JP2021189471A - イベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置 - Google Patents

イベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021189471A
JP2021189471A JP2020090695A JP2020090695A JP2021189471A JP 2021189471 A JP2021189471 A JP 2021189471A JP 2020090695 A JP2020090695 A JP 2020090695A JP 2020090695 A JP2020090695 A JP 2020090695A JP 2021189471 A JP2021189471 A JP 2021189471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
biometric
users
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020090695A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョーン ローレンソン マシュー
John Lawrenson Matthew
ジョン ライト クリストファー
John Wright Christopher
マイケル デュフィー ディビッド
Michael Duffy David
エリオット ボウマン バーナデット
Bowman Bernadette Elliott
毅 吉原
Takeshi Yoshihara
剛 中村
Takeshi Nakamura
泰典 渡邉
Yasunori Watanabe
公太 森崎
Kota Morisaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2020090695A priority Critical patent/JP2021189471A/ja
Priority to US17/927,803 priority patent/US20230215573A1/en
Priority to PCT/JP2021/019076 priority patent/WO2021241373A1/ja
Publication of JP2021189471A publication Critical patent/JP2021189471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの位置情報およびユーザの生体情報を取得し、位置情報毎のユーザ数を累計し、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出することにより、その位置情報におけるコンテンツに対するユーザの生体情報からユーザの反応を確認する。【解決手段】生体情報抽出システムは、位置情報取得部と、生体情報抽出部と、端末情報通信部と、を備える複数の端末と、センタ情報通信部と、累計部と、累計情報選出部と、とから構成される。これにより、生体情報抽出システムは、位置情報毎の最もユーザの累計数が多い生体情報を選出することができ、その結果、その位置情報におけるコンテンツに対するユーザの反応を確認することができる。【選択図】図1

Description

本開示は、所定の位置情報に対応する生体情報とイベント情報とを関連付けるイベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置に関する。
近年、スマートフォン、携帯電話およびタブレット端末が普及し、それらのカメラ機能を利用して誰でも容易に撮影をすることができるようになった。また、撮影した画像をSNS(Social Network Service)などのコンテンツにアップロードするユーザも多い。ユーザがアップロードした画像に位置情報を付加されているコンテンツも多くみられる。
また、生体情報を分析する分野では、ウェアラブル端末を利用してユーザの心拍数、発汗量から生体情報を取得し、感情情報を推測することも行われている。
このように、近年では位置情報や感情情報を容易に取得することができる状況が整備されている。特許文献1には、ユーザの現在位置情報と、ユーザの感情情報がマッピングされた地図情報に応じて、所定の感情になるための行動をユーザに案内する通信システムの技術が開示されている。
国際公開第2015/162949号
特許文献1の技術では、ユーザの現在位置情報と、感情データがマッピングされた地図情報とに応じて、案内情報を生成する通信システムが開示されているものの、各位置におけるユーザの数と、各位置におけるユーザの大多数が占める感情状態の表示について開示されていない。そのため、各位置のコンテンツ提供者は、提供したコンテンツに対するユーザの生体情報からユーザの反応や感情を累計的に確認することができない。その結果、コンテンツ提供者がコンテンツを改善するための情報が少なくなり、コンテンツの改善が困難になる。
本開示は、上述した従来の事情に鑑みて案出され、ユーザの位置情報およびユーザの生体情報を取得し、位置毎のユーザ数を累計し、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出することにより、その位置におけるコンテンツに対するユーザの生体情報からユーザの反応を確認する、イベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置を提供することを目的とする。
本開示は、上述した状況に鑑みて、ユーザの位置情報を取得する位置情報取得部と、ユーザの生体情報を取得する生体情報抽出部と、位置情報および生体情報を外部へ通信する端末情報通信部と、を備える複数の端末と、端末情報通信部と通信し位置情報および生体情報を受信するセンタ情報通信部と、センタ情報通信部が受信した位置情報および生体情報に基づき該位置毎に同じ値の生体情報を有するユーザ数を累計する累計部と、位置情報毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出する累計情報選出部と、を備える情報制御装置とから構成されることにより、その位置におけるコンテンツに対するユーザの反応を確認することができる、生体情報システムを提供する。
また、本開示は、ユーザの位置情報を取得する位置情報取得部と、ユーザの生体情報を取得する生体情報抽出部と、位置情報および前体情報を外部へ通信する端末情報通信部と、を備える複数の端末を有し、端末情報通信部と通信し、位置情報および生体情報を受信するセンタ情報通信部と、センタ情報通信部が受信した位置情報および生体情報に基づき該位置毎に同じ値の生体情報を持つユーザ数を累計する累計部と、ユーザにイベント情報を提供するイベント情報提供部と、を備え、位置情報毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出し、最もユーザの累計数が多い生体情報と前記イベント情報を関連付けることにより、その位置におけるコンテンツに対するユーザの生体情報からユーザの反応を確認することができる、イベント情報評価システムを提供する。
また、本開示は、ユーザの位置情報とユーザの生体情報を外部へ通信する端末情報通信部と通信し、該位置情報および該生体情報を受信するセンタ情報通信部と、センタ情報通信部が受信した位置情報および生体情報に基づき該位置毎に同じ値の生体情報を持つユーザ数を累計する累計部と、位置情報毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出する累計情報選出部と、を備えることにより、その位置におけるコンテンツに対するユーザの生体情報からユーザの反応を確認することができる、生体情報抽出装置を提供する。
また、本開示は、ユーザの位置情報とユーザの生体情報を外部へ通信する端末情報通信部と通信し、該位置情報および該生体情報を受信するセンタ情報通信部と、前記センタ情報通信部が受信した前記位置情報に基づき該位置の前記生体情報について同じ値を持つユーザ数を累計する累計部と、ユーザにイベント情報を提供するイベント情報提供部と、を備え、位置情報毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出し最もユーザの累計数が多い生体情報と前記イベント情報を関連付けることにより、その位置におけるコンテンツに対するユーザの生体情報からユーザの反応を確認することができる、イベント情報評価装置を提供する。
本開示によれば、ユーザの位置情報およびユーザの生体情報を取得し、位置毎のユーザ数を累計し、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出することにより、その位置におけるコンテンツに対するユーザの生体情報からユーザの反応を確認することができる。
実施の形態1の生体情報抽出システムの詳細な構成図 実施の形態1の生体情報抽出システムの動作フローの説明図 実施の形態1の生体情報抽出システムにおけるユーザの位置情報とユーザの生体情報を集計したテーブルの一例を示す図 実施の形態1の生体情報抽出システムにおける位置毎のユーザの生体情報を累計したテーブルの一例を示す図 実施の形態1の生体情報抽出システムにおける位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を抽出したテーブルの一例を示す図 実施の形態1の生体情報抽出システムにおけるユーザの位置情報とユーザの生体情報と地図情報とを基に生成された表示データの一例を示す図 実施の形態1の生体情報抽出システムにおける位置毎の最もユーザの累計数が多い生体情報と地図情報とを基に生成された表示データの一例を示す図 実施の形態2の生体情報抽出システムの詳細な構成図 実施の形態2の生体情報抽出システムの動作フローの説明図 実施の形態2の生体情報抽出システムにおけるユーザの位置情報とユーザの感情情報を集計したテーブルの一例を示す図 実施の形態2の生体情報抽出システムにおける位置毎におけるユーザの感情情報を累計したテーブルの一例を示す図 実施の形態2の生体情報抽出システムにおける位置毎に最もユーザの累計数が多い感情情報を選出したテーブルの一例を示す図 実施の形態2の生体情報抽出システムにおけるユーザの位置情報とユーザの感情情報と地図情報とを基に生成された表示データを示す図 実施の形態2の生体情報抽出システムにおける位置毎の最もユーザの累計数が多い感情情報と地図情報とを基に生成された表示データを示す図
以下、適宜図面を参照しながら、本開示に係るイベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置を具体的に開示した実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
以下、実施の形態について図を参照して説明する。なお、以下の実施の形態では、生体情報抽出システムを構成する生体情報抽出装置を例示して説明する。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1の生体情報抽出システム100の詳細な構成図である。図2は、実施の形態1の生体情報抽出システム100の動作フローの説明図である。図3は、実施の形態1の生体情報抽出システム100におけるユーザの位置情報とユーザの生体情報を集計したテーブルの一例を示す図である。図4は、実施の形態1の生体情報抽出システム100における位置毎のユーザの生体情報を累計したテーブルの一例を示す図である。図5は、実施の形態1の生体情報抽出システム100における位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出したテーブルの一例を示す図である。図6は、実施の形態1の生体情報抽出システム100におけるユーザの位置情報とユーザの生体情報と地図情報とを基に生成された表示データの一例を示す図である。図7は、実施の形態1の生体情報抽出システム100における位置毎の最もユーザの累計数が多い生体情報と地図情報とを基に生成された表示データの一例を示す図である。
図1に示す生体情報抽出システム100は、複数の情報端末TM1、TM2・・・TM(以降、本明細書では「情報端末TM」と記載する)、センタ情報通信部106、感情情報分析部107および情報制御装置108を含む構成である。nは2以上の整数である。情報端末TMはそれぞれ同様に、位置情報取得部101、撮像部102、マイクロフォン103、生体情報抽出部104、端末情報通信部105、表示部113およびコンテンツ実行アプリ114を含む構成である。情報制御装置108は、累計部109および累計情報選出部110を含む構成である。また、センタ情報通信部106と情報制御装置108により、本開示に係る生体情報抽出装置が構成される。位置情報取得部101、生体情報抽出部104、端末情報通信部105、コンテンツ実行アプリ114、センタ情報通信部106、累計部109および累計情報選出部110のそれぞれは、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサにより構成され、図示しないメモリに予め記憶されたプログラムおよびデータをこのプロセッサが読み込むことで機能的に実現される。なお、プロセッサは、DSP(Digital Signal Processor)あるいはFPGA(Field Programmable Gate Array)により構成されても構わない。
情報端末TMは、それぞれセンタ側装置CTと通信することにより、ユーザ情報および分析情報を送受信する。また、通信する情報は、ユーザ情報および分析情報に限らない。通信する情報は、コンテンツ情報あるいはイベント情報でもよい。情報端末TMは、例えば、スマートフォンあるいはタブレット端末であってもよいし、人が装着可能なウェアラブルマイク(Wearable Microphone)として構成されてもよい。
