JP2021174592A - Fuel cell system - Google Patents
Fuel cell system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021174592A JP2021174592A JP2020075015A JP2020075015A JP2021174592A JP 2021174592 A JP2021174592 A JP 2021174592A JP 2020075015 A JP2020075015 A JP 2020075015A JP 2020075015 A JP2020075015 A JP 2020075015A JP 2021174592 A JP2021174592 A JP 2021174592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- hot water
- fuel cell
- display
- heat storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 50
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 119
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims abstract description 44
- 239000008399 tap water Substances 0.000 claims abstract description 3
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 15
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
本発明は、燃料電池システムに係り、特に、電気エネルギーと共に熱エネルギーを供給するコージェネレーションの燃料電池システムに関するものである。 The present invention relates to a fuel cell system, and more particularly to a cogeneration fuel cell system that supplies thermal energy along with electrical energy.
従来、燃料電池システムにおいて、燃料電池で発電すると共に、燃料電池からの排熱により水を加熱し、貯湯タンクで蓄熱を行うコージェネレーションシステムが提案されている。貯湯タンクに貯留された湯は、湯の使用量や発電状態により所定の温度以上の湯量が変化する。 Conventionally, in a fuel cell system, a cogeneration system has been proposed in which power is generated by a fuel cell, water is heated by waste heat from the fuel cell, and heat is stored in a hot water storage tank. The amount of hot water stored in the hot water storage tank changes above a predetermined temperature depending on the amount of hot water used and the state of power generation.
例えば、特許文献1には、温度調整スイッチでの操作に対応したレベルが表示される表示部が開示されている。しかしながら、タンク内の湯温に応じた表示は行われていない。ユーザーに対して、湯の適切な使用について指標を示すことが求められている。 For example, Patent Document 1 discloses a display unit that displays a level corresponding to an operation with a temperature control switch. However, there is no indication according to the temperature of the hot water in the tank. Users are required to provide indicators of the proper use of hot water.
本発明は、上記事実を考慮して成されたもので有り、貯湯タンクの湯温に基づいて、ユーザーに、適切な湯の使用の指標を示すことが目的である。 The present invention has been made in consideration of the above facts, and an object of the present invention is to show the user an index of appropriate use of hot water based on the hot water temperature of the hot water storage tank.
本発明の請求項1に記載の燃料電池システムは、ガス燃料を用いて発電する燃料電池モジュールと、前記燃料電池モジュールからの排熱を利用して加熱された水を蓄える貯湯タンクと、前記貯湯タンクの湯温を計測する温度計と、前記温度計により計測された湯温と上水の温度とに基づいて、蓄熱表示部への蓄熱状態表示を制御する表示制御部と、を備えている。 The fuel cell system according to claim 1 of the present invention includes a fuel cell module that generates power using gas fuel, a hot water storage tank that stores heated water by utilizing exhaust heat from the fuel cell module, and the hot water storage. It includes a thermometer that measures the hot water temperature of the tank, and a display control unit that controls the heat storage status display on the heat storage display unit based on the hot water temperature and the temperature of clean water measured by the thermometer. ..
請求項1に係る燃料電池システムによれば、貯湯タンクの湯温と上水の温度とに基づいて、蓄熱表示部への蓄熱状態表示が行われる。したがって、単なる貯湯タンクの湯温だけでなく、上水と貯湯タンクの湯温とに基づいて、適切な湯の使用指標をユーザーへ示すことができる。 According to the fuel cell system according to claim 1, the heat storage state is displayed on the heat storage display unit based on the temperature of the hot water in the hot water storage tank and the temperature of the clean water. Therefore, it is possible to show the user an appropriate hot water usage index based on not only the hot water temperature of the hot water storage tank but also the clean water and the hot water temperature of the hot water storage tank.
本発明の請求項2に記載の燃料電池システムは、前記表示制御部は、上水温度よりもΔT℃高い温度を第1基準温度、前記第1基準温度よりも高い温度を第2基準温度とすると、前記第1基準温度よりも低い低温表示、前記第1基準温度以上且つ前記第2基準温度以下の中温表示、及び前記第2基準温度よりも高い高温表示、の3つの蓄熱状態表示を区別して前記蓄熱表示部へ表示する。 In the fuel cell system according to claim 2 of the present invention, the display control unit defines a temperature higher than the tap water temperature by ΔT ° C as the first reference temperature and a temperature higher than the first reference temperature as the second reference temperature. Then, three heat storage state displays are divided into a low temperature display lower than the first reference temperature, a medium temperature display above the first reference temperature and below the second reference temperature, and a high temperature display higher than the second reference temperature. Separately, it is displayed on the heat storage display unit.
請求項2に係る燃料電池システムによれば、蓄熱表示部には、低温表示、中温表示、高温表示が区別されて表示される。低温表示は、上水温度よりもΔT℃高い第1基準温度よりも低い温度に対応した表示である。中温表示は、第1基準温度以上且つ第1基準温度よりも高い第2基準温度以下の温度に対応した表示である。高温表示は、第2基準温度よりも高い温度の表示である。 According to the fuel cell system according to claim 2, the heat storage display unit distinguishes between a low temperature display, a medium temperature display, and a high temperature display. The low temperature display corresponds to a temperature lower than the first reference temperature, which is ΔT ° C higher than the clean water temperature. The medium temperature display is a display corresponding to a temperature equal to or higher than the first reference temperature and lower than the second reference temperature higher than the first reference temperature. The high temperature display is a display of a temperature higher than the second reference temperature.
このように、温度表示を区別して行うことにより、よりわかりやすく、適切な湯の使用指標をユーザーへ示すことができる。 By distinguishing the temperature display in this way, it is possible to show the user an appropriate hot water usage index in an easy-to-understand manner.
本発明の請求項3に記載の燃料電池システムは、前記ΔT℃は、0℃〜60℃の範囲内である。 In the fuel cell system according to claim 3 of the present invention, the ΔT ° C. is in the range of 0 ° C. to 60 ° C.
第1基準温度を、このような上水温度よりもΔT℃高い範囲内に設定することにより、蓄熱表示部に低温表示が行われている時には、蓄熱量が少なく湯の使用に適していない状態であることを示すことができる。 By setting the first reference temperature within the range of ΔT ° C higher than the clean water temperature, when the heat storage display is displaying a low temperature, the amount of heat storage is small and it is not suitable for using hot water. Can be shown to be.
本発明の請求項4に記載の燃料電池システムは、前記第2基準温度は、32℃〜75℃の範囲内である。 In the fuel cell system according to claim 4 of the present invention, the second reference temperature is in the range of 32 ° C. to 75 ° C.
第2基準温度を、このような範囲内に設定することにより、蓄熱表示部に高温表示が行われている時には、蓄熱量が多く湯の使用を積極的に行うことが提案されている状態であることを示すことができる。 By setting the second reference temperature within such a range, when a high temperature display is performed on the heat storage display unit, it is proposed that the amount of heat storage is large and hot water is actively used. It can be shown that there is.
本発明の請求項5に記載の燃料電池システムは、前記蓄熱表示部は、同一表示部分について色を異ならせることにより、前記蓄熱状態表示を行うこと、を特徴とする。
The fuel cell system according to
請求項5に記載の燃料電池システムによれば、異なる色を用いることにより、わかりやすい蓄熱状態表示を行うことができる。
According to the fuel cell system according to
本発明によれば、貯湯タンクの湯温に基づいて、ユーザーに、湯の適切な使用について指標を示すことができる。 According to the present invention, it is possible to indicate to the user an index regarding the proper use of hot water based on the hot water temperature of the hot water storage tank.
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態の一例について詳細に説明する。 Hereinafter, an example of a mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1には、本実施形態に係る燃料電池システム10の概略図が示されている。
FIG. 1 shows a schematic view of the
燃料電池システム10は、燃料電池ユニット12を備えている。燃料電池ユニット12には、貯湯タンク14が併設されており、燃料電池システム10は、所謂コージェネレーションシステムである。
The
なお、本実施形態では、燃料電池ユニット12に貯湯タンク14が設けられている構成を一例としているが、燃料電池ユニット12と貯湯タンク14とは、別々のユニットであってもよい。
In the present embodiment, the
燃料電池ユニット12は、コントローラ16、脱硫器20、燃料電池(FC)モジュール22、インバータ28、熱交換器30、貯湯タンク14を備えている。
The
脱硫器20は、ガス供給管18から供給されるガス(例えば、都市ガス13A)に含まれている硫黄分や硫黄化合物を除去する。
The
燃料電池モジュール22は、内部に改質部及び発電部を有している。改質部では、脱硫器20を経たガスが、水素を主成分とするガスに改質される。発電部では、水素を利用して発電を行う。燃料電池モジュール22の発電部からの電力は、インバータ28によって交流に変換された後、家屋48内の家電24(家庭電化製品)や照明26等の電力負荷で消費される。
The
貯湯タンク14には、湯が貯留されている。当該湯は、燃料電池モジュール22から排出される高温の排ガスと熱交換器30での熱交換により加熱される。貯湯タンク14の湯は、直接または間接的に熱交換を行うことにより、家屋48の内部の給湯設備49(シャワー、風呂、シンク等)への給湯用、及び床暖房や空調設備等での熱交換用として利用される。貯湯タンク14に貯留された湯をこのように利用することにより、発電に伴って発生する熱を利用できることから、別途燃料を用いて湯を加熱し、給湯、熱交換を行う場合と比較して、省エネルギーとなる。
Hot water is stored in the hot
(コントローラ16の構成) (Configuration of controller 16)
図2に示されるように、コントローラ16は、CPU34、RAM36、ROM38、ストレージ35、I/O40、及びこれらを接続するデータバスやコントロールバス等のバスを備える。ROM38には、後述する蓄熱状況表示処理のプログラム、第1基準温度T1、第2基準温度T2などのデータが格納されている。
As shown in FIG. 2, the
I/O40には、燃料電池ユニット12の制御対象機器12Dが接続されている。コントローラ16の制御により、制御対象機器12Dのそれぞれの動作が制御される。また、I/O40には、リモコンパネル46、タンク温度計15、上水温度計17、が接続されている。
The controlled
リモコンパネル46は、燃料電池システム10が設置される対象の家屋48(図1参照)の内部に設置され、利用者が燃料電池システム10に関して指令を入力するための機能や、燃料電池システム10の状態を表示する機能を有する。リモコンパネル46には、貯湯タンク14における蓄熱状態が蓄熱表示部66(図3参照)に表示される。
The
タンク温度計15は、貯湯タンク14に設けられ、貯湯タンク14に蓄えられた湯の上側の湯温を測定する。タンク温度計15で測定された温度をタンク湯温W1とする。上水温度計17は、上水の温度を測定する。ここでの上水は、貯湯タンク14へ直接供給される上水であってもよいし、貯湯タンク14の湯と熱交換により加熱される上水であってもよい。上水温度計17は、貯湯タンク14の湯により加熱される上水の温度を測定できるのであれば、上水を直接的に貯湯タンク14へ供給する配管に設けてもよいし、他の設備(例えばバックアップ給湯器)などに供給される上水の温度を測定できる箇所に設けてもよい。上水温度計17で測定された温度を上水温度W2とする。
The
図1に示されるように、ガス供給管18には、マイコンメータ50が取り付けられている。マイコンメータ50の下流側には、分岐部B1が設けられ、その一方の枝管18Aが燃料電池ユニット12へガスを供給し、他方の枝管18Bが家屋48内のガス機器(コンロ52、ガスファンヒータ54等)へガスを供給する。
As shown in FIG. 1, a
マイコンメータ50は、供給するガスの流量を計測すると共に、ガスの供給における異常を監視する複数の機能(異常流出監視機能、感震機能、圧力監視機能、長時間使用監視機能、微量漏洩監視機能等)を有している。
The
ここで、第1基準温度T1、第2基準温度T2、及び蓄熱状態について説明する。第1基準温度T1は、上水温度W2よりもΔT℃高い温度である。ΔT℃は、上水の予熱により得られる熱量が、当該予熱に必要なコスト(補機の消費電力)または予熱に必要なエネルギーと同程度になるように設定される。ΔT℃としては、0℃〜60℃の範囲内であることが好ましい。 Here, the first reference temperature T1, the second reference temperature T2, and the heat storage state will be described. The first reference temperature T1 is a temperature ΔT ° C. higher than the clean water temperature W2. ΔT ° C. is set so that the amount of heat obtained by preheating the clean water is comparable to the cost required for the preheating (power consumption of the auxiliary machine) or the energy required for the preheating. The ΔT ° C. is preferably in the range of 0 ° C. to 60 ° C.
また、第2基準温度T2は、第1基準温度T1よりも高い温度、且つ、給湯設定温度を出湯するための最低温度である。第2基準温度T2としては、32℃〜75℃の範囲内であることが好ましい。第1基準温度T1及び第2基準温度T2は、後述する蓄熱状況表示処理での判断に用いられる。 Further, the second reference temperature T2 is a temperature higher than the first reference temperature T1 and is the minimum temperature for discharging the hot water supply set temperature. The second reference temperature T2 is preferably in the range of 32 ° C. to 75 ° C. The first reference temperature T1 and the second reference temperature T2 are used for determination in the heat storage status display process described later.
貯湯タンクの蓄熱状態は、リモコンパネル46の蓄熱表示部66に表示され、タンク温度計15で測定されたタンク湯温W1が、第1基準温度T1よりも低い低温表示L、第1基準温度T1以上で第2基準温度T2よりも低い中温表示M、第2基準温度T2以上の高温表示H、の3種類を区別して表示する。本実施形態では、一例として、低温表示Lを青、中温表示Mを黄、高温表示Hを赤、の色で表示する。なお、3種類の異なる蓄熱状態を、色以外の表示としてもよい。例えば、アルファベット「L、M、H」で区別してもよいし、「低、中、高」、で区別する表示としてもよい。
The heat storage state of the hot water storage tank is displayed on the heat
図3は、本実施の形態に係るリモコンパネル46の正面図である。
FIG. 3 is a front view of the
図3に示されるように、リモコンパネル46は外観が矩形状で、メインパネル56の上部には、タッチパネル部64が配置されている。
As shown in FIG. 3, the
タッチパネル部64は、時刻や運転状況、設定された数値等が表示されると共に、表示面の一部又は全部に重なるように、タッチパッド部が敷設され、ユーザーのタッチ操作を認識することができるようになっている。図3においてメインパネル56の表示は運転状況画面の一例で有り、タッチパッド部である「画面切替」にタッチすることにより、メインパネル56を各種の別画面に切り替えることができる。
The
また、タッチパネル部64よりも下側のメインパネル56は、複数の操作スイッチ群の配置領域68となっている。操作スイッチ群は、所謂ハードスイッチであり、給湯及び発電に関わる操作スイッチが配列されている。
Further, the
なお、図3に示すリモコンパネル46は、タッチパネル部64、及び操作スイッチ群の配置位置、数、機能、形状等は、型式、年式、バージョン等によって変更される場合があり、図3のリモコンパネル46の形状に限定されるものではない。
In the
次に、本実施形態の燃料電池システム10における、蓄熱状態表示処理について説明する。蓄熱状態表示処理は、燃料電池システム10の運転中、図4に示すフローに基づいた処理が継続して行われる。
Next, the heat storage state display process in the
まずステップS12で、蓄熱表示部66に低温表示Lの青色を表示し、ステップS14で、タンク湯温W1を取得してタンク湯温W1が第1基準温度T1よりも低いか否かを判断する。判断が肯定された場合には、ステップS12へ戻り、低温表示Lを継続する。判断が否定された場合、すなわち、取得したタンク湯温W1が第1基準温度T1以上の場合には、ステップS16で、蓄熱表示部66に中温表示Mの黄色を表示する。
First, in step S12, the blue color of the low temperature display L is displayed on the heat
次に、ステップS18で、タンク湯温W1を取得してタンク湯温W1が第1基準温度T1−T0℃よりも低いか否かを判断する。ここでのT0℃は、2℃〜3℃程度で設定される。これにより、上水温度やタンク湯温W1に2℃〜3℃程度のバラツキや温度低下があっても、蓄熱表示が維持され、安定した表示を行うことができる。 Next, in step S18, the tank hot water temperature W1 is acquired, and it is determined whether or not the tank hot water temperature W1 is lower than the first reference temperature T1-T0 ° C. The T0 ° C. here is set to about 2 ° C. to 3 ° C. As a result, the heat storage display is maintained and stable display can be performed even if the clean water temperature or the tank hot water temperature W1 fluctuates by about 2 ° C. to 3 ° C. or the temperature drops.
ステップS18での判断が肯定された場合には、ステップS12へ戻り、低温表示Lを行う。 If the determination in step S18 is affirmed, the process returns to step S12 and the low temperature display L is performed.
ステップS18での判断が否定された場合には、ステップS20で、タンク湯温W1を取得してタンク湯温W1が第2基準温度T2よりも低いか否かを判断する。判断が肯定された場合には、ステップS16へ戻り、中温表示Mを継続する。判断が否定された場合、すなわち、取得したタンク湯温W1が第2基準温度T2以上の場合には、ステップS22で、蓄熱表示部66に高温表示Hの赤色を表示する。
If the determination in step S18 is denied, the tank hot water temperature W1 is acquired in step S20 to determine whether the tank hot water temperature W1 is lower than the second reference temperature T2. If the determination is affirmed, the process returns to step S16 and the medium temperature display M is continued. When the determination is denied, that is, when the acquired tank hot water temperature W1 is equal to or higher than the second reference temperature T2, the red color of the high temperature display H is displayed on the heat
次に、ステップS24で、タンク湯温W1を取得してタンク湯温W1が第2基準温度T2−T0℃よりも低いか否かを判断する。判断が肯定された場合には、ステップS16へ戻り、中温表示Mを行う。判断が否定された場合には、ステップS22へ戻り、高温表示Hを継続する。 Next, in step S24, the tank hot water temperature W1 is acquired, and it is determined whether or not the tank hot water temperature W1 is lower than the second reference temperature T2-T0 ° C. If the determination is affirmed, the process returns to step S16 and the medium temperature display M is performed. If the determination is denied, the process returns to step S22 and the high temperature display H is continued.
本実施形態の燃料電池システム10では、タンク湯温W1だけでなく、上水温度W2を加味した温度(第1基準温度T1)に基づいて、蓄熱表示を行うので、より適切な湯の使用指標をユーザーへ示すことができる。例えば、ユーザーは、蓄熱表示部66に高温表示Hの赤色が表示されている場合には、積極的に湯を使用することが推奨される。また、蓄熱表示部66に中温表示Mの黄色が表示されている場合には、省エネルギーのまま湯の使用は可能であるが、風呂の湯張りなどの大量の湯の使用を控えることが推奨される。また、蓄熱表示部66に低温表示Lの青色が表示されている場合には、湯の使用は時間をおいて行うことが推奨される。
In the
なお、一般的に、給湯の際にバックアップ熱源機が単独で上水を加熱するか(A)、貯湯タンク14の湯で上水を予熱した後にバックアップ熱源機で加熱するか(B)、の制御が行われる。この場合に、タンク湯温W1と上水温度W2との温度差に応じて(A)と(B)の制御を切り替える場合には、当該温度差をΔT℃とすることにより、第1基準温度T1と連動させることができる。
In general, whether the backup heat source machine heats the clean water independently at the time of hot water supply (A) or whether the clean water is preheated with the hot water in the hot
また、異なる色を用いて蓄熱表示部66に表示することにより、わかりやすい蓄熱状態表示を行うことができる。
Further, by displaying on the heat
なお、本実施形態では、蓄熱状態を3つに区別して表示したが、2種類の区別で表示しても、4種類以上の区別で表示してもよい。 In the present embodiment, the heat storage state is displayed by distinguishing it into three types, but it may be displayed by distinguishing two types or by distinguishing four or more types.
10 燃料電池システム
14 貯湯タンク
16 コントローラ
22 燃料電池モジュール
W1 タンク湯温
W2 上水温度
T1 第1基準温度
T2 第2基準温度
L 低温表示
M 中温表示
H 高温表示
10
Claims (5)
前記燃料電池モジュールからの排熱を利用して加熱された水を蓄える貯湯タンクと、
前記貯湯タンクの湯温を計測する温度計と、
前記温度計により計測された湯温と上水の温度とに基づいて、蓄熱表示部への蓄熱状態表示を制御する表示制御部と、
を備えた、燃料電池システム。 A fuel cell module that uses gas fuel to generate electricity,
A hot water storage tank that stores heated water using the waste heat from the fuel cell module,
A thermometer that measures the temperature of the hot water in the hot water storage tank,
A display control unit that controls the heat storage status display on the heat storage display unit based on the hot water temperature and the clean water temperature measured by the thermometer.
A fuel cell system equipped with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020075015A JP7391758B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | fuel cell system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020075015A JP7391758B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | fuel cell system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021174592A true JP2021174592A (en) | 2021-11-01 |
JP7391758B2 JP7391758B2 (en) | 2023-12-05 |
Family
ID=78280187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020075015A Active JP7391758B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | fuel cell system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7391758B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007333251A (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Chofu Seisakusho Co Ltd | Hot-water storage type water heater |
JP2008215782A (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-18 | Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp | Fuel cell cogeneration system, its control method and control program |
JP2014025682A (en) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Noritz Corp | Hot water storage device |
-
2020
- 2020-04-20 JP JP2020075015A patent/JP7391758B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007333251A (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Chofu Seisakusho Co Ltd | Hot-water storage type water heater |
JP2008215782A (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-18 | Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp | Fuel cell cogeneration system, its control method and control program |
JP2014025682A (en) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Noritz Corp | Hot water storage device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7391758B2 (en) | 2023-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2840364B1 (en) | Fluid appliance information providing device | |
JP5400933B2 (en) | Cogeneration system | |
JP5970854B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP5569581B2 (en) | Hot water storage hot water supply system | |
US20130149623A1 (en) | Fuel cell system and method of operating the same | |
JP6543802B2 (en) | Fuel cell system and method of operating the same | |
JP2021174592A (en) | Fuel cell system | |
JP5948986B2 (en) | Distributed power system | |
JP2022051441A (en) | Fuel cell system and operational method thereof | |
JP2022051438A (en) | Fuel cell system and operational method thereof | |
JP7441767B2 (en) | Fuel cell system and method of operating the fuel cell system | |
JP6502562B1 (en) | Power generation system | |
JP6837855B2 (en) | Hot water storage type water heater | |
JP7426317B2 (en) | Fuel cell system and method of operating the fuel cell system | |
JP2022097257A (en) | Fuel cell system and operation method thereof | |
JP2016119800A (en) | Display device | |
JP2004264012A (en) | Energy saving degree operation method of cogeneration system | |
JP7404131B2 (en) | Support control device | |
JP2013165342A (en) | Remote control device | |
JP4544591B2 (en) | Cogeneration power interchange system | |
JP2021163657A (en) | Fuel cell system | |
JP2016213593A (en) | Remote controller | |
JP6638322B2 (en) | Energy display | |
JP2021164197A (en) | Operation plan information management system | |
JP2018205051A (en) | Calculation device and calculation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20200518 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7391758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |