JP2021179682A - Human resources evaluation system, human resources evaluation method, and human resources evaluation program - Google Patents

Human resources evaluation system, human resources evaluation method, and human resources evaluation program Download PDF

Info

Publication number
JP2021179682A
JP2021179682A JP2020083331A JP2020083331A JP2021179682A JP 2021179682 A JP2021179682 A JP 2021179682A JP 2020083331 A JP2020083331 A JP 2020083331A JP 2020083331 A JP2020083331 A JP 2020083331A JP 2021179682 A JP2021179682 A JP 2021179682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account
evaluation
registrant
information
viewer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020083331A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
憲太郎 緒方
Kentaro Ogata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delight Design
Delight Design Co Ltd
Original Assignee
Delight Design
Delight Design Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delight Design, Delight Design Co Ltd filed Critical Delight Design
Priority to JP2020083331A priority Critical patent/JP2021179682A/en
Publication of JP2021179682A publication Critical patent/JP2021179682A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a human resources evaluation system that can employ human resources required by a recruiter more appropriately, by another person's evaluation that is not self-assessment, under a platform in which an appropriate incentive is designed.SOLUTION: A human resources evaluation system 1 includes: a consent confirmation unit that performs a first consent confirmation of confirming consent to disclose information disclosed in a registrant account A01 to a viewer account A02, a second consent confirmation of confirming consent to disclose evaluation information to a recruiter account A04, and a third consent confirmation of confirming consent to use the viewing of the evaluation information for the purpose of employment; an evaluation creation unit that creates the evaluation information based on information input from the viewer account A02; an incentive providing unit that provides an incentive to the viewer account A02; and a viewing permission unit that allows information of the registrant account A01 to be viewed from the recruiter account A04.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、人材評価システム、人材評価方法、及び人材評価プログラム
に関する。
The present invention relates to a human resources evaluation system, a human resources evaluation method, and a human resources evaluation program.

近年、雇用の流動性が高まり、転職者等の中途採用による転職者は年々増加している。一方で、採用する求人者の立場からみると、新卒一括採用のような横並びの条件で働く人材を見極めるのと異なり、歩んだキャリアによって職能に大きなばらつきのある中途採用による転職希望者の見極めはより難しくなっている。特に、日本のように正規雇用の解雇が難しい社会においては、採用リスクともいうべき問題が存在しているといえる。転職希望者が応募する際の履歴書、職務経歴書はあくまで自己申告であり、面接のような短時間での評価は、表面的な情報にしかならなかった。特に、転職希望者を評価する際には、転職希望者の情報しか出回っておらず、在職している従業員との比較をすることはできなかった。 In recent years, the liquidity of employment has increased, and the number of people who have changed jobs due to mid-career hiring such as those who have changed jobs is increasing year by year. On the other hand, from the standpoint of recruiting recruiters, unlike the identification of human resources who work under side-by-side conditions such as the batch recruitment of new graduates, the identification of those who wish to change jobs by mid-career hiring, whose job functions vary greatly depending on the career they have taken, is It's getting harder. Especially in a society like Japan where it is difficult to dismiss regular employment, it can be said that there is a problem that can be called hiring risk. Resume and resume of work when a person who wants to change jobs applies is self-reported, and evaluation in a short time such as an interview was only superficial information. In particular, when evaluating those who wish to change jobs, only information on those who wish to change jobs was available, and it was not possible to make a comparison with the employees who are currently employed.

従来、SNSを基盤とするユーザ同士の評価により、ビジネスパーソンの前職における実績や評価を世間一般に広くアピールできる場を提供可能なサービスが提案されている。(特許文献1)。 Conventionally, a service has been proposed that can provide a place where the achievements and evaluations of business persons in their previous jobs can be widely appealed to the general public by evaluations between users based on SNS. (Patent Document 1).

特許第6295298号Patent No. 6295298

しかしながら、他人の評価を行うことは、商品やサービスの評価を行うのとは行動に移すまでの心理的な障壁が異なる。他人を高く評価するということを、自己の内面にとどめるだけでなく他者に対して発信していくかどうかは、個人の性格に委ねられる。また他人を低く評価することは名誉棄損になりかねないというリスクもある。そういった他人の評価を行うことの心理的な障壁を超えるための適切なインセンティブの設計がされていなかった。 However, evaluating others is different from evaluating a product or service in terms of psychological barriers to action. It is up to the individual's personality to not only keep the high evaluation of others within themselves but also to disseminate them to others. There is also the risk of defamation if you underestimate others. Appropriate incentives have not been designed to overcome the psychological barriers of assessing others.

以上により、本発明の目的は、適切なインセンティブが設計されたプラットフォームのもとで、自己申告ではない他者評価により、求人者がより適切に求める人材を採用することができる人材評価システム、人材評価方法、及び人材評価プログラムを提供することにある。 Based on the above, the object of the present invention is a human resources evaluation system and human resources that can hire human resources that recruiters more appropriately seek by evaluation by others, which is not self-reported, under a platform in which appropriate incentives are designed. The purpose is to provide an evaluation method and a human resources evaluation program.

上記した目的を達成するために、本開示の人材評価システムは、文字データによる個人識別符号を含む登録者アカウントに開示される情報を閲覧者アカウントに公開すること、及び評価を受け付けることに対しての同意を登録者アカウントより確認する第1の同意確認、評価情報を求人者アカウントに公開することに対しての同意を登録者アカウントより確認する第2の同意確認、求人者アカウントによる登録者アカウントおよび評価情報の閲覧を採用を目的として利用することに対しての同意を求人者アカウントより確認する第3の同意確認、を行う同意確認部と、登録者アカウントについて閲覧者アカウントより入力された情報をもとに評価情報を作成する評価作成部と、登録者アカウントに評価情報を紐づけて記憶する記憶部と、評価情報を作成した閲覧者アカウントに対してインセンティブを付与する、インセンティブ付与部と、第2の同意確認が行われた登録者アカウントの情報を、第3の同意確認が行われた求人者アカウントより閲覧可能とする閲覧許可部、を備える。 In order to achieve the above-mentioned objectives, the human resources evaluation system of the present disclosure is to disclose the information disclosed to the registrant account including the personal identification code by the character data to the viewer account and to accept the evaluation. 1st consent confirmation from the registrant account, 2nd consent confirmation from the registrant account to confirm the consent to publish the evaluation information to the recruiter account, registrant account by the recruiter account And the consent confirmation unit that confirms the consent from the recruiter account to use the viewing of evaluation information for the purpose of recruitment, and the information entered from the viewer account about the registrant account. An evaluation creation unit that creates evaluation information based on , The viewing permission unit is provided so that the information of the registrant account for which the second consent confirmation has been made can be viewed from the recruiter account for which the third consent confirmation has been made.

また、上記した目的を達成するために、本開示の人材評価方法は、人材評価方法であって、登録者が登録者端末を用いて文字データによる個人識別符号を含む識別情報を入力して登録者アカウントを作成する登録者アカウント作成ステップと、登録者が登録者端末を用いて登録者アカウントに開示される情報を公開すること、及び評価を受け付けることに対して、同意する第1の同意確認ステップと、識別情報により識別される登録者アカウントに対して、閲覧者が閲覧者端末を用いて閲覧者アカウントを用いて評価情報を入力する評価作成ステップと、評価情報を入力した閲覧者アカウントに対してインセンティブを付与する、インセンティブ付与ステップと、登録者が、登録者端末を用いて評価情報を求人者アカウントに公開することに対して、同意の意思を入力する第2の同意の意思入力ステップと、求人者が求人者端末を用いて求人者アカウントにより、採用を目的として登録者アカウントに開示された情報を利用することに対して、同意の意思を入力する第3の同意の意思入力ステップと、第2の同意の意思入力ステップが実行された登録者アカウントの情報を、第3の同意の意思入力ステップが実行された求人者アカウントより閲覧可能とする閲覧許可ステップと、を備える。 Further, in order to achieve the above-mentioned object, the human resource evaluation method of the present disclosure is a human resource evaluation method, in which a registrant inputs identification information including a personal identification code by character data using a registrant terminal and registers. First consent confirmation that the registrant agrees to the registrant account creation step to create a person account, to disclose the information disclosed to the registrant account using the registrant terminal, and to accept the evaluation. For the step, the evaluation creation step in which the viewer inputs the evaluation information using the viewer account using the viewer terminal for the registrant account identified by the identification information, and the viewer account in which the evaluation information is entered. An incentive granting step that grants an incentive to the registrant, and a second consent intention input step in which the registrant inputs the consent intention to publish the evaluation information to the recruiter account using the registrant terminal. A third consent input step for the recruiter to input the consent intention to use the information disclosed in the registrant account for the purpose of recruitment by the recruiter account using the recruiter terminal. And, the information of the registrant account in which the second consent intention input step is executed can be viewed from the recruiter account in which the third consent intention input step is executed.

また、上記した目的を達成するために、本開示の人材評価プログラムは、人材評価プログラムであって、登録者が登録者端末を用いて文字データによる個人識別符号を含む識別情報を入力して登録者アカウントを作成する登録者アカウント作成ステップと、登録者が登録者端末を用いて登録者アカウントに開示される情報を公開すること、及び評価を受け付けることに対して、同意する第1の同意確認ステップ、識別情報により識別される登録者アカウントに対して、閲覧者が閲覧者端末を用いて閲覧者アカウントにより評価情報を入力する評価作成ステップと、評価情報を入力した閲覧者アカウントに対してインセンティブを付与する、インセンティブ付与ステップと、登録者が、登録者端末を用いて評価情報を求人者アカウントに公開することに対して、同意の意思を入力する第2の同意の意思入力ステップ、求人者が求人者端末を用いて求人者アカウントにより、採用目的のためにのみ登録者アカウントに開示された情報を利用することに対して、同意の意思を入力する第3の同意の意思入力ステップ、第2の同意の意思入力ステップが実行された登録者アカウントの情報を、第3の同意の意思入力ステップが実行された求人者アカウントより閲覧可能とする閲覧許可ステップと、をコンピュータに実行させる。 Further, in order to achieve the above-mentioned object, the human resources evaluation program of the present disclosure is a human resources evaluation program, and the registrant inputs and registers the identification information including the personal identification code by the character data using the registrant terminal. First consent confirmation that the registrant agrees to the registrant account creation step to create a person account, to disclose the information disclosed to the registrant account using the registrant terminal, and to accept the evaluation. Step, for the registrant account identified by the identification information, the evaluation creation step in which the viewer inputs the evaluation information by the viewer account using the viewer terminal, and the incentive for the viewer account that entered the evaluation information. The incentive granting step, and the second consent input step, in which the registrant inputs the consent intention to publish the evaluation information to the recruiter account using the registrant terminal, the recruiter. Enters the intention to consent to the use of the information disclosed in the registrant account only for the purpose of recruitment by the recruiter account using the recruiter terminal. The computer is made to execute the viewing permission step of making the information of the registrant account in which the consent input step of 2 is executed can be viewed from the recruiter account in which the third consent input step is executed.

本発明によれば、適切なインセンティブが設計されたプラットフォームのもとで、閲覧者に登録者の評価を行ってもらうことで、登録者の自己申告ではない評価を求人者が知ることができ、より適切な人材採用の支援をすることができる。 According to the present invention, by having the viewer evaluate the registrant under a platform designed with appropriate incentives, the recruiter can know the evaluation that is not self-reported by the registrant. We can support the recruitment of more appropriate human resources.

本開示の実施形態を用いたビジネスモデルを表す模式図である。It is a schematic diagram which shows the business model using the embodiment of this disclosure. 本開示の人材評価システム1を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows the human resources evaluation system 1 of this disclosure. 階層性を有する評価情報を示した模式図である。It is a schematic diagram which showed the evaluation information which has a hierarchy. 閲覧者ネットワークについて示す図である。It is a figure which shows the viewer network. 処理の流れを説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the flow of processing. 登録者アカウントに公開される評価情報を示す画面の一例である。This is an example of a screen showing evaluation information published to the registrant account.

以下、本開示の実施形態を図面に基づき説明する。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings.

はじめに、図1に示したビジネスモデルを表す模式図を用いて本開示の人材評価システム、人材評価方法、人材評価プログラムを用いて実施される人材評価の概要について説明する。 First, the outline of the human resources evaluation system, the human resources evaluation method, and the human resources evaluation carried out by using the human resources evaluation program of the present disclosure will be described using the schematic diagram showing the business model shown in FIG.

人材評価システム1を利用するのは、例えば、転職希望者等の登録者、登録者を評価する閲覧者、従業員の採用を求める求人者、システムの管理、運営を行う職業紹介事業者等の運営者である。また、転職希望者に限らず、企業内に在職している人材の評価、社内の業務の適正配分を行うために用いることもできる。さらに、登録者は、自己成長の機会として、他社評価を蓄積し、さらなる転職の機会を得るために用いることもできる。したがって、本開示の人材評価システムを利用するシーンとしては、在職中から長期的に他者の評価を蓄積していくものも含まれる。このように、在職時から長期的に評価を蓄積することで、転職希望者同士の比較のみならず、転職希望者と在職者との比較をすることもできる。 The human resources evaluation system 1 is used by, for example, registrants such as those who wish to change jobs, viewers who evaluate registrants, recruiters who seek recruitment of employees, employment agencies that manage and operate the system, and the like. The operator. In addition, it can be used not only for those who wish to change jobs but also for evaluating human resources in the company and appropriately allocating internal work. Furthermore, the registrant can also use it as an opportunity for self-growth to accumulate evaluations of other companies and obtain further opportunities for changing jobs. Therefore, the scenes in which the human resources evaluation system disclosed in the present disclosure is used include those in which the evaluations of others are accumulated over the long term from the time of employment. In this way, by accumulating evaluations over a long period of time from the time of employment, it is possible to compare not only those who wish to change jobs but also those who wish to change jobs and those who are in employment.

登録者Aは、(登録者)端末201を用いてプラットフォームにログインするための登録者アカウントA01を作成する。この登録者アカウントA01には、登録者Aを識別できる個人識別符号が開示されている。 The registrant A creates a registrant account A01 for logging in to the platform using the (registrant) terminal 201. The registrant account A01 discloses a personal identification code that can identify the registrant A.

閲覧者Bは、(閲覧者)端末202を用いて閲覧者アカウントA02によりプラットフォームにログインしており、検索等により、登録者アカウントA01が、登録者Aのアカウントであることを識別する。そして、登録者A本人に対する閲覧者B自らの評価を入力し、評価情報を作成する。なお、閲覧者B自体も、別の閲覧者Cに評価されうる立場にある。これについては、後述する。 The viewer B is logged in to the platform by the viewer account A02 using the (viewer) terminal 202, and identifies that the registrant account A01 is the account of the registrant A by a search or the like. Then, the viewer B's own evaluation for the registrant A himself is input, and the evaluation information is created. The viewer B itself is also in a position to be evaluated by another viewer C. This will be described later.

運営は、登録者Aに対して評価情報を入力した閲覧者Bのアカウントに対し、何らかのインセンティブを付与する。 The operation gives some incentive to the account of the viewer B who has input the evaluation information to the registrant A.

求人者は、(求人者)端末204にてプラットフォームにログインし、権限を与えられている範囲で求人者のアカウントを閲覧できる。求人者のアカウントには、閲覧者が作成した評価情報が公開されており、求人者は、この評価情報をもとに登録者に対してポジティブアクションを実施することができる。ポジティブアクションは、例えば採用のためにスカウトするかどうかを判断し、スカウト通知を行う等の採用に直結したアクションであってもよいし、企業が興味を示した等の間接的なものであってもよい。登録者はこのスカウト通知等のポジティブアクションに対して返答し、求人者とやりとりを行うことができる。例えば、登録者と求人者とがお互いに同意すれば、採用へと至る。 The recruiter can log in to the platform on the (recruiter) terminal 204 and view the recruiter's account to the extent authorized. The evaluation information created by the viewer is disclosed in the recruiter's account, and the recruiter can take a positive action against the registrant based on this evaluation information. The positive action may be an action directly linked to the hiring, such as determining whether to scout for hiring and giving a scout notification, or an indirect action such as a company showing interest. May be good. The registrant can respond to this positive action such as the scout notification and interact with the recruiter. For example, if the registrant and the recruiter agree with each other, they will be hired.

図2は、本開示の人材評価システム1を示すシステム構成図である。図2で示すように、本開示の実施形態にかかる人材評価システム1は、人材情報管理サーバ101と、登録者等のユーザが使用する端末201とが、ネットワークNWを介して通信可能に接続されている。ネットワークNWは、例えばインターネット、VPN(Virtual Private Network)等のネットワークである。説明の簡略化のため図2では1人のユーザである登録者が使用する端末201のみを示しているが、上記のように、人材情報管理サーバ101はネットワークNWを介して2以上の端末、2人以上のユーザと接続されるものである。また、各ユーザはログインするアカウントにより区別されるので、端末は専用機でなくてもよく、一台の端末を複数のユーザが使用しても構わない。 FIG. 2 is a system configuration diagram showing the human resources evaluation system 1 of the present disclosure. As shown in FIG. 2, in the human resources evaluation system 1 according to the embodiment of the present disclosure, the human resources information management server 101 and the terminal 201 used by a user such as a registrant are connected to each other so as to be communicable via a network NW. ing. The network NW is, for example, a network such as the Internet or a VPN (Virtual Private Network). For the sake of simplification of the explanation, FIG. 2 shows only the terminal 201 used by the registrant who is one user, but as described above, the human resources information management server 101 has two or more terminals via the network NW. It is connected to two or more users. Further, since each user is distinguished by the account to log in, the terminal does not have to be a dedicated machine, and one terminal may be used by a plurality of users.

人材評価システム1の運営者は、例えば当該システムを用いて登録者や求人者にサービスを提供する職業紹介事業者等や、当該システムを用いて社内の人材管理を行う人事部等へサービスを提供する事業者である。運営者は、複数の登録者、求人者、閲覧者に対してサービスを提供することができる。人材情報管理サーバ101は、人材評価システム1の運営者が管理を行い、登録者、求人者、閲覧者が端末を用いてログインし、使用するものである。 The operator of the human resources evaluation system 1 provides services to, for example, a employment agency that provides services to registrants and recruiters using the system, and a personnel department that manages human resources in-house using the system. It is a business operator. The operator can provide services to a plurality of registrants, recruiters, and viewers. The human resources information management server 101 is managed by the operator of the human resources evaluation system 1, and is used by registrants, recruiters, and viewers by logging in using a terminal.

端末201は、例えばPCや、スマートフォン、タブレットPC、及び携帯電話のような装置である。端末201は、端末にインストールされた専用のアプリケーションソフトウェアによって人材情報管理サーバ101にアクセスしてもよい。また、人材情報管理サーバ101が提供する動作環境(API(アプリケーションプログラミングインタフェース)、プラットフォーム等)を利用して人材情報管理サーバ101にアクセスしてもよい。 The terminal 201 is a device such as a PC, a smartphone, a tablet PC, and a mobile phone. The terminal 201 may access the human resources information management server 101 by the dedicated application software installed in the terminal. Further, the human resources information management server 101 may be accessed by using the operating environment (API (application programming interface), platform, etc.) provided by the human resources information management server 101.

入力部211は、例えば、キーボードや、マウス、タッチパッド等のユーザが操作することにより情報の入力や選択が可能な装置である。情報の入力と選択とは、例えば数値や文字や記号の記入による入力、項目の選択、処理を決定する入力などである。また、スマートフォンやタブレット、PCにおける液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等の表示部212と一体であるタッチパネルでもよい。また、入力部211は、音声入力装置であっても構わない。 The input unit 211 is a device capable of inputting and selecting information by being operated by a user such as a keyboard, a mouse, and a touch pad. The input and selection of information includes, for example, input by inputting numerical values, characters, and symbols, selection of items, and input for determining processing. Further, a touch panel integrated with a display unit 212 such as a liquid crystal display or an organic EL display in a smartphone, tablet, or PC may be used. Further, the input unit 211 may be a voice input device.

表示部212は、情報等をユーザに表示するディスプレイ装置等である。端末201と独立したディスプレイ装置であっても構わないし、スマートフォンやタブレットにおける液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等の表示装置であっても構わない。 The display unit 212 is a display device or the like that displays information or the like to the user. It may be a display device independent of the terminal 201, or it may be a display device such as a liquid crystal display or an organic EL display in a smartphone or tablet.

なお端末201は、人材情報管理サーバ101とネットワークNWを介さず、サーバと一体として構成されていても構わない。 The terminal 201 may be configured integrally with the human resources information management server 101 without going through the network NW.

人材情報管理サーバ101は、アカウント作成部111、同意確認部112、評価作成部113、インセンティブ付与部114、閲覧許可部115、情報記憶部121を備えている。 The human resources information management server 101 includes an account creation unit 111, a consent confirmation unit 112, an evaluation creation unit 113, an incentive granting unit 114, a viewing permission unit 115, and an information storage unit 121.

情報記憶部121は、人材評価システム1による採用を支援するのに用いる情報を記憶する記憶装置である。登録者の個人氏名、職歴等に関する情報、求職者の名称、従業員数、事業規模等に関する情報、閲覧者の個人氏名、職歴等に関する情報等、人材の採用に用いる諸情報を記憶している。 The information storage unit 121 is a storage device that stores information used to support recruitment by the human resources evaluation system 1. It stores various information used for recruiting human resources, such as information on the individual name of the registrant, information on work history, information on the name of the job seeker, number of employees, business scale, etc., information on the individual name of the viewer, information on work history, etc.

とくに情報記憶部121に記憶されている情報は、登録者情報として、文字データによる個人識別符号、登録者の評価情報、第1の同意情報、第2の同意情報を含んでいる。これらのアカウントは、登録者アカウントに紐づけられて記憶されている。 In particular, the information stored in the information storage unit 121 includes the personal identification code by character data, the evaluation information of the registrant, the first consent information, and the second consent information as the registrant information. These accounts are associated with and stored in the registrant account.

閲覧者情報は、閲覧者の評価情報、第4の同意情報を含んでいる。これらの情報は、閲覧者アカウントに紐づけられて記憶されている。 The viewer information includes the evaluation information of the viewer and the fourth consent information. This information is stored in association with the viewer account.

求人者情報は、第3の同意情報を含んでいる。これらの情報は、求人者アカウントに紐づけられて記憶されている。 The recruiter information includes a third consent information. This information is stored in association with the recruiter account.

個人識別符号とは、特定の個人を識別することができる符号であり、文字データによる個人識別符号とは、例えば氏名、生年月日、住所、電話番号、職歴又はこれらの組み合わせなどである。これらの取り扱いについては、個人情報の保護に関する法律を遵守して取り扱う必要がある。そのため、可能な限り要配慮度が低い個人識別符号を用いることが好ましく、例えば氏名を用いることができる。 The personal identification code is a code capable of identifying a specific individual, and the personal identification code based on character data is, for example, a name, date of birth, address, telephone number, work history, or a combination thereof. Regarding these handling, it is necessary to comply with the Act on the Protection of Personal Information. Therefore, it is preferable to use a personal identification code with the lowest possible degree of consideration, and for example, a name can be used.

第1の同意情報は、登録者が、自己の登録者アカウントに開示される情報を、閲覧者が使用する閲覧者アカウントに公開すること、及び評価を受け付けることに対して、同意をしたことの記録を示す情報である。閲覧者は、登録者を識別することができなければ、評価自体を行うことができないので、登録者の個人識別情報を取得することが必要である。一方で、職業安定法によれば、職業紹介事業者等は、登録者の個人情報を収集する際には本人から直接収取し、又は本人の同意の下で本人以外の者から収集する等適法かつ公正な手段によらなければならない。そのため、登録者本人以外である閲覧者から登録者の個人情報を取得することにもなりかねない、評価情報の作成については、予め同意を得ておくものである。 The first consent information is that the registrant has agreed to disclose the information disclosed in his / her registrant account to the viewer account used by the viewer and to accept the evaluation. Information that indicates a record. If the viewer cannot identify the registrant, the evaluation itself cannot be performed, so it is necessary to acquire the personal identification information of the registrant. On the other hand, according to the Employment Security Law, when collecting personal information of a registrant, a employment agency, etc. collects it directly from the person, or collects it from a person other than the person with the consent of the person. It must be done by lawful and fair means. Therefore, consent must be obtained in advance for the creation of evaluation information, which may obtain the personal information of the registrant from a viewer other than the registrant himself / herself.

第2の同意情報は、閲覧者アカウントにより作成された評価情報を、求人者アカウントに公開することに対して、登録者が同意をしたことの記録を示すものである。これは、閲覧者が作成した評価が、登録者の同意なく公開され、登録者の名誉を棄損するものであってはならないし、また評価のうちに、本人の人種、信条、社会的身分、病歴等の要配慮個人情報、又はその手掛かりとなる情報が含まれていてはならない。そのため、登録者の評価情報は本人の同意の下で求人者に対して公開されるように、予め同意を得ておくものである。 The second consent information shows a record that the registrant has consented to the disclosure of the evaluation information created by the viewer account to the recruiter account. This is because the evaluation created by the viewer must not be published without the consent of the registrant and detract from the registrant's honor, and in the evaluation, the person's race, creed, and social status. , Careful personal information such as medical history, or information that can be a clue to it must not be included. Therefore, the registrant's evaluation information is to be disclosed to the recruiter with the consent of the registrant in advance.

登録者の評価情報は、登録者に対して閲覧者より寄せられた評価に関する情報である。評価情報は様々な形式により実現される。例えば、職能について項目を設けて数値的、定量的に表現することもできるし、自由形式の記入による評価とすることもできる。多数の項目を設定してレーダーチャート的に表現することもできる。多数の閲覧者からの統計をとって口コミサイトのように星の数、スコアなどで表すこともできる。数値的、定量的に評価を表現する場合は、評価の高低を求人者が認識できるように表現することができる。 The registrant's evaluation information is information regarding the evaluation given to the registrant by the viewer. Evaluation information is realized in various formats. For example, it is possible to set an item for the function and express it numerically and quantitatively, or it can be evaluated by free-form entry. It is also possible to set a large number of items and express them like a radar chart. It is also possible to collect statistics from a large number of viewers and express them by the number of stars, score, etc. like a word-of-mouth site. When expressing the evaluation numerically and quantitatively, it is possible to express the evaluation so that the recruiter can recognize the high and low of the evaluation.

閲覧者の評価情報は、登録者の評価情報と同様の内容であってよい。閲覧者も他の閲覧者より評価される立場にあり、閲覧者として評価情報が閲覧者アカウントに紐づけられて記憶されている。登録者アカウントが閲覧者アカウントを兼ねる形態であってもよい。従業員としてのスキルと、他人を評価するスキルとは異なるため、登録者を評価する評価情報と、閲覧者を評価する評価情報の項目は、同じでなくてもよい。 The viewer's evaluation information may have the same content as the registrant's evaluation information. The viewer is also in a position to be evaluated by other viewers, and as a viewer, the evaluation information is associated with the viewer account and stored. The registrant account may also serve as the viewer account. Since the skill as an employee and the skill for evaluating others are different, the items of the evaluation information for evaluating the registrant and the evaluation information for evaluating the viewer do not have to be the same.

評価情報については、階層性を有するものであってもよい。図3は、階層性を有する評価情報を示した模式図である。例えば、第一階層情報から順に第四階層情報へ階層が深くなっていき、深くなるごとに高位の閲覧権限が必要になる構造となっている。例えば第一階層情報としては、受賞歴、実績等であって第三者でも知りうるものである。このような情報であっても学会発表歴や特許出願等、本人が自己申告しなければ調査が必要なものを含むことができる。第二階層情報としては登録者に対する記述による評価、数値化されたスキル評価等であり、特に閲覧者が外部の者、登録者と同じ職場で働いていない者が評価を行う場合等の評価であってよい。友人や組織外の知り合いによる評価は、登録者の能力の表層である可能性があり、そういった評価を第二階層情報として位置付けることができる。第三階層情報としては、登録者に対する記述による評価、同じく数値化されたスキル評価等であり、特に閲覧者が内部の者、登録者と同じ職場で働いた経験がある者が評価を行う場合等の評価である。そういった閲覧者の評価は、外部からは把握しえない本人の能力を適切に表す場合が考えられるため、第三階層情報として位置付けることができる。第四階層情報としては、例えば勤務評定であり、登録者の上司等直接人事評価を下す立場にあった者の評価である。上司の評価能力が必ずしも高いわけではないが、業務上部下の成績を他の部下と比較考量しながら評価する立場にあった者の評価は、一定の信用力があるため、第四階層情報として位置付けることができる。これらの評価は当然ながら各種法令遵守のもとに行われる。 The evaluation information may have a hierarchy. FIG. 3 is a schematic diagram showing evaluation information having a hierarchy. For example, the structure is such that the hierarchy becomes deeper from the first-tier information to the fourth-tier information in order, and each deeper the hierarchy requires higher viewing authority. For example, the first-level information includes awards, achievements, etc., which can be known by a third party. Even such information can include information that requires investigation, such as conference presentation history and patent applications, unless the person himself / herself declares himself / herself. The second level information includes evaluation by description for registrants, quantified skill evaluation, etc., especially when the viewer is an outsider or a person who does not work in the same workplace as the registrant makes an evaluation. It may be there. Evaluations by friends and acquaintances outside the organization may be the surface of the registrant's abilities, and such evaluations can be positioned as second-tier information. The third level information includes evaluation by description for the registrant, skill evaluation that is also quantified, etc., especially when the viewer is an internal person and a person who has worked in the same workplace as the registrant makes the evaluation. It is an evaluation such as. Since it is possible that the evaluation of such a viewer appropriately represents the ability of the person who cannot be grasped from the outside, it can be positioned as third-level information. The fourth level information is, for example, a work evaluation, which is an evaluation of a person who is in a position to directly evaluate personnel such as a registrant's boss. The evaluation ability of the boss is not necessarily high, but the evaluation of the person who was in a position to evaluate the grades of the upper and lower business by comparing with other subordinates has a certain creditworthiness, so it is used as the fourth level information. Can be positioned. As a matter of course, these evaluations are carried out in compliance with various laws and regulations.

閲覧者に紐づけられる第4の同意情報は、文字データによる個人識別符号を含む一の閲覧者アカウントに開示される情報を、他の閲覧者アカウントに公開すること、及び評価を受け付けることに対して、一の閲覧者が同意したことを記録するものである。一の閲覧者が評価されるに際しても、他の閲覧者は一の閲覧者のことを識別できなければ評価ができないので、一の閲覧者が、自らを識別する個人識別符号を他の閲覧者に公開することについて予め同意するものである。 The fourth consent information associated with the viewer is for disclosing the information disclosed in one viewer account including the personal identification code by character data to another viewer account and accepting the evaluation. It records that one viewer has agreed. Even when one viewer is evaluated, the other viewer cannot be evaluated unless he / she can identify one viewer. Therefore, one viewer uses a personal identification code to identify himself / herself. I agree in advance to publish it to.

求人者に紐づけられる第3の同意情報は、求人者は、登録者アカウントおよび評価情報の閲覧を採用の目的のために利用することに対して、同意したことを記録するものである。 The third consent information associated with the recruiter records that the recruiter has agreed to use the registrant account and viewing of the assessment information for recruitment purposes.

アカウント作成部111は、登録者、閲覧者、求人者等が、端末201の入力部211を用いて入力した情報を用いて、それぞれのアカウントを作成する機能を有する。 The account creation unit 111 has a function of creating an account by a registrant, a viewer, a recruiter, or the like using the information input by using the input unit 211 of the terminal 201.

同意確認部112は、上記で説明した第1の同意、第2の同意、第3の同意、第4の同意等について各アカウントに確認する処理を行い、それを記憶する機能を有する。確認に際してはログイン時に予め情報を開示する内容及びその目的を説明した文書を表示し、これに対して承諾ボタンなどを表示して押下した場合に、同意が得られたとみなしてその記録を情報記憶部121に記憶する。 The consent confirmation unit 112 has a function of confirming the first consent, the second consent, the third consent, the fourth consent, and the like described above with each account and storing them. At the time of confirmation, a document explaining the content to be disclosed and its purpose is displayed in advance at the time of login, and when the consent button etc. is displayed and pressed, it is considered that consent has been obtained and the record is stored as information. Store in unit 121.

評価作成部113は、閲覧者が端末201の入力部211を用いて入力した情報をもとに、登録者や他の閲覧者に紐づく評価情報を作成する機能を有する。評価情報は、閲覧者が記述した情報をそのまま出力するものであってもよいし、閲覧者が入力した情報を元に加工された情報であってもよい。 The evaluation creation unit 113 has a function of creating evaluation information associated with a registrant or another viewer based on the information input by the viewer using the input unit 211 of the terminal 201. The evaluation information may be output as it is from the information described by the viewer, or may be processed information based on the information input by the viewer.

また、評価作成部113は、一の閲覧者アカウントによる求人者アカウントの評価を、その一の閲覧者アカウントに対する前記他の閲覧者アカウントによる評価内容に応じて設定する機能を有していてもよい。 Further, the evaluation creation unit 113 may have a function of setting the evaluation of the recruiter account by one viewer account according to the evaluation contents by the other viewer account for the one viewer account. ..

また、評価作成部113は、一の閲覧者アカウントによる求人者アカウントの評価を、その一の閲覧者アカウントに対する前記他の閲覧者アカウントによる評価数に応じて設定する機能を有していてもよい。 Further, the evaluation creation unit 113 may have a function of setting the evaluation of the recruiter account by one viewer account according to the number of evaluations by the other viewer account for the one viewer account. ..

図4は、評価作成部113が、閲覧者の評価重みづけを参照することを説明する閲覧者ネットワークについて示す図である。例えば登録者Aについて、閲覧者Bと閲覧者Cの評価がある場合に、いずれの評価を重視するか決定する場合である。評価は、スコア等の数値による定量的評価と、良い/悪い、参考/重要などの定性的な評価のいずれか、又はこれらの組み合わせを採用することができる。 FIG. 4 is a diagram showing a viewer network for explaining that the evaluation creation unit 113 refers to the evaluation weighting of the viewer. For example, when there are evaluations of the viewer B and the viewer C for the registrant A, it is a case of deciding which evaluation is to be emphasized. For the evaluation, either a quantitative evaluation such as a score or a qualitative evaluation such as good / bad, reference / important, or a combination thereof can be adopted.

例えば、この図において、閲覧者Bは、閲覧者Dや閲覧者Eから低評価を受けている。一方で、閲覧者Cは、閲覧者F、閲覧者G、及び閲覧者Hから高評価を受けている。この場合、評価作成部113は、高評価を受けている閲覧者Cによる評価を、低評価を受けている閲覧者Bによる評価よりも、高評価になるように重みづけを設定することができる。 For example, in this figure, the viewer B receives a low evaluation from the viewer D and the viewer E. On the other hand, the viewer C is highly evaluated by the viewer F, the viewer G, and the viewer H. In this case, the evaluation creation unit 113 can set the weighting so that the evaluation by the viewer C who receives a high evaluation becomes a higher evaluation than the evaluation by the viewer B who receives a low evaluation. ..

また、閲覧者Bは、閲覧者Dや閲覧者Eからの2人より評価を受けている。一方で、閲覧者Cは、閲覧者F、閲覧者G、及び閲覧者Hの3人より評価を受けている。この場合、評価作成部113は、閲覧者Bと閲覧者Cの被評価が同程度であった場合でも、より多い人数から評価を受けている閲覧者Cによる評価を、信用度を高く見積もり、閲覧者Bによる評価よりも、高評価になるように重みづけを設定することができる。 Further, the viewer B is evaluated by two people, the viewer D and the viewer E. On the other hand, the viewer C is evaluated by the viewer F, the viewer G, and the viewer H. In this case, the evaluation creation unit 113 estimates the evaluation by the viewer C, who is evaluated by a larger number of people, with a high credit rating and browses even if the evaluations of the viewer B and the viewer C are the same. The weighting can be set so that the evaluation is higher than the evaluation by the person B.

また、閲覧者Bは、登録者Aに対して低評価を付けているが、登録者Kや登録者Iに対しても低評価を付けている。この場合、評価作成部113は、閲覧者Bは、評価を低くつける傾向がある閲覧者として、登録者に対する評価を補正することができる。より具体的には、例えば閲覧者Bが評価した登録者の評価内で平均をとり、標準偏差により補正することができる。同様に、閲覧者Cは、登録者Jや、登録者Lに対しては、低評価をつけているが、登録者Aに対しては高評価を付けている。この場合、評価作成部113は、低評価をつける傾向が高い閲覧者にあって高評価がついている場合は、その高評価をより高評価となるように重みづけを設定することができる。 Further, the viewer B gives a low evaluation to the registrant A, but also gives a low evaluation to the registrant K and the registrant I. In this case, the evaluation creation unit 113 can correct the evaluation of the registrant as the viewer B who tends to give a low evaluation. More specifically, for example, the average can be taken within the evaluation of the registrant evaluated by the viewer B and corrected by the standard deviation. Similarly, the viewer C gives a low rating to the registrant J and the registrant L, but gives a high rating to the registrant A. In this case, the evaluation creation unit 113 can set the weighting so that the high evaluation is higher when the viewer who has a high tendency to give a low evaluation has a high evaluation.

インセンティブ付与部114は、評価情報を作成した閲覧者アカウントに対してインセンティブを付与する機能を有する。 The incentive giving unit 114 has a function of giving an incentive to the viewer account that created the evaluation information.

インセンティブについては種々の形態により実現することができる。現金、ポイント、暗号資産等の他、商品の贈呈やサービスの提供等の直接的又は間接的に金銭的価値を得られるものによって実現してもよいし、プラットフォーム内での表彰、勲章等の金銭的ではない対価であってもよい。 Incentives can be realized in various forms. In addition to cash, points, crypto assets, etc., it may be realized by directly or indirectly obtaining monetary value such as gifting of goods or provision of services, or money such as awards and medals within the platform. It may be an untargeted consideration.

また、インセンティブ付与部114は、求人者アカウントより登録者アカウントへスカウト情報が通知された場合に、登録者アカウントに紐づけられた評価情報を作成した閲覧者アカウントにインセンティブを付与する機能を有していてもよい。最終目的は人材の採用であるから、その過程で必ず発生する登録者へのスカウトについては、評価情報による貢献があったとして、その登録者の評価を作成した閲覧者アカウントに対して、追加のインセンティブを付与することができる。評価を作成した閲覧者アカウント全てにインセンティブを付与してもいいが、例えば「参考になった評価」というチェックが付けられた閲覧者のみにインセンティブを付与するようにメリハリをつけてもよい。 In addition, the incentive giving unit 114 has a function of giving an incentive to the viewer account that created the evaluation information associated with the registrant account when the recruiter account notifies the registrant account of the scout information. May be. Since the ultimate goal is to hire human resources, the scouts to registrants that always occur in the process are added to the viewer account that created the registrant's evaluation, assuming that the evaluation information contributed. Incentives can be given. An incentive may be given to all the viewer accounts that created the evaluation, but for example, the incentive may be given only to the viewers who have been checked as "reference evaluation".

また、一の閲覧者アカウントにインセンティブを付与した場合に、一の閲覧者アカウントに評価情報を作成した他の閲覧者アカウントに対し、評価内容に応じて2次的インセンティブを付与する機能を有していてもよい。例えば一の閲覧者が評価を作成してインセンティブを受け取った場合に、そのインセンティブを受け取った一の閲覧者を高く評価した他の閲覧者は、一の閲覧者がインセンティブを受けるに至ることに貢献したとみなして、2次的インセンティブを付与することができる。 In addition, when an incentive is given to one viewer account, it has a function to give a secondary incentive to another viewer account that created evaluation information in one viewer account according to the evaluation content. May be. For example, if one viewer creates a rating and receives an incentive, another viewer who appreciates one viewer who received the incentive contributes to one viewer receiving an incentive. A secondary incentive can be given as if it had been done.

閲覧許可部115は、第2の同意確認が行われた登録者アカウントの情報を、第3の同意確認が行われた前記求人者アカウントより閲覧可能とする機能を有する。 The viewing permission unit 115 has a function of enabling the information of the registrant account for which the second consent confirmation has been made to be viewed from the recruiter account for which the third consent confirmation has been made.

また、閲覧許可部115は、情報記憶部121が記憶している評価情報について階層ごとに閲覧権限を設定し、登録者アカウント、又は登録者アカウント及び管理・運営アカウントより閲覧許可通知を受け付けた階層の評価情報に限り、求人者アカウントに閲覧を許可する機能を有していてもよい。また、より深い階層の情報に対して付加価値を考慮して、階層が深くなるほど閲覧許可通知に対する対価が高くなるように設定しても良い。上記のように階層ごとに設定された評価情報は、深い階層に行くほど評価される登録者にとっては配慮が必要な情報になってくる。そのため、登録者アカウント、及び管理・運営アカウントは他者が閲覧することができる評価情報の階層を予め設定し、閲覧許可部115はその設定に基づき閲覧者や求人者に開示することで、登録者の望む範囲で個人情報を保護することができる。 Further, the viewing permission unit 115 sets the viewing authority for each layer of the evaluation information stored in the information storage unit 121, and receives the viewing permission notification from the registrant account, the registrant account, and the management / operation account. Only the evaluation information of may have a function to allow the recruiter account to view. Further, considering the added value for the information in the deeper hierarchy, the consideration for the viewing permission notification may be set to be higher as the hierarchy becomes deeper. The evaluation information set for each layer as described above becomes information that needs consideration for the registrant who is evaluated as the depth goes deeper. Therefore, the registrant account and the management / operation account set the hierarchy of evaluation information that can be viewed by others in advance, and the viewing permission unit 115 discloses it to the viewers and recruiters based on the settings for registration. Personal information can be protected to the extent desired by the person.

図5に本実施形態にかかる人材評価システム、人材評価方法の処理の流れを説明するシーケンス図を示す。この図において、登録者、管理・運営、閲覧者、求人者が所定の端末とそれぞれのアカウント等を用いて処理していく流れを、図の下方向に進む時系列で表している。 FIG. 5 shows a sequence diagram for explaining the processing flow of the human resources evaluation system and the human resources evaluation method according to the present embodiment. In this figure, the flow of processing by registrants, management / operation, viewers, and recruiters using a predetermined terminal and their respective accounts is shown in chronological order moving downward in the figure.

まず、ステップS101において、登録者が登録者端末を用いて文字データによる個人識別符号を含む識別情報を入力して登録者アカウントを作成する登録者アカウント作成ステップを行う。この時点で登録者は自己の情報を入力して、登録者アカウントが開示する情報を蓄積する。 First, in step S101, a registrant account creation step is performed in which the registrant uses the registrant terminal to input identification information including a personal identification code based on character data to create a registrant account. At this point, the registrant inputs his or her information and accumulates the information disclosed by the registrant account.

次に、ステップS102において、登録者が登録者端末を用いて登録者アカウントに開示される情報を公開すること、及び評価を受け付けることに対して、同意する第1の同意確認ステップを行う。この同意によって、登録者の個人識別符号、例えば氏名等が閲覧者や求人者のアカウントから検索できるようになり、閲覧者は登録者の評価を入力できるようになる。 Next, in step S102, a first consent confirmation step is performed in which the registrant agrees to disclose the information disclosed to the registrant account using the registrant terminal and to accept the evaluation. With this consent, the registrant's personal identification code, such as the name, can be searched from the viewer's or recruiter's account, and the viewer can enter the registrant's evaluation.

次に、ステップS103において、識別情報により識別される登録者アカウントに対して、閲覧者が閲覧者端末を用いて閲覧者アカウントにより評価情報を入力する評価作成ステップを行う。 Next, in step S103, an evaluation creation step is performed in which the viewer inputs the evaluation information by the viewer account using the viewer terminal for the registrant account identified by the identification information.

次に、ステップS104において、評価情報を入力した閲覧者アカウントに対してインセンティブを付与する、インセンティブ付与ステップを行う。 Next, in step S104, an incentive granting step is performed in which an incentive is given to the viewer account in which the evaluation information is input.

次に、ステップS105において、登録者が、登録者端末を用いて評価情報を求人者アカウントに公開することに対して、同意の意思を入力する第2の同意の意思入力ステップ、を行う。 Next, in step S105, a second consent intention input step of inputting the consent intention for the registrant to publish the evaluation information to the recruiter account using the registrant terminal is performed.

次に、ステップS106において、求人者が求人者端末を用いて求人者アカウントにより、採用を目的として登録者アカウントに開示された情報を利用することに対して、同意の意思を入力する第3の同意の意思入力ステップ、を行う。 Next, in step S106, the third step is to input the intention of consent for the recruiter to use the information disclosed in the registrant account for the purpose of recruitment by the recruiter account using the recruiter terminal. Perform the consent input step.

次に、ステップS107において、第2の同意の意思入力ステップが実行された登録者アカウントの情報を、第3の同意の意思入力ステップが実行された求人者アカウントより閲覧可能とする閲覧許可ステップ、を行う。 Next, in step S107, a viewing permission step that makes the information of the registrant account in which the second consent input step is executed can be viewed from the recruiter account in which the third consent input step is executed. I do.

次に、ステップS108において、登録者アカウントを閲覧許可された求人者アカウントより閲覧し、求人者が登録者を採用したい場合は、スカウト通知等のポジティブアクションを実施する。これに対して、登録者が返答し、最終的にお互いが同意すれば採用となる。 Next, in step S108, the registrant account is browsed from the authorized recruiter account, and when the recruiter wants to hire the registrant, a positive action such as a scout notification is performed. If the registrant responds to this and finally agrees with each other, it will be adopted.

図6は、求人者が閲覧できる、登録者アカウントに公開される評価情報を示す画面の一例である。画面は、例えば端末201の表示部212に表示されるものである。 FIG. 6 is an example of a screen showing evaluation information published to the registrant account, which can be viewed by the recruiter. The screen is displayed on the display unit 212 of the terminal 201, for example.

この画面において、画面左上領域に登録者の氏名等の個人識別符号が表示され、求人者にとっての個人が識別できるようになっている。なお、個人識別符号自体は閲覧者が登録者を識別できればよいので、必ずしも採用の初期段階で求人者に表示しなくてもよい。 On this screen, an individual identification code such as the name of the registrant is displayed in the upper left area of the screen so that the individual can be identified for the recruiter. It should be noted that the personal identification code itself does not necessarily have to be displayed to the recruiter at the initial stage of hiring, as long as the viewer can identify the registrant.

画面右側領域には、登録者に対する閲覧者の評価が並んでいる。閲覧者の個人識別符号は求人者にとっては参考情報であるので、開示されていても、開示されていなくてもよい。閲覧者の評価の欄には、その閲覧者による対象の登録者の評価と、その閲覧者自体の評価を表す例えば閲覧者ランク等が示されている。求人者はこの閲覧者ランクを参考に、登録者に対する評価を検討できるようになっている。 In the area on the right side of the screen, the viewer's evaluation of the registrant is lined up. Since the personal identification code of the viewer is reference information for the recruiter, it may or may not be disclosed. In the column of the evaluation of the viewer, the evaluation of the target registrant by the viewer and, for example, the viewer rank indicating the evaluation of the viewer itself are shown. Recruiters can consider the evaluation of registrants by referring to this viewer rank.

画面左下領域には、複数の閲覧者による評価をまとめた総合評価が表示されている。総合評価は複数の評価を統計的に処理して算出するものであってよい。求人者は、見るべき登録者が多い時でも総合評価を参考にすることで短時間に登録者の能力を参考にすることができる。 In the lower left area of the screen, a comprehensive evaluation that summarizes the evaluations by multiple viewers is displayed. The comprehensive evaluation may be calculated by statistically processing a plurality of evaluations. Recruiters can refer to the registrant's ability in a short time by referring to the comprehensive evaluation even when there are many registrants to see.

このように、本実施形態にかかる人材評価システム、人材評価方法、人材評価プログラムを用いると、人材評価システム1は、登録者アカウントA01に開示される情報を閲覧者アカウントA02に公開することの同意を確認する第1の同意確認、評価情報を求人者アカウントA04に公開することの同意を確認する第2の同意確認、評価情報の閲覧を採用目的のためにのみ利用することの同意を確認する第3の同意確認、を行う同意確認部112と、閲覧者アカウントA02より入力された情報をもとに評価情報を作成する評価作成部113と、閲覧者アカウントA02に対してインセンティブを付与する、インセンティブ付与部114と、登録者アカウントA01の情報を求人者アカウントA04より閲覧可能とする閲覧許可部115、を備えることにより、適切なインセンティブが設計されたプラットフォームのもとで、閲覧者に登録者の評価を行ってもらうことで、登録者の自己申告ではない評価を求人者が知ることができ、より適切な人材採用の支援をすることができる。 As described above, when the human resources evaluation system, the human resources evaluation method, and the human resources evaluation program according to the present embodiment are used, the human resources evaluation system 1 agrees to disclose the information disclosed in the registrant account A01 to the viewer account A02. Confirm the first consent confirmation, confirm the consent to publish the evaluation information to the recruiter account A04, the second consent confirmation, confirm the consent to use the viewing of the evaluation information only for the purpose of recruitment. An incentive is given to the consent confirmation unit 112 that performs the third consent confirmation, the evaluation creation unit 113 that creates evaluation information based on the information input from the viewer account A02, and the viewer account A02. By providing an incentive granting unit 114 and a viewing permission unit 115 that makes it possible to view the information of the registrant account A01 from the recruiter account A04, the registrant is given to the viewer under a platform designed with an appropriate incentive. By having the registrant perform the evaluation, the recruiter can know the evaluation that is not self-reported by the registrant, and it is possible to support more appropriate recruitment of human resources.

また、同意確認部112は、文字データによる個人識別符号を含む一の閲覧者アカウントに開示される情報を他の閲覧者アカウントに公開すること、及び評価を受け付けることに対しての同意を一の閲覧者アカウントより確認する第4の同意確認を行い、評価作成部113は、一の閲覧者アカウントによる登録者アカウントの評価を、一の閲覧者アカウントに対する他の閲覧者アカウントによる評価内容に応じて設定することにより、高評価を受けている閲覧者による評価を、低評価を受けている閲覧者による評価よりも、高評価になるように重みづけを設定することができ、より適切に評価をすることができると考えられる。 In addition, the consent confirmation unit 112 agrees to disclose the information disclosed in one viewer account including the personal identification code by character data to another viewer account and to accept the evaluation. After confirming the fourth consent to be confirmed from the viewer account, the evaluation creation unit 113 evaluates the registrant account by one viewer account according to the evaluation contents by the other viewer accounts for one viewer account. By setting, it is possible to set the weighting so that the evaluation by the viewer who receives a high evaluation becomes a higher evaluation than the evaluation by the viewer who receives a low evaluation, and the evaluation can be made more appropriately. It is thought that it can be done.

また、同意確認部112は、文字データによる個人識別符号を含む一の閲覧者アカウントに開示される情報を他の閲覧者アカウントに公開すること、及び評価を受け付けることに対しての同意を一の閲覧者アカウントより確認する第4の同意確認を行い、評価作成部113は、一の閲覧者アカウントによる登録者アカウントの評価を、一の閲覧者アカウントに対する他の閲覧者アカウントによる評価数に応じて設定する、ことにより、より多い人数から評価を受けている閲覧者による評価を、信用度を高く見積もり、より適切に評価を行うことができると考えられる。 In addition, the consent confirmation unit 112 agrees to disclose the information disclosed in one viewer account including the personal identification code by character data to another viewer account and to accept the evaluation. After confirming the fourth consent from the viewer account, the evaluation creation unit 113 evaluates the registrant account by one viewer account according to the number of evaluations by the other viewer accounts for one viewer account. By setting it, it is considered that the evaluation by the viewers who are evaluated by a larger number of people can be highly evaluated and evaluated more appropriately.

閲覧許可部115は、情報記憶部121が記憶している評価情報について階層ごとに閲覧権限を設定し、登録者アカウントより閲覧許可通知を受け付けた階層の評価情報に限り、求人者アカウントに閲覧を許可することにより、登録者の望む範囲で個人情報を保護することができる。 The viewing permission unit 115 sets the viewing authority for each layer of the evaluation information stored in the information storage unit 121, and only the evaluation information of the layer for which the viewing permission notification is received from the registrant account can be viewed in the recruiter account. By permitting, personal information can be protected to the extent desired by the registrant.

インセンティブ付与部114は、求人者アカウントより登録者アカウントへスカウト情報が通知された場合に、登録者アカウントに紐づけられた評価情報を作成した閲覧者アカウントにインセンティブを付与することにより、採用への貢献に応じて適切にインセンティブを設定することができる。 When the recruiter account notifies the registrant account of the scout information, the incentive granting unit 114 gives an incentive to the viewer account that created the evaluation information associated with the registrant account, thereby recruiting. Incentives can be set appropriately according to contributions.

インセンティブ付与部114は、一の閲覧者アカウントにインセンティブを付与した場合に、一の閲覧者アカウントに評価情報を作成した他の閲覧者アカウントに対し、評価内容に応じて2次的インセンティブを付与することにより、一の閲覧者がインセンティブに至ることに貢献した他の閲覧者にもインセンティブがあり、より適切にインセンティブを設定することができる。 When an incentive is given to one viewer account, the incentive giving unit 114 gives a secondary incentive to another viewer account that created evaluation information in one viewer account according to the evaluation content. As a result, one viewer has an incentive for other viewers who have contributed to the incentive, and the incentive can be set more appropriately.

以上で本発明の実施形態の説明を終えるが、本発明の態様はこの実施形態に限定されるものではない。 Although the description of the embodiment of the present invention is completed above, the aspect of the present invention is not limited to this embodiment.

1 人材評価システム
101 人材情報管理サーバ
111 アカウント作成部
112 同意確認部
113 評価作成部
114 インセンティブ付与部
115 閲覧許可部
121 情報記憶部
140 選択部
150 画面部
201 端末
202 端末
203 端末
204 端末
205 端末
211 入力部
212 表示部
A01 登録者アカウント
A02 閲覧者アカウント
A03 閲覧者アカウント
A04 求人者アカウント

1 Human resources evaluation system 101 Human resources information management server 111 Account creation department 112 Consent confirmation department 113 Evaluation creation department 114 Incentive granting department 115 Viewing permission department 121 Information storage department 140 Selection unit 150 Screen unit 201 Terminal 202 Terminal 203 Terminal 204 Terminal 205 Terminal 211 Input part 212 Display part A01 Registrant account A02 Viewer account A03 Viewer account A04 Recruiter account

Claims (8)

