066B1 (en) 2017-11-29 2017-11-29 Process for making high purity 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane (HCFC-244bb)
PCT/US2018/062718 WO2019108574A1 (en) 2017-11-29 2018-11-28 Process for making high purity 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane (hcfc-244bb)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021504365A true JP2021504365A (ja) 2021-02-15

Family

ID=64050736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528370A Pending JP2021504365A (ja) 2017-11-29 2018-11-28 高純度2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(hcfc−244bb)の製造プロセス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10125066B1 (ja)
JP (1) JP2021504365A (ja)
CN (1) CN111479792A (ja)
WO (1) WO2019108574A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10125066B1 (en) * 2017-11-29 2018-11-13 Honeywell International Inc. Process for making high purity 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane (HCFC-244bb)
US10941091B2 (en) * 2018-12-03 2021-03-09 Honeywell International Inc. Processes for producing high-purity trifluoroiodomethane
JP2023500534A (ja) * 2019-11-06 2023-01-06 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロプロパン(hcfc-244bb)および水の共沸混合物または共沸混合物様組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503494A (ja) * 2010-11-16 2014-02-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8058486B2 (en) 2004-04-29 2011-11-15 Honeywell International Inc. Integrated process to produce 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8766020B2 (en) 2008-07-31 2014-07-01 Honeywell International Inc. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
CN101659596A (zh) * 2008-08-22 2010-03-03 霍尼韦尔国际公司 分离卤烃的方法
US8252965B2 (en) * 2008-08-22 2012-08-28 Honeywell International Inc. Method for separating halocarbons
US8796493B2 (en) * 2011-09-30 2014-08-05 Honeywell International Inc. Methods to separate halogentated olefins from 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane using a solid adsorbent
WO2014151270A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Honeywell International Inc. PROCESS TO MANUFACTURE 2-CHLORO-1,1,1,2-TETRAFLUOROPROPANE (HCFC-244bb)
FR3056210B1 (fr) * 2016-09-22 2020-03-13 Arkema France Procede de separation du 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane et du 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene.
US10125066B1 (en) * 2017-11-29 2018-11-13 Honeywell International Inc. Process for making high purity 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane (HCFC-244bb)

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503494A (ja) * 2010-11-16 2014-02-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US10125066B1 (en) 2018-11-13
CN111479792A (zh) 2020-07-31
WO2019108574A1 (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10125068B2 (en) Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
CA2598382C (en) Integrated hfc trans-1234ze manufacture process
KR101925339B1 (ko) 2,3,3,3-테트라플루오로-2-프로펜의 제조방법
EP2496541B1 (en) Integrated process for fluoro-olefin production
JP6935423B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
TW200523230A (en) Process for the manufacture of 1,3,3,3-tetrafluoropropene
JP6107467B2 (ja) 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
JP2021504365A (ja) 高純度2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパン(hcfc−244bb)の製造プロセス
JP5805812B2 (ja) 統合hfcトランス−1234ze製造方法
US11555002B2 (en) Method to neutralize and remove HF from a crude stream containing hydrochlorofluoroolefin
US7329786B2 (en) Processes for producing CF3CFHCF3
AU2002343436A1 (en) Materials and methods for the production and purification of chlorofluorocarbons and hydrofluorocarbons
KR20160147019A (ko) 불화수소로부터 r-1233의 분리

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230529