JP2021179784A - Card reader and settlement system - Google Patents

Card reader and settlement system Download PDF

Info

Publication number
JP2021179784A
JP2021179784A JP2020084477A JP2020084477A JP2021179784A JP 2021179784 A JP2021179784 A JP 2021179784A JP 2020084477 A JP2020084477 A JP 2020084477A JP 2020084477 A JP2020084477 A JP 2020084477A JP 2021179784 A JP2021179784 A JP 2021179784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
information
unit
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020084477A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
寿朗 塩見
Toshiaki Shiomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP2020084477A priority Critical patent/JP2021179784A/en
Publication of JP2021179784A publication Critical patent/JP2021179784A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a card reader capable of outputting the partial number of a credit card.SOLUTION: A card information acquirement section 100 acquires card information 300 from a card medium. A card type determination section 110 determines whether the card medium is a credit card or a non-credit card, from the card information 300 acquired by the card information acquirement section 100. A data generation section 120, when the type of a card medium determined by the card type determination section 110 is a credit card, generates a truncation data 310 which masks a part of a card number included in the card information 300.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、カードリーダ及び決済システムに係り、特にクレジットカードを用いるカードリーダ及び決済システムに関する。 The present invention relates to a card reader and a payment system, and more particularly to a card reader and a payment system using a credit card.

従来から、様々な種類のカード状の記録媒体(以下、カード媒体という。)を用いて決済等を行う決済システムが存在する。このような決済システムでは、例えば、病院等の診察券やポイントカード等のいわゆる「ハウスカード」でユーザを特定し、その後、金銭の支払い用の「クレジットカード」で決済を行うことがある。すなわち、従来の決済システムでは、一つの決済中に二種類のカード媒体を用いることがあった。 Conventionally, there have been payment systems for making payments using various types of card-shaped recording media (hereinafter referred to as card media). In such a payment system, for example, a user may be specified by a so-called "house card" such as a medical examination ticket of a hospital or a point card, and then payment may be made by a "credit card" for payment of money. That is, in the conventional payment system, two types of card media may be used during one payment.

このような従来の決済システムとして、例えば、特許文献1を参照すると、受け付けたカードである受付済カードの処理を行う自動取引装置が記載されている。特許文献1の自動取引装置は、受付済カードに記憶されているカード情報を取得するカード情報取得部と、カード情報から受付済カードの種別を特定する特定部と、受け付けるべきカードの種別を示す種別情報を取得する種別情報取得部と、処理設定部で切り替えられた処理情報に基づいて、カード情報に対する処理を実行する処理部とを備えている。この上で、受け付けるべきカードの種別が、カード情報を暗号化すべきでないカードの種別であって、受付済カードの種別がカード情報を暗号化すべきカードの種別である場合、処理部は、カード情報を消去する。
すなわち、特許文献1の技術では、ハウスカードのような非クレジットカードの待ち状態でクレジットカードが挿入された場合、カード情報を消去するように構成されている。
As such a conventional payment system, for example, referring to Patent Document 1, an automated teller machine that processes an accepted card, which is an accepted card, is described. The automated teller machine of Patent Document 1 indicates a card information acquisition unit that acquires card information stored in an accepted card, a specific unit that specifies the type of accepted card from the card information, and a type of card that should be accepted. It includes a type information acquisition unit that acquires type information and a processing unit that executes processing for card information based on the processing information switched by the processing setting unit. On top of this, if the type of card to be accepted is the type of card for which card information should not be encrypted and the type of accepted card is the type of card for which card information should be encrypted, the processing unit shall perform card information. To erase.
That is, in the technique of Patent Document 1, when a credit card is inserted in a waiting state of a non-credit card such as a house card, the card information is erased.

特開2019−109723号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2019-109723

しかしながら、特許文献1に記載されたような従来の決済システムでは、クレジットカード待ち状態でクレジットカードが挿入された場合には、セキュリティ上及び法令上の要請から、クレジットカードを決済するサーバまで、カード情報が暗号化され、転送されていた。このため、決済結果を出力する上位装置にて、クレジットカードの番号を、一切、表示や印刷等して出力することができないという問題があった。 However, in a conventional payment system as described in Patent Document 1, when a credit card is inserted while waiting for a credit card, the card is used from security and legal requirements to a server for payment of the credit card. The information was encrypted and transferred. Therefore, there is a problem that the credit card number cannot be displayed or printed at all on the higher-level device that outputs the payment result.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、決済結果を出力する上位装置にて、クレジットカードの番号の少なくとも一部を出力可能とし、上述の問題を解消することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to make it possible to output at least a part of a credit card number in a higher-level device that outputs a payment result, and to solve the above-mentioned problem. do.

本発明のカードリーダは、カード媒体からカード情報を取得するカード情報取得部と、前記カード情報取得部により取得された前記カード情報から、前記カード媒体がクレジットカードか非クレジットカードかを判定するカード種別判定部と、前記カード種別判定部により判定された前記カード媒体の種別がクレジットカードであった場合、前記カード情報に含まれるカード番号の一部をマスキングしたトランケーションデータを生成するデータ生成部とを備えることを特徴とする。
このように構成することで、クレジットカードの番号の少なくとも一部を出力させることができる。
The card reader of the present invention is a card that determines whether the card medium is a credit card or a non-credit card from the card information acquisition unit that acquires card information from the card medium and the card information acquired by the card information acquisition unit. A type determination unit and a data generation unit that generates truncation data in which a part of the card number included in the card information is masked when the type of the card medium determined by the card type determination unit is a credit card. It is characterized by having.
With this configuration, at least a part of the credit card number can be output.

本発明のカードリーダは、前記トランケーションデータは、PCI DSS規格で規定されている上位桁又は下位桁の一部又は全ての桁を含むことを特徴とする。
このように構成することで、キュリティ上及び法令上の要求に対応しつつ、どのカードかユーザが認識可能な番号を出力させることができる。
The card reader of the present invention is characterized in that the truncation data includes a part or all of the upper digit or the lower digit specified in the PCI DSS standard.
With this configuration, it is possible to output a number that can be recognized by the user, while responding to the demands of curity and decree.

本発明のカードリーダは、前記データ生成部は、前記カード媒体の種別が非クレジットカードの場合、前記カード媒体の全ての桁を接続された上位装置へ暗号化せずに送信し、前記カード媒体の種別がクレジットカードの場合、前記トランケーションデータを、接続された上位装置の要求に応じて暗号化せずに送信可能とすることを特徴とする。
このように構成することで、クレジットカードを安全に決済しつつ、平文(非暗号化状態)でトランケーションデータを送信して、上位装置で保持、使用させることができる。
In the card reader of the present invention, when the type of the card medium is a non-credit card, the data generation unit transmits all the digits of the card medium to the connected higher-level device without encryption, and the card medium. When the type of is a credit card, the truncation data can be transmitted without being encrypted in response to a request from a connected higher-level device.
With this configuration, it is possible to transmit truncation data in plain text (unencrypted state), hold it in a host device, and use it while making a secure payment with a credit card.

本発明のカードリーダは、前記データ生成部は、前記カード媒体の種別がクレジットカードであるものの、前記上位装置からの指示がクレジットカードの読み取り待ち状態でなかった場合は、生成された前記トランケーションデータを削除又は前記上位装置に送信しないことを特徴とする。
このように構成することで、クレジットカードを誤って挿入、読み取らせた場合であっても、トランケーションデータを上位装置で取得しないようにすることができる。
In the card reader of the present invention, the data generation unit generates the truncation data when the type of the card medium is a credit card but the instruction from the host device is not in the state of waiting for the credit card to be read. Is not deleted or transmitted to the higher-level device.
With this configuration, even if the credit card is inserted and read by mistake, the truncation data can be prevented from being acquired by the host device.

本発明の決済処理システムは、カード媒体を読み出すカードリーダと、該カードリーダと接続されて決済処理を行う上位装置とを含む決済処理システムであって、前記カードリーダは、前記カード媒体からカード情報を取得するカード情報取得部と、前記カード情報取得部により取得された前記カード情報から、前記カード媒体がクレジットカードか非クレジットカードかを判定するカード種別判定部と、前記カード種別判定部により判定された前記カード媒体の種別がクレジットカードであった場合、前記カード情報に含まれるカード番号の一部をマスキングしたトランケーションデータを生成するデータ生成部とを備え、前記上位装置は、前記カードリーダから前記トランケーションデータを取得するデータ取得部と、前記データ取得部により取得された前記トランケーションデータを、前記決済処理における決済情報に含めて出力するデータ出力部とを備えることを特徴とする。
このように構成することで、クレジットカードの番号の少なくとも一部を、上位装置で出力させることができる。
The payment processing system of the present invention is a payment processing system including a card reader that reads out a card medium and a higher-level device that is connected to the card reader to perform payment processing, and the card reader is a card information from the card medium. From the card information acquisition unit that acquires the card information, the card type determination unit that determines whether the card medium is a credit card or a non-credit card, and the card type determination unit that determines whether the card medium is a credit card or a non-credit card. When the type of the card medium is a credit card, the host device includes a data generation unit that generates truncation data by masking a part of the card number included in the card information, and the higher-level device is from the card reader. It is characterized by including a data acquisition unit for acquiring the truncation data and a data output unit for including the truncation data acquired by the data acquisition unit in payment information in the payment processing and outputting the data.
With this configuration, at least a part of the credit card number can be output by the host device.

本発明によれば、判別されたカード媒体の種別がクレジットカードであった場合、カード情報に含まれるカード番号の一部をマスキングしたトランケーションデータを生成することで、クレジットカードの番号の一部を出力可能なカードリーダを提供することができる。 According to the present invention, when the type of the determined card medium is a credit card, a part of the credit card number is generated by generating truncation data in which a part of the card number included in the card information is masked. It is possible to provide a card reader capable of outputting.

本発明の実施の形態に係る決済システムXのシステム構成図である。It is a system block diagram of the payment system X which concerns on embodiment of this invention. 図1に示すカード情報及びトランケーションデータの概念図である。It is a conceptual diagram of the card information and truncation data shown in FIG. 本発明の実施の形態に係る決済処理のフローチャートである。It is a flowchart of the settlement process which concerns on embodiment of this invention. 図3に示す読取データ送信処理のフローチャートである。It is a flowchart of the reading data transmission processing shown in FIG. 図3に示す読取データ送信処理のデータ作成と送信を示す概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram showing data creation and transmission of the read data transmission process shown in FIG.

<実施の形態>
〔決済システムの構成〕
まず、図1及び図2を参照して、本発明の実施の形態に係る決済システムXの構成について説明する。
決済システムXは、カードリーダ1、及びカードリーダ1が搭載される上位装置2を含んで構成される。
本実施形態において、カードリーダ1と上位装置2との間は、USB(Universal Serial Bus)、RS−232C、イーサネット(登録商標)(Ethernet)等のLAN(Local Area Network)で接続される。
さらに、本実施形態においては、決済システムXの上位装置2は、クレジットカードの決済を行うためのサーバ3と、専用線やインターネット等のWAN(Wide Area Network)を介して接続される。
<Embodiment>
[Payment system configuration]
First, the configuration of the payment system X according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
The payment system X includes a card reader 1 and a host device 2 on which the card reader 1 is mounted.
In the present embodiment, the card reader 1 and the host device 2 are connected by a LAN (Local Area Network) such as USB (Universal Serial Bus), RS-232C, and Ethernet (registered trademark) (Ethernet).
Further, in the present embodiment, the higher-level device 2 of the payment system X is connected to the server 3 for credit card payment via a WAN (Wide Area Network) such as a dedicated line or the Internet.

カードリーダ1は、上位装置2の制御対象であり、カード媒体4を読み出し(リード)又は書き込み(ライト)可能なデバイスの一例である。カードリーダ1は、手動式又はモータ搬送式のカードリーダ/ライタ装置である。手動式の場合、ユーザが手動で装置内部にカード媒体4を挿入し、又、装置内部からカード媒体4を引き抜くことで、カード媒体4に記録されたデータの再生を行う。モータ搬送式の場合、カードリーダ1は、上位装置2からの指令(コマンド)によりカード媒体4の搬送及び読み書きの各種処理を実行する。 The card reader 1 is an example of a device that is controlled by the host device 2 and can read (read) or write (write) the card medium 4. The card reader 1 is a manual or motor transfer type card reader / writer device. In the case of the manual type, the user manually inserts the card medium 4 into the apparatus and pulls out the card medium 4 from the inside of the apparatus to reproduce the data recorded on the card medium 4. In the case of the motor transport type, the card reader 1 executes various processes of transporting and reading / writing the card medium 4 by a command from the host device 2.

上位装置2は、例えば、病院の精算(決済)システム、その他の決済システム、キオスク(Kiosk)、交通機関のチケット発行システム、コンビニエンスストア等のポイントカード決済システム、小売店のメンバーカード発行システムの端末等である。または、上位装置2として、PC(Personal Computer)、キャッシュレジスター、その他の決済用端末を用いることも可能である。 The host device 2 is, for example, a terminal of a hospital settlement (payment) system, another payment system, a kiosk, a transportation ticket issuing system, a point card payment system such as a convenience store, or a retail store member card issuing system. And so on. Alternatively, a PC (Personal Computer), a cash register, or other payment terminal can be used as the host device 2.

サーバ3は、クレジットカードの支払いを行うためのサービスを提供するセキュア(安全)なサーバ等である。
なお、サーバ3は、他の銀行やカード会社のサーバ等と接続されていてもよい。また、サーバ3及び他のサーバから、決済における他の各種情報も取得可能である。
The server 3 is a secure server or the like that provides a service for making credit card payments.
The server 3 may be connected to a server of another bank or a card company. In addition, various other information on payment can be obtained from the server 3 and other servers.

カード媒体4は、厚さが0.7〜0.8mm程度の矩形状の塩化ビニール製のカード等のカード状の磁気記録媒体、ICカード、非接触型のICカード等である。磁気記録媒体の場合、カード媒体4の一面には、磁気信号が記憶される磁気ストライプが形成されている。ICカードの場合、カード媒体4は、例えば、カードリーダ1と接続するための接点と、記憶領域及びMPU(Micro Processing Unit)等を含むICチップとを含んでいてもよい。非接触型のICカードの場合、近距離無線用の電磁誘導アンテナが内蔵される。カード媒体4は、これらのいずれか又は全てを組み合わせた記録媒体であってもよい。加えて、カード媒体4として、ユーザが用いる携帯電話やスマートフォン等の携帯端末も、取引に用いることが可能である。 The card medium 4 is a card-shaped magnetic recording medium such as a rectangular vinyl chloride card having a thickness of about 0.7 to 0.8 mm, an IC card, a non-contact type IC card, or the like. In the case of a magnetic recording medium, a magnetic stripe on which a magnetic signal is stored is formed on one surface of the card medium 4. In the case of an IC card, the card medium 4 may include, for example, a contact for connecting to the card reader 1 and an IC chip including a storage area and an MPU (Micro Processing Unit). In the case of a non-contact type IC card, an electromagnetic induction antenna for short-range radio is built in. The card medium 4 may be a recording medium in which any or all of these are combined. In addition, as the card medium 4, a mobile terminal such as a mobile phone or a smartphone used by the user can also be used for transactions.

本実施形態においては、カード媒体4には、クレジットカード又は非クレジットカードとしての決済用のカード情報300が、磁気ストライプに記録されている例について説明する。本実施形態においては、クレジットカードは、銀行等の決済に用いるカードである。非クレジットカードは、例えば、病院等の診察券、交通機関の乗車用カード、小売店のポイントカード、メンバーカード等のいわゆる「ハウスカード」を含む。 In the present embodiment, an example in which the card information 300 for payment as a credit card or a non-credit card is recorded on the magnetic stripe on the card medium 4 will be described. In the present embodiment, the credit card is a card used for payment by a bank or the like. Non-credit cards include, for example, so-called "house cards" such as medical examination tickets for hospitals, transportation cards, point cards for retail stores, and member cards.

これに加え、本実施形態においては、上位装置2は、図示しない精算用の業務サーバと接続されている。この業務サーバは、病院、交通機関、小売店、サービス提供店等の業務用のサーバである。 In addition to this, in the present embodiment, the host device 2 is connected to a business server for settlement (not shown). This business server is a business server for hospitals, transportation facilities, retail stores, service providers, and the like.

次に、決済システムXの制御構成について説明する。
カードリーダ1は、制御部10、記憶部11、及び磁気ヘッド12を備える。
上位装置2は、制御部20、記憶部21、入力部22、表示部23、及び印刷部24を備える。
Next, the control configuration of the payment system X will be described.
The card reader 1 includes a control unit 10, a storage unit 11, and a magnetic head 12.
The host device 2 includes a control unit 20, a storage unit 21, an input unit 22, a display unit 23, and a printing unit 24.

制御部10は、カードリーダ1全体の制御を行う。制御部10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等を含む制御演算手段である。 The control unit 10 controls the entire card reader 1. The control unit 10 is a control calculation means including, for example, a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), and the like.

記憶部11は、カードリーダ1の各種設定値や制御プログラムや一時データ等を記憶する記録媒体である。この各種設定値のうち、取引に係る設定値の詳細については後述する。制御プログラムは、カードリーダ1の全体を制御し、カード媒体4の読み取りや書き込みを行うためのファームウェア等である。 The storage unit 11 is a recording medium that stores various setting values of the card reader 1, a control program, temporary data, and the like. Of these various set values, the details of the set values related to transactions will be described later. The control program is firmware or the like for controlling the entire card reader 1 and reading or writing the card medium 4.

記憶部11は、RAMのような揮発性の記録媒体、及びROMのような不揮発性の記録媒体を含む。
このうち、ROMとしては、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM、ReRAM、FeRAM等の記録媒体を含んでいる。
The storage unit 11 includes a volatile recording medium such as RAM and a non-volatile recording medium such as ROM.
Of these, the ROM includes, for example, a recording medium such as a flash memory, EEPROM, ReRAM, or FeRAM.

磁気ヘッド12は、カード媒体4の記録情報を読み取る読取部である。具体的には、磁気ヘッド12は、カード媒体4の磁気ストライプに書き込まれた記録情報を磁気信号として読み出して再生する。磁気ヘッド12で読み取られたカード媒体4の磁気ストライプ等の磁気信号は、アナログ信号として出力され、図示しない磁気情報処理回路によりデジタル信号に変換されて出力される。ここで、磁気ヘッド12は、このデジタル信号を暗号化する暗号化回路やMPU(Micro Processing Unit)を内蔵した暗号化磁気ヘッドであってもよい。加えて、カード媒体4の記録情報を読み取り書き込むため、磁気ヘッド以外のIC接点、NFC(Near-Field Communications、近距離無線)の受信回路やアンテナ等も更に備えられていてもよい。 The magnetic head 12 is a reading unit that reads the recorded information of the card medium 4. Specifically, the magnetic head 12 reads out the recorded information written on the magnetic stripe of the card medium 4 as a magnetic signal and reproduces it. The magnetic signal such as the magnetic stripe of the card medium 4 read by the magnetic head 12 is output as an analog signal, and is converted into a digital signal by a magnetic information processing circuit (not shown) and output. Here, the magnetic head 12 may be an encrypted magnetic head having a built-in encryption circuit or MPU (Micro Processing Unit) that encrypts the digital signal. In addition, in order to read and write the recorded information of the card medium 4, an IC contact other than the magnetic head, an NFC (Near-Field Communications, short-range radio) receiving circuit, an antenna, and the like may be further provided.

これらの他に、カードリーダ1は、取引等の状態を表示するLED(Light Emitting Diode)、設定を行うための各種ボタンやディップスイッチ、上位装置2と接続するためのUSBやRS−232C等のインターフェイス等も含む。 In addition to these, the card reader 1 includes LEDs (Light Emitting Diodes) that display the status of transactions, various buttons and DIP switches for setting, USB, RS-232C, etc. for connecting to the host device 2. Including interfaces, etc.

制御部20は、上位装置2全体の制御を行う、例えば、CPU、MPU、DSP、ASIC、GPU(Graphics Processing Unit)等である。制御部20は、暗号の符号化及び復号化を高速に行うためのアクセレレーター回路を備えていてもよい。 The control unit 20 controls the entire host device 2, for example, a CPU, an MPU, a DSP, an ASIC, a GPU (Graphics Processing Unit), or the like. The control unit 20 may include an accelerator circuit for high-speed coding and decoding of the cipher.

記憶部21は、上位装置2の各種設定値や制御プログラムや一時データ等を記憶する記録媒体である。この制御プログラムは、OS(Operating System)、各種アプリケーションソフトウェア(Application Software、以下、単に「アプリ」という。)、カードリーダ1と上位装置2とを中継するミドルウェア等を含む。
記憶部21は、RAM、ROM、HDD(Hard Disk Drive)、その他の光学記録媒体等を含む。
The storage unit 21 is a recording medium for storing various set values, control programs, temporary data, and the like of the host device 2. This control program includes an OS (Operating System), various application software (hereinafter, simply referred to as "application"), middleware that relays the card reader 1 and the host device 2, and the like.
The storage unit 21 includes a RAM, a ROM, an HDD (Hard Disk Drive), another optical recording medium, and the like.

入力部22は、タッチパネルやテンキー等のボタンを含む操作入力部である。これに加えて、入力部22は、指紋、静脈パターン、虹彩パターン、顔認証用カメラ等の生体情報の入力デバイスを備えていてもよい。 The input unit 22 is an operation input unit including buttons such as a touch panel and a numeric keypad. In addition to this, the input unit 22 may include a biometric information input device such as a fingerprint, a vein pattern, an iris pattern, and a face recognition camera.

表示部23は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、蛍光表示管(Vacuum fluorescent display)、LED等を含むドットマトリクスディスプレイ等である。
入力部22と表示部23とは、タッチパネルディスプレイのように、一体的に形成されていてもよい。
The display unit 23 is a liquid crystal display, an organic EL display, a vacuum fluorescent display, a dot matrix display including LEDs and the like.
The input unit 22 and the display unit 23 may be integrally formed like a touch panel display.

印刷部24は、感熱方式、ドットインパクト方式、インクジェット方式等の印刷デバイスである。印刷部24は、インクリボンや液体インクを用いて印刷することが可能であってもよい。これにより、印刷部24は、決済のレシートや領収書等の記録紙に、決済についての情報を記録することが可能である。 The printing unit 24 is a printing device such as a heat-sensitive method, a dot impact method, and an inkjet method. The printing unit 24 may be capable of printing using an ink ribbon or liquid ink. As a result, the printing unit 24 can record information about the payment on a recording paper such as a payment receipt or a receipt.

上位装置は、この他にも、サーバ3と接続するためのネットワーク接続部等を備えている。加えて、上位装置は、音声を出力する音声出力部等を備えていてもよい。 In addition to this, the host device includes a network connection unit for connecting to the server 3. In addition, the host device may include an audio output unit or the like that outputs audio.

次に、決済システムXの機能的な構成について説明する。
カードリーダ1の制御部10は、カード情報取得部100、カード種別判定部110、及びデータ生成部120を含む。
記憶部11は、カード情報300、トランケーションデータ310、及び状態情報320を格納する。
上位装置2の制御部20は、データ取得部200及びデータ出力部210を含む。
記憶部21は、トランケーションデータ310及び決済情報330を格納する。
Next, the functional configuration of the payment system X will be described.
The control unit 10 of the card reader 1 includes a card information acquisition unit 100, a card type determination unit 110, and a data generation unit 120.
The storage unit 11 stores the card information 300, the truncation data 310, and the state information 320.
The control unit 20 of the host device 2 includes a data acquisition unit 200 and a data output unit 210.
The storage unit 21 stores the truncation data 310 and the payment information 330.

カード情報取得部100は、カード媒体からカード情報300を取得する。本実施形態においては、カード情報取得部100は、磁気ヘッド12で取得したアナログ信号に基づいたカード情報300を取得する。この際、カード情報取得部100は、暗号化磁気ヘッドからの暗号化信号を復号化して、カード情報300として取得することも可能である。 The card information acquisition unit 100 acquires the card information 300 from the card medium. In the present embodiment, the card information acquisition unit 100 acquires the card information 300 based on the analog signal acquired by the magnetic head 12. At this time, the card information acquisition unit 100 can also decode the encrypted signal from the encrypted magnetic head and acquire it as the card information 300.

カード種別判定部110は、カード情報取得部100により取得されたカード情報300から、カード媒体がクレジットカードか非クレジットカードかを判定する。具体的には、カード種別判定部110は、カード情報300のうち、後述するPAN上位桁及びLuhn演算結果からクレジットカードであるか、それ以外の非クレジットカードであるかを判定可能である。 The card type determination unit 110 determines whether the card medium is a credit card or a non-credit card from the card information 300 acquired by the card information acquisition unit 100. Specifically, the card type determination unit 110 can determine whether the card information 300 is a credit card or a non-credit card other than the credit card from the PAN upper digit and the Luhn calculation result described later.

データ生成部120は、カード種別判定部110により判定されたカード媒体の種別がクレジットカードであった場合、カード情報300に含まれるカード番号の一部をマスキングしたトランケーションデータ310を生成する。 When the type of the card medium determined by the card type determination unit 110 is a credit card, the data generation unit 120 generates the truncation data 310 masking a part of the card number included in the card information 300.

さらに、データ生成部120は、カード媒体の種別が非クレジットカードの場合、カード媒体の全ての桁を接続された上位装置へ暗号化せずに送信することが可能である。一方、データ生成部120は、カード媒体の種別がクレジットカードの場合、トランケーションデータ310を、接続された上位装置の要求に応じて暗号化せずに送信可能である。
加えて、データ生成部120は、カード媒体の種別がクレジットカードであるものの、上位装置からの指示がクレジットカード待ち状態でなかった場合は、生成されたトランケーションデータ310を削除又は上位装置に送信しないように構成することが可能である。
Further, when the type of the card medium is a non-credit card, the data generation unit 120 can transmit all the digits of the card medium to the connected higher-level device without encryption. On the other hand, when the type of the card medium is a credit card, the data generation unit 120 can transmit the truncation data 310 without encryption in response to a request from the connected higher-level device.
In addition, the data generation unit 120 does not delete or transmit the generated truncation data 310 to the higher-level device when the type of the card medium is a credit card but the instruction from the higher-level device is not in the credit card waiting state. It is possible to configure it as follows.

データ取得部200は、カードリーダ1からトランケーションデータ310を取得する。より具体的には、データ取得部200は、クレジットカード待ち状態で、暗号化されたクレジットカードのカード情報300を取得した場合、これを取得可能である。 The data acquisition unit 200 acquires the truncation data 310 from the card reader 1. More specifically, the data acquisition unit 200 can acquire the encrypted credit card card information 300 while waiting for the credit card.

データ出力部210は、データ取得部200により取得されたトランケーションデータ310を、決済処理における決済情報330に含めて出力する。この際、データ出力部210は、例えば、トランケーションデータ310の一部又は全てを、印刷部24にてレシートや領収書等に印刷することが可能である。 The data output unit 210 includes the truncation data 310 acquired by the data acquisition unit 200 in the payment information 330 in the payment process and outputs the data. At this time, the data output unit 210 can print, for example, a part or all of the truncation data 310 on a receipt, a receipt, or the like by the printing unit 24.

カード情報300は、カード媒体4の磁気ストライプ等に記録された、カード媒体4を識別するための情報である。本実施形態においては、カード情報300として、少なくとも下記で説明するPAN(Primary Account Number)情報のような、14〜16桁の情報を用いる例を示す。ハウスカードの場合、このPAN情報の各桁の位置には、任意の値が、カード媒体4の提供者により設定されている。これに加え、カード情報300は、カード媒体4に記録されたその他の情報を含んでいてもよい。 The card information 300 is information for identifying the card medium 4 recorded on the magnetic stripe or the like of the card medium 4. In the present embodiment, an example in which 14 to 16 digit information such as PAN (Primary Account Number) information described below is used as the card information 300 is shown. In the case of a house card, an arbitrary value is set at the position of each digit of the PAN information by the provider of the card medium 4. In addition to this, the card information 300 may include other information recorded on the card medium 4.

ここで、図2(a)(b)により、カード情報300の一例について説明する。
図2(a)は、クレジットカードのカード情報300−1として、PAN情報が用いられる例を示す。ここでは、PAN情報は、ユーザのカード番号を示し、個々のユーザ毎に番号が異なっている。
図2(b)は、非クレジットカードの一例であるハウスカードのカード情報300−2として、ハウスカード情報が用いられる例を示す。このカード情報300−2は、クレジットカードのPAN情報が記録されている位置に記録された、任意の情報であり、桁数も可変長である。すなわち、非クレジットカードでは、PAN情報に代えて、任意の情報を、決済システムXの構成に応じて使用することが可能である。
Here, an example of the card information 300 will be described with reference to FIGS. 2 (a) and 2 (b).
FIG. 2A shows an example in which PAN information is used as card information 300-1 of a credit card. Here, the PAN information indicates a user's card number, and the number is different for each user.
FIG. 2B shows an example in which house card information is used as card information 300-2 of a house card, which is an example of a non-credit card. The card information 300-2 is arbitrary information recorded at a position where the PAN information of the credit card is recorded, and the number of digits is also variable. That is, with a non-credit card, it is possible to use arbitrary information instead of the PAN information according to the configuration of the payment system X.

トランケーションデータ310は、クレジットカードのカード番号の一部をマスキングした情報である。本実施形態においては、トランケーションデータ310は、上述のPAN情報のうち、PCI DSS規格で規定されている上位桁又は下位桁の一部又は全ての桁を含む。 The truncation data 310 is information that masks a part of the card number of the credit card. In the present embodiment, the truncation data 310 includes some or all of the high-order digits or low-order digits specified in the PCI DSS standard among the above-mentioned PAN information.

ここで、図2(c)により、トランケーションデータ310の一例について説明する。
図3(c)は、トランケーションデータ310として、PAN情報前半桁の番号を6桁、PAN情報後半桁の番号を4桁、用いる例を示す。すなわち、マスキングされる7〜12桁については、「0」や「1」や「N(None)」やランダム数等、カード情報300の当該桁の値とは違う数値や文字等が設定される(以下、「トランケーション」という。)。このトランケーションされた箇所は、印刷される際には「*」(アスタリスク)等として、カード番号全体を特定できないように出力される。
Here, an example of the truncation data 310 will be described with reference to FIG. 2 (c).
FIG. 3C shows an example in which the truncation data 310 uses 6 digits for the first half digit number of the PAN information and 4 digits for the second half digit number of the PAN information. That is, for the 7 to 12 digits to be masked, numerical values and characters different from the value of the relevant digit of the card information 300, such as "0", "1", "N (None)", and a random number, are set. (Hereinafter referred to as "trancation"). This transcribed part is output as "*" (asterisk) or the like when printed so that the entire card number cannot be specified.

状態情報320は、上位装置からのコマンドに対応したカードリーダ1の状態を示す情報である。本実施形態においては、状態情報320として、例えば、ハウスカードの読み取り待ち状態なのか、クレジットカードの読み取り待ち状態なのかを示すフラグ等の情報を用いる。 The status information 320 is information indicating the status of the card reader 1 corresponding to the command from the host device. In the present embodiment, as the state information 320, for example, information such as a flag indicating whether the house card is in the read waiting state or the credit card is in the read waiting state is used.

決済情報330は、本実施形態の決済システムXにおける、ハウスカード及びクレジットカードを用いた決済(精算)の情報である。本実施形態においては、決済情報330は、例えば、レシートや領収書等に印刷される情報を、テキストデータ、XMLデータ等として含んでいる。 The payment information 330 is information on payment (settlement) using a house card and a credit card in the payment system X of the present embodiment. In the present embodiment, the payment information 330 includes, for example, information printed on a receipt, a receipt, or the like as text data, XML data, or the like.

ここで、カードリーダ1の制御部10は、記憶部11に格納されたファームウェア等を含む制御プログラムを実行することで、カード情報取得部100、カード種別判定部110、及びデータ生成部120として機能する。
上位装置2の制御部10は、記憶部11に格納されたファームウェア、OS(Operating System)、アプリケーションソフトウェア等を含む制御プログラムを実行することで、データ取得部200及びデータ出力部210として機能する。
なお、記憶部11及び記憶部21に格納されるデータは、処理の状態や手順等により可変であってもよい。
Here, the control unit 10 of the card reader 1 functions as a card information acquisition unit 100, a card type determination unit 110, and a data generation unit 120 by executing a control program including firmware and the like stored in the storage unit 11. do.
The control unit 10 of the host device 2 functions as a data acquisition unit 200 and a data output unit 210 by executing a control program including firmware, an OS (Operating System), application software, etc. stored in the storage unit 11.
The data stored in the storage unit 11 and the storage unit 21 may be variable depending on the processing state, procedure, and the like.

〔決済処理〕
次に、図3〜図5により、本発明の実施の形態に係る決済処理の説明を行う。
本実施形態の決済処理では、ハウスカード、クレジットカードの順にカードリーダ1でのカード情報300の読み取りを行い、決済を行う。
このクレジットカードの読み取りの際、上位装置2は、カードリーダ1からトランケーションデータ310を取得する。この上で、取得されたトランケーションデータ310を、決済処理における決済情報330に含めて出力する。
[Payment processing]
Next, the settlement process according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 3 to 5.
In the payment process of the present embodiment, the card information 300 is read by the card reader 1 in the order of the house card and the credit card, and the payment is made.
When reading this credit card, the host device 2 acquires truncation data 310 from the card reader 1. Then, the acquired truncation data 310 is included in the payment information 330 in the payment processing and output.

本実施形態の決済処理は、主に制御部10及び制御部20が、記憶部11及び記憶部21に記憶された制御プログラムを、各部と協働し、ハードウェア資源を用いて実行する。
以下で、まずは、図3のフローチャートにより、本実施形態の決済処理の主な処理について、ステップ毎に説明する。ここで、図3のフローチャートでは、主に、平文(非暗号化状態)のデータ及びコマンドの送受信を一点鎖線で、暗号化データの送受信を二点鎖線で示す。
In the settlement process of the present embodiment, the control unit 10 and the control unit 20 mainly execute the control program stored in the storage unit 11 and the storage unit 21 in cooperation with each unit and use the hardware resources.
Hereinafter, first, the main processing of the payment processing of the present embodiment will be described step by step by using the flowchart of FIG. Here, in the flowchart of FIG. 3, the transmission / reception of plaintext (unencrypted state) data and commands is mainly shown by a one-dot chain line, and the transmission / reception of encrypted data is shown by a two-dot chain line.

(ステップS201)
まず、上位装置2のデータ取得部200が、ハウスカード待機処理を行う。
データ取得部200は、決済の開始後、表示部23に、非クレジットカードとして、例えば、ハウスカードを挿入するように指示する表示を行う。
この上で、データ取得部200は、カードリーダ1へ、非クレジットカードであるハウスカードのカード情報300を取得するコマンドを送信する。
(Step S201)
First, the data acquisition unit 200 of the host device 2 performs the house card standby process.
After the start of payment, the data acquisition unit 200 displays on the display unit 23 instructing the display unit 23 to insert, for example, a house card as a non-credit card.
Then, the data acquisition unit 200 transmits a command to acquire the card information 300 of the house card, which is a non-credit card, to the card reader 1.

(ステップS101)
次に、カードリーダ1のカード情報取得部100、カード種別判定部110、及びデータ生成部120が読取データ送信処理を行う。ここでは、状態情報320がハウスカードの読み取り待ち状態に設定される。そして、平文にて、ハウスカードの情報が送信される。
この処理の詳細については後述する。
(Step S101)
Next, the card information acquisition unit 100, the card type determination unit 110, and the data generation unit 120 of the card reader 1 perform read data transmission processing. Here, the state information 320 is set to the read waiting state of the house card. Then, the house card information is transmitted in plain text.
The details of this process will be described later.

(ステップS202)
ここで、上位装置2のデータ出力部210が、ハウスカード処理を行う。
データ出力部210は、ハウスカードのカード情報300に基づいて、ユーザを特定し、決済の各種処理を行う。具体的には、データ出力部210は、例えば、カード媒体4が診察券やポイントカードの場合、別途、業務サーバと接続して、当該ユーザの支払い金額を算出したり、算出結果を含む決済情報330を取得したりすることが可能である。
なお、データ出力部210は、上述の読取データ送信処理で、エラーが返信された場合には、正しいハウスカードを挿入するように警告したり、決済を取り消したりするような処理を行う。
(Step S202)
Here, the data output unit 210 of the host device 2 performs house card processing.
The data output unit 210 identifies a user based on the card information 300 of the house card and performs various payment processes. Specifically, for example, when the card medium 4 is a medical examination ticket or a point card, the data output unit 210 separately connects to a business server to calculate the payment amount of the user, or payment information including the calculation result. It is possible to acquire 330.
In the above-mentioned read data transmission process, the data output unit 210 warns the user to insert the correct house card or cancels the payment when an error is returned.

(ステップS203)
次に、上位装置2のデータ取得部200が、クレジットカード待機処理を行う。
データ取得部200は、ハウスカードの処理を行った後、ユーザがクレジットカードで支払いをすることを選択した場合、表示部23に、クレジットカードを挿入するように指示する表示を行う。
この上で、データ取得部200は、カードリーダ1へ、クレジットカードのカード情報300を取得するコマンドを送信する。
(Step S203)
Next, the data acquisition unit 200 of the host device 2 performs the credit card standby process.
After processing the house card, the data acquisition unit 200 displays a display instructing the display unit 23 to insert the credit card when the user selects payment by the credit card.
Then, the data acquisition unit 200 transmits a command for acquiring the card information 300 of the credit card to the card reader 1.

(ステップS102)
ここで、カードリーダ1のカード情報取得部100、カード種別判定部110、及びデータ生成部120が読取データ送信処理を行う。この処理内容自体は、上述のステップS101と同様である。
しかしながら、ここでは、状態情報320がクレジットカードの読み取り待ち状態に設定される。そして、暗号化データにて、クレジットカードの情報が送信される。
この暗号化データを受信した上位装置2では、これをそのままサーバ3に転送する。
(Step S102)
Here, the card information acquisition unit 100, the card type determination unit 110, and the data generation unit 120 of the card reader 1 perform the read data transmission process. The processing content itself is the same as in step S101 described above.
However, here, the state information 320 is set to the credit card read-waiting state. Then, the credit card information is transmitted by the encrypted data.
The host device 2 that has received the encrypted data transfers it to the server 3 as it is.

(ステップS301)
次に、サーバ3が、クレジットカード決済処理を行う。
サーバ3は、上位装置2を介して、カードリーダ1で取得されたクレジットカードの暗号化されたカード番号(暗号化データ)を取得して、決済を行う。この際、サーバ3は、上位装置2の入力部22で入力された暗証番号や生体情報やサイン等も取得可能である。これらのクレジットカードのデータは、セキュリティ上及び法令上の要求から、トランケーションデータ310を除いて、カードリーダ1及び上位装置2は保持しない。
サーバ3は、この決済結果データを、上位装置2へ返信する。
(Step S301)
Next, the server 3 performs credit card payment processing.
The server 3 acquires the encrypted card number (encrypted data) of the credit card acquired by the card reader 1 via the host device 2 and makes a payment. At this time, the server 3 can also acquire the personal identification number, biometric information, signature, and the like input by the input unit 22 of the host device 2. The data of these credit cards is not retained by the card reader 1 and the host device 2 except for the truncation data 310 due to security and legal requirements.
The server 3 returns the payment result data to the host device 2.

(ステップS204)
次に、上位装置2のデータ出力部210が、結果印刷処理を行う。
データ出力部210は、決済結果データを取得すると、印刷部24にて、決済情報330をレンダリング(描画)して、レシートや領収書等に印刷させる。この際に、データ出力部210は、トランケーションデータ310の少なくとも一部を決済情報330に含めて記録紙に印刷させて出力することが可能である。たとえば、データ出力部210は、クレジットカードのカード情報300の下4桁等を、記録紙にカード明細として出力可能である。
以上により、本発明の実施の形態に係る決済処理を終了する。
(Step S204)
Next, the data output unit 210 of the host device 2 performs the result printing process.
When the data output unit 210 acquires the payment result data, the printing unit 24 renders (draws) the payment information 330 and prints it on a receipt, a receipt, or the like. At this time, the data output unit 210 can include at least a part of the truncation data 310 in the payment information 330 and print it on a recording paper for output. For example, the data output unit 210 can output the last four digits of the credit card information 300 and the like as card details on a recording paper.
As described above, the settlement process according to the embodiment of the present invention is completed.

次に、図3のステップS101及びS102の読取データ送信処理の詳細について説明する。
この読取データ送信処理では、まず、カード媒体からカード情報300を取得する。そして、取得されたカード情報300から、カード媒体がクレジットカードか非クレジットカードかを判定する。本実施形態においては、カードリーダ1に挿入されたカード媒体4がクレジットカードかハウスカードかを判定し、判定結果によって動作を変更する。判定されたカード媒体の種別がクレジットカードであった場合、カード情報300に含まれるカード番号の一部をマスキングしたトランケーションデータ310を生成する。
以下で、図4のフローチャート及び図5の概念図を参照して、読取データ送信処理の詳細についてステップ毎に説明する。
Next, the details of the read data transmission process in steps S101 and S102 of FIG. 3 will be described.
In this read data transmission process, first, the card information 300 is acquired from the card medium. Then, from the acquired card information 300, it is determined whether the card medium is a credit card or a non-credit card. In the present embodiment, it is determined whether the card medium 4 inserted in the card reader 1 is a credit card or a house card, and the operation is changed according to the determination result. When the determined card medium type is a credit card, the truncation data 310 is generated by masking a part of the card number included in the card information 300.
Hereinafter, the details of the read data transmission process will be described step by step with reference to the flowchart of FIG. 4 and the conceptual diagram of FIG.

(ステップS110)
まず、カード情報取得部100が、コマンド受信処理を行う。
カード情報取得部100は、クレジットカード又は非クレジットカードのカード情報300を取得するコマンドを受信する。本実施形態においては、非クレジットカードとして、ハウスカードのカード情報300を取得するコマンドを受信する。
すると、カード情報取得部100は、このコマンドに対応して、状態情報320を、クレジットカード又は非クレジットカードの読み取り待ち状態に設定する。
(Step S110)
First, the card information acquisition unit 100 performs a command reception process.
The card information acquisition unit 100 receives a command to acquire card information 300 of a credit card or a non-credit card. In the present embodiment, as a non-credit card, a command for acquiring card information 300 of a house card is received.
Then, the card information acquisition unit 100 sets the status information 320 to the read waiting state of the credit card or the non-credit card in response to this command.

(ステップS111)
次に、カード情報取得部100が、カード情報取得処理を行う。
カード情報取得部100は、磁気ヘッド12にて読み取られたカード媒体4のカード情報300を取得し、記憶部11に一時的に格納する。この際、カード情報取得部100は、カード媒体4に記録された全ての情報を取得する。すなわち、カード情報取得部100は、PAN情報に対応する全桁の位置の値を含んだカード情報300を取得する。
(Step S111)
Next, the card information acquisition unit 100 performs the card information acquisition process.
The card information acquisition unit 100 acquires the card information 300 of the card medium 4 read by the magnetic head 12 and temporarily stores it in the storage unit 11. At this time, the card information acquisition unit 100 acquires all the information recorded on the card medium 4. That is, the card information acquisition unit 100 acquires the card information 300 including the values of the positions of all the digits corresponding to the PAN information.

(ステップS112)
次に、カード種別判定部110が、上位桁取得処理を行う。
カード種別判定部110は、カード情報300のPAN上位桁位置のデータを取得する。具体的には、カード種別判定部110は、カード情報300のPAN情報に対応する箇所のうち、例えば、発行者識別番号(Issuer Identification Number、IIN)又は銀行識別番号(Bank Identification Number、BIN)と呼ばれる上位(先頭)6桁を取得可能である。
(Step S112)
Next, the card type determination unit 110 performs a high-order digit acquisition process.
The card type determination unit 110 acquires the data of the PAN upper digit position of the card information 300. Specifically, the card type determination unit 110 has, for example, an issuer identification number (IIN) or a bank identification number (Bank Identification Number, BIN) among the parts corresponding to the PAN information of the card information 300. It is possible to acquire the upper (first) 6 digits to be called.

(ステップS113)
次に、カード種別判定部110が、取得した上位桁がクレジットカードの上位桁であるか否かを判定する。
カード種別判定部110は、取得した上位桁がクレジットカードであるか否かを判定する。具体的には、例えば、カード種別判定部110は、取得したカード情報300の上位桁のうち、最上位桁がクレジットカードの発行事業者を示す主要産業識別子(Major Industry Identifier、MII)に適合し、残りの桁も国際ブランドやカード発行事業者であることが明らかである場合に、Yesと判定する。カード種別判定部110は、それ以外の場合、すなわち、上述の最上位桁の産業分類、区分がクレジットカードでなかったり、残りの桁が不明であったりした等の場合には、Noと判定する。
Yesの場合、カード種別判定部110は、処理をステップS114に進める。
Noの場合、カード種別判定部110は、処理をステップS120に進める。
(Step S113)
Next, the card type determination unit 110 determines whether or not the acquired high-order digit is the high-order digit of the credit card.
The card type determination unit 110 determines whether or not the acquired high-order digit is a credit card. Specifically, for example, the card type determination unit 110 conforms to the major industry identifier (MII) in which the most significant digit of the upper digits of the acquired card information 300 indicates the credit card issuer. , If it is clear that the remaining digits are also an international brand or card issuer, it is judged as Yes. The card type determination unit 110 determines No in other cases, that is, in the case where the above-mentioned industrial classification and classification of the highest digit is not a credit card, the remaining digits are unknown, and the like. ..
In the case of Yes, the card type determination unit 110 advances the process to step S114.
If No, the card type determination unit 110 advances the process to step S120.

(ステップS114)
クレジットカードの上位桁であった場合、カード種別判定部110が、Luhn演算処理を行う。
カード種別判定部110は、PAN情報に対応する位置の各桁について、ISO/IEC 7812−1に規定されたLuhnアルゴリズム(Luhn algorithm)等による演算を行う。カード種別判定部110は、この演算結果を記憶部11に一時的に格納する。
(Step S114)
If it is the upper digit of the credit card, the card type determination unit 110 performs Luhn calculation processing.
The card type determination unit 110 performs calculations by the Luhn algorithm or the like defined in ISO / IEC 7812-1 for each digit of the position corresponding to the PAN information. The card type determination unit 110 temporarily stores the calculation result in the storage unit 11.

(ステップS115)
次に、カード種別判定部110がLuhn演算結果と末尾とが一致するか否かを判定する。
カード種別判定部110は、カード情報300の最下位(最終)桁の値が、上述のLuhnアルゴリズムでの演算結果と対応するか否かを判定する。すなわち、カード種別判定部110は、クレジットカード番号の最後の数字である「チェックデジット」のチェックを行う。カード種別判定部110は、カード情報300のPAN情報に対応する位置の最下位桁の値と、演算結果とが合致する場合に、Yesと判定する。この場合、カード種別判定部110は、クレジットカードであると判定する。
カード種別判定部110は、それ以外の場合には、Noと判定する。この場合、カード種別判定部110は、非クレジットカードであり、本実施形態においては、ハウスカードであると判定する。
Yesの場合、カード種別判定部110は、処理をステップS116に進める。
Noの場合、カード種別判定部110は、処理をステップS120に進める。
(Step S115)
Next, the card type determination unit 110 determines whether or not the Luhn calculation result and the end match.
The card type determination unit 110 determines whether or not the value of the lowest (final) digit of the card information 300 corresponds to the calculation result in the above-mentioned Luhn algorithm. That is, the card type determination unit 110 checks the "check digit" which is the last number of the credit card number. The card type determination unit 110 determines Yes when the value of the lowest digit at the position corresponding to the PAN information of the card information 300 matches the calculation result. In this case, the card type determination unit 110 determines that the card is a credit card.
In other cases, the card type determination unit 110 determines No. In this case, the card type determination unit 110 determines that the card is a non-credit card and, in the present embodiment, is a house card.
In the case of Yes, the card type determination unit 110 advances the process to step S116.
If No, the card type determination unit 110 advances the process to step S120.

(ステップS116)
クレジットカードである場合、データ生成部120が、トランケーションデータ生成処理を行う。
データ生成部120は、カード情報300に含まれるカード番号の一部をマスキングしたトランケーションデータ310を生成する。具体的には、データ生成部120は、PCI DSS規格で規定されている上位桁又は下位桁の一部又は全ての桁を含むトランケーションデータ310を作成する。本実施形態においては、データ生成部120は、上述の図2(c)で示したようなPAN情報の7〜12桁の箇所がトランケーションされたデータを生成する。
(Step S116)
In the case of a credit card, the data generation unit 120 performs a truncation data generation process.
The data generation unit 120 generates truncation data 310 in which a part of the card number included in the card information 300 is masked. Specifically, the data generation unit 120 creates the truncation data 310 including a part or all of the upper digit or the lower digit defined in the PCI DSS standard. In the present embodiment, the data generation unit 120 generates data in which 7 to 12 digits of the PAN information as shown in FIG. 2 (c) above are truncated.

(ステップS117)
次に、データ生成部120は、クレジットカード待ち状態であったか否かを判定する。
データ生成部120は、状態情報320を参照し、コマンドの受信によりクレジットカードの読み取り待ち状態になっていた場合に、Yesと判定する。
データ生成部120は、それ以外の場合には、Noと判定する。
Yesの場合、データ生成部120は、処理をステップS118に進める。
Noの場合、データ生成部120は、処理をステップS119に進める。
(Step S117)
Next, the data generation unit 120 determines whether or not the credit card is waiting.
The data generation unit 120 refers to the state information 320, and determines Yes when the credit card is in the read waiting state due to the reception of the command.
In other cases, the data generation unit 120 determines No.
In the case of Yes, the data generation unit 120 advances the process to step S118.
If No, the data generation unit 120 advances the process to step S119.

(ステップS118)
クレジットカードの読み取り待ち状態であった場合、データ生成部120が、クレジットカード送信処理を行う。
この処理は、クレジットカードの読み取り待ち状態で、クレジットカードが挿入された際の処理となる。
図5(a)により説明すると、データ生成部120は、クレジットカードのカード情報300を暗号化し、暗号化データとして、上位装置2に一旦、送信する。この上で、データ生成部120は、トランケーションデータ310についても、平文で上位装置2に送信する。
その後、データ生成部120は、読取データ送信処理を終了する。
(Step S118)
When the credit card is in the read waiting state, the data generation unit 120 performs the credit card transmission process.
This process is the process when the credit card is inserted while waiting for the credit card to be read.
Explaining with reference to FIG. 5A, the data generation unit 120 encrypts the card information 300 of the credit card and temporarily transmits the encrypted data to the host device 2. On this basis, the data generation unit 120 also transmits the truncation data 310 to the host device 2 in plain text.
After that, the data generation unit 120 ends the read data transmission process.

(ステップS119)
クレジットカードの読み取り待ち状態でなかった場合、データ生成部120が、データ消去処理を行う。
本実施形態において、この処理は、カード媒体4の種別がクレジットカードであったものの、上位装置2からの指示がハウスカードの読み取り待ち状態等であった場合の処理となる。
図5(b)により説明すると、本実施形態においては、データ生成部120は、トランケーションデータ310を、記憶部11から消去(削除)し、上位装置2へ送信もしない。または、データ生成部120は、トランケーションデータ310を単に削除するのではなく、単に送信しないようにしてもよい。この場合、記憶部11のカード情報300を格納する同一領域に、次にトランケーションデータ310が生成された場合に上書き等されるようにしてもよい。
この上で、データ生成部120は、上位装置2に、クレジットカードが挿入された旨のエラーを報知する。
その後、データ生成部120は、読取データ送信処理を終了する。
(Step S119)
If the credit card is not in the read waiting state, the data generation unit 120 performs a data erasure process.
In the present embodiment, this process is a process when the type of the card medium 4 is a credit card, but the instruction from the host device 2 is in a state of waiting for reading the house card or the like.
Explaining with reference to FIG. 5B, in the present embodiment, the data generation unit 120 erases (deletes) the truncation data 310 from the storage unit 11 and does not transmit it to the host device 2. Alternatively, the data generation unit 120 may not simply delete the truncation data 310 but simply not transmit it. In this case, the same area for storing the card information 300 of the storage unit 11 may be overwritten when the truncation data 310 is generated next time.
On this basis, the data generation unit 120 notifies the host device 2 of an error indicating that the credit card has been inserted.
After that, the data generation unit 120 ends the read data transmission process.

(ステップS120)
ここで、データ生成部120が、ハウスカード送信処理を行う。
本実施形態において、この処理は、クレジットカード及びハウスカード読み取り待ち状態のいずれであっても、ハウスカードが挿入された場合の処理である。
図5(c)により説明すると、データ生成部120は、非クレジットカードであるハウスカードに記録されたPAN情報にあたる位置の情報であるカード情報300を暗号化せず、平文(非暗号化データ)で上位装置2に送信する。すなわち、データ生成部120は、カード媒体4の全ての桁の値を、カードリーダ1に接続された上位装置2へ暗号化せずに送信する。
(Step S120)
Here, the data generation unit 120 performs a house card transmission process.
In the present embodiment, this process is a process when the house card is inserted regardless of whether the credit card or the house card is waiting to be read.
Explaining with reference to FIG. 5C, the data generation unit 120 does not encrypt the card information 300, which is the position information corresponding to the PAN information recorded on the house card, which is a non-credit card, and is in plain text (unencrypted data). To send to the host device 2. That is, the data generation unit 120 transmits the values of all the digits of the card medium 4 to the higher-level device 2 connected to the card reader 1 without encryption.

これにより、ハウスカードの読み取り待ちでカード情報300が送信された場合、これを取得した上位装置2は、ハウスカード処理を実行可能である。一方、クレジットカードの読み取り待ち状態でハウスカードが読み取られた場合には、上位装置2は、「クレジットカードを挿入して下さい」等のエラーを表示部23に表示して、再び、クレジットカードの挿入を求めることが可能である。
以上により、本発明の実施の形態に係る読取データ送信処理を終了する。
As a result, when the card information 300 is transmitted while waiting for the house card to be read, the host device 2 that has acquired the card information 300 can execute the house card process. On the other hand, when the house card is read while waiting for the credit card to be read, the host device 2 displays an error such as "Please insert the credit card" on the display unit 23, and the credit card again. It is possible to ask for an insertion.
As described above, the read data transmission process according to the embodiment of the present invention is completed.

〔本実施形態の主な効果〕
以上のように構成することで、以下のような効果を得ることができる。
本発明の実施の形態に係るカードリーダ1は、カード媒体からカード情報300を取得するカード情報取得部100と、カード情報取得部100により取得されたカード情報300から、カード媒体4がクレジットカードか非クレジットカードかを判定するカード種別判定部110と、カード種別判定部110により判定されたカード媒体の種別がクレジットカードであった場合、カード情報300に含まれるカード番号の一部をマスキングしたトランケーションデータ310を生成するデータ生成部120とを備えることを特徴とする。
このように構成することで、クレジットカードの番号の一部を出力できる。具体的には、クレジットカード番号をトランケーションしてあるため、カードリーダ1や上位装置2で暗号化せずに保持可能となる。これにより、上位装置2において、カード番号を特定できないものの、どのカードかユーザが認識可能な番号で印刷できる。すなわち、例えば、カード番号の下4桁等をレシートや領収書等に印刷させることができる。よって、割賦販売法等の規定に沿って、カード番号の一部を提示可能としつつ、ユーザの利便性を高めることができる。
[Main effects of this embodiment]
With the above configuration, the following effects can be obtained.
In the card reader 1 according to the embodiment of the present invention, whether the card medium 4 is a credit card from the card information acquisition unit 100 that acquires the card information 300 from the card medium and the card information 300 acquired by the card information acquisition unit 100. When the type of the card medium determined by the card type determination unit 110 for determining whether the card is a non-credit card and the card type determination unit 110 is a credit card, truncation masking a part of the card number included in the card information 300. It is characterized by including a data generation unit 120 that generates data 310.
With this configuration, a part of the credit card number can be output. Specifically, since the credit card number is truncated, it can be retained without being encrypted by the card reader 1 or the host device 2. As a result, although the card number cannot be specified in the host device 2, it is possible to print with a number that can be recognized by the user. That is, for example, the last four digits of the card number can be printed on a receipt, a receipt, or the like. Therefore, it is possible to improve the convenience of the user while making it possible to present a part of the card number in accordance with the provisions of the installment sales method and the like.

本発明の実施の形態に係るカードリーダ1は、トランケーションデータ310は、PCI DSS規格で規定されている上位桁又は下位桁の一部又は全ての桁を含むことを特徴とする。
このように構成することで、セキュリティ上及び法令上要求されるトランケーションデータ310を用意して、これを元に、どのカードかユーザが認識可能な番号をレシートや領収書等に印刷させることができる。
The card reader 1 according to the embodiment of the present invention is characterized in that the truncation data 310 includes a part or all of the upper digit or the lower digit specified in the PCI DSS standard.
With this configuration, truncation data 310 required by security and decree can be prepared, and based on this, a number that can be recognized by the user can be printed on a receipt, a receipt, or the like. ..

本発明の実施の形態に係るカードリーダ1は、データ生成部120は、カード媒体4の種別が非クレジットカードの場合、カード媒体4の全ての桁を接続された上位装置2へ暗号化せずに送信し、カード媒体4の種別がクレジットカードの場合、トランケーションデータ310を、接続された上位装置2の要求に応じて暗号化せずに送信可能とすることを特徴とする。
このように構成することで、クレジットカードを安全に決済しつつ、平文でトランケーションデータ310を送信して、上位装置2で保持、使用させることができる。さらに、トランケーションデータ310を暗号化して送信するより、処理負担等も軽減できる。
In the card reader 1 according to the embodiment of the present invention, when the type of the card medium 4 is a non-credit card, the data generation unit 120 does not encrypt all the digits of the card medium 4 to the connected higher-level device 2. When the type of the card medium 4 is a credit card, the truncation data 310 can be transmitted without being encrypted in response to a request from the connected host device 2.
With this configuration, the truncation data 310 can be transmitted in plain text and held and used by the host device 2 while the credit card is safely settled. Further, the processing load and the like can be reduced as compared with the case where the truncation data 310 is encrypted and transmitted.

本発明の実施の形態に係るカードリーダ1は、データ生成部120は、カード媒体4の種別がクレジットカードであるものの、上位装置2からの指示がクレジットカードの読み取り待ちの状態でなかった場合は、生成されたトランケーションデータ310を削除又は上位装置に送信しないことを特徴とする。
このように構成することで、クレジットカードを誤って挿入、読み取らせた場合であっても、一旦、生成されたトランケーションデータ310を上位装置2で取得しないようにすることができる。これにより、セキュリティを高めて、トランケーションデータ310を有効に活用することができる。
In the card reader 1 according to the embodiment of the present invention, when the data generation unit 120 has a credit card as the type of the card medium 4, but the instruction from the host device 2 is not in the state of waiting for the credit card to be read. , The generated truncation data 310 is not deleted or transmitted to a higher-level device.
With this configuration, even if the credit card is mistakenly inserted and read, the generated truncation data 310 can be prevented from being acquired by the host device 2. As a result, security can be enhanced and the truncation data 310 can be effectively utilized.

本発明の実施の形態に係る決済システムXは、カード媒体を読み出すカードリーダ1と、当該カードリーダ1と接続されて決済処理を行う上位装置2とを含む決済システムであって、カードリーダ1は、カード媒体4からカード情報300を取得するカード情報取得部100と、カード情報取得部100により取得されたカード情報300から、カード媒体4がクレジットカードか非クレジットカードかを判定するカード種別判定部110と、カード種別判定部110により判定されたカード媒体4の種別がクレジットカードであった場合、カード情報300に含まれるカード番号の一部をマスキングしたトランケーションデータ310を生成するデータ生成部120とを備え、上位装置2は、カードリーダからトランケーションデータ310を取得するデータ取得部200と、データ取得部200により取得されたトランケーションデータ310を、決済処理における決済情報330に含めて出力するデータ出力部210とを備えることを特徴とする。
このように構成することで、クレジットカードの番号の一部を、上位装置2の印刷部24等で出力でき、ユーザの利便性を高めることができる。すなわち、カード番号をサーバまで暗号化して送信する決済システムXでも、決済端末である上位装置2で、カード番号下4桁等をレシートや領収書等へ印刷することが可能となる。
The payment system X according to the embodiment of the present invention is a payment system including a card reader 1 for reading a card medium and a higher-level device 2 connected to the card reader 1 to perform payment processing, and the card reader 1 is a payment system. , A card type determination unit that determines whether the card medium 4 is a credit card or a non-credit card from the card information acquisition unit 100 that acquires the card information 300 from the card medium 4 and the card information 300 acquired by the card information acquisition unit 100. When the type of the card medium 4 determined by the card type determination unit 110 is a credit card, the data generation unit 120 and the data generation unit 120 generate truncation data 310 masking a part of the card number included in the card information 300. The host device 2 includes a data acquisition unit 200 for acquiring truncation data 310 from a card reader and a truncation data 310 acquired by the data acquisition unit 200 in the payment information 330 in the payment process, and outputs the data output unit 2. It is characterized by having 210.
With this configuration, a part of the credit card number can be output by the printing unit 24 or the like of the host device 2, and the convenience of the user can be improved. That is, even in the payment system X that encrypts and transmits the card number to the server, the upper device 2 that is the payment terminal can print the last four digits of the card number on a receipt, a receipt, or the like.

〔他の実施の形態〕
なお、上述の実施形態においては、ハウスカードの読み取り待ち状態でクレジットカードが挿入された等の場合、カード情報300を削除するように記載した。
しかしながら、カード情報300自体を削除するのではなく、カード情報300が記録された記憶部11の記憶領域のアドレスのアドレス情報(番地情報)を消去してもよい。すなわち、カード情報300のポインタ等を削除することも可能である。
このように構成することで、記憶部11のメモリ領域を有効に利用することが可能となる。
[Other embodiments]
In the above-described embodiment, it is described that the card information 300 is deleted when the credit card is inserted while waiting for the house card to be read.
However, instead of deleting the card information 300 itself, the address information (address information) of the address of the storage area of the storage unit 11 in which the card information 300 is recorded may be deleted. That is, it is also possible to delete the pointer or the like of the card information 300.
With this configuration, the memory area of the storage unit 11 can be effectively used.

また、上述の実施形態においては、クレジットカードの読み取り待ち状態でハウスカードが挿入された場合に、平文でカード情報300の全ての桁のデータを送信するように記載した。
しかしながら、このような場合には、上位装置2に対して、単にエラーのみを報知したり、ハウスカード情報300の一部のみを送信したりしてもよい。
このように構成することで、上位装置2で間違ったカードが挿入されたことをすぐ把握可能となり、上位装置2の処理負担を軽減することができる。加えて、セキュリティをさらに向上させることもできる。
Further, in the above-described embodiment, it is described that when the house card is inserted while waiting for the credit card to be read, the data of all digits of the card information 300 is transmitted in plain text.
However, in such a case, only the error may be notified to the host device 2, or only a part of the house card information 300 may be transmitted.
With such a configuration, it becomes possible to immediately grasp that the wrong card has been inserted in the higher-level device 2, and it is possible to reduce the processing load of the higher-level device 2. In addition, security can be further improved.

また、上述の実施形態においては、Luhn演算結果がチェックデジットと合致しない場合であっても、そのまま平文でカード情報300を上位装置2へ送信するように記載した。
しかしながら、このような場合に、不正カードを使用した、又は、読み取りエラーとして、その旨を上位装置2へ送信することも可能である。さらに、この情報をカードリーダ1で格納しておいたり、読み取り自体を不可能としたりしてもよい。
このように構成することで、更にセキュリティを高め、偽造カード等による犯罪防止に資することが可能となる。
Further, in the above-described embodiment, even if the Luhn calculation result does not match the check digit, the card information 300 is described as being transmitted to the host device 2 in plain text as it is.
However, in such a case, it is possible to use an unauthorized card or send a reading error to that effect to the host device 2. Further, this information may be stored in the card reader 1 or may be impossible to read.
With such a configuration, it is possible to further enhance security and contribute to crime prevention by counterfeit cards and the like.

また、上述の実施形態においては、決済処理において、ハウスカードを読み取ってから、クレジットカードを読み取るように記載した。
しかしながら、クレジットカードで支払ってから、ハウスカードを読み取るような構成であってもよい。この場合、ハウスカード処理を行って、ユーザの意志を確認してから、暗号化データをサーバ3に送信して、実際の決済を行うことも可能である。
または、ハウスカード以外の非クレジットカードを使用したり、ポイントカードと別サービスのカード等のようなハウスカードを複数読み取ったりするような構成も可能である。さらに、ユーザが現金等で支払った場合、クレジットカードの読み取り自体を行わなくてもよい。
このように構成することで、様々な決済システムの構成に対応可能となる。
Further, in the above-described embodiment, it is described that the house card is read and then the credit card is read in the payment processing.
However, it may be configured to read the house card after paying with a credit card. In this case, it is also possible to perform house card processing, confirm the intention of the user, and then send the encrypted data to the server 3 to perform the actual payment.
Alternatively, it is possible to use a non-credit card other than a house card, or to read a plurality of house cards such as a point card and a card of another service. Further, when the user pays by cash or the like, it is not necessary to read the credit card itself.
With this configuration, it is possible to support various payment system configurations.

また、上述の実施形態においては、サーバ3が、クレジットカードの決済を行うための決済用サービスを提供するサーバである例について記載した。さらに、上述の実施形態においては、上位装置2が別途、精算用の業務サーバと接続されているように記載した。
しかしながら、上位装置2とサーバ3だけで、精算及びクレジットカードでの支払い、決済が可能であってもよい。または、サーバ3が上述の業務サーバの機能を兼ねていてもよい。さらに、業務サーバを、いわゆる「クラウド」上のサービスを用いて構成してもよい。
加えて、上述の実施形態においては、サーバ3と上位装置2とが直接接続される例について記載した。しかしながら、上述の業務サーバを介して、サーバ3と接続されるような構成であってもよい。
このように構成することで、クレジットカードやハウスカードを用いた、柔軟な決済のシステム構成に対応可能となる。
Further, in the above-described embodiment, an example is described in which the server 3 is a server that provides a payment service for making a credit card payment. Further, in the above-described embodiment, it is described that the host device 2 is separately connected to the business server for settlement.
However, payment and payment by credit card may be possible only with the host device 2 and the server 3. Alternatively, the server 3 may also have the function of the above-mentioned business server. Further, the business server may be configured by using a service on a so-called “cloud”.
In addition, in the above-described embodiment, an example in which the server 3 and the host device 2 are directly connected is described. However, it may be configured to be connected to the server 3 via the above-mentioned business server.
With such a configuration, it is possible to support a flexible payment system configuration using a credit card or a house card.

また、上述の実施形態においては、カードリーダ1と上位装置2とが別々の装置である例について記載した。
しかしながら、カードリーダ及び上位装置にあたる機能が一体化されたような決済用端末装置(システム)を用いるような構成であってもよい。
このように構成することで、柔軟な構成に対応可能となる。
Further, in the above-described embodiment, an example in which the card reader 1 and the host device 2 are separate devices has been described.
However, it may be configured to use a payment terminal device (system) in which a card reader and a function corresponding to a higher-level device are integrated.
With such a configuration, it is possible to support a flexible configuration.

なお、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実行することができることは言うまでもない。 It is needless to say that the configuration and operation of the above-described embodiment are examples and can be appropriately modified and executed without departing from the spirit of the present invention.

1 カードリーダ
2 上位装置
3 サーバ
4 カード媒体
10、20 制御部
11、21 記憶部
12 磁気ヘッド
22 入力部
23 表示部
24 印刷部
100 カード情報取得部
110 カード種別判定部
120 データ生成部
200 データ取得部
210 データ出力部
300、300−1、300−2 カード情報
310 トランケーションデータ
320 状態情報
330 決済情報
X 決済システム
1 Card reader 2 Upper device 3 Server 4 Card medium 10, 20 Control unit 11, 21 Storage unit 12 Magnetic head 22 Input unit 23 Display unit 24 Printing unit 100 Card information acquisition unit 110 Card type determination unit 120 Data generation unit 200 Data acquisition Unit 210 Data output unit 300, 300-1, 300-2 Card information 310 Traction data 320 Status information 330 Payment information X Payment system

Claims (5)

カード媒体からカード情報を取得するカード情報取得部と、
前記カード情報取得部により取得された前記カード情報から、前記カード媒体がクレジットカードか非クレジットカードかを判定するカード種別判定部と、
前記カード種別判定部により判定された前記カード媒体の種別がクレジットカードであった場合、前記カード情報に含まれるカード番号の一部をマスキングしたトランケーションデータを生成するデータ生成部とを備える
ことを特徴とするカードリーダ。
The card information acquisition unit that acquires card information from the card medium,
From the card information acquired by the card information acquisition unit, a card type determination unit for determining whether the card medium is a credit card or a non-credit card, and a card type determination unit.
When the type of the card medium determined by the card type determination unit is a credit card, it is characterized by including a data generation unit that generates truncation data by masking a part of the card number included in the card information. Card reader.
前記トランケーションデータは、
PCI DSS規格で規定されている上位桁又は下位桁の一部又は全ての桁を含む
ことを特徴とする請求項1に記載のカードリーダ。
The truncation data is
The card reader according to claim 1, wherein the card reader includes a part or all of the upper digit or the lower digit specified in the PCI DSS standard.
前記データ生成部は、
前記カード媒体の種別が非クレジットカードの場合、前記カード媒体の全ての桁を接続された上位装置へ暗号化せずに送信し、
前記カード媒体の種別がクレジットカードの場合、前記トランケーションデータを、接続された上位装置の要求に応じて暗号化せずに送信可能とする
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のカードリーダ。
The data generation unit
When the type of the card medium is a non-credit card, all the digits of the card medium are transmitted to the connected higher-level device without encryption.
The card reader according to claim 1 or 2, wherein when the type of the card medium is a credit card, the truncation data can be transmitted without being encrypted in response to a request from a connected host device. ..
前記データ生成部は、
前記カード媒体の種別がクレジットカードであるものの、前記上位装置からの指示がクレジットカードの読み取り待ち状態でなかった場合は、生成された前記トランケーションデータを削除又は前記上位装置に送信しない
ことを特徴とする請求項3に記載のカードリーダ。
The data generation unit
Although the type of the card medium is a credit card, if the instruction from the higher-level device is not in the state of waiting for the credit card to be read, the generated truncation data is not deleted or transmitted to the higher-level device. The card reader according to claim 3.
カード媒体を読み出すカードリーダと、該カードリーダと接続されて決済処理を行う上位装置とを含む決済システムであって、
前記カードリーダは、
前記カード媒体からカード情報を取得するカード情報取得部と、
前記カード情報取得部により取得された前記カード情報から、前記カード媒体がクレジットカードか非クレジットカードかを判定するカード種別判定部と、
前記カード種別判定部により判定された前記カード媒体の種別がクレジットカードであった場合、前記カード情報に含まれるカード番号の一部をマスキングしたトランケーションデータを生成するデータ生成部とを備え、
前記上位装置は、
前記カードリーダから前記トランケーションデータを取得するデータ取得部と、
前記データ取得部により取得された前記トランケーションデータを、前記決済処理における決済情報に含めて出力するデータ出力部とを備える
ことを特徴とする決済システム。
A payment system including a card reader that reads a card medium and a higher-level device that is connected to the card reader to perform payment processing.
The card reader
The card information acquisition unit that acquires card information from the card medium,
From the card information acquired by the card information acquisition unit, a card type determination unit for determining whether the card medium is a credit card or a non-credit card, and a card type determination unit.
When the type of the card medium determined by the card type determination unit is a credit card, it includes a data generation unit that generates truncation data by masking a part of the card number included in the card information.
The higher-level device is
A data acquisition unit that acquires the truncation data from the card reader,
A payment system including a data output unit that includes the truncation data acquired by the data acquisition unit in the payment information in the payment process and outputs the data.
JP2020084477A 2020-05-13 2020-05-13 Card reader and settlement system Pending JP2021179784A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020084477A JP2021179784A (en) 2020-05-13 2020-05-13 Card reader and settlement system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020084477A JP2021179784A (en) 2020-05-13 2020-05-13 Card reader and settlement system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021179784A true JP2021179784A (en) 2021-11-18

Family

ID=78511513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020084477A Pending JP2021179784A (en) 2020-05-13 2020-05-13 Card reader and settlement system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021179784A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8630955B2 (en) Financial card system, communications device, authentication terminal, authentication method, and program
CN100334830C (en) Automated transaction machine digital signature system and method
JP4649403B2 (en) Value information management system, recording medium, printer device, payment device, electronic data printing method, and computer program
US20100039666A1 (en) Receipt issuing device, control method for a receipt issuing device, printing device, and control method for a printing device
US20090296995A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and workflow processing system
US7076800B2 (en) IC card terminal unit and IC card duplication method
US8647190B2 (en) Data converter for gaming machine and credit management system
JP4216300B2 (en) Entry suitability determination device, entry form, and program
JP2021179784A (en) Card reader and settlement system
JP2023000063A (en) Settlement device, method, and program
EP3633966B1 (en) Document processing method including the issuing of digital document copies with improved security, computer program product and system
KR100822936B1 (en) Devices for Issuing Number Ticket
KR101687132B1 (en) Method for controlling payment application for improving security and apparatus having the payment application
US20160314388A1 (en) Data processing device for ic card issuance and ic card issuance data generation method
JP2022011693A (en) Account settlement device and key infusion program
JP6912273B2 (en) Payment equipment and programs
JP2023125615A (en) Non-contact information processing device and information processing method
US20240037528A1 (en) Settlement device and settlement method
KR101052791B1 (en) POS terminal for information security
KR101106385B1 (en) Method for Printing Foreign Language Receipt, Settlement Terminal with Foreign Language Printing and Recording Medium
KR20080103619A (en) Card terminals with function for outputting customer signature information and program recording medium
US20170300908A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and method for processing validation commodity by the same
JP2007286958A (en) Ic card-issuing system and ic card-updating/issuing method
JP2023002025A (en) Customer confirmation server, customer confirmation system, and customer confirmation program
KR101883044B1 (en) Method for controlling payment application for improving security and apparatus having the payment application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240319