人材評価システムであって、
文字データによる個人識別符号を含む登録者アカウントに開示される情報を閲覧者アカウントに公開すること、及び評価を受け付けることに対しての同意を前記登録者アカウントより確認する第1の同意確認、
評価情報を求人者アカウントに公開することに対しての同意を前記登録者アカウントより確認する第2の同意確認、
前記求人者アカウントによる前記登録者アカウントおよび前記評価情報の閲覧を採用を目的として利用することに対しての同意を前記求人者アカウントより確認する第3の同意確認、を行う同意確認部と、
前記登録者アカウントについて前記閲覧者アカウントより入力された情報をもとに前記評価情報を作成する評価作成部と、
前記登録者アカウントに前記評価情報を紐づけて記憶する情報記憶部と、
前記評価情報を作成した前記閲覧者アカウントに対してインセンティブを付与する、インセンティブ付与部と、
前記第2の同意確認が行われた前記登録者アカウントの情報を、前記第3の同意確認が行われた前記求人者アカウントより閲覧可能とする閲覧許可部を備える、人材評価システム。
It is a human resources evaluation system
The first consent confirmation, which confirms the consent from the registrant account to disclose the information disclosed to the registrant account including the personal identification code by character data to the viewer account and to accept the evaluation.
The second consent confirmation, which confirms the consent to publish the evaluation information to the recruiter account from the registrant account.
A consent confirmation unit that performs a third consent confirmation, which confirms the consent from the recruiter account to use the registrant account and the viewing of the evaluation information by the recruiter account for the purpose of recruitment.
An evaluation creation unit that creates the evaluation information based on the information input from the viewer account for the registrant account, and
An information storage unit that stores the evaluation information in association with the registrant account,
An incentive giving unit that gives an incentive to the viewer account that created the evaluation information,
A human resources evaluation system including a viewing permission unit that allows information on the registrant account for which the second consent confirmation has been made to be viewed from the recruiter account for which the third consent confirmation has been performed.
前記同意確認部は、文字データによる個人識別符号を含む一の閲覧者アカウントに開示される情報を他の閲覧者アカウントに公開すること、及び評価を受け付けることに対しての同意を前記一の閲覧者アカウントより確認する第4の同意確認を行い、
前記評価作成部は、前記一の閲覧者アカウントによる前記登録者アカウントの評価を、前記一の閲覧者アカウントに対する前記他の閲覧者アカウントによる評価内容に応じて設定する、
請求項1に記載の人材評価システム。
The consent confirmation unit obtains consent to disclose the information disclosed in one viewer account, including a personal identification code based on character data, to another viewer account, and to accept the evaluation. Confirm the fourth consent from the person's account
The evaluation creation unit sets the evaluation of the registrant account by the one viewer account according to the evaluation contents of the other viewer account for the one viewer account.
The human resources evaluation system according to claim 1.
前記同意確認部は、文字データによる個人識別符号を含む一の閲覧者アカウントに開示される情報を他の閲覧者アカウントに公開すること、及び評価を受け付けることに対しての同意を前記一の閲覧者アカウントより確認する第4の同意確認を行い、
前記評価作成部は、前記一の閲覧者アカウントによる前記登録者アカウントの評価を、前記一の閲覧者アカウントに対する前記他の閲覧者アカウントによる評価数に応じて設定する、
請求項1に記載の人材評価システム。
The consent confirmation unit obtains consent to disclose the information disclosed in one viewer account, including a personal identification code based on character data, to another viewer account, and to accept the evaluation. Confirm the fourth consent from the person's account
The evaluation creation unit sets the evaluation of the registrant account by the one viewer account according to the number of evaluations by the other viewer account for the one viewer account.
The human resources evaluation system according to claim 1.
前記閲覧許可部は、前記情報記憶部が記憶している評価情報について階層ごとに閲覧権限を設定し、
前記登録者アカウントより閲覧許可通知を受け付けた階層の評価情報に限り、前記求人者アカウントに閲覧を許可する、請求項1から3のいずれか一項に記載の人材評価システム。
The viewing permission unit sets viewing authority for each layer of the evaluation information stored in the information storage unit.
The human resources evaluation system according to any one of claims 1 to 3, which permits viewing to the recruiter account only for the evaluation information of the hierarchy that has received the viewing permission notification from the registrant account.
前記インセンティブ付与部は、
前記求人者アカウントより前記登録者アカウントへポジティブアクションが実施された場合に、
前記登録者アカウントに紐づけられた前記評価情報を作成した前記閲覧者アカウントにインセンティブを付与する、請求項1から4のいずれか一項に記載の人材評価システム。
The incentive granting unit is
When a positive action is taken from the recruiter account to the registrant account,
The human resources evaluation system according to any one of claims 1 to 4, which gives an incentive to the viewer account that created the evaluation information associated with the registrant account.
前記インセンティブ付与部は、
前記一の閲覧者アカウントにインセンティブを付与した場合に、前記一の閲覧者アカウントに評価情報を作成した他の閲覧者アカウントに対し、評価内容に応じて2次的インセンティブを付与する、請求項2から5のいずれか一項に記載の人材評価システム。
The incentive granting unit is
Claim 2 that when an incentive is given to the one viewer account, a secondary incentive is given to another viewer account that created evaluation information in the one viewer account according to the evaluation content. The human resources evaluation system described in any one of 5 to 5.
人材評価方法であって、
登録者が登録者端末を用いて文字データによる個人識別符号を含む識別情報を入力して登録者アカウントを作成する登録者アカウント作成ステップと、
前記登録者が登録者端末を用いて前記登録者アカウントに開示される情報を公開すること、及び評価を受け付けることに対して、同意する第1の同意確認ステップと、
前記識別情報により識別される前記登録者アカウントに対して、閲覧者が閲覧者端末を用いて閲覧者アカウントにより評価情報を入力する評価作成ステップと、
前記評価情報を入力した閲覧者アカウントに対してインセンティブを付与する、インセンティブ付与ステップと、
前記登録者が、前記登録者端末を用いて前記評価情報を求人者アカウントに公開することに対して、同意の意思を入力する第2の同意の意思入力ステップと、
求人者が求人者端末を用いて前記求人者アカウントにより、採用を目的として前記登録者アカウントに開示された情報を利用することに対して、同意の意思を入力する第3の同意の意思入力ステップと、
前記第2の同意の意思入力ステップが実行された前記登録者アカウントの情報を、前記第3の同意の意思入力ステップが実行された前記求人者アカウントより閲覧可能とする閲覧許可ステップと、を含む人材評価方法。
It ’s a human resources evaluation method.
A registrant account creation step in which a registrant creates a registrant account by inputting identification information including a personal identification code based on character data using a registrant terminal.
The first consent confirmation step in which the registrant agrees to disclose the information disclosed to the registrant account using the registrant terminal and to accept the evaluation.
The evaluation creation step in which the viewer inputs the evaluation information by the viewer account using the viewer terminal for the registrant account identified by the identification information.
An incentive granting step that grants an incentive to the viewer account for which the evaluation information has been entered, and
A second consent input step in which the registrant inputs an intention to consent to the disclosure of the evaluation information to the recruiter account using the registrant terminal.
A third consent input step for the recruiter to input the consent intention to use the information disclosed in the registrant account for the purpose of recruitment by the recruiter account using the recruiter terminal. When,
Includes a viewing permission step that makes the information of the registrant account in which the second consent input step is executed can be viewed from the recruiter account in which the third consent input step is executed. Human resources evaluation method.
人材評価プログラムであって、
登録者が登録者端末を用いて文字データによる個人識別符号を含む識別情報を入力して登録者アカウントを作成する登録者アカウント作成ステップと、
前記登録者が前記登録者端末を用いて前記登録者アカウントに開示される情報を公開すること、及び評価を受け付けることに対して、同意する第1の同意確認ステップと、
前記識別情報により識別される前記登録者アカウントに対して、閲覧者が閲覧者端末を用いて閲覧者アカウントにより評価情報を入力する評価作成ステップと、
前記評価情報を入力した閲覧者アカウントに対してインセンティブを付与する、インセンティブ付与ステップと、
前記登録者が、前記登録者端末を用いて前記評価情報を求人者アカウントに公開することに対して、同意の意思を入力する第2の同意の意思入力ステップと、
求人者が求人者端末を用いて前記求人者アカウントにより、採用を目的として前記登録者アカウントに開示された情報を利用することに対して、同意の意思を入力する第3の同意の意思入力ステップと、
前記第2の同意の意思入力ステップが実行された前記登録者アカウントの情報を、前記第3の同意の意思入力ステップが実行された前記求人者アカウントより閲覧可能とする閲覧許可ステップと、をコンピュータに実行させる人材評価プログラム。

It ’s a human resources evaluation program.
A registrant account creation step in which a registrant creates a registrant account by inputting identification information including a personal identification code based on character data using a registrant terminal.
The first consent confirmation step in which the registrant agrees to disclose the information disclosed to the registrant account using the registrant terminal and to accept the evaluation.
An evaluation creation step in which the viewer inputs evaluation information by the viewer account using the viewer terminal for the registrant account identified by the identification information.
An incentive granting step that grants an incentive to the viewer account for which the evaluation information has been entered, and
A second consent input step for the registrant to input the consent intention to publish the evaluation information to the recruiter account using the registrant terminal.
A third consent input step for the recruiter to input the consent intention to use the information disclosed in the registrant account for the purpose of recruitment by the recruiter account using the recruiter terminal. When,
A computer with a viewing permission step that enables the information of the registrant account in which the second consent input step is executed to be viewed from the recruiter account in which the third consent input step is executed. A human resources evaluation program to be executed by.

JP2020083331A 2020-05-11 2020-05-11 Human resources evaluation system, human resources evaluation method, and human resources evaluation program Pending JP2021179682A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020083331A JP2021179682A (en) 2020-05-11 2020-05-11 Human resources evaluation system, human resources evaluation method, and human resources evaluation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020083331A JP2021179682A (en) 2020-05-11 2020-05-11 Human resources evaluation system, human resources evaluation method, and human resources evaluation program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021179682A true JP2021179682A (en) 2021-11-18

Family

ID=78511612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020083331A Pending JP2021179682A (en) 2020-05-11 2020-05-11 Human resources evaluation system, human resources evaluation method, and human resources evaluation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021179682A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023149176A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社村田製作所 Evaluation system, evaluator device, and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023149176A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社村田製作所 Evaluation system, evaluator device, and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10997542B2 (en) Privacy management systems and methods
US11030563B2 (en) Privacy management systems and methods
US11144622B2 (en) Privacy management systems and methods
US10896394B2 (en) Privacy management systems and methods
US11238390B2 (en) Privacy management systems and methods
Rosenbaum et al. Measuring procedural justice and legitimacy at the local level: the police–community interaction survey
US8682683B2 (en) Pre-screening system and method
US7558737B2 (en) Entity validation framework
AU2005306470A1 (en) Integrated idea management method and software with protection mechanism
US11023842B2 (en) Data processing systems and methods for bundled privacy policies
EP3161742A1 (en) Timekeeping and billing to create and maintain employees and independent contractors
Beekun et al. Comparing business ethics in Russia and the US
US11151233B2 (en) Data processing and scanning systems for assessing vendor risk
Denier et al. Sexual orientation at work: Documenting and understanding wage inequality
JP2022172006A (en) Information processor and program
US20080027791A1 (en) System and method for processing performance data
US11157600B2 (en) Data processing and scanning systems for assessing vendor risk
JP2021179682A (en) Human resources evaluation system, human resources evaluation method, and human resources evaluation program
Zhang Racial inequality in work environments
JP2020038599A (en) Information processing apparatus and program
JP7451136B2 (en) Acceptance support devices, foreign employment support systems, programs and acceptance support methods.
WO2013086399A1 (en) Systems and method for analyzing recognition data for talent and culture discovery
US20180301218A1 (en) Smart healthcare staffing system for hospitals
US10841777B1 (en) Professional qualification tracking and management system and method
JP5135295B2 (en) Project personnel selection support management system and program