JP2021169844A - Cushion clip - Google Patents

Cushion clip Download PDF

Info

Publication number
JP2021169844A
JP2021169844A JP2020073389A JP2020073389A JP2021169844A JP 2021169844 A JP2021169844 A JP 2021169844A JP 2020073389 A JP2020073389 A JP 2020073389A JP 2020073389 A JP2020073389 A JP 2020073389A JP 2021169844 A JP2021169844 A JP 2021169844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
clip
cushion clip
locking
air bleeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020073389A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
清裕 吉橋
Kiyohiro Yoshihashi
剛 澤田
Takeshi Sawada
里志 斉藤
Satoshi Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Kasei Industry Co Ltd filed Critical Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority to JP2020073389A priority Critical patent/JP2021169844A/en
Publication of JP2021169844A publication Critical patent/JP2021169844A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

To provide a cushion clip which can crush a cushion body with a light operation load and yet prevents insufficient impact absorption performance.SOLUTION: A cushion clip 1 is attached to an attachment hole 5a formed at one of a fixed member 5 and a movable member 6, located between the fixed member 5 and the movable member 6, and may absorb an impact caused when the fixing member 5 approaches the movable member 6. The cushion clip 1 has a structure in which an engagement body 2 attached to the attachment hole 5a, a cushion body 3 which absorbs an impact, and a base 4 which connects the engagement body 2 with the cushion body 3 are integrated. The base 4 is formed with air-bleeding holes 12, 22a which allow an interior 25a and an exterior 25b of the cushion body 3 to communicate with each other.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、クッションクリップに関し、詳しくは、固定部材と可動部材とのいずれかに形成された取付孔に対して取り付けられ、固定部材と可動部材との間に位置して、固定部材に可動部材が接近する際の衝撃を吸収するクッションクリップに関する。 The present invention relates to a cushion clip, and more specifically, the cushion clip is attached to a mounting hole formed in either the fixing member and the movable member, and is located between the fixing member and the movable member, and the movable member is attached to the fixing member. It relates to a cushion clip that absorbs the impact when approaching.

この種のクッションクリップとして、固定部材と可動部材とのいずれかに形成された取付孔に対して取り付けられる係止体と、衝撃を吸収するクッション体とが一体化された構成となっているものが既に知られている。このクッションクリップは、クッション体が軟質樹脂材(例えば、エラストマ)により中空の略円筒形状に形成されており、固定部材に可動部材が接近すると、固定部材と可動部材との間でクッションクリップのクッション体が弾性変形により押し縮められて衝撃を吸収する。ここで、下記特許文献1には、クッション体の内部と外部とを連通するエア抜き孔がクッション体に形成されているクッションクリップが開示されている。この下記特許文献1と同様のものがクッションクリップ801として、図15〜17に記されている。このクッションクリップ801のクッション体820が弾性変形により押し縮められると、エア抜き孔822aを介してクッション体820の内部825aのエアaを外部825bへ逃がすことができる(図18〜19参照)。したがって、軽い操作荷重でクッション体820を押し潰すことができる。 As this type of cushion clip, a locking body that is attached to a mounting hole formed in either a fixing member or a movable member and a cushion body that absorbs impact are integrated. Is already known. In this cushion clip, the cushion body is formed of a soft resin material (for example, elastomer) into a hollow substantially cylindrical shape, and when the movable member approaches the fixing member, the cushion of the cushion clip is placed between the fixing member and the movable member. The body is compressed by elastic deformation to absorb the impact. Here, Patent Document 1 below discloses a cushion clip in which an air vent hole communicating the inside and the outside of the cushion body is formed in the cushion body. The same as the following Patent Document 1 is shown as a cushion clip 801 in FIGS. 15 to 17. When the cushion body 820 of the cushion clip 801 is compressed by elastic deformation, the air a inside the cushion body 820 825a can be released to the outside 825b through the air bleeding hole 822a (see FIGS. 18 to 19). Therefore, the cushion body 820 can be crushed with a light operating load.

特許第5154459号公報Japanese Patent No. 5154459

しかしながら、上述した特許文献1の技術では、エア抜き孔822aは、クッション体820の弾性変形する部位に形成されている。そのため、このエア抜き孔822aの存在がクッション体820の弾性変形の変形特性に影響を与えることがあった。したがって、クッション体820が不均等に押し潰されることがあった。結果として、クッションクリップ801の衝撃の吸収性能が不足することがあった。 However, in the technique of Patent Document 1 described above, the air bleeding hole 822a is formed at the elastically deformed portion of the cushion body 820. Therefore, the presence of the air bleeding hole 822a may affect the deformation characteristics of the elastic deformation of the cushion body 820. Therefore, the cushion body 820 may be crushed unevenly. As a result, the shock absorbing performance of the cushion clip 801 may be insufficient.

本発明は、このような課題を解決しようとするもので、その目的は、軽い操作荷重でクッション体を押し潰すことができても、衝撃の吸収性能が不足することがないクッションクリップを提供することである。 An object of the present invention is to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a cushion clip which can crush a cushion body with a light operating load but does not lack impact absorption performance. That is.

本開示の1つの特徴によると、クッションクリップは、固定部材と可動部材とのいずれかに形成された取付孔に対して取り付けられ、固定部材と可動部材との間に位置して、固定部材に可動部材が接近する際の衝撃を吸収する。このクッションクリップは、取付孔に取り付ける係止体と、衝撃を吸収するクッション体と、係止体とクッション体とを繋ぐ基体と、が一体化された構成となっている。基体には、クッション体の内部と外部とを連通するエア抜き孔が形成されている。 According to one feature of the present disclosure, the cushion clip is attached to a mounting hole formed in either the fixing member and the movable member, and is located between the fixing member and the movable member to form the fixing member. Absorbs the impact when moving members approach. This cushion clip has a configuration in which a locking body to be attached to the mounting hole, a cushion body that absorbs impact, and a base that connects the locking body and the cushion body are integrated. The substrate is formed with an air vent hole that communicates the inside and the outside of the cushion body.

そのため、従来技術(特許文献1の技術)と同様に、このクッションクリップ1のクッション体が弾性変形により押し縮められると、エア抜き孔を介してクッション体の内部のエアを外部へ逃がすことができる。したがって、軽い操作荷重でクッション体を押し潰すことができる。また、基体のエア抜き孔は、クッション体の弾性変形することがない部位に形成されている。そのため、このエア抜き孔の存在がクッション体の弾性変形の変形特性に影響を与えることがない。したがって、クッション体が不均等に押し潰されることがない。結果として、衝撃の吸収性能が不足することがない。 Therefore, as in the conventional technique (the technique of Patent Document 1), when the cushion body of the cushion clip 1 is compressed by elastic deformation, the air inside the cushion body can be released to the outside through the air bleeding hole. .. Therefore, the cushion body can be crushed with a light operating load. Further, the air bleeding hole of the substrate is formed in a portion of the cushion body that is not elastically deformed. Therefore, the presence of the air bleeding hole does not affect the deformation characteristics of the elastic deformation of the cushion body. Therefore, the cushion body is not crushed unevenly. As a result, the impact absorption performance is not insufficient.

本開示の他の特徴によると、基体は、硬質樹脂材によって係止体に一体的に成形されている係止基部と、軟質樹脂材によってクッション体に一体的に成形されているクッション基部と、から構成されている。エア抜き孔は、係止基部とクッション基部とに形成されている。 According to another feature of the present disclosure, the substrate has a locking base integrally molded with a hard resin material into the locking body, and a cushion base integrally molded with a soft resin material into the cushion body. It is composed of. The air bleeding holes are formed in the locking base and the cushion base.

そのため、クッション体の内部のエアを確実に外部へ逃がすことができる。 Therefore, the air inside the cushion body can be surely released to the outside.

また、本開示の他の特徴によると、基体には、クッションクリップ自身が取付孔に対して取り付けられても、エア抜き孔が塞がれることを防止するエア抜き溝が形成されている。 Further, according to another feature of the present disclosure, the substrate is formed with an air bleeding groove that prevents the air bleeding hole from being closed even if the cushion clip itself is attached to the mounting hole.

そのため、クッション体の内部にエアがこもる事を防止できる。 Therefore, it is possible to prevent air from being trapped inside the cushion body.

第1実施形態に係るクッションクリップの斜視図である。It is a perspective view of the cushion clip which concerns on 1st Embodiment. 図1のクッションクリップを下から見た斜視図である。It is a perspective view which looked at the cushion clip of FIG. 1 from the bottom. 図1のクッションクリップの正面図である。It is a front view of the cushion clip of FIG. 図1のクッションクリップの平面図である。It is a top view of the cushion clip of FIG. 図4のクッションクリップのV−V線の縦断面図である。It is a vertical cross-sectional view of the VV line of the cushion clip of FIG. 図1のクッションクリップをパネルに取り付けた状態を示す縦断面図である。It is a vertical cross-sectional view which shows the state which attached the cushion clip of FIG. 1 to a panel. 図6において、クッションクリップが衝撃を吸収している時のエアの流れを説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an air flow when the cushion clip absorbs an impact. 第2実施形態に係る図5に相当する縦断面図である。It is a vertical sectional view corresponding to FIG. 5 which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係る図5に相当する縦断面図である。It is a vertical sectional view corresponding to FIG. 5 which concerns on 3rd Embodiment. 第4実施形態に係る図5に相当する縦断面図である。It is a vertical sectional view corresponding to FIG. 5 which concerns on 4th Embodiment. 第5実施形態に係る図5に相当する縦断面図である。It is a vertical sectional view corresponding to FIG. 5 which concerns on 5th Embodiment. 第6実施形態に係る図5に相当する縦断面図である。FIG. 5 is a vertical cross-sectional view corresponding to FIG. 5 according to the sixth embodiment. 第7実施形態に係る図5に相当する縦断面図である。It is a vertical sectional view corresponding to FIG. 5 which concerns on 7th Embodiment. 第8実施形態に係る図5に相当する縦断面図である。It is a vertical sectional view corresponding to FIG. 5 which concerns on 8th Embodiment. 従来技術に係るクッションクリップの斜視図である。It is a perspective view of the cushion clip which concerns on the prior art. 図15のクッションクリップの正面図である。It is a front view of the cushion clip of FIG. 図15のクッションクリップの縦断面図である。It is a vertical sectional view of the cushion clip of FIG. 図15のクッションクリップをパネルに取り付けた状態を示す縦断面図である。It is a vertical sectional view which shows the state which attached the cushion clip of FIG. 15 to a panel. 図18において、クッションクリップが衝撃を吸収している時のエアの流れを説明する図である。FIG. 18 is a diagram illustrating an air flow when the cushion clip absorbs an impact.

以下、本発明を実施するための形態を、図面を用いて説明する。なお、以下の説明にあたって、「固定部材」と「可動部材」の例として、「パネル5」と「リッド6」を説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, "panel 5" and "lid 6" will be described as examples of the "fixing member" and the "movable member".

(第1実施形態)
まず、本発明の第1実施形態を、図1〜7を用いて説明する。まず、図1〜5を参照して、第1実施形態に係るクッションクリップ1を説明する。図1〜5に示すように、クッションクリップ1は、パネル5に形成されている取付孔5aに対して取り付けられる係止部材10と、衝撃を吸収するクッション部材20と、から構成されている。以下に、これら係止部材10とクッション部材20とを個別に説明する。
(First Embodiment)
First, the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7. First, the cushion clip 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5. As shown in FIGS. 1 to 5, the cushion clip 1 is composed of a locking member 10 that is attached to the attachment hole 5a formed in the panel 5 and a cushion member 20 that absorbs an impact. Hereinafter, the locking member 10 and the cushion member 20 will be described individually.

はじめに、係止部材10から説明する。この係止部材10は、略円板状の係止基部11と、この係止基部11の略中心から突出する係止本体部15とから構成されている。この係止基部11には、その厚みを貫通するようにエア抜き孔12が形成されている。また、この係止基部11には、エア抜き孔12から連通するように径方向に沿ってエア抜き溝13が形成されている。そのため、後述するように、パネル5の取付孔5aに対してクッションクリップ1が取り付けられても、エア抜き孔12がパネル5によって塞がれることを防止できる。 First, the locking member 10 will be described. The locking member 10 is composed of a substantially disk-shaped locking base portion 11 and a locking main body portion 15 projecting from the substantially center of the locking base portion 11. An air bleeding hole 12 is formed in the locking base 11 so as to penetrate the thickness thereof. Further, the locking base 11 is formed with an air bleeding groove 13 along the radial direction so as to communicate with the air bleeding hole 12. Therefore, as will be described later, even if the cushion clip 1 is attached to the attachment hole 5a of the panel 5, it is possible to prevent the air bleeding hole 12 from being blocked by the panel 5.

一方、この係止本体部15には、一対の係止爪16が形成されている。この一対の係止爪16は、パネル5の取付孔5aに係止本体部15を挿し込むと、この一対の係止爪16自身がパネル5の取付孔5aの縁に係止する。これら係止基部11と係止本体部15とから構成されている係止部材10は、硬質樹脂材(例えば、ポリプロピレン等)によって一体的に成形されている。係止部材10は、このように構成されている。 On the other hand, a pair of locking claws 16 are formed on the locking main body portion 15. When the locking body portion 15 is inserted into the mounting hole 5a of the panel 5, the pair of locking claws 16 themselves lock to the edge of the mounting hole 5a of the panel 5. The locking member 10 composed of the locking base portion 11 and the locking main body portion 15 is integrally molded of a hard resin material (for example, polypropylene or the like). The locking member 10 is configured in this way.

次に、クッション部材20を説明する。このクッション部材20は、略円板状のクッション基部21と、このクッション基部21の縁から突出するクッション本体部25とから構成されている。このクッション基部21は、上述した係止部材10の係止基部11に対向する底部22と、この底部22の縁から張り出して係止基部11の縁を巻き込む巻込部23とから構成されている。 Next, the cushion member 20 will be described. The cushion member 20 is composed of a substantially disk-shaped cushion base portion 21 and a cushion body portion 25 projecting from the edge of the cushion base portion 21. The cushion base portion 21 is composed of a bottom portion 22 facing the locking base portion 11 of the locking member 10 described above, and a winding portion 23 protruding from the edge of the bottom portion 22 and involving the edge of the locking base portion 11. ..

このクッション基部21には、その厚みを貫通するようにエア抜き孔22aが形成されている。このエア抜き孔22aは、エア抜き孔22a自身と上述した係止部材10のエア抜き孔12とが連通するように形成されている。そのため、クッション本体部25の内部25aと外部25bとが連通状態となっている。 An air bleeding hole 22a is formed in the cushion base 21 so as to penetrate the thickness of the cushion base 21. The air bleeding hole 22a is formed so that the air bleeding hole 22a itself and the air bleeding hole 12 of the locking member 10 described above communicate with each other. Therefore, the inside 25a and the outside 25b of the cushion main body 25 are in a communicating state.

また、この巻込部23には、エア抜き溝13から連通するように径方向に沿ってエア抜き溝23aが形成されている。そのため、後述するように、パネル5の取付孔5aに対してクッションクリップ1が取り付けられても、エア抜き孔22aがパネル5によって塞がれることを防止できる。また、このクッション本体部25は、その基端部位と先端部位との間の中間部位が最も外方へ膨出した中空の樽形状を成している(図3〜5参照)。 Further, the winding portion 23 is formed with an air bleeding groove 23a along the radial direction so as to communicate with the air bleeding groove 13. Therefore, as will be described later, even if the cushion clip 1 is attached to the attachment hole 5a of the panel 5, it is possible to prevent the air bleeding hole 22a from being blocked by the panel 5. Further, the cushion main body 25 has a hollow barrel shape in which the intermediate portion between the base end portion and the tip end portion bulges most outward (see FIGS. 3 to 5).

これらクッション基部21とクッション本体部25とから構成されているクッション部材20は、軟質樹脂材(例えば、エラストマ等)によって一体的に成形されている。クッション部材20は、このように構成されている。このクッション部材20は、係止部材10に対して二色成形によって成形されている。 The cushion member 20 composed of the cushion base 21 and the cushion body 25 is integrally molded of a soft resin material (for example, elastomer). The cushion member 20 is configured in this way. The cushion member 20 is formed by two-color molding with respect to the locking member 10.

なお、上述したようにクッション基部21にエア抜き孔22aが形成されていると、クッション本体部25にウェルドライン(射出した溶融樹脂の合流ライン)の発生を抑えることができる。そのため、成形金型(図示しない)からクッションクリップ1を離型するときの千切れを抑えることができる。また、クッション本体部25が繰り返し圧縮されたときにウェルドラインによるクッション本体部25の割れを抑えることができる。クッションクリップ1は、このように構成されている。 When the air bleeding hole 22a is formed in the cushion base 21 as described above, it is possible to suppress the occurrence of a weld line (merging line of the injected molten resin) in the cushion body 25. Therefore, it is possible to suppress tearing when the cushion clip 1 is released from the molding die (not shown). Further, when the cushion main body 25 is repeatedly compressed, cracking of the cushion main body 25 due to the weld line can be suppressed. The cushion clip 1 is configured in this way.

また、上述した記載において、係止部材10の係止本体部15が、特許請求の範囲に記載の「係止体2」に相当する。また、上述した記載において、クッション部材20のクッション本体部25が、特許請求の範囲に記載の「クッション体3」に相当する。また、上述した記載において、係止部材10の係止基部11とクッション部材20のクッション基部21とが、特許請求の範囲に記載の「基体4」に相当する。そのため、「係止体2」と、「クッション体3」と、「係止体2」と「クッション体3」とを繋ぐ「基体4」と、が一体化された構成となっている。 Further, in the above description, the locking body portion 15 of the locking member 10 corresponds to the "locking body 2" described in the claims. Further, in the above description, the cushion body 25 of the cushion member 20 corresponds to the “cushion body 3” described in the claims. Further, in the above description, the locking base 11 of the locking member 10 and the cushion base 21 of the cushion member 20 correspond to the "base 4" described in the claims. Therefore, the "locking body 2", the "cushion body 3", and the "base 4" connecting the "locking body 2" and the "cushion body 3" are integrated.

このクッションクリップ1の係止部材10の係止本体部15をパネル5の取付孔5aに挿し込むと、この挿し込んだ係止本体部15の一対の係止爪16がパネル5の取付孔5aの縁に係止する(図6参照)。これにより、パネル5の取付孔5aに対してクッションクリップ1を取り付けることができる。 When the locking body portion 15 of the locking member 10 of the cushion clip 1 is inserted into the mounting hole 5a of the panel 5, the pair of locking claws 16 of the inserted locking body portion 15 are inserted into the mounting hole 5a of the panel 5. Locked to the edge of (see FIG. 6). As a result, the cushion clip 1 can be attached to the attachment hole 5a of the panel 5.

例えば、パネル5を自動車のインストルメントパネルとし、リッド6を自動車のグローブボックスのグラブドアとした場合、このリッド6を閉じていくと、パネル5とリッド6との間でクッションクリップ1のクッション部材20が弾性変形により押し縮められる。そのため、パネル5にリッド6が接近する際の衝撃をクッションクリップ1が吸収できる。この記載が、特許請求の範囲に記載の「固定部材と可動部材とのいずれかに形成された取付孔に対して取り付けられ、前記固定部材と前記可動部材との間に位置して、前記固定部材に前記可動部材が接近する際の衝撃を吸収する」に相当する。 For example, when the panel 5 is used as an instrument panel of an automobile and the lid 6 is used as a glove door of a glove box of an automobile, when the lid 6 is closed, the cushion member 20 of the cushion clip 1 is placed between the panel 5 and the lid 6. Is compressed by elastic deformation. Therefore, the cushion clip 1 can absorb the impact when the lid 6 approaches the panel 5. This description is described in the claims, "It is attached to a mounting hole formed in either the fixing member and the movable member, and is located between the fixing member and the movable member, and the fixing is performed. It corresponds to "absorbing the impact when the movable member approaches the member".

本発明の第1実施形態に係るクッションクリップ1は、上述したように構成されている。この構成によれば、係止部材10の係止基部11には、その厚みを貫通するようにエア抜き孔12が形成されている。また、クッション部材20のクッション基部21には、その厚みを貫通するようにエア抜き孔22aが形成されている。このエア抜き孔22aは、エア抜き孔22a自身と係止部材10のエア抜き孔12とが連通するように形成されている。そのため、従来技術(特許文献1の技術)と同様に、このクッションクリップ1のクッション部材20が弾性変形により押し縮められると、エア抜き孔12、22aを介してクッション部材20の内部25aのエアAを外部25bへ逃がすことができる(図6〜7参照)。したがって、軽い操作荷重でクッション部材20のクッション本体部25を押し潰すことができる。また、クッション基部21のエア抜き孔22aは、クッション部材20の弾性変形することがない部位に形成されている。そのため、このエア抜き孔22aの存在がクッション部材20の弾性変形の変形特性に影響を与えることがない。したがって、クッション部材20が不均等に押し潰されることがない。結果として、クッションクリップ1の衝撃の吸収性能が不足することがない。 The cushion clip 1 according to the first embodiment of the present invention is configured as described above. According to this configuration, the locking base 11 of the locking member 10 is formed with an air bleeding hole 12 so as to penetrate the thickness thereof. Further, an air bleeding hole 22a is formed in the cushion base 21 of the cushion member 20 so as to penetrate the thickness thereof. The air bleeding hole 22a is formed so that the air bleeding hole 22a itself and the air bleeding hole 12 of the locking member 10 communicate with each other. Therefore, as in the prior art (the technique of Patent Document 1), when the cushion member 20 of the cushion clip 1 is compressed by elastic deformation, the air A inside the cushion member 20 is 25a through the air vent holes 12 and 22a. Can be released to the outside 25b (see FIGS. 6 to 7). Therefore, the cushion body 25 of the cushion member 20 can be crushed with a light operating load. Further, the air bleeding hole 22a of the cushion base 21 is formed at a portion of the cushion member 20 that is not elastically deformed. Therefore, the presence of the air bleeding hole 22a does not affect the deformation characteristics of the elastic deformation of the cushion member 20. Therefore, the cushion member 20 is not crushed unevenly. As a result, the shock absorbing performance of the cushion clip 1 is not insufficient.

また、この構成によれば、エア抜き孔12、22aは、硬質樹脂材によって一体的に成形されている係止部材10の係止基部11と、軟質樹脂材によって一体的に成形されているクッション部材20のクッション基部21とに形成されている。そのため、クッション部材20の内部25aにエアAがこもる事を防止できる。 Further, according to this configuration, the air bleeding holes 12 and 22a are integrally molded with the locking base portion 11 of the locking member 10 integrally molded with the hard resin material, and the cushion integrally molded with the soft resin material. It is formed on the cushion base 21 of the member 20. Therefore, it is possible to prevent the air A from being trapped inside the cushion member 20 25a.

また、この構成によれば、係止基部11には、エア抜き孔12から連通するように径方向に沿ってエア抜き溝13が形成されている。また、クッション基部21には、エア抜き溝13から連通するように径方向に沿ってエア抜き溝23aが形成されている。そのため、パネル5の取付孔5aに対してクッションクリップ1(クッションクリップ1自身)が取り付けられても、エア抜き孔12、22aがパネル5によって塞がれることを防止できる。したがって、クッション部材20の内部25aのエアAをより確実に外部25bへ逃がすことができる。 Further, according to this configuration, the locking base 11 is formed with an air bleeding groove 13 along the radial direction so as to communicate with the air bleeding hole 12. Further, the cushion base portion 21 is formed with an air bleeding groove 23a along the radial direction so as to communicate with the air bleeding groove 13. Therefore, even if the cushion clip 1 (cushion clip 1 itself) is attached to the mounting hole 5a of the panel 5, it is possible to prevent the air bleeding holes 12 and 22a from being blocked by the panel 5. Therefore, the air A inside the cushion member 20 can be more reliably released to the outside 25b.

なお、図8〜14に示す第2実施形態〜第8実施形態も考えられる。以下の説明にあたって、第1実施形態で説明した部材と同一または均等な構成の部材には、図面において同一の符号を付すことで、重複する説明を省略する。このことは、後述する全ての実施形態において同様である。 The second to eighth embodiments shown in FIGS. 8 to 14 can also be considered. In the following description, the members having the same or the same configuration as the members described in the first embodiment are designated by the same reference numerals in the drawings, thereby omitting duplicate description. This is the same in all the embodiments described later.

(第2実施形態)
第2実施形態として、図8に示すようなクッションクリップ101が考えられる。この第2実施形態のクッションクリップ101は、第1実施形態のクッションクリップ1と比較すると、エア抜き溝13、23aを備えていない形態である。その場合、第1実施形態のクッションクリップ1と比較すると、簡便な構造で実施できる。なお、この第2実施形態のクッションクリップ101も、第1実施形態のクッションクリップ1と同様の作用効果を得ることができる。
(Second Embodiment)
As a second embodiment, a cushion clip 101 as shown in FIG. 8 can be considered. The cushion clip 101 of the second embodiment does not have the air bleeding grooves 13 and 23a as compared with the cushion clip 1 of the first embodiment. In that case, it can be carried out with a simple structure as compared with the cushion clip 1 of the first embodiment. The cushion clip 101 of the second embodiment can also obtain the same effect as that of the cushion clip 1 of the first embodiment.

(第3実施形態)
また、第3実施形態として、図9に示すようなクッションクリップ201が考えられる。この第3実施形態のクッションクリップ201は、第2実施形態のクッションクリップ101と比較すると、エア抜き孔12、22aが係止部材10、クッション部材20の軸芯(中心)に形成されている形態である。その場合、第2実施形態のクッションクリップ101と比較すると、クッション部材20の内部25aのエアAを外部25bへ逃がし易くできる。なお、この第3実施形態のクッションクリップ201も、第2実施形態のクッションクリップ101と同様の作用効果を得ることができる。
(Third Embodiment)
Further, as the third embodiment, the cushion clip 201 as shown in FIG. 9 can be considered. Compared to the cushion clip 101 of the second embodiment, the cushion clip 201 of the third embodiment has air bleeding holes 12 and 22a formed in the shaft core (center) of the locking member 10 and the cushion member 20. Is. In that case, as compared with the cushion clip 101 of the second embodiment, the air A inside the cushion member 20 25a can be easily released to the outside 25b. The cushion clip 201 of the third embodiment can also obtain the same effect as that of the cushion clip 101 of the second embodiment.

(第4実施形態)
また、第4実施形態として、図10に示すようなクッションクリップ301が考えられる。この第4実施形態のクッションクリップ301は、第1実施形態のクッションクリップ1と比較すると、エア抜き孔12、エア抜き溝13を備えていない形態である。その場合、第1実施形態のクッションクリップ1と比較すると、簡便な構造で実施できる。なお、この第4実施形態のクッションクリップ301も、第1実施形態のクッションクリップ1と同様の作用効果を得ることができる。
(Fourth Embodiment)
Further, as the fourth embodiment, the cushion clip 301 as shown in FIG. 10 can be considered. The cushion clip 301 of the fourth embodiment does not have the air bleeding hole 12 and the air bleeding groove 13 as compared with the cushion clip 1 of the first embodiment. In that case, it can be carried out with a simple structure as compared with the cushion clip 1 of the first embodiment. The cushion clip 301 of the fourth embodiment can also obtain the same effect as that of the cushion clip 1 of the first embodiment.

(第5実施形態)
また、第5実施形態として、図11に示すようなクッションクリップ401が考えられる。この第5実施形態のクッションクリップ401は、第4実施形態のクッションクリップ301と比較すると、エア抜き孔22aが係止部材10、クッション部材20の軸芯(中心)に対して傾くように形成されている形態である。その場合、第4実施形態のクッションクリップ301と比較すると、クッション部材20の内部25aのエアAを外部25bへ逃がし易くできる。なお、この第5実施形態のクッションクリップ401も、第4実施形態のクッションクリップ301と同様の作用効果を得ることができる。
(Fifth Embodiment)
Further, as a fifth embodiment, a cushion clip 401 as shown in FIG. 11 can be considered. The cushion clip 401 of the fifth embodiment is formed so that the air bleeding hole 22a is inclined with respect to the axis (center) of the locking member 10 and the cushion member 20 as compared with the cushion clip 301 of the fourth embodiment. It is a form of cushioning. In that case, as compared with the cushion clip 301 of the fourth embodiment, the air A inside the cushion member 20 25a can be easily released to the outside 25b. The cushion clip 401 of the fifth embodiment can also obtain the same effect as that of the cushion clip 301 of the fourth embodiment.

(第6実施形態)
また、第6実施形態として、図12に示すようなクッションクリップ501が考えられる。この第6実施形態のクッションクリップ501は、第4実施形態のクッションクリップ301と比較すると、エア抜き溝23aを備えていない形態である。その場合、第4実施形態のクッションクリップ301と比較すると、簡便な構造で実施できる。なお、この第6実施形態のクッションクリップ501も、第4実施形態のクッションクリップ301と同様の作用効果を得ることができる。
(Sixth Embodiment)
Further, as a sixth embodiment, a cushion clip 501 as shown in FIG. 12 can be considered. The cushion clip 501 of the sixth embodiment does not have the air bleeding groove 23a as compared with the cushion clip 301 of the fourth embodiment. In that case, it can be carried out with a simple structure as compared with the cushion clip 301 of the fourth embodiment. The cushion clip 501 of the sixth embodiment can also obtain the same effect as that of the cushion clip 301 of the fourth embodiment.

(第7実施形態)
また、第7実施形態として、図13に示すようなクッションクリップ601が考えられる。この第7実施形態のクッションクリップ601は、第2実施形態のクッションクリップ101と比較すると、エア抜き孔22aを備えていない形態である。その場合、第2実施形態のクッションクリップ101と比較すると、簡便な構造で実施できる。なお、この第7実施形態のクッションクリップ601も、第2実施形態のクッションクリップ101と同様の作用効果を得ることができる。
(7th Embodiment)
Further, as a seventh embodiment, a cushion clip 601 as shown in FIG. 13 can be considered. The cushion clip 601 of the seventh embodiment does not have the air bleeding hole 22a as compared with the cushion clip 101 of the second embodiment. In that case, it can be carried out with a simple structure as compared with the cushion clip 101 of the second embodiment. The cushion clip 601 of the seventh embodiment can also obtain the same effect as the cushion clip 101 of the second embodiment.

(第8実施形態)
また、第8実施形態として、図14に示すようなクッションクリップ701が考えられる。この第8実施形態のクッションクリップ701は、第7実施形態のクッションクリップ601と比較すると、エア抜き孔12が係止部材10の軸芯(中心)に形成されている形態である。その場合、第7実施形態のクッションクリップ601と比較すると、クッション部材20の内部25aのエアAを外部25bへ逃がし易くできる。なお、この第8実施形態のクッションクリップ701も、第7実施形態のクッションクリップ601と同様の作用効果を得ることができる。
(8th Embodiment)
Further, as the eighth embodiment, the cushion clip 701 as shown in FIG. 14 can be considered. Compared to the cushion clip 601 of the seventh embodiment, the cushion clip 701 of the eighth embodiment has an air bleeding hole 12 formed at the axis (center) of the locking member 10. In that case, as compared with the cushion clip 601 of the seventh embodiment, the air A inside the cushion member 20 25a can be easily released to the outside 25b. The cushion clip 701 of the eighth embodiment can also obtain the same effect as the cushion clip 601 of the seventh embodiment.

上述した内容は、あくまでも本発明の一実施の形態に関するものであって、本発明が上記内容に限定されることを意味するものではない。 The above-mentioned contents are merely related to one embodiment of the present invention, and do not mean that the present invention is limited to the above-mentioned contents.

各実施形態において、係止部材10の係止基部11とクッション部材20のクッション基部21とが、特許請求の範囲に記載の「基体4」に相当する形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、係止部材10の係止基部11のみが、特許請求の範囲に記載の「基体4」に相当する形態でも構わない。また、クッション部材20のクッション基部21のみが、特許請求の範囲に記載の「基体4」に相当する形態でも構わない。 In each embodiment, the embodiment in which the locking base 11 of the locking member 10 and the cushion base 21 of the cushion member 20 correspond to the “base 4” described in the claims has been described. However, the present invention is not limited to this, and only the locking base 11 of the locking member 10 may have a form corresponding to the "base 4" described in the claims. Further, only the cushion base 21 of the cushion member 20 may have a form corresponding to the "base 4" described in the claims.

また、各実施形態において、エア抜き孔12、22aは単数形成されている形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、エア抜き孔12、22aは複数(例えば、2個、3個等)形成されている形態でも構わない。その場合、エア抜き溝13、23aも複数形成する必要がある。 Moreover, in each embodiment, the form in which the air bleeding holes 12 and 22a are formed in a singular manner has been described. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of (for example, two, three, etc.) air bleeding holes 12 and 22a may be formed. In that case, it is necessary to form a plurality of air bleeding grooves 13 and 23a.

また、各実施形態において、パネル5の取付孔5aに対してクッションクリップ1が取り付けられる形態を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、リッド6に対してクッションクリップ1が取り付けられる形態でも構わない。その場合、リッド6に取付孔を形成する必要がある。 Further, in each embodiment, a mode in which the cushion clip 1 is attached to the attachment hole 5a of the panel 5 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the cushion clip 1 may be attached to the lid 6. In that case, it is necessary to form a mounting hole in the lid 6.

また、各実施形態において、「固定部材」と「可動部材」の例として、「パネル5」と「リッド6」を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、「固定部材」と「可動部材」の例として、「車両のボデー」と「ドアパネル」等であっても構わない。 Further, in each embodiment, "panel 5" and "lid 6" have been described as examples of the "fixing member" and the "movable member". However, the present invention is not limited to this, and examples of the "fixing member" and the "movable member" may be a "vehicle body" and a "door panel".

1 クッションクリップ
2 係止体
3 クッション体
4 基体
5 パネル(固定部材)
5a 取付孔
6 リッド(可動部材)
12 エア抜き孔
22a エア抜き孔
25a 内部
25b 外部
1 Cushion clip 2 Locking body 3 Cushion body 4 Base 5 Panel (fixing member)
5a Mounting hole 6 lid (movable member)
12 Air bleeding hole 22a Air bleeding hole 25a Inside 25b Outside

Claims (3)

固定部材と可動部材とのいずれかに形成された取付孔に対して取り付けられ、前記固定部材と前記可動部材との間に位置して、前記固定部材に前記可動部材が接近する際の衝撃を吸収するクッションクリップであって、
前記取付孔に取り付ける係止体と、衝撃を吸収するクッション体と、前記係止体と前記クッション体とを繋ぐ基体と、が一体化された構成となっており、
前記基体には、前記クッション体の内部と外部とを連通するエア抜き孔が形成されているクッションクリップ。
It is attached to a mounting hole formed in either the fixed member or the movable member, is located between the fixed member and the movable member, and receives an impact when the movable member approaches the fixed member. A cushion clip that absorbs
The locking body to be attached to the mounting hole, the cushion body for absorbing impact, and the base connecting the locking body and the cushion body are integrated.
A cushion clip in which an air bleeding hole that communicates the inside and the outside of the cushion body is formed in the substrate.
請求項1に記載のクッションクリップであって、
前記基体は、硬質樹脂材によって前記係止体に一体的に成形されている係止基部と、軟質樹脂材によって前記クッション体に一体的に成形されているクッション基部と、から構成されており、
前記エア抜き孔は、前記係止基部と前記クッション基部とに形成されているクッションクリップ。
The cushion clip according to claim 1.
The substrate is composed of a locking base portion integrally molded with the locking body by a hard resin material and a cushion base portion integrally molded with the cushion body by a soft resin material.
The air bleeding hole is a cushion clip formed in the locking base and the cushion base.
請求項1〜2のいずれかに記載のクッションクリップであって、
前記基体には、クッションクリップ自身が前記取付孔に対して取り付けられても、前記エア抜き孔が塞がれることを防止するエア抜き溝が形成されているクッションクリップ。
The cushion clip according to any one of claims 1 and 2.
A cushion clip having an air bleeding groove formed on the substrate to prevent the air bleeding hole from being blocked even if the cushion clip itself is attached to the mounting hole.
JP2020073389A 2020-04-16 2020-04-16 Cushion clip Pending JP2021169844A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073389A JP2021169844A (en) 2020-04-16 2020-04-16 Cushion clip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073389A JP2021169844A (en) 2020-04-16 2020-04-16 Cushion clip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021169844A true JP2021169844A (en) 2021-10-28

Family

ID=78119408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020073389A Pending JP2021169844A (en) 2020-04-16 2020-04-16 Cushion clip

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021169844A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7566081B2 (en) Cushioning clip
WO2010001994A1 (en) Cushion clip
JP6147508B2 (en) Cushion clip
JP2007225093A (en) Cushion clip
CN101985964A (en) Cushion clip
CN106347083A (en) Over slam bumper for vehicle
CN108569235B (en) Shock absorber
US9291228B2 (en) Vibration absorber
JP2016013765A (en) Vehicle interior material
JP2008094261A (en) Cushion clip
WO2016006073A1 (en) Engine cover
JP2003202043A (en) Cushioning clip
JP2021169844A (en) Cushion clip
JP5031394B2 (en) Cushion clip
JP3282928B2 (en) Glove box structure
US20210310286A1 (en) Hinge
JP5016567B2 (en) Cushion body
JP2006097326A (en) Cushion clip
JP2009255854A (en) Clip mounting base
JP2018149845A (en) Impact absorption member
JP6747890B2 (en) Vehicle cushioning parts
JP5975620B2 (en) Shock absorber
KR100526964B1 (en) Glove box for vehicle
KR100231537B1 (en) Glove box stopper
JP2005133905A (en) Shock absorbing body for vehicle