JP2021162803A - 情報伝達システム - Google Patents

情報伝達システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021162803A
JP2021162803A JP2020067172A JP2020067172A JP2021162803A JP 2021162803 A JP2021162803 A JP 2021162803A JP 2020067172 A JP2020067172 A JP 2020067172A JP 2020067172 A JP2020067172 A JP 2020067172A JP 2021162803 A JP2021162803 A JP 2021162803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
code
information
image
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020067172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7492361B2 (ja
Inventor
孝行 浅井
Takayuki Asai
裕之 津端
Hiroyuki Tsubata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2020067172A priority Critical patent/JP7492361B2/ja
Priority claimed from JP2020067172A external-priority patent/JP7492361B2/ja
Priority to US17/220,326 priority patent/US11650783B2/en
Publication of JP2021162803A publication Critical patent/JP2021162803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7492361B2 publication Critical patent/JP7492361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/02Arrangements or adaptations of signal or lighting devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1439Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
    • G06K7/1447Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code extracting optical codes from image or text carrying said optical code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • G06V10/225Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition based on a marking or identifier characterising the area
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09CCIPHERING OR DECIPHERING APPARATUS FOR CRYPTOGRAPHIC OR OTHER PURPOSES INVOLVING THE NEED FOR SECRECY
    • G09C5/00Ciphering apparatus or methods not provided for in the preceding groups, e.g. involving the concealment or deformation of graphic data such as designs, written or printed messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3226Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
    • H04L9/3228One-time or temporary data, i.e. information which is sent for every authentication or authorization, e.g. one-time-password, one-time-token or one-time-key
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/84Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】秘匿性を保ちながら僚機間で情報を暗号化して伝達することが可能な情報伝達システムを提供する。
【解決手段】情報伝達システム1は、一方の航空機Aに搭載され、情報を暗号化して暗号を作成する暗号化装置2と、当該一方の航空機Aに搭載され、当該一方の航空機Aの機体表面の所定の位置Sに、暗号化装置2が作成した暗号を表示する表示装置3と、他方の航空機Bに搭載され、上記の所定の位置Sを含む一方の航空機Aの機体表面を撮影する撮影装置4と、当該他方の航空機Bに搭載され、撮影装置4が撮影した画像I0中から暗号が撮影されている画像領域RSを検出し、検出した画像領域RSに対して画像処理を行い、暗号を復号して情報を読み出す復号装置5と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報伝達システムに係り、特に複数の航空機の間で情報を伝達するシステムに関する。
例えば、戦場を飛行する航空機間で無線通信を行う際に、特に秘匿性が高い情報を送信する場合、送り手はパスワード等を付して情報を暗号化し、受け手はパスワード等を用いて暗号を復号するようにして通信が行われる場合がある。
その際、パスワード等として、一回限り有効なワンタイムパスワード等や定期的に変更されるパスワード等を用いると、秘匿性をさらに向上させることができる(例えば特許文献1等参照)。
特開2016−203674号公報
しかしながら、パスワード等を無線通信で僚機に伝えると、それを傍受されて第三者(敵など)にパスワード等を簡単に盗まれてしまい、暗号を容易に解読されてしまう。そのため、秘匿性を保ちながら僚機間通信を行うことを可能とする情報伝達システムの構築が望まれている。
また、秘匿性が高い僚機間での情報伝達システムは、上記のように情報を暗号化したり暗号を復号するためのパスワード等を送信する際のみならず、情報そのものを暗号化して伝達する際にも使うことができる。そして、情報そのものを暗号化して伝達する際にも、秘匿性を保ちながら僚機間通信を行うことが可能であることが望まれている。
本発明は、上記の点を鑑みてなされたものであり、秘匿性を保ちながら僚機間で情報を暗号化して伝達することが可能な情報伝達システムを提供することを目的とする。
前記の問題を解決するために、請求項1に記載の発明は、情報伝達システムにおいて、
一方の航空機に搭載され、情報を暗号化して暗号を作成する暗号化装置と、
当該一方の航空機に搭載され、当該一方の航空機の機体表面の所定の位置に、前記暗号化装置が作成した前記暗号を表示する表示装置と、
他方の航空機に搭載され、前記所定の位置を含む前記一方の航空機の機体表面を撮影する撮影装置と、
当該他方の航空機に搭載され、前記撮影装置が撮影した画像中から前記暗号が撮影されている画像領域を検出し、検出した前記画像領域に対して画像処理を行い、前記暗号を復号して前記情報を読み出す復号装置と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報伝達システムにおいて、前記暗号化装置は、入力された情報を、格子状に並べた各セルの明暗パターンからなる二次元コードに変換して前記暗号を作成することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の情報伝達システムにおいて、
前記一方の航空機は、機体表面に模様が塗装されており、
前記暗号は、遠距離から見た場合に前記模様の一部に見える状態で表示されることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報伝達システムにおいて、前記復号装置は、前記画像中に撮影されている前記一方の航空機の機体の輪郭及び/又は前記機体に固定された物体の輪郭を検出マーカーとして、前記画像中から前記暗号が撮影されている前記画像領域を検出することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の情報伝達システムにおいて、前記暗号化装置は、前記復号装置が1つの前記暗号から複数の情報を読み出すことができるように前記暗号を作成することを特徴とする。
本発明によれば、秘匿性を保ちながら僚機間で情報を暗号化して伝達することが可能となる。
本実施形態に係る情報伝達システムの構成を示す図である。 (a)撮影装置により撮影された画像の例を表す図であり、(b)(a)の画像の位置や倍率等を修正して得られた修正画像の例を表す図である。 暗号の明暗パターンの例を表す図である。 (a)2×2セルごとにまとめられた明暗パターンの例を表す図であり、(b)大きなセルに平均値がそれぞれ割り当てられた濃淡パターンの例を表す図である。 (a)僚機間の距離が比較的離れている状態で撮影された画像の例を表す図であり、(b)(a)の画像の修正画像の例を表す図である。
以下、本発明に係る情報伝達システムの実施の形態について、図面を参照して説明する。
なお、以下では、僚機がいずれもヘリコプタである場合について説明するが、例えば戦闘機同士であってもよい。
図1は、本実施形態に係る情報伝達システムの構成を示す図である。
本実施形態に係る情報伝達システム1は、複数の僚機間で情報の伝達を行うためのシステムであり、一方の僚機A(航空機)に搭載された暗号化装置2及び表示装置3と、他方の僚機B(航空機)に搭載された撮影装置4及び復号装置5とを備えている。
暗号化装置2は、汎用コンピュータや専用装置で構成されており、僚機Aから僚機Bに伝達する情報を暗号化して暗号を作成するように構成されている。
なお、暗号化装置2における情報の暗号化のしかた等については、後で説明する。
表示装置3は、暗号化装置2とともに一方の僚機Aに搭載されており、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等で構成されている。そして、表示装置3は、僚機Aの機体表面の所定の位置に、暗号化装置2が上記の情報から作成した暗号を表示するようになっている。
なお、図1では、表示装置3が設けられている位置(すなわち暗号が表示されている所定の位置S)を明確にするために、表示装置3や所定の位置Sが矩形の枠で囲われて表現されているが、実際には、僚機Aから少なくともある程度離れた位置から機体を見た場合には、表示装置3の表示画面と僚機Aの機体表面とが見分けがつかず、所定の位置Sが特定できないようになっている。
そして、これを実現するために、例えば、僚機Aの機体表面に表示装置3の表示画面を嵌め込み、表示装置3の表示画面が機体表面と面一になるように構成したり、あるいは、機体表面が僅かに湾曲している場合は、表示装置3の表示画面を機体表面と同じように僅かに湾曲させるなど、表示装置3の表示画面と僚機Aの機体表面との見分けがつきづらくなるように適宜工夫がなされる。
また、本実施形態のように、僚機Aの機体表面に表示装置3の表示画面を嵌め込むように構成する代わりに、例えば、表示装置3は、投影機で僚機Aの機体表面に暗号を投影することで、僚機Aの機体表面の所定の位置Sに暗号を表示するように構成することも可能である。
また、表示装置3の表示画面として反射型液晶ディスプレイ等の、光(電磁波)を放射しない方式のディスプレイを用いることも可能である。
このような光(電磁波)を放射しない方式のディスプレイを用いれば、外光さえあれば所定の位置Sに暗号を表示することができ、パッシブ通信を行うことが可能となるため、高い秘匿性を得ることが可能となるといったメリットがある。
撮影装置4は、他方の僚機Bに搭載されており、一方の僚機Aの機体表面の所定の位置S(すなわち暗号が表示されている機体表面の位置)を含む機体表面を撮影するようになっている。
本実施形態では、撮影装置4は、静止画像を撮影するが、動画を撮影してもよい。また、撮影装置4でカラー画像を撮影するように構成することも可能であり、カラー画像を撮影するように構成すれば、カラー画像の各色成分でそれぞれ異なる情報を伝達することが可能となり、モノクロ画像を撮影する場合に比べて1つの画像で伝達可能な情報の量を増やすことが可能となる。
復号装置5は、撮影装置4とともに他方の僚機Bに搭載されており、汎用コンピュータや専用装置で構成されている。
そして、復号装置5は、撮影装置4が撮影した画像中から暗号が撮影されている画像領域を検出し、検出した画像領域に対して画像処理を行い、暗号を復号して情報を読み出すように構成されている。
その際、本実施形態では、上記のように、一方の僚機Aにおいて表示装置3の表示画面と僚機Aの機体表面との見分けがつきづらくされているため、複合装置5は、撮影装置4が撮影した画像中から暗号が撮影されている画像領域を検出する処理が必要になる。
そのため、本実施形態では、復号装置5は、画像中に撮影されている一方の僚機Aの機体の輪郭や、機体に固定された物体の輪郭を検出マーカーとして、画像中から暗号が撮影されている画像領域を検出するようになっている。
具体的には、例えば、撮影装置4が図1に示したように所定の位置Sを含む僚機Aの機体表面を撮影して、図2(a)に示すような画像I0が撮影された場合、復号装置5は、画像I0中に撮影されている、機体の特徴的な輪郭αや、機体に固定された物体の輪郭βを検出マーカーとし、それらの検出マーカーα、βが画像の所定の位置にくるように画像I0の位置や倍率等を修正して、図2(b)に示すような修正画像I1を得る。
そして、復号装置5には、僚機Aの実際の機体における検出マーカーα、βの位置と暗号が表示された所定の位置Sとの相対的な位置関係の情報が予め入力されている。
そのため、本実施形態では、復号装置5は、図2(b)に示すように、修正画像I1における検出マーカーα、βの画像中の位置(画素)に基づいて、修正画像I1中から、暗号が表示された所定の位置Sに対応する画像領域、すなわち暗号が撮影されている画像領域RSを検出するようになっている。
なお、修正画像I1を作成せずに、撮影装置4が撮影した画像I0から、直接、暗号が撮影されている画像領域RS(図2(a)参照)を検出するように構成することも可能である。
そして、復号装置5は、検出した画像領域RSに対して画像処理を行い、暗号を復号して情報を読み出すように構成されているが、復号装置5における復号のしかたは暗号化装置2における暗号化の逆の処理であるため、説明を省略する。
次に、暗号化装置2における情報の暗号化のしかた等について説明する。
本実施形態では、暗号化装置2は、入力された情報を、格子状に並べた各セルの明暗パターンからなる二次元コードに変換して暗号を作成するようになっている。
しかし、本実施形態では、上記のように、復号装置5は、検出マーカーα、βの画像中の位置などに基づいて僚機Aの機体表面に表示された暗号が撮影されている画像領域RSを検出することができるため、暗号化装置2は、暗号(明暗パターン)を作成する際に、暗号に、QRコード(登録商標)のような位置検出パターン(3か所のり出しシンボル)を組み込む必要はない。
逆に、暗号が表示されている僚機Aの機体表面の所定の位置S(図1参照)に位置検出パターン等を表示すると、そこに暗号が表示されていることを第三者(敵など)にわざわざ所定の位置Sを知らせることになるため、本実施形態では、暗号を表す領域である上記の格子中に位置検出パターン等の所定のパターンやシンボル等を表示しないようになっている。
また、本実施形態では、図1等に示すように、僚機Aは機体表面に迷彩模様等の模様が塗装されている。
そして、僚機Aの機体表面の所定の位置Sに暗号が表示されていることを第三者に知られないようにするために、例えば500m以上等の遠距離から僚機Aの機体表面を見た場合に、暗号が模様の一部に見える状態で表示されるようになっている。
すなわち、例えば、暗号としての明暗パターンの色の平均値が、僚機Aの機体表面の迷彩模様等の模様における色の平均値と同じになるように明暗パターンの色を調整することで、遠距離から僚機Aの機体表面を見る場合のような低い解像度では、機体表面の模様の中に暗号が埋もれてしまい(すなわち模様と暗号が一体化してしまい)、機体表面に暗号が表示されていることが分からないようになっている。
一方、僚機Aの機体表面に暗号を表示する際、例えば図3に示すように、セルcごとにセルcを「明」を表す色又は「暗」を表す色でそれぞれ塗りつぶして明暗の境界が明確になるように表示することが可能である。
また、図示を省略するが、暗号の明暗パターンができるだけ目立たないようにするために、明暗の境界を例えばグラデーション状にぼやかすように表示することも可能である。
さらに、上記のように僚機Aの機体表面に迷彩模様等の模様が塗装されている場合は、その模様に使われている各色を用いて明暗パターンを形成すれば、暗号の明暗パターンがより目立たなくなる。
なお、模様に使われている色以外の色を用いた方が暗号の明暗パターンがより目立たなくなる場合には、模様に使われている色以外の色を用いて暗号の明暗パターンが形成される。
以上のように、本実施形態に係る情報伝達システム1によれば、一方の僚機Aの機体表面に表示された暗号を、他方の僚機Bが撮影し、撮影した画像中から暗号が撮影されている画像領域を検出し、検出した画像領域に対して画像処理を行うことで暗号を復号して情報を読み出す。
このように、本実施形態に係る情報伝達システム1では、僚機間で情報(情報を伝達するためのパスワード等を含む。)を伝達する際に無線通信を使わないため、それを傍受されて第三者(敵など)に情報を盗まれるような事態が生じることはなく、秘匿性を保ちながら僚機間で情報を暗号化して伝達することが可能となる。
ところで、上記の実施形態では、暗号化装置2は、復号装置5が1つの情報だけを読み出すことができるような暗号を作成する場合について説明したが、復号装置5が1つの暗号から複数の情報を読み出すことができるように暗号を作成することも可能である。
以下、具体的に説明する。
上記の実施形態では、例えば図3に示したように、暗号を、格子状に並べた各セルcの明暗パターンからなる二次元コードとして作成した。
一方、例えば、図4(a)に示すように、この明暗パターンの各セルcごとの数値(例えば1、0)の2×2セルごとの平均値を算出して、平均値を2×2セルに相当する1つの大きなセルCにそれぞれ当てはめると、図4(b)に示すように、各セルCに平均値がそれぞれ割り当てられた濃淡パターンを得ることができる。
そして、この大きなセルCの濃淡パターンを、上記の明暗パターン(図3参照)とは別の暗号として使うことができる。なお、例えば、図4(b)に示した濃淡パターンを2値化するなどして明暗パターンに変換して用いるように構成することも可能である。
この場合、暗号化装置2は、1つの情報を、格子状に並べた小さな各セルcの明暗パターン(図3参照)からなる二次元コードに変換して暗号を作成する際に、この明暗パターンに基づいて得られる、より大きなセルCの濃淡パターン(あるいは明暗パターン。図4(b)参照)からなる二次元コードが別の情報を担持する暗号となるように、二次元コードを作成するように構成することができる。
このように構成すれば、復号装置5が暗号を復号する際にデータレートを切り替え、暗号を復号する対象のセルの大きさを小さなセルcと大きなセルCとの間でそれぞれ切り替えて復号することで、二次元コード(暗号)から複数の情報(この場合は2つの情報)を読み出すことが可能となる。
この場合、大きなセルCは必ずしも小さなセルc4個分である必要はなく、データレートを任意に設定することが可能である。そして、暗号化装置2と復号装置5が切り替え可能なデータレートの情報を共有するように構成される。
また、上記のように復号装置5でデータレートを切り替えるように構成する代わりに、例えば、僚機Bが僚機Aの機体表面に表示された暗号を撮影する際の僚機A、B間の距離を変えて暗号を複数回撮影することで、データレートを切り替えるように構成することも可能である。
すなわち、撮影装置4(図1参照)の解像度等にもよるが、僚機Bが僚機Aから比較的離れている状態(例えば僚機間距離が60m等)で僚機Aの機体表面を撮影すると、暗号が例えば図4(b)に示したように大きなセルCからなる二次元コードとして撮影され、僚機Bが僚機Aにより接近した状態(例えば僚機間距離が30m等)で僚機Aの機体表面を撮影すると、暗号が例えば図3に示したように小さなセルcからなる二次元コードとして撮影される場合がある。
そのため、このように僚機A、B間の距離を変えて暗号を複数回撮影して復号装置5で暗号をそれぞれ復号することで、1つの暗号から複数の情報を読み出すことができる。
その際、僚機A、B間の距離が比較的離れている状態で撮影された画像I0(図5(a)参照)を修正して修正画像I1(図5(b)参照)を得るように構成する場合、図2(a)、(b)に示した、僚機Bが僚機Aに接近した状態で撮影された画像I0を修正する際に用いられる検出マーカーα、β等とは別の、図5(a)、(b)に示すような検出マーカーγ〜ε(機体に固定された物体の輪郭γ、εや機体の特徴的な輪郭δ)を検出マーカーとして用いるように構成することも可能である。
なお、僚機A、B間の距離が比較的離れている場合に用いる検出マーカーγ〜εの一部は、僚機Bが僚機Aに接近している場合に用いる検出マーカーα、βと同じであってもよい。
また、僚機A、B間の距離が比較的離れている場合(図5(a)、(b)参照)も、修正画像I1を作成せずに、撮影装置4が撮影した画像I0から、直接、暗号が撮影されている画像領域RS(図5(a)参照)を検出するように構成することも可能である。
なお、本発明が上記の実施形態等に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜変更可能であることは言うまでもない。
1 情報伝達システム
2 暗号化装置
3 表示装置
4 撮影装置
5 復号装置
A 僚機(一方の航空機)
B 僚機(他方の航空機)
C、c セル
I0 画像
RS 画像領域
S 所定の位置
α〜ε 検出マーカー

Claims (5)

  1. 一方の航空機に搭載され、情報を暗号化して暗号を作成する暗号化装置と、
    当該一方の航空機に搭載され、当該一方の航空機の機体表面の所定の位置に、前記暗号化装置が作成した前記暗号を表示する表示装置と、
    他方の航空機に搭載され、前記所定の位置を含む前記一方の航空機の機体表面を撮影する撮影装置と、
    当該他方の航空機に搭載され、前記撮影装置が撮影した画像中から前記暗号が撮影されている画像領域を検出し、検出した前記画像領域に対して画像処理を行い、前記暗号を復号して前記情報を読み出す復号装置と、
    を備えることを特徴とする情報伝達システム。
  2. 前記暗号化装置は、入力された情報を、格子状に並べた各セルの明暗パターンからなる二次元コードに変換して前記暗号を作成することを特徴とする請求項1に記載の情報伝達システム。
  3. 前記一方の航空機は、機体表面に模様が塗装されており、
    前記暗号は、遠距離から見た場合に前記模様の一部に見える状態で表示されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報伝達システム。
  4. 前記復号装置は、前記画像中に撮影されている前記一方の航空機の機体の輪郭及び/又は前記機体に固定された物体の輪郭を検出マーカーとして、前記画像中から前記暗号が撮影されている前記画像領域を検出することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報伝達システム。
  5. 前記暗号化装置は、前記復号装置が1つの前記暗号から複数の情報を読み出すことができるように前記暗号を作成することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の情報伝達システム。
JP2020067172A 2020-04-03 2020-04-03 情報伝達システム Active JP7492361B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020067172A JP7492361B2 (ja) 2020-04-03 情報伝達システム
US17/220,326 US11650783B2 (en) 2020-04-03 2021-04-01 Information transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020067172A JP7492361B2 (ja) 2020-04-03 情報伝達システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021162803A true JP2021162803A (ja) 2021-10-11
JP7492361B2 JP7492361B2 (ja) 2024-05-29

Family

ID=

Also Published As

Publication number Publication date
US20210312152A1 (en) 2021-10-07
US11650783B2 (en) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104125210B (zh) 增强保密性的头戴式显示装置及用其访问加密信息的方法
CN107610038B (zh) 水印的显示方法、装置及系统
CN101540823B (zh) 图像处理装置、图像处理系统和图像处理方法
Forte et al. EyeDecrypt—Private interactions in plain sight
US20100042828A1 (en) Document data encryption method and document data encryption system
JP6371909B2 (ja) 拡張現実を利用した視覚暗号及び難読化
US20200015301A1 (en) Pairing method, device, machine-readable storage medium, and system
US20190363876A1 (en) Methods and Apparatus for Cryptography
JP2018041293A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US20230053821A1 (en) System on a chip (soc) communications to prevent direct memory access (dma) attacks
JP5614492B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用コンピュータプログラム
JP2007206762A (ja) 二次元コードを用いた通信方法および通信装置
CN109633546A (zh) 一种加密信息簇式高保真海上目标探测装置
EP3644109B1 (en) Wearable apparatus, anti-peeping display system, and anti-peeping display method
Zhao et al. SCsec: A secure near field communication system via screen camera communication
JP2021162803A (ja) 情報伝達システム
JP7492361B2 (ja) 情報伝達システム
JP2017191293A (ja) 覗き見防止システム
CN104834122A (zh) 一种显示系统及其加密解密方法
Xie et al. Camtalk: A bidirectional light communications framework for secure communications on smartphones
US11968054B2 (en) Method and system for broadcasting a message to a wearer of a watch
AT&T
CN116208833A (zh) 摄像头的隐私保护方法、装置及存储介质
US11132757B2 (en) Secure image transmission
JP6332952B2 (ja) 復号化方法、プログラム及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240517