JP2021193604A - Information processing device, information processing method, and program - Google Patents
Information processing device, information processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021193604A JP2021193604A JP2021150156A JP2021150156A JP2021193604A JP 2021193604 A JP2021193604 A JP 2021193604A JP 2021150156 A JP2021150156 A JP 2021150156A JP 2021150156 A JP2021150156 A JP 2021150156A JP 2021193604 A JP2021193604 A JP 2021193604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information processing
- information
- unit
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 103
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報の処理に関し、特に、操作位置に関する情報を処理する情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to information processing, and more particularly to an information processing apparatus, an information processing method, and a program for processing information regarding an operation position.
現金自動支払機(CD:Cash Dispenser)及び現金自動預払機(ATM:Automated Teller Machine)などの機器は、利用者の操作を基に、利用者にサービスを提供する。そのため、CD及びATMは、利用者に、操作のための情報を提供している。 Devices such as automated teller machines (CDs) and automated teller machines (ATMs) provide services to users based on their operations. Therefore, the CD and the ATM provide the user with information for operation.
操作のための情報の一つとして、利用者の手などの操作の位置に関する情報がある(例えば、特許文献1を参照)。 As one of the information for the operation, there is information regarding the position of the operation such as the user's hand (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載の自動取引装置は、利用者に位置を示す手段として、吹き出し口から噴出された空気(冷風及び温風)を用いている。
The automated teller machine described in
特許文献1に記載の発明は、利用者の手を用いた操作における手の位置を示す装置である。
The invention described in
ところが、利用者は、操作のための情報などを聞いたり、見たりする必要がある。つまり、利用者は、手の位置に限らず、適切な顔の位置を知る必要がある。しかし、特許文献1に記載の発明は、空気の吹き付けを用いて利用者に位置を示している。もし、特許文献1に記載の発明を用いて顔の位置を示す場合、利用者の顔に空気の吹き付けることが必要となる。つまり、利用者の顔(例えば、目、鼻、及び、口)に対して、空気に吹き付けるので、利用者の目、鼻、及び、口に、ゴミが入いる可能性がある。そのため、コンタクトレンズを使用している利用者及びアレルギーを持っている利用者に対しては、空気を吹き付けることができない。また、その他の利用者に対しても、顔に空気の吹き付けることは、不快感を引き起こす可能性がある。
However, the user needs to hear and see information for operation. That is, the user needs to know not only the position of the hand but also the appropriate position of the face. However, the invention described in
つまり、特許文献1に記載の発明は、利用者に対して、顔の位置を示すことができないという問題点があった。
That is, the invention described in
本発明の目的は、上記問題点を解決し、顔の位置を示すことができる情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information processing method, and a program capable of solving the above-mentioned problems and indicating the position of a face.
本発明の一形態における情報処理装置は、利用者の操作を取得する操作手段と、利用者が操作手段を操作する位置の範囲に情報を通知する通知手段と、通知手段を用いて操作に関連する情報である操作情報を通知する制御手段とを含む。 The information processing device according to one embodiment of the present invention is related to an operation using an operation means for acquiring an operation of a user, a notification means for notifying information within a range of positions where the user operates the operation means, and a notification means. It includes a control means for notifying operation information which is information to be processed.
本発明の一形態における情報処理方法は、利用者の操作を取得する操作手段と、利用者が操作手段を操作する位置の範囲に情報を通知する通知手段とを含む情報処理装置において、通知手段を用いて操作に関連する情報である操作情報を通知する。 The information processing method in one embodiment of the present invention is a notification means in an information processing apparatus including an operation means for acquiring an operation of a user and a notification means for notifying information within a range of positions where the user operates the operation means. Is used to notify the operation information, which is the information related to the operation.
本発明の一形態におけるプログラムは、利用者の操作を取得する操作手段と、利用者が操作手段を操作する位置の範囲に情報を通知する通知手段とを含むコンピュータにおいて、通知手段を用いて操作に関連する情報である操作情報を通知する処理をコンピュータに実行させる。 The program according to one embodiment of the present invention is operated by using the notification means in a computer including an operation means for acquiring an operation of the user and a notification means for notifying information within a range of positions where the user operates the operation means. Have the computer execute the process of notifying the operation information, which is the information related to.
本発明に基づけば、顔の位置を示すとの効果を奏することができる。 Based on the present invention, it is possible to exert the effect of indicating the position of the face.
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
各図面は、本発明の実施形態を説明するためのものである。ただし、本発明は、各図面の記載に限られるわけではない。また、各図面の同様の構成には、同じ番号を付し、その繰り返しの説明を、省略する場合がある。また、以下の説明に用いる図面において、本発明の説明に関係しない部分の構成については、記載を省略し、図示しない場合もある。 Each drawing is for explaining an embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to the description of each drawing. Further, similar configurations of the drawings may be numbered the same, and the repeated description thereof may be omitted. Further, in the drawings used in the following description, the description of the structure of the portion not related to the description of the present invention may be omitted and not shown.
以下の説明において、本発明における実施形態に係る情報処理装置の一例として、ATM(又はCD)を用いて説明する。ただし、本発明における実施形態は、ATM(及びCD)に、限定されない。例えば、情報処理装置は、自動販売機でもよい。 In the following description, an ATM (or CD) will be used as an example of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. However, the embodiment in the present invention is not limited to ATM (and CD). For example, the information processing device may be a vending machine.
また、以下の説明において、表示される情報は、通貨(現金)の払出し及び/又は預け入れの操作に関連する情報(操作情報)である。ただし、本発明における操作は、通貨に直接的に関する操作に限定されない。例えば、操作は、通帳の記入など、預金通貨に関する動作でもよい。 Further, in the following description, the displayed information is information (operation information) related to the operation of withdrawal and / or deposit of currency (cash). However, the operation in the present invention is not limited to the operation directly related to the currency. For example, the operation may be an operation related to a deposit currency, such as entry in a passbook.
<第1の実施形態>
図面を参照して、本発明における第1の実施形態について説明する。
<First Embodiment>
A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[構成の説明]
まず、第1の実施形態の構成について説明する。
[Description of configuration]
First, the configuration of the first embodiment will be described.
図1は、第1の実施形態に係る情報処理装置10の構成の一例を示すブロック図である。図1に示されているように、情報処理装置10は、制御部100と、操作部200と、通知部300とを含む。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the
操作部200は、情報処理装置10の利用者からの操作を検出する。操作部200は、検出した操作を制御部100に送信する。操作部200は、例えば、タッチパッド又はテンキーなどである。なお、操作部200は、操作を検出するタッチパッドのような機器に限られず、タッチパネルのように表示機能を含んだ機器でもよい。
The
通知部300は、利用者に対する情報を通知する。より具体的には、通知部300は、利用者に対して、操作に関するする情報(操作情報)を通知する。例えば、通知部300は、ATM(又はCD)における通貨の払出し及び/又は預け入れの操作に関する情報(操作情報)を通知する。
The
さらに、通知部300は、所定の範囲に、情報を通知する。通知部300の具体的な一例は、指向性スピーカーである。ただし、通知部300は、指向性スピーカーに限られない。例えば、通知部300は、視野角が所定に角度範囲となっている液晶ディスプレイ装置でもよい。なお、以下の説明は、通知部300として、指向性スピーカーを用いて説明する。
Further, the
そして、通知部300における所定の範囲は、利用者が操作部200を操作する範囲と略一致する範囲である。つまり、通知部300は、利用者が操作部200を操作できる範囲に、利用者に対する情報を通知する。
The predetermined range in the
このように、制御部100は、通知部300を用いて、操作部200における操作に関連する情報を通知する。
In this way, the
[動作の説明]
次に図面を参照して、情報処理装置10の動作について説明する。
[Explanation of operation]
Next, the operation of the
図2は、第1の実施形態に係る情報処理装置10の外観の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the appearance of the
図2において、制御部100は、情報処理装置10の筐体内に設置され、外からは見えない。そのため、図2において、制御部100は、破線を用いて示されている。
In FIG. 2, the
操作部200は、情報処理装置10の正面に配置されている。そして、通知部300は、操作部200の近傍に配置されている。
The
利用者が、情報処理装置10を利用してない場合、制御部100は、通知部300を用いて、利用可能なことを通知する。ただし、上記のとおり、通知部300は、利用者が操作部200を操作する場合に適切な位置範囲に、情報を通知する。
When the user is not using the
例えば、装置の利用者は、情報処理装置10を操作する時の適切な立ち位置が分かりにくい場合が想定される。しかし、情報処理装置10は、通知部300を用いて、操作に適した位置の範囲に情報を通知する。そのため、通知部300からの情報を取得した利用者は、その時点で、操作に適した位置に、いることとなる。
For example, it is assumed that it is difficult for the user of the device to know an appropriate standing position when operating the
特に、通知部300が指向性スピーカーの場合、利用者は、聴覚を用いて位置を判定する。この場合、情報処理装置10は、利用者の顔の位置における適切位置を示すことができる。
In particular, when the
図3は、通知部300の通知範囲と利用者との関係の一例を示す模式図である。図3の右側の図が、側面図である。図3の左側の図が、上面図(平面図)である。図3に示されているように、通知部300の通知範囲は、利用者(特に利用者の顔)の位置が操作部200を操作するのに適した位置となっている。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the relationship between the notification range of the
このように、情報処理装置10は、通知部300を用いて、利用者に適切な位置を示すことができる。
In this way, the
さらに、制御部100は、操作部200が利用者の操作を検出すると、通知部300を用いて、その操作に対応した情報を通知する。例えば、利用者は、操作部200を操作するために姿勢を変えたり、移動したりする場合がある。しかし、制御部100は、通知部300を用いて情報を通知する。そのため、利用者は、その情報を取得するために、適切な位置に戻る必要がある。
Further, when the
このように、情報処理装置10は、利用者に適切な位置を示しながら、情報の通知を継続できる。
In this way, the
なお、制御部100は、操作部200が操作を検出してから、通知部300を用いてもよい。つまり、制御部100は、操作部200が操作を検出した場合、通知部300を用いて、その操作に対する情報を通知してもよい。この場合、情報処理装置10は、利用者がいない場合などにおける消費電力を低減できる。
The
あるいは、制御部100は、操作部200が誤操作を検出した時に、通知部300を用いて情報(例えば、誤操作に関する情報)を通知してもよい。この場合に通知される情報は、誤操作を通知する情報に限られない。制御部100は、通知部300を用いて、誤操作に対応するための操作を通知してもよい。
Alternatively, when the
あるいは、制御部100は、操作部200が検出した操作内容を基に、通知部300を用いて情報を通知してもよい。例えば、操作部200が、高額の金額の払出しを検出した場合、制御部100は、通知部300から防犯に関する注意を通知する。このような場合、周辺の者に高額な払出しを知られることは、好ましくない。しかし、通知部300は、他の者に知られないように利用者に情報を通知できる。そのため、情報処理装置10は、上記のような情報(注意)と通知することができる。
Alternatively, the
また、通知部300が、通知範囲の方向又は位置を変更できる場合、制御部100は、利用者の操作の位置に応じて、通知範囲の方向又は位置を変更してもよい。例えば、情報処理装置10が、図示しない複数の表示機器を含み、情報を表示する表示機器が変更となる場合、制御部100は、情報を表示する表示機器の位置に応じて、通知部300の通知範囲の方向又は位置を変更してもよい。
Further, when the
[効果の説明]
第1の実施形態に係る情報処理装置10の効果について説明する。
[Explanation of effect]
The effect of the
第1の実施形態に係る情報処理装置10は、顔の位置を示すとの効果を奏することができる。
The
その理由は、次のとおりである。 The reason is as follows.
操作部200は、利用者の操作を検出する。通知部300は、利用者が操作部200を操作するときに適切な位置の範囲に情報を通知する。制御部100は、操作部200からの操作を基に、その操作に関する情報を、通知部300を用いて通知する。そのため、情報処理装置10は、利用者に対して、操作に適切な位置の範囲に、操作に関する情報と通知できる。
The
さらに、通知部300が、指向性スピーカーなど、利用者の聴覚又は視覚などを介して情報の通知する場合、情報処理装置10は、利用者の顔の位置として、適切な位置を示すことができる。
Further, when the
そのため、利用者は、情報処理装置10からの通知を基に、適切な位置で操作できる。
Therefore, the user can operate at an appropriate position based on the notification from the
<第2の実施形態>
図面を参照して、第2の実施形態に係る情報処理装置11について、説明する。
<Second embodiment>
The
[構成の説明]
まず、第2の実施形態に係る情報処理装置11の構成について説明する。
[Description of configuration]
First, the configuration of the
図4は、第2の実施形態に係る情報処理装置11の構成の一例を示すブロック図である。図4に示されているように、情報処理装置11は、第1の実施形態に係る情報処理装置10の構成に加え、認証部400を含む。そのため、第1の実施形態と同様の構成についての詳細な説明を省略し、認証部400について詳細に説明する。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the
認証部400は、利用者を認証する。より具体的には、認証部400は、カメラを用いて利用者の顔に関する画像(顔画像)を取得し、顔画像を基に利用者を認証する。ただし、認証部400における認証方法は、顔認証に限定されない。例えば、認証部400は、マイクを含み、認証として音声認識を用いてもよい。
The
[動作の説明]
次に、第2の実施形態に係る情報処理装置11の動作について説明する。
[Explanation of operation]
Next, the operation of the
図5は、第2の実施形態に係る情報処理装置11の外観の一例を示す図である。図5に示されているように、認証部400は、操作部200の操作する利用者を認証できる位置に配置される。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the appearance of the
制御部100は、通知部300を用いて、認証部400が利用者を認証するための情報を通知する。通知部300は、利用者に適切な位置を示すように情報を通知する。つまり、制御部100は、通知部300を用いて、認証部400における認証に適切な位置を示すことができる。
The
例えば、認証部400が、カメラを用いて撮影した顔画像を基に認証する場合について説明する。情報処理装置11は、通知部300の通知範囲として、カメラが利用者の顔を取得できる範囲を用いる。そして、制御部100は、通知部300を用いて、認証のための顔の撮影を利用者に通知する。利用者は、この通知を最もよく取得できる位置に顔を移動する。その位置は、認証部400が利用者の顔画像を取得できる範囲となる。そのため、認証部400は、適切に利用者の顔画像を取得し、顔認証を実行できる。
For example, a case where the
なお、認証部400が、顔の向きが適切でないなど、適切な顔画像を取得できない場合に、制御部100は、通知部300を用いて、利用者に動作に関する情報を通知してもよい。つまり、認証部400が、顔画像を取得できない場合に、制御部100は、通知部300を用いて、利用者に顔の向きに変更に関する情報を通知してもよい。例えば、制御部100は、通知部300を用いて、利用者に、「通知が聞こえる方向を向いてください。」を通知する。
When the
通知部300は、通知範囲を変更できてもよい。つまり、通知部300は、少なくとも2つの通知範囲を備えていてもよい。そして、通知部300が、通知範囲を変更できる場合、制御部100は、所定の条件を基に、通知部300の通知範囲を変更してもよい。
The
例えば、制御部100は、操作部200における操作に関する情報の通知時と、認証部400における利用者の情報の取得時とにおいて、通知範囲を変更してもよい。この場合の条件は、情報処理装置11における動作の種類となる。
For example, the
さらに、認証部400が、利用者の人数を把握できる場合、制御部100は、利用者の人数に対応して、通知範囲を変更してもよい。例えば、認証部400が、複数の利用者を検出した場合、制御部100は、通知部300の通知範囲を広くしてもよい。この場合の条件は、利用者の人数となる。
Further, if the
あるいは、制御部100は、利用者が所定の人数に応じて、通知部300を用いた通知を実行するか否かを切り替えてもよい。例えば、認証部400が一人の利用者を検出した場合に、制御部100は、通知部300を用いた通知を実行する。そして、認証部400が複数の利用者を検出した場合、制御部100は、通知部300を用いずに、より広い範囲に通知できる図示しない指向性のないスピーカーを用いて通知を実行してもよい。
Alternatively, the
なお、利用者の認証は、顔認証にかぎられない。例えば、パスワードを忘れた場合の対応として、利用者しか知りえない質問に対する応答を判別する方法がある。具体的には、例えば、利用者の母親の名前を問い合わせることなどが行われている。 The user authentication is not limited to face authentication. For example, as a response when the password is forgotten, there is a method of determining the response to a question that only the user can know. Specifically, for example, the name of the user's mother is inquired.
しかし、セキュリティの関係で、ATMなどの装置における表示機器は、大きさに制限がある。そのため、視覚が弱い利用者又は年輩の利用者は、質問を把握するのが難しい場合がある。そのような場合でも、情報処理装置11は、通知部300を用いて、周辺の者には聞こえないように、利用者に質問を通知することができる。つまり、情報処理装置11は、通知部300を用いて、質問に対するセキュリティを確保しながら、利用者に質問することができる。
However, due to security concerns, display devices in devices such as ATMs are limited in size. Therefore, it may be difficult for a visually impaired user or an elderly user to grasp the question. Even in such a case, the
なお、認証部400がマイクを含む場合、情報処理装置11は、上記の質問の回答として、そのマイクを用いて音声での回答を受け付けてもよい。
When the
[効果の説明]
第2の実施形態に係る情報処理装置11の効果について説明する。
[Explanation of effect]
The effect of the
第2の実施形態に係る情報処理装置11は、第1の実施形態の効果に加え、利用者の認証における利用者の位置を示すとの効果を得ることができる。
The
その理由は、次のとおりである。 The reason is as follows.
制御部100は、通知部300を用いて、認証部400の認証に適した位置範囲に対して、情報を通知するためである。
This is because the
<実施形態の概要>
次に、本発明における実施形態の概要を、図1に示されている情報処理装置10を用いて説明する。
<Outline of Embodiment>
Next, the outline of the embodiment in the present invention will be described using the
情報処理装置10は、制御部100と、操作部200と、通知部300とを含む。
The
操作部200は、利用者の操作を取得する。
The
通知部300は、利用者が操作部200を操作する位置の範囲に情報を通知する。
The
制御部100は、通知部300を用いて操作に関連する情報である操作情報を通知する。
The
情報処理装置10は、上記構成を基に、利用者に適切な操作位置を示す。
The
なお、情報処理装置10は、本発明における実施形態の最小構成である。
The
制御部100は、制御手段と呼ばれてもよい。操作部200は、操作手段と呼ばれてもよい。通知部300は、通知手段と呼ばれてもよい。さらに、認証部400は、認証手段と呼ばれてもよい。
The
<変形例>
上記で説明した情報処理装置10及び情報処理装置11の変形例について説明する。
<Modification example>
A modification of the
上記で説明した情報処理装置10及び情報処理装置11は、次のように構成される。
The
例えば、情報処理装置10及び情報処理装置11において、各構成部は、ハードウェア回路を用いて構成されてもよい。
For example, in the
また、情報処理装置10及び情報処理装置11において、各構成部は、ネットワークを介して接続された複数の装置を用いて構成されてもよい。
Further, in the
また、情報処理装置10及び情報処理装置11において、一部又は全ての構成部は、1つのハードウェアを用いて構成されてもよい。
Further, in the
また、情報処理装置10及び情報処理装置11の制御部100は、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)とを含むコンピュータ装置として実現されてもよい。制御部100は、上記構成に加え、さらに、入出力接続回路(IOC:Input / Output Circuit)と、ネットワークインターフェース回路(NIC:Network Interface Circuit)とを含むコンピュータ装置として実現されてもよい。
Further, the
図6は、変形の一例である情報処理装置60の構成の一例を示すブロック図である。つまり、情報処理装置60は、情報処理装置10及び情報処理装置11の変形例である。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the configuration of the
情報処理装置60は、情報処理部600と、操作機器660と、通知機器670とを含む。情報処理装置60は、さらに、認証機器680を含んでもよい。
The
情報処理部600は、CPU610と、ROM620と、RAM630と、内部記憶装置640と、IOC650と、NIC690とを含み、コンピュータ装置を構成している。
The
CPU610は、ROM620からプログラムを読み込む。そして、CPU610は、読み込んだプログラムに基づいて、RAM630と、内部記憶装置640と、IOC650と、NIC690とを制御する。そして、CPU610を含む情報処理部600は、これらの構成を制御し、図1及び図4に示されている制御部100としての各機能を実現する。
The
CPU610は、各機能を実現する際に、RAM630又は内部記憶装置640を、プログラムの一時記憶媒体として使用してもよい。
The
また、CPU610は、コンピュータで読み取り可能にプログラムを記憶した記録媒体700が含むプログラムを、図示しない記録媒体読み取り装置を用いて読み込んでもよい。なお、記録媒体700は、不揮発性記録媒体である。
Further, the
あるいは、CPU610は、NIC690を介して、図示しない外部の装置からプログラムを受け取り、RAM630に保存して、保存したプログラムを基に動作してもよい。なお、CPU610は、受け取ったプログラムを、ROM620又は内部記憶装置640に保存してもよい。
Alternatively, the
ROM620は、CPU610が実行するプログラム及び固定的なデータを記憶する。ROM620は、例えば、P−ROM(Programmable-ROM)又はフラッシュROMである。
The
RAM630は、CPU610が実行するプログラム及びデータを一時的に記憶する。RAM630は、例えば、D−RAM(Dynamic-RAM)である。
The
内部記憶装置640は、情報処理部600が長期的に保存するデータ及びプログラムを記憶する。また、内部記憶装置640は、CPU610の一時記憶装置として動作してもよい。内部記憶装置640は、例えば、ハードディスク装置、光磁気ディスク装置、SSD(Solid State Drive)又はディスクアレイ装置である。
The
ここで、ROM620と内部記憶装置640は、不揮発性(non-transitory)の記録媒体である。一方、RAM630は、揮発性(transitory)の記録媒体である。そして、CPU610は、ROM620、内部記憶装置640、又は、RAM630に記憶されているプログラムを基に動作可能である。つまり、CPU610は、不揮発性記録媒体又は揮発性記録媒体を用いて動作可能である。
Here, the
IOC650は、CPU610と、操作機器660、通知機器670、及び、認証機器680とのデータを仲介する。IOC650は、例えば、IOインターフェースカード又はUSB(Universal Serial Bus)カードである。さらに、IOC650は、USBのような有線に限らず、無線を用いてもよい。
The IOC650 mediates data between the
NIC690は、ネットワークを介した図示しない外部の装置とのデータのやり取りを中継する。情報処理装置60が、例えば、ATMの場合、NIC690は、システムのメインコンピュータに接続する通信部である。NIC690は、例えば、LAN(Local Area Network)カードである。さらに、NIC690は、有線に限らず、無線を用いてもよい。
The NIC690 relays the exchange of data with an external device (not shown) via a network. When the
操作機器660は、情報処理装置60の利用者からの操作指示を受け取る機器である。操作機器660は、操作部200の機能を実現する。操作機器660は、例えば、キーボード、マウス、又は、タッチパネルである。
The
通知機器670は、情報処理装置60の利用者に情報を通知する機器である。通知機器670は、通知部300としての機能を実現する。通知機器670は、例えば、指向性スピーカーである。
The
認証機器680は、情報処理装置60の利用者を認証する。認証機器680は、認証部400としての機能を実現する。認証機器680は、例えば、カメラを用いた顔認証装置である。
The
このように構成された情報処理装置60は、情報処理装置10及び情報処理装置11と同様の効果を奏することができる。
The
その理由は、情報処理装置60のCPU610が、プログラムに基づいて、情報処理装置10及び情報処理装置11と同様の機能を実現できるためである。
The reason is that the
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成及び詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。 Although the invention of the present application has been described above with reference to the embodiments, the invention of the present application is not limited to the above-described embodiment. Various modifications that can be understood by those skilled in the art can be made to the structure and details of the present invention within the scope of the present invention.
本発明は、金融機関などで使用される、通貨(紙幣及び硬貨)などの有価物を取り扱う現金自動預払機(ATM)、現金自動支払機(CD)、金庫、及び、貴重品保管庫に利用可能である。 The present invention is used for automated teller machines (ATMs), automated teller machines (CDs), safes, and valuables storage that handle valuable resources such as currencies (banknotes and coins) used in financial institutions and the like. It is possible.
また、本発明は、利用者が支払った代金に対して、商品及び/又は釣銭を提供する自動販売機に利用可能である。この場合の商品は、食券又は乗車券のような商品又は役務の提供を受けるための証券を含む。さらに、商品は、情報のような無体物を含む。 Further, the present invention can be used for a vending machine that provides goods and / or change for the price paid by the user. The goods in this case include securities for receiving goods or services such as meal tickets or tickets. In addition, goods include intangibles such as information.
10 情報処理装置
11 情報処理装置
60 情報処理装置
100 制御部
200 操作部
300 通知部
400 認証部
610 CPU
620 ROM
630 RAM
640 内部記憶装置
650 IOC
660 操作機器
670 通知機器
680 認証機器
690 NIC
700 記録媒体
10
620 ROM
630 RAM
640
660
700 Recording medium
Claims (9)
前記利用者を撮像するカメラと、
前記利用者に操作を促す情報を表示機器における第1の位置に表示させ、前記利用者の操作が検出されると、前記利用者の操作に応じた情報を前記表示機器における第2の位置に表示させる制御手段と、
前記利用者の顔に関する画像を基に前記利用者を認証する認証手段と、
を備える情報処理装置。 The operation means that the user operates and
A camera that captures the user and
Information prompting the user to operate is displayed at the first position on the display device, and when the operation of the user is detected, the information corresponding to the operation of the user is displayed at the second position on the display device. The control means to display and
An authentication means for authenticating the user based on an image of the user's face,
Information processing device equipped with.
請求項1に記載の情報処理装置。 The control means is a display device for positioning the user's face at a position where the camera can acquire the user's face when the authentication means acquires information about the user's face by the camera. Controls the display position of information by
The information processing apparatus according to claim 1.
前記認証手段が、前記利用者の人数を把握し、
前記制御手段が、前記人数を基に前記表示機器による前記表示範囲を変更する、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 A plurality of ranges are set as the display range displayed by the display device.
The authentication means grasps the number of users and
The control means changes the display range by the display device based on the number of people.
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
請求項1ないし3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The control means changes the position where information is displayed for the plurality of display devices.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
請求項1ないし4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The control means displays information using the display device based on the operation content detected by the operation means.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The control means controls the display device to display information regarding a change in face orientation when face information that can be authenticated by the authentication means cannot be acquired.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
請求項1ないし6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The control means changes the position where the display device displays information according to the position of the user.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6.
を備える情報処理装置の情報処理方法であって、
前記利用者に操作を促す情報を表示機器における第1の位置に表示させ、前記利用者の操作が検出されると、前記利用者の操作に応じた情報を前記表示機器における第2の位置に表示させ、
前記利用者の顔に関する画像を基に前記利用者を認証する
情報処理方法。 It is an information processing method of an information processing device provided with an operation means operated by a user.
Information prompting the user to operate is displayed at the first position on the display device, and when the operation of the user is detected, the information corresponding to the operation of the user is displayed at the second position on the display device. Display,
An information processing method for authenticating the user based on an image of the user's face.
前記利用者に操作を促す情報を表示機器における第1の位置に表示させ、前記利用者の操作が検出されると、前記利用者の操作に応じた情報を前記表示機器における第2の位置に表示させる処理と、
前記利用者の顔に関する画像を基に前記利用者を認証する処理と
をコンピュータに実行させるプログラム。 The process of acquiring user operations and
Information prompting the user to operate is displayed at the first position on the display device, and when the operation of the user is detected, the information corresponding to the operation of the user is displayed at the second position on the display device. Processing to display and
A program that causes a computer to execute a process of authenticating the user based on an image of the user's face.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021150156A JP2021193604A (en) | 2020-05-21 | 2021-09-15 | Information processing device, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020088620A JP2020144921A (en) | 2020-05-21 | 2020-05-21 | Information processing device, information processing method, and program |
JP2021150156A JP2021193604A (en) | 2020-05-21 | 2021-09-15 | Information processing device, information processing method, and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020088620A Division JP2020144921A (en) | 2020-05-21 | 2020-05-21 | Information processing device, information processing method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021193604A true JP2021193604A (en) | 2021-12-23 |
Family
ID=72354374
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020088620A Pending JP2020144921A (en) | 2020-05-21 | 2020-05-21 | Information processing device, information processing method, and program |
JP2021150156A Pending JP2021193604A (en) | 2020-05-21 | 2021-09-15 | Information processing device, information processing method, and program |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020088620A Pending JP2020144921A (en) | 2020-05-21 | 2020-05-21 | Information processing device, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2020144921A (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7414873B2 (en) * | 2022-03-09 | 2024-01-16 | Necプラットフォームズ株式会社 | Biometric authentication system and authentication location capture method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0313109A (en) * | 1989-06-12 | 1991-01-22 | Omron Corp | Volume control device |
JP2000082162A (en) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Toshiba Corp | Information input and output device and automatic transaction machine |
JP2004295695A (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Ricoh Co Ltd | Workflow system, control program for system, and computer-readable recording medium recording program |
JP2005149370A (en) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Imaging device, personal authentication device and imaging method |
JP2012010086A (en) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Sony Corp | Stereoscopic display device and stereoscopic display device control method |
JP2012138040A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-19 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic transaction device |
JP2013178702A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Azbil Corp | Face authentication sensor |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05314344A (en) * | 1992-05-08 | 1993-11-26 | Hitachi Ltd | Cash automatic transaction device |
JP3481565B2 (en) * | 2000-07-10 | 2003-12-22 | エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 | Driver's license authenticity check device, automatic cash transaction machine provided with the device, and program recording medium |
JP2002056152A (en) * | 2000-08-11 | 2002-02-20 | Omron Corp | Device, server, system, and method for, application processing |
JP4497740B2 (en) * | 2001-03-26 | 2010-07-07 | セコム株式会社 | Personal authentication device |
JP4320775B2 (en) * | 2003-03-13 | 2009-08-26 | オムロン株式会社 | Face recognition device |
JP2005010512A (en) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Nikon Corp | Autonomous photographing device |
JP2005181912A (en) * | 2003-12-24 | 2005-07-07 | Ims:Kk | Photographic seal delivering apparatus and its control method |
JP4811863B2 (en) * | 2006-06-26 | 2011-11-09 | グローリー株式会社 | Face photographing device and face matching device |
JP2007179569A (en) * | 2007-03-09 | 2007-07-12 | Toshiba Corp | Person recognizing device, person recognizing method, passage control device |
JP6206707B2 (en) * | 2013-08-09 | 2017-10-04 | フリュー株式会社 | Imaging apparatus and display control method |
JP5541407B1 (en) * | 2013-08-09 | 2014-07-09 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing apparatus and program |
-
2020
- 2020-05-21 JP JP2020088620A patent/JP2020144921A/en active Pending
-
2021
- 2021-09-15 JP JP2021150156A patent/JP2021193604A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0313109A (en) * | 1989-06-12 | 1991-01-22 | Omron Corp | Volume control device |
JP2000082162A (en) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Toshiba Corp | Information input and output device and automatic transaction machine |
JP2004295695A (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Ricoh Co Ltd | Workflow system, control program for system, and computer-readable recording medium recording program |
JP2005149370A (en) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Imaging device, personal authentication device and imaging method |
JP2012010086A (en) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Sony Corp | Stereoscopic display device and stereoscopic display device control method |
JP2012138040A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-19 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic transaction device |
JP2013178702A (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-09 | Azbil Corp | Face authentication sensor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020144921A (en) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8910861B2 (en) | Automatic teller machine (“ATM”) including a user-accessible USB port | |
US20130265136A1 (en) | Dynamic keypad and fingerprinting sequence authentication | |
US8395500B1 (en) | Self-service device security alert response system | |
CN102982620B (en) | Service provider system | |
KR20070009457A (en) | Automated teller machine using a biometrics | |
JP4919684B2 (en) | Biometric authentication apparatus and automatic transaction apparatus using the same | |
JP4972296B2 (en) | Automatic transaction apparatus, transaction approval method using the same, and transaction approval program for automatic transaction apparatus | |
JP2021193604A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
US8988186B1 (en) | Self-service device user asset condition alert | |
CN103456104B (en) | Delinquency prevention system and delinquency prevention method | |
JP6790588B2 (en) | ATMs, automated teller machines and automated teller machines | |
JP2007206899A (en) | Secret information input device | |
JP6707937B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
WO2019116724A1 (en) | Automatic teller machine, terminal device, and medium reading method | |
JP5564775B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP7556212B2 (en) | Processing Equipment | |
JP6907928B2 (en) | Information processing equipment and authentication system | |
JP5706644B2 (en) | Automatic transaction apparatus and automatic transaction program | |
WO2019117011A1 (en) | Terminal device, automatic teller machine, transfer processing method, and program | |
JP2007034409A (en) | Personal identification number alteration system | |
JP7517945B2 (en) | Login system, electronic device, and login control method | |
JP2006099248A (en) | Method for receiving customer at counter of financial institution and customer receiving system for implementing this method | |
JP4349971B2 (en) | Automatic cash transaction equipment | |
JP6915965B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods, and programs | |
JP2002032833A (en) | Automatic teller machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230524 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231025 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231102 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20231215 |