JP2021178617A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021178617A JP2021178617A JP2020086357A JP2020086357A JP2021178617A JP 2021178617 A JP2021178617 A JP 2021178617A JP 2020086357 A JP2020086357 A JP 2020086357A JP 2020086357 A JP2020086357 A JP 2020086357A JP 2021178617 A JP2021178617 A JP 2021178617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- angle range
- display device
- moving body
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 201000003152 motion sickness Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 18
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 claims description 16
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 27
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 11
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置に関するものである。 The present invention relates to a display device.
車両などの移動体内の乗客の、乗り物酔いを防ぐ方法が検討されている。例えば、ディスプレイに表示する映像の表示位置を走行状況に応じて制御する車載用映像表示が提案されている(特許文献1参照)。 A method for preventing motion sickness of passengers in a moving body such as a vehicle is being studied. For example, an in-vehicle video display has been proposed in which the display position of a video displayed on a display is controlled according to a traveling situation (see Patent Document 1).
しかし、特許文献1に記載の車載用映像表示装置よりも多様な乗員に対して乗り物酔いの抑制性を向上させながら、表示装置を有効に活用することが求められていた。 However, it has been required to effectively utilize the display device while improving the inhibitory property of motion sickness for various occupants as compared with the in-vehicle video display device described in Patent Document 1.
従って、上記のような従来技術の問題点に鑑みてなされた本開示の目的は、乗り物酔いの抑制性を向上しながら有効に活用される表示装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present disclosure made in view of the above-mentioned problems of the prior art is to provide a display device which is effectively utilized while improving the inhibitory property of motion sickness.
上述した諸課題を解決すべく、第1の観点による表示装置は、
表示面に対して第1の角度範囲内の方向から見て第1のコンテンツを視認させ、前記表示面に対して第2の角度範囲内の方向から見て第2のコンテンツを視認させる少なくとも1つの表示部と、
前記第1のコンテンツとして前記移動体の乗物酔いの低減画像を、前記表示部に表示させる制御部と、を備え、
前記第2の角度範囲の上限値は前記第1の角度範囲の上限値より大きく、前記第2の角度範囲の下限値は前記第1の角度範囲の下限値より大きい。
In order to solve the above-mentioned problems, the display device from the first viewpoint is
At least one that causes the display surface to visually recognize the first content when viewed from a direction within the first angle range, and causes the display surface to visually recognize the second content when viewed from a direction within the second angle range. With one display
As the first content, a control unit for displaying a vehicle sickness reduction image of the moving body on the display unit is provided.
The upper limit of the second angle range is larger than the upper limit of the first angle range, and the lower limit of the second angle range is larger than the lower limit of the first angle range.
上記のように構成された本開示に係る表示装置によれば、乗り物酔いの抑制性が向上しながら、有効に活用される。 According to the display device according to the present disclosure configured as described above, the display device can be effectively utilized while improving the inhibitory property of motion sickness.
以下、本開示を適用した表示装置の実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the display device to which the present disclosure is applied will be described with reference to the drawings.
本開示の一実施形態に係る表示装置は、例えば、移動体に設けられる。移動体は、例えば車両、船舶、および航空機等を含んでよい。車両は、例えば自動車、産業車両、鉄道車両、生活車両、および滑走路を走行する固定翼機等を含んでよい。自動車は、例えば乗用車、トラック、バス、二輪車、およびトロリーバス等を含んでよい。産業車両は、例えば農業および建設向けの産業車両等を含んでよい。産業車両は、例えばフォークリフトおよびゴルフカート等を含んでよい。農業向けの産業車両は、例えばトラクター、耕耘機、移植機、バインダー、コンバイン、および芝刈り機等を含んでよい。建設向けの産業車両は、例えばブルドーザー、スクレーバー、ショベルカー、クレーン車、ダンプカー、およびロードローラ等を含んでよい。車両は、人力で走行するものを含んでよい。車両の分類は、上述した例に限られない。例えば、自動車は、道路を走行可能な産業車両を含んでよい。複数の分類に同じ車両が含まれてよい。船舶は、例えばマリンジェット、ボート、およびタンカー等を含んでよい。航空機は、例えば固定翼機および回転翼機等を含んでよい。 The display device according to the embodiment of the present disclosure is provided, for example, on a moving body. The moving body may include, for example, a vehicle, a ship, an aircraft, and the like. Vehicles may include, for example, automobiles, industrial vehicles, rail vehicles, living vehicles, fixed-wing aircraft traveling on runways, and the like. Automobiles may include, for example, passenger cars, trucks, buses, motorcycles, trolley buses and the like. Industrial vehicles may include, for example, industrial vehicles for agriculture and construction. Industrial vehicles may include, for example, forklifts and golf carts. Industrial vehicles for agriculture may include, for example, tractors, cultivators, porting machines, binders, combines, lawnmowers and the like. Industrial vehicles for construction may include, for example, bulldozers, scrapers, excavators, mobile cranes, dump trucks, road rollers and the like. The vehicle may include a vehicle that travels manually. The classification of vehicles is not limited to the above examples. For example, an automobile may include an industrial vehicle capable of traveling on a road. The same vehicle may be included in multiple categories. Vessels may include, for example, marine jets, boats, tankers and the like. Aircraft may include, for example, fixed-wing aircraft, rotorcraft, and the like.
図1に示すように、本開示の一実施形態に係る表示装置10は、取得部11、少なくとも1つの表示部12、メモリ13、および制御部14を含んで構成される。
As shown in FIG. 1, the
取得部11は、表示装置10の外部機器からの多様な情報を取得する。取得部11は、例えば、移動体に設けられる外部機器から、移動体の姿勢および動作の変化に相当する変化情報を取得する。
The
変化情報は、例えば、移動体の加速度センサから取得する移動体の3軸方向の加速度を含む。また、変化情報は、例えば、移動体のジャイロセンサから取得する移動体の3軸方向の傾斜を含む。また、変化情報は、例えば、移動体のスピードメータから取得する移動体の速度を含む。また、変化情報は、移動体の操舵装置の舵角を検出するセンサから取得する舵角を含んでよい。また、変化情報は、例えば、移動体の周辺外部を撮像するカメラから取得する画像を含んでよい。また、変化情報は、例えば、移動体の加減速の入力を検出するセンサから取得する制御量を含んでよい。移動体の加減速の入力を検出するセンサは、例えば、車両においては、アクセルペダルおよびブレーキペダルの踏込み量または踏込み量に相当するアクセルおよびブレーキの強度を検出するセンサである。 The change information includes, for example, the acceleration in the triaxial direction of the moving body acquired from the acceleration sensor of the moving body. Further, the change information includes, for example, the inclination of the moving body in the triaxial direction acquired from the gyro sensor of the moving body. Further, the change information includes, for example, the speed of the moving body acquired from the speedometer of the moving body. Further, the change information may include a steering angle acquired from a sensor that detects the steering angle of the steering device of the moving body. Further, the change information may include, for example, an image acquired from a camera that captures the periphery and the outside of the moving body. Further, the change information may include, for example, a control amount acquired from a sensor that detects an acceleration / deceleration input of a moving body. The sensor that detects the acceleration / deceleration input of the moving body is, for example, in a vehicle, a sensor that detects the depression amount or the strength of the accelerator and the brake corresponding to the depression amount or the depression amount of the accelerator pedal and the brake pedal.
表示部12は、移動体の内部において画像を表示する。表示部12は、例えば、液晶ディスプレイなどを含んで構成されるディスプレイである。図2に示すように、少なくとも1つの表示部12は、移動体15における前後方向などの所定の方向に沿って、例えば前向きで並ぶ座席の背もたれの後面RSに取付けられてよい。また、少なくとも1つの表示部12は、例えば、支持柱16などに支持されることにより、移動体15内で前述の所定の方向に表示面が交差するように、移動体15内に取付けられてよい。また、例えば、図3に示すように、少なくとも1つの表示部12は、移動体15の座席から、当該座席の幅方向側に位置するように取付けられてよい。より具体的には、少なくとも1つの表示部12は、移動体15において前向きである座席の幅方向である移動体15の左右方向の側壁SW(すなわち、座席に隣り合う壁面)に取付けられてよい。
The
図4に示すように、表示部12は、表示面DSに対して第1の角度範囲内の方向から見て第1のコンテンツを視認させる。また、表示部12は、表示面DSに対して第2の角度範囲内の方向から見て第2のコンテンツを視認させる。なお、本明細書においては表示面DSに対する視線の角度範囲は上限を90°として表現される。表示面DSに直交する方向に向けて観察者が視線を向ける場合に、表示面DS上の当該観察者が観察する箇所への視線は、表示面DSに対して90°である。そして、当該箇所を斜めから観察すると(当該観察箇所を上方向、又は下方向から観察する場合)、当該箇所に対する表示面DSに対する角度は90°以下となる。一例として、図4において第1のコンテンツを視認する観察者は、表示部12に対して30°〜40°の方向から表示面DSを観察していることになる。一方、第2のコンテンツを観察する観察者は、表示部12に対して45°〜90°の方向から表示面DSを観察していることになる。
As shown in FIG. 4, the
第2の角度範囲の下限値は、第1の角度範囲の上限値より大きい。第2の角度範囲の下限値は、第1の角度範囲の上限値以上であってよい。言い換えると、第2の角度範囲は第1の角度範囲と重複しなくてよい。 The lower limit of the second angle range is larger than the upper limit of the first angle range. The lower limit of the second angle range may be greater than or equal to the upper limit of the first angle range. In other words, the second angle range does not have to overlap with the first angle range.
表示部12は、例えば、レンチキュラーディスプレイである。表示部12は、マトリックス状に配置した画素17を有する。図5は表示部12の断面構造であり、画素17が上下方向に行列状に配列されている。画素17は、第1のコンテンツを表示する第1の画素17a、および第2のコンテンツを表示する第2の画素17bを含む。表示部12において、例えば、第1の画素17a、第2の画素17b、および第1の画素17aの組が、列方向に繰返し配置されている。表示部12において、第1の画素17aが行方向に並ぶように配置されている。表示部12において、第2の画素17bが行方向に並ぶように配置されている。一例として、図5に示すレンチキュラーディスプレイでは、第1のコンテンツを視認するための角度である第1の画素の視認範囲(第1の角度範囲)は10°以上45°未満であり、第2のコンテンツを視認するための角度である第2の画素の視認範囲(第2の角度範囲)は45°以上90°以下であるといえる。
The
したがって、表示部12の所定箇所を、表示部12から所定距離だけ離れた位置から正面方向に観察する観察者は、その視野の中心に第2のコンテンツを視認する一方で、視野の辺縁部には第1のコンテンツを視認し得る。また、当該観察者がうつむき加減の視線を取った場合には、その視野の中心に第1のコンテンツを視認する一方で、視野の辺縁部には第2のコンテンツが視認され得る。
Therefore, an observer who observes a predetermined position of the
また、表示部12は、表示部12の所定箇所に対して同一高さの視点から観察する視線(第1の視線)、もしくは所定距離だけ上方は又は下方の視点から観察する視線(第2の視線)に対しては、第2のコンテンツを視認させ得る。一方で、表示部12は、当該上方の視点より更に上方又は当該下方の視点よりさらに下方から当該所定箇所を観察する視線(第3の視線)に対しては、第1のコンテンツを視認させ得る。この場合、当該所定箇所に対する第1〜第3の視線の角度をそれぞれθ1、θ2、θ3とした場合、θ1>θ2>θ3の関係を有する。上述した例では、θ1=90°、90°>θ2>=45°、45°>θ3>=10°の関係を有する。なお、第1〜第3の視線を投じる視点の、表示部12からの距離は同一であるとする。
Further, the
画素17はレンチキュラーレンズ18により覆われる。レンチキュラーレンズ18は、列方向の3つの画素17を覆い、行方向に沿って延び、列方向に並ぶように配列された複数のシリンドリカルレンズ19によって構成される。各シリンドリカルレンズ19は、例えば、列方向に第1の画素17a、第2の画素17b、および第1の画素17aで並ぶ画素17の組を覆う。シリンドリカルレンズ19は、第1の画素17aが放射する光を表示面DSに対して第1の角度範囲内の方向に向けて放射し、かつ第2の画素17bが放射する光を表示面DSに対して第2の角度範囲内の方向に向けて放射する。
The
第1の角度範囲の上限値は、表示部12の取付け場所に応じて異なっていてよい。前述のように、移動体15内の座席の幅方向側に位置するように、例えば側壁SWに取付けられる表示部12における第1の角度範囲の上限値は、座席の背もたれの後面RSに取付けられる表示部12における第1の角度範囲の上限値より大きくてよい。側壁SWに取付けられる表示部12における第1の角度範囲の上限値は、例えば、60°である。座席の背もたれの後面RSに取付けられる表示部12における第1の角度範囲の上限値は、例えば、45°である。この角度範囲の設定は、表示部12を観察する観察者が第1のコンテンツ及び第2のコンテンツを適切な大きさで認識できるようにするためのものである。表示部12の観察者の視点位置(表示部12からの距離、及び方向)によって、表示部の所定位置に対する視線角度が異なってくるため、第1の角度範囲及び第2の角度範囲は、表示部12を観察する観察者の視点位置として想定される位置に基づいて決定されてよい。
The upper limit of the first angle range may differ depending on the mounting location of the
メモリ13は、例えば、RAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)など、任意の記憶デバイスを含む。メモリ13は、制御部14を機能させる多様なプログラム、および制御部14が用いる多様な情報を記憶する。
The
制御部14は、1以上のプロセッサおよびメモリを含む。プロセッサは、特定のプログラムを読み込ませて特定の機能を実行する汎用のプロセッサ、および特定の処理に特化した専用のプロセッサを含んでよい。専用のプロセッサは、特定用途向けIC(ASIC;Application Specific Integrated Circuit)を含んでよい。プロセッサは、プログラマブルロジックデバイス(PLD;Programmable Logic Device)を含んでよい。PLDは、FPGA(Field−Programmable Gate Array)を含んでよい。制御部14は、1つまたは複数のプロセッサが協働するSoC(System−on−a−Chip)、およびSiP(System In a Package)のいずれかであってもよい。制御部14は、表示部12などの表示装置10の各構成要素の動作を制御する。
The
制御部14は、第1のコンテンツとして、移動体15の乗物酔いの低減画像を表示するように、表示部12を制御する。より具体的には、制御部14は、第1の画素17aに乗り物酔いの低減画像を表示するように、表示部12を制御する。いっそう具体的には、制御部14は、移動体15の姿勢および動作の変化の少なくとも一方に応じて変化する画像を、乗り物酔いの低減画像として表示するように、表示部12を制御する。画像IMは、任意の画像であってよく、例えば、四角形のパターン像であってよい。
The
制御部14は、変化情報に基づいて、移動体15の姿勢および動作の変化を認識する。例えば、変化情報が移動体15のヨー方向の傾斜量である場合、制御部14は当該傾斜量に基づいて、移動体15のヨー方向の姿勢の変化を認識する。また、例えば、変化情報が移動体15のロール方向の傾斜量である場合、制御部14は当該傾斜量に基づいて、移動体15のロール方向の姿勢の変化を認識する。また、例えば、変化情報が移動体15のピッチ方向の傾斜量である場合、制御部14は当該傾斜量に基づいて、移動体15のピッチ方向の姿勢の変化を認識する。また、例えば、変化情報が移動体15の前後方向の加速度である場合、制御部14は、移動体15の加速または減速を動作の変化として認識する。制御部14は、総舵装置の舵角、カメラの画像、加減速の制御量などの他の種類の変化情報に基づいて、移動体15の姿勢および動作の変化を認識してよい。
The
制御部14は、移動体15のヨー方向の姿勢の変化を認識するとき、図6に示すように、表示部12の画像IMをヨー方向の回転と同じ方向に変位させる。
When the
制御部14は、移動体15のロール方向の姿勢の変化を認識するとき、図7に示すように、座席の後面RSに取付けられる表示部12の画像IMをロール方向とは逆方向に回転させる。制御部14は、移動体15のロール方向の姿勢の変化を認識するとき、図8に示すように、移動体15の左側の側壁SWに取付けられる表示部12の画像IMをロール方向とは逆方向に変位させる。
When the
制御部14は、移動体15のピッチ方向の姿勢の変化を認識するとき、図9に示すように、座席の後面RSに取付けられる表示部12の画像IMをピッチ方向とは逆方向に変位させる。制御部14は、移動体15のピッチ方向の姿勢の変化を認識するとき、図10に示すように、移動体15の左側の側壁SWに取付けられる表示部12の画像IMをピッチ方向とは逆方向に変位させる。
When the
制御部14は、移動体15の加速を認識するとき、図11に示すように、座席の後面RSに取付けられる表示部12の画像IMのサイズを縮小する。制御部14は、移動体15の加速を認識するとき、図12に示すように、移動体15の左側の側壁SWに取付けられる表示部12の画像IMの前方を縮小し、後方を拡大するように変形させる。
When the
制御部14は、第2のコンテンツとして、例えば、広告、映画、テレビ番組などの任意の画像を表示するように、表示部12を制御してよい。
The
以上のような構成の本実施形態の表示装置10は、表示面DSに対して第1の角度範囲内の方向から見て第1のコンテンツを視認させ、表示面DSに対して第2の角度範囲内の方向から見て第2のコンテンツを視認させる少なくとも1つの表示部12に、第1のコンテンツとして移動体15乗物酔いの低減画像を表示させる。一般的に、移動体15の乗員は、例えば、本または新聞を読んだり、端末装置の操作を行ったりすることがあり得る。この場合、正面方向の視線は本、新聞、端末装置で遮られている。一方で、本、新聞、端末装置を凝視していたとしても、その周辺視野の光景は不明瞭ながら視認される。それゆえ、乗物酔いの低減画像を乗員の周辺視野に表示させることで、本、新聞、端末装置を凝視する状態の乗員の乗り物酔いを低減することが考えられる。移動体15に乗る乗員の身長または座高は多様であり、また乗員が着座しているか起立しているかによっても移動体15内で周辺視野となる高さ位置も多様となる。どのような体格、姿勢、状態の乗員に対しても周辺視野に乗物酔いの低減画像を視認させるには、多様な位置に乗物酔いの低減画像を表示することが求められる。しかし、車両内のディスプレイの全面を乗物酔い低減画像の表示に用いることは、周辺視野に位置する乗員が極めて少ない領域にも乗物酔い低減画像が表示されるため、表示部12の使用効率の低下を生じさせる。一方で、特定の高さの位置にのみ、乗物酔い低減画像を表示させたのでは、乗物酔い低減画像を適切に認識させることができない場合がある。一方で上述の構成の表示装置10では、図13に示すように、移動体15内の乗員の視線の高さ位置に応じて、第1のコンテンツが視認される領域AR1が変動する。したがって、表示装置10では、表示部12の第1のコンテンツが視認される領域AR1以外の領域AR2においては、第2のコンテンツが視認される。その結果、表示装置10は、多様な乗員に対して乗物酔いの抑制性を向上させながら、有効に活用され得る。
The
また、本実施形態の表示装置10では、座席の幅方向側に位置するように取付けられる表示部12における第1の角度範囲の下限値は、座席の後面RSに取付けられる表示部12における第1の角度範囲の上限値より大きい。通常、座席の後面RSに取付けられる表示部12を観察する乗員は、座席に着席しており、その着座位置は前の座席の後面RSから比較的近い位置にある。一方、座席の幅方向側に位置するように取付けられる表示部12を観察する乗員は、座席の横に立っており、表示部12までの距離が着座する乗員に比べて遠いことが想定される。表示部12からの距離の違いは、表示部12への視線の角度の違いとなるため、第1の角度範囲及び第2の角度範囲は、表示部12を観察する観察者の視点位置として想定される位置に基づいて決定されるとよい。移動体15内で、表示装置10の使用効率を向上させるためには、第2のコンテンツが視認される領域が広いことが好ましく、そのために、第1の角度範囲の上限値は比較的小さく設定されることが好ましい。しかし、第1の角度範囲の上限値が小さい構成においては、乗員が表示部12から離れると、第1のコンテンツが視認される領域AR1は狭くなる。したがって、図14に示すように、例えば、側壁SWから離れた位置にいる乗員にとって、第1のコンテンツが視認される領域AR1は狭く、乗り物酔いの低減画像の視認が難しくなる。一方で、第1の角度範囲の上限値を大きくした構成の表示装置10では、図15に示すように、表示部12から離れた乗員に対しても、第1のコンテンツが視認される領域AR1が確保され得る。
Further, in the
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。 Although the present invention has been described with reference to the drawings and examples, it should be noted that those skilled in the art can easily make various modifications and modifications based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these modifications and modifications are included in the scope of the present invention.
例えば、本実施形態において、表示部12は、レンチキュラーディスプレイであるが、レンチキュラーディスプレイに限定されない。例えば、画素17の行に沿って延びる孔が形成された遮光板で覆われたディスプレイであってよい。また、列方向に第1の画素17a、第2の画素17b、および第1の画素17aの順番で並ぶ3つの画素17が1つのシリンドリカルレンズ19で覆われる構成であるが、表示装置10はこのような構成に限定されない。第1の画素17aが放射する光を表示面DSに対して第1の角度範囲内の方向に放射させ、第2の画素17bが放射する光を表示面DSに対して第2の角度範囲内の方向に放射させるように構成されていれば、第1の画素17a、第2の画素17b、および第1の画素17aの順番で列方向に並ばなくてもよい。また、3つの画素17が1つのシリンドリカルレンズ19に覆われなくてもよい。また、上述の実施形態のように、表示部12が移動体15内で床側に位置している構成においては、各シリンドリカルレンズ19に覆われる画素17は、天井側から床側に向けて、第1の画素17a、第2の画素17b、および第2の画素17bの順番で含まれてよい。
For example, in the present embodiment, the
また、本実施形態において、表示装置10は、座席の背もたれの後面RSに取付けられる表示部12と、側壁SWに取付けられる表示部12とを有する構成であるが、このような構成に限定されない。座席の背もたれの後面RSに取付けられる表示部12を有する表示装置10とは別の表示装置10の表示部12が側壁SWに取付けられてもよい。このような構成においても、側壁SWに取付けられる表示部12の第1の角度範囲の上限値は、後面RSに取付けられる表示部12の第1の角度範囲の上限値より大きい。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態においては、第1のコンテンツとして乗物酔いの低減画像、第2のコンテンツとして広告、映画、テレビ番組等が表示されるが、表示装置10を搭載した移動体が停止している場合には、第1のコンテンツとして、第2のコンテンツと同じく広告等が表示されてもよい。移動体が所定速度以下で移動している場合(非常にゆっくり移動している)や、移動体の揺れや傾きがあまり生じないところを移動しているなど、乗物酔いが生じにくいと判断できる状態においても同様である。乗物酔いが生じにくい状況か否かは、移動体の姿勢や動作を取得した制御部14によって判断され得る。これによって、乗物酔いの低減画像が不要な状況では乗員に広告などを視聴させることができ、表示装置の利用価値を更に高めることができる。
Further, in the present embodiment, a vehicle sickness reduction image is displayed as the first content, and an advertisement, a movie, a television program, or the like is displayed as the second content, but the moving body equipped with the
10 表示装置
11 取得部
12 表示部
13 メモリ
14 制御部
15 移動体
16 支柱
17 画素
17a 第1の画素
17b 第2の画素
18 レンチキュラーレンズ
19 シリンドリカルレンズ
AR1 第1のコンテンツが視認される領域
AR2 第1のコンテンツが視認される領域以外の領域
DS 表示面
RS 後面
SW 側壁
10
Claims (7)
前記第1のコンテンツとして移動体の乗物酔いの低減画像を、前記表示部に表示させる制御部と、を備え、
前記第2の角度範囲の下限値は前記第1の角度範囲の上限値より大きい
表示装置。 At least one that causes the display surface to visually recognize the first content when viewed from a direction within the first angle range, and causes the display surface to visually recognize the second content when viewed from a direction within the second angle range. With one display
As the first content, a control unit for displaying a reduced image of vehicle sickness of a moving body on the display unit is provided.
A display device in which the lower limit value of the second angle range is larger than the upper limit value of the first angle range.
前記乗物酔いの低減画像は、前記移動体の姿勢および動作の変化の少なくとも一方に応じて変化させる画像である
表示装置。 In the display device according to claim 1,
The vehicle sickness reduction image is a display device that is an image that changes according to at least one of changes in the posture and movement of the moving body.
前記表示部は、前記移動体における所定の方向に沿って並ぶ座席の後面に取付けられる
表示装置。 In the display device according to claim 1 or 2.
The display unit is a display device attached to the rear surface of seats arranged along a predetermined direction in the moving body.
前記表示部は、更に前記座席の幅方向側に位置するように取付けられ、
前記座席の幅方向側に位置するように取付けられる表示部における第1の角度範囲の上限値は、前記後面に取付けられる表示部における第1の角度範囲の上限値より大きい
表示装置。 In the display device according to claim 3,
The display unit is further attached so as to be located on the widthwise side of the seat.
A display device in which the upper limit value of the first angle range in the display unit mounted so as to be located on the width direction side of the seat is larger than the upper limit value of the first angle range in the display unit mounted on the rear surface.
前記第2の角度範囲は、前記表示部の所定箇所を、前記表示部に直交する方向の視線である第1の視線、及び当該所定箇所を前記第1の視線の視点に対して所定距離だけ上方又は下方から観察する視線である第2の視線と、を含む角度範囲であり、
前記第1の角度範囲は、前記所定箇所を前記第2の角度範囲から観察する前記視点よりも上方から観察する視線である第3の視線を含む角度範囲である、
表示装置。 In the display device according to any one of claims 1 to 4.
The second angle range includes a first line of sight, which is a line of sight in a direction orthogonal to the display unit, and a predetermined distance of the predetermined place from the viewpoint of the first line of sight. An angle range including a second line of sight, which is a line of sight observed from above or below.
The first angle range is an angle range including a third line of sight, which is a line of sight for observing the predetermined location from above the viewpoint for observing the predetermined location from the second angle range.
Display device.
前記制御部は、前記移動体の乗員に乗り物酔いが生じうる状況か否かを判断し、乗り物酔いが生じうる状況でないと判断した場合には、第1のコンテンツとして前記乗物酔いの低減画像以外の画像を前記表示部に表示させる、
表示装置。 In the display device according to any one of claims 1 to 5.
The control unit determines whether or not the occupant of the moving body may have motion sickness, and if it determines that the situation does not cause motion sickness, the first content is other than the motion sickness reduction image. Is displayed on the display unit.
Display device.
前記制御部は、前記移動体の動作又は姿勢に基づいて、乗り物酔いが生じうる状況か否かを判断する、
表示装置。
In the display device according to claim 6,
The control unit determines whether or not motion sickness may occur based on the movement or posture of the moving body.
Display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020086357A JP2021178617A (en) | 2020-05-15 | 2020-05-15 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020086357A JP2021178617A (en) | 2020-05-15 | 2020-05-15 | Display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021178617A true JP2021178617A (en) | 2021-11-18 |
Family
ID=78510784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020086357A Pending JP2021178617A (en) | 2020-05-15 | 2020-05-15 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021178617A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024116391A1 (en) * | 2022-12-01 | 2024-06-06 | 日産自動車株式会社 | Visual signal generation method and vehicle |
-
2020
- 2020-05-15 JP JP2020086357A patent/JP2021178617A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024116391A1 (en) * | 2022-12-01 | 2024-06-06 | 日産自動車株式会社 | Visual signal generation method and vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2733006B1 (en) | Vehicular display system | |
US7629996B2 (en) | Industrial truck with a camera device | |
CN102343819B (en) | Vehicular display device, vehicle with vehicular display device | |
US20110181728A1 (en) | Electronic side view display system | |
US11087438B2 (en) | Merging of partial images to form an image of surroundings of a mode of transport | |
CN110337377B (en) | Motor vehicle having a display device and method for operating a display device of a motor vehicle | |
JP7151393B2 (en) | Vehicle information providing device, vehicle information providing method and program | |
JP2021155002A (en) | vehicle | |
WO2016188545A1 (en) | Vehicle display assembly and method for reducing motion sickness of a vehicle passenger | |
US20200134777A1 (en) | Image processing device | |
JP2010208359A (en) | Display device for vehicle | |
JP2021178617A (en) | Display device | |
EP4188767A1 (en) | System and method for notifying a vehicle occupant about a severity and location of potential vehicle threats | |
US11794581B2 (en) | Vehicle display control device, acceleration display method, and non-transitory memory medium memorizing program | |
US20170374287A1 (en) | System for Visually Depicting Fields of View of a Commercial Vehicle | |
US20240149675A1 (en) | Road vehicle equipped with convex curved content display device | |
JP2015106777A (en) | Image processing system, operation support device, navigation device, and camera device | |
JP2021155001A (en) | vehicle | |
JP6672565B2 (en) | Display device | |
JP2021175640A (en) | Display device | |
JP2019043317A (en) | vehicle | |
CN217227434U (en) | Vehicle-mounted screen system and vehicle comprising same | |
JP7208378B2 (en) | Display device and moving body | |
EP4309941A1 (en) | Truck cabin | |
US20210034051A1 (en) | Vehicle operation system |