JP2021182738A - Terminal device, method for controlling terminal device, and program - Google Patents
Terminal device, method for controlling terminal device, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021182738A JP2021182738A JP2021082350A JP2021082350A JP2021182738A JP 2021182738 A JP2021182738 A JP 2021182738A JP 2021082350 A JP2021082350 A JP 2021082350A JP 2021082350 A JP2021082350 A JP 2021082350A JP 2021182738 A JP2021182738 A JP 2021182738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- guide frame
- terminal device
- identification card
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 67
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 13
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 27
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Image Input (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本開示は、身分証明書による本人確認をオンラインで行う端末装置、端末装置を制御する方法、及びプログラムに関する。 The present disclosure relates to a terminal device that performs identity verification by an identification card online, a method for controlling the terminal device, and a program.
銀行口座の開設など資金のやり取りを行うサービスの契約には、本人確認が必要とされる。この本人確認は、一般的には、身分証明書の写しを郵送することにより、サービス提供者が当該写しを確認することで、本人を認証する。 Identity verification is required for contracts for services that exchange funds, such as opening a bank account. This identity verification generally authenticates the identity by mailing a copy of the identification card and the service provider confirming the copy.
近年、この本人確認を行う際に、ユーザがスマートフォン等の端末装置で自身の身分証明書を撮影し、その画像をサービス提供者に送信し、本人確認をオンラインで完結させる方法が知られている(例えば、特許文献1)。このようにオンラインで本人確認を完結させることで、ユーザの利便性を向上させることができる。 In recent years, when performing this identity verification, a method has been known in which a user takes a picture of his / her identification card with a terminal device such as a smartphone, sends the image to a service provider, and completes the identity verification online. (For example, Patent Document 1). By completing the identity verification online in this way, the convenience of the user can be improved.
しかし、上記のような身分証明書の画像の送信によりオンラインで本人確認を完結させる手法では、身分証明書の不正に取得された画像や使いまわされた身分証明書の画像が送信される場合があり、不正を防止することができない。 However, with the method of completing identity verification online by sending an image of an ID card as described above, an image of an illegally obtained ID card or an image of a reused ID card may be sent. Yes, fraud cannot be prevented.
そこで、身分証明書を撮影する際に、端末装置の画面にガイド枠をランダムに表示し、当該ガイド枠に沿うように身分証明書を撮影させ、その画像を送信させる方法が考えられる。この方法によれば、予め用意された不正な画像ではなく、ユーザが自身の身分証明書をその場で撮影した画像であると推定でき、それによって、ライブ性が担保され、不正を防止することができる。 Therefore, when taking an identification card, a method is conceivable in which a guide frame is randomly displayed on the screen of the terminal device, the identification card is taken along the guide frame, and the image is transmitted. According to this method, it can be presumed that the user's identification card is taken on the spot instead of the fraudulent image prepared in advance, thereby ensuring the liveness and preventing fraud. Can be done.
また、身分証明書の不正な画像は、顔写真が掲載された身分証明書の表面など、身分証明書の一面のみの画像である場合が多い。そのため、身分証明書の顔写真が掲載された面だけでなく、身分証明書の厚み(側面)を含めて撮影するようにさせることで、不正を防止することができる。 In addition, an illegal image of an ID card is often an image of only one side of the ID card, such as the surface of the ID card on which a face photograph is posted. Therefore, fraud can be prevented by taking a picture including not only the face photo of the ID card but also the thickness (side surface) of the ID card.
しかし、顔写真が掲載された身分証明書の一面だけでなく身分証明書の厚みを含めて撮影しようとすると、身分証明書に対して斜めから撮影する必要がある。その上、ガイド枠がランダムに表示されるので、ガイド枠に沿って身分証明書を撮影する撮影難易度が高まってしまう場合があった。 However, if you want to take a picture including not only one side of the ID card on which the face photo is posted but also the thickness of the ID card, it is necessary to take a picture at an angle to the ID card. In addition, since the guide frame is displayed randomly, it may be difficult to take a picture of the ID card along the guide frame.
本開示は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、ライブ性を担保しつつ本人確認を容易にすることのできる端末装置、端末装置を制御する方法、及びプログラムを提供することにある。 The present disclosure has been made to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is a terminal device capable of facilitating identity verification while ensuring liveness, a method for controlling the terminal device, and a method for controlling the terminal device. To provide a program.
本開示の端末装置は、身分証明書を含む画像を撮影する撮像手段と、前記撮像手段の撮影領域の画像を画面内に表示する表示部と、前記画像の撮影を制御する処理部と、を備え、前記表示部は、前記画面内に台形形状のガイド枠をランダムな表示態様で表示し、前記処理部は、前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定部と、前記判定部により前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御部と、を有すること、を特徴とする。 The terminal device of the present disclosure includes an imaging unit that captures an image including an identification card, a display unit that displays an image in an imaging region of the imaging means on a screen, and a processing unit that controls the imaging of the image. The display unit displays a trapezoidal guide frame in the screen in a random display mode, and the processing unit takes an image that the contour including the thickness of the identification card is along the guide frame. It is characterized by having a determination unit for determining whether or not the conditions are satisfied, and a imaging control unit for causing the imaging unit to capture the image when the determination unit determines that the imaging conditions are satisfied. do.
本開示の端末装置を制御する方法は、身分証明書を含む画像を撮影する撮像手段と、前記撮像手段の撮影領域の画像を画面内に表示する表示部と、を備えた端末装置を制御する方法であって、前記表示部の画面内に台形形状のガイド枠をランダムな表示態様で表示させるガイド枠表示ステップと、前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定ステップと、前記判定ステップにより前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御ステップと、を備えること、を特徴とする。 The method of controlling the terminal device of the present disclosure controls a terminal device including an image pickup means for capturing an image including an identification card and a display unit for displaying an image of an image capture area of the image pickup means on a screen. It is said that the guide frame display step of displaying a trapezoidal guide frame in a random display mode on the screen of the display unit and the outline including the thickness of the identification card are along the guide frame. It is characterized by including a determination step for determining whether or not the imaging conditions are satisfied, and a imaging control step for causing the imaging means to capture the image when the determination step determines that the imaging conditions are satisfied. And.
本開示のプログラムは、身分証明書を含む画像を撮影する撮像手段と、前記撮像手段の撮影領域の画像を画面内に表示する表示部と、コンピュータとを備えた端末装置上で実行されるプログラムであって、前記コンピュータに、前記表示部の画面内に台形形状のガイド枠をランダムな表示態様で表示させるガイド枠表示ステップと、前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定ステップと、前記判定ステップにより前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御ステップと、を実行させること、を特徴とする。 The program of the present disclosure is a program executed on a terminal device including an imaging means for capturing an image including an identification card, a display unit for displaying an image of an imaging area of the imaging means on a screen, and a computer. A guide frame display step for causing the computer to display a trapezoidal guide frame in a random display mode on the screen of the display unit, and a contour including the thickness of the identification card are along the guide frame. A determination step for determining whether or not the imaging condition is satisfied, and a imaging control step for causing the imaging means to capture the image when the determination step determines that the imaging condition is satisfied are executed. It is characterized by that.
本開示の端末装置は、身分証明書を含む画像を撮影する撮像手段と、前記撮像手段の撮影領域の画像を画面内に表示する表示部と、前記画像の撮影を制御する処理部と、を備え、前記表示部は、前記画面内に前記身分証明書を当該身分証明書に対して垂直方向以外の方向から見た形状のガイド枠を複数の表示態様のうちの1つの表示態様で表示し、前記処理部は、前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定部と、前記判定部により前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御部と、を有すること、を特徴とする。 The terminal device of the present disclosure includes an imaging unit that captures an image including an identification card, a display unit that displays an image in the imaging region of the imaging unit on the screen, and a processing unit that controls the imaging of the image. The display unit displays a guide frame having the shape of the ID card viewed from a direction other than the direction perpendicular to the ID card in the screen in one of a plurality of display modes. The processing unit determines whether or not the shooting condition that the contour including the thickness of the ID card satisfies the shooting condition along the guide frame, and the judgment unit satisfies the shooting condition. It is characterized by having a photographing control unit which causes the imaging means to capture the image when it is determined.
本開示の端末装置を制御する方法は、身分証明書を含む画像を撮影する撮像手段と、前記撮像手段の撮影領域の画像を画面内に表示する表示部と、を備えた端末装置を制御する方法であって、前記表示部の画面内に前記身分証明書を当該身分証明書に対して垂直方向以外の方向から見た形状のガイド枠を複数の表示態様のうちの1つの表示態様で表示させるガイド枠表示ステップと、前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定ステップと、前記判定ステップにより前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御ステップと、を備えること、を特徴とする。 The method of controlling the terminal device of the present disclosure controls a terminal device including an image pickup means for capturing an image including an identification card and a display unit for displaying an image in a capture area of the image pickup means on a screen. It is a method, and a guide frame having a shape seen from a direction other than the direction perpendicular to the identification card is displayed on the screen of the display unit in one of a plurality of display modes. The shooting condition is satisfied by the guide frame display step, the determination step of determining whether or not the contour including the thickness of the identification card satisfies the shooting condition of being along the guide frame, and the determination step. It is characterized by comprising a photographing control step for causing the imaging means to capture the image when it is determined that the image has been taken.
本開示のプログラムは、身分証明書を含む画像を撮影する撮像手段と、前記撮像手段の撮影領域の画像を画面内に表示する表示部と、コンピュータとを備えた端末装置上で実行されるプログラムであって、前記コンピュータに、前記表示部の画面内に前記身分証明書を当該身分証明書に対して垂直方向以外の方向から見た形状のガイド枠を複数の表示態様のうちの1つの表示態様で表示させるガイド枠表示ステップと、前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定ステップと、前記判定ステップにより前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御ステップと、を実行させること、を特徴とする。 The program of the present disclosure is a program executed on a terminal device including an imaging means for capturing an image including an identification card, a display unit for displaying an image of an imaging area of the imaging means on a screen, and a computer. Therefore, on the computer, one of a plurality of display modes is displayed on the screen of the display unit with a guide frame having a shape in which the identification card is viewed from a direction other than the direction perpendicular to the identification card. The guide frame display step to be displayed in the embodiment, the determination step of determining whether or not the contour including the thickness of the identification card satisfies the imaging condition of being along the guide frame, and the imaging condition by the determination step. It is characterized in that the imaging control step of causing the imaging means to capture the image when it is determined that the above conditions are satisfied.
本開示によれば、ライブ性を担保しつつ本人確認を容易にすることのできる端末装置、端末装置を制御する方法、及びプログラムを得ることができる。 According to the present disclosure, it is possible to obtain a terminal device, a method for controlling the terminal device, and a program capable of facilitating identity verification while ensuring liveness.
[全体構成]
図1は、本発明の実施形態に係る端末装置が適用されるシステムの構成を示す図である。図1に示すように、システム1は、サーバ2、ネットワーク3、及び端末装置4を備え、サーバ2と端末装置4は、ネットワーク3を介して接続されている。図1に示すように、サーバ2に対して複数の端末装置4が接続されていても良い。
[overall structure]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a system to which the terminal device according to the embodiment of the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the
サーバ2は、ユーザに所定のサービスを提供する前に、本人確認を行うために用いられる。所定のサービスは、資金のやり取りを行うサービスであり、そのサービスを受ける前に身分証明書による本人確認を必要とするものである。本実施形態では、所定のサービスは、銀行口座の開設、銀行口座を用いた資金の出入金サービスであり、サーバ2は、本人確認を行うために用いられる。サーバ2は、後述するように、ランダム値を生成し、当該ランダム値をネットワーク3を介して端末装置4に送信する。
The
ネットワーク3は、サーバ2と端末装置4との間のデータの送受信を可能にする接続経路を提供する通信網である。ネットワーク3は、有線又は無線のネットワークであり、1又は複数のネットワークで構成される。ネットワークとしては、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、移動体通信ネットワークなどが挙げられるが、これらに限定されず、公知のネットワークを用いることができる。
The
端末装置4は、ユーザが利用する情報処理装置であり、バスでお互いに接続された、CPU、メモリ(RAM)、記憶装置(フラッシュROMなど)を含み構成される(いずれも、図示せず)。典型的には、記憶装置にOS、アプリケーションプログラムが記憶されており、実施形態に係る端末装置4の動作時には、それらが適宜メモリに読み出され、それがCPUによって実行されることにより、実施形態に係る端末装置4の機能を含む各種の機能が実行される。端末装置4としては、例えば、スマートフォン、携帯電話、ディスプレイ及びカメラを備えるコンピュータ、ウェアラブル端末などが挙げられるが、これらに限定されない。
The
本実施形態では、銀行口座を開設する際に必要な本人確認を、サーバ2と端末装置4を用いてオンラインで行う。具体的には、端末装置4を用いて身分証明書をその厚みを含めて撮影し、撮影した画像をネットワーク3を介してサーバ2に送信し、サーバ2のサービス提供者が当該画像を用いて本人確認を行う。
In the present embodiment, the identity verification necessary for opening a bank account is performed online using the
[詳細構成]
図2は、実施形態に係る端末装置4の機能ブロック図である。端末装置4は、図2に示すように、撮像手段41、表示部42、処理部43、記憶部44、及び通信部45を備える。
[Detailed configuration]
FIG. 2 is a functional block diagram of the
撮像手段41は、例えばCMOSイメージセンサなどの撮像素子を含む画像を撮影するカメラである。撮像手段41は、身分証明書を含む画像を撮影する。身分証明書は、例えば、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、マイナンバーカードなどの顔写真付きの本人確認書類である。また、身分証明書は、健康保険証、在留カード、特別永住者証明書、年金手帳、障害者手帳、通知カード、住民票の写し、印鑑登録証明書であっても良いし、顔写真が付いていない本人確認書類であっても良い。また、身分証明書は、物であるため厚みを有する。すなわち、身分証明書は、紙一枚のように薄くても現物であれば厚みを有する。厚みは、身分証明書の側面(特に、文字又は顔写真などの証明事項の記載がない側面)により形成され、身分証明書が紙一枚のように薄い場合は、例えば、身分証明書の縁により形成される。身分証明書は、本実施形態では矩形状(長方形)を有しているが、正方形、菱形などの四角形状を有していても良いし、丸型などの四角形以外の形状を有していても良い。 The image pickup means 41 is a camera that captures an image including an image pickup element such as a CMOS image sensor. The image pickup means 41 captures an image including an identification card. The ID card is, for example, a driver's license, a passport, a Basic Resident Register card, an Individual Number Card, or other identification documents with a face photo. The ID card may be a health insurance card, residence card, special permanent resident certificate, pension certificate, disability certificate, notification card, copy of resident's card, seal registration certificate, or a photo of your face. It may be an identity verification document that has not been submitted. Moreover, since the identification card is a thing, it has a thickness. That is, even if the identification card is thin like a piece of paper, it has a thickness if it is the actual product. The thickness is formed by the sides of the ID card (especially the side without the description of proof items such as letters or facial photographs), and if the ID card is as thin as a piece of paper, for example, the edge of the ID card. Formed by. The identification card has a rectangular shape (rectangular shape) in the present embodiment, but may have a square shape such as a square or a rhombus, or may have a shape other than a square shape such as a round shape. Is also good.
表示部42は、有機EL、液晶ディスプレイなどの画面を有し、撮像手段41の撮像領域の画像を当該画面に表示する。表示部42は、画面内に台形形状のガイド枠Fをランダムな表示態様で表示する。ガイド枠Fは、本人確認に必要な身分証明書の画像を撮影する際に、当該身分証明書の画像を収める枠である。このガイド枠Fは、身分証明書を当該身分証明書に対して垂直方向以外の方向から見た形状であれば良い。換言すれば、ガイド枠Fは、身分証明書を当該身分証明書の一面に対して斜めの方向から見た形状である。身分証明書を当該身分証明書に対して垂直方向以外の方向から見た形状には、身分証明書を当該身分証明書に対して垂直方向から見た形状、すなわち身分証明書そのものの形状を含まない。身分証明書の厚みを含んで当該身分証明書を撮影するようにするためである。ガイド枠Fは、例えば、四角形状、台形形状、丸形状又は楕円形状とすることができ、本実施形態では、ガイド枠Fは、台形形状である。また矩形状の身分証明書を台形形状のガイド枠Fに沿うように収めて撮影する場合、得られる画像には、身分証明書の厚みが含まれる(図8参照)。すなわち、ユーザは、端末装置4の撮像手段41を用いて、身分証明書に対し斜めから撮像する。ガイド枠Fのランダムな表示態様とは、ガイド枠Fの大きさ、ガイド枠Fの位置、及びガイド枠Fの台形形状の種類の少なくとも何れかがランダムに定められた態様である。例えば、ガイド枠Fの大きさを大小の2種類、位置を画面内の上側、中央、下側の3種類、台形形状の種類をa、bの2種類とすると、12パターンのガイド枠Fの中から1つガイド枠Fがランダムに表示される。ガイド枠Fの台形形状の種類は、身分証明書の面(例えば表面)に垂直な垂線に対する所定の撮影角度θで当該面を撮影するときの表示部42の画面に投影される身分証明書の台形形状を示す。種類aは、撮影角度θ=αの時に投影される内角が60°の台形形状であり、種類bは、撮影角度θ=βの時に投影される内角が45°の台形形状である。すなわち、撮影角度βは撮影角度αよりも大きいため(α<β)、下底の長さを同じとすると種類bのガイド枠Fの高さが種類aよりも低くなる。図3は、ガイド枠Fの(大きさ、位置、種類)=(大、中央、a)の場合のガイド枠Fを示し、図4は、ガイド枠Fの(大きさ、位置、種類)=(小、上、b)の場合のガイド枠Fを示し、図5は、ガイド枠Fの(大きさ、位置、種類)=(大、下、a)の場合のガイド枠Fを示す。
The
本実施形態では、表示部42は、画面内にガイド枠Fをランダムな表示態様で表示するようにしたが、表示部42は、複数の表示態様のうちの1つの表示態様でガイド枠Fを表示しても良い。複数の表示態様のうちの1つの表示態様でのガイド枠Fの表示は、上記のようなガイド枠Fのランダムな表示態様でのガイド枠Fの表示を含む。複数の表示態様のうちの1つの選択は、不規則(ランダム)であっても良いし、規則性を有していても良い。複数の表示態様は、端末装置4の管理者など端末装置4のユーザ以外の者により予め定められていても良い。
In the present embodiment, the
表示部42は、身分証明書のその厚みを含む輪郭をガイド枠Fに一致させることができるようにユーザを誘導するガイダンスGを表示するようにしても良い。ガイダンスGとしては、文字、図形、記号、又はこれらの2種以上の組み合わせが挙げられる。例えば、図7に示すように、ガイド枠Fに対して身分証明書Cの画像が左にずれている場合には、端末装置4(撮像手段41)を左にずらすように促すメッセージが表示され、身分証明書の画像が小さすぎる場合には、端末装置4(撮像手段41)を身分証明書に近づけるように促すメッセージが表示される。図形、記号は、端末装置4(撮像手段41)を移動させる向きを示す矢印が挙げられる。ガイダンスGは、身分証明書の背景を身分証明書と同色又は同系色としないようにメッセージを表示しても良い。これにより、背景と身分証明書の境界を処理部43(例えば後述の判定部431、画像抽出部433)が検知し易くすることができる。ガイダンスGは、身分証明書の向きを回転させるようにメッセージを表示しても良い。1つの例では、身分証明書がガイド枠Fに合うように、例えば左又は右などに回転させるように促すメッセージを表示しても良い。別の例では、身分証明書の顔写真又は身分証明書に記載された文字の向きが逆さになるように身分証明書を回転させて身分証明書の向きを変えるように促すメッセージを表示しても良い。これにより、リアルタイムで端末装置4のユーザが対応する必要が生じるため、ライブ性を担保することができ、本人確認の不正を防止することができる。
The
処理部43は、例えばアプリケーションプログラムがCPUによって実行されることにより構成され、判定部431、撮影制御部432、画像抽出部433、及び表示制御部434を有する。判定部431は、撮影条件を満たしているかどうかを判定する。この撮影条件は、身分証明書のその厚みを含む輪郭Eがガイド枠Fに沿っているとする条件であり(例えば、図8参照)、例えば、身分証明書Cの輪郭Eがガイド枠F上に一致している場合、身分証明書Cの輪郭Eがガイド枠Fに平行かつガイド枠F内に収まっている場合などが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、身分証明書Cの輪郭Eは、必ずしもガイド枠Fに平行でなくても良く、図6に示すように、ガイド枠Fを含む内外のマージン領域に収まっていれば、身分証明書の輪郭がガイド枠Fに沿っていると判定しても良い。マージン領域とは、ガイド枠Fより一回り大きいガイド枠Fと相似形の第1枠F1と、ガイド枠Fより一回り小さいガイド枠Fと相似形の第2枠F2とで囲われ、ガイド枠Fの枠線が含まれる領域である。本実施形態では、判定部431は、斜めから撮影して表示部42の画面上で台形形状となっている身分証明書の面積が所定面積以内であるか、また当該台形形状となっている身分証明書の内角が所定角度範囲になっているかにより、上記撮影条件を満たすか否かを判定する。この面積、内角は、例えば身分証明書の画像から身分証明書の輪郭を抽出して求めることができる。
The processing unit 43 is configured by, for example, executing an application program by a CPU, and includes a
撮影制御部432は、例えばCPUを含み構成され、撮像手段41を制御する。具体的には、撮影制御部432は、図8に示すように、判定部431により上記撮影条件が満たされたと判定された場合に撮像手段41に身分証明書を含む画像を撮影させる。すなわち、撮像手段41は、上記撮影条件を満たしたことを条件に、身分証明書を自動的に撮影する。
The
画像抽出部433は、例えばCPUを含み構成され、撮影制御部432と撮像手段41とにより撮影された画像(図8参照)から、身分証明書Cのその厚みを含む輪郭E内を抽出し、抽出画像を生成する(図9参照)。抽出画像は、身分証明書Cのその厚みを含む輪郭Eとその内側の領域とを含む画像である。抽出画像は、図8中の上下の背景を削除して生成しても良い。抽出画像は、例えば、身分証明書Cの顔写真のある表面S1と側面S2とを含む画像(図9参照)、又は、身分証明書の裏面と側面とを含む画像である。
The image extraction unit 433 is configured to include, for example, a CPU, and extracts the inside of the contour E including the thickness of the identification card C from the image (see FIG. 8) taken by the image
画像抽出部433は、図10に示すように、抽出画像中の所定領域Rをマスキングする。マスキングは、所定領域Rを塗りつぶす処理であり、例えば、所定領域Rを黒塗りする。所定領域Rとは、本人確認に必ずしも必要でない情報が記載された領域であり、例えば、機微情報が記載された領域である。身分証明書が運転免許証である場合、運転免許証の有効期限の記載箇所と運転免許証番号の記載箇所との間の領域である。 As shown in FIG. 10, the image extraction unit 433 masks a predetermined region R in the extracted image. Masking is a process of filling a predetermined area R, for example, blackening the predetermined area R. The predetermined area R is an area in which information that is not necessarily necessary for identity verification is described, and is, for example, an area in which sensitive information is described. If the ID card is a driver's license, it is the area between the place where the expiration date of the driver's license is written and the place where the driver's license number is written.
表示制御部434は、例えばCPUを含み構成され、表示部42を制御する。表示制御部434は、表示部42に表示させるガイド枠Fを決定し、当該ガイド枠Fを表示部42に表示させる。本実施形態では、端末装置4が外部装置であるサーバ2からランダム値を受信し、表示制御部434は、このランダム値に基づいて表示部42に表示させるガイド枠Fを決定する。
The
具体的には、記憶部44には、画面内におけるガイド枠Fの大きさ、位置、台形形状の種類が紐づけられたテーブルが記憶されている。例えば、ガイド枠Fの大きさを大小の2種類、位置を画面内の上側、中央、下側の3種類、台形形状の種類をa、bの2種類とすると、図11に示すように、テーブルは、自由度が3であり、合計12パターンのガイド枠Fの情報(大きさ、位置、種類)を有する。表示制御部434は、12パターンのガイド枠Fの中から表示部42に表示させるガイド枠Fを決定する。
Specifically, the
例えば、テーブルに、各パターンに互いに重複しない所定の数値範囲が紐づけられている場合、表示制御部434は、入手したサーバ2からのランダム値がいずれのパターンの数値範囲に属するかを判定し、記憶部44から該当するパターンのガイド枠Fの情報を読み出し、該当するガイド枠Fを表示部42に表示させる。或いは、テーブルに、ガイド枠Fの大きさ、位置、台形形状の種類のぞれぞれの種類に所定の数値範囲が紐づけられている場合、サーバ2から入手したガイド枠Fの大きさ、位置、台形形状の種類に対する各ランダム値が属する数値範囲を判定することで、記憶部44から該当するパターンのガイド枠Fの情報を読み出し、該当する1つのガイド枠Fを表示部42に表示させる。
For example, when a predetermined numerical range that does not overlap with each other is associated with the table, the
表示制御部434は、判定部431が、撮影条件が満たされていないと判定した場合に、図7に示すように、身分証明書の輪郭をガイド枠Fに一致させることができるようにユーザを誘導するガイダンスGを表示部42に表示させる。
When the
表示制御部434は、撮像手段41により得られた身分証明書の画像から当該身分証明書の輪郭を抽出し、画面内における当該輪郭とガイド枠Fとを比較することで、画面内のガイド枠Fに対する身分証明書の輪郭のずれをなくすための動作を求める。
The
例えば、表示制御部434は、身分証明書の輪郭とガイド枠Fの各中心位置のずれを算出する。ガイド枠Fの中心位置に対して身分証明書の輪郭の中心位置が左にずれている場合には、端末装置4(撮像手段41)を左にずらす旨のガイダンスGを表示させる。また、表示制御部434は、身分証明書の輪郭内の面積とガイド枠F内の面積とを比較し、身分証明書の輪郭内の面積がガイド枠F内の面積より大きい場合は、端末装置4(撮像手段41)が身分証明書に近づきすぎていると判定し、身分証明書から離すように促すガイダンスGを表示させ、逆に、身分証明書の輪郭内の面積がガイド枠F内の面積より小さい場合は、端末装置4(撮像手段41)が身分証明書から遠すぎると判定し、身分証明書に近づけるように促すガイダンスGを表示させる。また、表示制御部434は、身分証明書の台形形状の輪郭の内角(以下、輪郭の内角ともいう。)と、対応する台形形状のガイド枠Fの内角(以下、ガイド枠Fの内角ともいう。)とを比較し、輪郭の内角がガイド枠Fの内角よりも大きい場合は、身分証明書と端末装置4とがより平行に近い状態になっていると判定し、身分証明書に対してより斜めになるように端末装置4を傾けさせるガイダンスGを表示させ、逆に、輪郭の内角がガイド枠Fの内角よりも小さい場合は、身分証明書に対して端末装置4を傾けすぎていると判定し、身分証明書に対してより平行になるように端末装置4を傾けさせるガイダンスGを表示させる。
For example, the
記憶部44は、HDD、SSD、フラッシュメモリなどの記憶装置であり、プログラム、上記テーブルなど、CPUに処理部43としての機能を実行させるのに必要な情報が予め記憶されている。プログラムは、端末装置4に処理部43としての機能を実行させるプログラムである。
The
通信部45は、ネットワーク3を介して各種データの送受信を行うインターフェースである。通信部45は、外部装置であるサーバ2とデータの送受信を行う。例えば、通信部45は、サーバ2からランダム値を受信する。表示制御部434がガイド枠Fの大きさ、位置、台形形状の種類をそれぞれ決定する場合には、ガイド枠Fの大きさ、位置、台形形状の種類に対するランダム値、すなわち、3つのランダム値を受信する。また、通信部45は、抽出画像をサーバ2に送信する。
The
[動作]
端末装置4、サーバ2の動作を図12〜図17を用いて説明する。図12は、端末装置の動作を示すフローチャートである。
[motion]
The operation of the
ここでは、本人確認の一例として、スマートフォンである端末装置4を用いて銀行口座開設の申し込みを行う場合を説明する。申込者の端末装置4には、口座申込用のアプリケーションプログラムが組み込まれている。このアプリケーションプログラムを端末装置4に組み込むためには、例えば、ネットワークを介して所定のサーバにアクセスし、口座申込用の所謂アプリとして、専用のアプリケーションプログラムをダウンロードしておく。なお、このサーバは、サーバ2とは別のサーバであっても良いし、サーバ2自身が上記アプリケーションプログラムを端末装置4に提供しても良い。
Here, as an example of identity verification, a case of applying for opening a bank account using a
図12に示すように、申込者により口座申込用のアプリケーションプログラムが起動されると(ステップS01)、端末装置4のCPUにより表示部42にトップ画面を表示させる(ステップS02)。図13(a)は、トップ画面が表示された状態の端末装置4を示す図である。図13(a)に示すように、トップ画面には、「口座を開設する」、「申込再開する」の2つのボタンが表示される。申込者は、この2つのボタンをタップして指示することが可能になっている。タップとは、タッチパネルを軽く1回叩くようにして画面に触れる操作を示す。画面に表示されたボタンをタップすることにより、そのボタンに対応する指示を行うことができる。なお、ここでは、端末装置4はスマートフォンであるため、そのタッチパネルがタップを受け付ける入力手段となる。
As shown in FIG. 12, when the application program for account application is started by the applicant (step S01), the CPU of the
「申込再開する」のボタンは、申込処理を一時中断している場合に再開するために用いる。「申込再開する」のボタンが申込者によりタップされると、口座開設に必要な情報の一部又は全部として記憶部44内に保存されている情報を読み出して、対応する画面を表示し、申込処理を再開する。
The "Resume application" button is used to resume the application process when it is temporarily suspended. When the "Resume application" button is tapped by the applicant, the information stored in the
「口座を開設する」のボタンは、口座開設の処理を開始するために用いる。「口座を開設する」のボタンが申込者によりタップされると、端末装置4のCPUが表示部42に、確認事項同意画面を表示させる(ステップS03)。図13(b)に示すように、確認事項同意画面には、画面上部に確認事項の説明が表示される。また、画面最上部には、図13(a)に示したトップ画面に戻るための「戻る」ボタンが表示される。最下部には、個人情報保護方針、アプリ取扱規約、非反社会勢力であることの表明・確約内容についてのリンクが用意され、それぞれ右側のアイコンをクリックすると、リンクされた内容を確認可能になっている。その上部には、同意した場合の四角形状のチェックボックスが用意されている。また、図示は省略しているが、画面をスクロールすることにより、「申込む」ボタンが表示される。表示されたチェックボックスをタップすることにより、チェックが入る。チェックボックスにチェックが入った状態で「申込む」のボタンが申込者によりタップされると、端末装置4のCPUが表示部42に、撮影時注意画面を表示させる(ステップS04)。撮影時注意画面の表示は、各種確認事項の同意と引き換えに行われることになる。
The "Open Account" button is used to start the process of opening an account. When the "Open an account" button is tapped by the applicant, the CPU of the
図14(a)は、撮影時注意画面が表示された状態の端末装置4を示す図である。図14(a)に示すように、撮影時注意画面には、画面上部に撮影時の注意事項についての説明が表示される。また、画面最上部には、図13(b)に示した確認事項同意画面に戻るための「戻る」ボタンが表示される。画面下部には、「次へ」ボタンが表示される。「次へ」ボタンが申込者によりタップされると、端末装置4のCPUにより撮像手段41が起動する。これにより、表示部42の画面が撮像手段41のレンズを通した撮影画面に切り替わるとともに、その撮影画面に、身分証明書の位置決めを行うための枠線が表示される。
FIG. 14A is a diagram showing a
図14(b)は、身分証明書表面撮影画面が表示された状態の端末装置を示す図である。図14(b)に示すように、撮影画面に切り替える際、端末装置4のCPUは横長形状の画面形式に切り替えて表示を行う。身分証明書として運転免許証を撮影する場合、横長の方が好適であるためである。図14(b)に示すように、身分証明書表面撮影画面の最上部には、撮影時注意画面に戻るための「戻る」ボタンが表示される。そして、画面右部には、「撮影」ボタンが表示される。運転免許証の位置決めを行うための枠線は、どのような形態であってもよいが、図14(b)の例では、矩形を構成する4本の破線により形成される。この状態で、申込者が、運転免許証を枠線の位置に合わせて「撮影」ボタンをタップすると、撮像手段41が撮影を行い、撮影画像を取得する(ステップS05)。具体的には、免許証表面画像を端末装置4のメモリに一時的に記憶する。
FIG. 14B is a diagram showing a terminal device in a state where the identification card surface photographing screen is displayed. As shown in FIG. 14B, when switching to the shooting screen, the CPU of the
そして、端末装置4のCPUは、取得した免許証表面画像を用いて、表示部42に、運転免許証表面の撮影結果確認画面を表示させる(ステップS06)。図15は、撮影結果確認画面が表示された状態の端末装置を示す図である。図15に示すように、撮影結果確認画面には、ほぼ中央に免許証表面画像が表示される。また、画面最上部左側には、免許証表面撮影画面に戻るための「戻る」ボタンが表示される。また、画面最上部右側には、「次へ」ボタンが表示される。
Then, the CPU of the
また、端末装置4のCPUは、身分証明書の顔画像である免許証表面画像に含まれる顔画像を抽出し(ステップS07)、端末装置4に抽出した顔画像をメモリ等に記憶する(ステップS08)。
Further, the CPU of the
撮影結果確認画面にて申込者により撮影結果である免許証表面画像の確認が行われ、撮影結果確認画面の「次へ」ボタンが申込者によりタップされると、端末装置4のCPUが撮像手段41を起動する。すると、表示部42の画面が撮像手段41のレンズを通した撮影画面に切り替わるとともに、その撮影画面に、運転免許証の裏面の位置決めを行うための枠線が表示される。すなわち、撮像手段41の起動により、表示部42の画面が身分証明書裏面撮影画面に切り替わる。
When the applicant confirms the license surface image which is the shooting result on the shooting result confirmation screen and the "Next" button on the shooting result confirmation screen is tapped by the applicant, the CPU of the
身分証明書裏面撮影画面は、図示を省略するが、図14(b)に示した身分証明書表面撮影画面と同様に、横長形状の画面となり、「戻る」ボタン、「撮影」ボタンが表示される。また、中央部には、運転免許証の位置決めを行うための枠線が表示される。この状態で、申込者が、運転免許証の裏面を枠線の位置に合わせて「撮影」ボタンをタップすると、撮像手段41が撮影を行い、撮影画像を取得する(ステップS09)。端末装置4のCPUは得られた画像のうち、枠線内に対応する部分を抽出して免許証裏面画像として取得する。具体的には、免許証裏面画像を端末装置4のメモリに一時的に記憶する。
The back side shooting screen of the ID card is not shown, but it is a horizontally long screen similar to the front side shooting screen of the ID card shown in FIG. 14 (b), and the "back" button and the "shooting" button are displayed. NS. In addition, a frame line for positioning the driver's license is displayed in the central portion. In this state, when the applicant aligns the back surface of the driver's license with the position of the frame line and taps the "shooting" button, the imaging means 41 takes a picture and acquires the shot image (step S09). The CPU of the
端末装置4のCPUが表示部42に、裏面の撮影結果確認画面を表示させる(ステップS10)。裏面の撮影結果確認画面は、図示を省略するが、図15に示した表面の撮影結果確認画面と同様に、横長形状の画面となり、画面最上部左側には、裏面の撮影画面に戻るための「戻る」ボタンが表示され、画面最上部右側には、「次へ」ボタンが表示される。「次へ」ボタンが申込者によりタップされると、端末装置4のCPUが撮像手段41を起動し、身分証明書を斜めから撮影する(ステップS11)。この斜めからの撮影については、別途詳細を後述する。
The CPU of the
身分証明書を斜めから撮影した後、端末装置4のCPUは、端末装置4が有するインカメラを起動させ(ステップS12)、このインカメラにより申込者の顔を撮影する(ステップS13)。そして、端末装置4は、例えば処理部43により、インカメラで撮影した撮影画像の顔認識処理を行い(ステップS14)、照合用顔画像を検出する(ステップS15)。撮影画像の顔認識処理とは、撮影画像から当該画像に含まれる人の顔を抽出する処理である。照合用画像とは、インカメラで撮影された申込者の顔画像を含む画像である。端末装置4のCPUは、得られた照合用顔画像を端末装置4のメモリに記憶させても良い。また、インカメラで申込者の顔撮影をする際は、ライブ性を担保するため、申込者に目の瞬きをさせる指示や顔を上下左右に向かせる指示を行い、当該行為を申込者自身が実施しているか否かを確認する機能を搭載しても良い。
After photographing the identification card from an angle, the CPU of the
端末装置4は、通信部45により、身分証明書から取得した顔画像と、インカメラから取得した照合用顔画像をサーバ2へ送信する(ステップS16)。そして、端末装置4は、通信部45により、サーバ2における身分証明書から取得した顔画像とインカメラから取得した照合用顔画像との照合結果情報を受信する(ステップS17)。端末装置4のCPUは、照合結果情報が照合結果の一致を示しているか否かを判定し、一致していることを示す場合(ステップS18のYES)、本人確認処理を終了し、不一致を示す場合(ステップS18のNO)、ステップS13又はS14に戻る。ステップS18の判定で所定回数不一致であると判定された場合は、本人確認処理を終了しても良いし、身分証明書から取得した顔画像が光の反射で認識困難な場合もあるため、ステップS05の身分証明書の表面の撮影に戻ってやり直しても良い。
The
図16は、サーバの動作を示すフローチャートである。図16に示すように、サーバ2は、端末装置4から身分証明書の顔画像とインカメラにより取得した照合用顔画像とを受信すると(ステップS21)、両画像による顔を照合する顔照合処理を行う(ステップS22)。サーバ2は、顔照合処理の他、身分証明書を斜めから撮影することにより得られた身分証明書の表面及び側面を含む画像を端末装置4から受信することで、身分証明書が申込者本人のものであると判定しても良い。サーバ2は、顔照合処理の照合結果を照合結果情報として端末装置4に送信し(ステップS23)、終了する。
FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the server. As shown in FIG. 16, when the
(身分証明書を斜めから撮影する処理)
図17に示すように、まず、端末装置4は、通信部45によりサーバ2からランダム値を取得する(ステップS31)。ランダム値の取得は、例えば、端末装置4からサーバ2に対して要求し、この要求を契機としてサーバ2がランダム値を生成し、端末装置4に送信することで取得することができる。ここでは、例として、ランダム値は、ガイド枠Fの大きさ、位置、台形形状の種類に対してそれぞれ生成され、各ランダム値を端末装置4が受信するものとする。
(Processing to take an ID card from an angle)
As shown in FIG. 17, first, the
次に、表示制御部434により、表示部42の画面に表示させるガイド枠Fを決定する(ステップS32)。例えば、表示制御部434は、記憶部44に記憶されたテーブルとガイド枠Fの大きさに対するランダム値とからガイド枠Fの大きさの大小を決定し、記憶部44に記憶されたテーブルとガイド枠Fの位置に対するランダム値とからガイド枠Fの位置を決定し、記憶部44に記憶されたテーブルとガイド枠Fの台形形状の種類に対するランダム値とからガイド枠Fの台形形状の種類を決定することで、1つのガイド枠Fを決定する。
Next, the
ガイド枠Fを決定すると、表示制御部434は、表示部42に決定したガイド枠Fを表示させる(ステップS33)。
When the guide frame F is determined, the
次に、判定部431により、身分証明書のその厚みを含む輪郭がガイド枠Fに沿っているかを判定する(ステップS34)。判定部431によりガイド枠Fに沿っていないと判定された場合には(ステップS34のNO)、当該判定結果を表示制御部434に出力し、表示制御部434により、表示部42にガイダンスGを表示させる(ステップS35)。これにより、身分証明書がガイド枠Fに沿うようにユーザを誘導する。なお、判定部431によるガイド枠Fに沿っているかの判定は、利便性向上のため、多少の誤差を含んでいても良い。
Next, the
一方、判定部431によりガイド枠Fに沿っていると判定された場合(ステップS34のYES)、当該判定結果を撮影制御部432に出力し、撮影制御部432により撮像手段41を制御して、身分証明書を自動撮影する(ステップS36)。なお、自動撮影後、この撮影画像を表示部42に表示させて、ユーザ(申込者)の確認を促しても良い。
On the other hand, when the
自動撮影して得られた画像から画像抽出部433により、抽出画像を生成する(ステップS37)。抽出画像は、例えば、自動撮影して得られた画像のガイド枠Fの上下の背景を削除した画像である。 An image extraction unit 433 generates an extracted image from the image obtained by automatic shooting (step S37). The extracted image is, for example, an image in which the backgrounds above and below the guide frame F of the image obtained by automatic shooting are deleted.
さらに、抽出画像を生成した後、ガイド枠F内の所定領域Rをマスキングする(ステップS38)。その後、マスキングした抽出画像を通信部45によりサーバ2に送信し(ステップS39)、終了する。なお、ステップS39の送信に代えて、ステップS16において、身分証明書から取得した顔画像と、インカメラから取得した照合用画像とともにサーバ2に送信しても良い。
Further, after generating the extracted image, the predetermined area R in the guide frame F is masked (step S38). After that, the masked extracted image is transmitted to the
[作用・効果]
(1)本実施形態の端末装置4は、身分証明書を含む画像を撮影する撮像手段41と、撮像手段41の撮影領域の画像を画面内に表示する表示部42と、画像の撮影を制御する処理部43と、を備え、表示部42は、画面内に台形形状のガイド枠Fをランダムな表示態様で表示し、処理部43は、身分証明書のその厚みを含む輪郭がガイド枠Fに沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定部431と、判定部431により撮影条件が満たされたと判定された場合に撮像手段41に画像を撮影させる撮影制御部432と、を有するようにした。
[Action / Effect]
(1) The
これにより、ライブ性を担保しつつ本人確認を容易にすることができる。すなわち、身分証明書を収めるガイド枠Fがランダムに表示されるため、当該ガイド枠Fに合うように身分証明書が撮影されることで、ライブ性を担保することができる。その一方で、ガイド枠Fが台形形状であるので、ユーザは身分証明書を斜めから撮影する必要があり、撮影難易度が高まる。そこで、判定部431と撮影制御部432とにより、身分証明書がその厚みが分かるようにガイド枠Fに沿っていることを条件に当該身分証明書を自動的に撮影するようにしたので、本人確認をする上でユーザの利便性を向上させることができる。なお、ガイド枠Fに沿っていると判定された上で自動的に身分証明書をその厚みを含めて自動的に撮影されるので、得られた画像の存在により、ライブ性担保が推定されることになる。そのため、得られた画像をサービス提供者が目視で確認するとしても、簡単な確認で済み、本人確認処理の手間を軽減することができる。
This makes it possible to facilitate identity verification while ensuring live performance. That is, since the guide frame F for accommodating the identification card is randomly displayed, the live performance can be ensured by taking a picture of the identification card so as to fit the guide frame F. On the other hand, since the guide frame F has a trapezoidal shape, the user needs to take a picture of the identification card from an angle, which increases the difficulty of taking a picture. Therefore, the
(2)ネットワーク3を介して外部装置であるサーバ2と通信する通信部45を備え、処理部43は、撮影制御部432と撮像手段41とにより撮影された画像から、身分証明書の厚みを含む輪郭内を抽出した抽出画像を生成する画像抽出部433をさらに有し、通信部45は、抽出画像をサーバ2に送信するようにした。これにより、本人確認をオンラインで完結することができるとともに、本人確認に必要な部分を抽出した画像を送信するので、送信データ量を削減することができる。
(2) A
(3)表示部42は、サーバ2から送信されたランダム値に基づいてガイド枠Fをランダムな表示態様で表示するようにした。これにより、ガイド枠Fが端末装置4とは別装置のサーバ2から得られたランダム値に基づいて表示部42の画面内に表示されるので、本人確認の信頼性を高めることができる。すなわち、ガイド枠Fを外部装置であるサーバ2に起因せず端末装置4側で生成したランダム値によりランダムに表示させる場合は、端末装置4の改ざん等によりランダム性が担保できない場合があるが、別装置のサーバ2から得たランダム値に起因してガイド枠Fが端末装置4側の画面に表示されるので、このようなガイド枠Fに合うような身分証明書の不正な画像を予め用意することが困難であるので、本人確認の信頼性を高めることができる。
(3) The
(4)ランダムな表示態様は、ガイド枠Fの大きさ、ガイド枠Fの位置、及びガイド枠Fの台形形状の種類の少なくとも何れかがランダムに定められるものとした。これにより、身分証明書の不正な画像によって本人確認手続きを通過するのを抑制することができる。 (4) In the random display mode, at least one of the size of the guide frame F, the position of the guide frame F, and the type of the trapezoidal shape of the guide frame F is randomly determined. As a result, it is possible to prevent the person from passing through the identity verification procedure due to an invalid image of the identification card.
(5)表示部42は、撮影条件が満たされていない場合に、身分証明書の輪郭をガイド枠Fに一致させることができるようにユーザを誘導するガイダンスGを表示するようにした。具体的には、処理部43は、判定部431が、撮影条件が満たされていないと判定した場合に、身分証明書の輪郭をガイド枠Fに一致させることができるようにユーザを誘導するガイダンスGを表示部42に表示させる表示制御部を有するようにした。これにより、ユーザの利便性を向上させることができる。
(5) The
(6)画像抽出部433は、抽出画像中の、身分証明書の機微情報が記載された所定領域Rをマスキングするようにした。これにより、マスキングの手間を軽減することができる。すなわち、身分証明書の画像はサーバ2などの外部装置に保管される場合がある。その場合、身分証明書の不要な情報までを保管しないよう、該当箇所にマスキング処理を行ってから保管する。機微情報は本人確認の上で不要な情報であり、当該情報が記載された領域が予めマスキングされているので、外部装置側でのマスキングを不要にすることができる。
(6) The image extraction unit 433 masks the predetermined area R in which the sensitive information of the identification card is described in the extracted image. This makes it possible to reduce the time and effort of masking. That is, the image of the identification card may be stored in an external device such as the
[他の実施形態]
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、下記に示す他の実施形態も包含する。また、本発明は、上記実施形態及び下記の他の実施形態を全て又はいずれかを組み合わせた形態も包含する。さらに、これらの実施形態を発明の範囲を逸脱しない範囲で、種々の省略や置き換え、変更を行うことができ、その変形も本発明に含まれる。
[Other embodiments]
The present invention is not limited to the above embodiment, but also includes other embodiments shown below. The present invention also includes a combination of all or any of the above embodiments and the following other embodiments. Further, various omissions, replacements, and changes can be made to these embodiments without departing from the scope of the invention, and modifications thereof are also included in the present invention.
例えば、処理部43に画像抽出部433を設けたが、必ずしも設けなくても良い。すなわち、撮像手段41と撮影制御部432とにより自動撮影された画像を、通信部45を介してサーバ2に送信しても良い。また、画像抽出部433により所定領域Rをマスキングしたが、必ずしもマスキングしなくても良い。
For example, although the image extraction unit 433 is provided in the processing unit 43, it is not always necessary to provide the image extraction unit 433. That is, the image automatically taken by the image pickup means 41 and the
表示制御部434がガイド枠Fを決定するために、記憶部44に記憶されたテーブルを用いたが、サーバ2からのランダム値を入力とし、何れか1つのパターンのガイド枠Fを決定する関数を用いても良い。また、サーバ2から、ガイド枠Fの大きさ、ガイド枠Fの位置、及びガイド枠Fの台形形状の種類をランダム値として端末装置4へ送信することでも良い。この場合、端末装置4は、受信したランダム値からガイド枠Fの大きさ、ガイド枠Fの位置、及びガイド枠Fの台形形状の種類を特定し、端末装置4の表示部42の大きさに対応した相対的な位置にガイド枠Fを表示する。これにより、様々な大きさの表示部42に対応したガイド枠Fの表示が可能となり、ライブ性を担保しやすくすることができる。
The
1 システム
2 サーバ
3 ネットワーク
4 端末装置
41 撮像手段
42 表示部
43 処理部
431 判定部
432 撮影制御部
433 画像抽出部
434 表示制御部
44 記憶部
45 通信部
C 身分証明書
E 身分証明書の輪郭
F ガイド枠
F1 第1枠
F2 第2枠
G ガイダンス
M マージン領域
S1 身分証明書の表面
S2 身分証明書の側面(厚み)
1
Claims (12)
前記撮像手段の撮影領域の画像を画面内に表示する表示部と、
前記画像の撮影を制御する処理部と、
を備え、
前記表示部は、前記画面内に台形形状のガイド枠をランダムな表示態様で表示し、
前記処理部は、
前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定部と、
前記判定部により前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御部と、
を有すること、
を特徴とする端末装置。 An imaging means for taking images including identification cards,
A display unit that displays an image of the photographing area of the imaging means on the screen, and a display unit.
A processing unit that controls the shooting of the image, and
Equipped with
The display unit displays a trapezoidal guide frame in the screen in a random display mode.
The processing unit
A determination unit for determining whether or not the shooting condition that the contour including the thickness of the identification card is along the guide frame is satisfied.
A shooting control unit that causes the image pickup means to shoot the image when the determination unit determines that the shooting conditions are satisfied.
To have
A terminal device characterized by.
前記処理部は、
前記撮影制御部と前記撮像手段とにより撮影された前記画像から、前記身分証明書の前記厚みを含む前記輪郭内を抽出した抽出画像を生成する画像抽出部をさらに有し、
前記通信部は、
前記抽出画像を前記外部装置に送信すること、
を特徴とする請求項1に記載の端末装置。 Equipped with a communication unit that communicates with external devices via a network
The processing unit
Further having an image extraction unit for generating an extracted image obtained by extracting the inside of the contour including the thickness of the identification card from the image captured by the photographing control unit and the imaging means.
The communication unit
Sending the extracted image to the external device,
The terminal device according to claim 1.
前記表示部は、前記サーバから送信されたランダム値に基づいて前記ガイド枠をランダムな表示態様で表示すること、
を特徴とする請求項2に記載の端末装置。 The external device is a server and
The display unit displays the guide frame in a random display mode based on a random value transmitted from the server.
2. The terminal device according to claim 2.
を特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の端末装置。 In the random display mode, at least one of the size of the guide frame, the position of the guide frame, and the type of the trapezoidal shape of the guide frame is randomly determined.
The terminal device according to any one of claims 1 to 3.
を特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の端末装置。 The display unit displays guidance for guiding the user so that the contour of the identification card can be matched with the guide frame when the shooting conditions are not satisfied.
The terminal device according to any one of claims 1 to 4.
前記判定部が、前記撮影条件が満たされていないと判定した場合に、前記身分証明書の前記輪郭を前記ガイド枠に一致させることができるようにユーザを誘導するガイダンスを前記表示部に表示させる表示制御部を有すること、
を特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の端末装置。 The processing unit
When the determination unit determines that the shooting conditions are not satisfied, the display unit displays guidance for guiding the user so that the contour of the identification card can be matched with the guide frame. Having a display control unit,
The terminal device according to any one of claims 1 to 5.
を特徴とする請求項2又は3に記載の端末装置。 The image extraction unit masks a predetermined area in the extracted image in which the sensitive information of the identification card is described.
The terminal device according to claim 2 or 3.
前記表示部の画面内に台形形状のガイド枠をランダムな表示態様で表示させるガイド枠表示ステップと、
前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御ステップと、
を備えること、
を特徴とする端末装置を制御する方法。 It is a method of controlling a terminal device provided with an image pickup means for capturing an image including an identification card and a display unit for displaying an image of a photographing area of the image pickup means on a screen.
A guide frame display step for displaying a trapezoidal guide frame in a random display mode on the screen of the display unit, and
A determination step for determining whether or not the shooting condition that the contour including the thickness of the identification card is along the guide frame is satisfied.
A shooting control step for causing the imaging means to shoot the image when it is determined by the determination step that the shooting conditions are satisfied.
To prepare for
A method of controlling a terminal device characterized by.
前記コンピュータに、
前記表示部の画面内に台形形状のガイド枠をランダムな表示態様で表示させるガイド枠表示ステップと、
前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御ステップと、
を実行させること、
を特徴とするプログラム。 A program executed on a terminal device including an imaging means for capturing an image including an identification card, a display unit for displaying an image of a photographing area of the imaging means on a screen, and a computer.
To the computer
A guide frame display step for displaying a trapezoidal guide frame in a random display mode on the screen of the display unit, and
A determination step for determining whether or not the shooting condition that the contour including the thickness of the identification card is along the guide frame is satisfied.
A shooting control step for causing the imaging means to shoot the image when it is determined by the determination step that the shooting conditions are satisfied.
To execute,
A program featuring.
前記撮像手段の撮影領域の画像を画面内に表示する表示部と、
前記画像の撮影を制御する処理部と、
を備え、
前記表示部は、前記画面内に前記身分証明書を当該身分証明書に対して垂直方向以外の方向から見た形状のガイド枠を複数の表示態様のうちの1つの表示態様で表示し、
前記処理部は、
前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定部と、
前記判定部により前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御部と、
を有すること、
を特徴とする端末装置。 An imaging means for taking images including identification cards,
A display unit that displays an image of the photographing area of the imaging means on the screen, and a display unit.
A processing unit that controls the shooting of the image, and
Equipped with
The display unit displays a guide frame having a shape obtained by viewing the identification card from a direction other than the vertical direction with respect to the identification card in the screen in one of a plurality of display modes.
The processing unit
A determination unit for determining whether or not the shooting condition that the contour including the thickness of the identification card is along the guide frame is satisfied.
A shooting control unit that causes the image pickup means to shoot the image when the determination unit determines that the shooting conditions are satisfied.
To have
A terminal device characterized by.
前記表示部の画面内に前記身分証明書を当該身分証明書に対して垂直方向以外の方向から見た形状のガイド枠を複数の表示態様のうちの1つの表示態様で表示させるガイド枠表示ステップと、
前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御ステップと、
を備えること、
を特徴とする端末装置を制御する方法。 It is a method of controlling a terminal device provided with an image pickup means for capturing an image including an identification card and a display unit for displaying an image of a photographing area of the image pickup means on a screen.
A guide frame display step for displaying a guide frame having a shape of the ID card viewed from a direction other than the vertical direction with respect to the ID card in the screen of the display unit in one of a plurality of display modes. When,
A determination step for determining whether or not the shooting condition that the contour including the thickness of the identification card is along the guide frame is satisfied.
A shooting control step for causing the imaging means to shoot the image when it is determined by the determination step that the shooting conditions are satisfied.
To prepare for
A method of controlling a terminal device characterized by.
前記コンピュータに、
前記表示部の画面内に前記身分証明書を当該身分証明書に対して垂直方向以外の方向から見た形状のガイド枠を複数の表示態様のうちの1つの表示態様で表示させるガイド枠表示ステップと、
前記身分証明書のその厚みを含む輪郭が前記ガイド枠に沿っているという撮影条件を満たしているかどうかを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記撮影条件が満たされたと判定された場合に前記撮像手段に前記画像を撮影させる撮影制御ステップと、
を実行させること、
を特徴とするプログラム。 A program executed on a terminal device including an imaging means for capturing an image including an identification card, a display unit for displaying an image of a photographing area of the imaging means on a screen, and a computer.
To the computer
A guide frame display step for displaying a guide frame having a shape of the ID card viewed from a direction other than the vertical direction with respect to the ID card in the screen of the display unit in one of a plurality of display modes. When,
A determination step for determining whether or not the shooting condition that the contour including the thickness of the identification card is along the guide frame is satisfied.
A shooting control step for causing the imaging means to shoot the image when it is determined by the determination step that the shooting conditions are satisfied.
To execute,
A program featuring.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022019594A JP2022067098A (en) | 2020-05-15 | 2022-02-10 | Terminal device, method for controlling terminal device, and program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020085724 | 2020-05-15 | ||
JP2020085724 | 2020-05-15 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022019594A Division JP2022067098A (en) | 2020-05-15 | 2022-02-10 | Terminal device, method for controlling terminal device, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021182738A true JP2021182738A (en) | 2021-11-25 |
JP7024904B2 JP7024904B2 (en) | 2022-02-24 |
Family
ID=78606843
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021082350A Active JP7024904B2 (en) | 2020-05-15 | 2021-05-14 | Terminal devices, methods for controlling terminal devices, and programs |
JP2022019594A Pending JP2022067098A (en) | 2020-05-15 | 2022-02-10 | Terminal device, method for controlling terminal device, and program |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022019594A Pending JP2022067098A (en) | 2020-05-15 | 2022-02-10 | Terminal device, method for controlling terminal device, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7024904B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018151755A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 株式会社金融エンジニアリング・グループ | Information appliance, information processing method, system and program |
JP2020022192A (en) * | 2019-10-24 | 2020-02-06 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for identity confirmation |
JP2020021459A (en) * | 2019-04-25 | 2020-02-06 | 株式会社メルカリ | Program, information processing method, and information processing device |
-
2021
- 2021-05-14 JP JP2021082350A patent/JP7024904B2/en active Active
-
2022
- 2022-02-10 JP JP2022019594A patent/JP2022067098A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018151755A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 株式会社金融エンジニアリング・グループ | Information appliance, information processing method, system and program |
JP2020021459A (en) * | 2019-04-25 | 2020-02-06 | 株式会社メルカリ | Program, information processing method, and information processing device |
JP2020022192A (en) * | 2019-10-24 | 2020-02-06 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for identity confirmation |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"改正犯収法に対応!最新の技術と高い安全性のPolarify eKYC(連載第2回) オンライン上で本人確認が完結す", インターネット[ONLINE], JPN6021041145, 22 July 2019 (2019-07-22), ISSN: 0004617097 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022067098A (en) | 2022-05-02 |
JP7024904B2 (en) | 2022-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10691929B2 (en) | Method and apparatus for verifying certificates and identities | |
US11934504B2 (en) | Method of host-directed illumination and system for conducting host-directed illumination | |
JP7409019B2 (en) | Mobile terminals, identity verification systems and programs | |
JP7363786B2 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP2020064483A (en) | Individual identification assisting device and individual identification assisting method | |
JP6741137B2 (en) | Personal authentication system, authenticator, program and personal authentication method | |
JP6886090B2 (en) | Image forming device | |
JP2018032327A (en) | Information processing device, information processing method and program | |
JP7024904B2 (en) | Terminal devices, methods for controlling terminal devices, and programs | |
JP2020022192A (en) | System, method, and program for identity confirmation | |
CN111767845B (en) | Certificate identification method and device | |
JP2010231450A (en) | Photographing data authentication device, photographing data authentication system, photographing data authentication method and program | |
JP7564916B1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP2019120983A (en) | Imaging control device and imaging control method | |
JP2018160914A (en) | program | |
JP6913309B2 (en) | Computer programs, information processing methods, and information processing equipment | |
JP2018032366A (en) | Information processing device, information processing method and program | |
JP2024125305A (en) | Electronics | |
JP2023117751A (en) | Photographing terminal and program | |
CN116489286A (en) | Processing system, information processing apparatus, recording medium, and image processing apparatus | |
JP2020052744A (en) | Terminal device, procedure processing method, and program | |
JP2020021373A (en) | System, method, and program for identity confirmation | |
JP2020204896A (en) | Service providing device, service providing system, program and service providing method | |
JP2017204137A (en) | Terminal device and display control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210616 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210616 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20210611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7024904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |