JP2021191503A - 超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法 - Google Patents
超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021191503A JP2021191503A JP2021150883A JP2021150883A JP2021191503A JP 2021191503 A JP2021191503 A JP 2021191503A JP 2021150883 A JP2021150883 A JP 2021150883A JP 2021150883 A JP2021150883 A JP 2021150883A JP 2021191503 A JP2021191503 A JP 2021191503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- unit
- oscillator
- polarization
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 44
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 title abstract description 21
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 166
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 claims abstract description 113
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 97
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 66
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 27
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 14
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 13
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 38
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 28
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 25
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 8
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 210000000232 gallbladder Anatomy 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- JQJCSZOEVBFDKO-UHFFFAOYSA-N lead zinc Chemical compound [Zn].[Pb] JQJCSZOEVBFDKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- ZBSCCQXBYNSKPV-UHFFFAOYSA-N oxolead;oxomagnesium;2,4,5-trioxa-1$l^{5},3$l^{5}-diniobabicyclo[1.1.1]pentane 1,3-dioxide Chemical compound [Mg]=O.[Pb]=O.[Pb]=O.[Pb]=O.O1[Nb]2(=O)O[Nb]1(=O)O2 ZBSCCQXBYNSKPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002336 repolarization Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/56—Details of data transmission or power supply
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/0207—Driving circuits
- B06B1/0215—Driving circuits for generating pulses, e.g. bursts of oscillations, envelopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/12—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/467—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5207—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/54—Control of the diagnostic device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/58—Testing, adjusting or calibrating the diagnostic device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/0207—Driving circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
- B06B1/0607—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
- B06B1/0607—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
- B06B1/0622—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
- B06B1/0625—Annular array
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/48—Diagnostic techniques
- A61B8/488—Diagnostic techniques involving Doppler signals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B2201/00—Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
- B06B2201/20—Application to multi-element transducer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B2201/00—Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
- B06B2201/40—Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups with testing, calibrating, safety devices, built-in protection, construction details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B2201/00—Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
- B06B2201/70—Specific application
- B06B2201/76—Medical, dental
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の超音波振動子を備えた超音波振動子ユニットが被検体の内部にて超音波を送受信し、確認用操作部が操作された場合に、制御部が、複数の超音波振動子の全てを駆動対象振動子として駆動電圧が供給されるように駆動電圧供給部を制御し、確認用操作部が操作された場合に、脱分極判定部が、複数の超音波振動子の全てを駆動対象振動子として駆動して超音波を受信したときの受信感度を超音波振動子別に算出し、且つ、超音波振動子別の受信感度から求められる脱分極判定値が数値条件を満たすかを判定し、脱分極判定値が数値条件を満たすとき、分極用電圧供給部が、複数の超音波振動子の各々に対して分極用電圧を供給する。
【選択図】図4
Description
特許文献3に記載の超音波診断装置は、圧電素子を含む超音波プローブと、圧電素子の脱分極の程度に伴い変化する物理量(具体的には、受信信号の電圧値)の閾値を記憶する記憶部と、超音波プローブにおける上記物理量を検出する検出部とを有する。特許文献3に記載の超音波診断装置では、例えばユーザが所定のスイッチを操作すると、上記物理量の検出結果と、記憶部に記憶された閾値とを比較する。このように特許文献3の超音波診断装置では、ユーザが要求するタイミング(具体的には、スイッチ操作時点)にて、圧電素子の分極状態を確認することが可能となる。なお、特許文献3に記載の超音波診断装置では、特許文献2に記載の装置とは異なり、超音波診断用の圧電素子とは別の分極確認素子が設けられることがないので、装置(具体的には、超音波プローブ)の大型化が抑制される。
すなわち、本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、脱分極の程度が超音波振動子間でばらつく場合にも、超音波振動子の分極の要否について妥当な判定結果を得ることが可能な超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法を提供することを目的とする。
また、上記の超音波診断装置において、分極用電圧供給部が複数の超音波振動子の各々に分極用電圧を供給した後、メモリに記憶された累積値が初期値に設定されると、より好適である。
また、上記の超音波診断装置において、閾値に関するユーザの入力操作を受け付ける操作卓が設けられていると、より好適である。
また、上記の超音波診断装置において、超音波振動子ユニット及びメモリは、被検体の内部に挿入される超音波内視鏡に設けられていると、より好適である。
また、上記の超音波診断装置において、確認用操作部が超音波内視鏡に設けられていると、より好適である。
また、上記の超音波診断装置において、超音波振動子ユニットは、複数の超音波振動子が円弧状に配置されたコンベックス型の探触子であると、より好適である。
あるいは、上記の超音波診断装置において、確認用操作部は、超音波振動子ユニットが被検体の外部に配置されたファントムと接した状態で操作され、確認用操作部が操作された場合に、制御部が駆動電圧供給部を制御することにより、超音波振動子ユニットは、複数の超音波振動子の全てを駆動対象振動子として超音波を送信し、且つ、ファントムにて反射された超音波を受信することとしてもよい。
なお、本実施形態は、本発明の代表的な実施態様であるが、あくまでも一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。
本実施形態に係る超音波診断装置10について、図1乃至図4を参照しながら、その概要を説明する。図1は、超音波診断装置10の概略構成を示す図である。図2は、超音波内視鏡12の挿入部22の先端部及びその周辺を拡大して示した平面図である。なお、図2では、図示の都合上、後述のバルーン37を破線にて図示している。図3は、超音波内視鏡12の挿入部22の先端部40を図2に図示のI−I断面にて切断したときの断面を示す図である。図4は、超音波内視鏡12及び超音波用プロセッサ装置14の構成を示すブロック図である。
なお、本実施形態では、一台のモニタ20に超音波画像及び内視鏡画像を表示するが、超音波画像表示用のモニタと、内視鏡画像表示用のモニタとが別々に設けられてもよい。また、モニタ20以外の表示形態、例えば、術者が携帯する個人用端末のディスプレイに超音波画像及び内視鏡画像を表示する形態であってもよい。
ここで、「ライブモード」は、所定のフレームレートにて得られる超音波画像(動画像)を逐次表示(リアルタイム表示)するモードである。「フリーズモード」は、過去に取得した1フレーム分の超音波画像(静止画像)を、後述のシネメモリ150から読み出して表示するモードである。
なお、上述した超音波画像生成モードは、あくまでも一例であり、上述した3種類のモード以外のモード、例えば、A(Amplitude)モード及びM(Motion)モード等が更に含まれてもよい。
なお、確認用操作部102は、操作卓100に設けられた物理的な押しボタン又はスイッチであってもよく、あるいは、操作卓100がタッチパッド又はタッチパネルによって構成された場合において操作卓100の表示画面に描画されたボタン画像であってもよい。
次に、超音波内視鏡12の構成について図1乃至4を参照しながら説明する。超音波内視鏡12は、図1に示すように挿入部22及び操作部24を有する。挿入部22は、図1に示すように先端側(自由端側)から順に、先端部40、湾曲部42及び軟性部43を備える。先端部40には、図2に示すように超音波観察部36及び内視鏡観察部38が設けられている。
超音波観察部36は、超音波画像を取得するために設けられた部分であり、図2及び図3に示すように、挿入部22の先端部40において先端側に配置されている。超音波観察部36は、図3に示すように超音波振動子ユニット46と、複数の同軸ケーブル56と、FPC(Flexible Printed Circuit)60とを備えている。
なお、本実施形態では、超音波振動子ユニット46が内視鏡と一体化されており、内視鏡とともに患者の体腔内に挿入されることになっているが、これに限定されるものではない。例えば、超音波振動子ユニット46が内視鏡とは分離しており、内視鏡とは別に患者の体腔内に挿入されるものであってもよい。
電極は、複数の超音波振動子48の各々に対して個別に設けられた個別電極(不図示)と、複数の超音波振動子48に共通のグランド電極(不図示)とからなる。また、電極は、同軸ケーブル56及びFPC60を介して超音波用プロセッサ装置14と電気的に接続される。
なお、本実施形態では、術者が超音波診断の開始指示を行ってから超音波診断が終了するまでの時間(より詳しくは、ライブモードで超音波診断が実施された時間)を駆動時間として取り扱うこととする。ただし、これに限定されるものではなく、実際に駆動対象振動子に対して駆動電圧を供給した時間を駆動時間としてもよい。
内視鏡観察部38は、内視鏡画像を取得するために設けられた部分であり、図2及び図3に示すように、挿入部22の先端部40において超音波観察部36よりも基端側に配置されている。内視鏡観察部38は、図2及び図3に示すように観察窓82、対物レンズ84、固体撮像素子86、照明窓88、洗浄ノズル90及び配線ケーブル92等によって構成されている。
超音波用プロセッサ装置14は、超音波振動子ユニット46に超音波を送受信させ、且つ、超音波受信時に駆動対象素子が出力した受信信号を画像化して超音波画像を生成する。また、超音波用プロセッサ装置14は、生成した超音波画像をモニタ20に表示する。
なお、本実施形態では、ASIC148等のようなハードウェア回路によって上述の機能(具体的には、位相整合部160、Bモード画像生成部162、PWモード画像生成部164、CFモード画像生成部166及び脱分極判定部170)を実現しているが、これに限定されるものではない。中央演算装置(CPU)と各種データ処理を実行させるためのソフトウェア(コンピュータプログラム)とを協働させることで上記の機能を実現させてもよい。
なお、脱分極判定部170による一連の処理(脱分極判定値の算出、及び、脱分極判定値に関する条件判定)については、後の「超音波診断装置の動作例について」の項で詳しく説明する。
一方、分極処理の実施時には、回路切り替え器158がマルチプレクサ140に接続させる回路を送信回路144から分極用回路156へ切り替える。この状態において、分極用電圧が分極対象の超音波振動子48に対して供給される。
なお、分極用電圧の大きさ及び供給時間については、CPU152により自動的に設定されることに限定されず、術者が操作卓100を通じて入力することで任意の値に設定してもよい。
次に、超音波診断装置10の動作例として、超音波診断に関する一連の処理(以下、診断処理とも言う。)の流れを、図5乃至図7を参照しながら説明する。図5は、超音波診断装置10を用いた診断処理の流れを示す図である。図6は、診断処理中の診断ステップの手順を示す図である。図7は、診断処理中のスコープ確認ステップの手順を示す図である。
なお、図8Aは、超音波振動素子48別の受信感度を示す図であり、図中の#1、#2、・・・・#Nは、各超音波振動子48を識別するために便宜的に割り当てられた番号を示し、各番号の超音波振動子48の直上にある白丸プロットがその超音波振動子48の受信感度を示している。
(d1)超音波振動子48別の受信感度の分散値(以下、分散値と言う。)
(d2)超音波振動子48別の受信感度の平均値(以下、平均値と言う。)
(d3)分散値及び平均値
(d4)超音波振動子48別の受信感度の中の最小値(以下、最小値と言う。)
(d5)分散値及び最小値
(d6)平均値及び最小値
(d7)分散値、平均値及び最小値
分散値は、統計学上の分散であり、N個の超音波振動子48の全てを母集団として算出され、N個の超音波振動子48の各々の受信感度から求められる。平均値は、N個の超音波振動子48の各々の受信感度から求められる算術平均値である。超音波振動子48別の受信感度の中の最小値は、N個の超音波振動子48の各々の受信感度の中で最小となった値(0に最も近い値)である。
なお、以下では、脱分極判定部170が上記(d3)に示す脱分極判定値(すなわち、分散値及び平均値)を求めるケースを例に挙げて説明するが、以下の内容は、他の脱分極判定値(具体的には(d1)、(d2)、及び(d4)〜(d7)のうちのいずれかに示す脱分極判定値)を求めるケースにも適用可能であることは、勿論である。
なお、数値条件は、超音波内視鏡12毎に異なっていてもよく、あるいは、超音波内視鏡12間で共通していてもよい。また、術者が操作卓100を通じて数値条件を新たに設定したり、変更したりすることができてもよい。
なお、図8Bは、分極処理実施直後における超音波振動素子48別の受信感度を示す図であり、図8Aと対応した図である。
そして、駆動時間の累積値をクリアした時点でスコープ確認ステップが終了する。なお、ステップS024にて脱分極判定値が数値条件を満たしていないと脱分極判定部170が判定した場合においても(S024でNo)、スコープ確認ステップは、終了する。
本発明の超音波診断装置の特徴は、確認用操作部102が術者によって操作されると、それをトリガーとして、超音波振動子ユニット46の状態に関する指標値としての脱分極判定値を求め、その判定値から分極処理の要否を判定し、分極処理が必要であると判定した場合に分極処理を実施することにある。
つまり、本発明の超音波診断装置では、術者(ユーザ)が確認用操作部102を操作したときに分極処理の要否が判定されるので、術者が希望するタイミングにて、分極処理の要否を判定することが可能となる。つまり、本発明の超音波診断装置では、特許文献1に記載の超音波診断装置のように分極処理の実施タイミングが予め決められた時期に限定されないので、分極処理の実施時期について自由度が高まることになる。
上述の実施形態では、超音波振動子ユニット46の状態確認用の確認用操作部102が、超音波内視鏡12以外の機器、具体的には操作卓100に設けられていることとした。ただし、これに限定されるものではなく、超音波内視鏡12に確認用操作部が設けられている実施形態(以下、第二実施形態とも言う。)も考えられる。
以下では、第二実施形態について、上述の実施形態と相違する点について説明することとする。また、第二実施形態に関して、上述の実施形態と共通する要素には、図9にて上述の実施形態での符号と同じ符号を付けており、その説明については省略することとする。
以上のように、第二実施形態では、確認用操作部49が超音波内視鏡12に設けられていることで、術者は、超音波内視鏡12を操作しながら超音波振動子ユニット46の状態確認用操作を行うことができるため、術者にとって利便性が向上することになる。
なお、第二実施形態は、確認用操作部49が超音波内視鏡12に設けられている点を除き、上述の実施形態と共通しており、上述の実施形態と同様の効果を発揮するものである。
上述の実施形態では、診断室において超音波振動子ユニット46が露出した状態で状態確認用走査が実施され、具体的には、超音波振動子ユニット46が診断室中の好適な場所を向いた状態で実施されることとした。また、上述の実施形態では、状態確認用走査において、駆動対象振動子である各超音波振動子48が超音波の反射波(エコー)として音響整合層76にて反射された超音波を受信することとした。ただし、これに限定されるものではなく、状態確認用走査の実施方法については、他の方法が考えられる。
以下では、第三実施形態について、上述の実施形態と相違する点について説明することとする。また、第二実施形態に関して、上述の実施形態と共通する要素には、図10にて上述の実施形態での符号と同じ符号を付けており、その説明については省略することとする。
なお、第三実施形態は、ファントムFを用いて状態確認用走査が実施される点を除き、上述の実施形態と共通しており、上述の実施形態と同様の効果を発揮するものである。
上述の実施形態では、分極用電圧供給部が、送信回路144とは別に設けられた分極用回路156によって構成されていることとしたが、これに限定されるものではない。例えば、送信回路144が分極用電圧供給部として兼用される実施形態(以下、第四実施形態と言う。)も考えられる。
以下では、第四実施形態について、上述の実施形態と相違する点について説明することとする。また、第四実施形態に関して、上述の実施形態と共通する要素には、図11にて上述の実施形態での符号と同じ符号を付けており、その説明については省略することとする。
一方で、送信回路144と分極用回路156とを別々に設ければ、分極処理の時間を短縮できる等の利点があり、かかる点では、上述の実施形態の方が好ましい。
12 超音波内視鏡
12x 超音波内視鏡
14 超音波用プロセッサ装置
14x 超音波用プロセッサ装置
16 内視鏡用プロセッサ装置
18 光源装置
20 モニタ
21a 送水タンク
21b 吸引ポンプ
21c 送気ポンプ
22 挿入部
24 操作部
26 ユニバーサルコード
28a 送気送水ボタン
28b 吸引ボタン
30 処置具挿入口
32a 超音波用コネクタ
32b 内視鏡用コネクタ
32c 光源用コネクタ
36 超音波観察部
37 バルーン
38 内視鏡観察部
40 先端部
42 湾曲部
43 軟性部
44 処置具導出口
45 処置具チャンネル
46 超音波振動子ユニット
47 送水口
48 超音波振動子
49 確認用操作部
50 超音波振動子アレイ
54 バッキング材層
56 同軸ケーブル
58 内視鏡側メモリ
60 FPC
76 音響整合層
78 音響レンズ
82 観察窓
84 対物レンズ
86 固体撮像素子
88 照明窓
90 洗浄ノズル
92 配線ケーブル
100 操作卓
102 確認用操作部
104 閾値入力部
140 マルチプレクサ
142 受信回路
144 送信回路
146 A/Dコンバータ
148 ASIC
150 シネメモリ
151 メモリコントローラ
152 CPU
154 DSC
155 分極処理部
156 分極用回路
158 回路切り替え器
160 位相整合部
162 Bモード画像生成部
164 PWモード画像生成部
166 CFモード画像生成部
170 脱分極判定部
F ファントム
Claims (12)
- 複数の超音波振動子を備え、被検体の内部において前記複数の超音波振動子のうちの駆動対象振動子が駆動することで超音波を送受信する超音波振動子ユニットと、
前記駆動対象振動子に対して駆動電圧を供給する駆動電圧供給部と、
前記超音波振動子ユニットの状態確認のために操作される確認用操作部と、
前記確認用操作部が操作された場合に、前記複数の超音波振動子の全てを前記駆動対象振動子として、前記複数の超音波振動子の各々に対して前記駆動電圧が供給されるように前記駆動電圧供給部を制御する制御部と、
前記確認用操作部が操作された場合に、前記複数の超音波振動子の全てを前記駆動対象振動子として前記超音波振動子ユニットが超音波を受信したときの受信感度を超音波振動子別に算出し、且つ、超音波振動子別の前記受信感度から求められる脱分極判定値が前記脱分極判定値に関して設定された数値条件を満たすかを判定する脱分極判定部と、
前記脱分極判定値が前記数値条件を満たすと前記脱分極判定部が判定したとき、前記複数の超音波振動子の各々に対して分極用電圧を供給する分極用電圧供給部と、を有することを特徴とする超音波診断装置。 - 前記脱分極判定部は、前記脱分極判定値として、超音波振動子別の前記受信感度の分散値、超音波振動子別の前記受信感度の平均値、及び、超音波振動子別の前記受信感度の中の最小値のうちの少なくとも一つを求める、請求項1に記載の超音波診断装置。
- 前記駆動対象振動子の駆動時間の累積値を記憶するメモリを有し、
前記メモリに記憶された前記累積値が閾値以上であると、前記分極用電圧供給部は、前記複数の超音波振動子の各々に対して前記分極用電圧を供給する、請求項1又は2に記載の超音波診断装置。 - 前記分極用電圧供給部が前記複数の超音波振動子の各々に前記分極用電圧を供給した後、前記メモリに記憶された前記累積値が初期値に設定される、請求項3に記載の超音波診断装置。
- 前記閾値に関するユーザの入力操作を受け付ける操作卓が設けられている、請求項3又は4に記載の超音波診断装置。
- 前記超音波振動子ユニット及び前記メモリは、前記被検体の内部に挿入される超音波内視鏡に設けられている、請求項3乃至5のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 前記確認用操作部が前記超音波内視鏡に設けられている、請求項6に記載の超音波診断装置。
- 前記超音波振動子ユニットは、前記複数の超音波振動子が円弧状に配置されたコンベックス型の探触子である、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 前記超音波診断装置の動作モードは、第一モード及び第二モードを含んでおり、
前記動作モードが前記第一モードである間には、前記超音波振動子ユニットが前記被検体の内部にて超音波を送受信し、
前記動作モードが前記第二モードである間には、前記超音波振動子ユニットが前記被検体の外部に位置しており、
前記確認用操作部は、前記動作モードが前記第二モードである間に操作され、
前記分極用電圧供給部は、前記動作モードが前記第二モードである間に前記複数の超音波振動子の各々に対して分極用電圧を供給する、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 前記超音波振動子ユニットは、前記複数の超音波振動子よりも外側に配置された音響整合層を有し、
前記確認用操作部が操作された場合に、前記制御部が前記駆動電圧供給部を制御することにより、前記超音波振動子ユニットは、前記複数の超音波振動子の全てを前記駆動対象振動子として超音波を送信し、且つ、前記音響整合層にて反射された超音波を受信する、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 前記確認用操作部は、前記超音波振動子ユニットが前記被検体の外部に配置されたファントムと接した状態で操作され、
前記確認用操作部が操作された場合に、前記制御部が前記駆動電圧供給部を制御することにより、前記超音波振動子ユニットは、前記複数の超音波振動子の全てを前記駆動対象振動子として超音波を送信し、且つ、前記ファントムにて反射された超音波を受信する、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 複数の超音波振動子を備える超音波振動子ユニットが、被検体の内部において前記複数の超音波振動子のうちの駆動対象振動子が駆動することで超音波を送受信し、
駆動電圧供給部が前記駆動対象振動子に対して駆動電圧を供給し、
前記超音波振動子ユニットの状態確認のために確認用操作部が操作され、
前記確認用操作部が操作された場合に、制御部が、前記複数の超音波振動子の全てを前記駆動対象振動子として、前記複数の超音波振動子の各々に対して前記駆動電圧が供給されるように前記駆動電圧供給部を制御し、
前記確認用操作部が操作された場合に、脱分極判定部が、前記複数の超音波振動子の全てを前記駆動対象振動子として前記超音波振動子ユニットが超音波を受信したときの受信感度を超音波振動子別に算出し、且つ、超音波振動子別の前記受信感度から求められる脱分極判定値が前記脱分極判定値に関して設定された数値条件を満たすかを判定し、
前記脱分極判定値が前記数値条件を満たすと前記脱分極判定部が判定したとき、分極用電圧供給部が、前記複数の超音波振動子の各々に対して分極用電圧を供給することを特徴とする超音波診断装置の作動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021150883A JP7265593B2 (ja) | 2018-06-29 | 2021-09-16 | 超音波システム、及び、超音波画像生成方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124632A JP6947697B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法 |
JP2021150883A JP7265593B2 (ja) | 2018-06-29 | 2021-09-16 | 超音波システム、及び、超音波画像生成方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018124632A Division JP6947697B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021191503A true JP2021191503A (ja) | 2021-12-16 |
JP2021191503A5 JP2021191503A5 (ja) | 2022-04-27 |
JP7265593B2 JP7265593B2 (ja) | 2023-04-26 |
Family
ID=66529911
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018124632A Active JP6947697B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法 |
JP2021150883A Active JP7265593B2 (ja) | 2018-06-29 | 2021-09-16 | 超音波システム、及び、超音波画像生成方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018124632A Active JP6947697B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11607201B2 (ja) |
EP (2) | EP4098206B1 (ja) |
JP (2) | JP6947697B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11029400B2 (en) * | 2018-07-23 | 2021-06-08 | General Electric Company | Methods and system for maintaining polarization of an ultrasound transducer |
US11957319B2 (en) * | 2018-12-06 | 2024-04-16 | Verathon Inc. | Endobronchial ultrasound imaging |
US11464494B2 (en) | 2019-07-19 | 2022-10-11 | GE Precision Healthcare LLC | Method and system to revert a depoling effect exhibited by an ultrasound transducer |
WO2022003829A1 (ja) * | 2020-06-30 | 2022-01-06 | オリンパス株式会社 | 超音波観測装置、超音波観測システム、及び超音波観測装置の作動方法 |
WO2022147253A1 (en) * | 2021-01-04 | 2022-07-07 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Device for cardiac imaging and epicardial ablation and methods of use thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09141859A (ja) * | 1995-11-20 | 1997-06-03 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置 |
JP2004296784A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Kyocera Corp | 圧電磁器の分極法及び分極装置 |
JP2008120665A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Ngk Insulators Ltd | 圧電/電歪材料、圧電/電歪体、及び圧電/電歪素子 |
JP2011005024A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 超音波探触子の性能回復方法、超音波診断装置、および該性能回復方法に用いる治具 |
JP2012139460A (ja) * | 2011-01-06 | 2012-07-26 | Toshiba Corp | 超音波診断装置及び超音波プローブ |
JP2015062621A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-09 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 超音波装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07391A (ja) * | 1993-04-22 | 1995-01-06 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JPH09299370A (ja) * | 1996-05-14 | 1997-11-25 | Olympus Optical Co Ltd | 超音波探触子 |
JP2004230033A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toshiba Corp | 超音波探触子再分極装置、超音波プローブ及び超音波診断装置 |
JP4575372B2 (ja) * | 2004-06-10 | 2010-11-04 | オリンパス株式会社 | 静電容量型超音波プローブ装置 |
JP2006247025A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 体腔内診断用超音波プローブ |
CN102670259A (zh) * | 2006-11-03 | 2012-09-19 | 研究三角协会 | 使用挠曲模式压电换能器的增强的超声成像探头 |
PT3058875T (pt) * | 2008-06-06 | 2022-09-20 | Ulthera Inc | Sistema para tratamento cosmético e imagiologia |
JP5874208B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2016-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電センサー装置、超音波センサー、および圧電センサー装置の駆動方法 |
JP5824892B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2015-12-02 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電センサー装置、超音波センサー、および圧電センサー装置における圧電体の分極方法 |
JP2013161955A (ja) | 2012-02-06 | 2013-08-19 | Seiko Epson Corp | 圧電センサー装置 |
KR102209757B1 (ko) * | 2013-12-27 | 2021-01-29 | 삼성메디슨 주식회사 | 초음파 진단장치 관리 시스템 |
SE538219C2 (sv) * | 2014-02-19 | 2016-04-05 | Bbs Försäljnings Aktiebolag | Anordning för test av ultraljudssonder |
JP6750955B2 (ja) * | 2016-04-08 | 2020-09-02 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 超音波診断装置及び超音波プローブの保守装置 |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018124632A patent/JP6947697B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-13 EP EP22173498.1A patent/EP4098206B1/en active Active
- 2019-05-13 EP EP19174171.9A patent/EP3586979B1/en active Active
- 2019-05-22 US US16/419,595 patent/US11607201B2/en active Active
-
2021
- 2021-09-16 JP JP2021150883A patent/JP7265593B2/ja active Active
-
2023
- 2023-01-26 US US18/160,193 patent/US20230172588A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09141859A (ja) * | 1995-11-20 | 1997-06-03 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置 |
JP2004296784A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Kyocera Corp | 圧電磁器の分極法及び分極装置 |
JP2008120665A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Ngk Insulators Ltd | 圧電/電歪材料、圧電/電歪体、及び圧電/電歪素子 |
JP2011005024A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 超音波探触子の性能回復方法、超音波診断装置、および該性能回復方法に用いる治具 |
JP2012139460A (ja) * | 2011-01-06 | 2012-07-26 | Toshiba Corp | 超音波診断装置及び超音波プローブ |
JP2015062621A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-09 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 超音波装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4098206A3 (en) | 2022-12-28 |
EP4098206A2 (en) | 2022-12-07 |
JP2020000646A (ja) | 2020-01-09 |
EP4098206B1 (en) | 2024-07-10 |
US20200000439A1 (en) | 2020-01-02 |
US20230172588A1 (en) | 2023-06-08 |
US11607201B2 (en) | 2023-03-21 |
EP3586979A1 (en) | 2020-01-01 |
JP7265593B2 (ja) | 2023-04-26 |
JP6947697B2 (ja) | 2021-10-13 |
EP3586979B1 (en) | 2022-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7367152B2 (ja) | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の作動方法 | |
JP6947697B2 (ja) | 超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法 | |
JP6899804B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の作動方法 | |
JP7355804B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の作動方法 | |
JP2021035442A (ja) | 超音波診断システムおよび超音波診断システムの作動方法 | |
JP7041014B2 (ja) | 超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法 | |
JP6987029B2 (ja) | 超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法 | |
WO2021019851A1 (ja) | 計測装置、超音波診断装置、計測方法、計測プログラム | |
JP7094237B2 (ja) | 超音波診断システムおよび超音波診断システムの作動方法 | |
JP7301114B2 (ja) | 超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法 | |
JP7300029B2 (ja) | 超音波診断装置、及び、超音波診断装置の作動方法 | |
US12121402B2 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and operation method of ultrasound diagnostic apparatus | |
WO2023047891A1 (ja) | 超音波内視鏡システム、及び超音波内視鏡システムの作動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230227 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20230227 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230309 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7265593 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |