JP2021186618A - 両サイド使用出来る菜箸 - Google Patents

両サイド使用出来る菜箸 Download PDF

Info

Publication number
JP2021186618A
JP2021186618A JP2020107326A JP2020107326A JP2021186618A JP 2021186618 A JP2021186618 A JP 2021186618A JP 2020107326 A JP2020107326 A JP 2020107326A JP 2020107326 A JP2020107326 A JP 2020107326A JP 2021186618 A JP2021186618 A JP 2021186618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chopsticks
cooking
detergent
washing
dishes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020107326A
Other languages
English (en)
Inventor
真弓 奥田
Mayumi Okuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020107326A priority Critical patent/JP2021186618A/ja
Publication of JP2021186618A publication Critical patent/JP2021186618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Abstract

【課題】現状の菜箸では料理を一品作る度に洗剤で洗う手間がかかる。料理を作る過程で、何度も菜箸を洗剤で洗う必要がない菜箸を提供する。【解決手段】菜箸を両サイド共使用出来るようにし、持ち手の箇所は真ん中にくるようにする。特別な素材は使わず従来通りの木製の菜箸で可能で、料理を作る過程で、何度も菜箸を洗剤で洗う必要がなくなる。料理2品、3品と同じ菜箸で使用出来るので、洗う手間が省けて時間短縮に繋がり、便利且つ時間の効率化になる。【選択図】図1

Description

本発明は、1本で2回以上使用出来る菜箸に関するものである。
従来の菜箸は、お箸同様、“片方サイドが手で持つ箇所”“もう片方サイドは食品を挟む箇所”である。
料理をする際に菜箸は1回だけではなく、何度も使用する場面は出てくる。夕食などでは3品、4品料理を作る家庭も多い。
その都度、洗剤で洗うのは大変かつ効率が悪い。
特開2018−79266
上記の菜箸によれば、両サイド共使用できる菜箸であり、シリコン素材でゴムベラとしても使用でき、片方の先端が少し大きいという利便性はある。
しかし、問題がないわけではない。
本発明は多様性を求めたものではなく、解決しようとする問題点は、料理を複数品作るのに、1本の菜箸でまわしていくのは、限界があるということ。
菜箸の両サイド共、食品を挟めるようにする。
持ち手は真ん中にくるようにする。
特別な素材は使わず、従来通りの木製の菜箸で可能。
料理を作る過程で、何度も菜箸を洗剤で洗う必要がなくなる。
又は菜箸を2本、3本購入する必要がなくなる。何度も洗うのが手間で菜箸を2本、3本と購入されていた方は多いはず。
特に何も機能は付いていないが、“1本の菜箸に2本菜箸が付いている”という便利な役割を果たす。
本発明に係る菜箸の側面図である。
図1において菜箸は、両サイド先端部分が左右対称である。
特別な素材は使用せず、従来通り木製である。
1本の菜箸に2本の菜箸が付いている。

Claims (1)

  1. 手で持つ箇所は、菜箸の真ん中にくる。
    “両サイド”先端が食品を挟む箇所となる。
    ここでポイントとなるのが、片方サイドだけでなく、“両サイド”共挟む機能が使える事を特徴とする菜箸である。
JP2020107326A 2020-05-26 2020-05-26 両サイド使用出来る菜箸 Pending JP2021186618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020107326A JP2021186618A (ja) 2020-05-26 2020-05-26 両サイド使用出来る菜箸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020107326A JP2021186618A (ja) 2020-05-26 2020-05-26 両サイド使用出来る菜箸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021186618A true JP2021186618A (ja) 2021-12-13

Family

ID=78849863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020107326A Pending JP2021186618A (ja) 2020-05-26 2020-05-26 両サイド使用出来る菜箸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021186618A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52169585U (ja) * 1976-06-16 1977-12-22
JP2000210184A (ja) * 1999-01-21 2000-08-02 Yokichi Niimura 六面箸
JP2009034351A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Hyozaemon:Kk
JP2013000963A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Yanagi Products Kk 箸の製法及び分離箸
JP2016120043A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 敦代 永井
JP2018079266A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 尚子 木村 はさみやすい万能菜ばし(サンドスティック)

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52169585U (ja) * 1976-06-16 1977-12-22
JP2000210184A (ja) * 1999-01-21 2000-08-02 Yokichi Niimura 六面箸
JP2009034351A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Hyozaemon:Kk
JP2013000963A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Yanagi Products Kk 箸の製法及び分離箸
JP2016120043A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 敦代 永井
JP2018079266A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 尚子 木村 はさみやすい万能菜ばし(サンドスティック)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100586347C (zh) 用于夹取和夹持食物的工具
US8418971B2 (en) Utensil holding kit
JP2021186618A (ja) 両サイド使用出来る菜箸
CN205306636U (zh) 多功能组合餐具
CN219940277U (zh) 一种便携式叉勺
CN220089169U (zh) 不易滚动方形筷尾式筷子
CN210446566U (zh) 一种方便实用的筷子
CN208875948U (zh) 一种筷子
KR20230030482A (ko) 볼트너트가 달린 포크 숟가락
JP5408594B1 (ja) 表裏に梃子支点を有する両面衛生洋食具
KR20230030480A (ko) 젓가락이면서 숟가락인 찹스푼
CN203000340U (zh) 一种卫生饭勺
TWM596014U (zh) 食叉之補強結構
CN201683622U (zh) 一种多功能实用餐匙
TWM537857U (zh) 餐用器具改良結構
CN205162610U (zh) 一种方便端起的碗
KR200394596Y1 (ko) 위생 젓가락
CN201061436Y (zh) 分叉式筷子
TWM590939U (zh) 多功能烹飪廚具
JP1746566S (ja) 箸置き
TWM580925U (zh) Multifunctional tableware set
TWM593797U (zh) 易握持托盤
TWM629196U (zh) 具墊塊的握柄工具
CN201147129Y (zh) 一种筷子
CN201316097Y (zh) 一种多功能餐具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220301