JP2021156169A - Internal combustion engine - Google Patents
Internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021156169A JP2021156169A JP2020053987A JP2020053987A JP2021156169A JP 2021156169 A JP2021156169 A JP 2021156169A JP 2020053987 A JP2020053987 A JP 2020053987A JP 2020053987 A JP2020053987 A JP 2020053987A JP 2021156169 A JP2021156169 A JP 2021156169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protector
- bracket
- connector
- cylinder block
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車用等の内燃機関に関するものである。 The present invention relates to an internal combustion engine for automobiles and the like.
内燃機関には多くのセンサが使用されており、これに伴って、多くのハーネスが機関本体の周りに張り巡らされている。ハーネスは、一般にコネクタを介してセンサに接続されている。コネクタは、ハーネスの一端が接続された可動部とこれが接続される固定部とからなっており、固定部をセンサに取り付けている場合と、センサから引き出されたハーネス(ケーブル)に固定部を接続している場合とがある。 Many sensors are used in the internal combustion engine, and along with this, many harnesses are stretched around the engine body. The harness is generally connected to the sensor via a connector. The connector consists of a movable part to which one end of the harness is connected and a fixed part to which this is connected. When the fixed part is attached to the sensor, and when the fixed part is connected to the harness (cable) pulled out from the sensor, the fixed part is connected. There are cases where it is done.
いずれにしても、コネクタやハーネスは必ずしも耐熱性が高くないため、排気マニホールドや触媒ケースなどの高温になる部材の近くに配置する場合は、熱害を防止するためプロテクタで覆っている(例えば特許文献1,2)。 In any case, connectors and harnesses do not necessarily have high heat resistance, so if they are placed near hot parts such as exhaust manifolds and catalyst cases, they are covered with a protector to prevent heat damage (for example, patents). Documents 1 and 2).
さて、上記のとおり、コネクタは固定部と可動部とで構成されており、固定部がセンサから引き出されたハーネスに接続されている場合は、機関本体に固定されたブラケットに固定部を取り付ける必要がある。従って、コネクタを取り付けるためのブラケットと、コネクタ及びハーネスを保護するため遮熱プロテクタとが必要であり、従来は、これらを別々に機関本体(例えばシリンダブロック)に固定していた。 As mentioned above, the connector consists of a fixed part and a movable part, and if the fixed part is connected to the harness pulled out from the sensor, it is necessary to attach the fixed part to the bracket fixed to the engine body. There is. Therefore, a bracket for attaching the connector and a heat shield protector for protecting the connector and the harness are required, and conventionally, these are separately fixed to the engine body (for example, a cylinder block).
ここで問題はプロテクタの形状であり、例えばコネクタがシリンダブロックの排気側面部に配置されている場合、シリンダブロックへの締結を許容しつつコネクタを適切に覆うためには、シリンダブロックに固定される部分とコネクタを覆う部分との高さ(シリンダブロックの側面からの突出寸法)を大きく異ならせなければならない。 The problem here is the shape of the protector, for example, if the connector is located on the exhaust side of the cylinder block, it is fixed to the cylinder block in order to properly cover the connector while allowing fastening to the cylinder block. The heights of the portion and the portion covering the connector (the dimension of protrusion from the side surface of the cylinder block) must be significantly different.
すると、プロテクタを深絞り状態に曲げ加工せねばならず、すると、曲げの曲率が大きくなって(急激に曲がった角部ができて)、機関の振動に伴って自重が負荷として作用したときに角部に応力が集中し、破断しやすくなるという問題がある。 Then, the protector must be bent to a deep drawing state, and then the curvature of the bend becomes large (a sharply bent corner is formed), and when its own weight acts as a load due to the vibration of the engine. There is a problem that stress is concentrated on the corners and it is easy to break.
また、プロテクタはシリンダブロック等の機関本体にボルトで締結することになるが、シリンダブロック等の機関本体にはプロテクタの締結部を確保してこれにタップ穴を加工せねばならないため、プロテクタの形状や取り付け位置について、他の部材の配置と調整しつつ設計せねばならず、このため設計に手間がかかるという問題もあった。また、タップ穴の加工も面倒である。 In addition, the protector will be fastened to the engine body such as the cylinder block with bolts, but since it is necessary to secure the fastening part of the protector on the engine body such as the cylinder block and machine a tap hole in this, the shape of the protector. And the mounting position must be designed while adjusting with the arrangement of other members, which causes a problem that the design takes time and effort. It is also troublesome to process tap holes.
他方、特許文献2では、コネクタの固定部をブラケットに固定して、プロテクタをばね式のクリップ体にてコネクタに取り付けることが開示されているが、この構造では、プロテクタが脱落しやすい問題や、プロテクタの振動がコネクタに波及して接続が解除されるおそれがある問題、或いはプロテクタに受けた熱がコネクタに伝達されるためコネクタの遮熱機能が十分でないといった問題があり、現実性は疑問である。
On the other hand,
本願発明は,このような現状を改善すべく成されたものである。 The invention of the present application has been made to improve such a situation.
本願発明の内燃機関は、
「機関本体に固定されたブラケットにハーネス接続用のコネクタが取り付けられており、前記ブラケットに、前記コネクタを覆う金属板製のプロテクタが固定されている」
という構成になっている。
The internal combustion engine of the present invention is
"A connector for connecting a harness is attached to a bracket fixed to the engine body, and a metal plate protector covering the connector is fixed to the bracket."
It is configured as.
本願発明において、プロテクタはブラケットのみに固定することも可能であるし、複数箇所の取り付け部のうちの一部をブラケットに固定し、他の取り付け部は機関本体に固定するといったことも可能である。また、本願発明は各種のコネクタの取り付け・保護構造に適用できるが、例えば、クランク角センサに接続されたコネクタに適用できる。 In the present invention, the protector can be fixed only to the bracket, or a part of the mounting portions at a plurality of locations can be fixed to the bracket, and the other mounting portions can be fixed to the engine body. .. Further, the present invention can be applied to various connector attachment / protection structures, and can be applied to, for example, a connector connected to a crank angle sensor.
本願発明では、コネクタを取り付けるためのブラケットをプロテクタの固定部材に兼用しているが、ブラケットもプロテクタも加工の融通性は高いため、プロテクタを大きく曲げ加工することなくブラケットに締結できる。これにより、プロテクタに自重が負荷として作用したときに曲げ部に応力が集中することを防止して、プロテクタの強度・信頼性を向上できる。 In the present invention, the bracket for attaching the connector is also used as the fixing member of the protector, but since both the bracket and the protector have high processing flexibility, the protector can be fastened to the bracket without being significantly bent. As a result, it is possible to prevent stress from concentrating on the bent portion when its own weight acts as a load on the protector, and to improve the strength and reliability of the protector.
また、プロテクタはコネクタには接触していないため、コネクタの保護機能には問題はない。また、プロテクタはボルト等でしっかりと締結できるため、振動による脱落といった問題も皆無である。 Moreover, since the protector is not in contact with the connector, there is no problem with the protection function of the connector. Moreover, since the protector can be firmly fastened with bolts or the like, there is no problem of falling off due to vibration.
また、機関本体に対するプロテクタの固定箇所を無くすか又は減らすことができるため、他の部材の配置との調整も容易になって、それだけ設計の手間を省くことができる。更に、ブラケットとプロテクタとが補強し合うことにより、ブラケットの締結強度を向上できる利点もある。 Further, since the fixed portion of the protector to the engine body can be eliminated or reduced, it becomes easy to adjust with the arrangement of other members, and the labor of design can be saved accordingly. Further, there is an advantage that the fastening strength of the bracket can be improved by reinforcing each other between the bracket and the protector.
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。以下では方向を特定するため前後・左右の文言を使用するが、前後方向はクランク軸線方向であり、左右方向はクランク軸線及びシリンダボア軸線と直交した方向である。前と後ろについては、タイミングチェーンが配置される側を前、ミッションケンースが配置される側を後ろとしている。念のため、図1に方向を明示している。 Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following, the front-back and left-right terms are used to specify the direction, but the front-back direction is the crank axis direction, and the left-right direction is the direction orthogonal to the crank axis and the cylinder bore axis. Regarding the front and the back, the side where the timing chain is arranged is the front, and the side where the mission kens is arranged is the back. To be on the safe side, the direction is clearly shown in FIG.
(1).概要
図1に示すように、本実施形態の内燃機関は3気筒であり、シリンダブロック1にはクランク軸線方向に3つのシリンダボア2が並んで形成されている。シリンダブロック1の排気側面のうち前部にウォータポンプ3を取り付けている。
(1). Outline As shown in FIG. 1, the internal combustion engine of the present embodiment has three cylinders, and the cylinder block 1 is formed with three
図2に示すように、シリンダブロック1の排気側面には、リブやボス部が形成されている。すなわち、まず、上部には、冷却水をウォータポンプ3に戻す中空の上部横長ボス部4が前後方向に長く延びるように形成されている。上部横長ボス部4の後端部は、図1に表示した冷却水戻り口5と連通している。
As shown in FIG. 2, ribs and boss portions are formed on the exhaust side surface of the cylinder block 1. That is, first, a hollow upper horizontally long boss portion 4 that returns the cooling water to the water pump 3 is formed on the upper portion so as to extend long in the front-rear direction. The rear end portion of the upper horizontally long boss portion 4 communicates with the cooling
また、シリンダブロック1の排気側面のうち前後に3等分する2か所の部位に、上下に長い縦長中空ボス6が形成されている。縦長中空ボス6はオイル戻し通路を形成するためのものであり、上端は図1に表示したオイル落とし口7と連通している。 Further, vertically long hollow bosses 6 are formed at two portions on the exhaust side surface of the cylinder block 1 which are divided into three equal parts in the front-rear direction. The vertically long hollow boss 6 is for forming an oil return passage, and the upper end communicates with the oil drop port 7 shown in FIG.
更に、図4に明示するようにシリンダブロック1の後面には、ミッションケース(図示せず)を固定するリアフランジ8が前後にはみ出すように形成されている。そこで、リアフランジ8と後部の縦長中空ボス6との間にはリア凹所9になっており、リア凹所9に補強リブ10を設けている。隣り合った縦長中空ボス6の間は中間凹所11になっており、この中間凹所11にも補強リブ12の群が形成されている。なお、シリンダブロック1の下端には、オイルパンを固定するロアフランジ13が形成されている。
Further, as clearly shown in FIG. 4, a
図2に示すように、シリンダブロック1の排気側面のうち後端部に、クランク角センサ(図示せず)を装着する受け座14が形成されている。クランク角センサには第1ハーネス15の一端が接続されており、第1ハーネス15は上向きに延びて、その他端(上端)はコネクタ16の固定部16aに接続されている。コネクタ16は、固定部16aに抜き差し自在な可動部16bを備えており、可動部16bに第2ハーネス17の一端が接続されている。第2ハーネス17は、シリンダブロック1の上部後方に引き出されている。
As shown in FIG. 2, a receiving
(2).ブラケット・プロテクタ
図4に明示するように、コネクタ16はブラケット18に取り付けられており、更に、コネクタ16と第1ハーネス15とは、ステンレス板等の金属板よりなるプロテクタ21で外側から囲われている。つまり、コネクタ16及び第1ハーネス15の側方に、排気ガス浄化用の触媒ケース19(図3参照)が配置されているため、触媒ケース19から放散された熱の影響を防止すべく、触媒ケース19とコネクタ16及び第1ハーネス15との間にプロテクタ21を配置している。
(2). Bracket protector As shown in FIG. 4, the
ブラケット18もプロテクタ21と同様にステンレス板等の金属板からなっており、シリンダブロック1のリアフランジ8に設けた上ボス部22に重なる部分を有する基部18aと、基部18aの前端からシリンダブロック1に向けて曲がった内向き部18bと、基部18aの下端からシリンダブロック1の外側にクランク状に曲がった段上がり部18cとを備えている。基部18aは、リアフランジ8の上ボス部22に1本のボルト23で固定されている。従って、リアフランジ8の上ボス部22にはタップ穴22aが穿設されている。
Like the
そして、図4に示すように、基部18aには角形等の取り付け穴24を設けており、取り付け穴24に、図5(A)に示す係合爪16cを強制的に嵌入させることにより、コネクタ16の固定部16aを取り付けている。
Then, as shown in FIG. 4, the
他方、図5に示すように、ブラケット18の内向き部18bには長穴状のクリップ保持穴25を形成しており、このクリップ保持穴25に装着したクリップ25aによって第1ハーネス15を保持している。図5(B)に示すように、クリップ25aは、クリップ保持穴25に弾性に抗して嵌入する係合爪25bと、第1ハーネス15を強制的に嵌め込みできる抱持部25cとを備えており、抱持部25cは係合爪25bに回転自在に取り付けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 5, an elongated
既述のとおり、シリンダブロック1において、リアフランジ8と後部の縦長中空ボス6との間の部位はリア凹所9になっているが、リア凹所9のうち後端部でかつ上部は、後端のシリンダボア2の後ろに位置していることからシリンダブロック1の内部に向けて深く入り込んだ凹陥部9aになっており、ブラケット18の内向き部18bがリア凹所9の凹陥部9aに入り込んでいる。
As described above, in the cylinder block 1, the portion between the
そして、第1ハーネス15は、ブラケット18のクリップ保持穴25に装着したクリップ25aにより、できるだけシリンダブロック1の側面に寄せた状態に保持されている。従って、触媒ケース19から放散された熱の影響を極力防止している。
The
プロテクタ21は、基本的には側面視四角形の形態を成しており、大まかには、シリンダブロック1に寄せられた前部21aと、シリンダブロック1から離れた後部21bとで段違い状に形成されている。このように段違いに形成しているのは触媒ケース19を避けるためであり、前部21aは触媒ケース19の裏側に位置し、前部は触媒ケース19の後ろに位置している。
The
そして、図4に明示するように、プロテクタ21の後部21bに、ブラケット18の段上がり部18cに重なる上取り付け部26を形成し、上取り付け部26を上ボルト27でブラケット18の段上がり部18cに固定している。従って、図5に示すように、ブラケット18における段上がり部18cの裏面にはナット28を溶接している。
Then, as clearly shown in FIG. 4, an upper mounting
更に、プロテクタ21には、シリンダブロック1のリアフランジ8に形成した下ボス部29に重なる下取り付け部30を形成しており、下取り付け部30を下ボルト31で下ボス部29に固定している。従って、下ボス部29にはタップ穴29aが形成されている。下取り付け部30は上取り付け部26よりもシリンダブロック1から離れているが、これは、シリンダブロック1のリアフランジ8の形状に起因している。
Further, the
すなわち、シリンダブロック1のリアフランジ8はミッションケースの形状に対応して背面視形状になっているが、ミッションケースのフランジが下ボス部29の箇所で前後方向に最も広がっていることから、下ボス部29はクランク軸心から最も離れた状態になっているのであり、これに対応して、プロテクタ21の下取り付け部30は上取り付け部26よりも左右外側に位置している。
That is, the
プロテクタ21の上下取り付け部26,30が左右方向にずれていることにより、プロテクタ21の後部21bは左右方向に段違い状に曲がっており、かつ、プロテクタ21の前部21aと後部21bとを繋ぐ傾斜部21cは下部の幅が大きくなっている。このような立体的な形状により、プロテクタ21は、薄くても曲げに対する抵抗が高くて頑丈な構造になっている。
Since the upper and lower mounting
プロテクタ21の後部21bのうち上取り付け部26よりも上の部分はコネクタ保護部32になっているが、コネクタ保護部32は、上取り付け部26からシリンダブロック1の外側にずれた段違い状になっている。なお、図2,3に示す符号33は、触媒ケース19(又は排気管)に固定されたブラケットをボルトで固定するためのロアボス部である。
The portion of the
さて、プロテクタ21は上下2か所の取り付け部26,30で固定されているが、上取り付け部26を、例えばシリンダブロック1の上ボス部22にブラケット18と一緒に共締めすると、上取り付け部26はシリンダブロック1に向けて大きく押し出された形態に形成せねばならず、すると、左右方向の寸法が大きくなって急激に曲がった部分ができるため、機関の振動によって自重が負荷として作用した場合、急激に曲がった部分(角部)に応力が集中して破断しやすくなることが懸念される。
The
これに対して本実施形態では、上取り付け部26はブラケット18に固定しているため、上取り付け部26をシリンダブロック1の側に押し曲げる寸法は少なくて済み、従って、急激な曲がり部の存在による破断を防止できる。更に、ブラケット18に段上がり部18cを形成することは容易であり、プロテクタ21とブラケット18とは必要な強度を保持した状態で自由に設計できるため、設計の自由性も向上できる。
On the other hand, in the present embodiment, since the upper mounting
ブラケット18は、1本のボルト23でリアフランジ8の上ボス部22に固定されているが、内向き部18bがシリンダブロック1の凹陥部9aに入り込んでいるため、内向き部18bが回り止めになって、ブラケット18は回転不能に保持されている。従って、ボルト23が空回りすることはない。また、プロテクタ19の上ボルト27のねじ込みによっても、ブラケット18は右回りの力を受けるが、ブラケット18は内向き部18bによって回り止めされているため、上ボルト27をしっかりとナット28にねじ込むことができる。
The
ブラケット18及びプロテクタ21は、要求される機能に基づいて形態を任意に変更できる。例えば、実施形態ではプロテクタ21の下取り付け部30をリアフランジ8の下ボス部29に固定したが、これに代えて又はこれに加えて、プロテクタ21の下部を、隣り合った縦長中空ボス6の間に位置したロアボス部33にブラケット板を介して固定することも可能である。
The
また、本願発明の適用対象は、クランク角センサのためのコネクタやハーネスに関連したブラケット1プロテクタには限らず、他のコネクタ及びハーネスに関連したブラケット及びプロテクタにも適用できる。従って、ブラケット及びプロテクタは、シリンダヘッドやタイミングチェーンカバーに取り付けることもできる。 Further, the application target of the present invention is not limited to the bracket 1 protector related to the connector or harness for the crank angle sensor, but can also be applied to the bracket and protector related to other connectors and harnesses. Therefore, the bracket and protector can also be attached to the cylinder head or the timing chain cover.
本願発明は、コネクタ用ブラケット及びプロテクタを備えた内燃機関に具体化できる。従って、産業上利用できる。 The present invention can be embodied in an internal combustion engine including a bracket for a connector and a protector. Therefore, it can be used industrially.
1 シリンダブロック
8 リアフランジ
14 クランク角センサ取り付け用の受け座
15 第1ハーネス
16 コネクタ
16a コネクタの固定部
16b コネクタの可動部
17 第2ハーネス
18 ブラケット
18a 基部
18b 内向き部
18c 段上がり部
19 触媒ケース
21 プロテクタ
22 上ボス部
26 上取り付け部
28 ナット
29 下ボス部
30 下取り付け部
1
Claims (1)
内燃機関。 A connector for connecting a harness is attached to a bracket fixed to the engine body, and a protector made of a metal plate covering the connector is fixed to the bracket.
Internal combustion engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020053987A JP7069241B2 (en) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | Internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020053987A JP7069241B2 (en) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | Internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021156169A true JP2021156169A (en) | 2021-10-07 |
JP7069241B2 JP7069241B2 (en) | 2022-05-17 |
Family
ID=77919587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020053987A Active JP7069241B2 (en) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | Internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7069241B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01166243U (en) * | 1988-05-09 | 1989-11-21 | ||
JP2014180888A (en) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Daihatsu Motor Co Ltd | Fuel system device in vehicle |
-
2020
- 2020-03-25 JP JP2020053987A patent/JP7069241B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01166243U (en) * | 1988-05-09 | 1989-11-21 | ||
JP2014180888A (en) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Daihatsu Motor Co Ltd | Fuel system device in vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7069241B2 (en) | 2022-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2279936A1 (en) | Evaporated fuel treatment device for motorcycle | |
EP2463187A1 (en) | Saddle riding type vehicle | |
EP1895138B1 (en) | Cover structure of an internal combustion engine | |
CN109209703B (en) | Fuel pipeline protection structure | |
JP2017008769A (en) | Protection structure of engine fuel supply system component | |
JP7069241B2 (en) | Internal combustion engine | |
US20160121711A1 (en) | Internal combustion engine exhaust system supporting structure | |
JP4526016B2 (en) | Control box mounting bracket | |
JP2021156168A (en) | Connector attachment heat shield bracket of internal combustion engine | |
JP7096678B2 (en) | Internal combustion engine for automobiles | |
JP2014061840A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP2011074792A (en) | Internal combustion engine | |
JP6149336B2 (en) | Oil cooler piping structure | |
JP6412182B2 (en) | Protective structure of fuel supply pipe | |
JP7084094B2 (en) | Internal combustion engine for automobiles | |
JP7287237B2 (en) | internal combustion engine for vehicle | |
JP2014173482A (en) | Heat shielding structure for exhaust component | |
CN112918398B (en) | Heat insulation structure of vehicle | |
JP6340638B2 (en) | Engine oil level detector mounting structure | |
JP2019027401A (en) | Fuel supply part protection structure of internal combustion engine for vehicle | |
JP2020172124A (en) | Bonnet inside layout structure in traveling vehicle | |
JP2019078199A (en) | Protection structure for fuel system component | |
JP7440551B2 (en) | tank cover | |
JP6909820B2 (en) | Automotive power unit with slanted internal combustion engine | |
JP5775771B2 (en) | engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211215 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220427 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7069241 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |