JP2021167136A - Pneumatic tire - Google Patents
Pneumatic tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021167136A JP2021167136A JP2020070783A JP2020070783A JP2021167136A JP 2021167136 A JP2021167136 A JP 2021167136A JP 2020070783 A JP2020070783 A JP 2020070783A JP 2020070783 A JP2020070783 A JP 2020070783A JP 2021167136 A JP2021167136 A JP 2021167136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- rim
- rim check
- check line
- tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 12
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、リムチェックラインの断面形状を工夫することにより、走行時におけるリムチェックラインとリムとの接触を減らし、リムチェックラインの損傷を防止することを可能にした空気入りタイヤに関する。 The present invention relates to a pneumatic tire, and more specifically, by devising the cross-sectional shape of the rim check line, it is possible to reduce the contact between the rim check line and the rim during traveling and prevent damage to the rim check line. Regarding the pneumatic tires that have been made.
一般に、空気入りタイヤのサイドウォール部には、タイヤのリム組みが正常に行われているか否かを確認するための線(リムチェックライン)がタイヤ周方向に沿って環状をなすように形成されている(例えば、特許文献1,2参照)。このようなタイヤでは、走行時にリムとリムチェックラインが干渉し、リムチェックラインが損傷することがある。特に、低扁平サイズのタイヤや、サイドウォール部に多くの装飾が施されたタイヤにおいて、リムチェックラインの高さを変更することは困難であるため、走行時におけるリムチェックラインとリムとの接触を防止することは容易ではない。
Generally, on the sidewall of a pneumatic tire, a line (rim check line) for confirming whether or not the rim assembly of the tire is performed normally is formed so as to form an annular shape along the tire circumferential direction. (See, for example,
本発明の目的は、リムチェックラインの断面形状を工夫することにより、走行時におけるリムチェックラインとリムとの接触を減らし、リムチェックラインの損傷を防止することを可能にした空気入りタイヤを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a pneumatic tire capable of reducing contact between the rim check line and the rim during traveling and preventing damage to the rim check line by devising the cross-sectional shape of the rim check line. To do.
上記目的を達成するため本発明の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部と、該トレッド部の両側に配置された一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部とを備え、正規リムのリムフランジ高さからタイヤ径方向外側に4.0mm〜6.5mmの位置に、前記サイドウォール部のプロファイルラインから突出しつつタイヤ周方向に沿って延在するリムチェックラインを有する空気入りタイヤにおいて、前記リムチェックラインの幅中心位置における前記プロファイルラインの接線に対する法線を境として前記リムチェックラインが偏在しており、前記リムチェックラインの前記法線よりタイヤ径方向外側の部位の断面積Suと前記リムチェックラインの前記法線よりタイヤ径方向内側の部位の断面積Slとが1.5≦Su/Sl≦3.0の関係を満たすことを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, the pneumatic tire of the present invention includes a tread portion extending in the tire circumferential direction to form an annular shape, a pair of sidewall portions arranged on both sides of the tread portion, and these sidewall portions. It is equipped with a pair of bead portions arranged inside in the tire radial direction, and protrudes from the profile line of the sidewall portion at a position of 4.0 mm to 6.5 mm outward in the tire radial direction from the rim flange height of the regular rim. In a pneumatic tire having a rim check line extending along the tire circumferential direction, the rim check line is unevenly distributed with a normal line with respect to the tangent line of the profile line at the center position of the width of the rim check line as a boundary. 2. The cross-sectional area Su of the portion outside the tire radial direction from the normal line of the rim check line and the cross-sectional area Sl of the portion inside the tire radial direction from the normal line of the rim check line are 1.5 ≦ Su / Sl ≦ 3. It is characterized by satisfying the relationship of 0.
本発明では、サイドウォール部に配置されたリムチェックラインを有する空気入りタイヤにおいて、リムチェックラインの幅中心位置におけるサイドウォール部のプロファイルラインの接線に対する法線を境としてリムチェックラインが偏在しており、リムチェックラインの上記法線よりタイヤ径方向外側の部位の断面積Suとリムチェックラインの上記法線よりタイヤ径方向内側の部位の断面積Slとが1.5≦Su/Sl≦3.0の関係を満たすことにより、リムチェックラインはタイヤ径方向外側の部位で相対的に大きくなる断面形状を有するため、上記法線の両側で対称的な断面形状を有する従来のリムチェックラインに比べて、走行時におけるリムチェックラインとリムとの接触を低減することができる。これにより、リムチェックラインの損傷を防止することができる。 In the present invention, in a pneumatic tire having a rim check line arranged on the sidewall portion, the rim check line is unevenly distributed with the normal line to the tangent line of the profile line of the sidewall portion at the center position of the width of the rim check line as a boundary. The cross-sectional area Su of the portion outside the tire radial direction from the above normal line of the rim check line and the cross-sectional area Sl of the portion inside the tire radial direction from the above normal line of the rim check line are 1.5 ≦ Su / Sl ≦ 3. By satisfying the relationship of .0, the rim check line has a cross-sectional shape that becomes relatively large at the outer part in the radial direction of the tire. In comparison, the contact between the rim check line and the rim during traveling can be reduced. This makes it possible to prevent damage to the rim check line.
本発明に係る空気入りタイヤにおいて、プロファイルライン上のリムチェックラインの幅中心位置とリムチェックラインの頂点を結ぶ直線と、リムチェックラインの幅中心位置におけるサイドウォール部のプロファイルラインの接線とがなす角度Aは110°〜130°の範囲にあることが好ましい。これにより、走行時におけるリムチェックラインとリムとの接触を低減し、リムチェックラインの損傷を防止することができる。 In the pneumatic tire according to the present invention, the straight line connecting the width center position of the rim check line on the profile line and the apex of the rim check line and the tangent line of the profile line of the sidewall portion at the width center position of the rim check line form. The angle A is preferably in the range of 110 ° to 130 °. As a result, the contact between the rim check line and the rim during traveling can be reduced, and damage to the rim check line can be prevented.
リムチェックラインの高さは0.4mm〜1.0mmの範囲にあることが好ましい。これにより、レーンチェンジや制動時などのタイヤに負荷が掛かる際に、リムチェックラインとリムとの接触を効果的に低減することができる。 The height of the rim check line is preferably in the range of 0.4 mm to 1.0 mm. As a result, the contact between the rim check line and the rim can be effectively reduced when a load is applied to the tire such as when changing lanes or braking.
リムチェックラインの幅は0.6mm〜1.5mmの範囲にあることが好ましい。これにより、走行時におけるリムチェックラインとリムとの接触を効果的に低減することができる。 The width of the rim check line is preferably in the range of 0.6 mm to 1.5 mm. As a result, the contact between the rim check line and the rim during traveling can be effectively reduced.
リムチェックラインの上部は弧状であり、弧状をなす部分の曲率半径は0.2mm〜100mmの範囲にあることが好ましい。リムチェックラインの上部が弧状であることにより、成形時におけるリムチェックラインの損傷を防止することができる。 The upper part of the rim check line is arcuate, and the radius of curvature of the arcuate portion is preferably in the range of 0.2 mm to 100 mm. Since the upper part of the rim check line is arcuate, it is possible to prevent damage to the rim check line during molding.
本発明において、リムチェックラインの各種寸法は、タイヤを正規リムにリム組みして正規内圧を充填し、無負荷状態とする条件下で測定されたものである。「正規リム」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えば、JATMAであれば標準リム、TRAであれば“Design Rim”、或いはETRTOであれば“Measuring Rim”とする。「正規内圧」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば最高空気圧、TRAであれば表“TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES”に記載の最大値、ETRTOであれば“INFLATION PRESSURE”であるが、タイヤが乗用車用である場合には180kPaとする。 In the present invention, various dimensions of the rim check line are measured under the condition that the tire is rim-assembled on the regular rim, the regular internal pressure is applied, and the tire is in a no-load state. A "regular rim" is a rim defined for each tire in a standard system including a standard on which a tire is based. For example, a standard rim for JATTA, a "Design Rim" for TRA, or ETRTO. If so, it is set to "Measuring Rim". "Regular internal pressure" is the air pressure defined for each tire in the standard system including the standard on which the tire is based. If it is JATTA, it is the maximum air pressure, and if it is TRA, it is the table "TIRE LOAD LIMITED AT VARIOUS". The maximum value described in "COLD INFLATION PRESSURES" is "INFLATION PRESSURE" for ETRTO, but 180 kPa when the tires are for passenger cars.
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1〜3は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示すものである。 Hereinafter, the configuration of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIGS. 1 to 3 show a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention.
図1に示すように、本発明の実施形態からなる空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部1と、該トレッド部1の両側に配置された一対のサイドウォール部2と、これらサイドウォール部2のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部3とを備えている。図1では、タイヤ中心線CLを境とするタイヤ幅方向の一方側の半断面のみが描写されているが、この空気入りタイヤはタイヤ中心線CLの両側で対称的な構造を有している。勿論、非対称的な構造を採用することも可能である。
As shown in FIG. 1, the pneumatic tire according to the embodiment of the present invention has a
一対のビード部3間にはカーカス層4が装架されている。このカーカス層4は、タイヤ径方向に延びる複数本の補強コードを含み、各ビード部3に配置されたビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側へ折り返されている。カーカス層4の補強コードとしては、ポリエステル等の有機繊維コードが好ましく使用されるが、スチールコードを使用しても良い。ビードコア5の外周上には断面三角形状のゴム組成物からなるビードフィラー6が配置されている。
A
一方、トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には複数層のベルト層7が埋設されている。これらベルト層7はタイヤ周方向に対して傾斜する複数本の補強コードを含み、かつ層間で補強コードが互いに交差するように配置されている。ベルト層7において、補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は例えば10°〜40°の範囲に設定されている。ベルト層7の補強コードとしては、スチールコードが好ましく使用される。ベルト層7の外周側には、高速耐久性の向上を目的として、補強コードをタイヤ周方向に対して例えば5°以下の角度で配列してなる少なくとも1層のベルトカバー層8が配置されている。ベルトカバー層8の補強コードとしては、ナイロンやアラミド等の有機繊維コードが好ましく使用される。
On the other hand, a plurality of
上記空気入りタイヤにおいて、トレッド部1におけるベルト層7の外周側には、トレッドゴム層11が配置されている。サイドウォール部2におけるカーカス層4のタイヤ幅方向外側には、タイヤ外表面に露出するサイドウォールゴム層12が配置されている。ビード部3には、タイヤ外表面に露出するリムクッションゴム層13が配置されている。このリムクッションゴム層13は、リムRのフランジ(以下、リムフランジと記載することもある)に対するビード部3の接触面を構成する。
In the pneumatic tire, the
サイドウォール部2には、タイヤ周方向に沿って連続的に環状をなすリムチェックライン20が形成されている。このリムチェックライン20は、サイドウォール部2のプロファイルラインPLからタイヤ幅方向外側に突出している。このプロファイルラインPLは、タイヤ子午線断面でサイドウォール部2の外表面を形成する輪郭線である。但し、サイドウォール部2のリムチェックライン20が形成された部位においては、プロファイルラインPLは上記輪郭線を延長した仮想線(不図示)であり、リムチェックライン20の輪郭線を含まないものとして扱う。
The
また、リムチェックライン20は、リムRのフランジよりもタイヤ径方向外側に配置されている。具体的には、リムチェックライン20のタイヤ径方向内側の端部20aの高さHcがリムフランジの高さHfよりも4.0mm〜6.5mm高くなるように設定されている。なお、リムフランジの高さHfは、正規リムのリムフランジ部の最大径とリム径との差である。
Further, the
このようなリムチェックライン20は、図2に示すように、プロファイルラインPL上でリムチェックライン20の幅中心位置p(幅Wの1/2の位置)におけるプロファイルラインPLの接線L1に対する法線L2を境として偏在している。即ち、リムチェックライン20は、法線L2の両側で非対称的な断面形状を有している。これに対して、従来のリムチェックラインは、法線L2の両側で対称的な断面形状を有しているのが一般的である。なお、幅W[mm]は、プロファイルラインPLに沿ってタイヤ径方向内側の端部20aとタイヤ径方向外側の端部20bの間を測定した長さである。サイドウォール部2のリムチェックライン20が形成された部位では、プロファイルラインPLと接線L1とが近似しているため、図2では便宜的に接線L1のみを表示している。
As shown in FIG. 2, such a
リムチェックライン20は、法線L2よりタイヤ径方向外側の部位21(以下、外側部21と記載することもある)と、法線L2よりタイヤ径方向内側の部位22(以下、内側部22と記載することもある)とを含んでいる。これら外側部21と内側部22において、外側部21の断面積Suと内側部22の断面積Slとは、1.5≦Su/Sl≦3.0の関係を満たす。特に、1.6≦Su/Sl≦2.4の関係を満たすことが好ましく、1.8≦Su/Sl≦2.2の関係を満たすことがより好ましい。なお、外側部21の断面積Su[mm2]及び内側部22の断面積Sl[mm2]は、それぞれプロファイルラインPLからタイヤ幅方向外側に突出した部位を測定した面積である。
The
なお、本発明に係る空気入りタイヤは、リムを保護するために、サイドウォール部のプロファイルラインからタイヤ幅方向外側に突出しつつタイヤ周方向に沿って延在する大型の凸部(所謂、リムプロテクトバー)を有しない。本発明に係る空気入りタイヤのリムチェックライン20の断面積は、特に限定されるものではないが、例えば0.3mm2〜1.5mm2の範囲に設定することができ、リムプロテクトバーとは断面積が大幅に異なる。
In the pneumatic tire according to the present invention, in order to protect the rim, a large convex portion (so-called rim protector) extending outward along the tire circumferential direction while protruding outward in the tire width direction from the profile line of the sidewall portion. Does not have a bar). Sectional area of the
上述した空気入りタイヤでは、サイドウォール部2にリムチェックライン20を有し、リムチェックライン20の幅中心位置pにおけるサイドウォール部2のプロファイルラインPLの接線L1に対する法線L2を境としてリムチェックライン20が偏在しており、リムチェックライン20における外側部21の断面積Suと内側部22の断面積Slとが1.5≦Su/Sl≦3.0の関係を満たすことにより、リムチェックライン20は外側部21で相対的に大きくなる断面形状を有するため、法線L2の両側で対称的な断面形状を有する従来のリムチェックラインに比べて、走行時におけるリムチェックライン20とリムRとの接触を低減することができる。これにより、リムチェックライン20の損傷を防止することができる。
The above-mentioned pneumatic tire has a
上記空気入りタイヤにおいて、リムチェックライン20の幅Wは、0.6mm〜1.5mmの範囲にあることが好ましく、0.8mm〜1.2mmの範囲にあることがより好ましく、0.9mm〜1.1mmの範囲にあることが更に好ましい。このようにリムチェックライン20の幅Wを適度に設定することで、走行時におけるリムチェックライン20とリムRとの接触を効果的に低減することができる。
In the pneumatic tire, the width W of the
また、リムチェックライン20の上部は弧状であり、弧状をなす部分の曲率半径r(図2参照)は0.2mm〜100mmの範囲にあることが好ましい。特に、0.2mm〜10mmの範囲にあることがより好ましく、0.2mm〜1.0mmの範囲にあることがより好ましく、0.2mm〜0.4mmの範囲にあることが最も好ましい。リムチェックライン20の上部が弧状であることにより、成形時におけるリムチェックライン20の損傷を防止することができる。
Further, the upper part of the
図3に示すように、リムチェックライン20の高さHt(図3参照)は、0.4mm〜1.0mmの範囲にあることが好ましく、0.5mm〜0.7mmの範囲にあることがより好ましい。ここで、高さHtは、プロファイルラインPLに対して直交する方向に沿って測定されるリムチェックライン20の高さの最大値であり、頂点20cの高さに相当する。このようにリムチェックライン20の高さHtを適度に設定することで、レーンチェンジや制動時などのタイヤに負荷が掛かる際に、リムチェックライン20とリムRとの接触を効果的に低減することができる。
As shown in FIG. 3, the height Ht of the rim check line 20 (see FIG. 3) is preferably in the range of 0.4 mm to 1.0 mm, and preferably in the range of 0.5 mm to 0.7 mm. More preferred. Here, the height Ht is the maximum value of the height of the
また、リムチェックライン20の幅中心位置pとリムチェックライン20の頂点20cを結ぶ直線L3と、プロファイルラインPLの接線L1とがなす角度A(図3参照)は、110°〜130°の範囲にあることが好ましく、115°〜125°の範囲にあることがより好ましい。ここで、角度Aは、直線L3と接線L1とがなす角度のうち、直線L3からタイヤ径方向内側に向かって測定したものである。このように角度Aを適度に設定することで、走行時におけるリムチェックライン20とリムRとの接触を低減し、リムチェックライン20の損傷を防止することができる。
The angle A (see FIG. 3) formed by the straight line L3 connecting the width center position p of the
タイヤサイズ215/65R16で、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部と、トレッド部の両側に配置された一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部とを備え、標準リムのリムフランジ高さからタイヤ径方向外側に5.0mmの位置に、サイドウォール部のプロファイルラインから突出しつつタイヤ周方向に沿って延在するリムチェックラインを有する空気入りタイヤにおいて、リムチェックラインについて断面積Suと断面積Slの比(Su/Sl)、角度A、高さHt、幅W、曲率半径rを表1のように設定した従来例、比較例1,2及び実施例1〜4のタイヤを製作した。 With a tire size of 215 / 65R16, a tread portion extending in the tire circumferential direction to form an annular shape, a pair of sidewall portions arranged on both sides of the tread portion, and these sidewall portions are arranged inside the tire radial direction. Equipped with a pair of bead parts, a rim check line extending along the tire circumferential direction while protruding from the profile line of the sidewall part at a position 5.0 mm outward from the rim flange height of the standard rim in the tire radial direction. In a pneumatic tire having a rim check line, a conventional example in which the ratio (Su / Sl) of the cross-sectional area Su and the cross-sectional area Sl, the angle A, the height Ht, the width W, and the radius of curvature r are set as shown in Table 1 is compared. The tires of Examples 1 and 2 and Examples 1 to 4 were manufactured.
表1において、角度Aは、プロファイルライン上のリムチェックラインの幅中心位置とリムチェックラインの頂点を結ぶ直線と、リムチェックラインの幅中心位置におけるプロファイルラインの接線とがなす角度のうち上記直線からタイヤ径方向内側に向かって測定した角度を意味する。曲率半径rは、リムチェックラインの上部が弧状であり、その弧状をなす部分の曲率半径を意味する。 In Table 1, the angle A is the above-mentioned straight line among the angles formed by the straight line connecting the width center position of the rim check line on the profile line and the apex of the rim check line and the tangent line of the profile line at the width center position of the rim check line. It means the angle measured inward in the radial direction of the tire. The radius of curvature r means the radius of curvature of the arc-shaped portion of the upper part of the rim check line.
これら試験タイヤについて、下記の評価方法によりリムチェックラインの外観を評価し、その結果を表1に併せて示した。 The appearance of the rim check line was evaluated for these test tires by the following evaluation method, and the results are also shown in Table 1.
各試験タイヤを標準リムに組み付けて車両に装着し、空気圧250kPaを充填し、テストドライバーによる試験走行を実施した。具体的には、走行速度120km/hで、直進走行した場合とレーンチェンジ走行した場合について、それぞれの走行後にリムチェックラインの損傷した部分のタイヤ周方向長さを測定した。評価結果は、測定されたタイヤ周方向長さの総和が0mmの場合は10点とし、総和が1〜9mmの場合は5点とし、総和が10mm以上の場合は0点とした。この評点が大きいほど、リムチェックラインの損傷に対して抑制効果が高いことを意味する。 Each test tire was assembled to a standard rim, mounted on a vehicle, filled with an air pressure of 250 kPa, and a test run was carried out by a test driver. Specifically, the length of the damaged portion of the rim check line in the tire circumferential direction was measured after each of the cases of straight running and lane change running at a running speed of 120 km / h. The evaluation result was 10 points when the total measured tire circumferential length was 0 mm, 5 points when the total was 1 to 9 mm, and 0 points when the total was 10 mm or more. The higher this score, the higher the inhibitory effect on damage to the rim check line.
この表1から判るように、実施例1〜4のタイヤは、従来例に比べてリムチェックラインの損傷に対する優れた抑制効果が得られた。一方、比較例1においては、リムチェックラインの断面積Suと断面積Slの比を本発明で規定する範囲よりも低く設定したため、直進走行時及び高速走行レーンチェンジ時においてリムチェックラインの損傷があった。比較例2においては、リムチェックラインの断面積Suと断面積Slの比を本発明で規定する範囲よりも高く設定したため、高速走行レーンチェンジ時においてリムチェックラインの損傷があった。 As can be seen from Table 1, the tires of Examples 1 to 4 had an excellent effect of suppressing damage to the rim check line as compared with the conventional example. On the other hand, in Comparative Example 1, since the ratio of the cross-sectional area Su and the cross-sectional area Sl of the rim check line was set lower than the range specified in the present invention, the rim check line was damaged during straight running and high-speed running lane change. there were. In Comparative Example 2, since the ratio of the cross-sectional area Su and the cross-sectional area Sl of the rim check line was set higher than the range specified in the present invention, the rim check line was damaged at the time of high-speed traveling lane change.
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
20 リムチェックライン
21 タイヤ径方向外側の部位(外側部)
22 タイヤ径方向内側の部位(内側部)
PL プロファイルライン
L1 接線
L2 法線
1 Tread
22 Inner part in the tire radial direction (inner part)
PL profile line L1 tangent L2 normal
Claims (5)
前記リムチェックラインの幅中心位置における前記プロファイルラインの接線に対する法線を境として前記リムチェックラインが偏在しており、前記リムチェックラインの前記法線よりタイヤ径方向外側の部位の断面積Suと前記リムチェックラインの前記法線よりタイヤ径方向内側の部位の断面積Slとが1.5≦Su/Sl≦3.0の関係を満たすことを特徴とする空気入りタイヤ。 A tread portion extending in the tire circumferential direction to form an annular shape, a pair of sidewall portions arranged on both sides of the tread portion, and a pair of bead portions arranged inside the tire radial direction of these sidewall portions. It has a rim check line extending along the tire circumferential direction while protruding from the profile line of the sidewall portion at a position of 4.0 mm to 6.5 mm outward from the rim flange height of the regular rim in the tire radial direction. For pneumatic tires
The rim check line is unevenly distributed with the normal line to the tangent line of the profile line at the center position of the width of the rim check line as a boundary. A pneumatic tire characterized in that the cross-sectional area Sl of a portion inside the normal line of the rim check line in the radial direction of the tire satisfies the relationship of 1.5 ≦ Su / Sl ≦ 3.0.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070783A JP7453533B2 (en) | 2020-04-10 | 2020-04-10 | pneumatic tires |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070783A JP7453533B2 (en) | 2020-04-10 | 2020-04-10 | pneumatic tires |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021167136A true JP2021167136A (en) | 2021-10-21 |
JP7453533B2 JP7453533B2 (en) | 2024-03-21 |
Family
ID=78079439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020070783A Active JP7453533B2 (en) | 2020-04-10 | 2020-04-10 | pneumatic tires |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7453533B2 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3125612B2 (en) | 1995-01-25 | 2001-01-22 | 日新電機株式会社 | Transformers for gas insulated instruments |
-
2020
- 2020-04-10 JP JP2020070783A patent/JP7453533B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7453533B2 (en) | 2024-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7712498B2 (en) | Run flat tire | |
JP5416750B2 (en) | Pneumatic tire | |
EP1580030A1 (en) | Pneumatic tire | |
CN108473004B (en) | Pneumatic tire | |
JP7298622B2 (en) | pneumatic tire | |
JP3527699B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP3325004B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2009057022A (en) | Pneumatic tire | |
JP7415404B2 (en) | Tire/rim assembly | |
JP3081828B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP7192470B2 (en) | pneumatic tire | |
JP6959118B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP7453533B2 (en) | pneumatic tires | |
JP7485907B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP7306071B2 (en) | pneumatic tire | |
JP4787425B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP3015347B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP2008247074A (en) | Pneumatic tire | |
JP2008149986A (en) | Pneumatic tire | |
JP7440734B2 (en) | pneumatic tires | |
JP4976735B2 (en) | Pneumatic radial tire for passenger cars | |
JP7363152B2 (en) | Pneumatic tires for heavy loads | |
JP7415405B2 (en) | Tire/rim assembly | |
JP7000886B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP7124553B2 (en) | pneumatic tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7453533 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |