JP2021165731A - 測位方法、装置、コンピューティングデバイス、およびコンピュータ可読記憶媒体 - Google Patents

測位方法、装置、コンピューティングデバイス、およびコンピュータ可読記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021165731A
JP2021165731A JP2021032607A JP2021032607A JP2021165731A JP 2021165731 A JP2021165731 A JP 2021165731A JP 2021032607 A JP2021032607 A JP 2021032607A JP 2021032607 A JP2021032607 A JP 2021032607A JP 2021165731 A JP2021165731 A JP 2021165731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inertial
determining
positioning result
positioning
point cloud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021032607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7316310B2 (ja
Inventor
ホォゥ,シェンフゥア
Shenhua Hou
ディン,ウェンドォン
Wendong Ding
ガァォ,ハァン
Hang Gao
ウァン,グゥオウェイ
Guowei Wan
ソォン,シィーイー
Shiyu Song
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd filed Critical Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2021165731A publication Critical patent/JP2021165731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7316310B2 publication Critical patent/JP7316310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • G01C21/32Structuring or formatting of map data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
    • G01C21/1652Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments with ranging devices, e.g. LIDAR or RADAR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3602Input other than that of destination using image analysis, e.g. detection of road signs, lanes, buildings, real preceding vehicles using a camera
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3863Structures of map data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3885Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4808Evaluating distance, position or velocity data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10028Range image; Depth image; 3D point clouds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Operations Research (AREA)

Abstract

【課題】自動運転の分野に関して、効果的かつ安定的なローカル測位結果を提供できる測位方法、コンピューティングデバイス、およびコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
【解決手段】現時点での被測位デバイスの慣性測定データ、およびこのデバイスのLiDARによって現時点で収集された点群データを取得することと、慣性測定データを積分することにより、現時点での慣性座標系でのこのデバイスの慣性測位情報を決定することと、慣性測位情報、点群データ、およびローカル座標系で構築された少なくとも1つのローカルマップに基づいて、現時点でのローカル座標系でのこのデバイスの測位結果を決定する。
【選択図】図1

Description

本開示の実施形態は、主に自動運転の分野に関し、より具体的には、測位方法、装置、コンピューティングデバイス、およびコンピュータ可読記憶媒体に関する。
近年、自動運転(無人運転とも呼ばれる)は、人工知能の応用シナリオの1つとして様々な乗り物や特殊自動車産業の新しい発展方向となっている。自動運転技術は通常、自動運転車両の高精度測位に依存する。自動運転の分野では、従来の測位手段は通常、自動運転車両のLiDARによってリアルタイムで収集された点群データを高精度測位マップとマッチングさせることにより、自動運転車両のグローバル位置を決定する。しかしながら、道路環境が変化すると、リアルタイムで収集された点群データが測位マップの対応するエリアのデータと大きく異なる場合があるため、測位結果が不正確になったり、測位できなくなったりする可能性がある。レーザー走行距離計は高精度測位マップを使用していないため、環境変化に影響されない。
本開示の例示的な実施形態によれば、測位手段が提供される。
本開示の第一態様では、測位方法が提供される。この方法は、
第一時点でのデバイスの慣性測定データ、および前記デバイスのLiDARによって前記第一時点で収集された点群データを取得することと、
前記慣性測定データを積分することにより、前記第一時点での慣性座標系での前記デバイスの慣性測位情報を決定することと、
前記慣性測位情報、前記点群データ、およびローカル座標系で構築された少なくとも1つのローカルマップに基づいて、前記第一時点での前記ローカル座標系での前記デバイスの第一測位結果を決定することとを含む。
本開示の第二態様では、測位装置が提供される。この装置は、被測位デバイスの慣性測定データ、およびこのデバイスのLiDARによって現時点で収集された点群データを取得するように構成されたデータ取得モジュールと、慣性測定データを積分することにより、現時点での慣性座標系でのこのデバイスの慣性測位情報を決定するように構成された慣性測位モジュールと、慣性測位情報、点群データ、およびローカル座標系で構築された少なくとも1つのローカルマップに基づいて、現時点でのローカル座標系でのこのデバイスの測位結果を決定するように構成された結果決定モジュールとを含む。
本開示の第三態様では、コンピューティングデバイスが提供される。このコンピューティングデバイスは、
1つまたは複数のプロセッサと、
前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されると操作を前記コンピューティングデバイスに実行させる1つまたは複数のプログラムを記憶するメモリとを含み、前記操作は、
第一時点でのデバイスの慣性測定データ、および前記デバイスのLiDARによって前記第一時点で収集された点群データを取得することと、
前記慣性測定データを積分することにより、前記第一時点での慣性座標系での前記デバイスの慣性測位情報を決定することと、
前記慣性測位情報、前記点群データ、およびローカル座標系で構築された少なくとも1つのローカルマップに基づいて、前記第一時点での前記ローカル座標系での前記デバイスの第一姿勢の第一測位結果を決定することとを含む。
本開示の第四態様では、コンピューティングデバイスによって実行されると操作を前記コンピューティングデバイスに実行させるコンピュータプログラムを記憶するコンピュータ可読記憶媒体が提供される。
前記操作は、
第一時点でのオブジェクトの慣性測定データ、および前記オブジェクトのLiDARによって前記第一時点で収集された点群データを取得することと、
前記慣性測定データを積分することにより、前記慣性測定データに基づいて前記第一時点での慣性座標系での前記デバイスの慣性測位情報を決定することと、
前記慣性測位情報、前記点群データ、およびローカル座標系で構築された少なくとも1つのローカルマップに基づいて、前記第一時点での前記ローカル座標系での前記オブジェクトの姿勢を決定することとを含む。
本開示の第五態様では、プロセッサによって実行されると、第一態様に記載の方法を実施するコンピュータプログラムが提供される。
発明の概要に記載の内容は、本開示の実施形態の主要または重要な特徴を限定することを意図するものではなく、また、本開示の範囲を限定することを意図するものでもないことを理解されたい。本開示の他の特徴は、以下の説明から容易に理解されるであろう。
図面および以下の詳細な説明を参照すると、本開示の各実施形態の上記および他の特徴、利点、および態様がより明らかになるであろう。図面において、同一または類似の参照符号は、同一または類似の要素を示す。
本開示の複数の実施形態が実施され得る例示的な環境の概略図である。 本開示の実施形態に係る測位システムのブロック図である。 本開示の実施形態に係る測位プロセスのフローチャートである。 本開示の実施形態に係る測位装置の概略ブロック図である。 本開示の複数の実施形態を実施することができるコンピューティングデバイスのブロック図である。
以下、図面を参照して本開示の実施形態をより詳細に説明する。本開示のいくつかの実施形態が図面に示されているが、本開示が様々な形態で実施されてもよく、本明細書に記載の実施形態に限定されると解釈されるべきではなく、逆に、これらの実施形態が本開示をより徹底的かつ完全に解釈するために提供されることを理解されたい。本開示の図面および実施形態は、例示的な目的のためにのみ使用され、本開示の保護範囲を限定するために使用されないことを理解されたい。
本開示の実施形態の説明において、「含む」という用語および類似の用語は、無制限に含むこと、即ち「含むが、これらに限定されない」と理解されるべきである。「に基づく」という用語は、「少なくとも部分的に基づく」と理解されるべきである。「一実施形態」または「この実施形態」という用語は、「少なくとも1つの実施形態」と理解されるべきである。「第一」、「第二」などの用語は、異なるオブジェクトまたは同じオブジェクトを意味することができる。他の明示的および暗黙的な定義は以下に含まれ得る。
前述のように、自動運転の分野では、従来の測位手段は通常、自動運転車両のLiDARによってリアルタイムで収集された点群データを高精度測位マップとマッチングさせることにより、自動運転車両の位置を決定する。しかしながら、道路環境が変化すると、リアルタイムで収集された点群データが測位マップの対応するエリアのデータと大きく異なる場合があるため、測位結果が不正確になったり、測位できなくなったりする可能性がある。
本開示の実施形態によれば、測位手段が提供される。この手段は、被測位デバイスの慣性測定データ、およびこのデバイスのLiDARによって現時点で収集された点群データを取得することと、慣性測定データを積分することにより、現時点での慣性座標系でのこのデバイスの慣性測位情報を決定することと、慣性測位情報、点群データ、およびローカル座標系で構築された少なくとも1つのローカルマップに基づいて、現時点でのローカル座標系でのこのデバイスの測位結果を決定することとを含む。
従来の手段と比べて、本開示の実施形態は、以下の利点を有する。第一に、従来の手段において使用される二次元(2D)占有グリッドマップの代わりに、本開示の実施形態は、点群データとマッチングさせるためのローカルマップとして三次元(3D)占有グリッドマップを使用することにより、完全な6自由度(DOF)レーダー慣性走行距離計を実現する。第二に、本開示の実施形態は、慣性測定データの積分結果を使用して、フレーム間姿勢推定の相対的制約を提供すると同時に、動きによるレーダースキャン歪みに対して動き補償を実行する。第三に、LiDAR反射情報をローカルマップのグリッドに加え、ローカルマップを現在のフレームとマッチングさせるときにLiDAR反射情報を利用する。第四に、多重解像度ローカルマップを使用して、点群データとローカルマップとの間のマッチングプロセスの安定性と精度を向上させる。
以下、図面を参照して本開示の実施形態を具体的に説明する。図1は、本開示の複数の実施形態が実施され得る例示的な環境100の概略図である。環境100は、被測位デバイス110、およびデバイス110と通信可能に結合されたコンピューティングデバイス120を含み得る。
この例示的な環境100では、デバイス110は、例えば、道路130上を走行している車両として示されている。本明細書に記載の車両は、自動車、トラック、バス、電気自動車、オートバイ、キャンピングカー、電車などを含み得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、デバイス110は、部分的または完全な自動運転能力を備えた車両であり得、無人自動車とも呼ばれる。任意選択的に、別の実施形態では、デバイス110はまた、測位される他のデバイスまたは乗り物であり得る。本開示の範囲は、この点に関して限定されない。
デバイス110は、コンピューティングデバイス120と通信可能に結合され得る。別個のエンティティとして示されているが、コンピューティングデバイス120は、デバイス110に埋め込まれ得る。コンピューティングデバイス120はまた、デバイス110の外部のエンティティとして実装され得、無線ネットワークを介してデバイス110と通信し得る。コンピューティングデバイス120は、計算、記憶、通信、制御などの機能を実現するために、少なくとも、プロセッサ、メモリ、および汎用コンピュータに通常配置される他のコンポーネントを含み得る。
いくつかの実施形態では、デバイス110には、点群データをリアルタイムで収集するためのLiDARが装備され得る。コンピューティングデバイス120は、LiDARによってリアルタイムで収集された点群データをデバイス110から取得し、少なくともこの点群データに基づいてデバイス110の現在の測位結果101を決定することができる。測位結果101は、特定の座標系でのデバイス110の姿勢を示すことができる。例えば、二次元座標系では、オブジェクトの姿勢は二次元座標および方位角で表され得る。三次元座標系では、オブジェクトの姿勢は三次元座標、ピッチ角、方位角、およびロール角で表され得る。追加的に、いくつかの実施形態では、デバイス110にはまた、慣性測定データ(ジャイロスコープによって収集された角速度、ジャイロスコープのゼロオフセット、加速度計によって収集された加速度、加速度計のゼロオフセットなど)をリアルタイムで収集するための慣性測定ユニット(IMU)が装備され得る。コンピューティングデバイス120は、この慣性測定データ、およびLiDARによってリアルタイムで収集された点群データをデバイス110から取得し、少なくとも慣性測定データおよび点群データに基づいて、デバイス110の現在の測位結果101を決定することができる。
図2は、本開示の実施形態に係る測位システム200のブロック図である。測位システム200の構造および機能は、例示のみを目的として示され、本開示の範囲を限定することを意味するものではないことを理解されたい。いくつかの実施形態では、測位システム200は、異なる構造および/または機能を有することができる。
図2に示すように、システム200は、被測位デバイス(例えば、車両)110、およびコンピューティングデバイス120を含み得る。被測位デバイス110は、例えば、IMU210およびLiDAR220を含み得る。IMU210(ジャイロスコープ、加速度計などを含む)は、デバイス110の慣性測定データ(ジャイロスコープによって収集された角速度、ジャイロスコープのゼロオフセット、加速度計によって収集された加速度、加速度計のゼロオフセットなど)をリアルタイムで収集することができる。LiDAR220は、点群データをリアルタイムで収集することができる。明細書に記載の「点群データ」とは、オブジェクトの表面にレーザービームを照射したときに返されるオブジェクトの表面上の各点のデータ情報を指し、各点の三次元座標(例えば、x座標、y座標、およびz座標)、およびレーザー反射強度(「反射値」または「反射情報」とも呼ばれる)を含む。
図2に示すように、コンピューティングデバイス120は、前処理モジュール230、LiDAR慣性走行距離計240、および融合最適化モジュール250を含み得る。コンピューティングデバイス120の様々なモジュールおよび対応する機能は、例示のみを目的として示され、本開示の範囲を限定することを意味するものではないことを理解されたい。いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス120は、追加のモジュールを含み得るか、または示されるモジュールのうちの1つまたは複数(例えば、融合最適化モジュール250)を省略し得る。
いくつかの実施形態では、前処理モジュール230は、慣性積分ユニット231および動き補償ユニット232を含み得る。慣性積分ユニット231は、IMU210によって収集された慣性測定データを積分することにより、現時点での慣性座標系でのデバイス110の測位情報(本明細書では「慣性測位情報」とも呼ばれる)を決定することができる。慣性測位情報は、例えば、慣性座標系でのこのデバイス110の予測姿勢および/または他の情報を示すことができる。いくつかの実施形態では、慣性測位情報が動き補償ユニット232に提供され得るため、動き補償ユニット232は、この慣性測位情報を利用して、LiDAR220によって収集されたオリジナルの点群データに対して動き補償を実行して、補償された点群データを取得することができる。補償された点群データは、LiDAR慣性走行距離計240に提供され得る。
いくつかの実施形態では、LiDAR慣性走行距離計240は、点群データ(例えば、動き補償後の点群データまたはオリジナルの点群データ)および慣性測位情報を受信し、点群データおよび慣性測位情報に基づいて、現時点での点群データ(「現在のフレーム」とも呼ばれる)と前の時点での点群データ(「前のフレーム」とも呼ばれる)との間の相対的姿勢関係を推定することができる。いくつかの実施形態では、LiDAR慣性走行距離計240は、異なる点群データフレーム間の推定された相対的姿勢関係に基づいて、受信された点群データを組み合わせることにより、ローカル座標系でローカルマップを構築することができる。ローカルマップは、例えば、デバイス110の初期位置を原点としたローカル座標系で構築された三次元占有グリッドマップであり得る。例えば、ローカルマップは、複数のグリッドに分割され得る。各グリッドは、このグリッドに対応するレーザー反射情報(例えば、レーザー反射値の平均値と分散)、およびこのグリッドが障害物で占有される確率(「占有確率」または「障害物占有確率」とも呼ばれる)を記録することができる。
いくつかの実施形態では、LiDAR慣性走行距離計240は、点群データをローカルマップとマッチングさせ、慣性測位情報を制約として使用することにより、現時点でのローカル座標系でのデバイス110の測位結果101を決定することができる。測位結果101は、例えば、点群データとローカルマップとの間の相対的姿勢、ローカル座標系でのデバイス110の姿勢(本明細書では「第一姿勢」とも呼ばれる)、およびローカル座標系でのこのローカルマップの姿勢(本明細書では「第二姿勢」とも呼ばれる)を示すことができる。ローカルマップの姿勢は、例えば、このローカルマップを構築するための最初フレームの点群に対応する姿勢で示され得る。
いくつかの実施形態では、LiDAR慣性走行距離計240は、現時点での点群データに基づいてローカルマップをさらに更新することができる。点群データおよびローカルマップが通常同じ座標系にないため、LiDAR慣性走行距離計240は、点群データをローカルマップに対応するローカル座標系に変換してから、座標変換された点群データを利用してローカルマップを更新することができる。例えば、LiDAR慣性走行距離計240は、現時点での点群データをローカルマップに挿入して、このローカルマップを更新することができる。
いくつかの実施形態では、LiDAR慣性走行距離計240は、複数のローカルマップを維持することができる。例えば、LiDAR慣性走行距離計240が、複数フレームの履歴点群データを組み合わせることにより、第一ローカルマップを構築したと仮定する。LiDAR慣性走行距離計240は、現時点での点群データを受信したとき、現時点での点群データを第一ローカルマップに挿入して、第一ローカルマップを更新することができる。第一ローカルマップにおける点群フレームの数が閾値(例えば、40フレーム)に達した場合、後続の点群データは第一ローカルマップに挿入されないが、新しい第二ローカルマップを構築するために使用される。第二ローカルマップにおける点群フレームの数が閾値(例えば、40フレーム)に達した場合、第一ローカルマップは廃棄されてもよい。いくつかの実施形態では、LiDAR慣性走行距離計240によって維持される複数のローカルマップは、異なる解像度を有することができるため、測位の精度および安定性をさらに向上させることができる。いくつかの実施形態では、LiDAR慣性走行距離計240が複数のローカルマップを維持する場合、ローカル座標系での各ローカルマップの姿勢は、このローカルマップを構築するための最初フレームの点群に対応する姿勢で示され得る。ローカル座標系でのデバイス110の測位結果101を決定するとき、LiDAR慣性走行距離計240は、受信した点群データを複数のローカルマップのそれぞれとマッチングさせることができる。
いくつかの実施形態では、測位結果101の決定は、最大事後推定問題として定式化され得る。例えば、デバイス110の測位結果に対応する事後確率
Figure 2021165731
は、以下のように分解され得る:
Figure 2021165731
Kがすべてのフレームの集合を表すと仮定すると、
Figure 2021165731
はこれらのフレームの状態(例えば、測位結果)を表し、
Figure 2021165731
はこれらのフレームに関連する測定データを表す。変数
Figure 2021165731
はローカル座標系でのk番目のフレームの状態(例えば、姿勢)を表し、R はローカル座標系でのk番目のフレームに対応するピッチ角、方位角、およびロール角を表し、t はローカル座標系でのk番目のフレームの三次元位置座標を表す。
Figure 2021165731
はk番目のフレームに関連するデータを表し、z はk番目のフレームの点群データを表し、z は慣性積分ユニット231によって提供される慣性座標系でのk番目のフレームの慣性測位情報を表す。変数xk−1 はローカル座標系でのk−1番目のフレームの状態(例えば、姿勢)を表し、Sk−1はk−1番目のフレームで更新された少なくとも1つのローカルマップ、即ち、現在のフレームとマッチングする少なくとも1つのローカルマップを表す。
いくつかの実施形態では、上記の式(1)に示すように、LiDAR慣性走行距離計240は、過去時点でのデバイス110の履歴測位結果xk−1 、点群データz 、慣性測位情報z 、および少なくとも1つのローカルマップSk−1に基づいて、測位結果x に関連する事後確率
Figure 2021165731
(本明細書では「第一事後確率」とも呼ばれる)を決定することができる。その後、事後確率
Figure 2021165731
を最大化することにより、測位結果x を決定する。いくつかの実施形態では、第一事後確率
Figure 2021165731
を決定するために、LiDAR慣性走行距離計240は、測位結果x および少なくとも1つのローカルマップSk−1に対応する点群データz の尤度値
Figure 2021165731
(本明細書では「第一尤度値」とも呼ばれる)を決定することができる。LiDAR慣性走行距離計240は、測位結果x および履歴測位結果xk−1 に対応する慣性測位情報z の尤度値
Figure 2021165731
(本明細書では「第二尤度値」とも呼ばれる)を決定することができる。その後、LiDAR慣性走行距離計240は、第一尤度値および第二尤度値に基づいて、第一事後確率
Figure 2021165731
を決定することができる。
いくつかの実施形態では、ゼロ平均ガウス分布の仮定の下で、第二尤度値
Figure 2021165731
は、以下のように定義され得る:
Figure 2021165731
ここで、
Figure 2021165731
は慣性測位情報の残差を表し、Λ は慣性座標系での残差r の共分散を表す。いくつかの実施形態では、慣性測位情報の残差r およびその共分散Λ は、任意の知られているまたは将来開発される方法で決定され得るため、ここでは説明を省略する。
いくつかの実施形態では、第一尤度値
Figure 2021165731
は、以下のように定義され得る:
Figure 2021165731
占有確率項目SSOPおよび反射値項目SSIDは、それぞれ以下のように定義され得る:
Figure 2021165731
ローカルマップSk−1は異なる解像度を有する複数のローカルマップを含み得る。上記の式(3)におけるiはローカルマップの解像度を表す。各ローカルマップは、グリッドのインデックスがjで表される三次元占有グリッドマップであり得る。点群データは、例えば、複数のレーザー点の対応する反射値を含み得る。レーザー点
Figure 2021165731
および解像度iのローカルマップが与えられると、このローカルマップ内のレーザー点がヒットしたグリッドsは決定され得る。上記の式(4)におけるP(s)はローカルマップにおけるこのグリッドsの占有確率を表し、I(P)は点群データにおけるこのレーザー点Pの反射値を表し、uおよびσはローカルマップにおけるグリッドsの反射平均値と分散をそれぞれ表す。上記の式(3)における分散
Figure 2021165731
は、最大事後確率を推定するプロセスにおいて、解像度の異なるローカルマップの下で占有確率項目および反射値項目に重みを付けるために使用される。
いくつかの実施形態では、LiDAR慣性走行距離計240は、公式(1)に示す事後確率を最大化することにより、現時点でのデバイス110の測位結果101を決定することができる。いくつかの実施形態では、この測位結果101は、例えば、現時点でのローカル座標系でのデバイス110の姿勢x を示すことができる。具体的には、公式(1)〜(4)に示す最大事後確率推定問題を解決するとき、この問題を、残差、占有確率項目および反射値項目の二乗和の最小値を求めることに変換してから、反復アルゴリズムを利用して解を求めることができる。このようにして、LiDAR慣性走行距離計240は、現時点でのデバイス110の測位結果101を決定することができる。
追加的にまたは任意選択的に、いくつかの実施形態では、測位結果101がLiDAR慣性走行距離計240によって決定された場合、融合最適化モジュール250は、少なくとも慣性積分ユニット231からの慣性測位情報に基づいてこの測位結果を最適化することができる。最適化された測位結果101は、例えば、現時点でのローカル座標系でのデバイス110の最適化された姿勢x を示すことができる。
いくつかの実施形態では、融合最適化プロセスは、固定長のスライドウィンドウを利用することができる。例えば、スライドウィンドウ内のフレーム数が所定のフレーム数に達した場合、新しいフレームの点群データがこのスライドウィンドウに入るとき、このスライドウィンドウ内の最も古いフレームの点群データを削除することができる。即ち、この融合最適化プロセスに使用されるスライドウィンドウは、常に現時点での点群データ(例えば、現在のフレーム)、および現時点前の過去時点での点群データを含む。いくつかの実施形態では、融合最適化モジュール250は、スライドウィンドウに対して、LiDAR慣性走行距離計240からの測位結果および慣性積分ユニット231からの慣性測位情報を入力として使用して、例えば、現在のフレームに対応する最終姿勢を取得するために、現時点でのデバイス110の測位結果101を最適化することができる。
いくつかの実施形態では、この融合問題は、最大事後推定問題として定式化され得る。例えば、デバイス110の測位結果に対応する事後確率
Figure 2021165731
は、以下のように分解され得る:
Figure 2021165731
Kはスライドウィンドウ内のすべてのフレームを表し、
Figure 2021165731
はこれらのフレームの状態(即ち、測位結果)を表し、
Figure 2021165731
はこれらのフレームに関連する測定データ(慣性積分ユニット231によって提供される慣性測位情報、およびLiDAR慣性走行距離計240によって提供されるローカル座標系での測位結果を含む)を表す。SはLiDAR慣性走行距離計240によって維持されるすべてのローカルマップを表し、各ローカルマップはsで表される。
上記の式(5)において、zks は、LiDAR慣性走行距離計240によって提供されるk番目のフレームとs番目のローカルマップとの間の相対的姿勢関係を表す。変数
Figure 2021165731
はローカル座標系でのk番目のフレームの状態(即ち、姿勢)を表し、R はローカル座標系でのk番目のフレームに対応するピッチ角、方位角、およびロール角を表し、t はローカル座標系でのk番目のフレームの三次元位置座標を表す。変数x はローカル座標系でのs番目のローカルマップの状態(即ち、姿勢)を表す。融合最適化プロセスでは、変数x およびx が可変であり、相対的姿勢関係zks が不変であり得ることを理解されたい。
Figure 2021165731
は状態x およびx に対応する相対的姿勢zks の尤度値など、LiDAR慣性走行距離計240によって提供される測位結果の尤度値(本明細書では「第三尤度値」とも呼ばれる)を表す。
上記の式(5)では、z は慣性積分ユニット231によって提供される慣性座標系でのk番目のフレームの慣性測位情報を表す。変数xk−1 はローカル座標系でのk−1番目のフレームの状態(即ち、姿勢)を表す。融合最適化プロセスでは、変数x およびxk−1 が可変であることを理解されたい。
Figure 2021165731
は状態x およびxk−1 に対応する慣性測位情報z の尤度値など、慣性積分ユニット231によって提供される慣性測位情報の尤度値(本明細書では「第四尤度値」とも呼ばれる)を表す。
いくつかの実施形態では、融合プロセスの各項目がいずれもゼロ平均ガウス分布と一致すると仮定すると、第三尤度値
Figure 2021165731
および第三尤度値
Figure 2021165731
はそれぞれ、以下のように定義され得る:
Figure 2021165731
ks およびr はLiDAR慣性走行距離計240および慣性積分ユニット231の残差をそれぞれ表し、Λはローカル座標系での残差rks の共分散を表し、Λ は慣性座標系での残差r の共分散を表す。
上述のように、LiDAR慣性走行距離計240によって提供される測位結果は、点群データとローカルマップとの間の相対的姿勢zks 、現時点でのローカル座標系でのデバイス110の第一姿勢x 、およびローカル座標系でのこのローカルマップの第二姿勢x を示すことができる。
いくつかの実施形態では、第三尤度値
Figure 2021165731
を決定するために、融合最適化モジュール250は、LiDAR慣性走行距離計240によって提供される第一姿勢および第二姿勢に基づいて、相対的姿勢の推定値を決定し、さらに相対的姿勢zks とこの推定値との間の残差rks を決定することができる。例えば、相対的姿勢
Figure 2021165731
およびローカルマップの姿勢
Figure 2021165731
と仮定すると、残差
Figure 2021165731
は以下のように表され得る:
Figure 2021165731
ks はk番目のフレームとs番目のローカルマップの相対ピッチ角、相対方位角、および相対ロール角を表し、tks はs番目のローカルマップにおけるk番目のフレームの三次元位置座標を表し、R はローカル座標系でのs番目のローカルマップのピッチ角、方位角、およびロール角を表し、t はローカル座標系でのs番目のローカルマップの三次元位置座標を表す。
いくつかの実施形態では、融合最適化モジュール250は、ローカル座標系でのこの残差rks の共分散Λをさらに決定することができる。具体的には、ローカル測位情報の不確実性がスライドウィンドウ内のすべてのフレームに均一に分布していると仮定できるため、ローカル座標系での残差rks の共分散Λは、所定の一定の対角行列であり得る。いくつかの実施形態では、融合最適化モジュール250は、この残差rks および共分散Λに基づいて、上記の式(6)に従って第三尤度値
Figure 2021165731
を決定することができる。
いくつかの実施形態では、第四尤度値
Figure 2021165731
は、上記第二尤度値と同様の方法で決定され得るため、ここでは説明を省略する。
いくつかの実施形態では、融合最適化モジュール250は、公式(5)に示す事後確率を最大化することにより、LiDAR慣性走行距離計250によって提供される初期測位結果を最適化して、現時点でのデバイス110の最終測位結果101を決定することができる。いくつかの実施形態では、最適化された測位結果101は、例えば、現時点でのローカル座標系でのデバイス110の最適化された姿勢x を示すことができる。具体的には、公式(5)および(6)に示す最大事後確率推定問題を解決するとき、この問題を、各残差の二乗和の最小値を求めることに変換してから、反復アルゴリズムを利用して解を求めることができる。
以上の説明から、従来の手段と比べて、本開示の実施形態は、以下の利点を有することが分かる。第一に、従来の手段において使用される二次元(2D)占有グリッドマップの代わりに、本開示の実施形態は、点群データとマッチングさせるためのローカルマップとして三次元占有グリッドマップを使用して、完全な6自由度(DOF)レーダー慣性走行距離計を実現する。第二に、本開示の実施形態は、慣性測定データの積分結果を使用して、フレーム間姿勢推定の相対的制約を提供すると同時に、動きによるレーダースキャン歪みに対して動き補償を実行する。第三に、LiDAR反射情報をローカルマップのグリッドに加え、ローカルマップを現在のフレームとマッチングさせるときにLiDAR反射情報を利用する。第四に、多重解像度ローカルマップを使用して、点群データとローカルマップとの間のマッチングプロセスの安定性と精度を向上させる。
図3は、本開示のいくつかの実施形態に係る測位プロセス300のフローチャートである。プロセス300は、図1に示すコンピューティングデバイス120によって実施され得る。例えば、このコンピューティングデバイス120は、デバイス110に埋め込まれ得るか、またはデバイス110の外部の独立したデバイスとして実装され得る。説明の便宜上、図2を参照してプロセス300を説明する。
ブロック310において、コンピューティングデバイス120(例えば、前処理モジュール230)は、現時点での被測位デバイス110上の慣性測定データと、このデバイス110上のLiDAR220によって現時点で収集された点群データとを取得する。
ブロック320において、コンピューティングデバイス120(例えば、慣性積分ユニット231)は、慣性測定データを積分することにより、現時点での慣性座標系でのデバイス110の慣性測位情報を決定する。
ブロック330において、コンピューティングデバイス120(例えば、LiDAR慣性走行距離計240)は、慣性測位情報、点群データ、およびローカル座標系で構築された少なくとも1つのローカルマップに基づいて、現時点でのローカル座標系でのデバイス110の測位結果101を決定する。
いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス120(例えば、LiDAR慣性走行距離計240)は、過去時点でのデバイス110の履歴測位結果、点群データ、慣性測位情報、および少なくとも1つのローカルマップに基づいて、測位結果101に関連する第一事後確率を決定し、第一事後確率を最大化することにより、測位結果101を決定することができる。
いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス120(例えば、LiDAR慣性走行距離計240)は、測位結果101および少なくとも1つのローカルマップに対応する点群データの第一尤度値を決定し、測位結果101および履歴測位結果に対応する慣性測位情報の第二尤度値を決定し、第一尤度値および第二尤度値に基づいて第一事後確率を決定することができる。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのローカルマップは、異なる解像度を有する複数のローカルマップを含む。コンピューティングデバイス120(例えば、LiDAR慣性走行距離計240)は、複数のローカルマップにおける所定のローカルマップに対して、測位結果101および所定のローカルマップに対応する点群データの尤度値を決定し、複数のローカルマップに対して決定された複数の尤度値に基づいて、第一尤度値を決定することができる。
いくつかの実施形態では、点群データは、複数のレーザー点の対応する反射情報を含み、少なくとも1つのローカルマップは、対応するレーザー反射情報および障害物占有確率を有する複数のグリッドに分割された三次元ローカルマップを含む。コンピューティングデバイス120(例えば、LiDAR慣性走行距離計240)は、点群データを三次元ローカルマップとマッチングさせることにより、複数のグリッドにおける複数のレーザー点がヒットしたグリッドセットを決定し、グリッドセットに対応する障害物占有確率セット、グリッドセットに対応するレーザー反射情報、および点群データにおける複数のレーザー点の対応する反射情報に基づいて、測位結果101および三次元ローカルマップに対応する点群データの第一尤度値を決定することができる。
いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス120(例えば、動き補償ユニット232)は、測位結果101を決定する前に、慣性測位情報に基づいて点群データに対して動き補償を実行することができる。
いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス120(例えば、融合最適化モジュール250)は、測位結果101が決定された場合、少なくとも慣性測位情報に基づいてこの測位結果101を最適化することができる。
いくつかの実施形態では、この測位結果101は、点群データと少なくとも1つのローカルマップとの間の相対的姿勢、ローカル座標系でのデバイスの第一姿勢、およびローカル座標系での少なくとも1つのローカルマップの第二姿勢を示す。コンピューティングデバイス120(例えば、融合最適化モジュール250)は、相対的姿勢を変更せずに、第一姿勢および第二姿勢を最適化することができる。
いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス120(例えば、融合最適化モジュール250)は、現時点でのデバイスの測位結果101および過去時点でのローカル座標系での履歴測位結果を少なくとも含むデバイスの測位結果セットに関連付けられた第二事後確率を決定し、第二事後確率を最大化することにより、測位結果101を最適化することができる。
いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス120(例えば、融合最適化モジュール250)は、測位結果101に関連付けられた第三尤度値を決定し、測位結果101および履歴測位結果に対応する慣性測位情報の第四尤度値を決定し、少なくとも第三尤度値および第四尤度値に基づいて第二事後確率を決定することができる。
いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス120(例えば、融合最適化モジュール250)は、第一姿勢および第二姿勢に基づいて相対的姿勢の推定値を決定し、推定値と測位結果101によって示される相対的姿勢との間の残差を決定し、少なくとも残差に基づいて、第一姿勢および第二姿勢に対応する相対的姿勢の第三尤度値を決定することができる。
いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス120(例えば、融合最適化モジュール250)は、履歴測位結果に関連付けられた第五尤度値を決定し、過去時点での慣性座標系でのデバイスの履歴測位情報に関連付けられた第六尤度値を決定し、少なくとも第三尤度値、第四尤度値、第五尤度値および第六尤度値に基づいて第二事後確率を決定することができる。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのローカルマップは、LiDAR220によって現時点前の過去時点で収集された少なくとも1フレームの点群データに基づいて構築される。コンピューティングデバイス120(例えば、LiDAR慣性走行距離計240)は、点群データに基づいて少なくとも1つのローカルマップを更新することができる。
図4は、本開示の実施形態に係る測位装置400の概略ブロック図である。装置400は、図1に示すコンピューティングデバイス120に含まれ得るか、またはコンピューティングデバイス120として実装され得る。図4に示すように、装置400は、現時点での被測位デバイスの慣性測定データ、およびこのデバイスのLiDARによって現時点で収集された点群データを取得するように構成されたデータ取得モジュール410を含み得る。装置400は、慣性測定データを積分することにより、現時点での慣性座標系でのデバイスの慣性測位情報を決定するように構成された慣性測位モジュール420をさらに含み得る。装置400は、慣性測位情報、点群データ、およびローカル座標系で構築された少なくとも1つのローカルマップに基づいて、現時点でのローカル座標系でのデバイスの測位結果を決定するように構成された結果決定モジュール430をさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、結果決定モジュール430は、過去時点でのデバイスの履歴測位結果、点群データ、慣性測位情報、および少なくとも1つのローカルマップに基づいて、測位結果に関連する第一事後確率を決定するように構成された第一事後確率決定ユニットと、第一事後確率を最大化することにより、測位結果を決定するように構成された結果決定ユニットとを含む。
いくつかの実施形態では、第一事後確率決定ユニットは、測位結果および少なくとも1つのローカルマップに対応する点群データの第一尤度値を決定するように構成された第一決定サブユニットと、測位結果および履歴測位結果に対応する慣性測位情報の第二尤度値を決定するように構成された第二決定サブユニットと、第一尤度値および第二尤度値に基づいて第一事後確率を決定するように構成された第三決定サブユニットとを含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのローカルマップは、異なる解像度を有する複数のローカルマップを含み、第一決定サブユニットは、複数のローカルマップにおける所定のローカルマップに対して、測位結果および所定のローカルマップに対応する点群データの尤度値を決定し、複数のローカルマップに対して決定された複数の尤度値に基づいて、第一尤度値を決定するように構成される。
いくつかの実施形態では、点群データは、複数のレーザー点の対応する反射情報を含み、少なくとも1つのローカルマップは、対応するレーザー反射情報および障害物占有確率を有する複数のグリッドに分割された三次元ローカルマップを含む。第一決定サブユニットは、点群データを三次元ローカルマップとマッチングさせることにより、複数のグリッドにおける複数のレーザー点がヒットしたグリッドセットを決定し、グリッドセットに対応する障害物占有確率セット、グリッドセットに対応するレーザー反射情報、および点群データにおける複数のレーザー点の対応する反射情報に基づいて、測位結果および三次元ローカルマップに対応する点群データの第一尤度値を決定するように構成される。
いくつかの実施形態では、装置400は、測位結果を決定する前に、慣性測位情報に基づいて点群データに対して動き補償を実行するように構成された動き補償モジュールをさらに含む。
いくつかの実施形態では、装置400は、測位結果が決定された場合、少なくとも慣性測位情報に基づいて測位結果を最適化するように構成された結果最適化モジュールをさらに含む。
いくつかの実施形態では、測位結果は、点群データと少なくとも1つのローカルマップとの間の相対的姿勢、ローカル座標系でのデバイスの第一姿勢、およびローカル座標系での少なくとも1つのローカルマップの第二姿勢を示す。結果最適化モジュールは、相対的姿勢を変更せずに、第一姿勢および第二姿勢を最適化するように構成される。
いくつかの実施形態では、結果最適化モジュールは、現時点でのデバイスの測位結果および過去時点でのローカル座標系での履歴測位結果を少なくとも含むデバイスの測位結果セットに関連付けられた第二事後確率を決定するように構成された第二事後確率決定ユニットと、第二事後確率を最大化することにより、測位結果を最適化するように構成された結果最適化ユニットとを含む。
いくつかの実施形態では、第二事後確率決定ユニットは、測位結果に関連付けられた第三尤度値を決定するように構成された第四決定サブユニットと、測位結果および履歴測位結果に対応する慣性測位情報の第四尤度値を決定するように構成された第五決定サブユニットと、少なくとも第三尤度値および第四尤度値に基づいて第二事後確率を決定するように構成された第六決定サブユニットとを含む。
いくつかの実施形態では、第四決定サブユニットは、第一姿勢および第二姿勢に基づいて相対的姿勢の推定値を決定し、推定値と測位結果によって示される相対的姿勢との間の残差を決定し、少なくとも残差に基づいて、第一姿勢および第二姿勢に対応する相対的姿勢の第三尤度値を決定するように構成される。
いくつかの実施形態では、第四決定サブユニットは、履歴測位結果に関連付けられた第五尤度値を決定するようにさらに構成される。第五決定サブユニットは、過去時点での慣性座標系でのデバイスの履歴慣性測位情報に関連付けられた第六尤度値を決定するようにさらに構成される。第六決定サブユニットは、少なくとも第三尤度値、第四尤度値、第五尤度値、および第六尤度値に基づいて、第二事後確率を決定するようにさらに構成される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのローカルマップは、LiDARによって現時点前の過去時点で収集された少なくとも1フレームの点群データに基づいて構築されており、装置400は、点群データに基づいて少なくとも1つのローカルマップを更新するように構成されたマップ更新モジュールをさらに含む。
図5は、本開示の実施形態を実施することができる例示的なデバイス500の概略ブロック図である。デバイス500は、図1に示すコンピューティングデバイス120を実装するために使用され得る。図示されるように、デバイス500は、リードオンリメモリ(ROM)502に記憶されたコンピュータプログラム命令、または記憶ユニット508からランダムアクセスメモリ(RAM)503にロードされたコンピュータプログラム命令に従って各種の適切な動作および処理を実行することができる、中央処理装置(CPU)501を含む。RAM503にはまた、デバイス500の動作に必要な各種のプログラムおよびデータが記憶され得る。CPU501、ROM502、およびRAM503は、バス504を介して相互に接続される。入力/出力(I/O)インターフェース505もバス504に接続される。
デバイス500内の複数のコンポーネントは、I/Oインターフェース505に接続されており、キーボード、マウスなどの入力ユニット506と、各種のディスプレイ、スピーカーなどの出力ユニット507と、磁気ディスク、光ディスクなどの記憶ユニット508と、ネットワークカード、モデム、無線通信トランシーバなどの通信ユニット509と、を含む。通信ユニット509は、デバイス500がインターネットなどのコンピュータネットワーク、および/または様々な通信ネットワークを介して他のデバイスとの間で情報/データを交換することを可能にする。
処理ユニット501は、プロセス400など、上記の様々な方法および処理を実行する。例えば、いくつかの実施形態では、プロセス400は、記憶ユニット508などの機械可読媒体に明確に含まれるコンピュータソフトウェアプログラムとして実装され得る。いくつかの実施形態では、コンピュータプログラムの一部または全部は、ROM502および/または通信ユニット509を介して、デバイス500にロードおよび/またはインストールされ得る。コンピュータプログラムがRAM503にロードされ、CPU501によって実行されると、上記プロセス400の1つまたは複数のステップが実行され得る。任意選択的に、他の実施形態では、CPU501は、他の任意の適切な手段(例えば、ファームウェア)によりプロセス400を実行するように構成され得る。
本明細書で前述した機能は、少なくとも部分的に、1つまたは複数のハードウェアロジックコンポーネントによって実行され得る。例えば、使用できる例示的なハードウェアロジックコンポーネントは、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、特定用途向け標準製品(ASSP)、システムオンチップ(SOC)、コンプレックス・プログラマブル・ロジック・デバイス(CPLD)などを含むが、これらに限定されない。
本開示の方法を実施するためのプログラムコードは、1つまたは複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで書くことができる。これらのプログラムコードが汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサまたはコントローラに提供され得るので、プログラムコードがプロセッサまたはコントローラによって実行されると、フローチャートおよび/またはブロック図で指定された機能/動作が実行される。プログラムコードは、完全にマシン上で実行され得るか、または部分的にマシン上で実行され得るか、または独立したソフトウェアパッケージとして、部分的にマシン上で、部分的にリモートマシン上で実行され得るか、または完全にリモートマシンまたはサーバ上で実行され得る。
本開示の文脈において、機械可読媒体は、命令実行システム、装置、またはデバイスによって、または命令実行システム、装置、またはデバイスと組み合わせて使用するためのプログラムを含むかまたは記憶することができる有形媒体であり得る。機械可読媒体は、機械可読信号媒体または機械可読記憶媒体であり得る。機械可読媒体は、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、または半導体のシステム、装置またはデバイス、あるいはこれらの任意の適切な組み合わせを含み得るが、これらに限定されない。機械可読記憶媒体のより具体的な例は、1本または複数本の導線を備えた電気コネクタ、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能なプログラマブルリードオンリメモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブル・コンパクト・ディスク・リードオンリメモリ(CD−ROM)、光学メモリ、磁気メモリ、またはこれらの任意の適切な組み合わせを含む。
また、各操作を特定の順序で説明したが、これは、このような操作が図示された特定の順序または逐次的な順序で実行されるべきであること、または図示されたすべての操作が所望の結果を達成するために実行されるべきであることを理解されたい。特定の状況では、マルチタスク処理および並列処理が有利な場合がある。同様に、以上の説明がいくつかの特定の実施形態の詳細を含むが、これらは、本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。別個の実施形態の文脈において説明されるいくつかの特徴は、単一の実施形態において組み合わせて実施することもできる。逆に、別個の実施形態の文脈において説明される様々な特徴は、複数の実施形態において個別に、または任意の適切な部分的組み合わせによって実施することもできる。
本主題を構造的特徴および/または方法論的動作に固有の言語で説明したが、添付の特許請求の範囲において定義される主題は、必ずしも上記の特定の特徴または動作に限定されないことを理解されたい。逆に、上記の特定の特徴および動作は、単に特許請求の範囲を実施するための例示的な形態である。

Claims (21)

  1. 第一時点でのデバイスの慣性測定データ、および前記デバイスのLiDARによって前記第一時点で収集された点群データを取得することと、
    前記慣性測定データを積分することにより、前記第一時点での慣性座標系での前記デバイスの慣性測位情報を決定することと、
    前記慣性測位情報と、前記点群データと、ローカル座標系とで構築された少なくとも1つのローカルマップに基づいて、前記第一時点での前記ローカル座標系での前記デバイスの第一測位結果を決定することと
    を含む、測位方法。
  2. 前記第一測位結果を決定することは、
    前記第一時点前の第二時点での前記デバイスの第二測位結果と、前記点群データと、前記慣性測位情報と、前記少なくとも1つのローカルマップとに基づいて、前記第一測位結果に関連付けられた第一事後確率を決定することと、
    前記第一事後確率を最大化することにより、前記第一測位結果を決定することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一事後確率を決定することは、
    前記第一測位結果および前記少なくとも1つのローカルマップに対応する前記点群データの第一尤度値を決定することと、
    前記第一測位結果および前記第二測位結果に対応する前記慣性測位情報の第二尤度値を決定することと、
    前記第一尤度値および前記第二尤度値に基づいて、前記第一事後確率を決定することと
    を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つのローカルマップは、異なる解像度を有する複数のローカルマップを含み、
    前記第一尤度値を決定することは、
    前記複数のローカルマップにおけるローカルマップに対して、前記第一測位結果および前記ローカルマップに対応する前記点群データの尤度値を決定することと、
    前記複数のローカルマップに対して決定された複数の尤度値に基づいて、前記第一尤度値を決定することと
    を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記点群データは、複数のレーザー点の対応する反射情報を含み、
    前記少なくとも1つのローカルマップは、対応するレーザー反射情報および障害物占有確率を有する複数のグリッドを含む三次元ローカルマップを含み、
    前記第一尤度値を決定することは、
    前記点群データを前記三次元ローカルマップとマッチングさせ、前記複数のグリッドにおける前記複数のレーザー点がヒットしたグリッドセットを決定することと、
    前記グリッドセットに対応する障害物占有確率セットと、前記グリッドセットに対応するレーザー反射情報と、前記点群データにおける前記複数のレーザー点の対応する反射情報とに基づいて、前記第一測位結果および前記三次元ローカルマップに対応する前記点群データの前記第一尤度値を決定することと
    を含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記第一測位結果を決定する前に、前記慣性測位情報に基づいて前記点群データに対して動き補償を実行することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第一測位結果が決定された場合、少なくとも前記慣性測位情報に基づいて前記第一測位結果を最適化することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第一測位結果は、前記少なくとも1つのローカルマップに対応する前記点群データの相対的姿勢と、前記ローカル座標系での前記デバイスの第一姿勢と、前記ローカル座標系での前記少なくとも1つのローカルマップの第二姿勢とを含み、
    前記第一測位結果を最適化することは、前記相対的姿勢を変更せずに、前記第一姿勢および前記第二姿勢を最適化することを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第一測位結果を最適化することは、
    前記第一時点での前記デバイスの前記第一測位結果と、前記第一時点前の第二時点での前記ローカル座標系での前記デバイスの第二測位結果とを少なくとも含む前記デバイスの測位結果セットに関連付けられた第二事後確率を決定することと、
    前記第二事後確率を最大化することにより、前記第一測位結果を最適化することと
    を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第二事後確率を決定することは、
    前記第一測位結果に関連付けられた第三尤度値を決定することと、
    前記第一測位結果および前記第二測位結果に対応する前記慣性測位情報の第四尤度値を決定することと、
    少なくとも前記第三尤度値および前記第四尤度値に基づいて、前記第二事後確率を決定することと
    を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第三尤度値を決定することは、
    前記第一姿勢および前記第二姿勢に基づいて、前記相対的姿勢の推定値を決定することと、
    前記推定値と前記第一測位結果によって示される前記相対的姿勢との間の残差を決定することと、
    少なくとも前記残差に基づいて、前記第一姿勢および前記第二姿勢に対応する前記相対的姿勢の前記第三尤度値を決定することと
    を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第二事後確率を決定することは、
    前記第二測位結果に関連付けられた第五尤度値を決定することと、
    前記第二時点での前記慣性座標系での前記デバイスの第二慣性測位情報に関連付けられた第六尤度値を決定することと、
    少なくとも前記第三尤度値と、前記第四尤度値と、前記第五尤度値と、前記第六尤度値とに基づいて、前記第二事後確率を決定することと
    を含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つのローカルマップは、前記LiDARによって前記第一時点前の少なくとも1つの時点で収集された少なくとも1フレームの点群データに基づいて構築されており、
    前記方法は、前記点群データに基づいて前記少なくとも1つのローカルマップを更新することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 1つまたは複数のプロセッサと、
    前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されると操作を前記コンピューティングデバイスに実行させる1つまたは複数のプログラムを記憶するメモリと
    を含み、前記操作は、
    第一時点でのデバイスの慣性測定データと、前記デバイスのLiDARによって前記第一時点で収集された点群データとを取得することと、
    前記慣性測定データを積分することにより、前記第一時点での慣性座標系での前記デバイスの慣性測位情報を決定することと、
    前記慣性測位情報と、前記点群データと、ローカル座標系で構築された少なくとも1つのローカルマップとに基づいて、前記第一時点での前記ローカル座標系での前記デバイスの第一姿勢の第一測位結果を決定することと
    を含む、測位用コンピューティングデバイス。
  15. 前記第一測位結果を決定することは、
    前記第一時点前の第二時点での前記デバイスの第二姿勢の第二測位結果と、前記点群データと、前記慣性測位情報と、前記少なくとも1つのローカルマップとに基づいて、前記第一測位結果に関連付けられた第一事後確率を決定することと、
    前記第一事後確率を最大化することにより、前記第一測位結果を決定することと
    を含む、請求項14に記載のコンピューティングデバイス。
  16. 前記第一事後確率を決定することは、
    前記第一測位結果および前記少なくとも1つのローカルマップに対応する前記点群データの第一尤度値を決定することと、
    前記第一測位結果および前記第二測位結果に対応する前記慣性測位情報の第二尤度値を決定することと、
    前記第一尤度値および前記第二尤度値に基づいて、前記第一事後確率を決定することと
    を含む、請求項15に記載のコンピューティングデバイス。
  17. 前記操作は、前記第一測位結果を決定する前に、前記慣性測位情報に基づいて前記点群データに対して動き補償を実行することをさらに含む、請求項14に記載のコンピューティングデバイス。
  18. 前記操作は、少なくとも前記慣性測位情報に基づいて前記第一測位結果を最適化することをさらに含む、請求項14に記載のコンピューティングデバイス。
  19. 前記少なくとも1つのローカルマップは、前記LiDARによって前記第一時点前の少なくとも1つの時点で収集された少なくとも1フレームの点群データに基づいて構築されており、
    前記操作は、前記点群データに基づいて前記少なくとも1つのローカルマップを更新することをさらに含む、請求項14に記載のコンピューティングデバイス。
  20. コンピューティングデバイスによって実行されると操作を前記コンピューティングデバイスに実行させるコンピュータプログラムを記憶するコンピュータ可読記憶媒体であって、前記操作は、
    第一時点でのオブジェクトの慣性測定データと、前記オブジェクトのLiDARによって前記第一時点で収集された点群データとを取得することと、
    前記慣性測定データを積分することにより、前記慣性測定データに基づいて前記第一時点での慣性座標系での前記デバイスの慣性測位情報を決定することと、
    前記慣性測位情報と、前記点群データと、ローカル座標系で構築された少なくとも1つのローカルマップとに基づいて、前記第一時点での前記ローカル座標系での前記オブジェクトの姿勢を決定することと
    を含む、コンピュータ可読記憶媒体
  21. プロセッサによって実行されると、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法を実施するコンピュータプログラム。
JP2021032607A 2020-03-02 2021-03-02 測位方法、装置、コンピューティングデバイス、およびコンピュータ可読記憶媒体 Active JP7316310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/806,331 2020-03-02
US16/806,331 US11725944B2 (en) 2020-03-02 2020-03-02 Method, apparatus, computing device and computer-readable storage medium for positioning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021165731A true JP2021165731A (ja) 2021-10-14
JP7316310B2 JP7316310B2 (ja) 2023-07-27

Family

ID=72709072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021032607A Active JP7316310B2 (ja) 2020-03-02 2021-03-02 測位方法、装置、コンピューティングデバイス、およびコンピュータ可読記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11725944B2 (ja)
EP (1) EP3875907B1 (ja)
JP (1) JP7316310B2 (ja)
KR (1) KR102628778B1 (ja)
CN (1) CN112113574B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112414403B (zh) * 2021-01-25 2021-04-16 湖南北斗微芯数据科技有限公司 一种机器人的定位定姿方法、设备及存储介质
CN115220009A (zh) * 2021-04-15 2022-10-21 阿里巴巴新加坡控股有限公司 数据处理方法、装置、电子设备及计算机存储介质
CN113295159B (zh) * 2021-05-14 2023-03-03 浙江商汤科技开发有限公司 端云融合的定位方法、装置和计算机可读存储介质
CN113269878B (zh) * 2021-05-26 2023-04-07 上海新纪元机器人有限公司 一种基于多传感器的建图方法及系统
CN113503883B (zh) * 2021-06-22 2022-07-19 北京三快在线科技有限公司 采集用于构建地图的数据的方法、存储介质及电子设备
CN115235482A (zh) * 2021-09-28 2022-10-25 上海仙途智能科技有限公司 地图更新方法、装置、计算机设备及介质
CN113607185B (zh) * 2021-10-08 2022-01-04 禾多科技(北京)有限公司 车道线信息显示方法、装置、电子设备和计算机可读介质
CN114018269B (zh) * 2021-11-22 2024-03-26 阿波罗智能技术(北京)有限公司 定位方法、装置、电子设备、存储介质以及自动驾驶车辆
KR102400435B1 (ko) * 2022-03-03 2022-05-20 주식회사 에이치아이엔티 라이다 기반 실시간 감지 시스템의 데이터 처리를 가속화하는 방법
US20230375365A1 (en) * 2022-05-23 2023-11-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Collecting telemetry data for 3d map updates
CN115326051A (zh) * 2022-08-03 2022-11-11 广州高新兴机器人有限公司 一种基于动态场景的定位方法、装置、机器人及介质
CN115685133B (zh) * 2022-12-30 2023-04-18 安徽蔚来智驾科技有限公司 自动驾驶车辆的定位方法、控制装置、存储介质及车辆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014102137A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Mitsubishi Electric Corp 自己位置推定装置
WO2018008082A1 (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 三菱電機株式会社 走行車線推定システム
JP2019040445A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 Kddi株式会社 推定装置及びプログラム
WO2019215987A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9052721B1 (en) * 2012-08-28 2015-06-09 Google Inc. Method for correcting alignment of vehicle mounted laser scans with an elevation map for obstacle detection
KR101625486B1 (ko) 2014-11-14 2016-05-30 재단법인대구경북과학기술원 지도 기반 측위 시스템 및 그 방법
US20160335901A1 (en) 2015-04-07 2016-11-17 Near Earth Autonomy, Inc. Control of autonomous rotorcraft in limited communication environments
KR102373926B1 (ko) 2016-02-05 2022-03-14 삼성전자주식회사 이동체 및 이동체의 위치 인식 방법
US20180088234A1 (en) 2016-09-27 2018-03-29 Carnegie Mellon University Robust Localization and Localizability Prediction Using a Rotating Laser Scanner
US10436595B2 (en) * 2017-02-02 2019-10-08 Baidu Usa Llc Method and system for updating localization maps of autonomous driving vehicles
CN108732584B (zh) 2017-04-17 2020-06-30 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于更新地图的方法和装置
CN107144292B (zh) 2017-06-08 2019-10-25 杭州南江机器人股份有限公司 一种运动设备的里程计方法以及里程计装置
CN109425348B (zh) 2017-08-23 2023-04-07 北京图森未来科技有限公司 一种同时定位与建图的方法和装置
KR102440358B1 (ko) 2017-10-12 2022-09-05 한화디펜스 주식회사 관성 기반 항법 장치 및 상대사전적분에 따른 관성 기반 항법 방법
CN109840448A (zh) * 2017-11-24 2019-06-04 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于无人驾驶车辆的信息输出方法和装置
CN108731699A (zh) 2018-05-09 2018-11-02 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 智能终端及其基于语音的导航路线重新规划方法、及车辆
CN110553648A (zh) 2018-06-01 2019-12-10 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种用于室内导航的方法和系统
CN109144056B (zh) 2018-08-02 2021-07-06 上海思岚科技有限公司 移动机器人的全局自定位方法及设备
EP3669141A4 (en) * 2018-11-09 2020-12-02 Beijing Didi Infinity Technology and Development Co., Ltd. VEHICLE POSITIONING SYSTEM USING A LIDAR
CN110070577B (zh) 2019-04-30 2023-04-28 电子科技大学 基于特征点分布的视觉slam关键帧与特征点选取方法
WO2021007117A1 (en) * 2019-07-05 2021-01-14 DeepMap Inc. Generating training data for deep learning models for building high definition maps
CN110501712B (zh) 2019-09-05 2022-06-28 北京百度网讯科技有限公司 无人驾驶中用于确定位置姿态数据的方法、装置和设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014102137A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Mitsubishi Electric Corp 自己位置推定装置
WO2018008082A1 (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 三菱電機株式会社 走行車線推定システム
JP2019040445A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 Kddi株式会社 推定装置及びプログラム
WO2019215987A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112113574B (zh) 2022-10-11
KR20210111182A (ko) 2021-09-10
CN112113574A (zh) 2020-12-22
US20210270609A1 (en) 2021-09-02
US11725944B2 (en) 2023-08-15
KR102628778B1 (ko) 2024-01-25
EP3875907A1 (en) 2021-09-08
JP7316310B2 (ja) 2023-07-27
EP3875907B1 (en) 2022-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7316310B2 (ja) 測位方法、装置、コンピューティングデバイス、およびコンピュータ可読記憶媒体
JP7179110B2 (ja) 測位方法、装置、計算装置、コンピュータ可読記憶媒体及びコンピュータプログラム
US11073601B2 (en) Vehicle positioning system using LiDAR
US10627520B2 (en) Method and apparatus for constructing reflectance map
CN108897836B (zh) 一种机器人基于语义进行地图构建的方法和装置
JP7149362B2 (ja) 環境変化を検出するための方法及び装置、計算装置、記憶媒体並びにコンピュータプログラム
US11158065B2 (en) Localization of a mobile unit by means of a multi hypothesis kalman filter method
CN113960622A (zh) 融合激光雷达及imu传感器信息的实时定位方法及装置
CN110989619B (zh) 用于定位对象的方法、装置、设备和存储介质
CN115619954A (zh) 稀疏语义地图的构建方法、装置、设备及存储介质
CN114047766B (zh) 面向室内外场景长期应用的移动机器人数据采集系统及方法
CN113495281B (zh) 可移动平台的实时定位方法及装置
CN115112122A (zh) 基于多传感器融合的定位方法、系统、设备及存储介质
CN117705104A (zh) 基于uwb与imu融合的鲁棒自主定位与建图方法、装置及介质
CN115658833A (zh) 高精地图生成方法、装置、电子设备和存储介质
CN117930272A (zh) 一种动态场景下的激光雷达鲁棒融合定位方法和装置
CN117968664A (zh) 基于迭代扩展卡尔曼滤波的紧耦合3d激光slam系统及方法
CN116299542A (zh) 高精度地图的构建方法、装置、存储介质及设备
CN116295377A (zh) 全自动移动机器人导航方法、设备及介质
CN113534193A (zh) 确定目标反射点的方法、装置、电子设备及存储介质
CN116678396A (zh) 一种数据处理方法、装置、计算设备及存储介质
CN117629187A (zh) 基于uwb与视觉融合的紧耦合里程计方法及系统
CN115711617A (zh) 近岸复杂水域的强一致性里程计及高精度建图方法和系统
Du LiDAR-based Simultaneous Localization and Mapping System for nUWAy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7316310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150