JP2021173424A - Device having operation part - Google Patents

Device having operation part Download PDF

Info

Publication number
JP2021173424A
JP2021173424A JP2020074870A JP2020074870A JP2021173424A JP 2021173424 A JP2021173424 A JP 2021173424A JP 2020074870 A JP2020074870 A JP 2020074870A JP 2020074870 A JP2020074870 A JP 2020074870A JP 2021173424 A JP2021173424 A JP 2021173424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
wall surface
switch
hole
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020074870A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
伸二 山東
Shinji Santo
紀行 齋藤
Noriyuki Saito
真次 藤谷
Shinji Fujitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Harman Co Ltd
Original Assignee
Noritz Corp
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp, Harman Co Ltd filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2020074870A priority Critical patent/JP2021173424A/en
Publication of JP2021173424A publication Critical patent/JP2021173424A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

To provide a device which enables adjacent switches to be disposed close to each other while inhibiting a liquid and dust etc. from entering an interior of an operation part and enables reduction of manufacturing costs.SOLUTION: A device has an operation part. The operation part includes: a substrate case having a front wall including an inner wall surface and an outer wall surface opposite to the inner wall surface; a switch member which has a first plate part and a second plate part, a shield part, and a connection part and is attached to the inner wall surface so that the first plate part and the second plate part are arranged along a first direction; and a substrate which sandwiches the switch member with the inner wall surface.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、操作部を有する機器に関する。 The present invention relates to a device having an operation unit.

特許文献1(特開2017−180846号公報)には、レンジフードが記載されている。特許文献1に記載のレンジフードは、操作部を有している。操作部は、複数のスイッチを有している。複数のスイッチの各々は、操作部の前壁に間隔を空けて形成されている複数の穴のそれぞれに挿入されている。 Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2017-180846) describes a range hood. The range hood described in Patent Document 1 has an operation unit. The operation unit has a plurality of switches. Each of the plurality of switches is inserted into each of the plurality of holes formed at intervals on the front wall of the operation unit.

特開2017−180846号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2017-180846

例えば1つの機能に関して隣り合うスイッチを配置する場合、隣り合うスイッチは、操作性及び意匠性の観点から、1つの穴に挿入されることにより近接配置されることが好ましい。しかしながら、隣り合うスイッチが1つの穴に挿入されることにより近接して配置される場合、隣り合うスイッチの間から操作部の内部に液体、埃等が入り込むおそれがある。隣り合うスイッチの間から液体、埃等が入り込まないような部品構成とする場合、製造コストが上昇するおそれがある。 For example, when adjacent switches are arranged for one function, it is preferable that the adjacent switches are arranged close to each other by being inserted into one hole from the viewpoint of operability and design. However, when adjacent switches are inserted into one hole and arranged close to each other, liquid, dust, or the like may enter the inside of the operation unit from between the adjacent switches. If the component configuration is such that liquid, dust, etc. do not enter between adjacent switches, the manufacturing cost may increase.

本発明は、上記のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものである。より具体的には、本発明は、液体、埃等が操作部の内部に入り込むことを抑制しながら隣り合うスイッチを近接配置することができるとともに、製造コストを低減することが可能な機器を提供するものである。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art. More specifically, the present invention provides an apparatus capable of arranging adjacent switches in close proximity while suppressing liquid, dust, etc. from entering the inside of the operation unit, and reducing manufacturing costs. Is what you do.

本発明の一態様に係る機器は、操作部を有する。操作部は、内壁面と、内壁面の反対面である外壁面とを含む前壁を有する基板ケースと、第1板部及び第2板部と、遮蔽部と、接続部とを有しているとともに、第1板部及び第2板部が第1方向に沿って並ぶように内壁面に取り付けられているスイッチ部材と、内壁面との間でスイッチ部材を挟み込んでいる基板とを備える。前壁には、厚さ方向に沿って前壁を貫通しているとともに、第1方向に沿って延在しているスイッチ穴が形成されている。第1板部及び第2板部の各々は、第1方向に交差している第2方向において、第1端と、第1端の反対側の端である第2端とを含む。第1板部及び第2板部の各々は、第1端側において、外壁面から突出するようにスイッチ穴に挿入されているスイッチを有する。遮蔽部は、第1板部と第2板部との間にある基板の部分がスイッチ穴から露出しないように、第2板部から延在している。接続部は、スイッチ部材が内壁面から取り外された状態において遮蔽部が第1板部と重ならないように、第1板部と第2板部とを接続している。 The device according to one aspect of the present invention has an operation unit. The operation unit has a substrate case having a front wall including an inner wall surface and an outer wall surface opposite to the inner wall surface, a first plate portion and a second plate portion, a shielding portion, and a connecting portion. In addition, a switch member attached to the inner wall surface so that the first plate portion and the second plate portion are lined up along the first direction, and a substrate sandwiching the switch member between the inner wall surface are provided. The front wall is formed with a switch hole that penetrates the front wall along the thickness direction and extends along the first direction. Each of the first plate portion and the second plate portion includes a first end and a second end opposite to the first end in a second direction intersecting the first direction. Each of the first plate portion and the second plate portion has a switch inserted into the switch hole so as to protrude from the outer wall surface on the first end side. The shielding portion extends from the second plate portion so that the portion of the substrate between the first plate portion and the second plate portion is not exposed from the switch hole. The connecting portion connects the first plate portion and the second plate portion so that the shielding portion does not overlap with the first plate portion when the switch member is removed from the inner wall surface.

上記の機器において、第1板部には、第1板部を厚さ方向に沿って貫通している第1開口及び第1貫通穴が形成されていてもよい。第2板部には、第2板部を厚さ方向に沿って貫通している第2開口及び第2貫通穴が形成されていてもよい。基板ケースは、第1開口に係止される第1リブと、第2開口に係止される第2リブと、第1貫通穴に挿入される第1ボスと、第2貫通穴に挿入される第2ボスとを有していてもよい。 In the above equipment, the first plate portion may be formed with a first opening and a first through hole penetrating the first plate portion along the thickness direction. The second plate portion may be formed with a second opening and a second through hole penetrating the second plate portion along the thickness direction. The board case is inserted into the first through hole, the first rib locked in the first opening, the second rib locked in the second opening, the first boss inserted in the first through hole, and the second through hole. It may have a second boss.

上記の機器において、操作部は、第1板部及び第2板部の各々のスイッチにより、機器の同一の機能に関する操作が行われるように構成されていてもよい。この同一の機能は、機器のタイマー機能であってもよい。 In the above-mentioned equipment, the operation unit may be configured so that the switches of the first plate portion and the second plate portion perform operations related to the same function of the equipment. This same function may be a timer function of the device.

上記の機器は、レンジフードであってもよい。操作部は、レンジフードの笠部に配置されていてもよい。 The above equipment may be a range hood. The operation unit may be arranged in the shade portion of the range hood.

本発明の一態様に係る機器によると、液体、埃等が操作部の内部に入り込むことを抑制しながら隣り合う2つのスイッチを近接配置することができるとともに、製造コストを低減することが可能である。 According to the device according to one aspect of the present invention, it is possible to arrange two adjacent switches close to each other while suppressing liquid, dust, etc. from entering the inside of the operation unit, and it is possible to reduce the manufacturing cost. be.

レンジフード100の正面図である。It is a front view of the range hood 100. 操作部130の正面図である。It is a front view of the operation unit 130. 図2Aの領域II−Bにおける拡大図である。It is an enlarged view in the region II-B of FIG. 2A. 図2BのIII−IIIにおける断面図である。FIG. 2B is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. 2B. 基板ケース10の正面図である。It is a front view of the substrate case 10. 基板ケース10の背面図である。It is a rear view of the substrate case 10. 図5Aの領域V−Bにおける拡大図である。It is an enlarged view in the region V-B of FIG. 5A. 図4のVI−VIにおける断面図である。It is sectional drawing in VI-VI of FIG. 基板30の正面図である。It is a front view of the substrate 30. 基板ケース10に取り付けられた状態におけるスイッチ部材20の正面図である。It is a front view of the switch member 20 in the state which is attached to the board case 10. 基板ケース10に取り付けられた状態におけるスイッチ部材20の背面図である。It is a rear view of the switch member 20 in a state of being attached to a board case 10. 基板ケース10に取り外された状態におけるスイッチ部材20の正面図である。It is a front view of the switch member 20 in the state which was removed from the substrate case 10.

本発明の実施形態の詳細を、図面を参照しながら説明する。以下の図面においては、同一又は相当する部分に同一の参照符号を付し、重複する説明は繰り返さないものとする。 Details of the embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the same or corresponding parts shall be designated by the same reference numerals, and duplicate explanations shall not be repeated.

(実施形態に係る機器の構成)
以下に、実施形態に係る機器の構成を説明する。
(Structure of equipment according to the embodiment)
The configuration of the device according to the embodiment will be described below.

実施形態に係る機器は、レンジフード100である。実施形態に係る機器はレンジフード100に限られないが、以下においては、レンジフード100を例として説明する。 The device according to the embodiment is a range hood 100. The device according to the embodiment is not limited to the range hood 100, but the range hood 100 will be described below as an example.

<レンジフード100の概略構成>
図1は、レンジフード100の正面図である。図1に示されるように、レンジフード100は、本体部110と、笠部120と、操作部130とを有している。レンジフード100は、ガスコンロ等の加熱調理器の上方に配置される。
<Outline configuration of range hood 100>
FIG. 1 is a front view of the range hood 100. As shown in FIG. 1, the range hood 100 has a main body portion 110, a cap portion 120, and an operation portion 130. The range hood 100 is arranged above a cooking device such as a gas stove.

本体部110は、笠部120の上面に取り付けられている。本体部110の内部には、ファン110aと、モータ110bとが配置されている。モータ110bの回転軸は、ファン110aに取り付けられている。本体部110には、排出口110cが設けられている。排出口110cは、図示されていないが、排気ダクトにより室外と接続されている。 The main body 110 is attached to the upper surface of the shade 120. A fan 110a and a motor 110b are arranged inside the main body 110. The rotating shaft of the motor 110b is attached to the fan 110a. The main body 110 is provided with a discharge port 110c. Although not shown, the exhaust port 110c is connected to the outside by an exhaust duct.

モータ110bがその回転軸を回転させることにより、ファン110aが回転する。ファン110aが回転することにより、笠部120の底面にある吸込口(図示せず)から、加熱調理器により加熱される鍋、フライパン等から発生する湯気、油煙等が吸引される。吸引された湯気、油煙等は、笠部120及び本体部110の内部を通過して、排出口110cから排気ダクトにより室外に排出される。操作部130は、笠部120(より具体的には、笠部120の前面)に配置されている。 The fan 110a rotates when the motor 110b rotates its rotation shaft. As the fan 110a rotates, steam, oil smoke, and the like generated from a pan, a frying pan, and the like heated by a cooking cooker are sucked from a suction port (not shown) on the bottom surface of the cap 120. The sucked steam, oil smoke, etc. pass through the inside of the shade portion 120 and the main body portion 110, and are discharged to the outside of the room through the exhaust duct from the discharge port 110c. The operation unit 130 is arranged on the cap 120 (more specifically, the front surface of the cap 120).

<操作部130の詳細構成>
図2Aは、操作部130の正面図である。図2Bは、図2Aの領域II−Bにおける拡大図である。図3は、図2BのIII−IIIにおける断面図である。図2A、図2B及び図3に示されるように、操作部130は、基板ケース10と、スイッチ部材20と、基板30とを有している。
<Detailed configuration of operation unit 130>
FIG. 2A is a front view of the operation unit 130. FIG. 2B is an enlarged view of region II-B of FIG. 2A. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. 2B. As shown in FIGS. 2A, 2B and 3, the operation unit 130 includes a substrate case 10, a switch member 20, and a substrate 30.

図4は、基板ケース10の正面図である。図5Aは、基板ケース10の背面図である。図5Bは、図5Aの領域V−Bにおける拡大図である。図6は、図4のVI−VIにおける断面図である。図4、図5A、図5B及び図6に示されるように、基板ケース10は、前壁11と、側壁12とを有している。前壁11及び側壁12により、スイッチ部材20及び基板30が収納される内部空間が画されている。 FIG. 4 is a front view of the substrate case 10. FIG. 5A is a rear view of the substrate case 10. FIG. 5B is an enlarged view of the area V-B of FIG. 5A. FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line VI-VI of FIG. As shown in FIGS. 4, 5A, 5B and 6, the substrate case 10 has a front wall 11 and a side wall 12. The front wall 11 and the side wall 12 define an internal space in which the switch member 20 and the substrate 30 are housed.

前壁11は、外壁面11aと、内壁面11bとを有している。内壁面11bは、基板ケース10の内部空間側を向いている面である。外壁面11aは、内壁面11bの反対面である。前壁11には、スイッチ穴11cが形成されている。スイッチ穴11cは、厚さ方向に沿って前壁11を貫通している。スイッチ穴11cは、第1方向DR1に沿って延在している。 The front wall 11 has an outer wall surface 11a and an inner wall surface 11b. The inner wall surface 11b is a surface facing the internal space side of the substrate case 10. The outer wall surface 11a is the opposite surface of the inner wall surface 11b. A switch hole 11c is formed in the front wall 11. The switch hole 11c penetrates the front wall 11 along the thickness direction. The switch hole 11c extends along the first direction DR1.

前壁11は、ボス11da、ボス11db及びボス11dcと、リブ11ea、リブ11eb及びリブ11ecとをさらに有している。 The front wall 11 further has a boss 11da, a boss 11db and a boss 11dc, and a rib 11ea, a rib 11eb and a rib 11ec.

ボス11da〜ボス11dcは、内壁面11bに形成されている。ボス11da〜ボス11dcは、外壁面11aから内壁面11bに向かう方向に沿って、内壁面11bから突出している。 The bosses 11da to 11dc are formed on the inner wall surface 11b. The bosses 11da to 11dc project from the inner wall surface 11b along the direction from the outer wall surface 11a to the inner wall surface 11b.

リブ11ea〜リブ11ebの数は、それぞれ2つである。リブ11ea〜リブ11ebは、外壁面11aから内壁面11bに向かう方向に沿って内壁面11bから突出している。リブ11ea〜リブ11ecは、第2方向DR2に沿って延在している。第2方向DR2は、第1方向DR1に交差している(好ましくは直交している)方向である。第2方向DR2において、リブ11ea〜リブ11ecは、スイッチ穴11cとボス11da〜ボス11dcとの間にある。 The number of ribs 11ea to 11eb is two, respectively. The ribs 11ea to 11eb project from the inner wall surface 11b along the direction from the outer wall surface 11a to the inner wall surface 11b. The ribs 11ea to 11ec extend along the second direction DR2. The second direction DR2 is a direction that intersects (preferably is orthogonal to) the first direction DR1. In the second direction DR2, the ribs 11ea to 11ec are between the switch hole 11c and the bosses 11da to 11dc.

一対になっているリブ11eaは、第1方向DR1において互いに間隔を空けて配置されている。ボス11daは、第1方向DR1において、一対になっているリブ11eaの間にある。 The pair of ribs 11ea are arranged at intervals from each other in the first direction DR1. The boss 11da is between the pair of ribs 11ea in the first direction DR1.

一対になっているリブ11ebは、第1方向DR1において互いに間隔を空けて配置されている。ボス11dbは、第1方向DR1において、一対になっているリブ11ebの間にある。一対になっているリブ11eaは、第1方向DR1において互いに間隔を空けて配置されている。ボス11dcは、第1方向DR1において、一対になっているリブ11ecの間にある。 The pair of ribs 11eb are arranged at intervals from each other in the first direction DR1. The boss 11db is between the pair of ribs 11eb in the first direction DR1. The pair of ribs 11ea are arranged at intervals from each other in the first direction DR1. The boss 11dc is between the pair of ribs 11ec in the first direction DR1.

図3に示されるように、基板30は、基板ケース10の内部空間に収納されている。図7は、基板30の正面図である。図1及び図7に示されるように、基板30の内壁面11bと対向している主面には、タクトスイッチ31、タクトスイッチ32及びタクトスイッチ33が配置されている。タクトスイッチ31〜タクトスイッチ33は、第1方向DR1に沿って間隔を空けて並べられている。 As shown in FIG. 3, the substrate 30 is housed in the internal space of the substrate case 10. FIG. 7 is a front view of the substrate 30. As shown in FIGS. 1 and 7, the tact switch 31, the tact switch 32, and the tact switch 33 are arranged on the main surface of the substrate 30 facing the inner wall surface 11b. The tact switches 31 to 33 are arranged at intervals along the first direction DR1.

タクトスイッチ31〜タクトスイッチ33は、押下されることにより信号を出力する。図示しないコントローラは、タクトスイッチ31〜タクトスイッチ33から出力された信号に基づき、レンジフード100に対して所定の制御を行う。 The tact switch 31 to the tact switch 33 output a signal when pressed. A controller (not shown) performs predetermined control on the range hood 100 based on the signals output from the tact switches 31 to 33.

このコントローラは、例えばマイクロコントローラにより構成されている。このコントローラは、タクトスイッチ31〜タクトスイッチ33から出力された信号により、レンジフード100の同一の機能に関する制御を行うことが好ましい。この機能は、例えばレンジフード100のタイマー機能である。 This controller is composed of, for example, a microcontroller. It is preferable that this controller controls the same function of the range hood 100 by the signals output from the tact switches 31 to 33. This function is, for example, a timer function of the range hood 100.

図3に示されるように、スイッチ部材20は、基板ケース10の内部空間に収納されている。より具体的には、スイッチ部材20は、前壁11の内壁面11b側に取り付けられている。スイッチ部材20は、前壁11と基板30とにより挟み込まれている。 As shown in FIG. 3, the switch member 20 is housed in the internal space of the substrate case 10. More specifically, the switch member 20 is attached to the inner wall surface 11b side of the front wall 11. The switch member 20 is sandwiched between the front wall 11 and the substrate 30.

図8は、基板ケース10に取り付けられた状態におけるスイッチ部材20の正面図である。なお、図8中において、基板ケース10及び基板30の図示は省略されている。図9は、基板ケース10に取り付けられた状態におけるスイッチ部材20の背面図である。なお、図9中において、基板ケース10及び基板30の図示は省略されている。図8及び図9に示されるように、スイッチ部材20は、第1板部21と、第2板部22と、第3板部23とを有している。 FIG. 8 is a front view of the switch member 20 in a state of being attached to the substrate case 10. In FIG. 8, the substrate case 10 and the substrate 30 are not shown. FIG. 9 is a rear view of the switch member 20 in a state of being attached to the substrate case 10. In FIG. 9, the substrate case 10 and the substrate 30 are not shown. As shown in FIGS. 8 and 9, the switch member 20 has a first plate portion 21, a second plate portion 22, and a third plate portion 23.

第1板部21〜第3板部23は、スイッチ部材20が基板ケース10に取り付けられた状態において、第1方向DR1に沿って並んでいる。第1方向DR1において、第1板部21と第2板部22との間及び第1板部21と第3板部23との間には、間隔が空いている。 The first plate portions 21 to the third plate portions 23 are arranged along the first direction DR1 in a state where the switch member 20 is attached to the substrate case 10. In the first direction DR1, there is a gap between the first plate portion 21 and the second plate portion 22 and between the first plate portion 21 and the third plate portion 23.

第1板部21は、第2方向DR2において、第1端21aと第2端21bとを有している。第2端21bは、第1端21aの反対側の端である。第2板部22は、第2方向DR2において、第1端22aと第2端22bとを有している。第2端22bは、第1端22aの反対側の端である。第3板部23は、第2方向DR2において、第1端23aと第2端23bとを有している。第2端23bは、第1端23aの反対側の端である。 The first plate portion 21 has a first end 21a and a second end 21b in the second direction DR2. The second end 21b is the opposite end of the first end 21a. The second plate portion 22 has a first end 22a and a second end 22b in the second direction DR2. The second end 22b is the opposite end of the first end 22a. The third plate portion 23 has a first end 23a and a second end 23b in the second direction DR2. The second end 23b is the opposite end of the first end 23a.

第1板部21は、第1端21a側においてスイッチ21cを有している。第2板部22は、第1端22a側においてスイッチ22cを有している。第3板部23は、第1端23a側においてスイッチ23cを有している。スイッチ21c〜スイッチ23cは、第1方向DR1に沿って延在している。 The first plate portion 21 has a switch 21c on the first end 21a side. The second plate portion 22 has a switch 22c on the first end 22a side. The third plate portion 23 has a switch 23c on the first end 23a side. The switch 21c to the switch 23c extend along the first direction DR1.

スイッチ21c〜スイッチ23cは、外壁面11aから突出するようにスイッチ穴11cに挿入されている。スイッチ21c〜スイッチ23cが1つのスイッチ穴(スイッチ穴11c)に挿入されているため、スイッチ21c〜スイッチ23cは、第1方向DR1において、互いに近接配置されていることになる。 The switch 21c to the switch 23c are inserted into the switch hole 11c so as to protrude from the outer wall surface 11a. Since the switches 21c to 23c are inserted into one switch hole (switch hole 11c), the switches 21c to 23c are arranged close to each other in the first direction DR1.

図3に示されるように、第1板部21は、タクトスイッチ31を介在させて基板30と対向している。そのため、スイッチ21cが外壁面11a側から押し込まれることにより第1板部21がタクトスイッチ31を押下する。 As shown in FIG. 3, the first plate portion 21 faces the substrate 30 with the tact switch 31 interposed therebetween. Therefore, when the switch 21c is pushed from the outer wall surface 11a side, the first plate portion 21 presses the tact switch 31.

図示されていないが、第2板部22はタクトスイッチ32を介在させて基板30と対向しており、第3板部23はタクトスイッチ33を介在させて基板30と対向している。そのため、スイッチ22cが外壁面11a側から押し込まれることにより第2板部22がタクトスイッチ32を押下し、スイッチ23cが外壁面11a側から押し込まれることにより第3板部23がタクトスイッチ33を押下する。 Although not shown, the second plate portion 22 faces the substrate 30 with the tact switch 32 interposed therebetween, and the third plate portion 23 faces the substrate 30 with the tact switch 33 interposed therebetween. Therefore, when the switch 22c is pushed from the outer wall surface 11a side, the second plate portion 22 pushes the tact switch 32, and when the switch 23c is pushed from the outer wall surface 11a side, the third plate portion 23 pushes the tact switch 33. do.

上記のとおり、タクトスイッチ31〜タクトスイッチ33から出力された信号により、レンジフード100の同一の機能に関する制御が行われるため、スイッチ21c〜スイッチ23cにより、レンジフード100の同一の機能に関する操作が行われることになる。 As described above, since the signals output from the tact switches 31 to 33 control the same function of the range hood 100, the switches 21c to 23c perform operations related to the same function of the range hood 100. Will be.

第1板部21には、貫通穴21dと、開口21eとが形成されている。貫通穴21d及び開口21eは、第1板部21を厚さ方向に貫通している。貫通穴21dは、第1板部21の第2端21b側に配置されている。開口21eは、スイッチ21cと貫通穴21dとの間に配置されている。開口21eは、例えば矩形形状を有している。スイッチ部材20が基板ケース10に取り付けられた状態において、貫通穴21dにボス11daが挿入されているとともに、開口21eに一対になっているリブ11eaが係止されている。 A through hole 21d and an opening 21e are formed in the first plate portion 21. The through hole 21d and the opening 21e penetrate the first plate portion 21 in the thickness direction. The through hole 21d is arranged on the second end 21b side of the first plate portion 21. The opening 21e is arranged between the switch 21c and the through hole 21d. The opening 21e has, for example, a rectangular shape. In the state where the switch member 20 is attached to the substrate case 10, the boss 11da is inserted into the through hole 21d, and the rib 11ea paired with the opening 21e is locked.

第2板部22には、貫通穴22dと、開口22eとが形成されている。貫通穴22d及び開口22eは、第2板部22を厚さ方向に貫通している。貫通穴22dは、第2板部22の第2端22b側に配置されている。開口22eは、スイッチ22cと貫通穴22dとの間に配置されている。開口22eは、例えば矩形形状を有している。スイッチ部材20が基板ケース10に取り付けられた状態において、貫通穴22dにボス11dbが挿入されているとともに、開口22eに一対になっているリブ11ebが係止されている。 A through hole 22d and an opening 22e are formed in the second plate portion 22. The through hole 22d and the opening 22e penetrate the second plate portion 22 in the thickness direction. The through hole 22d is arranged on the second end 22b side of the second plate portion 22. The opening 22e is arranged between the switch 22c and the through hole 22d. The opening 22e has, for example, a rectangular shape. In the state where the switch member 20 is attached to the substrate case 10, the boss 11db is inserted into the through hole 22d, and the rib 11eb paired with the opening 22e is locked.

第3板部23には、貫通穴23dと、開口23eとが形成されている。貫通穴23d及び開口23eは、第3板部23を厚さ方向に貫通している。貫通穴23dは、第3板部23の第2端23b側に配置されている。開口23eは、スイッチ23cと貫通穴23dとの間に配置されている。開口23eは、例えば矩形形状を有している。スイッチ部材20が基板ケース10に取り付けられた状態において、貫通穴23dにボス11dcが挿入されているとともに、開口23eに一対になっているリブ11ecが係止されている。 A through hole 23d and an opening 23e are formed in the third plate portion 23. The through hole 23d and the opening 23e penetrate the third plate portion 23 in the thickness direction. The through hole 23d is arranged on the second end 23b side of the third plate portion 23. The opening 23e is arranged between the switch 23c and the through hole 23d. The opening 23e has, for example, a rectangular shape. In the state where the switch member 20 is attached to the substrate case 10, the boss 11dc is inserted into the through hole 23d, and the rib 11ec paired with the opening 23e is locked.

スイッチ部材20は、遮蔽部24及び遮蔽部25と、接続部26及び接続部27とをさらに有している。 The switch member 20 further includes a shielding portion 24 and a shielding portion 25, and a connecting portion 26 and a connecting portion 27.

遮蔽部24は、一方端と、他方端とを有している。遮蔽部24は、一方端において、第2板部22に接続されている。遮蔽部24は、スイッチ部材20が基板ケース10に取り付けられた状態において、第1方向DR1に沿って第2板部22から第1板部21に向かって延在している。遮蔽部24の他方端は、スイッチ部材20が基板ケース10に取り付けられた状態において、第1板部21と基板30との間に位置している。これにより、第1板部21と第2板部22との間にある基板30の部分がスイッチ穴11cから露出しないようになっている(図2B参照)。 The shielding portion 24 has one end and the other end. The shielding portion 24 is connected to the second plate portion 22 at one end. The shielding portion 24 extends from the second plate portion 22 toward the first plate portion 21 along the first direction DR1 in a state where the switch member 20 is attached to the substrate case 10. The other end of the shielding portion 24 is located between the first plate portion 21 and the substrate 30 in a state where the switch member 20 is attached to the substrate case 10. As a result, the portion of the substrate 30 between the first plate portion 21 and the second plate portion 22 is not exposed from the switch hole 11c (see FIG. 2B).

遮蔽部25は、一方端と、他方端とを有している。遮蔽部25は、一方端において、第3板部23に接続されている。遮蔽部25は、スイッチ部材20が基板ケース10に取り付けられた状態において、第1方向DR1に沿って第3板部23から第1板部21に向かって延在している。遮蔽部25の他方端は、スイッチ部材20が基板ケース10に取り付けられた状態において、第1板部21と基板30との間に位置している。これにより、第1板部21と第3板部23との間にある基板30の部分がスイッチ穴11cから露出しないようになっている(図2B参照)。 The shielding portion 25 has one end and the other end. The shielding portion 25 is connected to the third plate portion 23 at one end. The shielding portion 25 extends from the third plate portion 23 toward the first plate portion 21 along the first direction DR1 in a state where the switch member 20 is attached to the substrate case 10. The other end of the shielding portion 25 is located between the first plate portion 21 and the substrate 30 in a state where the switch member 20 is attached to the substrate case 10. As a result, the portion of the substrate 30 between the first plate portion 21 and the third plate portion 23 is not exposed from the switch hole 11c (see FIG. 2B).

接続部26は、第1板部21の第2端21b側と第2板部22の第2端22b側とを接続している。接続部27は、第1板部21の第2端21b側と第3板部23の第2端23b側とを接続している。 The connecting portion 26 connects the second end 21b side of the first plate portion 21 and the second end 22b side of the second plate portion 22. The connecting portion 27 connects the second end 21b side of the first plate portion 21 and the second end 23b side of the third plate portion 23.

図10は、基板ケース10に取り外された状態におけるスイッチ部材20の正面図である。図10に示されるように、スイッチ部材20が基板ケース10から取り外された状態において、第1板部21の第1端21a側と第2板部22の第1端22a側との間の距離は、第1板部21の第2端21b側と第2板部22の第2端22b側との間の距離よりも広くなっている。 FIG. 10 is a front view of the switch member 20 in a state of being removed from the substrate case 10. As shown in FIG. 10, the distance between the first end 21a side of the first plate portion 21 and the first end 22a side of the second plate portion 22 when the switch member 20 is removed from the substrate case 10. Is wider than the distance between the second end 21b side of the first plate portion 21 and the second end 22b side of the second plate portion 22.

同様に、第1板部21の第1端21a側と第3板部23の第1端23a側との間の距離は、第1板部21の第2端21b側と第3板部23の第2端23b側との間の距離よりも広くなっている。すなわち、スイッチ部材20が基板ケース10から取り外された状態において、第1板部21〜第3板部23は、扇状に配置されている。 Similarly, the distance between the first end 21a side of the first plate portion 21 and the first end 23a side of the third plate portion 23 is the second end 21b side of the first plate portion 21 and the third plate portion 23. It is wider than the distance from the second end 23b side of. That is, in a state where the switch member 20 is removed from the substrate case 10, the first plate portions 21 to the third plate portions 23 are arranged in a fan shape.

スイッチ部材20が基板ケース10から取り外された状態において、遮蔽部24は第1板部21と重なっておらず、遮蔽部25は第1板部21と重なっていない。 When the switch member 20 is removed from the substrate case 10, the shielding portion 24 does not overlap with the first plate portion 21, and the shielding portion 25 does not overlap with the first plate portion 21.

スイッチ部材20は、1つの部材である。すなわち、第1板部21〜第3板部23、遮蔽部24及び遮蔽部25並びに接続部26及び接続部27は、一体形成されている。スイッチ部材20は、例えば、金型を用いて樹脂成形されている。 The switch member 20 is one member. That is, the first plate portion 21 to the third plate portion 23, the shielding portion 24 and the shielding portion 25, and the connecting portion 26 and the connecting portion 27 are integrally formed. The switch member 20 is resin-molded using, for example, a mold.

(実施形態に係る機器の効果)
以下に、レンジフード100の効果を説明する。
(Effect of equipment according to the embodiment)
The effect of the range hood 100 will be described below.

レンジフード100の操作部130においては、1つのスイッチ穴11cに挿入されることによりスイッチ21c〜スイッチ23cが第1方向DR1において互いに近接配置されているが、遮蔽部24(遮蔽部25)により第1板部21と第2板部22(第3板部23)との間にある基板30の部分がスイッチ穴11cから露出しないようになっているため、液体、埃等が操作部130の内部に入り込むことが抑制されている。 In the operation unit 130 of the range hood 100, the switches 21c to 23c are arranged close to each other in the first direction DR1 by being inserted into one switch hole 11c. Since the portion of the substrate 30 between the first plate portion 21 and the second plate portion 22 (third plate portion 23) is not exposed from the switch hole 11c, liquid, dust, etc. are inside the operation portion 130. It is suppressed from entering.

また、スイッチ部材20は、接続部26及び接続部27は、基板ケース10から取り外された状態において第1板部21〜第3板部23が扇状に配置されるように、第1板部21と第2板部22及び第3板部23とを接続している。そのため、遮蔽部24及び遮蔽部25は、スイッチ部材20が基板ケース10から取り外された状態において、第1板部21に重ならない。その結果、スイッチ部材20は、基板ケース10から取り外された状態においてアンダーカットを含まない形状になるため、スイッチ部材20を成形するための金型構成を単純化することができ、ひいては、製造コストを低減することができる。 Further, in the switch member 20, the connecting portion 26 and the connecting portion 27 are arranged in a fan shape so that the first plate portions 21 to 3 plate portions 23 are arranged in a fan shape in a state where the connecting portion 26 and the connecting portion 27 are removed from the substrate case 10. Is connected to the second plate portion 22 and the third plate portion 23. Therefore, the shielding portion 24 and the shielding portion 25 do not overlap with the first plate portion 21 when the switch member 20 is removed from the substrate case 10. As a result, the switch member 20 has a shape that does not include an undercut when it is removed from the substrate case 10, so that the mold configuration for molding the switch member 20 can be simplified, and as a result, the manufacturing cost can be simplified. Can be reduced.

このように、レンジフード100によると、液体、埃等が操作部130の内部に入り込むことを抑制しながら隣り合うスイッチ(スイッチ21c〜スイッチ23c)を近接配置することができるとともに、製造コストを低減することが可能となる。 As described above, according to the range hood 100, adjacent switches (switches 21c to 23c) can be arranged close to each other while suppressing liquid, dust, etc. from entering the inside of the operation unit 130, and the manufacturing cost is reduced. It becomes possible to do.

レンジフード100の操作部130においては、互いに近接配置されているスイッチ21c〜スイッチ23cによりレンジフード100の同一の機能に関する操作が行われるため、各スイッチがどの機能に関連するスイッチなのかを視覚的に把握しやすい。 In the operation unit 130 of the range hood 100, the switches 21c to 23c arranged close to each other perform operations related to the same function of the range hood 100, so that it is possible to visually determine which function each switch is related to. Easy to grasp.

レンジフード100の操作部130においては、類似形状のスイッチを1つの部材(スイッチ部材20)により構成することができるため、組み付けの間違いを防止することができ、組み付け性を改善することができる。 In the operation unit 130 of the range hood 100, since a switch having a similar shape can be composed of one member (switch member 20), it is possible to prevent an assembly error and improve the assembling property.

レンジフード100の操作部130においては、第1板部21が貫通穴21dにボス11daが挿入されるとともに開口21eにリブ11eaが係止されることにより基板ケース10に固定され、第2板部22が貫通穴22dにボス11dbが挿入されるとともに開口22eにリブ11ebが係止されることにより基板ケース10に固定され、第3板部23が貫通穴23dにボス11dcが挿入されるとともに開口23eにリブ11ecが係止されることにより基板ケース10に固定される。 In the operation portion 130 of the range hood 100, the first plate portion 21 is fixed to the substrate case 10 by inserting the boss 11da into the through hole 21d and locking the rib 11ea to the opening 21e, and the second plate portion 21. 22 is fixed to the substrate case 10 by inserting the boss 11db into the through hole 22d and locking the rib 11eb into the opening 22e, and the third plate portion 23 opens with the boss 11dc inserted into the through hole 23d. The rib 11ec is locked to the substrate case 10 by being locked to the 23e.

その結果、仮に接続部26及び接続部27がスイッチ部材20の組み付け後に破損したとしても、第1板部21〜第3板部23がそれぞれ独立して基板ケース10に固定されたままとなるため、スイッチ21c〜スイッチ23cを当該破損にもかかわらず機能させることができる。 As a result, even if the connecting portion 26 and the connecting portion 27 are damaged after the switch member 20 is assembled, the first plate portions 21 to the third plate portions 23 remain independently fixed to the substrate case 10. , Switches 21c to 23c can be made to function in spite of the damage.

上記においては、スイッチの数が3である場合を例として説明したが、スイッチの数は3に限られない。例えばスイッチの数が2である場合、スイッチ部材20は、第3板部23、遮蔽部25及び接続部27を有しないことになる。 In the above, the case where the number of switches is 3 has been described as an example, but the number of switches is not limited to 3. For example, when the number of switches is 2, the switch member 20 does not have the third plate portion 23, the shielding portion 25, and the connecting portion 27.

以上のように本発明の実施形態について説明を行ったが、上述の実施形態を様々に変形することも可能である。また、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むことが意図される。 Although the embodiment of the present invention has been described above, it is possible to modify the above-described embodiment in various ways. Moreover, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by the scope of claims and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

上記の実施形態は、操作部を有するレンジフードに特に有利に適用される。 The above embodiment is particularly advantageously applied to a range hood having an operating portion.

10 基板ケース、11 前壁、11a 外壁面、11b 内壁面、11c 穴、11da,11db,11dc ボス、11ea,11eb,11ec リブ、12 側壁、20 スイッチ部材、21 第1板部、22 第2板部、23 第3板部、21a,22a,23a 第1端、21b,22b,23b 第2端、21c,22c,23c スイッチ、21d,22d,23d 貫通穴、21e,22e,23e 開口、24,25 遮蔽部、26,27 接続部、30 基板、31,32,33 タクトスイッチ、100 レンジフード、110 本体部、110a ファン、110b モータ、110c 排出口、120 笠部、130 操作部、DR1 第1方向、DR2 第2方向。 10 board case, 11 front wall, 11a outer wall surface, 11b inner wall surface, 11c hole, 11da, 11db, 11dc boss, 11ea, 11eb, 11ec rib, 12 side wall, 20 switch member, 21 first plate part, 22 second plate Part, 23 3rd plate part, 21a, 22a, 23a 1st end, 21b, 22b, 23b 2nd end, 21c, 22c, 23c switch, 21d, 22d, 23d through hole, 21e, 22e, 23e opening, 24, 25 Shield, 26, 27 Connection, 30 Board, 31, 32, 33 Tact Switch, 100 Range Hood, 110 Main Body, 110a Fan, 110b Motor, 110c Outlet, 120 Cap, 130 Operation, DR1 1st Direction, DR2 second direction.

Claims (5)

操作部を有する機器であって、
前記操作部は、
内壁面と、前記内壁面の反対面である外壁面とを含む前壁を有する基板ケースと、
第1板部及び第2板部と、遮蔽部と、接続部とを有しているとともに、前記第1板部及び前記第2板部が第1方向に沿って並ぶように前記内壁面に取り付けられているスイッチ部材と、
前記内壁面との間で前記スイッチ部材を挟み込んでいる基板とを備え、
前記前壁には、厚さ方向に沿って前記前壁を貫通しているとともに、前記第1方向に沿って延在しているスイッチ穴が形成されており、
前記第1板部及び前記第2板部の各々は、前記第1方向に交差している第2方向において、第1端と、前記第1端の反対側の端である第2端とを含み、
前記第1板部及び前記第2板部の各々は、前記第1端側において、前記外壁面から突出するように前記スイッチ穴に挿入されているスイッチを有し、
前記遮蔽部は、前記第1板部と前記第2板部との間にある前記基板の部分が前記スイッチ穴から露出しないように前記第2板部から延在しており、
前記接続部は、前記スイッチ部材が前記内壁面から取り外された状態において前記遮蔽部が前記第1板部と重ならないように、前記第1板部と前記第2板部とを接続している、機器。
A device that has an operation unit
The operation unit
A substrate case having a front wall including an inner wall surface and an outer wall surface opposite to the inner wall surface.
The inner wall surface has a first plate portion and a second plate portion, a shielding portion, and a connecting portion, and the first plate portion and the second plate portion are arranged along the first direction on the inner wall surface. With the attached switch member,
A substrate that sandwiches the switch member with the inner wall surface is provided.
The front wall is formed with a switch hole that penetrates the front wall along the thickness direction and extends along the first direction.
Each of the first plate portion and the second plate portion has a first end and a second end opposite to the first end in a second direction intersecting the first direction. Including
Each of the first plate portion and the second plate portion has a switch inserted into the switch hole so as to protrude from the outer wall surface on the first end side.
The shielding portion extends from the second plate portion so that the portion of the substrate between the first plate portion and the second plate portion is not exposed from the switch hole.
The connecting portion connects the first plate portion and the second plate portion so that the shielding portion does not overlap with the first plate portion when the switch member is removed from the inner wall surface. ,device.
前記第1板部には、前記第1板部を厚さ方向に沿って貫通している第1開口及び第1貫通穴が形成されており、
前記第2板部には、前記第2板部を厚さ方向に沿って貫通している第2開口及び第2貫通穴が形成されており、
前記基板ケースは、前記第1開口に係止される第1リブと、前記第2開口に係止される第2リブと、前記第1貫通穴に挿入される第1ボスと、前記第2貫通穴に挿入される第2ボスとを有する、請求項1に記載の機器。
The first plate portion is formed with a first opening and a first through hole penetrating the first plate portion along the thickness direction.
The second plate portion is formed with a second opening and a second through hole that penetrate the second plate portion along the thickness direction.
The substrate case includes a first rib locked in the first opening, a second rib locked in the second opening, a first boss inserted in the first through hole, and the second. The device of claim 1, having a second boss inserted into the through hole.
前記操作部は、前記第1板部及び前記第2板部の各々の前記スイッチにより、前記機器の同一の機能に関する操作が行われるように構成されている、請求項1又は請求項2に記載の機器。 The operation unit is according to claim 1 or 2, wherein the operation unit is configured to perform operations related to the same function of the device by the switches of the first plate unit and the second plate unit. Equipment. 前記同一の機能は、前記機器のタイマー機能である、請求項3に記載の機器。 The device according to claim 3, wherein the same function is a timer function of the device. 前記機器は、レンジフードであり、
前記操作部は、前記レンジフードの笠部に配置されている、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の機器。
The device is a range hood and
The device according to any one of claims 1 to 4, wherein the operation unit is arranged in a cap portion of the range hood.
JP2020074870A 2020-04-20 2020-04-20 Device having operation part Pending JP2021173424A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074870A JP2021173424A (en) 2020-04-20 2020-04-20 Device having operation part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074870A JP2021173424A (en) 2020-04-20 2020-04-20 Device having operation part

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021173424A true JP2021173424A (en) 2021-11-01

Family

ID=78281869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020074870A Pending JP2021173424A (en) 2020-04-20 2020-04-20 Device having operation part

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021173424A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10865995B2 (en) Ventilation system for induction cooktop
EP3037671B1 (en) Suction device for a hood, equipped with an electric connector
JP2021173424A (en) Device having operation part
US6972398B2 (en) Wall mounted type microwave oven
JP2002228156A (en) Electrical component chamber structure of microwave oven
US6670594B1 (en) Wall-mounted type microwave oven
KR100366023B1 (en) Over-the-Range microwave oven
KR102658782B1 (en) Ventilation equipment
JP2002043046A (en) Induction cooker
KR20210145971A (en) Cooking appliance
KR19980058169U (en) Hooded microwave oven
KR100474339B1 (en) Noise reduce structure of sirocco fan
KR20240072718A (en) Control box assembly and electronic device including thereof
CN218237549U (en) Cooking device and integrated kitchen
KR100399140B1 (en) Microwave oven
KR20230007212A (en) Cooking apparatus
JPH0742950A (en) Microwave oven
KR100600708B1 (en) Exhaust fan of over the range
KR20040061149A (en) Ventmotor mount for Over the range type microwave oven
JP2906912B2 (en) Stove operation panel structure
JP3111330B2 (en) Toaster oven
JP2012127521A (en) Duct device and heating cooker
WO2022125013A1 (en) A hood assembly with integrated protective circuit box
KR980008926U (en) Hooded microwave oven
CN115736660A (en) Oven heat abstractor and oven

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231219