JP2021174263A - Information processing apparatus and program - Google Patents
Information processing apparatus and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021174263A JP2021174263A JP2020077861A JP2020077861A JP2021174263A JP 2021174263 A JP2021174263 A JP 2021174263A JP 2020077861 A JP2020077861 A JP 2020077861A JP 2020077861 A JP2020077861 A JP 2020077861A JP 2021174263 A JP2021174263 A JP 2021174263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- platform
- external
- expansion
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 78
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 16
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 25
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 19
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 17
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置、およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device and a program.
プラットフォーム(外部の情報処理装置の一例)と、当該プラットフォームを接続可能なスロット(接続部の一例)を有しかつ当該スロットに接続されるプラットフォームとPCIe(Peripheral Component Interconnect Express)等の通信規格に従って通信を行う中継装置(情報処理装置の一例)と、を備える情報処理システムが開発されている。 Communicates with a platform (an example of an external information processing device) and a platform that has a slot (an example of a connection unit) to which the platform can be connected and is connected to the slot according to communication standards such as PCIe (Peripheral Component Interconnect Express). An information processing system equipped with a relay device (an example of an information processing device) is being developed.
しかしながら、上記の情報処理システムでは、中継装置が有するスロットに対して、正規のプラットフォームが接続された場合には、情報処理システムが正常に動作するが、中継装置が有するスロットに対して、正規のプラットフォーム以外のプラットフォームが接続されると、情報処理システムの動作に不具合が生じる場合がある。 However, in the above information processing system, when a legitimate platform is connected to the slot of the relay device, the information processing system operates normally, but the slot of the relay device is legitimate. If a platform other than the platform is connected, the operation of the information processing system may malfunction.
1つの側面では、本発明は、中継装置が有するスロットに対して、正規のプラットフォーム以外のプラットフォームが接続された場合に、当該プラットフォームが起動することを防止でき、安全性の高い情報処理システムを提供することを可能とする情報処理装置、およびプログラムを提供することを目的とする。 On one side, the present invention provides a highly secure information processing system that can prevent the platform from starting when a platform other than the legitimate platform is connected to the slot of the relay device. It is an object of the present invention to provide an information processing device and a program capable of performing the information processing.
本発明の第1態様にかかる情報処理装置は、外部の情報処理装置を接続可能な接続部と、前記外部の情報処理装置が有する外部制御部の起動に先立って、前記接続部が有するピンのうちの通信規格に従った通信に用いるピン以外の拡張ピンを介して、前記外部の情報処理装置が有する拡張デバイスに対して制御信号を送信し、前記拡張ピンを介して、前記拡張デバイスから、前記拡張デバイスの制御結果を示す出力信号を受信し、前記出力信号および前記制御信号に基づいて、前記拡張デバイスが所定デバイスであるか否かを判断し、前記拡張デバイスが前記所定デバイスでないと判断した場合、前記外部制御部の起動の停止処理を実行する制御部と、を備える。 The information processing device according to the first aspect of the present invention has a connection unit to which an external information processing device can be connected and a pin of the connection unit prior to activation of the external control unit of the external information processing device. A control signal is transmitted to an expansion device of the external information processing device via an expansion pin other than the pin used for communication in accordance with our communication standard, and the expansion device transmits a control signal via the expansion pin. It receives an output signal indicating the control result of the expansion device, determines whether or not the expansion device is a predetermined device based on the output signal and the control signal, and determines that the expansion device is not the predetermined device. If so, the control unit is provided with a control unit that executes a process of stopping the activation of the external control unit.
本発明の第2態様にかかるプログラムは、コンピュータを、外部の情報処理装置が有する外部制御部の起動に先立って、前記外部の情報処理装置を接続可能な接続部が有するピンのうち通信規格に従った通信に用いるピン以外の拡張ピンを介して、前記外部の情報処理装置が有する拡張デバイスに対して制御信号を出力し、前記拡張ピンを介して、前記拡張デバイスから、前記拡張デバイスの制御結果を示す出力信号を受信し、前記出力信号および前記制御信号に基づいて、前記拡張デバイスが所定デバイスであるか否かを判断し、前記拡張デバイスが前記所定デバイスでないと判断した場合、前記外部制御部の起動の停止処理を実行する制御部、として機能させる。 The program according to the second aspect of the present invention sets the computer as a communication standard among the pins of the connection unit to which the external information processing device can be connected prior to the activation of the external control unit of the external information processing device. A control signal is output to the expansion device of the external information processing device via an expansion pin other than the pin used for the corresponding communication, and the expansion device controls the expansion device via the expansion pin. When an output signal indicating the result is received, it is determined whether or not the expansion device is a predetermined device based on the output signal and the control signal, and it is determined that the expansion device is not the predetermined device, the external device is used. It functions as a control unit that executes stop processing for starting the control unit.
本発明の上記態様によれば、中継装置が有するスロットに対して、正規のプラットフォーム以外のプラットフォームが接続された場合に、当該プラットフォームが起動することを防止でき、安全性の高い情報処理システムを提供することを可能とする。 According to the above aspect of the present invention, when a platform other than the legitimate platform is connected to the slot of the relay device, it is possible to prevent the platform from starting and provide a highly secure information processing system. It is possible to do.
以下、添付の図面を用いて、本実施形態にかかる情報処理装置、およびプログラムを適用した情報処理システムの一例について説明する。 Hereinafter, an example of the information processing apparatus according to the present embodiment and the information processing system to which the program is applied will be described with reference to the attached drawings.
図1は、本実施形態にかかる情報処理システムの全体構成の一例を示す図である。情報処理システム1は、電源投入時の挿抜である活性挿抜に対応したインタフェースを有するプラットフォーム10−1と、複数のプラットフォーム10−2〜10−8と、を中継装置30を介して通信可能に接続した情報処理システムである。図1に示すように、本実施形態にかかる情報処理システム1は、プラットフォーム10−1〜10−8と、中継装置30と、を備えている。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of the information processing system according to the present embodiment. The information processing system 1 connects a platform 10-1 having an interface corresponding to active insertion / removal, which is an insertion / removal at the time of power-on, and a plurality of platforms 10-2 to 10-8 so as to be able to communicate with each other via a
プラットフォーム10−1〜10−8は、中継装置30を介して、互いに通信可能に接続されている。プラットフォーム10−1〜10−8は、例えば、中継装置30が設けられたボード上のスロット(接続部の一例)に挿入(接続)される。また、複数のスロットのうち、何れかのスロットは、プラットフォーム10−1〜10−8が挿入されていない空き状態であってもよい。以下の説明では、各プラットフォーム10−1〜10−8を区別する必要がなく、任意のプラットフォーム10−1〜10−8を示す場合には、プラットフォーム10と記載する。
Platforms 10-1 to 10-8 are communicably connected to each other via a
プラットフォーム10−1は、プラットフォーム10−2〜10−8を管理して、プラットフォーム10−2〜10−8に各種処理を実行させるメインの情報処理装置である。 Platform 10-1 is a main information processing device that manages platforms 10-2 to 10-8 and causes platforms 10-2 to 10-8 to execute various processes.
プラットフォーム10−1には、モニタ21と、入力装置22とが接続されている。モニタ21は、例えば液晶表示装置等の各種画面を表示する。入力装置22は、例えばキーボードやマウス等の各種操作を受け付ける。
A monitor 21 and an
プラットフォーム10−2〜10−8は、プラットフォーム10−1の要求に基づいて、例えば、AI(Artificial Intelligence)推論処理や画像処理等を実行するサブの情報処理装置である。また、プラットフォーム10−2〜10−8は、それぞれが異なる機能を有していてもよいし、複数のプラットフォーム10毎に機能を有していてもよい。 Platforms 10-2 to 10-8 are sub-information processing devices that execute, for example, AI (Artificial Intelligence) inference processing, image processing, and the like based on the requirements of platform 10-1. Further, the platforms 10-2 to 10-8 may each have a different function, or may have a function for each of a plurality of platforms 10.
プラットフォーム10−1〜10−8は、ホスト側として動作可能なルートコンプレックス(RC:Root Complex)11−1〜11−8有する。以下の説明では、各ルートコンプレックス11−1〜11−8を区別する必要がなく、任意のルートコンプレックス11−1〜11−8を示す場合には、ルートコンプレックス11と記載する。 Platforms 10-1 to 10-8 have a root complex (RC: Root Complex) 11-1 to 11-8 that can operate as a host side. In the following description, it is not necessary to distinguish each route complex 11-1 to 11-8, and when an arbitrary route complex 11-1 to 11-8 is indicated, it is described as the root complex 11.
ルートコンプレックス11は、中継装置30の各エンドポイント31−1〜31−8との通信を実行する。すなわち、プラットフォーム10と中継装置30とは、スロットを介して、PCIe(Peripheral Component Interconnect Express)等の通信規格により通信可能に接続される。プラットフォーム10と中継装置30とは、PCIeに限らず他の通信規格により接続されていてもよい。
The route complex 11 executes communication with each endpoint 31-1 to 1-31-8 of the
中継装置30は、複数のエンドポイント(EP:End Point)31−1〜31−8を有する。また、中継装置30は、エンドポイント31−1〜31−8に接続されたルートコンプレックス11を有する複数のプラットフォーム10間での通信を中継する。
The
エンドポイント31−1〜31−8は、プラットフォーム10のルートコンプレックス11との通信を実行する。以下の説明では、各エンドポイント31−1〜31−8を区別する必要がなく、任意のエンドポイント31−1〜31−8を示す場合には、エンドポイント31と記載する。 Endpoints 31-1 to 1-31-8 perform communication with the root complex 11 of platform 10. In the following description, it is not necessary to distinguish each endpoint 31-1 to 1-31-8, and when an arbitrary endpoint 31-1 to 1-31-8 is indicated, it is described as endpoint 31.
図2は、本実施形態にかかる情報処理システムの各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。次に、図2を用いて、情報処理システム1の各装置のハードウェア構成の一例について説明する。ここでは、プラットフォーム10−1(外部の情報処理装置の一例)のハードウェア構成を例に説明する。しかし、プラットフォーム10−2〜10−8も同様の構成になっている。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of each device of the information processing system according to the present embodiment. Next, an example of the hardware configuration of each device of the information processing system 1 will be described with reference to FIG. Here, the hardware configuration of platform 10-1 (an example of an external information processing device) will be described as an example. However, platforms 10-2 to 10-8 have a similar configuration.
プラットフォーム10−1は、AI処理や画像処理等の演算処理を行なうコンピュータである。プラットフォーム10は、ルートコンプレックス11−1と、マイクロコンピュータ(以下、外部マイコンと言う。外部制御部の一例。)16−1と、を備える。外部マイコン16−1は、プロセッサ12−1と、メモリ13−1と、記憶部14−1と、通信部15−1と、を備える。また、ルートコンプレックス11−1、プロセッサ12−1、メモリ13−1、記憶部14−1、および通信部15−1は、バスを介して通信可能に接続される。以下の説明では、外部マイコン16−1〜16−8を区別する必要がなく、任意の外部マイコン16−1〜16−8を示す場合には、外部マイコン16と記載する。
Platform 10-1 is a computer that performs arithmetic processing such as AI processing and image processing. The platform 10 includes a root complex 11-1 and a microcomputer (hereinafter referred to as an external microcomputer; an example of an external control unit) 16-1. The external microcomputer 16-1 includes a processor 12-1, a memory 13-1, a storage unit 14-1, and a communication unit 15-1. Further, the route complex 11-1, the processor 12-1, the memory 13-1, the storage unit 14-1, and the communication unit 15-1 are communicably connected via the bus. In the following description, it is not necessary to distinguish between the external microcomputers 16-1 to 16-8, and when any external microcomputer 16-1 to 16-8 is indicated, it is described as the
プロセッサ12−1は、プラットフォーム10−1全体を制御する。プロセッサ12−1は、マルチプロセッサであってもよい。また、プロセッサ12−1は、例えばCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)のいずれか一つであってもよい。また、プロセッサ12は、CPU、MPU、GPU、DSP、ASIC、PLD、FPGAのうちの2種類以上の要素の組み合わせであってもよい。以下の説明では、プロセッサ12−1〜12−8を区別する必要がなく、任意のプロセッサ12−1〜12−8を示す場合には、プロセッサ12と記載する。 Processor 12-1 controls the entire platform 10-1. Processor 12-1 may be a multiprocessor. Further, the processor 12-1 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), and a PLD (Programmable Logic Device). ) And FPGA (Field Programmable Gate Array). Further, the processor 12 may be a combination of two or more types of elements of the CPU, MPU, GPU, DSP, ASIC, PLD, and FPGA. In the following description, it is not necessary to distinguish between processors 12-1 to 12-8, and when any processor 12-1 to 12-8 is indicated, it is referred to as processor 12.
メモリ13−1は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)を含む記憶メモリである。メモリ13−1のROMには、各種ソフトウェアプログラムやこのプログラム用のデータ類が書き込まれている。メモリ13−1上のソフトウェアプログラムは、プロセッサ12に適宜読み込まれて実行される。また、メモリ13−1のRAMは、一次記憶メモリあるいはワーキングメモリとして利用される。以下の説明では、メモリ13−1〜13−8を区別する必要がなく、任意のメモリ13−1〜13−8を示す場合には、メモリ13と記載する。 The memory 13-1 is a storage memory including a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). Various software programs and data for this program are written in the ROM of the memory 13-1. The software program on the memory 13-1 is appropriately read and executed by the processor 12. Further, the RAM of the memory 13-1 is used as a primary storage memory or a working memory. In the following description, it is not necessary to distinguish between the memories 13-1 to 13-8, and when an arbitrary memory 13-1 to 13-8 is indicated, it is described as the memory 13.
記憶部14−1は、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)、SSD(Solid State Drive)、ストレージクラスメモリ(Storage Class Memory:SCM)等の記憶装置であって、種々のデータを格納するものである。例えば、記憶部14−1には各種ソフトウェアプログラムが記憶される。以下の説明では、記憶部14−1〜14−8を区別する必要がなく、任意の記憶部14−1〜14−8を示す場合には、記憶部14と記載する。 The storage unit 14-1 is a storage device such as a hard disk drive (HDD), SSD (Solid State Drive), and storage class memory (SCM), and stores various data. be. For example, various software programs are stored in the storage unit 14-1. In the following description, it is not necessary to distinguish between the storage units 14-1 to 14-8, and when any storage unit 14-1 to 14-8 is indicated, it is described as the storage unit 14.
プラットフォーム10においては、プロセッサ12がメモリ13や記憶部14に格納されたソフトウェアプログラムを実行することで各種機能を実現する。 In the platform 10, various functions are realized by the processor 12 executing a software program stored in the memory 13 and the storage unit 14.
なお、上記の各種ソフトウェアプログラムは、必ずしもメモリ13や記憶部14に記憶されている必要はない。例えば、媒体読取装置等が読み取り可能な記憶媒体に記憶されたプログラムを、プラットフォーム10が読み出して実行するようにしてもよい。プラットフォーム10が読み取り可能な記憶媒体は、例えば、CD−ROMやDVDディスク、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の可搬型記録媒体、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、ハードディスクドライブ等が対応する。また、公衆回線、インターネット、LAN等に接続された装置にこの情報処理プログラムを記憶させておき、プラットフォーム10がこれらから情報処理プログラムを読み出して実行するようにしてもよい。 The various software programs described above do not necessarily have to be stored in the memory 13 or the storage unit 14. For example, the platform 10 may read and execute a program stored in a storage medium that can be read by a medium reader or the like. The storage medium that can be read by the platform 10 corresponds to, for example, a CD-ROM, a DVD disk, a portable recording medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory, a semiconductor memory such as a flash memory, a hard disk drive, or the like. Further, the information processing program may be stored in a device connected to a public line, the Internet, a LAN, or the like, and the platform 10 may read and execute the information processing program from these.
通信部15−1は、中継装置30の電源制御基板40との通信を実行するためのインタフェースである。例えば、通信部15−1は、I2C(Inter-Integrated Circuit)等の通信規格により通信を実行する。以下の説明では、通信部15−1〜15−8を区別する必要がなく、任意の通信部15−1〜15−8を示す場合には、通信部15と記載する。
The communication unit 15-1 is an interface for executing communication with the power
次に、中継装置30について説明する。中継装置30は、プラットフォーム10毎に設けられたエンドポイント31−1〜31−8と、プロセッサ32と、メモリ33と、記憶部34と、内部バス35と、PCIeバス36と、電源制御基板40と、を備える。以下の説明では、各エンドポイント31−1〜31−8を区別する必要がなく、任意のエンドポイント31−1〜31−8を示す場合には、エンドポイント31と記載する。
Next, the
エンドポイント31は、プラットフォーム10毎に設けられ、データの送受信を実行する。例えば、エンドポイント31は、接続されたプラットフォーム10からデータを受信した場合に、PCIeバス36を介して、送信先のプラットフォーム10に接続されたエンドポイント31に受信したデータを送信する。
The endpoint 31 is provided for each platform 10 and executes data transmission / reception. For example, when the endpoint 31 receives data from the connected platform 10, it transmits the received data to the endpoint 31 connected to the destination platform 10 via the
例えば、ルートコンプレックス11は、DMA(Direct Memory Access)転送により他のプラットフォーム10にデータを送信する。また、エンドポイント31は、データの送信元のプラットフォーム10に接続されたエンドポイント31から、PCIeバス36を介してデータを受信した場合に、接続されたプラットフォーム10に受信したデータを送信する。
For example, the route complex 11 transmits data to another platform 10 by DMA (Direct Memory Access) transfer. Further, the endpoint 31 transmits the received data to the connected platform 10 when the data is received from the endpoint 31 connected to the platform 10 from which the data is transmitted via the
プロセッサ32は、中継装置30全体を制御する。プロセッサ32は、マルチプロセッサであってもよい。また、プロセッサ32は、例えば、CPU、MPU、GPU、DSP、ASIC、PLD、FPGAのいずれか一つであってもよい。また、プロセッサ32は、CPU、MPU、GPU、DSP、ASIC、PLD、FPGAのうちの2種類以上の要素の組み合わせであってもよい。
The
メモリ33は、ROM、およびRAMを含む記憶装置である。ROMには、各種ソフトウェアプログラムやこのプログラム用のデータ類が書き込まれている。メモリ33に記憶されたプログラムは、プロセッサ32に読み込まれて実行される。また、RAMは、ワーキングメモリとして利用される。
The
記憶部34は、ハードディスクドライブ、SSD、ストレージクラスメモリ等の記憶装置であって、種々のデータを格納するものである。例えば、記憶部34には各種ソフトウェアプログラムが記憶される。 The storage unit 34 is a storage device such as a hard disk drive, SSD, and storage class memory, and stores various data. For example, various software programs are stored in the storage unit 34.
内部バス35は、プロセッサ32、メモリ33、記憶部34、およびPCIeバス36を通信可能に接続する。
The
PCIeバス36は、複数のエンドポイント31、および内部バス35を通信可能に接続する。すなわち、PCIeバス36は、複数のエンドポイント31間でデータを転送可能に接続する。また、PCIeバス36は、例えばPCIe規格に準拠したバスである。
The
電源制御基板40は、プラットフォーム10への電力の供給、および外部マイコン16の起動を制御するマイクロコンピュータ(以下、内部マイコンと言う。制御部の一例。)41を有する。電源制御基板40は、例えば、マイクロコンピュータやマイクロコントローラを有する集積回路である。電源制御基板40は、中継装置30の再起動時にもプラットフォーム10に電力を供給する。また、電源制御基板40は、プラットフォーム10、および中継装置30のプロセッサ32と通信可能に接続されている。
The power
図3は、本実施形態にかかる情報処理システムが有するプラットフォームおよび電源制御基板のハードウェア構成の一例を示す図である。次に、図3を用いて、プラットフォーム10および電源制御基板40のハードウェア構成の一例について説明する。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the platform and the power supply control board included in the information processing system according to the present embodiment. Next, an example of the hardware configuration of the platform 10 and the power
まず、プラットフォーム10のハードウェア構成の一例について説明する。プラットフォーム10は、図3に示すように、外部マイコン16、冷却用ファン17、およびDCDCコンバータ19を有する。また、プラットフォーム10は、電源制御基板40を介して、PSU(Power Supply Unit)50から、12.0Vおよび3.3Vの電力の供給を受けて、動作する。
First, an example of the hardware configuration of the platform 10 will be described. As shown in FIG. 3, the platform 10 includes an
冷却用ファン17は、外部マイコン16の冷却用のファンであり、プラットフォーム10が有する拡張デバイスの一例である。また、冷却用ファン17は、中継装置30が有するスロットSの拡張ピンを介して電源制御基板40から送信されるFAN_PWM(Pulse Width Modulation)信号に従って回転して、外部マイコン16を冷却する。
The cooling
ここで、拡張ピンは、中継装置30のボード上に設けられるスロットSのピンのうちPCIeの通信規格に従ったプラットフォーム10との通信に用いるピン(以下、PCIeピンと言う)以外のピンである。また、ここで、FAN_PWM信号は、冷却用ファン17の制御信号の一例であり、例えば、冷却用ファン17の回転数を指示するファン制御信号である。
Here, the expansion pin is a pin other than the pin of the slot S provided on the board of the
また、冷却用ファン17は、拡張ピンを介して、電源制御基板40に対してFAN_TACH(Tachometer)信号を送信する。ここで、FAN_TACH信号は、冷却用ファン17の制御結果を示す出力信号の一例であり、例えば、冷却用ファン17の回転数の計測結果を示す信号である。本実施形態では、冷却用ファン17は、DCDCコンバータ19を介して、PSU50から5.0Vの電力の供給を受けて動作する。
Further, the cooling
DCDCコンバータ19は、PSU50から冷却用ファン17へ供給する電力の電圧を変換する。本実施形態では、DCDCコンバータ19は、PSU50から供給される12.0Vの電力を、5.0Vの電力に変換して、冷却用ファン17へ供給する。
The DCDC converter 19 converts the voltage of the electric power supplied from the
外部マイコン16は、AI処理や画像処理等の演算処理を実行するマイコンである。本実施形態では、外部マイコン16は、電源制御基板40から送信(入力)されるPCIE_P_BTN信号に従って、起動処理を実行する。ここで、PCIE_P_BTN信号は、外部マイコン16の起動を指示する起動信号の一例である。本実施形態では、PCIE_P_BTN信号は、外部マイコン16を起動させる場合にはハイとなり、外部マイコン16を停止させる場合にはロウとなる。
The
また、本実施形態では、外部マイコン16は、電源制御基板40に対して、PCIE_STATE信号を送信する。ここで、PCIE_STATE信号は、外部マイコン16自身の起動状態を示す信号である。本実施形態では、PCIE_STATE信号は、外部マイコン16の起動処理が完了した場合にはハイとなり、外部マイコン16の起動が完了していない場合にはロウとなる。
Further, in the present embodiment, the
次に、電源制御基板40のハードウェア構成の一例について説明する。電源制御基板40は、図3に示すように、内部マイコン41、反転回路42、DCDCコンバータ43,44、およびスイッチ45,46を有する。
Next, an example of the hardware configuration of the power
スイッチ45は、PSU50からプラットフォーム10への12.0Vの電力の供給をオンまたはオフするスイッチである。本実施形態では、スイッチ45は、内部マイコン41から入力されるPCIE_SW_ON信号に従って、プラットフォーム10への電力の供給をオンまたはオフする。ここで、PCIE_SW_ON信号は、プラットフォーム10への電力の供給のオンまたはオフを指示する信号である。本実施形態では、PCIE_SW_ON信号は、プラットフォーム10への電力の供給をオンする場合にはハイとなり、プラットフォーム10への電力の供給をオフする場合にはロウとなる。電源制御基板40は、中継装置30が有するスロットSの数の分のスイッチ45を有する。
The
DCDCコンバータ43は、PSU50からプラットフォーム10へ供給する電力の電圧を変換する。具体的には、DCDCコンバータ43は、PSU50から供給される12.0Vの電力を、3.3Vの電力に変換して、プラットフォーム10へ供給する。本実施形態では、DCDCコンバータ43は、内部マイコン41から入力されるPCIE_SW_ON信号によって、プラットフォーム10への電力の供給のオンが指示された場合に、PSU50から供給される12.0Vの電力を、3.3Vの電力に変換して、プラットフォーム10へ供給する。電源制御基板40は、中継装置30が有するスロットSの数の分のDCDCコンバータ43を有する。
The
DCDCコンバータ44は、PSU50から供給される電力の電圧を、プラットフォーム10の待機電力の電圧に変換する。具体的には、DCDCコンバータ44は、常時(すなわち、プラットフォーム10が中継装置30に接続されているか否かに関わらず)、PSU50から供給される11.0Vの電力を、3.3Vの待機電力に変換する。電源制御基板40は、中継装置30が有するスロットSの数の分のDCDCコンバータ44を有する。
The DCDC converter 44 converts the voltage of the power supplied from the
スイッチ46は、PSU50からプラットフォーム10への待機電力の供給をオンまたはオフするスイッチである。本実施形態では、スイッチ46は、プラットフォーム10から受信するPCIE_PRESENT信号が、プラットフォーム10が中継装置30に接続されていることを示している場合、PSU50からプラットフォーム10への待機電力の供給をオンする。一方、スイッチ46は、プラットフォーム10から入力されるPCIE_PRESENT信号が、プラットフォーム10が中継装置30に接続されていないことを示している場合、PSU50からプラットフォーム10への待機電力の供給をオフする。電源制御基板40は、中継装置30が有するスロットSの数の分のスイッチ46を有する。
The switch 46 is a switch that turns on or off the supply of standby power from the
ここで、PCIE_PRESENT信号は、プラットフォーム10が中継装置30(スロットS)に接続されているか否かを示す信号である。本実施形態では、PCIE_PRESENT信号は、プラットフォーム10が中継装置30に接続されている場合にはハイとなり、プラットフォーム10が中継装置30に接続されていない場合にはロウとなる。反転回路42は、プラットフォーム10から入力されるPCIE_PRESENT信号のレベルを反転させる。
Here, the PCIE_PRESENT signal is a signal indicating whether or not the platform 10 is connected to the relay device 30 (slot S). In the present embodiment, the PCIE_PRESENT signal is high when the platform 10 is connected to the
内部マイコン41は、CPUや、MPU、GPU、DSP、ASIC、PLD、FPGA等のプロセッサが、記憶部に記憶されるソフトウェアプログラムを実行することにより、上述したように、プラットフォーム10への電力の供給、および外部マイコン16の起動の制御等を実行する。ここで、記憶部は、例えば、CD−ROMやDVDディスク、USBメモリ等の可搬型記録媒体、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、ハードディスクドライブ等が対応する。また、公衆回線、インターネット、LAN等に接続された装置にこの情報処理プログラムを記憶させておき、プラットフォーム10がこれらから情報処理プログラムを読み出して実行するようにしても良い。本実施形態では、内部マイコン41は、プロセッサが記憶部に記憶されるソフトウェアプログラムを実行することにより、プラットフォーム10への電力の供給および外部マイコン16の起動の制御等を実現しているが、これに限定するものではなく、回路基板等のハードウェアにより実現することも可能である。本実施形態では、内部マイコン41は、スイッチ45およびDCDCコンバータ43に対して、PCIE_SW_ON信号を出力することによって、PSU50からプラットフォーム10への電力の供給を制御する。
In the
また、本実施形態では、内部マイコン41は、外部マイコン16に対して、PCIE_P_BTN信号を送信して、外部マイコン16の起動処理を制御する。また、本実施形態では、内部マイコン41は、外部マイコン16からPCIE_STATE信号を受信し、当該PCIE_STATE信号に基づいて、外部マイコン16の起動処理が完了したか否かを判断する。
Further, in the present embodiment, the
ところで、従来の情報処理システムでは、中継装置が有するスロットに対して、正規のプラットフォームが接続された場合には、情報処理システムが正常に動作可能となるが、中継装置が有するスロットに対して、正規のプラットフォーム以外のプラットフォームが接続されると、情報処理システムの動作に不具合が生じる場合がある。また、従来の情報処理システムでは、プラットフォームが有する拡張デバイス(例えば、プラットフォームが有するマイコンの冷却用のファン)の制御が、プラットフォームが起動してから行われるため、拡張デバイスに異常がある場合でも、プラットフォームの起動後にしか、拡張デバイスの異常を検知することができない。 By the way, in the conventional information processing system, when a legitimate platform is connected to the slot of the relay device, the information processing system can operate normally, but for the slot of the relay device, If a platform other than the legitimate platform is connected, the operation of the information processing system may malfunction. Further, in the conventional information processing system, the expansion device of the platform (for example, the fan for cooling the microcomputer of the platform) is controlled after the platform is started, so that even if there is an abnormality in the expansion device, the expansion device has an abnormality. Anomalies in extended devices can only be detected after the platform has booted.
そこで、本実施形態では、内部マイコン41は、プラットフォーム10が有する外部マイコン16の起動に先立って、拡張ピンを介して、拡張デバイスの一例である冷却用ファン17に対してFAN_PWM信号を送信する。また、内部マイコン41は、拡張ピンを介して、冷却用ファン17から送信されるFAN_TACH信号を受信する。そして、内部マイコン41は、FAN_PWM信号およびFAN_TACH信号に基づいて、冷却用ファン17が所定デバイスであるか否かを判断する。ここで、所定デバイスは、予め設定される拡張デバイスであり、正規のプラットフォーム10に搭載される拡張デバイスである。
Therefore, in the present embodiment, the
冷却用ファン17が所定デバイスでないと判断した場合、内部マイコン41は、外部マイコン16の起動の停止処理を実行する。これにより、正規のプラットフォーム10以外のプラットフォーム10が接続された場合に、当該プラットフォーム10が起動することを防止できるので、安全性の高い情報処理システムを提供することを可能とする。一方、冷却用ファン17が所定デバイスであると判断した場合、内部マイコン41は、外部マイコン16の起動処理を実行する。
When it is determined that the cooling
ここで、停止処理は、プラットフォーム10への電力の供給を停止する処理を含む。これにより、中継装置30のスロットSに対して正規のプラットフォーム10以外のプラットフォーム10への電力の供給が継続されて、電源制御基板40とプラットフォーム10との間での短絡、プラットフォーム10に供給する電力やプラットフォーム10の発熱が定格を超える等の異常が発生する可能性を低減することができる。本実施形態では、内部マイコン41は、スイッチ45およびDCDCコンバータ43に対して出力するPCIE_SW_ON信号をロウにすることによって、プラットフォーム10への電力の供給のオフを指示する。また、ここで、停止処理は、外部マイコン16への起動信号を送信しない処理を含む。これにより、正規のプラットフォーム10以外のプラットフォーム10が接続された場合に、当該プラットフォーム10が起動することを防止できるので、安全性の高い情報処理システムを提供することを可能とする。本実施形態では、内部マイコン41は、外部マイコン16に対して出力するPCIE_P_BTN信号をロウにすることによって、外部マイコン16の起動の停止を指示する。ここで、起動処理は、外部マイコン16に対して起動信号を送信する処理を含む。本実施形態では、内部マイコン41は、外部マイコン16に対して出力するPCIE_P_BTN信号をハイにすることによって、外部マイコン16の起動を指示する。
Here, the stop process includes a process of stopping the supply of electric power to the platform 10. As a result, the power supply to the platform 10 other than the regular platform 10 is continued to the slot S of the
本実施形態では、内部マイコン41は、冷却用ファン17に対して送信するFAN_PWM信号のデューティ比により指示される回転数と、冷却用ファン17から受信するFAN_TACH信号が示す回転数と、に基づいて、冷却用ファン17が所定デバイスであるか否かを判断する。これにより、プラットフォーム10の起動前に、冷却用ファン17の異常を検知することができるので、冷却用ファン17に異常が発生しているにも関わらず、プラットフォーム10が起動されて、外部マイコン16を冷却できず、当該外部マイコン16に不具合が生じることを防止できる。例えば、内部マイコン41は、冷却用ファン17から受信するFAN_TACH信号が示す回転数が、FAN_PWM信号のデューティ比:100%により指示される回転数:900rpm以上である場合、冷却用ファン17が所定デバイスであると判断する。一方、内部マイコン41は、冷却用ファン17から出力されるFAN_TACH信号が示す回転数が、FAN_PWM信号のデューティ比:100%により指示される回転数:900rpm未満である場合、冷却用ファン17が所定デバイスでないと判断する。
In the present embodiment, the
また、例えば、内部マイコン41は、FAN_PWM信号のデューティ比を0%から100%へと予め設定される割合(例えば、20%)で変化させる。そして、内部マイコン41は、FAN_PWM信号のデューティ比の変化に応じて、冷却用ファン17から出力されるFAN_TACH信号が示す回転数が増加した場合には、冷却用ファン17が所定デバイスであると判断する。一方、内部マイコン41は、FAN_PWM信号のデューティ比の変化に応じて、冷却用ファン17から出力されるFAN_TACH信号が示す回転数が増加しなかった場合には、冷却用ファン17が所定デバイスでないと判断する。
Further, for example, the
図4は、本実施形態にかかる情報処理システムにおけるプラットフォームの外部マイコンの起動処理の流れの一例を示すシーケンス図である。次に、図4を用いて、外部マイコン16の起動処理の流れの一例について説明する。
FIG. 4 is a sequence diagram showing an example of the flow of activation processing of the external microcomputer of the platform in the information processing system according to the present embodiment. Next, an example of the flow of the startup process of the
スイッチ46は、入力されるPCIE_PRESENT信号がハイとなっている場合にオンして、当該PCIE_PRESENT信号が入力されるスロットSに接続されるプラットフォーム10に対して3.3Vの待機電力を供給する(ステップS401)。その後、PSU50は、当該PSU50の電源のオンする電源ボタンが押下されると、PSU50から電源制御基板40への12.0Vの電力の供給を開始する(ステップS402)。
The switch 46 is turned on when the input PCIE_PRESENT signal is high to supply 3.3 V of standby power to the platform 10 connected to the slot S to which the PCIE_PRESENT signal is input (step). S401). After that, when the power button for turning on the power of the
内部マイコン41は、電源制御基板40が有する内部マイコン41の冷却用のファンであるブリッジボードファンが正常に動作しているか否かを判断するチェック処理を実行する(ステップS403)。そして、ブリッジボードファンが正常に動作していると判断した場合、内部マイコン41は、PSU50から電源制御基板40への電力の供給を開始して、電源制御基板40を起動させる(ステップS404)。
The
また、内部マイコン41は、プラットフォーム10−1〜10−8のうちメインの情報処理装置として機能するプラットフォーム10−1の外部マイコン16に対して送信するPCIE_P_BTN信号をハイレベルにして、当該プラットフォーム10−1の外部マイコン16を起動させる。プラットフォーム10−1の外部マイコン16は、内部マイコン41から受信するPCIE_P_BTN信号がハイレベルになると起動して、POST(Power On Self Test)処理を実行する(ステップS405)。
Further, the
内部マイコン41は、PCIE_PRESENT信号に基づいて、プラットフォーム10−1が接続されるスロットS以外のスロットSに対して他のプラットフォーム10が接続されているか否かを判断する(ステップS406)。そして、内部マイコン41は、スイッチ45およびDCDCコンバータ43に出力するPCIE_SW_ON信号をハイにして、スロットSに接続されたプラットフォーム10に対する、PSU50から電力の供給を開始する(ステップS407)。
Based on the PCIE_PRESENT signal, the
冷却用ファン17は、PSU50からの電力の供給を受けて、拡張ピンを介して内部マイコン41から送信されるFAN_PWM信号に従って回転する。内部マイコン41は、冷却用ファン17に送信するFAN_PWM信号、および、拡張ピンを介して冷却用ファン17から受信するFAN_TACH信号に基づいて、冷却用ファン17が所定デバイスであるか否かを判断するチェック処理を実行する(ステップS408)。
The cooling
そして、冷却用ファン17が所定デバイスであると判断した場合、内部マイコン41は、スロットに接続されたプラットフォーム10の外部マイコン16に対して送信するPCIE_P_BTN信号をハイレベルにして、当該外部マイコン16を起動させる(ステップS409)。その後、内部マイコン41は、スロットSに接続されたプラットフォーム10の外部マイコン16から入力されるPCIE_STATE信号がハイになると、当該外部マイコン16の起動処理が完了したと判断する(ステップS411)。
Then, when it is determined that the cooling
一方、冷却用ファン17が所定デバイスでないと判断した場合、内部マイコン41は、スイッチ45およびDCDCコンバータ43に出力するPCIE_SW_ON信号をロウにして、スロットSに接続されたプラットフォーム10に対する、PSU50から電力の供給を停止する停止処理を実行する(ステップS410)。
On the other hand, when it is determined that the cooling
このように、本実施形態にかかる情報処理システム1によれば、正規のプラットフォーム10以外のプラットフォーム10が接続された場合に、当該プラットフォーム10が起動することを防止できるので、安全性の高い情報処理システムを提供することを可能とする。 As described above, according to the information processing system 1 according to the present embodiment, when a platform 10 other than the regular platform 10 is connected, it is possible to prevent the platform 10 from starting, so that highly secure information processing can be performed. It makes it possible to provide a system.
また、本実施形態にかかる情報処理システム1によれば、中継装置30のスロットSに対して正規のプラットフォーム10以外のプラットフォーム10への電力の供給が継続されて、電源制御基板40とプラットフォーム10との間での短絡、プラットフォーム10に供給する電力およびプラットフォーム10の発熱が定格を超える等の異常が発生する可能性を低減することができる。
Further, according to the information processing system 1 according to the present embodiment, the power supply to the platform 10 other than the regular platform 10 is continued to the slot S of the
また、本実施形態にかかる情報処理システム1によれば、正規のプラットフォーム10以外のプラットフォーム10が接続された場合に、当該プラットフォーム10が起動することを防止できるので、安全性の高い情報処理システムを提供することを可能とする。 Further, according to the information processing system 1 according to the present embodiment, when a platform 10 other than the regular platform 10 is connected, it is possible to prevent the platform 10 from starting, so that a highly secure information processing system can be used. It is possible to provide.
また、本実施形態にかかる情報処理システム1によれば、プラットフォーム10の起動前に、冷却用ファン17の異常を検知することができるので、冷却用ファン17に異常が発生しているにも関わらず、プラットフォーム10が起動されて、外部マイコン16を冷却できず、当該外部マイコン16に不具合が生じることを防止できる。
Further, according to the information processing system 1 according to the present embodiment, the abnormality of the cooling
上述の実施形態では、各部のI/OのインタフェースとしてPCIeを例に挙げて説明したが、インタフェースはPCIeに限定されない。例えば、各部のインタフェースは、データ転送バスによって、デバイス(周辺制御コントローラ)とプロセッサとの間でデータ転送を行える技術であればよい。データ転送バスは、1個の筐体等に設けられたローカルな環境(例えば、1つのシステムまたは1つの装置)で高速にデータを転送できる汎用のバスであってよい。インタフェースは、パラレルインターフェースおよびシリアルインターフェースのいずれであっても良い。 In the above-described embodiment, PCIe has been described as an example of the I / O interface of each part, but the interface is not limited to PCIe. For example, the interface of each part may be a technology capable of transferring data between a device (peripheral controller) and a processor by a data transfer bus. The data transfer bus may be a general-purpose bus capable of transferring data at high speed in a local environment (for example, one system or one device) provided in one housing or the like. The interface may be either a parallel interface or a serial interface.
I/Oインタフェースは、シリアル転送の場合、ポイント・ツー・ポイント接続ができ、データをパケットベースで転送可能な構成でよい。尚、I/Oインタフェースは、シリアル転送の場合、複数のレーンを有してよい。I/Oインタフェースのレイヤ構造は、パケットの生成及び復号を行うトランザクション層と、エラー検出等を行うデータリンク層と、シリアルとパラレルとを変換する物理層とを有してよい。また、I/Oインタフェースは、階層の最上位であり1または複数のポートを有するルートコンプレックス、I/Oデバイスであるエンドポイント、ポートを増やすためのスイッチ、および、プロトコルを変換するブリッジ等を含んでよい。インタフェースは、送信するデータとクロック信号とをマルチプレクサによって多重化して送信してもよい。この場合、受信側は、デマルチプレクサでデータとクロック信号を分離して良い。 In the case of serial transfer, the I / O interface may be configured so that point-to-point connection is possible and data can be transferred on a packet basis. The I / O interface may have a plurality of lanes in the case of serial transfer. The layer structure of the I / O interface may include a transaction layer that generates and decodes packets, a data link layer that performs error detection, and a physical layer that converts serial and parallel. The I / O interface also includes a root complex at the top of the hierarchy with one or more ports, an endpoint that is an I / O device, a switch to increase the number of ports, a bridge that translates the protocol, and the like. It's fine. The interface may multiplex the data to be transmitted and the clock signal by a multiplexer and transmit them. In this case, the receiving side may separate the data and the clock signal by a demultiplexer.
1 情報処理システム
10−1〜10−8 プラットフォーム
16−1〜16−8 外部マイコン
17 冷却用ファン
19,43,44 DCDCコンバータ
30 中継装置
36 PCIeバス
40 電源制御基板
41 内部マイコン
42 反転回路
45,46 スイッチ
50 PSU
S スロット(接続部の一例)
1 Information processing system 10-1 to 10-8 Platform 16-1 to 16-8
S slot (example of connection part)
本発明の第1態様にかかる情報処理装置は、外部の情報処理装置を接続可能な接続部と、前記外部の情報処理装置が有する外部制御部の起動に先立って、前記接続部が有するピンのうちの通信規格に従った通信に用いるピン以外の拡張ピンを介して、前記外部の情報処理装置が有する拡張デバイスに対して制御信号を送信し、前記拡張ピンを介して、前記拡張デバイスから、前記拡張デバイスの制御結果を示す出力信号を受信し、前記出力信号および前記制御信号に基づいて、前記拡張デバイスが、予め設定される前記拡張デバイスでありかつ正規の前記外部の情報処理装置に搭載される所定デバイスであるか否かを判断し、前記拡張デバイスが前記所定デバイスでないと判断した場合、前記外部制御部を起動させずに停止したままとする停止処理を実行する制御部と、を備える。 The information processing device according to the first aspect of the present invention has a connection unit to which an external information processing device can be connected and a pin of the connection unit prior to activation of the external control unit of the external information processing device. A control signal is transmitted to an expansion device of the external information processing device via an expansion pin other than the pin used for communication in accordance with our communication standard, and the expansion device transmits a control signal via the expansion pin. An output signal indicating a control result of the expansion device is received, and based on the output signal and the control signal, the expansion device is mounted on the expansion device that is preset and is a regular external information processing device. it is determined whether the predetermined device being, when the expansion device is determined not to be the predetermined device, and a control unit that performs a stop process of remains stopped the external control unit without let start, the Be prepared.
本発明の第2態様にかかるプログラムは、コンピュータを、外部の情報処理装置が有する外部制御部の起動に先立って、前記外部の情報処理装置を接続可能な接続部が有するピンのうち通信規格に従った通信に用いるピン以外の拡張ピンを介して、前記外部の情報処理装置が有する拡張デバイスに対して制御信号を出力し、前記拡張ピンを介して、前記拡張デバイスから、前記拡張デバイスの制御結果を示す出力信号を受信し、前記出力信号および前記制御信号に基づいて、前記拡張デバイスが、予め設定される前記拡張デバイスでありかつ正規の前記外部の情報処理装置に搭載される所定デバイスであるか否かを判断し、前記拡張デバイスが前記所定デバイスでないと判断した場合、前記外部制御部を起動させずに停止したままとする停止処理を実行する制御部、として機能させる。 The program according to the second aspect of the present invention sets the computer as a communication standard among the pins of the connection unit to which the external information processing device can be connected prior to the activation of the external control unit of the external information processing device. A control signal is output to the expansion device of the external information processing device via an expansion pin other than the pin used for the corresponding communication, and the expansion device controls the expansion device via the expansion pin. A predetermined device that receives an output signal indicating a result, and based on the output signal and the control signal, the expansion device is a preset expansion device and is mounted on a legitimate external information processing device. When it is determined whether or not the extended device is present and it is determined that the extended device is not the predetermined device, the external control unit is made to function as a control unit that executes a stop process of keeping the external control unit stopped without starting it.
Claims (5)
前記外部の情報処理装置が有する外部制御部の起動に先立って、前記接続部が有するピンのうちの通信規格に従った通信に用いるピン以外の拡張ピンを介して、前記外部の情報処理装置が有する拡張デバイスに対して制御信号を送信し、前記拡張ピンを介して、前記拡張デバイスから、前記拡張デバイスの制御結果を示す出力信号を受信し、前記出力信号および前記制御信号に基づいて、前記拡張デバイスが所定デバイスであるか否かを判断し、前記拡張デバイスが前記所定デバイスでないと判断した場合、前記外部制御部の起動の停止処理を実行する制御部と、
を備える情報処理装置。 A connection unit that can connect an external information processing device,
Prior to the activation of the external control unit of the external information processing device, the external information processing device is operated via an expansion pin other than the pin used for communication according to the communication standard among the pins of the connection unit. A control signal is transmitted to the expansion device having the device, an output signal indicating a control result of the expansion device is received from the expansion device via the expansion pin, and the output signal and the control signal are used as the basis for the output signal. A control unit that determines whether or not the expansion device is a predetermined device, and if it is determined that the expansion device is not the predetermined device, a control unit that executes a process of stopping the activation of the external control unit.
Information processing device equipped with.
前記制御信号は、前記冷却用ファンの回転数を指示する信号であり、
前記出力信号は、前記冷却用ファンの回転数の測定結果を示す信号である、請求項1から3のいずれか一に記載の情報処理装置。 The expansion device is a cooling fan for the external control unit.
The control signal is a signal indicating the rotation speed of the cooling fan.
The information processing device according to any one of claims 1 to 3, wherein the output signal is a signal indicating a measurement result of the rotation speed of the cooling fan.
外部の情報処理装置が有する外部制御部の起動に先立って、前記外部の情報処理装置を接続可能な接続部が有するピンのうち通信規格に従った通信に用いるピン以外の拡張ピンを介して、前記外部の情報処理装置が有する拡張デバイスに対して制御信号を出力し、前記拡張ピンを介して、前記拡張デバイスから、前記拡張デバイスの制御結果を示す出力信号を受信し、前記出力信号および前記制御信号に基づいて、前記拡張デバイスが所定デバイスであるか否かを判断し、前記拡張デバイスが前記所定デバイスでないと判断した場合、前記外部制御部の起動の停止処理を実行する制御部、
として機能させるためのプログラム。 Computer,
Prior to the activation of the external control unit of the external information processing device, an expansion pin other than the pin used for communication according to the communication standard among the pins of the connection unit to which the external information processing device can be connected is used. A control signal is output to an expansion device included in the external information processing device, an output signal indicating a control result of the expansion device is received from the expansion device via the expansion pin, and the output signal and the expansion device are received. A control unit that determines whether or not the expansion device is a predetermined device based on a control signal, and if it is determined that the expansion device is not the predetermined device, executes a process of stopping the activation of the external control unit.
A program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020077861A JP6802511B1 (en) | 2020-04-25 | 2020-04-25 | Information processing equipment and programs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020077861A JP6802511B1 (en) | 2020-04-25 | 2020-04-25 | Information processing equipment and programs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6802511B1 JP6802511B1 (en) | 2020-12-16 |
JP2021174263A true JP2021174263A (en) | 2021-11-01 |
Family
ID=73740903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020077861A Active JP6802511B1 (en) | 2020-04-25 | 2020-04-25 | Information processing equipment and programs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6802511B1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013186730A (en) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Anritsu Corp | Measuring device and measuring method |
JP2014026317A (en) * | 2012-07-24 | 2014-02-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Peripheral apparatus extension control board, peripheral apparatus extension device, and peripheral apparatus extension control program |
JP6604427B1 (en) * | 2018-12-28 | 2019-11-13 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | Information processing system |
JP6669979B1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-03-18 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | Information processing system and relay device |
JP6683939B1 (en) * | 2019-09-19 | 2020-04-22 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | Information processing system and information processing method |
-
2020
- 2020-04-25 JP JP2020077861A patent/JP6802511B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013186730A (en) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Anritsu Corp | Measuring device and measuring method |
JP2014026317A (en) * | 2012-07-24 | 2014-02-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Peripheral apparatus extension control board, peripheral apparatus extension device, and peripheral apparatus extension control program |
JP6604427B1 (en) * | 2018-12-28 | 2019-11-13 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | Information processing system |
JP6669979B1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-03-18 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | Information processing system and relay device |
JP6683939B1 (en) * | 2019-09-19 | 2020-04-22 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | Information processing system and information processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6802511B1 (en) | 2020-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3242218B1 (en) | Dynamic pcie switch reconfiguration mechanism | |
US11567895B2 (en) | Method, apparatus and system for dynamic control of clock signaling on a bus | |
TWI616758B (en) | Storage device, system and method for remote keyboard-video-mouse technologies | |
US8612509B2 (en) | Resetting a hypertransport link in a blade server | |
EP3540605A1 (en) | Cpld cache application in a multi-master topology system | |
US20180210783A1 (en) | Information processing apparatus, control method of the same, and storage medium | |
TWI591467B (en) | Automatic clock configuration system and method | |
JP6604427B1 (en) | Information processing system | |
JP6802511B1 (en) | Information processing equipment and programs | |
JP6802512B1 (en) | Information processing equipment, programs, and information processing systems | |
JP2020177323A (en) | Information processing system | |
US20080288626A1 (en) | structure for resetting a hypertransport link in a blade server | |
JP6700569B1 (en) | Information processing system | |
JP6579255B1 (en) | Information processing system and relay device | |
JP2007094470A (en) | Method of hotplugging information processing apparatus | |
JP6823276B1 (en) | Information information systems, information processing equipment and programs | |
KR102519484B1 (en) | Peripheral component interconnect express interface device and system including the same | |
TWI567566B (en) | Electronic device | |
JP2020053030A (en) | Flexible coupling of processor modules | |
JP2018181115A (en) | Electronic equipment and management program | |
JP2021162939A (en) | Communication program | |
JP2021162940A (en) | Information processing system and relay apparatus | |
JPH11345045A (en) | Information processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200522 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200525 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6802511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |