JP2021503771A - 復調用参照信号(dm−rs)を送信するユーザ装置 - Google Patents

復調用参照信号(dm−rs)を送信するユーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021503771A
JP2021503771A JP2020526515A JP2020526515A JP2021503771A JP 2021503771 A JP2021503771 A JP 2021503771A JP 2020526515 A JP2020526515 A JP 2020526515A JP 2020526515 A JP2020526515 A JP 2020526515A JP 2021503771 A JP2021503771 A JP 2021503771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
transmission
configuration
ofdm
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020526515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7078721B2 (ja
JP2021503771A5 (ja
Inventor
佑一 柿島
佑一 柿島
英之 諸我
英之 諸我
聡 永田
聡 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2021503771A publication Critical patent/JP2021503771A/ja
Publication of JP2021503771A5 publication Critical patent/JP2021503771A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7078721B2 publication Critical patent/JP7078721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/06Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies
    • H04L5/10Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies with dynamo-electric generation of carriers; with mechanical filters or demodulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2634Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation
    • H04L27/2636Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation with FFT or DFT modulators, e.g. standard single-carrier frequency-division multiple access [SC-FDMA] transmitter or DFT spread orthogonal frequency division multiplexing [DFT-SOFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Abstract

ユーザ装置(UE)は、離散フーリエ変換(DFT)−拡散(s)−直行周波数分割多重(OFDM)を用いて、基地局(BS)に復調用参照信号(DM−RS)を送信する送信部を具備する。OFDMシンボル内でDM−RSが多重されないリソースエレメント(RE)には、Nullがセットされる。DM−RSの送信用の送信電力は、通常のDM−RSの送信用の送信電力とは異なる。通常のDM−RSは、サイクリックプレフィックス(CP)−OFDMを用いるDM−RSである。UEは、DM−RS用の送信電力を、DM−RSの周波数多重密度の逆数に基づいて決定する処理部を更に具備する。DM−RSの構成がDM−RS構成タイプ1である場合、DM−RS用の送信電力は、通常のDM−RSの送信電力の2倍である。DM−RSの構成がDM−RS構成タイプ2である場合、DM−RS用の送信電力は、通常のDM−RSの送信電力の3倍である。

Description

本明細書に開示される1つ以上の実施形態は、上りリンク復調用参照信号(DM−RS:Demodulation Reference Signal)を送信するユーザ装置及び上りリンクDM−RSの送信電力の制御方法に関する。
新無線(NR:New Radio、第5世代(5G))用の上りリンク復調用参照信号(DM−RS)の設計が、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:3rd Generation Partnership Project)のワーキンググループ(WG:Working Group)において検討されている。上りリンクDM−RSは、先行(FL:Front-Loaded)DM−RSと、FL DM−RSの送信後に送信される追加(Additional)DM−RSと、を含む。
FL DM−RSは、DM−RS構成タイプ1及びDM−RS構成タイプ2を有する。図1A及び図1Bは、DM−RS構成タイプ1及びDM−RS構成タイプ2のDM−RS構成をそれぞれ示す。図1A及び図1Bにおいて、横軸は、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency-Division Multiplexing)シンボル軸(時間軸)を表し、縦軸はサブキャリア軸(周波数軸)を表す。
図1Aに示すように、DM−RS構成タイプ1では、DM−RS送信用の各ポート#0〜#4が、OFDMシンボル毎に、サブキャリア軸における1つ置きのリソースエレメント(RE:resource element)において、REにマッピングされる(Comb 2 DM−RS構造)。
図1Bに示すように、DM−RS構成タイプ2では、DM−RS送信用の各ポート#0〜#5のペアが、OFDMシンボル毎に、2ポートペア置きでREにマッピングされる。
3GPP,TS36.211 V14.4.0 3GPP,TS36.213 V14.4.0
サイクリックプレフィックス(CP)−OFDMに付加的なカバレッジを確保するために、DM−RSには上りリンク離散フーリエ変換(DFT:Discrete Fourier Transform)−拡散(s:spread)−OFDMを適用することができる。しかしながら、DFT−s−OFDMを用いるDM−RSの構成及びDFT−s−OFDMを用いるDM−RSの送信電力の制御方法は、3GPP WGではまだ規定されていない。
本発明の1つ以上の実施形態は、離散フーリエ変換(DFT)−拡散(s)−直行周波数分割多重(OFDM)を用いて、基地局(BS)に復調用参照信号(DM−RS)を送信する送信部を具備する、ユーザ装置(UE)に関する。OFDMシンボル内でDM−RSが多重されないリソースエレメント(RE)には、Nullがセットされる。
本発明の1つ以上の実施形態は、離散フーリエ変換(DFT)−拡散(s)−直行周波数分割多重(OFDM)を用いて、基地局(BS)に復調用参照信号(DM−RS)を送信する送信部を具備する、ユーザ装置(UE)に関する。所定のチャネルが、OFDMシンボル内でDM−RSが多重されないリソースエレメント(RE)にマッピングされる。
本発明の別の実施形態及び利点は、以下の説明及び図面より認識されるであろう。
1A及び1Bは、DM−RS構成タイプ1のDM−RS構成及びDM−RS構成タイプ2のDM−RS構成をそれぞれ示す図である。 本発明の1つ以上の実施形態による無線通信システムの構成を示す図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、DM−RS構成タイプ1のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成を示す図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、DM−RS構成タイプ2のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成を示す図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、DM−RSの送信電力の制御方法を示すシーケンス図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、DM−RSの送信電力の制御方法を示すシーケンス図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、DM−RSの送信電力の制御方法を示すシーケンス図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、DM−RSの送信電力の制御方法を示すシーケンス図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、DM−RS構成タイプ1のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成を示す図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、DM−RS構成タイプ2のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成を示す図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、DM−RS構成タイプ1のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成を示す図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、DM−RS構成タイプ2のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成を示す図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、BSの概略的な構成を示す図である。 本発明の1つ以上の実施形態による、UEの概略的な構成を示す図である。
本発明の実施形態を、図面を参照しながら下記において詳細に説明する。本発明の実施形態では、本発明のより完全な理解を提供するために、多数の特別な詳細を記載する。しかしながら、当業者には、それらの特定の詳細がなくとも本発明を実施できることは明らかであろう。別の例では、本発明が不明瞭になることを回避するために、公知の特徴を詳細には説明していない。
図2は、本発明の1つ以上の実施形態による無線通信システム1を示す図である。無線通信システム1は、ユーザ装置(UE)10、基地局(BS)20、及びコアネットワーク30を含む。無線通信システム1は、NRシステムであってよい。無線通信システム1は、本明細書において説明する特定の構成に限定されるものではなく、LTE/LTE−アドバンスト(LTE−A)システム等の任意のタイプの無線通信システムであってよい。
BS20は、BS20のセル内で、上りリンク(UL:uplink)信号及び下りリンク(DL:downlink)信号をUE10と通信してよい。DL信号及びUL信号は、制御情報及びユーザデータを含んでよい。BS20は、DL信号及びUL信号を、バックホールリンク31を介して、コアネットワーク30と通信してよい。BS20は、gNodeB(gNB)であってよい。
BS20は、アンテナ、隣接するBS20と通信するための通信インターフェース(例えば、X2インターフェース)、コアネットワーク30と通信するための通信インターフェース(例えば、S1インターフェース)、及びUE10に送信する信号並びにUE10から受信した信号を処理するためのプロセッサ又は回路等の中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)を具備する。BS20の動作は、メモリに記憶されているデータ及びプログラムを処理又は実行するプロセッサによって実施されてよい。しかしながら、BS20は、上記のハードウェア構成に限定されるものではなく、当業者によって理解されるような他の適切なハードウェア構成によって実現されてもよい。多数のBS20が展開され、無線通信システム1のより広範なサービスエリアがカバーされてもよい。
UE10は、制御情報及びユーザデータを含むDL信号及びUL信号を、多入力・多出力(MIMO:Multi Input Multi Output)技術を使用して、BS20と通信してよい。例えば、UE10は、UL DM−RSを生成して、BS20にそのUL DM−RSを送信してよい。UE10は、移動局、スマートフォン、携帯電話、タブレット、モバイルルータ、又はウェアラブルデバイス等の無線通信機能を備えた情報処理装置であってよい。無線通信システム1は、1つ以上のUE10を含んでよい。
UE10は、プロセッサ等のCPU、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、フラッシュメモリ、BS20並びにUE10への/からの無線信号の送信/受信を行う無線通信デバイスを具備する。例えば、下記において説明するUE10の動作は、メモリに記憶されているデータ及びプログラムを処理又は実行するCPUによって実施されてよい。しかしながら、UE10は、上記のハードウェア構成に限定されるものではなく、例えば下記において説明する処理を達成するための回路で構成されてもよい。
本発明の1つ以上の実施形態によるUL DM−RS構成を以下において説明する。無線通信システムでは、サイクリックプレフィックス(CP)−OFDMに付加的なカバレッジを確保するために、DM−RSは、上りリンクDFT−s−OFDM用に設計されてよい。DFT−s−OFDM波形を適用することによって、波形のピーク対平均電力比(PAPR:Peak-to-Average Power Ratio)の増加を回避することができる。DFT−s−OFDMは、NRでは、ランク1(Rank 1)送信についてのみサポートされている。
本発明の1つ以上の実施形態によるDFT−s−OFDM波形を用いるUL DM−RSの構成では、OFDMシンボル毎に、DM−RSが多重されないRE(サブキャリア)にNullが割り当てられる。例えば、UE10は、DM−RSが多重されないREには、物理上り共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)を多重しない。DM−RSのそのような構成によれば、シングルキャリア特性を維持することができる。
図3A及び図3Bは、本発明の1つ以上の実施形態による、DM−RS構成タイプ1のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成、及びDM−RS構成タイプ2のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成をそれぞれ示す図である。図3A及び図3Bにおいて、横軸は、OFDMシンボル軸(時間軸)を表し、縦軸は、サブキャリア軸(周波数軸)を表す。
図3Aに示すように、DM−RS構成タイプ1では、DM−RS送信用のポート#0が、OFDMシンボル毎に、サブキャリア軸における1つ置きのREにおいて、REにマッピングされる。前述のDM−RSと同一のOFDMシンボルにおいて、DM−RSが多重されないREには、Nullがマッピングされる。
図3Bに示すように、DM−RS構成タイプ2では、DM−RS用のポート#0をマッピングするために、REペアが使用される。前述のDM−RSと同一のOFDMシンボルにおいて、DM−RSが多重されないREには、Nullがマッピングされる。
上述したように、本発明の1つ以上の実施形態によるUL DM−RSは、ランク1送信をサポートするDFT−s−OFDM波形を用いて送信されてよい。本発明の1つ以上の実施形態では、Nullを含むOFDMシンボルにおけるDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RSの送信用の送信電力は、CP−OFDM波形を用いるDM−RS等の通常のDM−RS又は複数ポート(マルチランク(Multi Rank)送信)を用いるDM−RSの送信用の送信電力から変更してよい。変更されるべき送信電力は、リソースエレメント当たりのエネルギ(EPRE:Energy Per Resource Element)等の電力密度として表されてよい。
例えば、DFT−s−OFDM波形を用いるDM−RSの送信用の送信電力は、DM−RSの周波数多重密度(frequency multiplexing density)に関連付けられてよい。例えば、図4に示すように、ステップS11において、UE10は、DFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS送信用の送信電力を、DM−RSの周波数多重密度の逆数に基づいて決定する。続いて、ステップS12において、UE10は、決定された送信電力を用いてDM−RSをBS20に送信する。
例えば、図5に示すように、ステップS11Aにおいて、UE10は、DM−RS構成タイプ1では、DFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS送信用の送信電力を、通常のDM−RSの2倍の送信電力として決定する。そのようなケースでは、プリコーディングされるべきDM−RSのベクトルを表す次式において、αは2である。
但し、P及びWは、それぞれ、物理上り共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)送信に使用されるアンテナポートの数及びPUSCHについてのプリコーディングマトリクスである。単一のアンテナポートを用いるPUSCH送信の場合、P=1且つv=1である。
例えば、図6に示すように、ステップS11Bにおいて、DM−RS構成タイプ2では、DFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS送信用の送信電力は、通常のDM−RSの3倍であってよい。そのようなケースでは、上記式において、αは3である。
例えば、図7に示すように、ステップS21において、BS20は、DFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS送信用の送信電力を指定する情報をUE10に送信する。例えば、指定された送信電力は、PUSCH送信用の送信電力に相対的な値として定義されてよい。ステップS22において、UE10は、BS20によって指定された送信電力を用いてDM−RSをBS20に送信する。
本発明の別の実施例の1つ以上の実施形態によれば、DFT−s−OFDM波形を用いるUL DM−RSの構成において、DM−RSは、OFDMシンボル毎に、全てのサブキャリアにマッピングされる。図8A及び図8Bは、本発明の別の実施例の1つ以上の実施形態による、DM−RS構成タイプ1のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成、及びDM−RS構成タイプ2のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成をそれぞれ示す図である。
本発明の1つ以上の実施形態によれば、図3A、図3B、図8A及び図8BのDM−RS構成パターンを、動的又は準静的に切り替えてよい。例えば、BS20は、DM−RS構成パターンを切り替えることを指示する指示情報をUE10に送信してよい。続いて、UE10は、DM−RS構成パターンを切り替え、切り替えたDM−RS構成パターンを用いるDM−RSを生成してよい。さらに、DFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS送信用の送信電力は、図4から図7の方法に基づいて決定されてよい。
本発明の別の実施例の1つ以上の実施形態によれば、所定の物理チャネル又は所定の信号(例えばPUSCH)が、DFT−s−OFDM波形を用いるDM−RSに周波数多重されてよい。図9A及び図9Bは、本発明の別の実施例の1つ以上の実施形態による、DM−RS構成タイプ1のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成、及びDM−RS構成タイプ2のDFT−s−OFDM波形を用いるDM−RS構成をそれぞれ示す図である。
図9Aに示すように、DM−RS構成タイプ1では、DM−RS送信用のポート#0が、OFDMシンボル毎に、サブキャリア軸における1つ置きのREにおいて、REにマッピングされる。前述のDM−RSと同一のOFDMシンボルにおいて、DM−RSが多重されないREには、PUSCHがマッピングされる。
図9Bに示すように、DM−RS構成タイプ2では、DM−RS用のポート#0をマッピングするために、REペアが使用される。前述のDM−RSと同一のOFDMシンボルにおいて、DM−RSが多重されないREには、PUSCHがマッピングされる。
例えば、BS20は、所定の物理チャネル又は所定の信号がDM−RSに周波数多重されるべきかどうかをUE10に通知してよい。
例えば、DM−RS送信用の送信電力は、所定の物理チャネル又は所定の信号がDM−RSに周波数多重されるべきかどうかに応じて切り替えられてよい。
例えば、BS20は、所定の物理チャネル又は所定の信号がDM−RSに周波数多重されるべきかどうかに応じて、DM−RS用の送信電力をUE10に通知してよい。
(BSの構成)
下記では、図10を参照しながら、本発明の1つ以上の実施形態によるBS20を説明する。図10は、本発明の1つ以上の実施形態によるBS20の概略的な構成を示す。BS20は、複数のアンテナ(アンテナ要素グループ)201、アンプ部202、トランシーバ(送信部/受信部)203、ベースバンド信号処理部204、呼処理部205、及び伝送路インターフェース206を含んでよい。
DLにおいてBS20からUE20に送信されるユーザデータは、コアネットワーク30から、伝送路インターフェース206を介して、ベースバンド信号処理部204に入力される。
ベースバンド信号処理部204においては、信号に対して、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)レイヤ処理、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)レイヤ送信処理、例えばユーザデータの分割及び結合、及びRLC再送制御送信処理、例えばHARQ送信処理、スケジューリング、伝送フォーマット選択、チャネル符号化、逆高速フーリエ変換(IFFT:inverse Fast Fourier Transform)処理、及びプリコーディング処理を含むメディアアクセス制御(MAC:Medium Access Control)再送制御が実施される。続いて、結果の信号が、各トランシーバ203に転送される。DL制御チャネルの信号に関して、チャネル符号化及び逆高速フーリエ変換を含む送信処理が実行され、結果の信号が各トランシーバ203に伝送される。
ベースバンド信号処理部204は、各UE10に、上位レイヤシグナリング(例えばRRCシグナリング及びブロードキャストチャネル)によるセル内の通信のための制御情報(システム情報)を通知する。セル内の通信のための情報は、例えばULシステム帯域幅又はDLシステム帯域幅を含む。
各トランシーバ203においては、アンテナ毎にプリコーディングされてベースバンド信号処理部204から出力されたベースバンド信号に対して、無線周波数帯域への周波数変換処理が行われる。アンプ部202は、周波数変換が行われた無線周波数信号を増幅し、また結果の信号が、アンテナ201から送信される。
ULにおいてUE10からBS20に送信されるデータに関して、無線周波数信号が各アンテナ201において受信され、アンプ部202において増幅され、トランシーバ203において周波数変換が行われてベースバンド信号に変換され、ベースバンド信号処理部204に入力される。
ベースバンド信号処理部204は、FFT処理、IDFT処理、誤り訂正復号、MAC再送制御受信処理、RLCレイヤ及びPDCPレイヤ受信処理を、受信したベースバンド信号に含まれるユーザデータに対して実行する。続いて、結果の信号が、伝送路インターフェース206を介して、コアネットワーク30に転送される。呼処理部205は、通信チャネルの設定及び解放等の呼処理を実行し、BS20の状態を管理し、また無線リソースを管理する。
(ユーザ装置の構成)
下記では、図11を参照しながら、本発明の1つ以上の実施形態によるUE10を説明する。図11は、本発明の1つ以上の実施形態によるUE10の概略的な構成を示す。UE10は、複数のUEアンテナ101、アンプ部102、トランシーバ(送信部/受信部)1031を含む回路103、制御部104、及びアプリケーション部105を有する。
DLに関して、UEアンテナ101において受信した無線周波数信号は、各アンプ部102において増幅され、トランシーバ1031において周波数変換されて、ベースバンド信号になる。それらのベースバンド信号に対しては、制御部104において、FFT処理、誤り訂正復号及び再送制御等の受信処理が行われる。DLユーザデータは、アプリケーション部105に転送される。アプリケーション部105は、物理レイヤ及びMACレイヤより上位のレイヤに関する処理を実行する。下りリンクデータでは、ブロードキャスト情報も、アプリケーション部105に転送される。
他方、ULユーザデータは、アプリケーション部105から制御部104に入力される。制御部104においては、再送制御(ハイブリッドARQ)送信処理、チャネル符号化、プリコーディング、DFT処理、IFFT処理等が実行され、結果の信号が、各トランシーバ1031に転送される。トランシーバ1031においては、制御部104から出力されたベースバンド信号が、無線周波数帯域に変換される。その後、周波数変換された無線周波数信号が、アンプ部102において増幅され、続いて、アンテナ101から送信される。
本発明の1つ以上の実施形態は、FL DM−RS及び追加DM−RSに使用されてよい。本発明の1つ以上の実施形態は、CP−OFDM上りリンク及びCP−OFDM下りリンク用のDM−RSに使用されてよい。下りリンクに適用される場合、シグナリングに関する技術は、DM−RS測定のためのUE仮定に使用することもできる。本発明の1つ以上の実施形態は、上りリンク及び下りリンクそれぞれに対して独立して使用してよい。本発明の1つ以上の実施形態は、上りリンク及び下りリンクの両方に対して共通して使用してよい。上りリンクチャネル及び上りリンク信号を、下りリンク信号チャネル及び下りリンク信号に置き換えてよい。
本開示では、主として、NRに基づいたチャネル及びシグナリングスキームの例を説明したが、本発明はそれらに限定されるものではない。本発明の1つ以上の実施形態は、LTE/LTE−A等のNRと同一の機能を有する別のチャネル並びにシグナリング方式及び新たに定義されるチャネル並びにシグナリング方式に適用してよい。
本開示では、主として、様々なシグナリング方法の例を説明したが、本発明の1つ以上の実施形態によるシグナリングは、明示的又は暗示的に実行されてよい。
本開示では、主として、様々なシグナリング方法の例を説明したが、本発明の1つ以上の実施形態によるシグナリングは、RRCシグナリング等の上位レイヤシグナリング及び/又は下り制御情報(DCI:Downlink Control Information)並びにMAC制御要素(CE:Contorol Element)等の下位レイヤシグナリングであってよい。さらに、本発明の1つ以上の実施形態によるシグナリングは、マスタ情報ブロック(MIB:Master Information Block)及び/又はシステム情報ブロック(SIB:System Information Block)を使用してよい。例えば、本発明の1つ以上の実施形態によるシグナリングとして、RRC、DCI及びMAC CEのうちの少なくとも2つを組み合わせて使用してよい。
上記の例及び修正された例は、相互に組み合わせてよく、またそれらの例の種々の特徴を様々な組み合わせで相互に組み合わせることができる。本発明は、本明細書に開示した特定の組み合わせに限定されるものではない。
本開示を限定的な数の実施形態についてのみ説明したが、本開示の利益を有する当業者には、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な他の実施形態を考え出せることは明らかであろう。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるべきである。

Claims (16)

  1. ユーザ装置(UE)であって、
    離散フーリエ変換(DFT)−拡散(s)−直行周波数分割多重(OFDM)を用いて、基地局(BS)に復調用参照信号(DM−RS)を送信する送信部を具備し、
    OFDMシンボル内で前記DM−RSが多重されないリソースエレメント(RE)には、Nullがセットされる、ユーザ装置(UE)。
  2. 前記DM−RSの送信用の送信電力は、通常のDM−RSの送信用の送信電力とは異なる、請求項1に記載のUE。
  3. 通常のDM−RSは、サイクリックプレフィックス(CP)−OFDMを用いるDM−RSである、請求項1に記載のUE。
  4. 前記DM−RS用の前記送信電力を、前記DM−RSの周波数多重密度の逆数に基づいて決定する処理部を更に具備する、請求項2に記載のUE。
  5. 前記DM−RSの構成がDM−RS構成タイプ1である場合、前記DM−RS用の前記送信電力を、前記通常のDM−RSの2倍の送信電力として決定する処理部を更に具備する、請求項2に記載のUE。
  6. 前記DM−RSの構成がDM−RS構成タイプ2である場合、前記DM−RS用の前記送信電力を、前記通常のDM−RSの3倍の送信電力として決定する処理部を更に具備する、請求項2に記載のUE。
  7. 前記DM−RS用の前記送信電力を指定する情報を前記BSから受信する受信部を更に具備し、
    前記送信部は、前記指定された送信電力を用いて前記DM−RSを送信する、請求項2に記載のUE。
  8. ユーザ装置(UE)であって、
    離散フーリエ変換(DFT)−拡散(s)−直行周波数分割多重(OFDM)を用いて、基地局(BS)に復調用参照信号(DM−RS)を送信する送信部を具備し、
    所定のチャネルが、OFDMシンボル内で前記DM−RSが多重されないリソースエレメント(RE)にマッピングされる、ユーザ装置(UE)。
  9. 前記DM−RSの送信用の送信電力は、通常のDM−RSの送信用の送信電力とは異なる、請求項8に記載のUE。
  10. 通常のDM−RSは、サイクリックプレフィックス(CP)−OFDMを用いるDM−RSである、請求項8に記載のUE。
  11. 前記DM−RS用の前記送信電力を、前記DM−RSの周波数多重密度の逆数に基づいて決定する処理部を更に具備する、請求項9に記載のUE。
  12. 前記DM−RSの構成がDM−RS構成タイプ1である場合、前記DM−RS用の前記送信電力を、前記通常のDM−RSの2倍の送信電力として決定する処理部を更に具備する、請求項9に記載のUE。
  13. 前記DM−RSの構成がDM−RS構成タイプ2である場合、前記DM−RS用の前記送信電力を、前記通常のDM−RSの3倍の送信電力として決定する処理部を更に具備する、請求項9に記載のUE。
  14. 前記DM−RS用の前記送信電力を指定する情報を前記BSから受信する受信部を更に具備し、
    前記送信部は、前記指定された送信電力を用いて、前記DM−RSを送信する、請求項9に記載のUE。
  15. 前記所定のチャネルが前記DM−RSに周波数多重されるべきかどうかを示す情報を受信する受信部を更に具備する、請求項9に記載のUE。
  16. 前記DM−RS用の前記送信電力は、前記所定の物理チャネルが前記DM−RSに周波数多重されるかどうかに応じて変更される、請求項15に記載のUE。
JP2020526515A 2017-11-17 2018-11-19 ユーザ装置、無線通信方法、基地局及びシステム Active JP7078721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762587747P 2017-11-17 2017-11-17
US62/587,747 2017-11-17
PCT/US2018/061783 WO2019099988A1 (en) 2017-11-17 2018-11-19 User equipment that transmits demodulation reference signals (dm-rss)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021503771A true JP2021503771A (ja) 2021-02-12
JP2021503771A5 JP2021503771A5 (ja) 2021-03-25
JP7078721B2 JP7078721B2 (ja) 2022-05-31

Family

ID=64665387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526515A Active JP7078721B2 (ja) 2017-11-17 2018-11-19 ユーザ装置、無線通信方法、基地局及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11303422B2 (ja)
EP (1) EP3711379B1 (ja)
JP (1) JP7078721B2 (ja)
CN (1) CN111434155B (ja)
WO (1) WO2019099988A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11323968B2 (en) 2018-05-11 2022-05-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and communications apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536928A (ja) * 2013-09-25 2016-11-24 エヌイーシー(チャイナ)カンパニー, リミテッドNEC(China)Co.,Ltd. 無線通信システムにおけるアップリンク・データ送信のための方法及び装置
JP2017139798A (ja) * 2011-06-15 2017-08-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 通信システムにおける物理ダウンリンク制御シグナリングの拡張
WO2017193996A1 (zh) * 2016-05-13 2017-11-16 电信科学技术研究院 一种上行共享信道的导频传输方法及相关设备
WO2018084239A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置および通信方法
CN110169002A (zh) * 2017-01-09 2019-08-23 Lg 电子株式会社 无线通信系统中发送参考信号的方法及其装置
JP2020098942A (ja) * 2017-03-31 2020-06-25 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置及び通信方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010134773A2 (ko) * 2009-05-21 2010-11-25 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 참조 신호 전송 방법 및 장치
US8718168B2 (en) * 2010-01-20 2014-05-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of transmitting uplink DM-RS multiplexed with data in uplink MIMO transmission
EP2529498B1 (en) * 2010-01-28 2018-04-18 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting signal via relay backhaul link
US8824267B2 (en) * 2010-08-13 2014-09-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Systems and methods for transmit diversity for DFT precoded channels
WO2014161142A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Terminal, base station, method of generating dmrs, and transmission method
CN106576013A (zh) * 2014-08-21 2017-04-19 株式会社Ntt都科摩 基站、用户装置以及无线通信系统
EP3520261A1 (en) * 2016-09-28 2019-08-07 IDAC Holdings, Inc. Indication of selected waveform using reference signals
CN110582976B (zh) * 2017-05-03 2022-05-27 Lg 电子株式会社 无线通信系统中终端和基站发送/接收信号的方法和支持其的设备

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017139798A (ja) * 2011-06-15 2017-08-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 通信システムにおける物理ダウンリンク制御シグナリングの拡張
JP2016536928A (ja) * 2013-09-25 2016-11-24 エヌイーシー(チャイナ)カンパニー, リミテッドNEC(China)Co.,Ltd. 無線通信システムにおけるアップリンク・データ送信のための方法及び装置
WO2017193996A1 (zh) * 2016-05-13 2017-11-16 电信科学技术研究院 一种上行共享信道的导频传输方法及相关设备
WO2018084239A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置および通信方法
CN110169002A (zh) * 2017-01-09 2019-08-23 Lg 电子株式会社 无线通信系统中发送参考信号的方法及其装置
JP2020504925A (ja) * 2017-01-09 2020-02-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて、参照信号を送信する方法及びそのための装置
JP2020098942A (ja) * 2017-03-31 2020-06-25 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置及び通信方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ETRI: "Considerations on Uplink Reference Signal for MTC[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#79 R1-144916, JPN6022014431, 8 November 2014 (2014-11-08), ISSN: 0004754044 *
ETRI: "Discussion on DMRS design[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #90B R1- 1718002, JPN6022014428, 3 October 2017 (2017-10-03), ISSN: 0004754047 *
HUAWEI, HISILICON: "Design of DL/UL DMRS for data transmission[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #91 R1-1719444, JPN6022014430, 17 November 2017 (2017-11-17), ISSN: 0004754045 *
NOKIA, ALCATEL-LUCENT SHANGHAI BELL: "On the DL DMRS structure for NR physical data channels[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #88 R1-1703180, JPN6021037570, 6 February 2017 (2017-02-06), ISSN: 0004601645 *
SPREADTRUM COMMUNICATIONS: "Remaining issues on DMRS[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #91 R1-1719692, JPN6022014429, 17 November 2017 (2017-11-17), ISSN: 0004754046 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11323968B2 (en) 2018-05-11 2022-05-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and communications apparatus
US11722968B2 (en) 2018-05-11 2023-08-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and communications apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP7078721B2 (ja) 2022-05-31
WO2019099988A1 (en) 2019-05-23
US20200403767A1 (en) 2020-12-24
EP3711379A1 (en) 2020-09-23
US11303422B2 (en) 2022-04-12
CN111434155A (zh) 2020-07-17
CN111434155B (zh) 2023-07-18
EP3711379B1 (en) 2022-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102444331B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 초기 접속을 수행하는 방법 및 장치
EP3225064B1 (en) Method and device for transmission and reception of time-frequency resources
JP5554799B2 (ja) 無線基地局装置、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
JP6121124B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、ユーザ端末及び無線基地局
WO2013069663A1 (ja) 無線基地局装置、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
EP2734000B1 (en) User terminal, wireless base station device, wireless communication system, and wireless communication method
EP4055944A1 (en) Updating active tci state for single-pdcch based multi-trp pdsch or multi-pdcch based multi-trp pdsch
US10952233B2 (en) User terminal, radio base station and radio communication method
US20210314976A1 (en) Method and device for use in wireless communication nodes
JP5820246B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、無線基地局装置及びユーザ端末
US20170237473A1 (en) Radio communication system, radio base station apparatus and retransmission control method
US20200169365A1 (en) Transmission and reception point (trp) and method of channel state information-reference signal (csi-rs) transmission
US11677521B2 (en) User terminal, radio base station and radio communication method
JP2023159100A (ja) 無線通信システムで基準信号の送受信方法及び装置
JP7078721B2 (ja) ユーザ装置、無線通信方法、基地局及びシステム
JP2018038095A (ja) 無線基地局、ユーザ端末、及び無線通信方法
WO2019195650A1 (en) User equipment and wireless communication method for frequency division multiplexing between pusch and dm-rs
WO2016163501A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP2011259335A (ja) 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、通信方法
KR20240064576A (ko) 다중 송수신점을 사용하는 통신 시스템에서 통합 tci 설정 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7078721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150