処理装置の一例としての位置情報取得部101は、ユーザの位置情報を取得する。ユーザの位置情報の取得方法は、例えば、国際公開第2019/187824号に公開されている公知の技術であるため説明を省略する。
処理装置の一例としての生体情報抽出部104は、ユーザの生体情報を抽出する。具体的には、生体情報抽出部104は、撮像部102により取得した映像を基にユーザの心拍を抽出する。また、生体情報抽出部104は、マイクロフォン103により取得したユーザの音声を基に声帯情報を抽出する。さらには、情報端末TMがウェアラブル端末であった場合は、生体情報抽出部104は、ユーザの体温およびユーザの発汗状態を抽出してもよい。なお、詳細な生体情報の抽出方法は、例えば、特開2017−153773に公開されている公知の技術であるため説明を省略する。
処理装置の一例としての端末情報通信部105は、位置情報取得部101から取得したユーザの位置情報および生体情報抽出部104から取得したユーザの生体情報を、ネットワークNWを介してセンタ側装置CTへ送信するインターフェースである。
生体情報抽出装置を構成しかつ処理装置の一例としてのセンタ情報通信部106は、端末情報通信部105が送信したユーザの位置情報およびユーザの生体情報を、ネットワークNWを介して受信するインターフェースである。
生体情報抽出装置を構成しかつ処理装置の一例としての情報制御装置108は、センタ情報通信部106が受信したユーザの位置情報およびユーザの生体情報を基に、ユーザの位置情報とユーザの生体情報とを紐づける(つまり関連付ける)。
生体情報抽出装置を構成しかつ処理装置の一例としての累計部109は、各ユーザの位置情報および各ユーザの生体情報を基に、ユーザの位置毎に同じ値の生体情報を有するユーザ数を累計する。なお、累計するユーザ位置の範囲は、上記に限らず、施設毎に決められてもよいし、ユーザが任意の範囲を設定してもよい。
生体情報抽出装置を構成しかつ処理装置の一例としての累計情報選出部110は、累計部109により累計されたユーザの位置毎に同じ値を示す生体情報を基に、位置毎における累計のユーザ数が最も多い生体情報を選出する。なお、選出する情報は上記に限らず、ユーザが選出条件を任意に設定してもよい。
なお、少なくともセンタ情報通信部106と情報制御装置108とイベント情報提供部115とにより、本開示に係るイベント情報評価装置が構成される。また、少なくとも複数の情報端末TMと情報制御装置108とにより、本開示に係るイベント情報評価システムが構成される。
次に、実施の形態1の生体情報抽出システム100のユーザ位置情報とユーザの生体情報とを紐づける動作について、図2を参照して説明する。
図2において、生体情報抽出システム100は、ユーザが、情報端末TMにおいて、コンテンツ実行アプリ114を実行することで起動する(S1)。なお、コンテンツ実行アプリ114は、コンテンツを実行(例えば再生、表示)するためのアプリケーションであり、センタ側装置CTのイベント情報提供部115からネットワークNWを介して情報端末TMに提供される。ユーザの操作によりコンテンツ実行アプリ114が実行されると、位置情報取得部101が、ユーザの現在位置情報を取得する(S2)。位置情報取得部101が、ユーザの位置情報を取得することと並行して、生体情報抽出部104は、撮像部102からユーザの映像を取得し、マイクロフォン103からユーザの音声を取得する。生体情報抽出部104は、取得したユーザの映像およびユーザの音声から生体情報を抽出して取得する(S3)。端末情報通信部105は、生体情報抽出部104からユーザの位置情報およびユーザの生体情報を取得する。また、端末情報通信部105は、ネットワークNWを介して、ユーザの位置情報およびユーザの生体情報をセンタ側装置CTへ送信する(S4)。
センタ情報通信部106は、ネットワークNWを介して、ユーザの位置情報およびユーザの生体情報を受信する(S5)。情報制御装置108あるいは累計情報選出部110において、ユーザの位置情報とユーザの生体情報とが関連付けされる。累計部109は、ユーザの位置情報とユーザの生体情報を集計し、該位置毎に同じ値の生体情報を有するユーザ数を累計する(S6)。累計情報選出部110は、累計部109により累計された位置毎のユーザの生体情報について、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出し、その位置を代表する生体情報とする(S7)。表示データ制御部111は、情報制御装置108から送られたユーザの位置情報、累計情報および該位置においてユーザの多くを占める生体情報を、地図情報112より読み込んだ地図上に重畳した表示データを作成する(S8)。情報端末TMの表示部113は、表示データ制御部111が生成した表示データを、ネットワークNWを介して受信し、表示する(S9)。
次に、図3、図4、図5、図6および図7を用いて、情報制御装置108における情報制御方法について具体的な例を用いて説明する。
この具体例において、評価の対象となる位置は位置1,2,3,4の4か所である。また、評価の対象となる生体情報はa,b,cの3種類である。a,b,cはそれぞれ、例えば、脈拍数、声のトーン、体温などの生体情報の種類を示している。また、a,b,cはそれぞれ同一の生体情報の種類における、数値を示してもよい。この場合は、例えば、a,b,cは、体温36℃,37℃,38℃を示す。生体情報を基に、生体情報を分類し、記号化した生体情報記号は、〇,△,×で示される。例えば、体温を36.0℃〜36.9℃は〇、37.0℃〜37.9℃は△、38.0℃〜38.9℃は×で分類する。
累計部109は、センタ情報通信部106からユーザの位置情報およびユーザの生体情報を取得すると、ユーザの位置情報とユーザの生体情報を関連付け、図3に示すテーブルを作成する。累計部109は、図3に示すテーブルを基に、各位置において同じ値(例えば、生体情報あるいは生体情報記号、もしくはこれらの両方)となる生体情報を有するユーザ数を累計し、図4に示すテーブルを作成する。累計情報選出部110は、図4に示すテーブルを基に、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出する。言い換えると、累計情報選出部110は、図4において、位置毎の順位が「1」の生体情報を選出する。累計情報選出部110は、選出した生体情報を基に、図5に示すテーブルを生成する。
