JP2021160223A - Control device for industrial machinery, and injection molding machine - Google Patents
Control device for industrial machinery, and injection molding machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021160223A JP2021160223A JP2020063916A JP2020063916A JP2021160223A JP 2021160223 A JP2021160223 A JP 2021160223A JP 2020063916 A JP2020063916 A JP 2020063916A JP 2020063916 A JP2020063916 A JP 2020063916A JP 2021160223 A JP2021160223 A JP 2021160223A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- control unit
- controller
- communication control
- communication standard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims abstract description 104
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 705
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 61
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 61
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 85
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 70
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本開示は、産業機械用制御装置等に関する。 The present disclosure relates to a control device for industrial machinery and the like.
例えば、射出成形機等の産業機械では、制御装置(コントローラ)とドライバ等の制御対象の機器やセンサ機器等の所定の機器とが通信回線を通じて接続される場合がある(特許文献1参照)。 For example, in an industrial machine such as an injection molding machine, a control device (controller) may be connected to a device to be controlled such as a driver or a predetermined device such as a sensor device via a communication line (see Patent Document 1).
しかしながら、例えば、接続対象の機器のメーカや機種等によって、利用される通信規格が異なる場合がありうる。また、例えば、制御装置と接続対象の機器との間でフィールドネットワークによる通信が行われる場合、利用される工場等によって、フィールドネットワークで採用される通信規格が異なる場合がありうる。そのため、利用される通信規格に合わせて、制御装置と接続対象の機器との間の通信に関する設定等の作業が行われる必要が生じ、手間が掛かる可能性がある。 However, for example, the communication standard used may differ depending on the manufacturer and model of the device to be connected. Further, for example, when communication is performed by a field network between a control device and a device to be connected, the communication standard adopted in the field network may differ depending on the factory or the like used. Therefore, it is necessary to perform work such as setting for communication between the control device and the device to be connected according to the communication standard to be used, which may take time and effort.
そこで、上記課題に鑑み、射出成形機等の産業機械において、制御装置と接続対象の機器との間の通信可能な状態をより容易に実現可能な技術を提供することを目的とする。 Therefore, in view of the above problems, it is an object of the present invention to provide a technique capable of more easily realizing a communicable state between a control device and a device to be connected in an industrial machine such as an injection molding machine.
上記目的を達成するため、本開示の一実施形態では、
複数の通信規格による通信が可能に構成され、前記複数の通信規格の中から通信回線で接続される所定の機器との間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、前記所定の機器との間の通信を開始させる、
産業機械用制御装置が提供される。
In order to achieve the above object, in one embodiment of the present disclosure,
Communication by a plurality of communication standards is possible, and a communication standard suitable for communication with a predetermined device connected by a communication line is automatically recognized from the plurality of communication standards, and the communication standard is automatically recognized with the predetermined device. Initiate communication between,
Control devices for industrial machinery are provided.
また、本開示の他の実施形態では、
金型装置を型締する型締装置と、
前記型締装置により型締された前記金型装置に成形材料を充填する射出装置と、
前記射出装置により充填された成形材料が冷却固化した後、前記金型装置から成形品を取り出すエジェクタ装置と、
前記型締装置、前記射出装置、及び前記エジェクタ装置の動作を含む射出成形機の動作を実現するアクチュエータと、
前記アクチュエータの動作を制御するコントローラと、
前記コントローラと通信回線を通じて接続される所定の機器と、を備え、
前記コントローラ及び前記所定の機器のうちの少なくとも一方の機器は、複数の通信規格による通信が可能に構成され、前記複数の通信規格の中から他方の機器との間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、他方の機器との間の通信を開始させる、
射出成形機が提供される。
Also, in other embodiments of the present disclosure,
A mold clamping device that molds the mold device and
An injection device for filling the mold device molded by the mold clamping device with a molding material, and an injection device.
An ejector device that takes out a molded product from the mold device after the molding material filled by the injection device is cooled and solidified.
An actuator that realizes the operation of the injection molding machine including the operation of the mold clamping device, the injection device, and the ejector device, and
A controller that controls the operation of the actuator and
The controller is provided with a predetermined device connected through a communication line.
At least one of the controller and the predetermined device is configured to be capable of communication according to a plurality of communication standards, and a communication standard suitable for communication with the other device from the plurality of communication standards is established. Automatically recognizes and starts communication with the other device,
An injection molding machine is provided.
上述の実施形態によれば、射出成形機等の産業機械において、制御装置と接続対象の機器との間の通信可能な状態をより容易に実現可能な技術を提供することができる。 According to the above-described embodiment, in an industrial machine such as an injection molding machine, it is possible to provide a technique capable of more easily realizing a communicable state between a control device and a device to be connected.
以下、図面を参照して実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
[射出成形機管理システムの構成]
まず、図1、図2を参照して、本実施形態に係る射出成形機管理システムSYSの構成について説明する。
[Configuration of injection molding machine management system]
First, the configuration of the injection molding machine management system SYS according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
図1、図2は、本実施形態に係る管理システムSYSの一例を示す図である。具体的には、図1には、射出成形機1の型開完了時の状態を示す側面断面図が描画され、図2には、射出成形機1の型締時の状態を示す側面断面図が描画される。以下、本実施形態の図中において、X軸、Y軸、及びZ軸は互いに垂直であり、X軸の正負方向(以下、単に「X方向」)及びY軸の正負方向(以下、単に「Y方向」)は水平方向を表し、Z軸の正負方向(以下、単に「Z方向」)は鉛直方向を表す。 1 and 2 are diagrams showing an example of the management system SYS according to the present embodiment. Specifically, FIG. 1 is a side sectional view showing a state of the injection molding machine 1 at the time of mold opening, and FIG. 2 is a side sectional view showing a state of the injection molding machine 1 at the time of mold clamping. Is drawn. Hereinafter, in the drawings of the present embodiment, the X-axis, the Y-axis, and the Z-axis are perpendicular to each other, and the positive-negative direction of the X-axis (hereinafter, simply "X-direction") and the positive-negative direction of the Y-axis (hereinafter, simply "". The "Y direction") represents the horizontal direction, and the positive / negative direction of the Z axis (hereinafter, simply "Z direction") represents the vertical direction.
射出成形機管理システムSYSは、複数(本例では、3台)の射出成形機1と、管理装置2とを含む。 The injection molding machine management system SYS includes a plurality of (three in this example) injection molding machines 1 and a management device 2.
尚、射出成形機管理システムSYSに含まれる射出成形機1は、1台や2台であってもよいし、4台以上であってもよい。 The number of injection molding machines 1 included in the injection molding machine management system SYS may be one or two, or four or more.
<射出成形機の構成>
射出成形機1は、成形品を得るための一連の動作を行う。
<Composition of injection molding machine>
The injection molding machine 1 performs a series of operations for obtaining a molded product.
また、射出成形機1は、所定の通信回線NWを通じて、管理装置2と通信可能に接続される。また、射出成形機1は、通信回線NWを通じて、他の射出成形機1と通信可能に接続されてもよい。通信回線NWは、例えば、射出成形機1が設置される工場内のローカルネットワーク(LAN:Local Area Network)を含む。ローカルネットワークは、有線であってもよいし、無線であってよいし、その両方を含む態様であってもよい。また、通信回線NWは、例えば、射出成形機1が設置される工場の外部の広域ネットワーク(WAN:Wide Area Network)を含んでもよい。広域ネットワークには、例えば、基地局を末端とする移動体通信網が含まれてよい。移動体通信網は、例えば、LTE(Long Term Evolution)を含む4G(4th Generation)や5G(5th Generation)等に対応していてよい。また、広域ネットワークには、例えば、通信衛星を利用する衛星通信網が含まれてもよい。また、広域ネットワークには、例えば、インターネット網が含まれてもよい。また、通信回線NWは、例えば、ブルートゥース(登録商標)通信やWiFi通信等に対応する近距離無線通信回線であってもよい。 Further, the injection molding machine 1 is communicably connected to the management device 2 through a predetermined communication line NW. Further, the injection molding machine 1 may be communicably connected to another injection molding machine 1 through the communication line NW. The communication line NW includes, for example, a local network (LAN: Local Area Network) in the factory where the injection molding machine 1 is installed. The local network may be wired, wireless, or both. Further, the communication line NW may include, for example, a wide area network (WAN: Wide Area Network) outside the factory where the injection molding machine 1 is installed. The wide area network may include, for example, a mobile communication network having a base station as an end. Mobile communication network, for example, LTE may correspond to (Long Term Evolution) including 4G (4 th Generation) and 5G (5 th Generation) and the like. Further, the wide area network may include, for example, a satellite communication network that uses a communication satellite. Further, the wide area network may include, for example, an Internet network. Further, the communication line NW may be, for example, a short-range wireless communication line corresponding to Bluetooth (registered trademark) communication, WiFi communication, or the like.
例えば、射出成形機1は、通信回線NWを通じて、管理装置2に射出成形機1の稼働状態に関するデータ(以下、「稼働状態データ」)を送信(アップロード)する。これにより、管理装置2(或いは、その管理者や作業者等)は、稼働状態を把握し、射出成形機1のメンテナンスのタイミングや射出成形機1の稼働スケジュール等を管理することができる。また、管理装置2は、射出成形機1の稼働状態データに基づき、射出成形機1の制御に関するデータ(例えば、成形条件等)を生成し、射出成形機1に送信することにより、外部から射出成形機1に関する制御を行うことができる。 For example, the injection molding machine 1 transmits (uploads) data related to the operating state of the injection molding machine 1 (hereinafter, “operating state data”) to the management device 2 through the communication line NW. As a result, the management device 2 (or its manager, worker, etc.) can grasp the operating state and manage the maintenance timing of the injection molding machine 1, the operation schedule of the injection molding machine 1, and the like. Further, the management device 2 generates data related to the control of the injection molding machine 1 (for example, molding conditions, etc.) based on the operating state data of the injection molding machine 1, and transmits the data to the injection molding machine 1 to inject from the outside. It is possible to control the molding machine 1.
また、例えば、射出成形機1は、マスタ機として、通信回線NWを通じて、スレーブ機としての他の射出成形機1の動作を監視したり、制御したりしてもよい。具体的には、射出成形機1(スレーブ機)は、通信回線NWを通じて、稼働状態データを射出成形機1(マスタ機)に送信してよい。これにより、射出成形機1(マスタ機)は、他の射出成形機1(スレーブ機)の動作を監視することができる。また、射出成形機1(マスタ機)は、稼働状態データに基づき、他の射出成形機1(スレーブ機)の動作状態を把握しながら、動作に関する制御指令を、通信回線NWを通じて、他の射出成形機1(スレーブ機)に送信してもよい。これにより、射出成形機1(マスタ機)は、他の射出成形機1(スレーブ機)の動作を制御することができる。 Further, for example, the injection molding machine 1 may monitor or control the operation of another injection molding machine 1 as a slave machine as a master machine through a communication line NW. Specifically, the injection molding machine 1 (slave machine) may transmit the operating state data to the injection molding machine 1 (master machine) through the communication line NW. As a result, the injection molding machine 1 (master machine) can monitor the operation of the other injection molding machine 1 (slave machine). Further, the injection molding machine 1 (master machine) issues control commands related to the operation to other injection molding machines 1 (slave machine) through the communication line NW while grasping the operation state of the other injection molding machine 1 (slave machine) based on the operation state data. It may be transmitted to the molding machine 1 (slave machine). Thereby, the injection molding machine 1 (master machine) can control the operation of the other injection molding machine 1 (slave machine).
射出成形機1は、型締装置100と、エジェクタ装置200と、射出装置300と、移動装置400と、制御装置700とを含む。
The injection molding machine 1 includes a
<<型締装置>>
型締装置100は、金型装置10の型閉、型締、及び型開を行う。型締装置100は、例えば、横型であって、型開閉方向が水平方向である。型締装置100は、固定プラテン110、可動プラテン120、トグルサポート130、タイバー140、トグル機構150、型締モータ160、運動変換機構170、及び型厚調整機構180を有する。
<< Mold clamping device >>
The
以下、型締装置100の説明では、型閉時の可動プラテン120の移動方向(図1及び図2中右方向)を前方とし、型開時の可動プラテン120の移動方向(図1及び図2中左方向)を後方として説明する。
Hereinafter, in the description of the
固定プラテン110は、フレームFrに対し固定される。固定プラテン110における可動プラテン120との対向面に固定金型11が取付けられる。
The fixed
可動プラテン120は、フレームFrに対し型開閉方向に移動自在とされる。フレームFr上には、可動プラテン120を案内するガイド101が敷設される。可動プラテン120における固定プラテン110との対向面に可動金型12が取付けられる。
The
固定プラテン110に対し可動プラテン120を進退させることにより、型閉、型締、型開が行われる。
By advancing and retreating the
金型装置10は、固定プラテン110に対応する固定金型11と、可動プラテン120に対応する可動金型12とを含んで構成される。
The
トグルサポート130は、固定プラテン110と所定の間隔Lをおいて連結され、フレームFr上に型開閉方向に移動自在に載置される。トグルサポート130は、例えば、フレームFr上に敷設されるガイドに沿って移動自在とされてよい。この場合、トグルサポート130のガイドは、可動プラテン120のガイド101と共通であってもよい。
The
尚、固定プラテン110がフレームFrに対し固定され、トグルサポート130がフレームFrに対し型開閉方向に移動自在とされるが、トグルサポート130がフレームFrに対し固定され、固定プラテン110がフレームFrに対し型開閉方向に移動自在とされてもよい。
The fixed
タイバー140は、固定プラテン110とトグルサポート130とを型開閉方向に間隔Lをおいて連結する。タイバー140は、複数本(例えば、4本)用いられてよい。各タイバー140は、型開閉方向に平行とされ、型締力に応じて伸びる。少なくとも1本のタイバー140には、タイバー140の歪を検出するタイバー歪検出器141が設けられる。タイバー歪検出器141は、例えば、歪みゲージである。タイバー歪検出器141は、その検出結果を示す信号を制御装置700に送る。タイバー歪検出器141の検出結果は、例えば、型締力の検出等に用いられる。
The
尚、タイバー歪検出器141に代えて、或いは、加えて、型締力を検出するために利用可能な任意の型締力検出器が用いられてもよい。例えば、型締力検出器は、歪みゲージ式に限定されず、圧電式、容量式、油圧式、電磁式等であってもよく、その取付け位置もタイバー140に限定されない。
In addition to or in addition to the tie
トグル機構150は、可動プラテン120とトグルサポート130との間に配設され、トグルサポート130に対し可動プラテン120を型開閉方向に移動させる。トグル機構150は、クロスヘッド151、一対のリンク群等で構成される。各リンク群は、ピン等で屈伸自在に連結される第1リンク152及び第2リンク153を有する。第1リンク152は可動プラテン120に対しピン等で揺動自在に取付けられ、第2リンク153はトグルサポート130に対しピン等で揺動自在に取付けられる。第2リンク153は、第3リンク154を介してクロスヘッド151に取付けられる。トグルサポート130に対しクロスヘッド151を進退させると、第1リンク152及び第2リンク153が屈伸し、トグルサポート130に対し可動プラテン120が進退する。
The
尚、トグル機構150の構成は、図1及び図2に示す構成に限定されない。例えば、図1及び図2では、各リンク群の節点の数が5つであるが、4つでもよく、第3リンク154の一端部が、第1リンク152と第2リンク153との節点に結合されてもよい。
The configuration of the
型締モータ160は、トグルサポート130に取付けられており、トグル機構150を作動させる。型締モータ160は、トグルサポート130に対しクロスヘッド151を進退させることにより、第1リンク152及び第2リンク153を屈伸させ、トグルサポート130に対し可動プラテン120を進退させる。型締モータ160は、運動変換機構170に直結されるが、ベルトやプーリ等を介して運動変換機構170に連結されてもよい。
The
運動変換機構170は、型締モータ160の回転運動をクロスヘッド151の直線運動に変換する。運動変換機構170は、ねじ軸171と、ねじ軸171に螺合するねじナット172とを含む。ねじ軸171と、ねじナット172との間には、ボールまたはローラが介在してよい。
The
型締装置100は、制御装置700による制御下で、型閉工程、型締工程、型開工程等を行う。
The
型閉工程では、型締モータ160を駆動してクロスヘッド151を設定速度で型閉完了位置まで前進させることにより、可動プラテン120を前進させ、可動金型12を固定金型11にタッチさせる。クロスヘッド151の位置や速度は、例えば、型締モータエンコーダ161等を用いて検出される。型締モータエンコーダ161は、型締モータ160の回転を検出し、その検出結果を示す信号を制御装置700に送る。
In the mold closing step, the
尚、クロスヘッド151の位置を検出するクロスヘッド位置検出器、及び、クロスヘッド151の速度を検出するクロスヘッド速度検出器は、型締モータエンコーダ161に限定されず、一般的なものを使用できる。また、可動プラテン120の位置を検出する可動プラテン位置検出器、および可動プラテン120の速度を検出する可動プラテン速度検出器は、型締モータエンコーダ161に限定されず、一般的なものを使用できる。
The crosshead position detector that detects the position of the
型締工程では、型締モータ160をさらに駆動してクロスヘッド151を型閉完了位置から型締位置までさらに前進させることで型締力を生じさせる。型締時に可動金型12と固定金型11との間にキャビティ空間14が形成され、射出装置300がキャビティ空間14に液状の成形材料を充填する。充填された成形材料が固化されることで、成形品が得られる。キャビティ空間14の数は複数でもよく、その場合、複数の成形品が同時に得られる。
In the mold clamping step, the
型開工程では、型締モータ160を駆動してクロスヘッド151を設定速度で型開完了位置まで後退させることにより、可動プラテン120を後退させ、可動金型12を固定金型11から離間させる。その後、エジェクタ装置200が可動金型12から成形品を突き出す。
In the mold opening step, the
型閉工程及び型締工程における設定条件は、一連の設定条件として、まとめて設定される。例えば、型閉工程および型締工程におけるクロスヘッド151の速度や位置(型閉開始位置、速度切替位置、型閉完了位置、および型締位置を含む)や型締力等は、一連の設定条件として、まとめて設定される。型閉開始位置、速度切替位置、型閉完了位置、および型締位置は、後側から前方に向けてこの順で並び、速度が設定される区間の始点や終点を表す。区間毎に、速度が設定される。速度切替位置は、1つでもよいし、複数でもよい。速度切替位置は、設定されなくてもよい。型締位置と型締力とは、いずれか一方のみが設定されてもよい。 The setting conditions in the mold closing step and the mold clamping step are collectively set as a series of setting conditions. For example, the speed and position of the crosshead 151 (including the mold closing start position, the speed switching position, the mold closing completion position, and the mold clamping force) and the mold clamping force in the mold closing process and the mold clamping process are set as a series of setting conditions. Is set collectively as. The mold closing start position, speed switching position, mold closing completion position, and mold closing position are arranged in this order from the rear side to the front side, and represent the start point and the end point of the section in which the speed is set. The speed is set for each section. The speed switching position may be one or a plurality. The speed switching position does not have to be set. Only one of the mold clamping position and the mold clamping force may be set.
また、型開工程における設定条件も同様に設定される。例えば、型開工程におけるクロスヘッド151の速度や位置(型開開始位置、速度切替位置、および型開完了位置を含む)は、一連の設定条件として、まとめて設定される。型開開始位置、速度切替位置、および型開完了位置は、前側から後方に向けて、この順で並び、速度が設定される区間の始点や終点を表す。区間毎に、速度が設定される。速度切替位置は、1つでもよいし、複数でもよい。速度切替位置は、設定されなくてもよい。型開開始位置と型締位置とは同じ位置であってよい。また、型開完了位置と型閉開始位置とは同じ位置であってよい。
Further, the setting conditions in the mold opening process are also set in the same manner. For example, the speed and position of the
尚、クロスヘッド151の速度や位置等の代わりに、可動プラテン120の速度や位置等が設定されてもよい。また、クロスヘッドの位置(例えば、型締位置)や可動プラテンの位置の代わりに、型締力が設定されてもよい。
Instead of the speed and position of the
トグル機構150は、型締モータ160の駆動力を増幅して可動プラテン120に伝える。その増幅倍率は、トグル倍率とも呼ばれる。トグル倍率は、第1リンク152と第2リンク153とのなす角(以下、「リンク角度」)θに応じて変化する。リンク角度θは、クロスヘッド151の位置から求められる。リンク角度θが180°のとき、トグル倍率が最大になる。
The
金型装置10の交換や金型装置10の温度変化等により金型装置10の厚さが変化した場合、型締時に所定の型締力が得られるように、型厚調整が行われる。型厚調整では、例えば、可動金型12が固定金型11にタッチする型タッチの時点でトグル機構150のリンク角度θが所定の角度になるように、固定プラテン110とトグルサポート130との間隔Lを調整する。
When the thickness of the
型締装置100は、固定プラテン110とトグルサポート130との間隔Lを調整することで、型厚調整を行う型厚調整機構180を有する。型厚調整機構180は、タイバー140の後端部に形成されるねじ軸181と、トグルサポート130に回転自在に保持されるねじナット182と、ねじ軸181に螺合するねじナット182を回転させる型厚調整モータ183とを有する。
The
ねじ軸181及びねじナット182は、タイバー140ごとに設けられる。型厚調整モータ183の回転は、回転伝達部185を介して複数のねじナット182に伝達されてよい。複数のねじナット182を同期して回転できる。
The
尚、回転伝達部185の伝達経路を変更することで、複数のねじナット182を個別に回転することも可能である。
By changing the transmission path of the
回転伝達部185は、例えば、歯車等で構成される。この場合、各ねじナット182の外周に受動歯車が形成され、型厚調整モータ183の出力軸には駆動歯車が取付けられ、複数の受動歯車及び駆動歯車と噛み合う中間歯車がトグルサポート130の中央部に回転自在に保持される。
The
尚、回転伝達部185は、歯車の代わりに、ベルトやプーリ等で構成されてもよい。
The
型厚調整機構180の動作は、制御装置700によって制御される。制御装置700は、型厚調整モータ183を駆動して、ねじナット182を回転させることで、ねじナット182を回転自在に保持するトグルサポート130の固定プラテン110に対する位置を調整し、固定プラテン110とトグルサポート130との間隔Lを調整する。
The operation of the mold
間隔Lは、型厚調整モータエンコーダ184を用いて検出する。型厚調整モータエンコーダ184は、型厚調整モータ183の回転量や回転方向を検出し、その検出結果を示す信号を制御装置700に送る。型厚調整モータエンコーダ184の検出結果は、トグルサポート130の位置や間隔Lの監視や制御に用いられる。
The interval L is detected by using the mold thickness adjusting
尚、トグルサポート130の位置を検出するトグルサポート位置検出器、および間隔Lを検出する間隔検出器は、型厚調整モータエンコーダ184に限定されず、一般的なものを使用できる。
The toggle support position detector that detects the position of the
型厚調整機構180は、互いに螺合するねじ軸181とねじナット182の一方を回転させることで、間隔Lを調整する。複数の型厚調整機構180が用いられてもよく、複数の型厚調整モータ183が用いられてもよい。
The mold
尚、本実施形態の型締装置100は、型開閉方向が水平方向である横型であるが、型開閉方向が上下方向である竪型でもよい。
The
また、本実施形態の型締装置100は、駆動源として、型締モータ160を有するが、型締モータ160の代わりに、油圧シリンダを有してもよい。また、型締装置100は、型開閉用にリニアモータを有し、型締用に電磁石を有してもよい。
Further, although the
<<エジェクタ装置>>
エジェクタ装置200は、金型装置10から成形品を突き出す。エジェクタ装置200は、エジェクタモータ210、運動変換機構220、及びエジェクタロッド230等を有する。
<< Ejector device >>
The
以下、エジェクタ装置200の説明では、型締装置100の説明と同様に、型閉時の可動プラテン120の移動方向(図1及び図2中右方向)を前方とし、型開時の可動プラテン120の移動方向(図1及び図2中左方向)を後方として説明する。
Hereinafter, in the description of the
エジェクタモータ210は、可動プラテン120に取付けられる。エジェクタモータ210は、運動変換機構220に直結されるが、ベルトやプーリ等を介して運動変換機構220に連結されてもよい。
The
運動変換機構220は、エジェクタモータ210の回転運動をエジェクタロッド230の直線運動に変換する。運動変換機構220は、ねじ軸と、ねじ軸に螺合するねじナットとを含む。ねじ軸と、ねじナットとの間には、ボールまたはローラが介在してよい。
The
エジェクタロッド230は、可動プラテン120の貫通穴において進退自在とされる。エジェクタロッド230の前端部は、可動金型12の内部に進退自在に配設される可動部材15と接触する。エジェクタロッド230の前端部は、可動部材15と連結されていても、連結されていなくてもよい。
The
エジェクタ装置200は、制御装置700による制御下で、突き出し工程を行う。
The
突き出し工程では、エジェクタモータ210を駆動してエジェクタロッド230を設定速度で待機位置から突き出し位置まで前進させることにより、可動部材15を前進させ、成形品を突き出す。その後、エジェクタモータ210を駆動してエジェクタロッド230を設定速度で後退させ、可動部材15を元の待機位置まで後退させる。エジェクタロッド230の位置や速度は、例えば、エジェクタモータエンコーダ211を用いて検出する。エジェクタモータエンコーダ211は、エジェクタモータ210の回転を検出し、その検出結果を示す信号を制御装置700に送る。
In the ejection step, the
尚、エジェクタロッド230の位置を検出するエジェクタロッド位置検出器、およびエジェクタロッド230の速度を検出するエジェクタロッド速度検出器は、エジェクタモータエンコーダ211に限定されず、一般的なものを使用できる。
The ejector rod position detector that detects the position of the
<<射出装置>>
射出装置300は、フレームFrに対し進退自在なスライドベース301に設置され、金型装置10に対し進退自在とされる。射出装置300は、金型装置10にタッチし、金型装置10内のキャビティ空間14に成形材料を充填する。射出装置300は、例えば、シリンダ310、ノズル320、スクリュ330、計量モータ340、射出モータ350、及び圧力検出器360等を有する。
<< Injection device >>
The
以下、射出装置300の説明では、射出装置300を金型装置10に対し接近させる方向(図1及び図2中左方向)を前方とし、射出装置300を金型装置10に対し離間させる方向(図1及び図2中右方向)を後方として説明する。
Hereinafter, in the description of the
シリンダ310は、供給口311から内部に供給された成形材料を加熱する。成形材料は、例えば、樹脂等を含む。成形材料は、例えば、ペレット状に形成され、固体の状態で供給口311に供給される。供給口311はシリンダ310の後部に形成される。シリンダ310の後部の外周には、水冷シリンダ等の冷却器312が設けられる。冷却器312よりも前方において、シリンダ310の外周には、バンドヒータ等の加熱器313と温度検出器314とが設けられる。
The
シリンダ310は、シリンダ310の軸方向(図1及び図2中左右方向)に複数のゾーンに区分される。各ゾーンに加熱器313と温度検出器314とが設けられる。ゾーン毎に、温度検出器314の検出温度が設定温度になるように、制御装置700が加熱器313を制御する。
The
ノズル320は、シリンダ310の前端部に設けられ、金型装置10に対し押し付けられる。ノズル320の外周には、加熱器313と温度検出器314とが設けられる。ノズル320の検出温度が設定温度になるように、制御装置700が加熱器313を制御する。
The
スクリュ330は、シリンダ310内において回転自在に且つ進退自在に配設される。スクリュ330を回転させると、スクリュ330の螺旋状の溝に沿って成形材料が前方に送られる。成形材料は、前方に送られながら、シリンダ310からの熱によって徐々に溶融される。液状の成形材料がスクリュ330の前方に送られシリンダ310の前部に蓄積されるにつれ、スクリュ330が後退させられる。その後、スクリュ330を前進させると、スクリュ330前方に蓄積された液状の成形材料がノズル320から射出され、金型装置10内に充填される。
The
スクリュ330の前部には、スクリュ330を前方に押すときにスクリュ330の前方から後方に向かう成形材料の逆流を防止する逆流防止弁として、逆流防止リング331が進退自在に取付けられる。
A
逆流防止リング331は、スクリュ330を前進させるときに、スクリュ330前方の成形材料の圧力によって後方に押され、成形材料の流路を塞ぐ閉塞位置(図2参照)までスクリュ330に対し相対的に後退する。これにより、スクリュ330前方に蓄積された成形材料が後方に逆流するのを防止する。
When the
一方、逆流防止リング331は、スクリュ330を回転させるときに、スクリュ330の螺旋状の溝に沿って前方に送られる成形材料の圧力によって前方に押され、成形材料の流路を開放する開放位置(図1参照)までスクリュ330に対し相対的に前進する。これにより、スクリュ330の前方に成形材料が送られる。
On the other hand, the
逆流防止リング331は、スクリュ330と共に回転する共回りタイプと、スクリュ330と共に回転しない非共回りタイプとのいずれでもよい。
The
尚、射出装置300は、スクリュ330に対し逆流防止リング331を開放位置と閉塞位置との間で進退させる駆動源を有していてもよい。
The
計量モータ340は、スクリュ330を回転させる。スクリュ330を回転させる駆動源は、計量モータ340には限定されず、例えば、油圧ポンプ等でもよい。
The
射出モータ350は、スクリュ330を進退させる。射出モータ350とスクリュ330との間には、射出モータ350の回転運動をスクリュ330の直線運動に変換する運動変換機構等が設けられる。運動変換機構は、例えば、ねじ軸と、ねじ軸に螺合するねじナットとを有する。ねじ軸とねじナットの間には、ボールやローラ等が設けられてよい。スクリュ330を進退させる駆動源は、射出モータ350には限定されず、例えば、油圧シリンダ等でもよい。
The
圧力検出器360は、射出モータ350とスクリュ330との間で伝達される圧力を検出する。圧力検出器360は、射出モータ350とスクリュ330との間の力の伝達経路に設けられ、圧力検出器360に作用する圧力を検出する。
The
圧力検出器360は、その検出結果を示す信号を制御装置700に送る。圧力検出器360の検出結果は、スクリュ330が成形材料から受ける圧力、スクリュ330に対する背圧、スクリュ330から成形材料に作用する圧力等の制御や監視に用いられる。
The
射出装置300は、制御装置700による制御下で、計量工程、充填工程、及び、保圧工程等を行う。
The
計量工程では、計量モータ340を駆動してスクリュ330を設定回転数で回転させ、スクリュ330の螺旋状の溝に沿って成形材料を前方に送る。これに伴い、成形材料が徐々に溶融される。液状の成形材料がスクリュ330の前方に送られシリンダ310の前部に蓄積されるにつれ、スクリュ330が後退させられる。スクリュ330の回転数は、例えば、計量モータエンコーダ341を用いて検出する。計量モータエンコーダ341は、計量モータ340の回転を検出し、その検出結果を示す信号を制御装置700に送る。
In the weighing step, the weighing
尚、スクリュ330の回転数を検出するスクリュ回転数検出器は、計量モータエンコーダ341に限定されず、一般的なものを使用できる。
The screw rotation speed detector that detects the rotation speed of the
計量工程では、スクリュ330の急激な後退を制限すべく、射出モータ350を駆動してスクリュ330に対して設定背圧を加えてよい。スクリュ330に対する背圧は、例えば、圧力検出器360を用いて検出する。圧力検出器360は、その検出結果を示す信号を制御装置700に送る。スクリュ330が計量完了位置まで後退し、スクリュ330の前方に所定量の成形材料が蓄積されると、計量工程が完了する。
In the weighing step, the
充填工程では、射出モータ350を駆動してスクリュ330を設定速度で前進させ、スクリュ330の前方に蓄積された液状の成形材料を金型装置10内のキャビティ空間14に充填させる。スクリュ330の位置や速度は、例えば、射出モータエンコーダ351を用いて検出する。射出モータエンコーダ351は、射出モータ350の回転を検出し、その検出結果を示す信号を制御装置700に送る。スクリュ330の位置が設定位置に達すると、充填工程から保圧工程への切替(所謂、V/P切替)が行われる。V/P切替が行われる位置をV/P切替位置とも称する。スクリュ330の設定速度は、スクリュ330の位置や時間等に応じて変更されてもよい。
In the filling step, the
尚、充填工程においてスクリュ330の位置が設定位置に達した後、その設定位置にスクリュ330を一時停止させ、その後にV/P切替が行われてもよい。V/P切替の直前において、スクリュ330の停止の代わりに、スクリュ330の微速前進または微速後退が行われてもよい。また、スクリュ330の位置を検出するスクリュ位置検出器、およびスクリュ330の速度を検出するスクリュ速度検出器は、射出モータエンコーダ351に限定されず、一般的なものを使用できる。
After the position of the
保圧工程では、射出モータ350を駆動してスクリュ330を前方に押し、スクリュ330の前端部における成形材料の圧力(以下、「保持圧力」とも称する。)を設定圧に保ち、シリンダ310内に残る成形材料を金型装置10に向けて押す。金型装置10内での冷却収縮による不足分の成形材料を補充できる。保持圧力は、例えば、圧力検出器360を用いて検出する。圧力検出器360は、その検出結果を示す信号を制御装置700に送る。保持圧力の設定値は、保圧工程の開始からの経過時間等に応じて変更されてもよい。
In the pressure holding step, the
保圧工程では金型装置10内のキャビティ空間14の成形材料が徐々に冷却され、保圧工程完了時にはキャビティ空間14の入口が固化した成形材料で塞がれる。この状態はゲートシールと呼ばれ、キャビティ空間14からの成形材料の逆流が防止される。保圧工程後、冷却工程が開始される。冷却工程では、キャビティ空間14内の成形材料の固化が行われる。成形サイクル時間の短縮のため、冷却工程中に計量工程が行われてよい。
In the pressure holding step, the molding material in the
尚、本実施形態の射出装置300は、インライン・スクリュ方式であるが、プリプラ方式などでもよい。プリプラ方式の射出装置は、可塑化シリンダ内で溶融された成形材料を射出シリンダに供給し、射出シリンダから金型装置内に成形材料を射出する。可塑化シリンダ内にはスクリュが回転自在にまたは回転自在に且つ進退自在に配設され、射出シリンダ内にはプランジャが進退自在に配設される。
The
また、本実施形態の射出装置300は、シリンダ310の軸方向が水平方向である横型であるが、シリンダ310の軸方向が上下方向である竪型であってもよい。竪型の射出装置300と組み合わされる型締装置は、竪型でも横型でもよい。同様に、横型の射出装置300と組み合わされる型締装置は、横型でも竪型でもよい。
Further, the
<<移動装置>>
移動装置400は、金型装置10に対し射出装置300を進退させる。また、移動装置400は、金型装置10に対しノズル320を押し付け、ノズルタッチ圧力を生じさせる。移動装置400は、液圧ポンプ410、駆動源としてのモータ420、及び液圧アクチュエータとしての液圧シリンダ430等を有する。
<< Mobile device >>
The moving
以下、移動装置400の説明では、射出装置300の説明と同様に、射出装置300を金型装置10に対し接近させる方向(図1及び図2中左方向)を前方とし、射出装置300を金型装置10に対し離間させる方向(図1及び図2中右方向)を後方として説明する。
Hereinafter, in the description of the moving
尚、移動装置400は、図1,1Bでは射出装置300のシリンダ310の片側に配置されるが、シリンダ310の両側に配置されてもよく、シリンダ310を中心に対称に配置されてもよい。
Although the moving
液圧ポンプ410は、第1ポート411と、第2ポート412とを有する。液圧ポンプ410は、両方向回転可能なポンプであり、モータ420の回転方向を切り替えることにより、第1ポート411及び第2ポート412のいずれか一方から作動液(例えば、油)を吸入し他方から吐出して液圧を発生させる。また、液圧ポンプ410は、タンクから作動液を吸引して第1ポート411及び第2ポート412のいずれか一方から作動液を吐出させることもできる。
The
モータ420は、液圧ポンプ410を作動させる。モータ420は、制御装置700からの制御信号に応じた回転方向及び回転トルクで液圧ポンプ410を駆動する。モータ420は、電動モータであってよく、電動サーボモータであってよい。
The
液圧シリンダ430は、シリンダ本体431、ピストン432、及びピストンロッド433を有する。シリンダ本体431は、射出装置300に対して固定される。ピストン432は、シリンダ本体431の内部を、第1室としての前室435と、第2室としての後室436とに区画する。ピストンロッド433は、固定プラテン110に対して固定される。
The
液圧シリンダ430の前室435は、第1流路401を介して、液圧ポンプ410の第1ポート411と接続される。第1ポート411から吐出された作動液が第1流路401を介して前室435に供給されることで、射出装置300が前方に押される。射出装置300が前進され、ノズル320が固定金型11に押し付けられる。前室435は、液圧ポンプ410から供給される作動液の圧力によってノズル320のノズルタッチ圧力を生じさせる圧力室として機能する。
The
一方、液圧シリンダ430の後室436は、第2流路402を介して液圧ポンプ410の第2ポート412と接続される。第2ポート412から吐出された作動液が第2流路402を介して液圧シリンダ430の後室436に供給されることで、射出装置300が後方に押される。射出装置300が後退され、ノズル320が固定金型11から離間される。
On the other hand, the
尚、移動装置400は、液圧シリンダ430を含む構成に限定されない。例えば、液圧シリンダ430に代えて、電動モータと、その電動モータの回転運動を射出装置300の直線運動に変換する運動変換機構とが用いられてもよい。
The moving
<<制御装置>>
制御装置700は、型締装置100、エジェクタ装置200、射出装置300、及び移動装置400等に直接的に制御信号を送信し、射出成形機1に関する各種制御を行う。
<< Control device >>
The
制御装置700は、任意のハードウェア、或いは、任意のハードウェア及びソフトウェアの組み合わせにより実現されてよい。制御装置700は、例えば、CPU(Central Processing Unit)701と、メモリ装置702と、補助記憶装置703と、入出力用のインタフェース装置704とを有するコンピュータを中心に構成される。制御装置700は、補助記憶装置703にインストールされるプログラムをCPU701に実行させることにより、各種の制御を行う。また、制御装置700は、インタフェース装置704を通じて、外部の信号を受信したり、外部に信号を出力したりする。例えば、制御装置700は、インタフェース装置704に基づき、通信回線NWを通じて、管理装置2と通信可能に接続される。また、制御装置700は、インタフェース装置704に基づき、通信回線NWを通じて、他の射出成形機1(の制御装置700)と通信可能に接続されてもよい。
The
制御装置700の機能は、例えば、一のコントローラだけで実現されてもよいし、後述の如く、複数のコントローラにより分担されてもよい。
The function of the
制御装置700は、射出成形機1に型閉工程、型締工程、及び型開工程等を繰り返し行わせることにより、成形品を繰り返し製造させる。また、制御装置700は、型締工程の間に、射出装置300に計量工程、充填工程、及び保圧工程等を行わせる。
The
成形品を得るための一連の動作、例えば、射出装置300による計量工程の開始から次の射出装置300による計量工程の開始までの動作を「ショット」または「成形サイクル」とも称する。また、1回のショットに要する時間を「成形サイクル時間」とも称する。
A series of operations for obtaining a molded product, for example, an operation from the start of the weighing process by the
一回の成形サイクルは、例えば、計量工程、型閉工程、型締工程、充填工程、保圧工程、冷却工程、型開工程、及び突き出し工程の順に構成される。この順番は、各工程の開始の順番である。また、充填工程、保圧工程、及び冷却工程は、型締工程の開始から型締工程の終了までの間に行われる。また、型締工程の終了は、型開工程の開始と一致する。 One molding cycle is composed of, for example, a weighing step, a mold closing step, a mold clamping step, a filling step, a pressure holding step, a cooling step, a mold opening step, and a protrusion step in this order. This order is the starting order of each step. Further, the filling step, the pressure holding step, and the cooling step are performed between the start of the mold clamping step and the end of the mold clamping step. Further, the end of the mold clamping process coincides with the start of the mold opening process.
尚、成形サイクル時間の短縮のため、同時に複数の工程が行われてもよい。例えば、計量工程は、前回の成形サイクルの冷却工程中に行われてもよく、この場合、型閉工程が成形サイクルの最初に行われてもよい。また、充填工程は、型閉工程中に開始されてもよい。また、突き出し工程は、型開工程中に開始されてもよい。また、射出装置300のノズル320の流路を開閉する開閉弁が設けられる場合、型開工程は、計量工程中に開始されてもよい。計量工程中に型開工程が開始されても、開閉弁がノズル320の流路を閉じていれば、ノズル320から成形材料が漏れないからである。
In addition, in order to shorten the molding cycle time, a plurality of steps may be performed at the same time. For example, the weighing step may be performed during the cooling step of the previous molding cycle, in which case the mold closing step may be performed at the beginning of the molding cycle. Further, the filling step may be started during the mold closing step. Further, the ejection step may be started during the mold opening step. Further, when an on-off valve for opening and closing the flow path of the
制御装置700は、操作装置750及び表示装置760等と接続されている。
The
操作装置750は、ユーザによる射出成形機1に関する操作入力を受け付け、操作入力に応じた信号を制御装置700に出力する。
The
表示装置760は、制御装置700による制御下で、各種画像を表示する。
The
表示装置760は、例えば、操作装置750における操作入力に応じた射出成形機1に関する操作画面を表示する。
The
表示装置760に表示される操作画面は、射出成形機1に関する設定等に用いられる。射出成形機1に関する設定には、例えば、射出成形機1に関する成形条件の設定(具体的には、設定値の入力)が含まれる。また、当該設定には、例えば、成形動作時のロギングデータとして記録される射出成形機1に関する各種センサ等の検出値の種類の選択に関する設定が含まれる。また、当該設定には、例えば、成形動作時の射出成形機1に関する各種センサ等の検出値(実績値)の表示装置760への表示仕様(例えば、表示する実績値の種類や表示のさせ方等)の設定が含まれる。操作画面は、複数用意され、表示装置760に切り替えて表示されたり、重ねて表示されたりする。ユーザは、表示装置760に表示される操作画面を見ながら、操作装置750を操作することにより、射出成形機1に関する設定(設定値の入力を含む)等を行うことができる。
The operation screen displayed on the
また、表示装置760は、例えば、制御装置700による制御下で、操作画面上での操作に応じた各種情報をユーザに提供する情報画面を表示する。情報画面は、複数用意され、表示装置760に切り替えて表示されたり、重ねて表示されたりする。例えば、表示装置760は、射出成形機1に関する設定内容(例えば、射出成形機1の成形条件に関する設定内容)を表示する。また、例えば、表示装置760は、管理情報(例えば、射出成形機1の稼働実績に関する情報等)を表示する。
Further, the
操作装置750及び表示装置760は、例えば、タッチパネル式のディスプレイとして構成され、一体化されてよい。
The
尚、本実施形態の操作装置750及び表示装置760は、一体化されているが、独立に設けられてもよい。また、操作装置750は、複数設けられてもよい。また、操作装置750に変えて、或いは、加えて、ユーザの操作入力以外の入力を受け付ける他の入力装置が設けられてもよい。他の入力装置は、例えば、ユーザの音声入力を受け付ける音声入力装置やユーザのジェスチャ入力を受け付けるジェスチャ入力装置等を含んでよい。音声入力装置は、例えば、マイクロフォン等を含む。また、ジェスチャ入力装置は、例えば、カメラ(撮像装置)等を含む。
Although the
<管理装置の構成>
管理装置2は、上述の如く、通信回線NWを通じて、射出成形機1と通信可能に接続される。
<Configuration of management device>
As described above, the management device 2 is communicably connected to the injection molding machine 1 through the communication line NW.
管理装置2は、例えば、射出成形機1が設置される工場の外部の管理センタ等の遠隔地に設置されるクラウドサーバである。また、管理装置2は、例えば、射出成形機1が設置される工場の内部や工場に相対的に近い場所(例えば、工場の近くの無線基地局や局舎等の通信施設)に設置されるエッジサーバであってもよい。また、管理装置2は、射出成形機1が設置される工場内の定置型の端末装置(例えば、デスクトップ型のコンピュータ端末)であってもよい。また、管理装置2は、射出成形機1の管理者や作業者等のユーザが携帯可能な携帯端末(例えば、スマートフォン、タブレット端末、ラップトップ型のコンピュータ端末等)であってもよい。 The management device 2 is, for example, a cloud server installed in a remote location such as a management center outside the factory where the injection molding machine 1 is installed. Further, the management device 2 is installed, for example, inside a factory where the injection molding machine 1 is installed or in a place relatively close to the factory (for example, a communication facility such as a radio base station or a station building near the factory). It may be an edge server. Further, the management device 2 may be a stationary terminal device (for example, a desktop computer terminal) in the factory where the injection molding machine 1 is installed. Further, the management device 2 may be a mobile terminal (for example, a smartphone, a tablet terminal, a laptop computer terminal, etc.) that can be carried by a user such as an administrator or a worker of the injection molding machine 1.
管理装置2は、例えば、射出成形機1から送信(アップロード)されるデータに基づき、射出成形機1の稼働状態を把握し、射出成形機1の稼働状態を管理してよい。また、管理装置2は、把握される射出成形機1の稼働状態に基づき、射出成形機1の異常診断等の各種診断を行ってよい。 The management device 2 may, for example, grasp the operating state of the injection molding machine 1 based on the data transmitted (uploaded) from the injection molding machine 1 and manage the operating state of the injection molding machine 1. Further, the management device 2 may perform various diagnoses such as an abnormality diagnosis of the injection molding machine 1 based on the grasped operating state of the injection molding machine 1.
また、管理装置2は、例えば、通信回線NWを通じて、射出成形機1に対する制御データ(例えば、成形条件等の各種の設定条件に関するデータ)を送信してもよい。これにより、管理装置2は、射出成形機1の動作を制御することができる。 Further, the management device 2 may transmit control data (for example, data related to various setting conditions such as molding conditions) to the injection molding machine 1 through the communication line NW, for example. Thereby, the management device 2 can control the operation of the injection molding machine 1.
[制御系の構成の詳細]
次に、図3を参照して、射出成形機1の制御系の構成の詳細について説明する。
[Details of control system configuration]
Next, with reference to FIG. 3, the details of the configuration of the control system of the injection molding machine 1 will be described.
図3は、射出成形機1の制御系の構成の一例を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the control system of the injection molding machine 1.
図3に示すように、射出成形機1の制御系は、制御装置700と、ドライバ710と、エンコーダ720とを含む。
As shown in FIG. 3, the control system of the injection molding machine 1 includes a
制御装置700は、コントローラ700A,700Bを含む。
The
コントローラ700Aは、コントローラ700Bを制御し、射出成形機1の全体を統括的に制御する。コントローラ700Aは、例えば、PLC(Programmable Logic Controller)等である。
The
コントローラ700B(産業機械用制御装置の一例)は、射出成形機1の動作を実現する各種の電動アクチュエータ(以下、単に「電動アクチュエータ」)の動作制御を行う。コントローラ700Bは、例えば、モーションコントローラである。制御対象の電動アクチュエータには、例えば、上述の型締モータ160、型厚調整モータ183、エジェクタモータ210、計量モータ340、射出モータ350、モータ420等が含まれる。コントローラ700Bは、制御対象の電動アクチュエータに関する制御データを生成し、ドライバ710に対して制御データを出力(送信)する。また、コントローラ700Bは、エンコーダ720に関する制御データ(例えば、検出データの取得周期等の設定条件に関するデータ)を生成し、エンコーダ720に送信してもよい。
The
本例では、コントローラ700Bとドライバ710との間、及びドライバ710とエンコーダ720との間が物理的な通信ケーブルで接続される。そして、コントローラ700Bと、ドライバ710及びエンコーダ720のそれぞれとの間に通信可能な論理ネットワーク(フィールドネットワーク)が構築されている。
In this example, the
尚、フィールドネットワークが構築される代わりに、コントローラ700Bとドライバ710及びエンコーダ720のそれぞれとの間に物理的な通信ケーブルが接続されてもよい。
Instead of constructing the field network, a physical communication cable may be connected between the
ドライバ710(所定の機器の一例)は、電動アクチュエータを電気駆動する。ドライバ710は、例えば、制御装置700から受信される制御データに基づき、電動アクチュエータに駆動電流を出力する。これにより、コントローラ700Bは、ドライバ710を介して、制御対象の電動アクチュエータの動作を制御することができる。また、ドライバ710は、ドライバ710(自装置)の実際の稼働状況に関するデータ(例えば、駆動電流の指令値や実績値等のデータ)をコントローラ700Bに送信してもよい。
The driver 710 (an example of a predetermined device) electrically drives an electric actuator. The
エンコーダ720(所定の機器の一例)は、電動アクチュエータの機械的な位置に関する検出データを取得する。エンコーダ720には、例えば、上述の型締モータエンコーダ161、型厚調整モータエンコーダ184、エジェクタモータエンコーダ211、計量モータエンコーダ341、射出モータエンコーダ351等が含まれる。エンコーダ720は、コントローラ700Bに対して検出データを出力(送信)する。これにより、コントローラ700Bは、電動アクチュエータの位置に関する検出データに基づき、電動アクチュエータの位置や動作状態(例えば、速度、加速度等)を把握しながら、当該電動アクチュエータを制御することができる。
The encoder 720 (an example of a predetermined device) acquires detection data regarding the mechanical position of the electric actuator. The
[コントローラ及びフィールド機器の相互間の通信規格の適合方法(第1例)]
次に、図3に加えて、図4、図5を参照して、コントローラ700Bとフィールド機器との間の相互間の通信規格を適合させる方法の第1例について説明する。
[Method of conforming communication standards between controllers and field devices (1st example)]
Next, in addition to FIG. 3, a first example of a method of conforming communication standards between the
本例では、コントローラ700B及びドライバ710の相互間の通信規格を適合させる方法について説明する。
In this example, a method of conforming the communication standards between the
<通信規格の適合に関する構成>
図4は、コントローラ700B及びフィールド機器(本例では、ドライバ710)の相互間の通信規格の適合に関する機能構成の第1例を示す機能ブロック図である。
<Structure related to conformity with communication standards>
FIG. 4 is a functional block diagram showing a first example of a functional configuration relating to conformity of communication standards between the
コントローラ700Bは、通信規格判断部7001と、切替部7002と、通信制御部7003とを含む。
The
通信規格判断部7001は、複数の通信規格の中からドライバ710との間の通信に適合する一の通信規格を判断する。対象の複数の通信規格は、コントローラ700Aとドライバ710との間の通信回線に関する共通のハードウェア(例えば、共通の通信ケーブルや共通のコネクタの構造等)で利用可能である。例えば、対象の複数の通信規格は、複数の互いに異なる種類の産業用イーサネット(登録商標)に関する通信規格である。産業用イーサネットの通信規格には、例えば、メカトロリンク(MECHATROLINK)、CCリンク(CC-Link)、イーサキャット(EtherCAT)、プロフィネット(PROFINET)等が含まれる。
The communication
切替部7002は、通信制御部7003によりドライバ710との間で利用可能な複数の通信規格の中で、利用する一の通信規格を選択的に切り替える。具体的には、切替部7002は、後述の通信制御部7003A〜7003Cの中からドライバ710との間の通信に利用する一の通信制御部を選択的に切り替えてよい。図4では、切替部7002は、通信制御部7003A〜7003Cのうちの通信制御部7003Bを選択している状態にある。
The
通信制御部7003は、ドライバ710との間の通信に関する制御を行う。通信制御部7003は、複数の通信規格のそれぞれに対応する複数(本例では、3つ)の通信制御部7003A〜7003Cを含む。通信制御部7003A〜7003Cの機能は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)等に実装される複数の通信用のIP(Intellectual Property)コアにより実現されてよい。また、通信制御部7003A〜7003Cの機能は、例えば、コントローラ700Bの補助記憶装置703にインストールされる通信用のソフトウェアをメモリ装置702にロードしCPU701上で実行することにより実現されてもよい。以下、後述の通信制御部7006A〜7006Cの機能や通信制御部7103A〜7103Cの機能についても同様であってよい。
The
通信制御部7003Aは、複数(3つ)の通信規格のうちの第1の通信規格(以下、便宜的に「A通信規格」)に従いドライバ710との間の通信に関する制御を行う。
The
通信制御部7003Bは、複数(3つ)の通信規格のうちの第2の通信規格(以下、便宜的に「B通信規格」)に従いドライバ710との間の通信に関する制御を行う。
The
通信制御部7003Cは、複数(3つ)の通信規格のうちの第3の通信規格(以下、便宜的に「C通信規格」)に従いドライバ710との間の通信に関する制御を行う。
The
尚、通信制御部7003は、2つの通信規格だけを対象とし、2つの通信規格のそれぞれに対応する2つの通信制御部を有する態様であってもよい。また、通信制御部7003は、4以上の通信規格のそれぞれに対応する通信制御部を有していてもよい。これらの場合、切替部7002は、2つ或いは4以上の通信規格のそれぞれに対応する通信制御部の中からドライバ710との間の通信に利用する一の通信制御部を選択的に切り替える。
The
本例では、ドライバ710は、特定の通信規格に従いコントローラ700Bとの通信を行うことができる。
In this example, the
複数の通信規格は、例えば、互いに、OSI参照モデルのデータリンク層における通信フレームの構造に違いがある。通信フレームは、送信先に届けるデータに相当するデータ部に加えて、OSI参照モデルの下位層(トランスポート層、ネットワーク層、及びデータリンク層)で追加されるヘッダ部やトレーラ部が含まれる。複数の通信規格ごとに、ヘッダ部やトレーラ部に付与されるビット数やそれぞれのビットの意味づけ等に相違がある場合があるため、ある通信規格に沿った通信フレームから他の通信規格に沿ってデータを取り出そうとしても正しくデータを取り出すことができない。よって、ドライバ710は、自身が従う特定の通信規格に沿った信号がコントローラ700Bから受信されると、その内容を正しく理解できるものの、特定の通信規格以外の通信規格に沿った信号が受信されると、その内容を正しく理解することができない。
The plurality of communication standards differ from each other, for example, in the structure of communication frames in the data link layer of the OSI reference model. The communication frame includes a header part and a trailer part added in the lower layers (transport layer, network layer, and data link layer) of the OSI reference model in addition to the data part corresponding to the data to be delivered to the destination. Since there may be differences in the number of bits assigned to the header section and trailer section and the meaning of each bit for each of multiple communication standards, a communication frame that conforms to one communication standard to another communication standard may differ. Even if you try to retrieve the data, the data cannot be retrieved correctly. Therefore, when the
<通信規格の適合に関する制御処理>
図5は、コントローラ700Bによるフィールド機器(ドライバ710)との間の通信規格の適合に関する制御処理の一例を概略的に示すフローチャートである。図5では、通信制御部7003A〜7003Cは、便宜的に、A通信規格用通信制御部、B通信規格用通信制御部、及びC通信規格用通信制御部と呼称されている。
<Control processing related to conformity with communication standards>
FIG. 5 is a flowchart schematically showing an example of a control process relating to conformity of a communication standard with a field device (driver 710) by the
本フローチャートは、例えば、操作装置750を通じて、コントローラ700Bとドライバ710との間の通信規格を自動で適合させるための所定の操作入力がされた場合に実行されてよい。例えば、操作装置750に対する所定の操作入力に応じて、表示装置760にコントローラ700Bとドライバ710との間の通信規格を自動で適合させるため操作画面が表示され、画面上の所定のアイコンが操作されることにより本フローチャートが実行される。
This flowchart may be executed, for example, when a predetermined operation input for automatically conforming the communication standard between the
また、本フローチャートは、例えば、所定の条件に合わせて、自動で行われてもよい。例えば、射出成形機1の工場出荷前の最初の起動時に、本フローチャートが自動で行われてよい。また、例えば、コントローラ700Bは、ドライバ710が交換されたことを自動で判断可能に構成され、ドライバ710が交換されたと判断した場合に、本フローチャートが自動で行われてもよい。この場合、コントローラ700Bは、例えば、射出成形機1の起動時に、毎回、ドライバ710に返信を要求する信号を送信し返信を確認する前提の下で、返信が確認できない場合に、ドライバ710が交換されたと判断してよい。
Further, this flowchart may be automatically performed according to a predetermined condition, for example. For example, this flowchart may be automatically performed at the first start-up of the injection molding machine 1 before shipment from the factory. Further, for example, the
図5に示すように、ステップS102にて、切替部7002は、ドライバ710との間の通信に通信制御部7003Aを利用する状態に切り替える。
As shown in FIG. 5, in step S102, the
コントローラ700Bは、ステップS102の処理が完了すると、ステップS104に進む。
When the process of step S102 is completed, the
ステップS104にて、コントローラ700Bは、通信制御部7003(通信制御部7003A)を通じて、返信を要求する信号(パケット)をドライバ710に送信する。具体的には、通信規格判断部7001は、通信制御部7003(通信制御部7003A)にドライバ710に向けた返信を要求する内容のデータを出力する。そして、通信制御部7003Aは、通信規格判断部7001から入力されるデータを含むA通信規格に沿ったパケットを生成し、ドライバ710に送信する。
In step S104, the
コントローラ700Bは、ステップS104の処理が完了すると、ステップS106に進む。
When the process of step S104 is completed, the
ステップS106にて、通信規格判断部7001は、通信制御部7003(通信制御部7003A)によりドライバ710から返信のパケットが受信されたか否かを判定する。通信規格判断部7001は、ドライバ710から返信のパケットが受信されている場合、ステップS108に進み、ドライバ710から返信のパケットが受信されていない場合、ステップS110に進む。
In step S106, the communication
ステップS108にて、通信規格判断部7001は、A通信規格がドライバ710との間の通信に適合すると判断し、通信制御部7003Aを利用する状態に固定する。そして、通信規格判断部7001は、A通信規格に沿ったドライバ710との送受信処理を開始させる。
In step S108, the communication
コントローラ700Bは、ステップS108の処理が完了すると、今回のフローチャートの処理を終了する。
When the process of step S108 is completed, the
一方、ステップS110にて、切替部7002は、ドライバ710との間の通信に通信制御部7003Bを利用する状態に切り替える。
On the other hand, in step S110, the
コントローラ700Bは、ステップS110の処理が完了すると、ステップS112に進む。
When the process of step S110 is completed, the
ステップS112にて、コントローラ700Bは、通信制御部7003(通信制御部7003B)を通じて返信を要求する信号(パケット)をドライバ710に送信する。具体的には、通信規格判断部7001は、通信制御部7003(通信制御部7003B)にドライバ710に向けた返信を要求する内容のデータを出力する。そして、通信制御部7003Bは、通信規格判断部7001から入力されるデータを含むB通信規格に沿ったパケットを生成し、ドライバ710に送信する。
In step S112, the
コントローラ700Bは、ステップS112の処理が完了すると、ステップS114に進む。
When the process of step S112 is completed, the
ステップS114にて、通信規格判断部7001は、通信制御部7003(通信制御部7003B)によりドライバ710から返信のパケットが受信されたか否かを判定する。通信規格判断部7001は、ドライバ710から返信のパケットが受信されている場合、ステップS116に進み、ドライバ710から返信のパケットが受信されていない場合、ステップS118に進む。
In step S114, the communication
ステップS116にて、通信規格判断部7001は、B通信規格がドライバ710との間の通信に適合すると判断し、通信制御部7003Bを利用する状態に固定する。そして、通信規格判断部7001は、B通信規格に沿ったドライバ710との送受信処理を開始させる。
In step S116, the communication
コントローラ700Bは、ステップS116の処理が完了すると、今回のフローチャートの処理を終了する。
When the process of step S116 is completed, the
一方、ステップS118にて、切替部7002は、ドライバ710との間の通信に通信制御部7003Cを利用する状態に切り替える。
On the other hand, in step S118, the
コントローラ700Bは、ステップS118の処理が完了すると、ステップS120に進む。
When the process of step S118 is completed, the
ステップS120にて、コントローラ700Bは、通信制御部7003(通信制御部7003C)を通じて返信を要求する信号(パケット)をドライバ710に送信する。具体的には、通信規格判断部7001は、通信制御部7003(通信制御部7003C)にドライバ710に向けた返信を要求する内容のデータを出力する。そして、通信制御部7003Cは、通信規格判断部7001から入力されるデータを含むC通信規格に沿ったパケットを生成し、ドライバ710に送信する。
In step S120, the
コントローラ700Bは、ステップS120の処理が完了すると、ステップS122に進む。
When the process of step S120 is completed, the
ステップS122にて、通信規格判断部7001は、通信制御部7003(通信制御部7003C)によりドライバ710から返信のパケットが受信されたか否かを判定する。通信規格判断部7001は、ドライバ710から返信のパケットが受信されている場合、ステップS124に進み、ドライバ710から返信のパケットが受信されていない場合、ステップS126に進む。
In step S122, the communication
ステップS124にて、通信規格判断部7001は、C通信規格がドライバ710との間の通信に適合すると判断し、通信制御部7003Cを利用する状態に固定する。そして、通信規格判断部7001は、C通信規格に沿ったドライバ710との送受信処理を開始させる。
In step S124, the communication
コントローラ700Bは、ステップS124の処理が完了すると、今回のフローチャートの処理を終了する。
When the process of step S124 is completed, the
一方、ステップS126にて、通信規格判断部7001は、対象の複数の通信規格(A通信規格〜C通信規格)の中にドライバ710との間の通信に適合する通信規格が無いと判断し、表示装置760を通じて、通信未開通通知をユーザに向けて出力する。
On the other hand, in step S126, the communication
尚、通信制御部の機能をソフトウェア等の更新で追加可能である場合、コントローラ700Bは、ステップS126の処理に代えて、或いは、加えて、ソフトウェアの更新を要求する信号を所定の上位の機器(例えば、管理装置2等)に送信してもよい。当該要求信号の送信は、自動的に行われてもよいし、表示装置760を通じたユーザに対する確認の通知の後に許諾の操作入力がされた場合に行われてもよい。また、コントローラ700Bは、ステップS126の処理に代えて、或いは、加えて、追加の通信規格に関する通信制御部に対応するソフトウェアのダウンロード及びインストールを行ってもよい。ソフトウェアのダウンロード及びインストールは、自動的に行われてもよいし、表示装置760を通じたユーザに対する確認の通知の後に許諾の操作入力がされた場合に行われてもよい。ソフトウェアのダウンロードは、例えば、管理装置2等の所定の上位の機器に要求信号を送信することにより、実現されてよい。以下、後述の第2例(図7のステップS226)についても同様の処理が行われてもよい。
When the function of the communication control unit can be added by updating the software or the like, the
コントローラ700Bは、ステップS126の処理が完了すると、今回のフローチャートの処理を終了する。
When the process of step S126 is completed, the
このように、本例では、コントローラ700Bは、複数の通信規格の中から通信回線で接続されるドライバ710との間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、ドライバ710との間の通信を開始させることができる。
As described above, in this example, the
また、制御装置700は、本例のフローチャートの処理中に、複数の通信規格の中からドライバ710との間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、通信を開始させるための処理を実行中であることを表示装置760に表示させてもよい。
Further, the
これにより、制御装置700は、複数の通信規格の中からドライバ710との間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、通信を開始させるための処理が行われていることを射出成形機1のユーザに通知することができる。
As a result, the
制御装置700は、表示装置760を通じて、処理が実行中であることだけを通知してもよいし、具体的に現在行われている処理の内容等の詳細な処理の進行状況を通知してもよい。例えば、後者の場合、制御装置700は、上述のステップS102〜S106の処理が行われているときに"現在、A通信規格についての適合性の確認中"等の通知情報を表示装置760に表示させてよい。また、上述のステップS110〜S114の処理が行われている場合やステップS118〜S122の処理が行われている場合についても、B通信規格やC通信規格に関する同様の通知情報が表示装置760に表示されてよい。また、制御装置700は、射出成形機1(制御装置700)にログイン中のユーザの権限レベルの高低によって、本例のフローチャートの処理中に通知する内容を変化させてもよい。例えば、制御装置700は、射出成形機1の操作を行う作業者等の権限レベルが相対的に低いユーザがログイン中である場合、表示装置760を通じて、処理が実行中である程度の簡易的な通知を行ってよい。一方、制御装置700は、サービスマンや開発者等の権限レベルが相対的に高いユーザがログイン中である場合に、操作装置750に対する所定の操作入力に応じて、詳細な処理の進行状況を通知してもよい。以下、後述の第2例の場合について、図7のフローチャートの処理中に同様の通知が行われてもよい。
The
[コントローラ及びフィールド機器の相互間の通信規格の適合方法(第2例)]
次に、図3に加えて、図6、図7を参照して、コントローラ700Bとフィールド機器との間の相互間の通信規格を適合させる方法の第2例について説明する。
[Method of conforming communication standards between controllers and field devices (second example)]
Next, in addition to FIG. 3, a second example of a method of conforming communication standards between the
本例では、コントローラ700B及びエンコーダ720の相互間の通信規格の適合方法について説明する。
In this example, a method of conforming the communication standard between the
<通信規格の適合に関する構成>
図6は、コントローラ700B及びフィールド機器(本例では、エンコーダ720)の相互間の通信規格の適合に関する機能構成の第2例を示す機能ブロック図である。
<Structure related to conformity with communication standards>
FIG. 6 is a functional block diagram showing a second example of a functional configuration relating to conformity of communication standards between the
コントローラ700Bは、通信規格判断部7004と、切替部7005と、通信制御部7006とを含む。
The
通信規格判断部7004は、複数の通信規格の中からエンコーダ720との間の通信に適合する一の通信規格を判断する。対象の複数の通信規格は、コントローラ700Aとエンコーダ720との間の通信回線に関する共通のハードウェア(例えば、共通の通信ケーブルや共通のコネクタの構造等)で利用可能である。例えば、対象の複数の通信規格は、複数のエンコーダメーカごとに採用されている複数の互いに異なる種類の通信規格である。
The communication
切替部7005は、通信制御部7006によりエンコーダ720との間で利用可能な複数の通信規格の中で、利用する一の通信規格を選択的に切り替える。具体的には、切替部7005は、後述の通信制御部7006A〜7006Cの中からエンコーダ720との間の通信に利用する一の通信制御部を選択的に切り替えてよい。図6では、切替部7005は、通信制御部7006A〜7006Cのうちの通信制御部7006Bを選択している状態にある。
The
通信制御部7006は、エンコーダ720との間の通信に関する制御を行う。通信制御部7006は、複数の通信規格のそれぞれに対応する複数(本例では、3つ)の通信制御部7006A〜7006Cを含む。
The
通信制御部7006Aは、複数(3つ)の通信規格のうちの第1の通信規格(以下、便宜的に「A社の通信規格」)に従いエンコーダ720との間の通信に関する制御を行う。
The
通信制御部7006Bは、複数(3つ)の通信規格のうちの第2の通信規格(以下、便宜的に「B社の通信規格」)に従いエンコーダ720との間の通信に関する制御を行う。
The
通信制御部7006Cは、複数(3つ)の通信規格のうちの第3の通信規格(以下、便宜的に「C社の通信規格」)に従いエンコーダ720との間の通信に関する制御を行う。
The communication control unit 7006C controls communication with the
尚、通信制御部7006は、2つの通信規格だけを対象とし、2つの通信規格のそれぞれに対応する2つの通信制御部を有する態様であってもよい。また、通信制御部7006は、4以上の通信規格のそれぞれに対応する通信制御部を有していてもよい。この場合、切替部7005は、2つ或いは4以上の通信規格のそれぞれに対応する通信制御部の中からエンコーダ720との間の通信に利用する一の通信制御部を選択的に切り替える。
The
本例では、エンコーダ720は、特定の通信規格に従いコントローラ700Bとの通信を行うことができる。
In this example, the
複数の通信規格は、例えば、上述の第1例の場合と同様、互いに、OSI参照モデルのデータリンク層における通信フレームの構造に違いがある。よって、エンコーダ720は、自身が従う特定の通信規格に沿った信号がコントローラ700Bから受信されると、その内容を正しく理解できるものの、特定の通信規格以外の通信規格に沿った信号が受信されると、その内容を正しく理解することができない。
The plurality of communication standards differ from each other in the structure of the communication frame in the data link layer of the OSI reference model, as in the case of the first example described above. Therefore, when the
<通信規格の適合に関する制御処理>
図7は、コントローラ700Bによるフィールド機器(エンコーダ720)との間の通信規格の適合に関する制御処理の他の例を概略的に示すフローチャートである。図7では、通信制御部7006A〜7006Cは、便宜的に、A社用通信制御部、B社用通信制御部、及びC社用通信制御部と呼称されている。
<Control processing related to conformity with communication standards>
FIG. 7 is a flowchart schematically showing another example of the control process relating to the conformity of the communication standard with the field device (encoder 720) by the
本フローチャートは、例えば、操作装置750を通じて、コントローラ700Bとエンコーダ720との間の通信規格を自動で適合させるための所定の操作入力がされた場合に実行されてよい。例えば、操作装置750に対する所定の操作入力に応じて、表示装置760にコントローラ700Bとエンコーダ720との間の通信規格を自動で適合させるため操作画面が表示され、画面上の所定のアイコンが操作されることにより本フローチャートが実行される。
This flowchart may be executed, for example, when a predetermined operation input for automatically conforming the communication standard between the
また、本フローチャートは、例えば、所定の条件に合わせて、自動で行われてもよい。例えば、射出成形機1の工場出荷前の最初の起動時に、本フローチャートが自動で行われてよい。また、例えば、コントローラ700Bは、エンコーダ720が交換されたことを自動で判断可能に構成され、エンコーダ720が交換されたと判断した場合に、本フローチャートが自動で行われてもよい。この場合、コントローラ700Bは、例えば、射出成形機1の起動時に、毎回、エンコーダ720に返信を要求する信号を送信し返信を確認する前提の下で、返信が確認できない場合に、エンコーダ720が交換されたと判断してよい。
Further, this flowchart may be automatically performed according to a predetermined condition, for example. For example, this flowchart may be automatically performed at the first start-up of the injection molding machine 1 before shipment from the factory. Further, for example, the
図7に示すように、ステップS202にて、切替部7005は、エンコーダ720との間の通信に通信制御部7006Aを利用する状態に切り替える。
As shown in FIG. 7, in step S202, the
コントローラ700Bは、ステップS202の処理が完了すると、ステップS204に進む。
When the process of step S202 is completed, the
ステップS204にて、コントローラ700Bは、通信制御部7006(通信制御部7006A)を通じて、返信を要求する信号(パケット)をエンコーダ720に送信する。具体的には、通信規格判断部7004は、通信制御部7006(通信制御部7006A)にエンコーダ720に向けた返信を要求する内容のデータを出力する。そして、通信制御部7006Aは、通信規格判断部7004から入力されるデータを含むA社の通信規格に沿ったパケットを生成し、エンコーダ720に送信する。
In step S204, the
コントローラ700Bは、ステップS204の処理が完了すると、ステップS206に進む。
When the process of step S204 is completed, the
ステップS206にて、通信規格判断部7004は、通信制御部7006(通信制御部7006A)によりエンコーダ720から返信のパケットが受信されたか否かを判定する。通信規格判断部7004は、エンコーダ720から返信のパケットが受信されている場合、ステップS208に進み、エンコーダ720から返信のパケットが受信されていない場合、ステップS210に進む。
In step S206, the communication
ステップS208にて、通信規格判断部7004は、A社の通信規格がエンコーダ720との間の通信に適合すると判断し、通信制御部7006Aを利用する状態に固定する。そして、通信規格判断部7004は、A社の通信規格に沿ったエンコーダ720との送受信処理を開始させる。
In step S208, the communication
コントローラ700Bは、ステップS208の処理が完了すると、今回のフローチャートの処理を終了する。
When the process of step S208 is completed, the
一方、ステップS210にて、切替部7005は、エンコーダ720との間の通信に通信制御部7006Bを利用する状態に切り替える。
On the other hand, in step S210, the
コントローラ700Bは、ステップS210の処理が完了すると、ステップS212に進む。
When the process of step S210 is completed, the
ステップS212にて、コントローラ700Bは、通信制御部7006(通信制御部7006B)を通じて返信を要求する信号(パケット)をエンコーダ720に送信する。具体的には、通信規格判断部7004は、通信制御部7006(通信制御部7006B)にエンコーダ720に向けた返信を要求する内容のデータを出力する。そして、通信制御部7006Bは、通信規格判断部7004から入力されるデータを含むB社の通信規格に沿ったパケットを生成し、エンコーダ720に送信する。
In step S212, the
コントローラ700Bは、ステップS212の処理が完了すると、ステップS214に進む。
When the process of step S212 is completed, the
ステップS214にて、通信規格判断部7004は、通信制御部7006(通信制御部7006B)によりエンコーダ720から返信のパケットが受信されたか否かを判定する。通信規格判断部7004は、エンコーダ720から返信のパケットが受信されている場合、ステップS216に進み、エンコーダ720から返信のパケットが受信されていない場合、ステップS218に進む。
In step S214, the communication
ステップS216にて、通信規格判断部7004は、B社の通信規格がエンコーダ720との間の通信に適合すると判断し、通信制御部7006Bを利用する状態に固定する。そして、通信規格判断部7004は、B社の通信規格に沿ったエンコーダ720との送受信処理を開始させる。
In step S216, the communication
コントローラ700Bは、ステップS216の処理が完了すると、今回のフローチャートの処理を終了する。
When the process of step S216 is completed, the
一方、ステップS218にて、切替部7005は、エンコーダ720との間の通信に通信制御部7006Cを利用する状態に切り替える。
On the other hand, in step S218, the
コントローラ700Bは、ステップS218の処理が完了すると、ステップS220に進む。
When the process of step S218 is completed, the
ステップS220にて、コントローラ700Bは、通信制御部7006(通信制御部7006C)を通じて返信を要求する信号(パケット)をエンコーダ720に送信する。具体的には、通信規格判断部7004は、通信制御部7006(通信制御部7006C)にエンコーダ720に向けた返信を要求する内容のデータを出力する。そして、通信制御部7006Cは、通信規格判断部7004から入力されるデータを含むC社の通信規格に沿ったパケットを生成し、エンコーダ720に送信する。
In step S220, the
コントローラ700Bは、ステップS220の処理が完了すると、ステップS222に進む。
When the process of step S220 is completed, the
ステップS222にて、通信規格判断部7004は、通信制御部7006(通信制御部7006C)によりエンコーダ720から返信のパケットが受信されたか否かを判定する。通信規格判断部7004は、エンコーダ720から返信のパケットが受信されている場合、ステップS224に進み、エンコーダ720から返信のパケットが受信されていない場合、ステップS226に進む。
In step S222, the communication
ステップS224にて、通信規格判断部7004は、C社の通信規格がエンコーダ720との間の通信に適合すると判断し、通信制御部7006Cを利用する状態に固定する。そして、通信規格判断部7004は、C社の通信規格に沿ったエンコーダ720との送受信処理を開始させる。
In step S224, the communication
コントローラ700Bは、ステップS224の処理が完了すると、今回のフローチャートの処理を終了する。
When the process of step S224 is completed, the
一方、ステップS226にて、通信規格判断部7004は、対象の複数の通信規格(A社の通信規格〜C社の通信規格)の中にエンコーダ720との間の通信に適合する通信規格が無いと判断し、表示装置760を通じて、通信未開通通知をユーザに向けて出力する。
On the other hand, in step S226, the communication
コントローラ700Bは、ステップS226の処理が完了すると、今回のフローチャートの処理を終了する。
When the process of step S226 is completed, the
このように、本例では、コントローラ700Bは、複数の通信規格の中から通信回線で接続されるエンコーダ720との間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、エンコーダ720との間の通信を開始させることができる。
As described above, in this example, the
[コントローラ及びフィールド機器の相互間の通信規格の適合方法(第3例)]
次に、図3に加えて、図8、図9を参照して、コントローラ700Bとフィールド機器との間の相互間の通信規格を適合させる方法の第3例について説明する。
[Method of conforming communication standards between controllers and field devices (3rd example)]
Next, in addition to FIG. 3, a third example of a method of conforming the communication standard between the
本例では、第1例の場合と同様、コントローラ700B及びドライバ710の相互間の通信規格を適合させる方法について説明する。
In this example, as in the case of the first example, a method of conforming the communication standards between the
<通信規格の適合に関する構成>
図8は、コントローラ700B及びフィールド機器(本例では、ドライバ710)の相互間の通信規格の適合に関する機能構成の第3例を示す機能ブロック図である。
<Structure related to conformity with communication standards>
FIG. 8 is a functional block diagram showing a third example of a functional configuration relating to conformity of communication standards between the
ドライバ710は、通信規格判断部7101と、切替部7102と、通信制御部7103とを含む。
The
通信規格判断部7101は、複数の通信規格の中からコントローラ700Bとの間の通信に適合する一の通信規格を判断する。対象の複数の通信規格は、コントローラ700Aとコントローラ700Bとの間の通信回線に関する共通のハードウェア(例えば、共通の通信ケーブルや共通のコネクタの構造等)で利用可能である。例えば、対象の複数の通信規格は、上述の第1例の場合と同様、複数の互いに異なる種類の産業用イーサネットに関する通信規格である。
The communication
切替部7102は、通信制御部7103によりコントローラ700Bとの間で利用可能な複数の通信規格の中で、利用する一の通信規格を選択的に切り替える。具体的には、後述の通信制御部7103A〜7103Cの中からコントローラ700Bとの間の通信に利用する一の通信制御部を選択的に切り替えてよい。図8では、切替部7102は、通信制御部7103A〜7103Cのうちの通信制御部7103Bを選択している状態にある。
The
通信制御部7103は、コントローラ700Bとの間の通信に関する制御を行う。通信制御部7103は、複数の通信規格のそれぞれに対応する複数(本例では、3つ)の通信制御部7103A〜7103Cを含む。
The
通信制御部7103Aは、複数(3つ)の通信規格のうちの第1の通信規格(A通信規格)に従いコントローラ700Bとの間の通信に関する制御を行う。
The
通信制御部7103Bは、複数(3つ)の通信規格のうちの第2の通信規格(B通信規格)に従いコントローラ700Bとの間の通信に関する制御を行う。
The communication control unit 7103B controls communication with the
通信制御部7103Cは、複数(3つ)の通信規格のうちの第3の通信規格(C通信規格)に従いコントローラ700Bとの間の通信に関する制御を行う。
The
尚、通信制御部7103は、2つの通信規格だけを対象とし、2つの通信規格のそれぞれに対応する2つの通信制御部を有する態様であってもよい。また、通信制御部7103は、4以上の通信規格のそれぞれに対応する通信制御部を有していてもよい。この場合、切替部7102は、2つ或いは4以上の通信規格のそれぞれに対応する通信制御部の中からコントローラ700Bとの間の通信に利用する一の通信制御部を選択的に切り替える。
The
本例では、コントローラ700Bは、特定の通信規格に従いドライバ710との通信を行うことができる。
In this example, the
複数の通信規格は、例えば、上述の第1例や第2例の場合と同様、互いに、OSI参照モデルのデータリンク層における通信フレームの構造に違いがある。よって、ドライバ710は、通信制御部7103A〜7103Cのうちのコントローラ700Bが従う特定の通信規格に対応する通信制御部によりコントローラ700Bからの信号を受信すると、その信号の内容を正しく理解することができる。一方、ドライバ710は、通信制御部7103A〜7103Cのうちのコントローラ700Bが従う特定の通信規格以外に対応する通信制御部によりコントローラ700Bからの信号を受信すると、その内容を正しく理解することができない。
The plurality of communication standards differ from each other in the structure of the communication frame in the data link layer of the OSI reference model, as in the case of the first example and the second example described above. Therefore, when the
<通信規格の適合に関する制御処理>
図9は、ドライバ710によるコントローラ700Bとの間の通信規格の適合に関する制御処理の一例を概略的に示すフローチャートである。図9では、通信制御部7103A〜7103Cは、便宜的に、A通信規格用通信制御部、B通信規格用通信制御部、及びC通信規格用通信制御部と呼称されている。
<Control processing related to conformity with communication standards>
FIG. 9 is a flowchart schematically showing an example of control processing related to conformity of the communication standard with the
上述の第1例の場合と同様、例えば、操作装置750を通じて、ドライバ710とコントローラ700Bとの間の通信規格を自動で適合させるための所定の操作入力がされた場合、コントローラ700Bは、特定の通信規格に沿った返信を要求する信号(パケット)をドライバ710に送信する。コントローラ700Bは、所定期間(例えば、数分間)が経過するか、或いは、ドライバ710からの返信が受信されるかのどちらかの条件が成立するまで、返信を要求する内容の信号(パケット)をドライバ710に繰り返し送信する。そして、本フローチャートは、コントローラ700Bから上記の返信を要求する信号(パケット)が受信されると、開始される。
Similar to the case of the first example described above, for example, when a predetermined operation input for automatically conforming the communication standard between the
また、上述の第1例の場合と同様、コントローラ700Bは、例えば、所定の条件に合わせて、自動で返信を要求する信号をドライバ710に送信し始めてもよい。例えば、射出成形機1の工場出荷前の最初の起動時に、コントローラ700Bは、自動で、返信を要求する信号をドライバ710に送信し始めてよい。また、例えば、コントローラ700Bは、ドライバ710が交換されたことを自動で判断可能に構成され、ドライバ710が交換されたと判断した場合に、自動で、返信を要求する信号をドライバ710に繰り返し送信し始めてもよい。
Further, as in the case of the first example described above, the
図9に示すように、ステップS302にて、切替部7102は、コントローラ700Bとの間の通信に通信制御部7103Aを利用する状態に切り替える。
As shown in FIG. 9, in step S302, the
ドライバ710は、ステップS302の処理が完了すると、ステップS304に進む。
When the process of step S302 is completed, the
ステップS304にて、ドライバ710は、通信制御部7103(通信制御部7103A)を通じて、返信を要求する信号(パケット)をコントローラ700Bから受信する。
In step S304, the
ドライバ710は、ステップS304の処理が完了すると、ステップS306に進む。
When the process of step S304 is completed, the
ステップS306にて、通信規格判断部7101は、通信制御部7103(通信制御部7103A)によりコントローラ700Bから受信されたパケットがA通信規格用であるか否かを判定する。通信規格判断部7101は、例えば、通信制御部7103(通信制御部7103A)により受信されたパケットから正しくデータが取り出されたか否かによって、当該判定を行ってよい。通信規格判断部7101は、通信制御部7103(通信制御部7103A)によりコントローラ700Bから受信されたパケットがA通信規格用である場合、ステップS308に進み、A通信規格用でない場合、ステップS310に進む。
In step S306, the communication
ステップS308にて、通信規格判断部7101は、A通信規格がコントローラ700Bとの間の通信に適合すると判断し、通信制御部7103Aを利用する状態に固定する。そして、通信規格判断部7101は、通信制御部7103Aを通じて、コントローラ700BにA通信規格に沿った返信の信号(パケット)を送信し、A通信規格に沿ったコントローラ700Bとの送受信処理を開始させる。
In step S308, the communication
ドライバ710は、ステップS308の処理が完了すると、今回のフローチャートの処理を終了する。
When the process of step S308 is completed, the
一方、ステップS310にて、切替部7102は、コントローラ700Bとの間の通信に通信制御部7103Bを利用する状態に切り替える。
On the other hand, in step S310, the
ドライバ710は、ステップS310の処理が完了すると、ステップS312に進む。
When the process of step S310 is completed, the
ステップS312にて、ドライバ710は、通信制御部7103(通信制御部7103B)を通じて、返信を要求する信号(パケット)をコントローラ700Bから受信する。
In step S312, the
ドライバ710は、ステップS312の処理が完了すると、ステップS314に進む。
When the process of step S312 is completed, the
ステップS314にて、通信規格判断部7101は、通信制御部7103(通信制御部7103B)によりコントローラ700Bから受信されたパケットがB通信規格用であるか否かを判定する。通信規格判断部7101は、例えば、通信制御部7103(通信制御部7103B)により受信されたパケットから正しくデータが取り出されたか否かによって、当該判定を行ってよい。通信規格判断部7101は、通信制御部7103(通信制御部7103B)によりコントローラ700Bから受信されたパケットがB通信規格用である場合、ステップS316に進み、B通信規格用でない場合、ステップS318に進む。
In step S314, the communication
ステップS316にて、通信規格判断部7101は、B通信規格がコントローラ700Bとの間の通信に適合すると判断し、通信制御部7103Bを利用する状態に固定する。そして、通信規格判断部7101は、通信制御部7103Bを通じて、コントローラ700BにB通信規格に沿った返信の信号(パケット)を送信し、B通信規格に沿ったコントローラ700Bとの送受信処理を開始させる。
In step S316, the communication
ドライバ710は、ステップS316の処理が完了すると、今回のフローチャートの処理を終了する。
When the process of step S316 is completed, the
一方、ステップS318にて、切替部7102は、コントローラ700Bとの間の通信に通信制御部7103Cを利用する状態に切り替える。
On the other hand, in step S318, the
ドライバ710は、ステップS318の処理が完了すると、ステップS320に進む。
When the process of step S318 is completed, the
ステップS320にて、ドライバ710は、通信制御部7103(通信制御部7103C)を通じて、返信を要求する信号(パケット)をコントローラ700Bから受信する。
In step S320, the
ドライバ710は、ステップS320の処理が完了すると、ステップS322に進む。
When the process of step S320 is completed, the
ステップS322にて、通信規格判断部7101は、通信制御部7103(通信制御部7103C)によりコントローラ700Bから受信されたパケットがC通信規格用であるか否かを判定する。通信規格判断部7101は、例えば、通信制御部7103(通信制御部7103C)により受信されたパケットから正しくデータが取り出されたか否かによって、当該判定を行ってよい。通信規格判断部7101は、通信制御部7103(通信制御部7103C)によりコントローラ700Bから受信されたパケットがC通信規格用である場合、ステップS324に進み、C通信規格用でない場合、今回のフローチャートの処理を終了する。
In step S322, the communication
ステップS324にて、通信規格判断部7101は、C通信規格がコントローラ700Bとの間の通信に適合すると判断し、通信制御部7103Cを利用する状態に固定する。そして、通信規格判断部7101は、通信制御部7103Cを通じて、コントローラ700BにC通信規格に沿った返信の信号(パケット)を送信し、C通信規格に沿ったコントローラ700Bとの送受信処理を開始させる。
In step S324, the communication
ドライバ710は、ステップS324の処理が完了すると、今回のフローチャートの処理を終了する。
When the process of step S324 is completed, the
尚、コントローラ700Bは、返信を要求する内容の信号をドライバ710に繰り返し送信する処理を開始してから所定時間が経過しても、ドライバ710から返信が無い場合、上述の第1例の場合と同様、表示装置760を通じて、通信未開通通知をユーザに向けて出力してよい。また、上述の第1例の場合と同様、通信制御部の機能をソフトウェア等の更新で追加可能である場合、コントローラ700Bは、通信未開通通知の出力処理に代えて、或いは、加えて、ドライバ710のソフトウェアの更新を要求する信号を所定の上位の機器(例えば、管理装置2等)に送信してもよい。当該要求信号の送信は、自動的に行われてもよいし、表示装置760を通じたユーザに対する確認の通知の後に許諾の操作入力がされた場合に行われてもよい。また、コントローラ700Bは、通信未開通通知の出力処理に代えて、或いは、加えて、追加の通信規格に関する通信制御部に対応するソフトウェアのダウンロード及びドライバ710へのインストールを行ってもよい。ソフトウェアのダウンロード及びインストールは、自動的に行われてもよいし、表示装置760を通じたユーザに対する確認の通知の後に許諾の操作入力がされた場合に行われてもよい。ソフトウェアのダウンロードは、例えば、管理装置2等の所定の上位の機器に要求信号を送信することにより、実現されてよい。
When the
このように、本例では、ドライバ710は、複数の通信規格の中から通信回線で接続されるコントローラ700Bとの間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、コントローラ700Bとの間の通信を開始させることができる。
As described above, in this example, the
また、制御装置700は、コントローラ700Bからドライバ710に返信を要求する信号を繰り返し送信する処理が行われている場合、上述の第1例等の場合と同様、複数の通信規格の中からコントローラ700Bとドライバ710との間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、通信を開始させるための処理を実行中であることを表示装置760に表示させてもよい。
Further, when the
これにより、制御装置700は、複数の通信規格の中からコントローラ700Bとドライバ710との間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、通信を開始させるための処理が行われていることを射出成形機1のユーザに通知することができる。
As a result, the
尚、上述の第1例と本例(第3例)とは組み合わせてもよい。つまり、コントローラ700B及びドライバ710の双方が相互間の通信規格を自動で認識し、通信を開始させるための機能を有していてもよい。
The above-mentioned first example and this example (third example) may be combined. That is, both the
[コントローラ及び上位の機器の相互間の通信規格の適合方法]
次に、上述の第3例を援用して、コントローラ700Bと上位の機器との間の相互間の通信規格を適合させる方法について説明する。
[How to conform communication standards between controllers and higher-level devices]
Next, a method of conforming the communication standard between the
コントローラ700Bは、上述の第3例のドライバ710と同様の方法で、複数の通信規格の中から通信回線で接続される上位の機器との間の通信に適合する通信規格を自動認識し、上位の機器との間の通信を開始させてもよい。
The
これにより、コントローラ700Bは、スレーブ側からコントローラ700A等の上位の機器との間の通信規格を適合させ、自動で通信を開始させることができる。
As a result, the
対象の上位の機器は、例えば、コントローラ700A(所定の機器の一例)等のように、射出成形機1の内部の機器であってもよいし、例えば、管理装置2等のように、射出成形機1の外部の機器であってもよい。
The target higher-level device may be a device inside the injection molding machine 1 such as a
[作用]
次に、本実施形態に係る射出成形機1(コントローラ700B、ドライバ710)の作用について説明する。
[Action]
Next, the operation of the injection molding machine 1 (
例えば、ドライバ710やエンコーダ720等のフィールド機器は、機種や製造者(メーカ)等によって、通信規格が異なる場合がある。また、射出成形機1の納入先(顧客)のニーズによって、顧客ごとにコントローラ700Bに接続されるフィールド機器のメーカや機種が異なる場合もある。そのため、射出成形機1の製造工程において、顧客ごとのフィールド機器の通信規格に合わせた異なるハードウェアの準備や顧客ごとのフィールド機器に適合する通信規格に関する設定やデータのインストール等の必要が生じる可能性がある。よって、製造工程における作業の複雑化や高度化を招く可能性がある。
For example, field devices such as the
また、例えば、顧客の工場などで稼働中の射出成形機1について、コストや性能の観点でフィールド機器が異なる機種やメーカの製品等に交換される場合もある。そのため、交換後のフィールド機器の通信規格に合わせたハードウェアの交換や交換後のフィールド機器に適合する通信規格に関する設定やデータのインストール等の必要が生じる可能性がある。よって、サービスマンによる作業の複雑化や高度化を招く可能性がある。 Further, for example, the injection molding machine 1 operating in the customer's factory may be replaced with a product of a different model or manufacturer from the viewpoint of cost and performance. Therefore, it may be necessary to replace the hardware according to the communication standard of the field device after replacement, set the communication standard suitable for the field device after replacement, and install data. Therefore, there is a possibility that the work by the service person may become complicated or sophisticated.
また、例えば、射出成形機1(制御装置700)に特定のアプリケーションソフトウェア(以下、「アプリ」)を導入する場合がある。この場合、当該アプリに合わせて、全てのドライバ710やエンコーダ720等のフィールド機器を特定の機種やメーカに合わせる必要が生じる可能性もある。そのため、交換後の全てのフィールド機器の通信規格に合わせたハードウェアの交換や交換後のフィールド機器に適合する通信規格に関する設定やデータのインストール等の必要が生じる可能性がある。よって、サービスマンによる作業の複雑化や高度化を更に招く可能性がある。
Further, for example, specific application software (hereinafter, "application") may be introduced into the injection molding machine 1 (control device 700). In this case, it may be necessary to match all field devices such as the
また、例えば、納入先の顧客の工場ごとに採用されているフィールドネットワークの種類が異なる場合がある。そのため、射出成形機1の製造工程において、顧客ごとのフィールドネットワークの通信規格に合わせた異なるハードウェアの準備や顧客ごとのフィールドネットワークに適合する通信規格に関する設定やデータのインストール等の必要が生じる可能性がある。よって、製造工程の複雑化や高度化を招く可能性がある。 Further, for example, the type of field network adopted may differ depending on the factory of the customer of the delivery destination. Therefore, in the manufacturing process of the injection molding machine 1, it may be necessary to prepare different hardware according to the communication standard of the field network for each customer, set the communication standard suitable for the field network for each customer, and install data. There is sex. Therefore, there is a possibility that the manufacturing process becomes complicated and sophisticated.
これに対して、本実施形態では、コントローラ700Bは、複数の通信規格による通信が可能に構成される。そして、コントローラ700Bは、複数の通信規格の中から通信回線で接続される所定の機器(例えば、コントローラ700A、ドライバ710、エンコーダ720)との間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、所定の機器との間の通信を開始させる。
On the other hand, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、ドライバ710は、複数の通信規格による通信が可能に構成される。そして、ドライバ710は、複数の通信規格の中から通信回線で接続される所定の機器(例えば、コントローラ700B)との間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、所定の機器との間の通信を開始させる。
Further, in the present embodiment, the
これにより、コントローラ700Bやドライバ710は、予め複数の通信規格に対応可能な前提で、複数の通信規格の中から接続先の機器に適合する通信規格を自動で認識し、通信を開始させることができる。そのため、射出成形機1において、コントローラ700Bと接続対象の機器との間の通信可能な状態をより容易に実現することができる。よって、射出成形機1の製造工程やサービス現場における通信規格を適合させるための作業の簡素化や容易化を図ることができる。
As a result, the
また、本実施形態では、複数の通信制御部7003A〜7003Cは、複数の通信規格のそれぞれに対応し、対象の通信規格に沿ってドライバ710との間の通信に関する処理を行う。そして、コントローラ700Bは、複数の通信制御部7003A〜7003Cを切り替えながら、ドライバ710との間の通信に適合する通信規格を自動で認識してよい。
Further, in the present embodiment, the plurality of
また、本実施形態では、複数の通信制御部7006A〜7006Cは、複数の通信規格のそれぞれに対応し、対象の通信規格に沿ってエンコーダ720との間の通信に関する処理を行う。そして、コントローラ700Bは、複数の通信制御部7006A〜7006Cを切り替えながら、エンコーダ720との間の通信に適合する通信規格を自動で認識してよい。
Further, in the present embodiment, the plurality of
また、本実施形態では、複数の通信制御部は、複数の通信規格のそれぞれに対応し、対象の通信規格に沿ってコントローラ700Aとの間の通信に関する処理を行う。そして、コントローラ700Bは、複数の通信制御部を切り替えながら、コントローラ700Aとの間の通信に適合する通信規格を自動で認識してよい。
Further, in the present embodiment, the plurality of communication control units correspond to each of the plurality of communication standards, and perform processing related to communication with the
また、本実施形態では、複数の通信制御部7103A〜7103Cは、複数の通信規格のそれぞれに対応し、対象の通信規格に沿ってコントローラ700Bとの間の通信に関する処理を行う。そして、ドライバ710は、複数の通信制御部7103A〜7103Cを切り替えながら、コントローラ700Bとの間の通信に適合する通信規格を自動で認識してよい。
Further, in the present embodiment, the plurality of
これにより、予め準備される複数の通信制御部を用いて、コントローラ700Bと接続対象の機器との間の通信に適合する通信回線を具体的に自動認識することができる。
As a result, it is possible to specifically and automatically recognize a communication line suitable for communication between the
また、本実施形態では、コントローラ700Bは、複数の通信制御部7003A〜7003Cの中から選択される一の通信制御部を通じて返信を要求する信号をドライバ710に送信する。そして、コントローラ700Bは、その後、ドライバ710から返信の信号が受信される場合、複数の通信規格のうちの選択されている一の通信制御部に対応する通信規格をドライバ710との間の通信に適合すると認識してよい。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、コントローラ700Bは、複数の通信制御部7006A〜7006Cの中から選択される一の通信制御部を通じて返信を要求する信号をエンコーダ720に送信する。そして、コントローラ700Bは、その後、エンコーダ720から返信の信号が受信される場合、複数の通信規格のうちの選択されている一の通信制御部に対応する通信規格をエンコーダ720との間の通信に適合すると認識してよい。
Further, in the present embodiment, the
これにより、コントローラ700Bと接続対象の機器との間の通信に適合する通信回線をマスタ側(上位側)から具体的に自動認識することができる。
As a result, a communication line suitable for communication between the
また、本実施形態では、コントローラ700Bは、複数の通信規格のうちの予め規定される一の通信規格で返信を要求する信号をドライバ710に繰り返し送信する。ドライバ710は、複数の通信制御部7103A〜7103Cの中から選択される一の通信制御部を通じて、コントローラ700Bからの返信を要求する信号を受信する。ドライバ710は、選択されている一の通信制御部を通じて受信した信号の内容を認識することができた場合、複数の通信規格のうちの当該一の通信制御部に対応する通信規格をコントローラ700Bとの間の通信に適合すると認識してよい。そして、ドライバ710は、当該一の通信制御部を通じてコントローラ700Bに返信の信号を送信してよい。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、コントローラ700Aは、複数の通信規格のうちの予め規定される一の通信規格で返信を要求する信号をコントローラ700Bに繰り返し送信する。コントローラ700Bは、複数の通信制御部の中から選択される一の通信制御部を通じて、コントローラ700Aからの返信を要求する信号を受信する。コントローラ700Bは、選択されている一の通信制御部を通じて受信した信号の内容を認識することができた場合、複数の通信規格のうちの当該一の通信制御部に対応する通信規格をコントローラ700Aとの間の通信に適合すると認識してよい。そして、コントローラ700Bは、当該一の通信制御部を通じてコントローラ700Aに返信の信号を送信してよい。
Further, in the present embodiment, the
これにより、コントローラ700Bと接続対象の機器との間の通信に適合する通信回線をスレーブ側(下位側)から具体的に自動認識することができる。
As a result, a communication line suitable for communication between the
[変形、変更]
以上、実施形態等について詳述したが、本開示はかかる特定の実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された要旨の範囲内において、種々の変形や変更が可能である。
[Transform, change]
Although the embodiments have been described in detail above, the present disclosure is not limited to such specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist described in the claims. be.
例えば、上述の実施形態では、射出成形機1を対象として、コントローラ700Bと接続対象の機器との間の通信規格を適合させる方法を説明したが、他の産業機械を対象として、同様の方法が適用されてもよい。他の産業機械には、例えば、工作機械や生産ロボット等、工場に定置される定置型の機械が含まれる。また、他の産業機械には、例えば、移動式の作業機械を含む。移動式の作業機械には、例えば、ショベルやブルドーザ等の建設機械、コンバイン等の農業機械、移動式クレーン等の運搬機械等が含まれる。
For example, in the above-described embodiment, the method of conforming the communication standard between the
1 射出成形機(産業機械)
2 管理装置
100 型締装置
200 エジェクタ装置
300 射出装置
400 移動装置
700 制御装置
700A コントローラ(所定の機器)
700B コントローラ(産業機械用制御装置)
701 CPU
702 メモリ装置
703 補助記憶装置
704 インタフェース装置
710 ドライバ(所定の機器)
720 エンコーダ(所定の機器)
750 操作装置
760 表示装置
SYS 射出成形機管理システム
1 Injection molding machine (industrial machine)
2
700B controller (control device for industrial machinery)
701 CPU
702
720 encoder (predetermined device)
750
Claims (10)
産業機械用制御装置。 Communication by a plurality of communication standards is possible, and a communication standard suitable for communication with a predetermined device connected by a communication line is automatically recognized from the plurality of communication standards, and the communication standard is automatically recognized with the predetermined device. Initiate communication between,
Control device for industrial machinery.
前記複数の通信制御部を切り替えながら、前記所定の機器との間の通信に適合する通信規格を自動で認識する、
請求項1に記載の産業機械用制御装置。 It is provided with a plurality of communication control units corresponding to each of the plurality of communication standards and performing processing related to communication with the predetermined device according to the target communication standard.
While switching the plurality of communication control units, it automatically recognizes a communication standard suitable for communication with the predetermined device.
The control device for an industrial machine according to claim 1.
請求項2に記載の産業機械用制御装置。 When a signal requesting a reply is transmitted to the predetermined device through one communication control unit selected from the plurality of communication control units, and then a reply signal is received from the predetermined device, the plurality of cases. The communication standard corresponding to the one communication control unit among the communication standards of the above is recognized as conforming to the communication with the predetermined device.
The control device for an industrial machine according to claim 2.
請求項2又は3に記載の産業機械用制御装置。 Receiving a signal requesting a reply from the predetermined device through one communication control unit selected from the plurality of communication control units, and recognizing the content of the signal received through the one communication control unit. When the communication standard corresponding to the one communication control unit among the plurality of communication standards is recognized as conforming to the communication with the predetermined device, the predetermined communication standard is recognized through the one communication control unit. Send a reply signal to the device,
The control device for an industrial machine according to claim 2 or 3.
請求項1乃至4の何れか一項に記載の産業機械用制御装置。 Each of the plurality of communication control units is implemented as an IP core.
The control device for an industrial machine according to any one of claims 1 to 4.
請求項1乃至5の何れか一項に記載の産業機械用制御装置。 The plurality of communication standards are available in common hardware for the communication line.
The control device for an industrial machine according to any one of claims 1 to 5.
前記型締装置により型締された前記金型装置に成形材料を充填する射出装置と、
前記射出装置により充填された成形材料が冷却固化した後、前記金型装置から成形品を取り出すエジェクタ装置と、
前記型締装置、前記射出装置、及び前記エジェクタ装置の動作を含む射出成形機の動作を実現するアクチュエータと、
前記アクチュエータの動作を制御するコントローラと、
前記コントローラと通信回線を通じて接続される所定の機器と、を備え、
前記コントローラ及び前記所定の機器のうちの少なくとも一方の機器は、複数の通信規格による通信が可能に構成され、前記複数の通信規格の中から他方の機器との間の通信に適合する通信規格を自動で認識し、他方の機器との間の通信を開始させる、
射出成形機。 A mold clamping device that molds the mold device and
An injection device for filling the mold device molded by the mold clamping device with a molding material, and an injection device.
An ejector device that takes out a molded product from the mold device after the molding material filled by the injection device is cooled and solidified.
An actuator that realizes the operation of the injection molding machine including the operation of the mold clamping device, the injection device, and the ejector device, and
A controller that controls the operation of the actuator and
The controller is provided with a predetermined device connected through a communication line.
At least one of the controller and the predetermined device is configured to be capable of communication according to a plurality of communication standards, and a communication standard suitable for communication with the other device from the plurality of communication standards is established. Automatically recognizes and starts communication with the other device,
Injection molding machine.
前記少なくとも一方の機器は、前記複数の通信制御部を切り替えながら、他方の機器との間の通信に適合する通信規格を自動で認識する、
請求項7に記載の射出成形機。 The at least one device includes a plurality of communication control units corresponding to each of the plurality of communication standards and performing processing related to communication with the other device according to the target communication standard.
The at least one device automatically recognizes a communication standard suitable for communication with the other device while switching the plurality of communication control units.
The injection molding machine according to claim 7.
請求項8に記載の射出成形機。 The at least one device transmits a signal requesting a reply to the other device through one communication control unit selected from the plurality of communication control units, and then a reply signal is sent from the other device. When it is received, it recognizes that the communication standard corresponding to the one communication control unit among the plurality of communication standards conforms to the communication with the other device.
The injection molding machine according to claim 8.
前記少なくとも一方の機器は、前記複数の通信制御部の中から選択される一の通信制御部を通じて前記返信を要求する信号を受信し、前記一の通信制御部を通じて受信した信号の内容を認識することができた場合、前記複数の通信規格のうちの前記一の通信制御部に対応する通信規格を前記他方の機器との間の通信に適合すると認識し、前記一の通信制御部を通じて前記他方の機器に返信の信号を送信する、
請求項8又は9に記載の射出成形機。 The other device repeatedly transmits a signal requesting a reply in one of the plurality of communication standards specified in advance to the other device.
The at least one device receives the signal requesting the reply through one communication control unit selected from the plurality of communication control units, and recognizes the content of the signal received through the one communication control unit. If this is possible, it is recognized that the communication standard corresponding to the one communication control unit among the plurality of communication standards is suitable for communication with the other device, and the other communication standard is recognized through the one communication control unit. Send a reply signal to your device,
The injection molding machine according to claim 8 or 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020063916A JP2021160223A (en) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | Control device for industrial machinery, and injection molding machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020063916A JP2021160223A (en) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | Control device for industrial machinery, and injection molding machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021160223A true JP2021160223A (en) | 2021-10-11 |
Family
ID=78002144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020063916A Pending JP2021160223A (en) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | Control device for industrial machinery, and injection molding machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021160223A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004148621A (en) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Apic Yamada Corp | Resin molding method, resin molding apparatus, and supporting tool used in the apparatus |
JP2015203885A (en) * | 2014-04-10 | 2015-11-16 | 国立大学法人奈良女子大学 | Network device, network system, lsi module, and conversion module |
-
2020
- 2020-03-31 JP JP2020063916A patent/JP2021160223A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004148621A (en) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Apic Yamada Corp | Resin molding method, resin molding apparatus, and supporting tool used in the apparatus |
JP2015203885A (en) * | 2014-04-10 | 2015-11-16 | 国立大学法人奈良女子大学 | Network device, network system, lsi module, and conversion module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2018159726A1 (en) | Correction device, injection molding system and correction method | |
WO2021162043A1 (en) | Injection molding machine system and injection molding machine | |
US20220274305A1 (en) | Injection molding machine and controller | |
WO2021201006A1 (en) | Injection molding machine, injection molding machine system, and management device | |
JP2021160223A (en) | Control device for industrial machinery, and injection molding machine | |
WO2020122187A1 (en) | Injection molding machine and controller | |
WO2020213663A1 (en) | Injection molding machine system and controller for industrial machinery | |
JP2022098924A (en) | Injection molding machine, and controller | |
WO2021060501A1 (en) | Injection molding machine, management system, and controller | |
JP6776141B2 (en) | Molding condition management device and injection molding machine | |
WO2021066164A1 (en) | Injection molding machine and controller | |
CN113165062B (en) | Injection molding machine and injection molding system | |
WO2022210773A1 (en) | Injection molding machine and controller | |
WO2021177032A1 (en) | Injection molding machine, injection molding machine system, and monitoring device | |
JP7391737B2 (en) | Injection molding machines, industrial machinery | |
JP2021160194A (en) | Injection molding machine system, injection molding machine, and information processor | |
CN113195196B (en) | Injection molding machine, injection molding system, and controller | |
JP7132082B2 (en) | Information Acquisition Device, Information Acquisition System | |
JP2006346864A (en) | Control device of continuously plasticizing type injection molding machine | |
JP2021160149A (en) | Injection molding machine and industrial machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240116 |