JP2021503616A - ディスプレイドライバ、方法、及び、表示装置 - Google Patents

ディスプレイドライバ、方法、及び、表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021503616A
JP2021503616A JP2020525947A JP2020525947A JP2021503616A JP 2021503616 A JP2021503616 A JP 2021503616A JP 2020525947 A JP2020525947 A JP 2020525947A JP 2020525947 A JP2020525947 A JP 2020525947A JP 2021503616 A JP2021503616 A JP 2021503616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cps
gamma curve
initial
output
circuit unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020525947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7263345B2 (ja
Inventor
弘史 降旗
弘史 降旗
朋夫 皆木
朋夫 皆木
多俊 青垣
多俊 青垣
能勢 崇
崇 能勢
Original Assignee
シナプティクス インコーポレイテッド
シナプティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シナプティクス インコーポレイテッド, シナプティクス インコーポレイテッド filed Critical シナプティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2021503616A publication Critical patent/JP2021503616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7263345B2 publication Critical patent/JP7263345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0686Adjustment of display parameters with two or more screen areas displaying information with different brightness or colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

ディスプレイドライバが開示される。ディスプレイドライバは、表示パネル(DP)に関する第1アナログ状態についての第1のガンマ曲線を定義する初期の複数の制御点(CPs)を記憶するメモリと、初期のCPsに基づいて、DPに関する第2アナログ状態についての計算されたCPsを生成するCP計算回路部と、マルチプレクサ回路部であり、計算されたCPsと、第2のガンマ曲線を定義する補助のCPsと、画像の領域の輝度を特定するスイッチング信号と、を入力し、スイッチング信号に基づいて選択されたCPsを出力するマルチプレクサ回路部と、ガンマ曲線計算回路部であり、画像の領域に関するデータ値を入力し、選択されたCPsに基づいて、出力ガンマ曲線のうちデータ値の近傍の部位を生成し、データ値と、出力ガンマ曲線と、に基づいて画像の領域をDPに表示するための電圧データを出力する、ガンマ曲線計算回路部と、を備える。

Description

開示された技術は、一般には、表示パネルを制御するディスプレイドライバに関する。
発光ダイオード(light emitting diode)(LED)ディスプレイ、有機発光ダイオード(organic light emitting diode)(OLED)ディスプレイ、ブラウン管(cathode ray tube)(CRT)ディスプレイ、液晶ディスプレイ(liquid crystal display)(LCD)、プラズマディスプレイ、及び、エレクトロルミネセンス(electroluminescence)(EL)ディスプレイ、のような表示パネルを含む表示デバイスは、携帯電話、スマートフォン、ノートブック又はデスクトップのコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレットPC、電子書籍リーダー、携帯情報端末(personal digital assistants)(PDAs)、及び、表示パネルを搭載した自家用車を含む車両、のような様々な電子システムで広く使用されている。表示パネルの表示状態は、ディスプレイドライバに制御される場合がある。ディスプレイドライバは、表示とタッチ検出の両方の機能を備えるタッチディスプレイに用いられる、例えば、タッチ・ディスプレイドライバ集積(touch and display driver integrated)(TDDI)回路部/チップを形成するように、タッチドライバと統合されている場合がある。
一般に、一側面において、1以上の実施形態はディスプレイドライバに指向される。ディスプレイドライバは、表示パネルに関する第1アナログ状態についての第1のガンマ曲線を定義する初期の複数の制御点(CPs)を記憶するように構成されたメモリと、初期のCPsに基づいて、表示パネルに関する第2アナログ状態についての計算されたCPsを生成するように構成されたCP計算回路部と、マルチプレクサ回路部であり、計算されたCPsと、第2のガンマ曲線を定義する補助のCPsと、画像の領域の輝度を特定するスイッチング信号と、を入力し、スイッチング信号に基づいて、計算されたCPsと、補助のCPsと、から選択されたCPsを出力する、ように構成されたマルチプレクサ回路部と、ガンマ曲線計算回路部であり、画像の領域に関するデータ値を入力し、選択されたCPsに基づいて、出力ガンマ曲線のうちデータ値の近傍の部位を生成し、データ値と、出力ガンマ曲線と、に基づいて画像の領域を表示パネルに表示するための電圧データを出力する、ように構成されたガンマ曲線計算回路部と、を備える。
一般に、一側面において、1以上の実施形態は方法に指向される。方法は、表示パネルに関する第1アナログ状態についての第1のガンマ曲線を定義する初期の複数の制御点(CPs)を取得し、初期のCPsに基づいて、表示パネルに関する第2アナログ状態についての計算されたCPsを生成し、画像の領域の輝度を特定するスイッチング信号に基づいて、計算されたCPsと、第2のガンマ曲線を定義する補助のCPsと、からCPsのセットを選択し、画像の領域に関するデータ値を取得し、CPsのセットに基づいて、出力ガンマ曲線のうちデータ値の近傍の部位を生成し、データ値と、出力ガンマ曲線と、に基づいて画像の領域を表示パネルに表示するための電圧データを出力する、ことを含む。
一般に、一側面において、1以上の実施形態は表示装置に指向される。表示装置は、表示パネルと、表示パネルに関する第1アナログ状態についての第1のガンマ曲線を定義する初期の複数の制御点(CPs)を記憶するように構成されたメモリと、初期のCPsに基づいて、表示パネルに関する第2アナログ状態についての計算されたCPsを生成するように構成されたCP計算回路部と、選択回路部であり、計算されたCPsと、第2のガンマ曲線を定義する補助のCPsと、画像の領域の輝度を特定するスイッチング信号と、を入力し、スイッチング信号に基づいて、計算されたCPsと、補助のCPsと、から選択されたCPsのセットを出力する、ように構成された選択回路部と、ガンマ曲線計算回路部であり、画像の領域に関するデータ値を入力し、CPsのセットに基づいて、出力ガンマ曲線のうちデータ値の近傍の部位を生成し、データ値と、出力ガンマ曲線と、に基づいて画像の領域を表示パネルに表示するための電圧データを出力する、ように構成されたガンマ曲線計算回路部と、を備える。
実施形態の他の側面は、以下の詳細な説明と、付加された請求項と、から明らかになるだろう。
本実施形態は例として図示されており、添付された図面の態様に限定されることを意図したものではない。
図1は、一以上の実施形態に係る画像の例を示す図である。
図2は、一以上の実施形態に係るシステムのブロック図である。
図3は、一以上の実施形態に係る命令制御回路部のブロック図である。
図4A−Cは、一以上の実施形態に係るガンマ曲線生成の例を示す図である。
図5は、一以上の実施形態に係るスイッチング信号を示す図である。
図6は、一以上の実施形態に係るマルチガンマ回路部を示す図である。
図7Aは、一以上の実施形態に係るガンマ曲線を示す図である。 図7Bは、一以上の実施形態に係るガンマ曲線を示す図である。
図8は、一以上の実施形態に係るディミング動作を示す図である。
図9は、一以上の実施形態に係る表示パネルのガンマ特性を示す図である。
図10は、一以上の実施形態に係るフローチャートを示す図である。
実施形態に係る以下の詳細な説明では、本開示の技術についてより完全に理解できるように、幾多の具体的な詳細が示されている。しかしながら、開示された技術が、それらについて具体的な詳細が示されていなくとも、実践され得ることが当業者には明らかであろう。他の実例では、不必要に記載を複雑にしないために、既知の構成要素は詳細に説明されていない。
本願を通して、序数(例えば、第1、第2、第3、等)が要素(言い換えれば、本願の如何なる名詞)の形容詞として用いられる場合がある。例えば“前“、”後“、”単一“、及び、他の同様の用語を用いて特に言及されない限り、序数の使用は要素に如何なる特定の順序を暗示あるいは作るものではなく、如何なる要素を単一の要素のみに限定するものではない。そうではなく、序数は、要素(複数)間の区別のために用いられる。一例として、第1要素は第2要素から区別される。また、要素の順序として、第1要素は第2要素に後続(あるいは先行)する場合がある。
1以上の実施形態は、表示パネル用のディスプレイドライバ、ディスプレイドライバと表示パネルとを搭載した表示装置、及び、表示パネルの表示状態の改善を容易にする方法、を提供する。
1以上の実施形態では、画像を表示する際に、ディスプレイドライバは、画像のうち異なる領域について異なるガンマ曲線を用いる。ガンマ曲線は画像データを電圧データにマップする。また、電圧データは、表示パネルを駆動するアナログ電圧信号を生成するために用いられ得る。領域は如何なる形状、如何なるサイズであっても良い。領域は、単一のピクセルに対応する場合がある。そのため、ディスプレイドライバはガンマ曲線をピクセル単位で選択し得る。1以上の領域のガンマ曲線は、他の領域のガンマ曲線が時間と共に変更される場合でも、時間の経過に対して一定に保たれ得る。加えて、あるいはこれに代えて、異なる領域のガンマ曲線は、異なる時刻に、及び/又は、異なる理由で、変更される場合がある。
図1は、1以上の実施形態に係る画像(100)を示す。画像(100)は、1以上の低輝度領域(例えば、低輝度領域(120))と、1以上の高輝度領域(例えば、高輝度領域(110))と、を含む場合がある。ここでは2種類の輝度領域のみが示されているが、他の実施形態では、3種類以上の輝度領域(例えば、低輝度領域、中輝度領域、高輝度領域、等)が存在する。高輝度領域(110)が一つのガンマ曲線を用いて表示される一方で、低輝度領域(120)は異なるガンマ曲線を用いて表示される。
図2は、1以上の実施形態に係るシステム(200)のブロック図である。システム(200)は、表示パネル(205)と、表示パネル(205)に電気的に接続されたディスプレイドライバ(220)と、を備える。ディスプレイドライバ(220)は、プロセッシングデバイス(210)から受信した画像データ、及び/又は、制御命令に応答して、表示パネル(205)を駆動する。プロセッシングデバイス(210)は、アプリケーションプロセッサ、及び/又は、中央演算装置(central processing unit)(CPU)、といったプロセッサを含む場合がある。
1以上の実施形態では、表示パネル(205)は、液晶ディスプレイ(liquid crystal display)(LCD)である場合がある。加えて、あるいはこれに代えて、表示パネル(205)は、有機発光ダイオード(organic light emitting diode)(OLED)であっても良い。表示パネル(205)は、薄膜トランジスタ(thin film transistors)(TFTs)、及び、n型又はp型の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(metal−oxide−semiconductor field−effect transistors)(MOSFETs)のような、格子状のパターンで配列されたスイッチ素子で構成されたピクセルを含み得る。スイッチ素子(すなわち、ピクセル)は、ディスプレイドライバ(220)からの駆動信号に応答して、個々にピクセルのオン/オフを切り替えられるように、ゲートラインと、データラインと、に接続され得る。
一以上の実施形態では、ディスプレイドライバ(220)は、命令制御回路部(222)、タイミング制御回路部(224)、ゲートライン駆動回路部(229)、デジタルアナログ変換器(Digital to Analog Converter)(DAC)(227)を含むデータライン駆動回路部(228)、及び、ガンマ曲線計算回路部(226)を備える。これらの構成要素(222、224、226、227、228、229)はそれぞれ、ハードウェアとソフトウェアの如何なる組合せによっても実装され得る。一つの実施形態では、ディスプレイドライバ(220)は、ディスプレイドライバ集積回路(integrated circuit)(IC)である。1以上の実施形態では、命令制御回路部(222)は、タイミング制御回路部(224)に、ゲートライン駆動回路部(229)が表示パネル(205)のゲートラインを駆動するタイミングを制御させ、データライン駆動回路部(228)が表示パネル(205)のデータラインを駆動するタイミングを制御させる。
図示されていないが、ディスプレイドライバ(220)は、例えば、タッチ・ディスプレイドライバ集積(TDDI)回路部/チップを構成するように、タッチドライバと統合されている場合がある。表示パネル(205)は、表示とタッチ検出の両方の機能を持ち得る。
1以上の実施形態では、ガンマ曲線計算回路部(226)は、複数のガンマ曲線を生成し、そして、領域についての画像データを当該領域に適したガンマ曲線に当てはめることで、電圧データを出力する。いくつかの実施形態では、ガンマ曲線計算回路部(226)は、画像のうち異なる輝度の領域について異なるガンマ曲線を生成する。1以上の実施形態では、DAC(227)は、電圧データに基づいて、表示パネル(205)を駆動するアナログ電圧信号を生成する場合がある。DAC(227)の出力は、ガンマ曲線計算回路部(226)に供給された電圧データによって制御される場合がある。
1以上の実施形態では、システム(200)は、異なるアナログ状態(例えば、アナログ状態A、アナログ状態B、アナログ状態C、等)で作動する。アナログ状態の少なくとも一つの属性は、DAC(227)の出力電圧域(例えば、DACの最低電圧)である。言い換えると、異なるアナログ状態では、表示パネル(205)を駆動するために、異なるDAC(227)の出力電圧域が用いられ得る。画像のうち高輝度領域で高輝度を達成するために、より大きい出力電圧域が必要となる場合がある。
1以上の実施形態では、アナログ状態の一属性は、エミッションパルスのデューティー比(“エミッション”)である。言い換えると、異なるアナログ状態では、異なるエミッションが指定され得る。エミッションは、フレーム期間に対する発光期間の比率を制御する。ここで、発光期間は、その期間内で表示パネル(205)の発光素子が発光を許される期間である。エミッションが100%である場合に、発光素子が各フレーム期間のうち許容される最大の時間発光するため、表示輝度のレベルが最大まで上昇する。このように、エミッションは、表示パネル(205)に表示される画像の輝度全体を制御するパラメータである。
図3は、1以上の実施形態に係る命令制御回路部(322)のブロック図である。命令制御回路部(322)は、図2を参照して議論した命令制御回路部(222)に対応する場合がある。図3に示すように、命令制御回路部(322)は、制御点輝度ルックアップテーブル(look−up table)(LUT)(305)と、マルチガンマ回路部(310)と、を含む複数のコンポーネントを有する。これらの構成要素(305、310)はそれぞれ、ハードウェア及びソフトウェアのいかなる組み合わせに対応し得る。
1以上の実施形態では、図3に示すように、マルチガンマ回路部(310)は、ガンマ曲線を定義する、ある数(例えば、3個、8個、11個、等)の制御点をガンマ曲線計算回路部(226)に出力する。例えば、異なるセットの制御点は異なるガンマ曲線を定義する。ガンマ曲線計算回路部(226)は、ガンマ曲線の全体、又は、一部を生成するために制御点を用いる場合がある。そして、ガンマ曲線は、入力された画像データ(例えば、XIN)に基づいて電圧データを出力するために用いられる場合がある。1以上の実施形態では、ガンマ曲線回路部(226)は、二分探索とベジェ計算法とを用いてガンマ曲線を計算する。
図4A(Fig.4A)、図4B(Fig.4B)、及び、図4C(Fig.4C)は、1以上の実施形態に係るガンマ曲線生成の例を示す。具体的には、これは二分探索及びベジェ曲線法の例である。この例では、ガンマ曲線計算回路部(226)は、マルチガンマ回路部(310)から受信したCPs(control points)のうちから3点の制御点(A,B,C)を選択する。1以上の実施形態では、CPsの選択は、画像データに記述されたグレースケール値と、CPsのX座標と、に基づく。1以上の実施形態では、ガンマ曲線計算回路部(226)は、入力された画像データに記述されたグレースケール値に最も近いX座標を有する3点のCPsを選択する。AX及びAYは、それぞれ、制御点AのX座標及びY座標である。さらに、BX及びBYは、それぞれ、制御点BのX座標及びY座標である。さらにその上、CX及びCYは、それぞれ、制御点CのX座標及びY座標である(図4A)。
1以上の実施形態では、出力電圧データは、後述する中点を取得する計算を繰り返すことで計算される。反復する計算の一ユニットは以下、中点計算と表記される場合がある。3点の制御点のうち隣在する2点の制御点間の中点は、一次中点と表記される場合がある。また、2点の一次中点間の中点は、二次中点と表記される場合がある。
第1の中点計算(図4B)において、A及びB間の一次中点dと、B及びC間の一次中点eと、が取得される。さらに、d及びe間の二次中点fが取得される。二次中点fは、所望のガンマ曲線(すなわち、制御点A、B、及び、Cの3点に定義される第2のベジェ曲線)上に位置する。このとき、二次中点fの座標は以下の式であらわされる。
Xf0 = (AX0 + 2BX0 + CX0) / 4
Yf0 = (AY0 + 2BY0 + CY0) / 4
次の中点計算(第2の中点計算)に使用される3点の制御点A、B、及び、Cが、入力データXINと、二次中点fのX座標値Xfと、の比較結果に依存して、点A、一次中点d、二次中点f、一次中点e、及び、点B、のうちから選択される。例えば、A、B、及び、Cが次に示すように選択される。
(A) Xf0≧X_INの場合、より小さいX座標値を有する3点(左側の3点)、すなわち、点A、一次中点d、及び、二次中点fが、A、B、及び、Cとして選択される(すなわち、A=A、B=d、C=f)。
(B) Xf0<X_INの場合、より大きいX座標値を有する3点(右側の3点)、すなわち、二次中点f、一次中点e、及び、点Cが、A、B、及び、Cとして選択される(すなわち、A=f、B=e、C=C)。
第2の中点計算(図4C)が、同じプロシージャにより実行される。点A、B、及び、Cについて、A及びB間の一次中点dと、B及びC間の一次中点eが取得される。その後、一次中点d及び一次中点e間の二次中点fが取得される。二次中点fは、所望のガンマ曲線上に位置する。その後、点A、一次中点d、二次中点f、一次中点e、及び、点Bのうちから、入力データ(X_IN)と、二次中点fのX座標値Xf1と、の比較結果に依存して、3点の制御点A、B、及び、Cが次の中点計算(第3の中点計算)に用いられるために選択される。
その後、あらかじめ定められた回数、中点計算が同じプロシージャによって繰り返される。第iの中点計算において、以下の計算が実行される。
(A)(AXi−1+2BXi−1+CXi−1)/4≧X_IN となる場合、
AX=AXi−1 …(2a)
BX=(AXi−1+BXi−1)/2 …(3a)
CX=(AXi−1+2BXi−1+CXi−1)/4 …(4a)
AY=AYi−1 …(5a)
BY=(AYi−1+BYi−1)/2 …(6a)
CY=(AYi−1+2BYi−1+CYi−1)/4 …(7a)
(B)(AXi−1+2BXi−1+CXi−1)/4<X_IN となる場合、
AX=(AXi−1+2BXi−1+CXi−1)/4 …(2b)
BX=(BXi−1+CXi−1)/2 …(3b)
CX=CXi−1 …(4b)
AY=(AYi−1+2BYi−1+CYi−1)/4 …(5b)
BY=(BYi−1+CYi−1)/2 …(6b)
CY=CYi−1 …(7b)
上記では、式がX_INより大きいか等しい(すなわち、≧X_IN)場合に条件(A)が満たされることが示されている。1以上の実施形態では、条件(A)は式がX_INを超える(すなわち、>X_IN)場合にのみ満たされ、一方で式がX_INより小さいか等しい(すなわち、≦X_IN)の場合に条件(B)の要件が満たされる。
中点計算が実行される度に、制御点A、B、及び、Cはガンマ曲線に接近する。また、制御点A、B、及び、CのX座標値が入力データに接近する。最終的に計算されるべき出力電圧データは、第Nの中点計算により取得されたA、B、及び、CのY座標値のうち少なくとも1つから取得され得る。例えば、点A、B、Cのうちから任意に選択された1点のY座標値が、出力電圧データとして選択され得る。これに代えて、A、B、及び、CのY座標値の平均値が出力電圧データとして選択されても良い。
中点計算の回数(N)は、入力データのビット数と同じ、又は、これより大きい場合がある。1以上の実施形態では、入力データがNビットのデータである場合に、中点計算はN回又はそれ以上の回数、実行される。この場合、第Nの中点計算の後、点A及びCのX座標の差は1になり、点AとCのX座標のうちいずれか一つが入力データと一致する。その時、点BのX座標もまた、点AとCのX座標のうち一つと一致する。そのため、1以上の実施形態において、出力電圧データ(Y_OUT)は以下のように選択される。
(a)X_IN=AX の場合、
Y_OUT=AY
(b)X_IN=CX の場合、
Y_OUT=CY
図3に戻って、1以上の実施形態では、制御点輝度LUT(305)は、ガンマ形状、デジタルガンマの最高電圧、アナログガンマの最高電圧、エミッションパルス、及び、電源電圧(VDD)、のような特定の輝度レベルに関する輝度制御のための情報を記憶する。1以上の実施形態では、制御点輝度LUT(305)は、各セットがガンマ曲線を定義する制御点の複数セットと、DAC(227)の出力電圧域の最高及び最低電圧と、“エミッション”(又は、エミッションパルスの許容デューティー比)と、を記憶する。制御点輝度LUT(305)は、(例えば、画像のプロセッシングデバイス(210)から)輝度情報を受信すると、所望のガンマ曲線の制御点のセットを、マルチガンマ回路部(310)に出力し得る。
1以上の実施形態では、制御点輝度LUT(305)は、受信した輝度情報に関するアナログ設定をもまたマルチガンマ回路部(310)に出力する。1以上の実施形態では、アナログ設定は、DAC(227)の出力電圧域の最高及び最低電圧と、エミッションと、を含む。
1以上の実施形態では、マルチガンマ回路部(310)は、マルチガンマモード信号を入力する。有効な場合、マルチガンマモード信号は、画像のうち異なる領域が異なるガンマ曲線を用いて表示され得ること、及び、少なくとも1つのガンマ曲線(例えば、画像のうち低輝度領域に対応するガンマ曲線)が、アナログ状態の変更にもかかわらず低輝度画像領域を所望の輝度に保つように調整される必要があり得ることを、マルチガンマ回路部(310)に示す。マルチガンマモード信号は、初期の(複数の)制御点と、1以上の輝度領域に関するガンマ曲線についての計算された(複数の)制御点と(下記で議論する)、をマルチガンマ回路部(310)が記憶するトリガーにもなり得る。
1以上の実施形態では、マルチガンマ回路部(310)はスイッチング信号を入力する。スイッチング信号は、画像データXINに関する領域の輝度(例えば、ガンマ曲線計算回路部(226)に現在供給されている画像データに関する領域の輝度)を特定し得る。スイッチング信号のHIGH値は、画像領域が高輝度領域であることを示す場合がある。スイッチング信号のLOW値は、画像領域が低輝度領域であることを示す場合がある。1以上の実施形態では、マルチガンマ回路部により選択及び出力される制御点(よって、ガンマ曲線計算回路部(226)により生成されるガンマ曲線)は、画像領域が高輝度又は低輝度の何れに特定されているかに依存している。
図5は、1以上の実施形態に係る、マルチガンマ回路部(310)に供給されるスイッチング信号の例を示す。図5は、図1からの画像(100)のレプリカを含む。更に、図5は、ラインAA#(502)についてのスイッチング信号と、ラインBB#(504)についてのスイッチング信号と、を示す。ラインAA#のうち高輝度領域(110)を横切る部位については、ラインAA#(502)についてのスイッチング信号がHIGH状態となる。同様に、ラインAA#のうち低輝度領域(120)を横切る部位については、ラインAA#(502)についてのスイッチング信号がLOW状態となる。ラインBB#のうち高輝度領域(110)を横切る部位については、ラインBB#(504)についてのスイッチング信号がHIGH状態となる。同様に、ラインBB#のうち低輝度領域(120)を横切る部位については、ラインBB#(504)についてのスイッチング信号がLOW状態となる。
図6は、1以上の実施形態に係るマルチガンマ回路部(600)のブロック図を示す。マルチガンマ回路部(600)は、図3を参照して上記で議論されたマルチガンマ回路部(310)に対応する場合がある。図6に示すように、マルチガンマ回路部は、メモリ(620)と、制御点(control point)(CP)計算回路部(630)と、マルチプレクサ(640)と、を備える。これらの構成要素(620、630、640)はそれぞれ、ハードウェアとソフトウェアとの如何なる組合せによって実装され得る。
1以上の実施形態では、マルチプレクサ(640)は、補助の(複数の)制御点(652)と、計算された(複数の)制御点(654)と、のうちからスイッチング信号に基づいて選択する。いくつかの実施形態では、スイッチング信号がLOWの場合、画像領域が低輝度であることを示しているので、マルチプレクサ(640)は、計算された制御点(654)を出力として選択する。スイッチング信号がHIGHの場合、画像領域が高輝度であることを示しているので、マルチプレクサ(640)は、補助の制御点(652)を出力として選択する。補助の制御点(652)は、図3を参照して上記で議論された制御点輝度LUT(305)により供給され得る。計算された(複数の)制御点(654)は、CP計算回路部(630)により供給され得る。1以上の実施形態では、選択された制御点(すなわち、計算された制御点、又は、補助の制御点)はガンマ曲線計算回路部(226)に出力される。ガンマ曲線計算回路部(226)は選択された制御点をガンマ曲線の生成に用いる。
1以上の実施形態では、メモリ(620)は、(複数の)初期の制御点(656)の1セットを記憶する。初期の制御点(656)は、図3を参照して上記で議論された制御点輝度LUT(305)により供給され得る。いくつかの実施形態では、マルチガンマモード信号がHIGH状態になるとき、このことが、メモリ(620)が初期の制御点(656)を記憶するトリガーとなる。メモリ(620)は、すでにメモリ(620)に記憶されている如何なる既存の制御点を、初期の制御点に置き換え得る。当該メモリは、フリップフロップの1セット(例えば、13個のフリップフロップ)として実装され得る。
1以上の実施形態では、CP計算回路部(630)は、(複数の)計算された(複数の)制御点(654)を初期の(複数の)制御点(656)から生成する。1以上の実施形態では、CP計算回路部(630)は、初期の制御点(656)を改変することで、計算された制御点(654)を生成する。計算された制御点(654)は、CP計算回路部(630)が次の2種類の計算を初期の制御点(656)に対して実行した結果であり得る。(i)電圧計算、及び、(ii)輝度計算(両方の種類について、後に議論する)。表示パネル(205)が、発光表示パネル(例えば、OLED)である場合、そのときは電圧計算と輝度計算の両方が実行される。表示パネル(205)がバックライトを備えている場合(例えば、LCD)、輝度計算のみ実行される必要がある。
電圧計算
1以上の実施形態では、初期の(複数の)制御点(654)は、ディスプレイドライバ(220)がアナログ状態(複数)のうち一つ(例えば、アナログ状態A)で作動している場合の、低輝度画像領域についての初期のガンマ曲線を定義する。上記で議論したように、DACの出力電圧域は、アナログ状態Aの属性の一つであり得る。
1以上の実施形態では、ディスプレイドライバ(220)がDACの出力電圧域が異なる別のアナログ状態(例えば、アナログ状態B)での作動を開始する場合に、低輝度領域を所望の輝度に保つため、低輝度領域についての初期のガンマ曲線を(例えば、同じ画像データについてはDACからの出力電圧も同一の結果となることを保証するように)調整することが必要となる場合がある。1以上の実施形態では、初期の(複数の)制御点のy軸を調整することにより、初期のガンマ曲線が調整される(下記で議論する)。
図7Aは、1以上の実施形態に係る初期のガンマ曲線(703)を示す。ここで、初期のガンマ曲線(703)は、入力された画像データを電圧データにマップする。また、初期のガンマ曲線(703)は初期の(複数の)制御点(702)により定義される。アナログ状態Aにおいて、DAC(227)の出力は、DACの最高電圧VT1からDACの最低電圧VB1に及ぶ。CP、CP、及び、CPは初期の制御点(702)のうちの3点である。yCP、yCP、及び、yCPは、順に、CP、CP、及び、CPのy座標である。初期のガンマ曲線(703)は、画像データx1を電圧データy1にマップする。アナログ状態Aにおいて、DAC(227)は、電圧データy1の入力に応答して、VT1とVB1の間の値をとるアナログ電圧信号Vsを出力する。
図7Bでは、ディスプレイドライバ(220)が、現在アナログ状態Bで作動している。1以上の実施形態では、アナログ状態Bにおいて、DAC(227)の出力はDACの最高電圧VT1からDACの新たな最低電圧VB2に及ぶ。調整されたガンマ曲線(710)が、計算された(複数の)制御点(704)により定義される。計算された制御点(704)と、初期の(複数の)制御点(702)と、は同じx座標を有するが、y座標は異なる。計算された制御点(704)それぞれのy座標(例えば、CP#、CP#、CP#)は、対応する初期の制御点のy座標を比率Rでスケーリングすることにより決定され得る。比率Rは、(DACの最高電圧―DACの最低電圧)/(DACの最高電圧―DACの新たな最低電圧)、と定義され得る。図7Bに示すように、調整されたガンマ曲線(710)は、同じ画像データx1を、異なる電圧データy2(すなわち、y1≠y2)にマップする。いくつかの実施形態では、DAC(227)は、画像データx1に対して、依然として同一のアナログ電圧信号Vsを出力する。これに応じて、DAC出力電圧域の変更が行われたにも関わらず、低輝度画像領域について所望の輝度が保たれ得る。
輝度計算
上記で議論されたように、1以上の実施形態では、初期の(複数の)制御点(654)は、ディスプレイドライバ(220)がアナログ状態(複数)のうち一つ(例えば、アナログ状態A)で作動している場合の、低輝度画像領域についての初期のガンマ曲線を定義する。上記で議論されたように、アナログ状態Aは、エミッションを特定し得る。また、エミッションは、表示パネル(205)上に表示される画像の輝度全体を制御する一パラメータである。
1以上の実施形態では、ディスプレイドライバ(220)が、エミッションが異なる別のアナログ状態(例えば、アナログ状態B)で作動し始めた場合に、エミッションの変化を相殺又は補償し、低輝度領域を所望の輝度に保つ(すなわち、エミッションが変更する前に存在していた低輝度領域の輝度を保つ)ため、初期のガンマ曲線を調整することが必要となる場合がある。このことは、初期の(複数の)制御点のx座標を調整することにより、初期のガンマ曲線を調整することを含む場合がある(下記で議論する)。この調整は、DACの出力域の如何なる変更に対して独立に実行され得る。
図9は、表示パネルのガンマ特性(900)を示す。表示パネルのガンマ特性は、サブピクセルの輝度レベル(縦軸)と、画像データについてのグレースケール値(横軸)と、の関係である。OLEDの表示パネルについては、サブピクセルの輝度は、発光素子から発される光の輝度に対応する。LCDパネルについては、サブピクセルの輝度レベルは、サブピクセルの透過率に対応する。
1以上の実施形態では、ガンマ特性(900)はy=x^γと表現し得る。ここで、γはガンマ値(例えば、γ=2.2)である。1以上の実施形態では、エミッションの変更があったときに、エミッションのこの変更を補償又は相殺して、低輝度画像領域について所望の輝度を保つことは、初期の(複数の)制御点(656)のx座標をA=p^(1/γ)で乗算することで成し遂げられる場合がある。ここで、p=(新たなエミッション)/(元のエミッション)である。初期の制御点(656)がセーブされた場合に、及び/又は、マルチガンマモード信号が有効であった場合には、新たなエミッションはアナログ状態Bのエミッションであり、元のエミッションはアナログ状態Aのエミッションである。A>1の場合には、低輝度画像領域の輝度を保つように、初期のガンマ曲線は水平方向に拡大される。A<1の場合には、低輝度画像領域の輝度を保つように、初期のガンマ曲線は水平方向に縮小される。初期のガンマ曲線を拡大又は縮小することは、エミッションの変更を補償する。
図8は、1以上の実施形態に係る、複数のガンマ曲線を用いた、画像についてのディミング動作を示す。初期の(複数の)制御点(802)は、低輝度画像領域についての初期のガンマ曲線を定義し得る。計算された(複数の)制御点(804)は、初期の制御点(802)から生成され、低輝度画像領域のために調整されたガンマ曲線を(図7Aと図7Bと同様に)定義し得る。いくつかの実施形態では、計算された制御点(804)は、時間が経過しても変化しない。計算された制御点(804)は、図6を参照して上記で議論された、計算された制御点(654)に対応する場合がある。
図8は、1以上の実施形態における、時刻t1における補助の(複数の)制御点(806)の第1のセットと、時刻t2における補助の(複数の)制御点(808)の第2のセットと、を更に示す。いくつかの実施形態では、時間の経過によって、補助の制御点は変化し、計算された(複数の)制御点(804)は変化しない。補助の制御点の各セットは、画像の高輝度領域についてのガンマ曲線を定義する。例えば、異なる時刻において、高輝度画像領域(複数)について異なるガンマ曲線(複数)が存在し得る。異なる時刻において補助の制御点を選択することにより、低輝度画像領域が一定に保たれる一方、高輝度画像領域はディミングされ得る。
図10は、1以上の実施形態に係るフローチャートを示す。図10のフローチャートは、1以上の実施形態に係るディスプレイドライバの処理についての方法を示す。図10のステップのうち1以上は、図3及び6を参照して上記で議論された、ディスプレイドライバ(220)の構成要素によって実行され得る。1以上の実施形態において、図10の1以上のステップは、省略、反復、及び/又は、図10で示された順序とは異なる順で実行され得る。いくつかのステップは並列に実行され得る。これに応じて、本発明の範囲は、図10で示された特定のステップの配列に限定されると解釈されてはならない。
ステップ1005において、初期の(複数の)制御点が取得される。初期の制御点は、ディスプレイドライバがアナログ状態(複数)のうち一つ(例えば、アナログ状態A)で作動しているときの、低輝度画像領域につての初期のガンマ曲線を定義し得る。DACの電圧出力域と、エミッションと、の両方が、アナログ状態Aの属性であり得る。初期のガンマ曲線は、アナログ状態AにおけるDACの電圧出力域及びエミッションを考慮した場合に、画像のうち低輝度領域について所望の輝度を達成する。初期のガンマ曲線は、画像データを電圧データにマップする。DACは、その後、電圧データに基づいて(表示パネルを駆動するための)アナログ電圧信号を出力し得る。
ステップ1010において、初期の(複数の)制御点がセーブされる。初期の制御点は、マルチガンマモード信号が有効にされたことに応答してセーブされ得る。マルチガンマモード信号は、システム(200)が、アナログ状態Aとは異なるDACの出力電圧域、及び/又は、異なるエミッションを有する別のアナログ状態(例えば、アナログ状態B)で作動を開始する直前に有効にされ得る。現在のアナログ状態の属性もまたセーブされ得る。
ステップ1015において、計算された(複数の)制御点が初期の(複数の)制御点から生成される。計算された制御点は調整されたガンマ曲線を定義する。調整されたガンマ曲線は、DACの出力電圧域の変更、及び/又は、エミッションの変更にもかかわらず(すなわち、アナログ状態の変更にもかかわらず)、低輝度画像領域について所望の輝度を保つ。DACの出力電圧域の変更については、計算された制御点のy座標が、初期の制御点のy座標を(上述したように)比率に基づきスケーリングすることで取得され得る。エミッションの変更については、計算された制御点のx座標が、初期の制御点のx座標を(上述したように)ガンマ値に基づきスケーリングすることで取得され得る。
ステップ1020において、補助の(複数の)制御点が取得される。補助の制御点は、高輝度画像領域を表示するために用いる補助のガンマ曲線を定義する。補助の制御点は時間経過に伴い変化する場合があり、これにより高輝度画像領域についてのガンマ曲線が変化し得る。ステップ1020は、先行するステップの1以上と並列に実行され得る。
ステップ1025において、計算された(複数の)制御点又は補助の(複数の)制御点が選択される。この選択は、表示パネル上に現在描写されている(又は、描写されようとしている)画像領域の輝度を特定するスイッチング信号に基づく。スイッチング信号が、画像領域が高輝度を有することを示している場合、補助の制御点が選択される。スイッチング信号が、画像領域が低輝度を有することを示している場合、計算された制御点が選択される。
ステップ1030において、選択された(複数の)制御点に基づいてガンマ曲線が生成される。ガンマ曲線は、二分検索とベジェ計算法と、を用いて生成され得る。上記で議論したように、制御点は画像領域が高輝度又は低輝度の何れであるかに基づいて選択される。これに応じて、異なるガンマ曲線が異なる輝度の画像領域に用いられる。これにより、高輝度を有する画像領域については時間と共に変わるガンマ曲線(複数)を含む異なるガンマ曲線を(例えば、ディミングする構成を実装するために)用いる一方で、低輝度を有する画像領域には一定のガンマ曲線を用いることが可能になる。
このように、ここに記載された実施形態及び例は、本願発明とその特定の用途を最良に説明し、それにより当業者にとって本願発明を製造及び使用を可能にすることを目的として提示された。しかしながら、当業者は、前述の説明および例が、例解及び例示のみを目的として提示されたことを認識するだろう。ここに記載された説明は、網羅的であること、又は、本願発明を開示された正確な形態に限定することを意図していない。
本願発明を限られた数の実施形態について説明されたが、当業者は、本開示のお陰で、ここで開示された発明の範囲を逸脱しない他の実施形態が考案可能であることを認識し得る。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ制限されるべきである。

Claims (22)

  1. 表示パネルに関する第1アナログ状態についての第1のガンマ曲線を定義する初期の複数の制御点(CPs)を記憶するように構成されたメモリと、
    前記初期のCPsに基づいて、前記表示パネルに関する第2アナログ状態についての計算されたCPsを生成するように構成されたCP計算回路部と、
    マルチプレクサ回路部であり、
    前記計算されたCPsと、第2のガンマ曲線を定義する補助のCPsと、画像の領域の輝度を特定するスイッチング信号と、を入力し、
    前記スイッチング信号に基づいて、前記計算されたCPsと、前記補助のCPsと、から選択されたCPsを出力する、
    ように構成されたマルチプレクサ回路部と、
    ガンマ曲線計算回路部であり、
    前記画像の前記領域に関するデータ値を入力し、
    前記選択されたCPsに基づいて、出力ガンマ曲線のうち前記データ値の近傍の部位を生成し、
    前記データ値と、前記出力ガンマ曲線と、に基づいて前記画像の前記領域を前記表示パネルに表示するための電圧データを出力する、
    するように構成されたガンマ曲線計算回路部と、
    を備えるディスプレイドライバ。
  2. 前記領域が、前記画像のピクセルを含む、
    請求項1のディスプレイドライバ。
  3. 前記スイッチング信号が前記画像の前記領域を低輝度であると特定することに応じて、前記選択されたCPsが前記計算されたCPsである、
    請求項1のディスプレイドライバ。
  4. 前記スイッチング信号が前記画像の前記領域を高輝度であると特定することに応じて、前記選択されたCPsが前記補助のCPsである、
    請求項1のディスプレイドライバ。
  5. 前記電圧データに基づいて、前記表示パネルにアナログ電圧信号を出力するように構成されたデジタルアナログ交換器(DAC)を更に備え、
    前記DACが、前記第1アナログ状態の間は第1出力電圧域で作動し、前記第2アナログ状態の間は第2出力電圧域で作動する、ように構成されている、
    請求項1のディスプレイドライバ。
  6. 前記CP計算回路部が、前記第1出力電圧域と、前記第2出力電圧域と、に基づいて前記初期のCPsを改変することにより前記計算されたCPsを生成するように更に構成されている、
    請求項5のディスプレイドライバ。
  7. 前記CP計算回路部が、前記第1出力電圧域の第1最低電圧と、前記第2出力電圧域の第2最低電圧と、に基づいて前記初期のCPsを改変することにより、前記計算されたCPsを生成するように更に構成されている、
    請求項6のディスプレイドライバ。
  8. 前記CP計算回路部が、前記第1出力電圧域の第1最高電圧と、前記第2出力電圧域の第2最高電圧と、に基づいて前記初期のCPsを改変することで、前記計算されたCPsを生成するように更に構成されている、
    請求項7のディスプレイドライバ。
  9. 前記第1アナログ状態が、フレーム期間に対する発光期間が第1比率であることを含み、
    前記表示パネルが、前記発光期間の間に発光を許可される発光素子を備え、
    前記第2アナログ状態が、フレーム期間に対する前記発光期間が第2比率であることを含み、
    前記CP計算回路部が、前記第1比率と、前記第2比率と、に基づき、前記初期のCPsを改変することで前記計算されたCPsを生成するように更に構成されている、
    請求項1のディスプレイドライバ。
  10. 前記ガンマ曲線計算回路部が、前記出力ガンマ曲線の前記部位を、二分検索と、ベジェ計算法と、を用いて計算するように更に構成されている、
    請求項1のディスプレイドライバ。
  11. 表示パネルに関する第1アナログ状態についての第1のガンマ曲線を定義する初期の複数の制御点(CPs)を取得し、
    前記初期のCPsに基づいて、前記表示パネルに関する第2アナログ状態についての計算されたCPsを生成し、
    画像の領域の輝度を特定するスイッチング信号に基づいて、前記計算されたCPsと、第2のガンマ曲線を定義する補助のCPsと、からCPsのセットを選択し、
    前記画像の前記領域に関するデータ値を取得し、
    前記CPsのセットに基づいて、出力ガンマ曲線のうち前記データ値の近傍の部位を生成し、
    前記データ値と、前記出力ガンマ曲線と、に基づいて前記画像の前記領域を前記表示パネルに表示するための電圧データを出力する、
    ことを含む方法。
  12. 前記スイッチング信号が前記画像の前記領域を低輝度であると特定することに応じて、
    前記CPsのセットが前記計算されたCPsである、
    請求項11の方法。
  13. 前記計算されたCPsを生成することが、
    デジタルアナログ交換器(DAC)の第1出力電圧域と、前記DACの第2出力電圧域と、に基づいて前記初期のCPsを改変することを含み、
    前記DACが、前記第1アナログ状態において前記第1出力電圧域で作動するように構成され、
    前記DACが、前記第2アナログ状態において前記第2出力電圧域で作動するように構成されている、
    請求項11の方法。
  14. 前記計算されたCPsを生成することが、
    前記第1出力電圧域の第1最低電圧と、前記第2出力電圧域の第2最低電圧と、に基づいて、前記初期のCPsを改変することを更に含む、
    請求項13の方法。
  15. 前記第1アナログ状態が、フレーム期間に対する発光期間が第1比率であることを含み、
    前記表示パネルが、前記発光期間の間に発光を許可される発光素子を備え、
    前記第2アナログ状態が、フレーム期間に対する前記発光期間が第2比率であることを含み、
    前記CP計算回路部が、前記第1比率と前記第2比率とに基づき、前記初期のCPsを改変することで前記計算されたCPsを生成するように更に構成されている、
    請求項11の方法。
  16. 前記出力ガンマ曲線の前記部位を計算することが、二分検索と、ベジェ計算法と、を含む、
    請求項11の方法。
  17. 表示パネルと、
    前記表示パネルに関する第1アナログ状態についての第1のガンマ曲線を定義する初期の複数の制御点(CPs)を記憶するように構成されたメモリと、
    前記初期のCPsに基づいて、前記表示パネルに関する第2アナログ状態についての計算されたCPsを生成するように構成されたCP計算回路部と、
    選択回路部であり、
    前記計算されたCPsと、第2のガンマ曲線を定義する補助のCPsと、画像の領域の輝度を特定するスイッチング信号と、を入力し、
    前記スイッチング信号に基づいて、前記計算されたCPsと、前記補助のCPsと、から選択されたCPsのセットを出力する、
    ように構成された選択回路部と、
    ガンマ曲線計算回路部であり、
    前記画像の前記領域に関するデータ値を入力し、
    前記CPsのセットに基づいて、出力ガンマ曲線のうち前記データ値の近傍の部位を生成し、
    前記データ値と、前記出力ガンマ曲線と、に基づいて前記画像の前記領域を前記表示パネルに表示するための電圧データを出力する、
    ように構成されたガンマ曲線計算回路部と、
    を備える表示装置。
  18. 前記スイッチング信号が前記画像の前記領域を低輝度であると特定することに応じて、前記CPsのセットが前記計算されたCPsである、
    請求項17の表示装置。
  19. 前記CP計算回路部が、
    デジタルアナログ変換器(DAC)の第1出力電圧域と、前記DACの第2出力電圧域と、に基づいて前記初期のCPsを改変することにより前記計算されたCPを生成するように更に構成され、
    前記DACが、前記第1アナログ状態において前記第1出力電圧域で作動するように構成され、
    前記DACが、前記第2アナログ状態において前記第2出力電圧域で作動するように構成されている、
    請求項17の表示装置。
  20. 前記CP計算回路部が、前記第1出力電圧域の第1最低電圧と、前記第2出力電圧域の第2最低電圧と、に基づいて前記初期のCPsを改変することにより、前記計算されたCPsを生成するように更に構成されている、
    請求項19の表示装置。
  21. 前記第1アナログ状態が、フレーム期間に対する発光期間が第1比率であることを含み、
    前記表示パネルが、前記発光期間の間に発光を許可される発光素子を備え、
    前記第2アナログ状態が、フレーム期間に対する前記発光期間が第2比率であることを含み、
    前記CP計算回路部が、前記第1比率と前記第2比率と、に基づき、前記初期のCPsを改変することで前記計算されたCPsを生成するように更に構成されている、
    請求項17の表示装置。
  22. 前記ガンマ曲線計算回路部が、前記出力ガンマ曲線の前記部位を、二分検索と、ベジェ計算法と、を用いて計算するように更に構成されている、
    請求項17の表示装置。
JP2020525947A 2017-11-16 2018-11-15 ディスプレイドライバ、方法、及び、表示装置 Active JP7263345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762587372P 2017-11-16 2017-11-16
US62/587,372 2017-11-16
PCT/US2018/061284 WO2019099674A1 (en) 2017-11-16 2018-11-15 Plural gammas control technology for display panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021503616A true JP2021503616A (ja) 2021-02-12
JP7263345B2 JP7263345B2 (ja) 2023-04-24

Family

ID=66538845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020525947A Active JP7263345B2 (ja) 2017-11-16 2018-11-15 ディスプレイドライバ、方法、及び、表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11081083B2 (ja)
JP (1) JP7263345B2 (ja)
KR (1) KR102578304B1 (ja)
CN (1) CN111357045B (ja)
WO (1) WO2019099674A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11270662B2 (en) * 2020-01-21 2022-03-08 Synaptics Incorporated Device and method for brightness control of display device based on display brightness value encoding parameters beyond brightness
CN113450713B (zh) * 2020-03-25 2022-08-12 北京小米移动软件有限公司 屏幕显示方法及装置、灰阶映射信息生成方法及装置
TWI796265B (zh) * 2022-07-27 2023-03-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置以及影像顯示方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038954A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sony Corp 画像処理回路および画像表示装置
JP2011133578A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Renesas Electronics Corp 表示データ補正装置、及び、それを使用する表示パネルドライバ、表示装置
US20160329019A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-10 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method for driving the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8059082B2 (en) * 2004-03-26 2011-11-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device comprising an ajustable light source
KR101446340B1 (ko) * 2005-08-11 2014-10-01 엘지디스플레이 주식회사 일렉트로-루미네센스 표시장치
KR100743498B1 (ko) * 2005-08-18 2007-07-30 삼성전자주식회사 표시 장치의 전류 구동 데이터 드라이버 및 이를 가지는표시 장치
KR101604482B1 (ko) * 2008-08-14 2016-03-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR101056231B1 (ko) 2009-03-27 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치
KR20120025187A (ko) 2010-09-07 2012-03-15 삼성전자주식회사 액정 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 액정 표시 장치
PE20142002A1 (es) * 2011-05-25 2014-12-21 Cidra Corporate Services Inc Tecnicas para transportar perlas o burbujas sinteticas en una celda o columna de flotacion
KR101914936B1 (ko) * 2011-12-29 2018-11-06 삼성디스플레이 주식회사 감마 기준 전압 보상 방법 및 회로
KR101363143B1 (ko) * 2012-08-01 2014-02-14 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 포함하는 표시장치와 그 구동방법
CN103778599B (zh) * 2012-10-23 2015-08-19 浙江大华技术股份有限公司 一种图像处理方法及系统
KR102113178B1 (ko) * 2013-09-12 2020-05-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 액정 표시 장치
JP6351034B2 (ja) * 2014-07-29 2018-07-04 シナプティクス・ジャパン合同会社 表示装置、表示パネルドライバ、画像処理装置及び表示パネルの駆動方法
JP6971031B2 (ja) * 2017-01-13 2021-11-24 シナプティクス・ジャパン合同会社 表示ドライバ、表示装置及び駆動方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038954A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sony Corp 画像処理回路および画像表示装置
JP2011133578A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Renesas Electronics Corp 表示データ補正装置、及び、それを使用する表示パネルドライバ、表示装置
US20160329019A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-10 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method for driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN111357045B (zh) 2022-03-29
WO2019099674A1 (en) 2019-05-23
JP7263345B2 (ja) 2023-04-24
KR20200075877A (ko) 2020-06-26
CN111357045A (zh) 2020-06-30
US20200394980A1 (en) 2020-12-17
US11081083B2 (en) 2021-08-03
KR102578304B1 (ko) 2023-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8970642B2 (en) Display device and driving method thereof
JP7335066B2 (ja) 表示ドライバ、表示装置及び輝度制御方法
KR20150056940A (ko) 휘도 제어 방법, 휘도 제어 유닛 및 이를 구비하는 유기 발광 표시 장치
JP7263345B2 (ja) ディスプレイドライバ、方法、及び、表示装置
US11436969B2 (en) Light emitting display device and method for driving same
KR20170132401A (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
US11361709B2 (en) Display device
KR20150075605A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
CN109949750B (zh) 显示装置及其驱动方法
US20140118410A1 (en) Organic light emitting diode display and driving method thereof
KR20160068443A (ko) 유기발광 표시장치 및 그 제어 방법
CN113838407A (zh) 用于控制显示面板的设备和方法
US11270662B2 (en) Device and method for brightness control of display device based on display brightness value encoding parameters beyond brightness
KR20210136200A (ko) 표시 장치, 및 표시 장치의 구동 방법
KR102463975B1 (ko) 표시 장치 및 표시 패널 구동 방법
KR20230174361A (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
US11705088B2 (en) Device and method for brightness control of display device
JP2018116256A (ja) 表示装置および表示方法
CN114765012A (zh) 用于驱动显示面板的设备和方法
KR20140076363A (ko) 휘도조절방법, 휘도조절장치, 및 이를 포함하는 유기 발광 디스플레이 장치
US8670008B2 (en) Organic light emitting display device and driving method thereof
US20230282149A1 (en) Method and Apparatus for Displaying Image on Image Display Device
US20230138364A1 (en) Display processing apparatus and method for processing image data
KR102437168B1 (ko) 영상 처리 회로 및 그를 가지는 유기 발광 다이오드 표시 장치
WO2018131357A1 (ja) 表示装置および表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7263345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150