表示データ制御部111は、情報制御装置108から取得した図3および図5に示すテーブルと、予め記憶されている地図情報112とを基に表示データを作成する。例えば、図6は、表示データ制御部111が、図3のテーブルと地図情報とを基に生成した表示データである。図6に示す表示データには、各ユーザの位置および各ユーザの生体情報が表示される。図6に示す表示データが生成されることにより、情報端末TMおよびセンタ側装置CTにて、ユーザおよびコンテンツ提供者が地図上におけるユーザの集合状態およびユーザの生体情報を視認することができる。図7に示す表示データには、位置毎に該位置においてユーザの多くを占める生体情報が示される。図7に示す表示データが生成されることにより、情報端末TMおよびセンタ側装置CTにて、ユーザおよびコンテンツ提供者が地図上における位置毎の生体情報を視認することができる。結果として、図6および図7の表示データが生成されることにより、ユーザおよびコンテンツ提供者は、提供されているコンテンツを容易に評価することができる。
なお、この具体例は一例に過ぎず、構成を限定するものではない。例えば、図5において選出される生体情報は、図4において任意の順位が選出されてもよい。また、イベント情報提供部115から送られるイベント情報はコンテンツ情報に限らない。例えば、災害情報や催しの情報でもよい。
(実施の形態2)
実施の形態2は、実施の形態1における生体情報を、後述する感情情報分析部107にてさらに分析したユーザの感情情報を選出する形態である。
図8を用いて実施の形態2を説明する。図8は、実施の形態2の生体情報抽出システム100の詳細な構成図である。図9は、実施の形態2の生体情報抽出システム100の動作フローの説明図である。図10は、実施の形態2の生体情報抽出システム100におけるユーザの位置情報とユーザの感情情報を集計したテーブルの一例を示す図である。図11は、実施の形態2の生体情報抽出システム100における位置毎におけるユーザの感情情報を累計したテーブルの一例を示す図である。図12は、実施の形態2の生体情報抽出システムにおける位置毎に最もユーザの累計数が多い感情情報を選出したテーブルの一例を示す図である。図13は、実施の形態2の生体情報抽出システムにおけるユーザの位置情報とユーザの感情情報と地図情報とを基に生成された表示データを示す図である。図14は、実施の形態2の生体情報抽出システムにおける位置毎の最もユーザの累計数が多い感情情報と地図情報とを基に生成された表示データを示す図である。なお、実施の形態2と実施の形態1との相違点は、感情情報分析部107の有無である。実施の形態1と重複する部分について同一の符号を付与して説明を簡略化あるいは省略し、異なる内容について説明する。
実施の形態2における生体情報抽出システム100は、実施の形態1における生体情報抽出システムの構成に加え、感情情報分析部107を備える。また、感情情報分析部107は生体情報抽出装置を構成する一部である。
生体情報抽出装置を構成しかつ処理装置の一例としての感情情報分析部107は、センタ情報通信部106が受信したユーザの生体情報を分析し、その分析結果を基にユーザの感情情報を推定する。なお、詳細な感情情報の推定方法は、例えば、特開2019−40525に公開されている公知の技術であるため説明を省略する。
次に、実施の形態2の生体情報抽出システム100のユーザ位置情報とユーザの感情情報とを紐づける動作について、図9を参照して説明する。
図9において、生体情報抽出システム100は、ユーザの情報端末TMに対する操作により、コンテンツ実行アプリ114を実行することで起動する(S91)。なお、コンテンツ実行アプリ114は、センタ側装置CTにおけるイベント情報提供部115からネットワークNWを介して情報端末TMに提供される。ユーザの操作によりコンテンツ実行アプリ114が実行されると、位置情報取得部101が、ユーザの現在位置情報を取得する(S92)。位置情報取得部101が、ユーザの位置情報を取得することと並行して、生体情報抽出部104は、撮像部102からユーザの映像を取得し、マイクロフォン103からユーザの音声を取得する。生体情報抽出部104は、取得したユーザの映像およびユーザの音声から生体情報を抽出して取得する(S93)。端末情報通信部105は、生体情報抽出部104からユーザの位置情報およびユーザの生体情報を取得する。また、端末情報通信部105は、ネットワークNXを介して、ユーザの位置情報およびユーザの生体情報をセンタ側装置CTへ送信する(S94)。
センタ情報通信部106は、ネットワークNWを介して、ユーザの位置情報およびユーザの生体情報を受信する(S95)。感情情報分析部107は、センタ情報通信部106が受信したユーザの生体情報を取得し、ユーザの生体情報を分析する。感情情報分析部107は、ユーザの生体情報の分析結果を基に、ユーザの感情情報を推測する(S96)。情報制御装置108(例えば累計情報選出部110)において、ユーザの位置情報とユーザの感情情報とが関連付けされる。累計部109は、ユーザの位置情報とユーザの感情情報を集計し、該位置毎に同じ値の感情情報を有するユーザ数を累計する(S97)。累計情報選出部110は、累計部109により累計された位置毎のユーザの感情情報について、位置毎に最もユーザの累計数が多い感情情報を選出し、該位置においてユーザの多くを占める感情情報とする(S98)。表示データ制御部111は、情報制御装置108から送られたユーザの位置情報、累計情報、該位置においてユーザの多くを占める感情情報および地図情報112を基に表示データを生成する(S99)。表示部113は、表示データ制御部111が生成した表示データを、ネットワークNWを介して受信し、表示する(S100)。
次に、図10、図11、図12、図13および図14を用いて、情報制御装置108における情報制御方法について具体的な例を用いて説明する。
この具体例において、評価の対象となる位置は位置1,2,3,4の4か所である。また、評価の対象となる感情情報はa,b,cの3種類である。a,b,cはそれぞれ、例えば、集中度および喜怒哀楽などの感情情報の種類を示している。また、同一の感情情報の種類における、数値を示してもよい。この場合は、例えば、a,b,cは、集中度10,50,100を示す。感情情報を基に、感情情報を分類し、記号化した感情情報記号は、〇,△,×で示される。例えば、体温を36.0℃〜36.9℃は〇、37.0℃〜37.9℃は△、38.0℃〜38.9℃は×で分類する。
累計部109は、センタ情報通信部106からユーザの位置情報を取得し、感情情報分析部107からユーザの生体情報を取得する。累計部109は、ユーザの位置情報とユーザの感情情報を関連付け、図10に示すテーブルを作成する。累計部109は、図10に示すテーブルを基に、各位置における感情情報毎のユーザ数を累計し、図11に示すテーブルを作成する。累計情報選出部110は、図11に示すテーブルを基に、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出する。言い換えると、累計情報選出部110は、図11において、位置毎の順位が「1」の感情情報を選出する。累計情報選出部110は、選出した感情情報を基に、図12に示すテーブルを生成する。
表示データ制御部111は、情報制御装置108から取得した図10および図12に示すテーブルと、予め記憶されている地図情報112を基に表示データを作成する。例えば、図13は、表示データ制御部111が、図10のテーブルと地図情報とを基に生成した表示データである。図13に示す表示データには、各ユーザの位置および各ユーザの感情情報が表示される。図13に示す表示データが生成されることにより、情報端末TMおよびセンタ側装置CTにて、ユーザおよびコンテンツ提供者が地図上におけるユーザの集合状態およびユーザの感情情報を視認することができる。図14に示す表示データには、位置毎にその位置の多くを占める感情情報が示される。図14に示す表示データが生成されることにより、情報端末TMおよびセンタ側装置CTにて、ユーザおよびコンテンツ提供者が地図上における位置毎の感情情報を視認することができる。結果として、図13および図14の表示データが生成されることにより、ユーザおよびコンテンツ提供者は、提供されているコンテンツを容易に評価することができる。
なお、この具体例は一例に過ぎず、構成を限定するものではない。例えば、図12において選出される生体情報は、図11において任意の順位が選出されてもよい。また、イベント情報提供部115から送られるイベント情報はコンテンツ情報に限らない。例えば、災害情報や催しの情報でもよい。
最後に、本開示に係る生体情報抽出システム及び生体情報抽出装置の構成、作用、効果についてそれぞれ列挙する。
本開示の一実施例は、ユーザの位置情報とユーザの生体情報を外部へ通信する端末情報通信部と通信し、位置情報および生体情報を受信するセンタ情報通信部と、センタ情報通信部が受信した位置情報に基づき位置の生体情報について同じ値を持つユーザ数を累計する累計部と、ユーザにイベント情報を提供するイベント情報提供部と、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出し最もユーザの累計数が多い生体情報とイベント情報とを関連付ける累計情報選出部と、を備える、イベント情報評価装置を提供する。
この構成では、イベント情報評価装置は、ユーザの位置情報およびユーザの生体情報を取得し、ユーザの位置毎のユーザの生体情報を累計し、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出し、最もユーザの累計数が多い生体情報とイベント情報を関連付ける。
これにより、イベント情報評価装置は、コンテンツ提供者にユーザの生体情報とイベント情報を関連付けた情報を確認させることができる。その結果、コンテンツ提供者はコンテンツについて評価することができる。
また、本開示の一実施例では、イベント情報評価装置は、生体情報を分析しユーザの感情情報を推測する感情情報分析部をさらに備える。
この構成では、イベント情報評価装置は、情報制御装置において、さらに生体情報を分析しユーザの感情情報を推測する。
これにより、イベント情報評価装置は、コンテンツ提供者にユーザの状態についてより詳細な情報を取得させることができる。結果として、コンテンツ提供者は、より詳細にコンテンツを評価することができる。
また、本開示の一実施例は、複数の端末と情報制御装置とを有する生体情報抽出システムであって、端末は、ユーザの位置情報を取得する位置情報取得部と、ユーザの生体情報を取得する生体情報抽出部と、位置情報および生体情報を外部へ通信する端末情報通信部と、を備え、情報制御装置は、端末情報通信部と通信し位置情報および生体情報を受信するセンタ情報通信部と、センタ情報通信部が受信した位置情報に基づき位置の生体情報について同じ値を持つユーザ数を累計する累計部と、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出する累計情報選出部と、を備える、生体情報抽出システムを提供する。
この構成では、生体情報抽出システムは、ユーザの位置情報およびユーザの生体情報を取得し、ユーザの位置毎のユーザの生体情報を累計し、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出する。
これにより、生体情報抽出システムは、コンテンツ提供者に位置毎のユーザの生体情報を容易に確認させることができる。
また、本開示の一実施例では、最もユーザ数の累計が多い生体情報は、位置毎においてユーザの多くを占める生体情報である。
この構成では、生体情報抽出システムは、最もユーザ数の累計が多い生体情報を、位置毎においてユーザの多くを占める生体情報とする。
これにより、生体情報抽出システムは、位置毎に最もユーザ数の多い生体情報を、コンテンツ提供者に容易に確認させることができる。
また、本開示の一実施例では、生体情報抽出システムは、生体情報を分析しユーザの感情情報を推測する感情情報分析部をさらに備える。
この構成では、生体情報抽出システムは、ユーザの生体情報を分析しユーザの感情情報を推測する。
これにより、生体情報抽出システムは、ユーザの状態についてより詳細な情報を取得することができる。
また、本開示の一実施例は、生体情報抽出システムは、地図情報を取得しユーザの多くを占める生体情報と地図情報を関連付ける表示データを生成する表示データ制御部をさらに備える。
この構成では、生体情報抽出システムは、地図情報を取得し、ユーザの生体情報と地図情報を関連付ける表示データを生成する。
これにより、生体情報抽出システムは、地図上に各ユーザの生体情報を表示することができる。その結果、コンテンツ提供者は容易にユーザの生体情報とユーザの位置情報を視認することができる。
また、本開示の一実施例は、ユーザの位置情報を取得する位置情報取得部と、ユーザの生体情報を取得する生体情報抽出部と、位置情報および生体情報を外部へ通信する端末情報通信部と、を備える複数の端末を有し、端末情報通信部と通信し、位置情報および生体情報を受信するセンタ情報通信部と、前記センタ情報通信部が受信した前記位置情報に基づき該位置の前記生体情報について同じ値を持つユーザ数を累計する累計部と、ユーザにイベント情報を提供するイベント情報提供部と、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出し、最もユーザの累計数が多い生体情報とイベント情報とを関連付ける累計情報選出部と、を備える、イベント情報評価システムを提供する。
この構成では、イベント情報評価システムは、ユーザの位置情報およびユーザの生体情報を取得し、ユーザの位置毎のユーザの生体情報を累計し、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出し、最もユーザの累計数が多い生体情報とイベント情報とを関連付ける。
これにより、イベント情報評価システムは、コンテンツ提供者にユーザの生体情報とイベント情報を関連付けた情報を確認させることができる。その結果、コンテンツ提供者はコンテンツについて評価することができる。
また、本開示の一実施例では、最もユーザの累計数が多い生体情報は、位置毎においてユーザの多くを占める生体情報である。
この構成では、イベント情報評価システムは、最もユーザの累計数が多い生体情報を位置毎におけるユーザの多くを占める生体情報とする。
これにより、イベント情報評価システムは、コンテンツ提供者に位置毎のユーザにおいて多くを占める生体情報を容易に確認させることができる。結果として、コンテンツ提供者はコンテンツについて効率的に評価することができる。
また、本開示の一実施例では、イベント情報評価システムは、生体情報を分析しユーザの感情情報を推測する感情情報分析部をさらに備える。
この構成では、イベント情報評価システムは、情報制御装置において、さらに生体情報を分析しユーザの感情情報を推測する。
これにより、イベント情報評価システムは、コンテンツ提供者にユーザの状態についてより詳細な情報を取得させることができる。結果として、コンテンツ提供者は、より詳細にコンテンツを評価することができる。
また、本開示の一実施例は、ユーザの位置情報とユーザの生体情報を外部へ通信する端末情報通信部と通信し、位置情報および生体情報を受信するセンタ情報通信部と、センタ情報通信部が受信した位置情報に基づき位置の生体情報について同じ値を持つユーザ数を累計する累計部と、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出する累計情報選出部と、を備える、生体情報抽出装置を提供する。
この構成では、生体情報抽出装置は、ユーザの位置情報およびユーザの生体情報を取得し、ユーザの位置毎のユーザの生体情報を累計し、位置毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出する。
これにより、生体情報抽出装置は、コンテンツ提供者に位置毎のユーザの生体情報を容易に確認させることができる。
また、本開示の一実施例は、生体情報抽出装置は、地図情報を取得し、ユーザの多くを占める生体情報と地図情報とを関連付ける表示データを生成する表示データ制御部をさらに備える。
この構成では、生体情報抽出装置は、地図情報を取得し、ユーザの多くを占める生体情報と地図情報を関連付ける表示データを生成する。
これにより、生体情報抽出装置は、地図上にユーザの多くを占める生体情報を表示することができる。その結果、コンテンツ提供者は、容易にユーザの生体情報とユーザの位置情報を視認することができる。
以上、添付図面を参照しながら実施の形態について説明したが、本開示はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然にこの発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本開示によれば、ユーザの生体情報を基にコンテンツ提供が提供したコンテンツを評価する、イベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置として有用である。
TM1〜TM 情報端末
CT センタ側装置
100 生体情報抽出システム
101 位置情報取得部
102 撮像部
103 マイクロフォン
104 生体情報抽出部
105 端末情報通信部
106 センタ情報通信部
107 感情情報分析部
108 情報制御装置
109 累計部
110 累計情報選出部
111 表示データ制御部
112 地図情報
113 表示部
114 コンテンツ実行アプリ
115 イベント情報提供部

Claims (11)

  1. ユーザの位置情報とユーザの生体情報を外部へ通信する端末情報通信部と通信し、前記位置情報および前記生体情報を受信するセンタ情報通信部と、
    前記センタ情報通信部が受信した前記位置情報に基づき前記位置情報に対応する前記生体情報について同じ値を持つユーザ数を累計する累計部と、
    ユーザにイベント情報を提供するイベント情報提供部と、
    前記位置情報毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出し前記最もユーザの累計数が多い生体情報と前記イベント情報とを関連付ける累計情報選出部と、を備える、
    イベント情報評価装置。
  2. 前記生体情報を分析しユーザの感情情報を推測する感情情報分析部、をさらに備える、
    請求項1に記載のイベント情報評価装置。
  3. 複数の端末と情報制御装置とを有する生体情報抽出システムであって、
    前記端末は、
    ユーザの位置情報を取得する位置情報取得部と、
    ユーザの生体情報を取得する生体情報抽出部と、
    前記位置情報および前記生体情報を外部へ通信する端末情報通信部と、を備え、
    前記情報制御装置は、
    前記端末情報通信部と通信し前記位置情報および前記生体情報を受信するセンタ情報通信部と、
    前記センタ情報通信部が受信した前記位置情報に対応する前記生体情報について同じ値を持つユーザ数を累計する累計部と、
    前記位置情報毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出する累計情報選出部と、を備える、
    生体情報抽出システム。
  4. 前記最もユーザ数の累計が多い生体情報は、前記位置情報毎においてユーザの多くを占める生体情報である、
    請求項3に記載の生体情報抽出システム。
  5. 前記生体情報を分析しユーザの感情情報を推測する感情情報分析部、をさらに備える、
    請求項3または4に記載の生体情報抽出システム。
  6. 地図情報を取得し前記ユーザの多くを占める生体情報と前記地図情報を関連付ける表示データを生成する表示データ制御部、をさらに備える、
    請求項3から5のいずれか一項に記載の生体情報抽出システム。
  7. 複数の端末と情報制御装置とを有するイベント情報評価システムであって、
    前記端末は、
    ユーザの位置情報を取得する位置情報取得部と、
    ユーザの生体情報を取得する生体情報抽出部と、
    前記位置情報および前記生体情報を外部へ通信する端末情報通信部と、を備え、
    前記情報制御装置は、
    前記端末情報通信部と通信し、前記位置情報および前記生体情報を受信するセンタ情報通信部と、
    前記センタ情報通信部が受信した前記位置情報に対応する前記生体情報について同じ値を持つユーザ数を累計する累計部と、
    ユーザにイベント情報を提供するイベント情報提供部と、
    前記位置情報毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出し、前記最もユーザの累計数が多い生体情報と前記イベント情報とを関連付ける累計情報選出部と、を備える、
    イベント情報評価システム。
  8. 前記最もユーザの累計数が多い生体情報は、前記位置情報毎においてユーザの多くを占める生体情報である、
    請求項7に記載のイベント情報評価システム。
  9. 前記生体情報を分析しユーザの感情情報を推測する感情情報分析部、をさらに備える、
    請求項7または8に記載のイベント情報評価システム。
  10. ユーザの位置情報とユーザの生体情報を外部へ通信する端末情報通信部と通信し、前記位置情報および前記生体情報を受信するセンタ情報通信部と、
    前記センタ情報通信部が受信した前記位置情報に対応する前記生体情報について同じ値を持つユーザ数を累計する累計部と、
    前記位置情報毎に最もユーザの累計数が多い生体情報を選出する累計情報選出部と、を備える、
    生体情報抽出装置。
  11. 地図情報を取得し前記ユーザの多くを占める生体情報と該地図情報とを関連付ける表示データを生成する表示データ制御部、をさらに備える、
    請求項10に記載の生体情報抽出装置。
JP2020090695A 2020-05-25 2020-05-25 イベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置 Pending JP2021189471A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020090695A JP2021189471A (ja) 2020-05-25 2020-05-25 イベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置
US17/927,803 US20230215573A1 (en) 2020-05-25 2021-05-19 Event information evaluation device, biological information extraction system, event information evaluation system and biological information extraction device
PCT/JP2021/019076 WO2021241373A1 (ja) 2020-05-25 2021-05-19 イベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020090695A JP2021189471A (ja) 2020-05-25 2020-05-25 イベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021189471A true JP2021189471A (ja) 2021-12-13

Family

ID=78744766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020090695A Pending JP2021189471A (ja) 2020-05-25 2020-05-25 イベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230215573A1 (ja)
JP (1) JP2021189471A (ja)
WO (1) WO2021241373A1 (ja)

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU768052B2 (en) * 1996-07-12 2003-11-27 First Opinion Corporation Computerized medical diagnostic and treatment advice system including list based processing
US6684276B2 (en) * 2001-03-28 2004-01-27 Thomas M. Walker Patient encounter electronic medical record system, method, and computer product
US20080311159A1 (en) * 2005-03-31 2008-12-18 Michel Robert Klein Methods and Means for Diagnostics, Prevention and Treatment of Mycobacterium Infections and Tuberculosis Disease
WO2009010948A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Famillion Ltd. Method and system for use of a database of personal data records
JP4858400B2 (ja) * 2007-10-17 2012-01-18 ソニー株式会社 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法
US20100318424A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 L2La, Llc System for Correlating Physiological and Environmental Conditions
EP2473941A4 (en) * 2009-09-02 2013-03-06 Nokia Corp METHOD AND SYSTEM FOR SEARCHING AND DISSEMINATION OF HEALTH INFORMATION BY MOBILE CHANNELS
US11972865B1 (en) * 2012-07-25 2024-04-30 Azad Alamgir Kabir High probability differential diagnoses generator and smart electronic medical record
US9514278B2 (en) * 2013-01-14 2016-12-06 Michael S. Bahorich Diagnostics method based on input from multiple users
JP6574937B2 (ja) * 2014-04-21 2019-09-18 ソニー株式会社 通信システム、制御方法、および記憶媒体
WO2016019040A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Kurt Stump Computer-implemented systems and methods of automated physiological monitoring, prognosis, and triage
US20200234829A1 (en) * 2014-09-17 2020-07-23 Koninklijke Philips N.V. Systems and methods for facilitating response prediction for a condition
CN105117583B (zh) * 2015-07-29 2018-07-31 广东龙曜电子科技有限公司 基于群体生理数据的个人健康分析系统
US20180160960A1 (en) * 2015-08-05 2018-06-14 Sony Corporation Information processing system and information processing method
US10303843B2 (en) * 2015-08-06 2019-05-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Computing system for identifying health risk regions
US20170049406A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 Covidien Lp Simultaneous display of user location and physiological data
CA3062935A1 (en) * 2016-07-27 2018-02-01 Biosay, Inc. Systems and methods for measuring and managing a physiological-emotional state
US10558862B2 (en) * 2018-01-12 2020-02-11 Intel Corporation Emotion heat mapping
JP6613352B2 (ja) * 2018-09-13 2019-11-27 フクダ電子株式会社 生体情報送信装置
JP7266984B2 (ja) * 2018-09-27 2023-05-01 沖電気工業株式会社 サーバ装置
US20210057109A1 (en) * 2019-08-20 2021-02-25 Peter Keith Rogan Method for identifying and quantifying populations exposed to environmental hazards across a geographic region
EP4107758A1 (en) * 2020-02-19 2022-12-28 Epymetrics AG Devices, systems and methods for the early detection of infections and endemic and/or pandemic diseases

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021241373A1 (ja) 2021-12-02
US20230215573A1 (en) 2023-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10488208B2 (en) Communication system, control method, and storage medium
US20140200463A1 (en) Mental state well being monitoring
US20130245396A1 (en) Mental state analysis using wearable-camera devices
CN109040824A (zh) 视频处理方法、装置、电子设备和可读存储介质
US9674485B1 (en) System and method for image processing
US9934425B2 (en) Collection of affect data from multiple mobile devices
US9646046B2 (en) Mental state data tagging for data collected from multiple sources
JP2020048149A (ja) 画像処理装置、カメラ装置、および画像処理方法
KR20190084278A (ko) 이미지들을 공유하기 위한 자동 제안들
WO2013068936A1 (en) Using biosensors for sharing emotions via a data network service
US20170093785A1 (en) Information processing device, method, and program
WO2014145228A1 (en) Mental state well being monitoring
US20180276281A1 (en) Information processing system, information processing method, and storage medium
US10904421B2 (en) Method and system for generation of images based on biorhythms
KR20110088273A (ko) 모바일 단말 및 모바일 단말을 이용한 인맥 형성방법
JP6649005B2 (ja) ロボット撮影システムおよび画像管理方法
JP2022128493A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US20150150032A1 (en) Computer ecosystem with automatic "like" tagging
US20130052621A1 (en) Mental state analysis of voters
US11190472B2 (en) Changing display probability of posted information according to relationship disconnection request
CA3113729A1 (en) System and method to integrate emotion data into social network platform and share the emotion data over social network platform
JP2015082729A (ja) 携帯端末
US20170351820A1 (en) Scheduling interaction with a subject
WO2021241373A1 (ja) イベント情報評価装置、生体情報抽出システム、イベント情報評価システムおよび生体情報抽出装置
US20200301398A1 (en) Information processing device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240827