JP2021148006A - Fuel supply device - Google Patents

Fuel supply device Download PDF

Info

Publication number
JP2021148006A
JP2021148006A JP2020045702A JP2020045702A JP2021148006A JP 2021148006 A JP2021148006 A JP 2021148006A JP 2020045702 A JP2020045702 A JP 2020045702A JP 2020045702 A JP2020045702 A JP 2020045702A JP 2021148006 A JP2021148006 A JP 2021148006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pump
supply device
pressure regulator
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020045702A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩 佐藤
Hiroshi Sato
浩 佐藤
陸弥 一場
Mutsuya Ichiba
陸弥 一場
正尚 佐藤
Masanao Sato
正尚 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP2020045702A priority Critical patent/JP2021148006A/en
Publication of JP2021148006A publication Critical patent/JP2021148006A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

To provide a fuel supply device capable of reducing an effect of vibration from a fuel pump received by a pressure regulator.SOLUTION: A fuel supply device 1 includes: a fuel pump 10 pumping up fuel F in a fuel tank 2 and pressure-feeding the fuel to an internal combustion engine 57; a pump case 5 externally fitted to the fuel pump 10 and having a fuel flow passage 55 through which the fuel F discharged from the fuel pump 10 passes; and a pressure regulator 45 regulating fuel pressure in the fuel flow passage 55 to a constant value or smaller. The fuel pump 10 includes: a pump part 12 pressure-feeding the fuel F; and a motor part 11 disposed side by side to the pump part 12 in the axial direction and driving the pump part 12. The pressure regulator 45 is disposed on an upper wall 20a of the pump case 5 to project outwards on the side opposite to the pump part 12 sandwiching the motor part 11.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、燃料供給装置に関する。 The present invention relates to a fuel supply device.

一般に、自動二輪車や四輪車の車両用の燃料供給装置として、燃料タンク内に燃料ポンプを配設する、いわゆるインタンク式の燃料供給装置を用いる場合が多い。
この種の燃料供給装置は、例えば、燃料ポンプを内包するポンプケース(外装体)と、ポンプケースに取り付けられるプレッシャレギュレータと、を備えている。燃料ポンプは、この燃料ポンプの下側から燃料を汲み上げて燃料ポンプの上側に設けられた排出ポートを介して燃料を吐出する。プレッシャレギュレータは、排出ポートから内燃機関に至る経路の途中に設けられており、燃料流路内を流れる燃料の燃圧を一定の値以下にする役割を担っている。具体的には、燃料流路内の燃圧が所定圧力よりも高くなった場合に、プレッシャレギュレータは、燃料ポンプの軸方向下側に設けられたリザーバ部に燃料を排出することにより、燃料流路内の燃圧を一定の値以下にしている。このため、プレッシャレギュレータは、燃料ポンプおよびリザーバ部の近傍に設けられることが多い。例えば、プレッシャレギュレータは、燃料ポンプとともに、ポンプケースに内包されている。
In general, as a fuel supply device for a motorcycle or a four-wheeled vehicle, a so-called in-tank type fuel supply device in which a fuel pump is arranged in a fuel tank is often used.
This type of fuel supply device includes, for example, a pump case (exterior body) containing a fuel pump and a pressure regulator attached to the pump case. The fuel pump draws fuel from the lower side of the fuel pump and discharges the fuel through a discharge port provided on the upper side of the fuel pump. The pressure regulator is provided in the middle of the path from the discharge port to the internal combustion engine, and plays a role of keeping the fuel pressure of the fuel flowing in the fuel flow path below a certain value. Specifically, when the fuel pressure in the fuel flow path becomes higher than the predetermined pressure, the pressure regulator discharges the fuel to the reservoir portion provided on the lower side in the axial direction of the fuel pump, thereby discharging the fuel to the fuel flow path. The fuel pressure inside is kept below a certain value. For this reason, the pressure regulator is often provided in the vicinity of the fuel pump and the reservoir portion. For example, the pressure regulator is included in the pump case together with the fuel pump.

特開2016−183599号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-183599

上述の燃料供給装置では、プレッシャレギュレータは、燃料ポンプとともにポンプケースに内包されている。このため、プレッシャレギュレータは、燃料ポンプからの振動の影響を受けやすいという課題あった。プレッシャレギュレータは、燃料ポンプからの振動の影響が大きくなると、例えば調圧精度の低下や、強度の低下に繋がる可能性がある。 In the fuel supply device described above, the pressure regulator is housed in a pump case together with the fuel pump. Therefore, the pressure regulator has a problem that it is easily affected by the vibration from the fuel pump. When the influence of vibration from the fuel pump becomes large, the pressure regulator may lead to a decrease in pressure adjustment accuracy or a decrease in strength, for example.

そこで、本発明は、プレッシャレギュレータが受ける燃料ポンプからの振動の影響を低減できる燃料供給装置を提供する。 Therefore, the present invention provides a fuel supply device capable of reducing the influence of vibration from the fuel pump on the pressure regulator.

上記の課題を解決するために、本発明に係る燃料供給装置は、燃料タンク内の燃料を汲み上げて内燃機関へと圧送する燃料ポンプと、前記燃料ポンプに外挿され、前記燃料ポンプから排出された前記燃料が通る燃料流路を有するポンプケースと、前記燃料流路の内部の燃圧を一定の値以下にするプレッシャレギュレータと、を備え、前記燃料ポンプは、前記燃料を圧送するポンプ部と、前記ポンプ部と軸方向に並んで配置され前記ポンプ部を駆動するモータ部と、を有し、前記プレッシャレギュレータは、前記ポンプケースの前記軸方向の一端で、かつ前記モータ部を挟んで前記ポンプ部とは反対側の外側に突出して配置されている。 In order to solve the above problems, the fuel supply device according to the present invention includes a fuel pump that pumps fuel in a fuel tank and pumps it to an internal combustion engine, and is externally attached to the fuel pump and discharged from the fuel pump. The fuel pump includes a pump case having a fuel flow path through which the fuel passes, and a pressure regulator that keeps the fuel pressure inside the fuel flow path below a certain value. The pump unit has a motor unit that is arranged side by side in the axial direction and drives the pump unit, and the pressure regulator is the pump at one end of the pump case in the axial direction and sandwiching the motor unit. It is arranged so as to project outward on the opposite side of the portion.

上記構成において、前記プレッシャレギュレータは、前記軸方向からみて前記燃料ポンプの投影面上に配置されていてもよい。 In the above configuration, the pressure regulator may be arranged on the projection surface of the fuel pump when viewed from the axial direction.

上記構成において、前記プレッシャレギュレータを収納する収納カップを備え、前記収納カップは、前記プレッシャレギュレータからリリースされた前記燃料を前記ポンプケース内に導くリターン配管を有してもよい。 In the above configuration, the storage cup may include a storage cup for storing the pressure regulator, and the storage cup may have a return pipe for guiding the fuel released from the pressure regulator into the pump case.

上記構成において、前記燃料の逆流を防止するチェックバルブを備え、前記ポンプケースは、前記ポンプケースの前記軸方向の前記一端から突出され、前記チェックバルブを収納するバルブ収納部と、前記一端と前記バルブ収納部とに跨るリブと、を有してもよい。 In the above configuration, a check valve for preventing backflow of the fuel is provided, and the pump case is projected from the one end in the axial direction of the pump case, and a valve accommodating portion for accommodating the check valve, the one end, and the above. It may have a rib straddling the valve accommodating portion.

上記構成において、前記燃料流路と連通する排出ポートを備え、前記排出ポートと前記ポンプケースとは、第1シール部を介して接続されていてもよい。 In the above configuration, a discharge port communicating with the fuel flow path may be provided, and the discharge port and the pump case may be connected to each other via a first seal portion.

上記構成において、前記ポンプケースは、前記軸方向に分割可能なアッパーカップと、フランジユニットと、を有しており、前記アッパーカップの前記燃料流路と、フランジユニットに設けられ前記内燃機関と連通する送出配管と、が第2シール部を介して接続されていてもよい。 In the above configuration, the pump case has an upper cup that can be divided in the axial direction and a flange unit, and is provided in the fuel flow path of the upper cup and the flange unit to communicate with the internal combustion engine. May be connected to the delivery pipe to be provided via the second seal portion.

本発明によれば、プレッシャレギュレータが受ける燃料ポンプからの振動の影響を低減できる燃料供給装置を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a fuel supply device capable of reducing the influence of vibration from the fuel pump on the pressure regulator.

本発明の第1実施形態における燃料供給装置の斜視図である。It is a perspective view of the fuel supply device in 1st Embodiment of this invention. 図1のII−II線に沿う縦断面図である。It is a vertical sectional view along the line II-II of FIG. 図1のIII−III線に沿う縦断面図である。It is a vertical sectional view along the line III-III of FIG. 図1のIV部の拡大図である。It is an enlarged view of the IV part of FIG. 本発明の第1実施形態におけるプレッシャレギュレータおよび収納カップの分解斜視図である。It is an exploded perspective view of the pressure regulator and the storage cup in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態におけるレギュレータケースの斜視図である。It is a perspective view of the regulator case in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態における燃料供給装置を含む燃料供給システムの概念図である。It is a conceptual diagram of the fuel supply system including the fuel supply device in the 2nd Embodiment of this invention.

(第1実施形態)
次に、この発明の第1実施形態を図1から図6に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1実施形態における燃料供給装置1の斜視図である。
図2は、図1のII−II線に沿う縦断面図である。図2は、燃料供給装置1の一部を模式的に表している。
図3は、図1のIII−III線に沿う縦断面図である。図3は、燃料供給装置1の一部を模式的に表している。
なお、以下の説明では、後述する燃料ポンプ10の中心軸を中心軸C(図2、図3参照)とし、この中心軸Cに沿ったアッパーカップ20側を重力方向上側(図中UP、以下単に上側という場合がある)、フランジユニット30側を重力方向下側(図中DOWN、以下単に下側という場合がある)という。また、中心軸Cに直交する方向を径方向といい、中心軸C回りに周回する方向を周方向という。すなわち、燃料ポンプ10は、アッパーカップ20側が重力方向上側で、かつフランジユニット30側が重力方向下側に位置する姿勢となる。また、中心軸Cの軸方向と上下方向とは一致している。
(First Embodiment)
Next, the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
FIG. 1 is a perspective view of the fuel supply device 1 according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a vertical cross-sectional view taken along the line II-II of FIG. FIG. 2 schematically shows a part of the fuel supply device 1.
FIG. 3 is a vertical cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. FIG. 3 schematically shows a part of the fuel supply device 1.
In the following description, the central axis of the fuel pump 10 described later is the central axis C (see FIGS. 2 and 3), and the upper cup 20 side along the central axis C is the upper side in the direction of gravity (UP in the figure, hereinafter). The flange unit 30 side is referred to as the lower side in the direction of gravity (DOWN in the figure, hereinafter may be simply referred to as the lower side). Further, the direction orthogonal to the central axis C is referred to as a radial direction, and the direction orbiting around the central axis C is referred to as a circumferential direction. That is, the fuel pump 10 is in a posture in which the upper cup 20 side is located on the upper side in the gravity direction and the flange unit 30 side is located on the lower side in the gravity direction. Further, the axial direction of the central axis C and the vertical direction coincide with each other.

(燃料供給装置)
図1から図3に示すように、燃料供給装置1は、自動二輪車や四輪車等の車両に取り付けられる。燃料供給装置1は、いわゆる下付タイプのものである。すなわち、燃料供給装置1は、燃料タンク2の底壁2aに形成されている開口部2bから挿入され、燃料タンク2の底壁2aに取り付けられている。燃料供給装置1は、燃料タンク2内に配置される燃料ポンプ10と、燃料ポンプ10を内包するポンプケース5と、ポンプケース5の外側の上部に取り付けられたプレッシャレギュレータ45と、プレッシャレギュレータ45を収納する収納カップ60と、を備えている。
(Fuel supply device)
As shown in FIGS. 1 to 3, the fuel supply device 1 is attached to a vehicle such as a motorcycle or a four-wheeled vehicle. The fuel supply device 1 is a so-called subordinate type. That is, the fuel supply device 1 is inserted through the opening 2b formed in the bottom wall 2a of the fuel tank 2 and attached to the bottom wall 2a of the fuel tank 2. The fuel supply device 1 includes a fuel pump 10 arranged in the fuel tank 2, a pump case 5 including the fuel pump 10, a pressure regulator 45 attached to the upper part outside the pump case 5, and a pressure regulator 45. It is provided with a storage cup 60 for storing.

(燃料ポンプ)
燃料供給装置1が有する燃料ポンプ10は、中心軸Cの軸方向が上下方向に一致した円柱状に形成されている。燃料ポンプ10は、燃料タンク2内の燃料Fを汲み上げて後述する内燃機関57へと圧送するものである。燃料ポンプ10は、燃料Fを圧送するポンプ部12と、ポンプ部12と軸方向に並んで配置されポンプ部12を駆動するモータ部11と、を有している。配置についてより具体的には、燃料ポンプ10は、ポンプ部12上側に配設されたモータ部11と、下側に配設されたポンプ部12と、を有している。燃料ポンプ10の外周面は、例えば金属からなる円筒状のハウジングケース13により形成されている。ハウジングケース13は、モータ部11とポンプ部12とを外側から支持している。
モータ部11には、例えば、ブラシ(不図示)付きの直流モータ11aが使用される。
モータ部11は、径方向中央に軸方向に沿って延びる出力軸15を有している。出力軸15は、モータ部11の上側からポンプ部12の下側まで延びている。
(Fuel pump)
The fuel pump 10 included in the fuel supply device 1 is formed in a columnar shape in which the axial directions of the central axis C coincide with each other in the vertical direction. The fuel pump 10 pumps up the fuel F in the fuel tank 2 and pumps it to the internal combustion engine 57 described later. The fuel pump 10 has a pump unit 12 that pumps fuel F, and a motor unit 11 that is arranged alongside the pump unit 12 in the axial direction and drives the pump unit 12. More specifically, the fuel pump 10 has a motor unit 11 arranged on the upper side of the pump unit 12 and a pump unit 12 arranged on the lower side. The outer peripheral surface of the fuel pump 10 is formed of, for example, a cylindrical housing case 13 made of metal. The housing case 13 supports the motor portion 11 and the pump portion 12 from the outside.
For the motor unit 11, for example, a DC motor 11a with a brush (not shown) is used.
The motor unit 11 has an output shaft 15 extending along the axial direction in the center of the radial direction. The output shaft 15 extends from the upper side of the motor unit 11 to the lower side of the pump unit 12.

モータ部11の上側には、アウトレットカバー17が設けられている。アウトレットカバー17は、例えば樹脂によって形成されている。アウトレットカバー17は、ハウジングケース13よりもやや縮径された円板状のスカート部17aを有している。スカート部17aの下部周縁を軸方向上側から覆うようにハウジングケース13の上端周縁がカシメられている。
さらに、アウトレットカバー17には、燃料ポンプ10から後述する燃料流路55へと燃料Fを排出する排出ポート51が形成されている。排出ポート51は、軸方向に沿って延び、アウトレットカバー17の上面で開口している。アウトレットカバー17の上面には、排出ポート51の開口を周方向に取り囲むように形成された筒状の嵌込部17bが立設されている。嵌込部17bの内周面には、チェックバルブ52の外周面が嵌合されている。チェックバルブ52は、排出ポート51から排出された燃料Fが燃料ポンプ10内に逆流することを防止するためのものである。チェックバルブ52は、嵌込部17bよりも軸方向上側に突出している。チェックバルブ52は、排出ポート51と連通している。
An outlet cover 17 is provided on the upper side of the motor unit 11. The outlet cover 17 is made of, for example, resin. The outlet cover 17 has a disk-shaped skirt portion 17a whose diameter is slightly smaller than that of the housing case 13. The upper peripheral edge of the housing case 13 is crimped so as to cover the lower peripheral edge of the skirt portion 17a from the upper side in the axial direction.
Further, the outlet cover 17 is formed with an discharge port 51 for discharging the fuel F from the fuel pump 10 to the fuel flow path 55 described later. The discharge port 51 extends along the axial direction and is open on the upper surface of the outlet cover 17. On the upper surface of the outlet cover 17, a cylindrical fitting portion 17b formed so as to surround the opening of the discharge port 51 in the circumferential direction is erected. The outer peripheral surface of the check valve 52 is fitted to the inner peripheral surface of the fitting portion 17b. The check valve 52 is for preventing the fuel F discharged from the discharge port 51 from flowing back into the fuel pump 10. The check valve 52 projects axially upward from the fitting portion 17b. The check valve 52 communicates with the discharge port 51.

ポンプ部12には、インペラ16を有する非容積型のポンプが用いられている。ポンプ部12は、インペラ16の他に、インペラ16の全体を覆うように形成されたインナケース18を有している。
インペラ16は、例えば樹脂により円板状に形成された部材である。インペラ16は、径方向中央に挿通孔16aが形成されている。挿通孔16aに、直流モータ11aの出力軸15が挿通されている。
インペラ16の上面および下面には、外周側に複数の羽根部(不図示)が形成されている。これら複数の羽根部の間は、インペラ16の上面と下面とを貫通している。また、インペラ16の挿通孔16aと不図示の羽根部との間には、インペラ16の下面と上面とを貫通する燃料流路孔(不図示)が形成されている。そして、モータ部11が駆動してインペラ16が回転すると、燃料Fが不図示の燃料流路孔を通過し、インペラ16の下側から上側に向かって圧送される。
A non-volumetric pump having an impeller 16 is used for the pump unit 12. In addition to the impeller 16, the pump unit 12 has an inner case 18 formed so as to cover the entire impeller 16.
The impeller 16 is, for example, a member formed of resin in a disk shape. The impeller 16 has an insertion hole 16a formed in the center in the radial direction. The output shaft 15 of the DC motor 11a is inserted into the insertion hole 16a.
A plurality of blades (not shown) are formed on the outer peripheral side of the upper surface and the lower surface of the impeller 16. The upper surface and the lower surface of the impeller 16 penetrate between the plurality of blades. Further, a fuel flow path hole (not shown) penetrating the lower surface and the upper surface of the impeller 16 is formed between the insertion hole 16a of the impeller 16 and the blade portion (not shown). Then, when the motor unit 11 is driven and the impeller 16 rotates, the fuel F passes through a fuel flow path hole (not shown) and is pumped from the lower side to the upper side of the impeller 16.

インナケース18の下面18aには、外周縁に、ハウジングケース13の下端がカシメられている。また、インナケース18の下面18aには、外周側に、軸方向下側に向けて突出した燃料吸入口14が形成されている。さらに、インナケース18には、軸方向に貫通する連通孔(不図示)が形成されており、不図示の連通孔が、燃料吸入口14と連通されている。これにより、燃料吸入口14および不図示の連通孔を介してポンプ部12に燃料Fが汲み上げられる。このような燃料ポンプ10は、ポンプケース5に内包されている。 The lower end of the housing case 13 is crimped to the outer peripheral edge of the lower surface 18a of the inner case 18. Further, on the lower surface 18a of the inner case 18, a fuel suction port 14 projecting downward in the axial direction is formed on the outer peripheral side. Further, the inner case 18 is formed with a communication hole (not shown) penetrating in the axial direction, and the communication hole (not shown) is communicated with the fuel suction port 14. As a result, the fuel F is pumped into the pump section 12 through the fuel suction port 14 and the communication hole (not shown). Such a fuel pump 10 is included in the pump case 5.

(ポンプケース)
ポンプケース5は、燃料ポンプ10の軸方向上側から燃料ポンプ10に外挿されるアッパーカップ20と、燃料タンク2の底壁2aに取り付けられ、アッパーカップ20と協働して燃料ポンプ10を支持するフランジユニット30と、を有している。アッパーカップ20とフランジユニット30とは軸方向に分割可能である。
(Pump case)
The pump case 5 is attached to the upper cup 20 that is externally inserted into the fuel pump 10 from the axially upper side of the fuel pump 10 and the bottom wall 2a of the fuel tank 2, and supports the fuel pump 10 in cooperation with the upper cup 20. It has a flange unit 30 and. The upper cup 20 and the flange unit 30 can be divided in the axial direction.

(アッパーカップ)
アッパーカップ20は、例えば、耐久性に優れた樹脂により、軸方向下側に向けて開口部を有する有底筒状に形成されている。すなわち、アッパーカップ20は、燃料ポンプ10に軸方向上側から装着され、燃料ポンプ10に外挿される筒部21と、筒部21の上端開口部を閉塞するように形成された上壁20a(請求項の一端に相当)とが一体形成されたものである。
アッパーカップ20の筒部21は、大径部22と、大径部22の上側に配置され、段差面22aを介して大径部22よりも縮径形成された小径部23とが一体形成されたものである。大径部22の外周面には、径方向外側に向けて突出する複数の係合凸部24が形成されている。複数の係合凸部24のうち、1つの係合凸部24に対応する位置の段差面22aには、後述の燃料流路55が連結されている。また、この燃料流路55が連結された箇所に並ぶように、段差面22aに、後述のリターン配管65が挿入されるリターン孔26が形成されている。
(Upper cup)
The upper cup 20 is formed of, for example, a bottomed cylinder having an opening toward the lower side in the axial direction by using a highly durable resin. That is, the upper cup 20 is attached to the fuel pump 10 from the upper side in the axial direction, and the upper wall 20a (claimed) is formed so as to close the tubular portion 21 externally inserted into the fuel pump 10 and the upper end opening of the tubular portion 21. (Corresponding to one end of the term) is integrally formed.
The tubular portion 21 of the upper cup 20 is integrally formed with a large diameter portion 22 and a small diameter portion 23 arranged above the large diameter portion 22 and having a smaller diameter than the large diameter portion 22 via a stepped surface 22a. It is a diameter. A plurality of engaging convex portions 24 projecting outward in the radial direction are formed on the outer peripheral surface of the large diameter portion 22. A fuel flow path 55, which will be described later, is connected to a stepped surface 22a at a position corresponding to one engaging convex portion 24 among the plurality of engaging convex portions 24. Further, a return hole 26 into which the return pipe 65 described later is inserted is formed in the stepped surface 22a so as to line up at the location where the fuel flow path 55 is connected.

図4は、図1のIV部の拡大図である。
図3、図4に示すように、アッパーカップ20の上壁20aには、チェックバルブ52を内部に収納する筒状のバルブ収納部20bが設けられている。
バルブ収納部20bは、軸方向下側に向けて開口する有底筒状に形成されている。バルブ収納部20bは、ポンプケース5の一部であるアッパーカップ20の上壁20aから軸方向上側に向けて突出している。バルブ収納部20bは、底壁20dと、底壁20dから軸方向下側に延びる第1筒部20eと、第1筒部20eの下端から軸方向下側に延び、第1筒部20eよりも拡径形成された第2筒部20fと、を有している。このように構成されたバルブ収納部20bは、チェックバルブ52および嵌込部17bを軸方向上側から覆っている。
FIG. 4 is an enlarged view of the IV portion of FIG.
As shown in FIGS. 3 and 4, the upper wall 20a of the upper cup 20 is provided with a cylindrical valve accommodating portion 20b for accommodating the check valve 52 inside.
The valve accommodating portion 20b is formed in a bottomed cylindrical shape that opens downward in the axial direction. The valve accommodating portion 20b protrudes upward in the axial direction from the upper wall 20a of the upper cup 20 which is a part of the pump case 5. The valve accommodating portion 20b extends from the bottom wall 20d, the first tubular portion 20e extending axially downward from the bottom wall 20d, and the lower end of the first tubular portion 20e downward in the axial direction, and is more than the first tubular portion 20e. It has a second tubular portion 20f formed with an enlarged diameter. The valve accommodating portion 20b configured in this way covers the check valve 52 and the fitting portion 17b from the upper side in the axial direction.

底壁20dには、軸方孔に貫通した連通孔39が形成されている。連通孔39は、チェックバルブ52とチェックバルブ52の上方に配置される後述のプレッシャレギュレータ45とを連通する。
第1筒部20eの内周面は、チェックバルブ52の外周面の上部と嵌合されている。
第2筒部20fは上壁20aと一体化している。第2筒部20fの開口端は、上壁20aよりも軸方向下側に突出している。第2筒部20fの内周面は、嵌込部17bの外周面と嵌合されている。
嵌込部17bの外周に第2筒部20fの内周面が嵌合されていることから、第1筒部20eの下端と嵌込部17bとの間には、空隙が形成される。この空隙が形成されたチェックバルブ52の外周面と第2筒部20fの内周面との間に、Oリング53(請求項の第1シール部に相当)が配置されている。ここで、チェックバルブ52は排出ポート51と連通し、第2筒部20fはポンプケース5の一部であるため、排出ポート51とポンプケース5とは、Oリング53を介して接続されていることになる。
A communication hole 39 penetrating the axial hole is formed in the bottom wall 20d. The communication hole 39 communicates the check valve 52 with the pressure regulator 45 described later, which is arranged above the check valve 52.
The inner peripheral surface of the first tubular portion 20e is fitted with the upper portion of the outer peripheral surface of the check valve 52.
The second tubular portion 20f is integrated with the upper wall 20a. The open end of the second tubular portion 20f protrudes downward in the axial direction from the upper wall 20a. The inner peripheral surface of the second tubular portion 20f is fitted with the outer peripheral surface of the fitting portion 17b.
Since the inner peripheral surface of the second cylinder portion 20f is fitted to the outer circumference of the fitting portion 17b, a gap is formed between the lower end of the first cylinder portion 20e and the fitting portion 17b. An O-ring 53 (corresponding to the first seal portion of the claim) is arranged between the outer peripheral surface of the check valve 52 in which the gap is formed and the inner peripheral surface of the second cylinder portion 20f. Here, since the check valve 52 communicates with the discharge port 51 and the second cylinder portion 20f is a part of the pump case 5, the discharge port 51 and the pump case 5 are connected via an O-ring 53. It will be.

また、アッパーカップ20の上壁20aには、上壁20aとバルブ収納部20bと後述する燃料流路55とに跨るリブ20cが設けられている。リブ20cは、上壁20aとバルブ収納部20bと燃料流路55と一体形成されている。リブ20cによって、バルブ収納部20bは補強されている。 Further, the upper wall 20a of the upper cup 20 is provided with a rib 20c straddling the upper wall 20a, the valve accommodating portion 20b, and the fuel flow path 55 described later. The rib 20c is integrally formed with the upper wall 20a, the valve accommodating portion 20b, and the fuel flow path 55. The valve housing portion 20b is reinforced by the rib 20c.

図2に示すように、アッパーカップ20の外側には、燃料ポンプ10から排出された燃料Fが通る燃料流路55が一体形成されている。燃料流路55は、燃料ポンプ10から排出された燃料Fが通るためのものである。燃料流路55はL字状に形成されており、アッパーカップ20の上壁20aを径方向に沿って延びる第1流路55aと、第1流路55aの径方向外側端から軸方向に沿うように、かつ軸方向下側に向かって延びる第2流路55bと、を有している。
第1流路55aは、チェックバルブ52を介して燃料ポンプ10のアウトレットカバー17に形成されている排出ポート51と連通している。第2流路55bは、第1管部70と、第1管部70の下端に連結され第1管部70の開口よりも拡径された第2管部71と、第2管部71の下端に連結され第2管部71の開口よりも拡径された第3管部72と、を有している。第1管部70の上端が、第1流路55aの径方向外側端に連結されている。第3管部72の開口部には、第3管部72の内径よりも拡径された第1インロー嵌合部73が形成されている。第1インロー嵌合部73には、フランジユニット30の後述する第2インロー嵌合部75が嵌合される。
As shown in FIG. 2, a fuel flow path 55 through which the fuel F discharged from the fuel pump 10 passes is integrally formed on the outside of the upper cup 20. The fuel flow path 55 is for passing the fuel F discharged from the fuel pump 10. The fuel flow path 55 is formed in an L shape, and has a first flow path 55a extending along the radial direction of the upper wall 20a of the upper cup 20 and an axial direction from the radial outer end of the first flow path 55a. As such, it has a second flow path 55b extending downward in the axial direction.
The first flow path 55a communicates with the discharge port 51 formed in the outlet cover 17 of the fuel pump 10 via the check valve 52. The second flow path 55b is the first pipe portion 70, the second pipe portion 71 connected to the lower end of the first pipe portion 70 and having a diameter wider than the opening of the first pipe portion 70, and the second pipe portion 71. It has a third pipe portion 72 that is connected to the lower end and has a diameter wider than the opening of the second pipe portion 71. The upper end of the first pipe portion 70 is connected to the radial outer end of the first flow path 55a. A first in-row fitting portion 73 having a diameter larger than the inner diameter of the third pipe portion 72 is formed in the opening of the third pipe portion 72. A second in-row fitting portion 75, which will be described later, of the flange unit 30 is fitted into the first in-row fitting portion 73.

(フランジユニット)
図1から図3に示すように、フランジユニット30は、例えば耐油性に優れた樹脂により形成されている。有底筒状のユニット本体31と、ユニット本体31の開口部31aの周縁に形成されている円板状のフランジ部32と、ユニット本体31の開口部31aの周縁からユニット本体31の周壁31bと連続するように軸方向上側に向かって延出する筒部34と、を有している。
(Flange unit)
As shown in FIGS. 1 to 3, the flange unit 30 is made of, for example, a resin having excellent oil resistance. A bottomed cylindrical unit main body 31, a disk-shaped flange portion 32 formed on the peripheral edge of the opening 31a of the unit main body 31, and a peripheral wall 31b of the unit main body 31 from the peripheral edge of the opening 31a of the unit main body 31. It has a tubular portion 34 that extends upward in the axial direction so as to be continuous.

ユニット本体31は、底壁31cを下側に向けて配置されている。ユニット本体31の底壁31cには、軸方向上側に立設するポンプ台座部(不図示)が設けられている。不図示のポンプ台座部の上面に、ポンプ部12が載置されている。ユニット本体31の内側で、ポンプ台座部よりも下側は、燃料Fが貯留されるリザーバ部35として機能する。
リザーバ部35内には、燃料ポンプ10に汲み上げられる燃料Fを濾過するフィルタ50が設けられている。フィルタ50は、柱状に形成され、底壁31cに載置されている。フィルタ50は、例えばメッシュ径10μmの紙フィルタ50aである。
The unit main body 31 is arranged with the bottom wall 31c facing downward. The bottom wall 31c of the unit main body 31 is provided with a pump pedestal portion (not shown) that stands upright on the upper side in the axial direction. The pump portion 12 is placed on the upper surface of the pump pedestal portion (not shown). Inside the unit body 31, below the pump pedestal, it functions as a reservoir 35 in which the fuel F is stored.
A filter 50 for filtering the fuel F pumped up by the fuel pump 10 is provided in the reservoir portion 35. The filter 50 is formed in a columnar shape and is placed on the bottom wall 31c. The filter 50 is, for example, a paper filter 50a having a mesh diameter of 10 μm.

フランジ部32には、燃料タンク2の開口部2bに対応する部位に、軸方向上側に向けて突出する環状部40が形成されている。そして、燃料タンク2の外側から開口部2bにフランジユニット30を挿入するようにし、燃料タンク2の底壁2aにフランジユニット30のフランジ部32をボルト(不図示)によって締結固定する。すると、フランジ部32よりも下側(ユニット本体31)が燃料タンク2の外部に露出した状態になる。
またフランジ部32よりも上側(筒部34)が燃料タンク2内の燃料Fに浸漬された状態になる。フランジ部32と燃料タンク2の底壁2aとの間には、ゴム等からなるシール部(不図示)が設けられており、燃料供給装置1と燃料タンク2とのシール性が確保されている。
The flange portion 32 is formed with an annular portion 40 projecting upward in the axial direction at a portion corresponding to the opening 2b of the fuel tank 2. Then, the flange unit 30 is inserted into the opening 2b from the outside of the fuel tank 2, and the flange portion 32 of the flange unit 30 is fastened and fixed to the bottom wall 2a of the fuel tank 2 with bolts (not shown). Then, the lower side (unit main body 31) of the flange portion 32 is exposed to the outside of the fuel tank 2.
Further, the upper side (cylinder portion 34) of the flange portion 32 is immersed in the fuel F in the fuel tank 2. A seal portion (not shown) made of rubber or the like is provided between the flange portion 32 and the bottom wall 2a of the fuel tank 2, and the sealability between the fuel supply device 1 and the fuel tank 2 is ensured. ..

フランジ部32の下側、つまり、燃料タンク2の外部に露出した箇所に設けられたコネクタ33には、外部電源(不図示)や制御装置(不図示)等に接続された外部コネクタ(不図示)が嵌合される。コネクタ33は、径方向から見て矩形状の筒状に形成され、径方向外側に向けて開口するコネクタ嵌合部33aを有している。
コネクタ嵌合部33aの内部には、燃料タンク2の内外を導通させるコネクタ端子(不図示)が設けられている。不図示のコネクタ端子やハーネス(不図示)等は、モータ部11と、不図示の外部電源や不図示の制御装置とを電気的に接続させる。
An external connector (not shown) connected to an external power supply (not shown), a control device (not shown), or the like is attached to the connector 33 provided on the lower side of the flange portion 32, that is, a portion exposed to the outside of the fuel tank 2. ) Is fitted. The connector 33 is formed in a cylindrical shape that is rectangular when viewed from the radial direction, and has a connector fitting portion 33a that opens outward in the radial direction.
Inside the connector fitting portion 33a, a connector terminal (not shown) for conducting the inside and outside of the fuel tank 2 is provided. A connector terminal (not shown), a harness (not shown), or the like electrically connects the motor unit 11 to an external power supply (not shown) or a control device (not shown).

ユニット本体31の周壁31bには、径方向外側に向かって突出する吐出配管36が一体形成されている。吐出配管36の径方向外側端は、内燃機関57と連通している。一方、吐出配管36の径方向内側端には、この径方向内側端からユニット本体31の周壁31bの内面および筒部34の内面に沿うように、軸方向上側に向かって延出する送出配管37が一体形成されている。 A discharge pipe 36 projecting outward in the radial direction is integrally formed on the peripheral wall 31b of the unit main body 31. The radial outer end of the discharge pipe 36 communicates with the internal combustion engine 57. On the other hand, at the radial inner end of the discharge pipe 36, the delivery pipe 37 extends axially upward from the radial inner end along the inner surface of the peripheral wall 31b of the unit main body 31 and the inner surface of the tubular portion 34. Are integrally formed.

送出配管37は、管状の送出配管本体74と、送出配管本体74の上側端の外周面に形成された第2インロー嵌合部75と、を有している。第2インロー嵌合部75は、送出配管本体74の外径よりも縮径されている。第2インロー嵌合部75は、送出配管本体74の外径よりも縮径された第1縮径部75aと、第1縮径部75aの外径よりもさらに縮径された第2縮径部75bと、を有している。第2インロー嵌合部75は、第2流路55bに形成された第1インロー嵌合部73に嵌合している。第1インロー嵌合部73と第2インロー嵌合部75とが嵌合した嵌合状態において、第1縮径部75aの外周面は、第1インロー嵌合部73の内周面と嵌合されている。また、この嵌合状態において、第2縮径部75bの外周面は、第3管部72の内周面と嵌合されている。これにより、送出配管37は、第2流路55bと連通している。すなわち、吐出配管36は、送出配管37を介して燃料流路55と連通している。また、第2縮径部75bの基端は第3管部72と嵌合されておらず、第2縮径部75bの基端と第1インロー嵌合部73との間に空隙が形成されている。この空隙が形成された第1インロー嵌合部73の内周面と、第2縮径部75bの外周面との間に、Oリング58(請求項の第2シール部に相当)が設けられている。すなわち、燃料流路55と送出配管37とはOリング58を介して接続されている。これにより、燃料流路55と送出配管37とのシール性が確保されている。 The delivery pipe 37 has a tubular delivery pipe main body 74 and a second in-row fitting portion 75 formed on the outer peripheral surface of the upper end of the delivery pipe main body 74. The diameter of the second in-row fitting portion 75 is smaller than the outer diameter of the delivery pipe main body 74. The second in-row fitting portion 75 has a first reduced diameter portion 75a that is smaller than the outer diameter of the delivery pipe main body 74 and a second reduced diameter that is further reduced than the outer diameter of the first reduced diameter portion 75a. It has a part 75b and. The second in-row fitting portion 75 is fitted to the first in-row fitting portion 73 formed in the second flow path 55b. In the fitted state in which the first in-row fitting portion 73 and the second in-row fitting portion 75 are fitted, the outer peripheral surface of the first reduced diameter portion 75a is fitted with the inner peripheral surface of the first in-row fitting portion 73. Has been done. Further, in this fitting state, the outer peripheral surface of the second reduced diameter portion 75b is fitted with the inner peripheral surface of the third pipe portion 72. As a result, the delivery pipe 37 communicates with the second flow path 55b. That is, the discharge pipe 36 communicates with the fuel flow path 55 via the delivery pipe 37. Further, the base end of the second reduced diameter portion 75b is not fitted with the third pipe portion 72, and a gap is formed between the base end of the second reduced diameter portion 75b and the first inlay fitting portion 73. ing. An O-ring 58 (corresponding to the second seal portion of the claim) is provided between the inner peripheral surface of the first in-row fitting portion 73 in which the gap is formed and the outer peripheral surface of the second reduced diameter portion 75b. ing. That is, the fuel flow path 55 and the delivery pipe 37 are connected via an O-ring 58. As a result, the sealing property between the fuel flow path 55 and the delivery pipe 37 is ensured.

フランジユニット30の筒部34には、アッパーカップ20の係合凸部24に対応する位置に、軸方向上側に向かって突出する係合片38が設けられている。係合片38は、アッパーカップ20の係合凸部24に対応する位置に形成された係合孔38aを有している。これらのアッパーカップ20の係合凸部24と、フランジユニット30の係合片38とによって、両者がスナップフィットされ、アッパーカップ20とフランジユニット30とが一体化される。アッパーカップ20とフランジユニット30とが一体化することにより、ポンプケース5が形成される。このようにして形成されたポンプケース5の外側の上部には、プレッシャレギュレータ45が配置される。 The tubular portion 34 of the flange unit 30 is provided with an engaging piece 38 projecting upward in the axial direction at a position corresponding to the engaging convex portion 24 of the upper cup 20. The engaging piece 38 has an engaging hole 38a formed at a position corresponding to the engaging convex portion 24 of the upper cup 20. The engaging convex portion 24 of the upper cup 20 and the engaging piece 38 of the flange unit 30 snap-fit both of them, and the upper cup 20 and the flange unit 30 are integrated. The pump case 5 is formed by integrating the upper cup 20 and the flange unit 30. A pressure regulator 45 is arranged on the outer upper portion of the pump case 5 formed in this manner.

(プレッシャレギュレータ)
図5は、本発明の第1実施形態におけるプレッシャレギュレータ45および収納カップ60の分解斜視図である。
図3、図5に示すように、プレッシャレギュレータ45は、燃料流路55の内部を通過する燃料Fの燃圧を一定の値以下にするためのものである。プレッシャレギュレータ45は、ポンプケース5の上壁20aで、かつモータ部11を挟んでポンプ部12とは反対側の外側に突出して配置されている。また、プレッシャレギュレータ45は、軸方向から見て燃料ポンプ10の投影面上に配置されている。より具体的には、プレッシャレギュレータ45は、バルブ収納部20bのポンプケース5とは反対側端の上面に、配置されている。
(Pressure regulator)
FIG. 5 is an exploded perspective view of the pressure regulator 45 and the storage cup 60 according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIGS. 3 and 5, the pressure regulator 45 is for reducing the fuel pressure of the fuel F passing through the inside of the fuel flow path 55 to a certain value or less. The pressure regulator 45 is arranged on the upper wall 20a of the pump case 5 and projects outward on the side opposite to the pump portion 12 with the motor portion 11 interposed therebetween. Further, the pressure regulator 45 is arranged on the projection surface of the fuel pump 10 when viewed from the axial direction. More specifically, the pressure regulator 45 is arranged on the upper surface of the valve accommodating portion 20b on the side opposite to the pump case 5.

プレッシャレギュレータ45の外形状は、全体として円柱状に形成されている。プレッシャレギュレータ45は、筒部46と、筒部46に内挿されたレギュレータ本体47と、を有している。筒部46は、上側に配置された大径部46aと、大径部46aの下側に配置され大径部46aよりもやや縮径された小径部46bとを有している。レギュレータ本体47は、内部に開閉弁48を有している。プレッシャレギュレータ45は、バルブ収納部20bの底壁20dに形成された連通孔39を介してチェックバルブ52と連通している。 The outer shape of the pressure regulator 45 is formed in a columnar shape as a whole. The pressure regulator 45 has a cylinder portion 46 and a regulator main body 47 inserted in the cylinder portion 46. The tubular portion 46 has a large diameter portion 46a arranged on the upper side and a small diameter portion 46b arranged on the lower side of the large diameter portion 46a and slightly reduced in diameter from the large diameter portion 46a. The regulator main body 47 has an on-off valve 48 inside. The pressure regulator 45 communicates with the check valve 52 through a communication hole 39 formed in the bottom wall 20d of the valve accommodating portion 20b.

プレッシャレギュレータ45に設けられた開閉弁48は、燃料流路55内の燃圧が所定圧力よりも高くなった場合に、連通孔39内の燃料Fによって開放される。 The on-off valve 48 provided in the pressure regulator 45 is opened by the fuel F in the communication hole 39 when the fuel pressure in the fuel flow path 55 becomes higher than a predetermined pressure.

このようなプレッシャレギュレータ45は、アッパーカップ20のバルブ収納部20bの上面に配置された収納カップ60に収納されている。
(収納カップ)
図5に示すように、収納カップ60は、プレッシャレギュレータ45の側面を覆う有底筒状のレギュレータケース61と、レギュレータケース61の軸方向上側から外挿された蓋部62とを有している。
Such a pressure regulator 45 is housed in a storage cup 60 arranged on the upper surface of the valve storage portion 20b of the upper cup 20.
(Storage cup)
As shown in FIG. 5, the storage cup 60 has a bottomed tubular regulator case 61 that covers the side surface of the pressure regulator 45, and a lid portion 62 that is extrapolated from the axially upper side of the regulator case 61. ..

図3に示すように、レギュレータケース61は、アッパーカップ20のバルブ収納部20bの上面に配置されている。レギュレータケース61は、このレギュレータケース61の底壁61aがアッパーカップ20のバルブ収納部20bの上面に位置するように配置されている。
図6は、本発明の第1実施形態におけるレギュレータケース61の斜視図である。
図3、図5、図6に示すように、レギュレータケース61の底壁61aには、軸方向に貫通する連通孔61bが形成されている。レギュレータケース61の周壁61cは、底壁61aから軸方向上側に立設している。周壁61cの内周面の形状は、プレッシャレギュレータ45の筒部46の外周面の形状と略同形状に形成されている。プレッシャレギュレータ45は、レギュレータケース61に例えば圧入や熱カシメ等によって嵌め込まれている。これにより、プレッシャレギュレータ45は確実に保持され、ガタツキが抑制される。
また、レギュレータケース61の底壁61aとプレッシャレギュレータ45の小径部46bとの間にOリング63が配置されている。これにより、レギュレータケース61とプレッシャレギュレータ45とのシール性が確保されている。
As shown in FIG. 3, the regulator case 61 is arranged on the upper surface of the valve accommodating portion 20b of the upper cup 20. The regulator case 61 is arranged so that the bottom wall 61a of the regulator case 61 is located on the upper surface of the valve housing portion 20b of the upper cup 20.
FIG. 6 is a perspective view of the regulator case 61 according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIGS. 3, 5, and 6, the bottom wall 61a of the regulator case 61 is formed with a communication hole 61b penetrating in the axial direction. The peripheral wall 61c of the regulator case 61 is erected on the upper side in the axial direction from the bottom wall 61a. The shape of the inner peripheral surface of the peripheral wall 61c is formed to be substantially the same as the shape of the outer peripheral surface of the tubular portion 46 of the pressure regulator 45. The pressure regulator 45 is fitted into the regulator case 61 by, for example, press fitting or heat caulking. As a result, the pressure regulator 45 is reliably held and rattling is suppressed.
Further, an O-ring 63 is arranged between the bottom wall 61a of the regulator case 61 and the small diameter portion 46b of the pressure regulator 45. As a result, the sealing property between the regulator case 61 and the pressure regulator 45 is ensured.

蓋部62は、レギュレータケース61のポンプケース5とは反対側の開口を閉塞する有底筒状の蓋本体64と、蓋本体64の外周面に設けられ、蓋本体64の内部と連通するリターン配管65とを有している。
蓋本体64は、開口部を下側に向けてレギュレータケース61に軸方向上側から外挿されている。蓋本体64の底部には、蓋本体64の内外を連通する連通路66を有している。
The lid portion 62 is provided on the bottomed tubular lid main body 64 that closes the opening on the side opposite to the pump case 5 of the regulator case 61 and the outer peripheral surface of the lid main body 64, and is a return that communicates with the inside of the lid main body 64. It has a pipe 65.
The lid body 64 is extrapolated from above in the axial direction to the regulator case 61 with the opening facing downward. The bottom of the lid body 64 has a communication passage 66 that communicates with the inside and outside of the lid body 64.

リターン配管65は、蓋本体64に一体形成されている。リターン配管65は、連通路66と連通している。リターン配管65は、プレッシャレギュレータ45からリリースされた燃料Fをポンプケース5内に導くものである。リターン配管65は、L字状に形成されており、アッパーカップ20の上壁20aを径方向に沿って延びる第1リターン管80と、第1リターン管80の径方向外側端から軸方向に沿うように、かつ軸方向下側に向かって延びる第2リターン管81と、を有している。 The return pipe 65 is integrally formed with the lid main body 64. The return pipe 65 communicates with the communication passage 66. The return pipe 65 guides the fuel F released from the pressure regulator 45 into the pump case 5. The return pipe 65 is formed in an L shape, and has a first return pipe 80 extending along the radial direction of the upper wall 20a of the upper cup 20 and an axial direction from the radial outer end of the first return pipe 80. A second return pipe 81 extending downward in the axial direction is provided.

第1リターン管80は、蓋本体64の連通路66と連通している。第2リターン管81は、第4管部82と、第4管部82の下端に連結され第4管部82の外径よりも拡径された外径の第5管部83と、を有している。第4管部82の上端が、第1リターン管80の径方向外側端と連結されている。第5管部83は、アッパーカップ20の筒部21の大径部22の段差面22aに形成されたリターン孔26に挿入されている。第5管部83の外径とリターン孔26の内径は、略同径である。第5管部83とリターン孔26との間には、シール部(不図示)が配置され、シール性が確保されている。第5管部83は、リターン孔26を介してフランジユニット30のリザーバ部35に連通されている。 The first return pipe 80 communicates with the communication passage 66 of the lid main body 64. The second return pipe 81 has a fourth pipe portion 82 and a fifth pipe portion 83 having an outer diameter that is connected to the lower end of the fourth pipe portion 82 and has an outer diameter larger than the outer diameter of the fourth pipe portion 82. doing. The upper end of the fourth pipe portion 82 is connected to the radial outer end of the first return pipe 80. The fifth pipe portion 83 is inserted into the return hole 26 formed in the stepped surface 22a of the large diameter portion 22 of the tubular portion 21 of the upper cup 20. The outer diameter of the fifth pipe portion 83 and the inner diameter of the return hole 26 are substantially the same diameter. A sealing portion (not shown) is arranged between the fifth pipe portion 83 and the return hole 26 to ensure sealing performance. The fifth pipe portion 83 communicates with the reservoir portion 35 of the flange unit 30 via the return hole 26.

(燃料供給装置の動作)
次に、燃料供給装置1の動作過程を図2および図3に基づいて説明する。
まず、燃料タンク2に燃料供給装置1を取り付け、燃料タンク2内に燃料Fを充填すると、燃料供給装置1が燃料Fに浸漬される。そして、主にフランジユニット30の筒部34に形成されている燃流導入窓(不図示)を介してフランジユニット30内に燃料Fが流入し、リザーバ部35等に燃料Fが貯留される。
(Operation of fuel supply device)
Next, the operation process of the fuel supply device 1 will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
First, when the fuel supply device 1 is attached to the fuel tank 2 and the fuel tank 2 is filled with the fuel F, the fuel supply device 1 is immersed in the fuel F. Then, the fuel F flows into the flange unit 30 mainly through the fuel flow introduction window (not shown) formed in the tubular portion 34 of the flange unit 30, and the fuel F is stored in the reservoir portion 35 or the like.

この状態で、モータ部11を駆動して燃料ポンプ10を作動させると、フィルタ50を介して燃料ポンプ10の燃料吸入口14に燃料Fが汲み上げられる。
燃料ポンプ10内に汲み上げられた燃料Fは、インペラ16の回転により排出ポート51に向けて圧送される。排出ポート51に向けて圧送された燃料Fは、チェックバルブ52を介して燃料流路55へと吐出される。この後、燃料Fは、送出配管37、吐出配管36を通過し、内燃機関57へと圧送される。
燃料流路55内の燃圧が所定圧力よりも高くなった場合は、プレッシャレギュレータ45内の開閉弁48は、連通孔39内の燃料Fによって開放される。すると、燃料Fは、プレッシャレギュレータ45内に流入し、リターン配管65を通過してリザーバ部35にリリースされる。燃料Fがリザーバ部35にリリースされると、燃料流路55内の燃圧が減圧される。燃料流路55内の燃圧が正常値に戻ると、燃料Fのリリースが停止する。これにより、燃料流路55の内部の燃圧が一定の値以下になる。
In this state, when the motor unit 11 is driven to operate the fuel pump 10, the fuel F is pumped to the fuel suction port 14 of the fuel pump 10 via the filter 50.
The fuel F pumped into the fuel pump 10 is pumped toward the discharge port 51 by the rotation of the impeller 16. The fuel F pumped toward the discharge port 51 is discharged to the fuel flow path 55 via the check valve 52. After that, the fuel F passes through the delivery pipe 37 and the discharge pipe 36, and is pressure-fed to the internal combustion engine 57.
When the fuel pressure in the fuel flow path 55 becomes higher than the predetermined pressure, the on-off valve 48 in the pressure regulator 45 is opened by the fuel F in the communication hole 39. Then, the fuel F flows into the pressure regulator 45, passes through the return pipe 65, and is released to the reservoir portion 35. When the fuel F is released to the reservoir portion 35, the fuel pressure in the fuel flow path 55 is reduced. When the fuel pressure in the fuel flow path 55 returns to the normal value, the release of the fuel F is stopped. As a result, the fuel pressure inside the fuel flow path 55 becomes equal to or less than a certain value.

ここで、プレッシャレギュレータ45は、ポンプケース5の上壁20aで、かつモータ部11を挟んでポンプ部12とは反対側の外側に突出して配置されている。すなわち、プレッシャレギュレータ45は、ポンプケース5の外側の上部に配置されている。ところで、プレッシャレギュレータ45は、燃料ポンプ10からの振動の影響を受けると、例えば調圧精度の低下や、強度の低下に繋がる可能性がある。そこで、燃料ポンプ10からの振動の影響を低減させる必要があった。上記構成によれば、振動源である燃料ポンプ10からできる限り離間した位置にプレッシャレギュレータ45が配置されるので、燃料ポンプ10とともにポンプケース5にプレッシャレギュレータ45が内包される場合と比較して、プレッシャレギュレータ45が受ける燃料ポンプ10からの振動の影響を低減できる。 Here, the pressure regulator 45 is arranged on the upper wall 20a of the pump case 5 and projects outward on the side opposite to the pump portion 12 with the motor portion 11 interposed therebetween. That is, the pressure regulator 45 is arranged on the outer upper part of the pump case 5. By the way, when the pressure regulator 45 is affected by the vibration from the fuel pump 10, for example, the pressure regulation accuracy may be lowered or the strength may be lowered. Therefore, it is necessary to reduce the influence of vibration from the fuel pump 10. According to the above configuration, since the pressure regulator 45 is arranged at a position as far as possible from the fuel pump 10 which is the vibration source, as compared with the case where the pressure regulator 45 is included in the pump case 5 together with the fuel pump 10. The influence of vibration from the fuel pump 10 on the pressure regulator 45 can be reduced.

また、プレッシャレギュレータ45は、軸方向からみて燃料ポンプ10の投影面上に配置されている。これにより、排出ポート51の真上にプレッシャレギュレータ45を配置できる。このため、内燃機関57に燃料Fを供給するための経路は、最短経路となる。したがって、燃料Fの供給に対する初期応答性を向上できる。また、燃料供給装置1に無駄なスペースが形成されず、燃料供給装置1を配置する際の占有スペースをできる限り小さくできる。このため、燃料供給装置1のレイアウト性を向上できる。 Further, the pressure regulator 45 is arranged on the projection surface of the fuel pump 10 when viewed from the axial direction. As a result, the pressure regulator 45 can be arranged directly above the discharge port 51. Therefore, the path for supplying the fuel F to the internal combustion engine 57 is the shortest path. Therefore, the initial responsiveness to the supply of fuel F can be improved. Further, no wasted space is formed in the fuel supply device 1, and the space occupied when the fuel supply device 1 is arranged can be made as small as possible. Therefore, the layout of the fuel supply device 1 can be improved.

また、燃料供給装置1は、プレッシャレギュレータ45を収納する収納カップ60を備えている。収納カップ60は、プレッシャレギュレータ45の側面を覆うレギュレータケース61と、レギュレータケース61のポンプケース5とは反対側の開口を閉塞する蓋部62と、を有している。これにより、燃料ポンプ10を分解することなく、蓋部62を取り除いた状態で、レギュレータケース61にプレッシャレギュレータ45を装着し、例えば圧入や熱カシメ等によりレギュレータケース61にプレッシャレギュレータ45を容易に固定できる。その後、蓋部62によって、レギュレータケース61の上部の開口を閉塞できる。このため、収納カップ60がレギュレータケース61と蓋部62との両方を有していない場合と比較して、プレッシャレギュレータ45を燃料供給装置1に容易に組付けできる。
また、プレッシャレギュレータ45を燃料供給装置1に組付ける際、治具の干渉などの制約が少なる。したがって、プレッシャレギュレータの組付け性が向上できる。
Further, the fuel supply device 1 includes a storage cup 60 for accommodating the pressure regulator 45. The storage cup 60 has a regulator case 61 that covers the side surface of the pressure regulator 45, and a lid portion 62 that closes the opening of the regulator case 61 on the side opposite to the pump case 5. As a result, the pressure regulator 45 is attached to the regulator case 61 with the lid portion 62 removed without disassembling the fuel pump 10, and the pressure regulator 45 is easily fixed to the regulator case 61 by, for example, press fitting or heat caulking. can. After that, the opening at the upper part of the regulator case 61 can be closed by the lid portion 62. Therefore, the pressure regulator 45 can be easily assembled to the fuel supply device 1 as compared with the case where the storage cup 60 does not have both the regulator case 61 and the lid portion 62.
Further, when the pressure regulator 45 is assembled to the fuel supply device 1, restrictions such as jig interference are reduced. Therefore, the assembling property of the pressure regulator can be improved.

また、収納カップ60は、蓋部62に、プレッシャレギュレータ45からリリースされた燃料Fをポンプケース5のリザーバ部35に導くリターン配管65を有している。これにより、ポンプケース5の内部と連通するリターン配管65を、容易にポンプケース5とは別体に形成できる。リターン配管65がポンプケース5とは別体に形成されると、メンテナンス等の必要に応じて、蓋部62をポンプケース5から取り外すことが容易となる。 Further, the storage cup 60 has a return pipe 65 in the lid portion 62 that guides the fuel F released from the pressure regulator 45 to the reservoir portion 35 of the pump case 5. As a result, the return pipe 65 communicating with the inside of the pump case 5 can be easily formed separately from the pump case 5. When the return pipe 65 is formed separately from the pump case 5, the lid portion 62 can be easily removed from the pump case 5 when necessary for maintenance or the like.

また、ポンプケース5は、ポンプケース5の上壁20aから突出され、チェックバルブ52を収納するバルブ収納部20bと、上壁20aとバルブ収納部20bとに跨るリブ20cと、を有している。これにより、バルブ収納部20bを補強できる。したがって、チェックバルブ52を安定して保持できる。 Further, the pump case 5 has a valve accommodating portion 20b protruding from the upper wall 20a of the pump case 5 and accommodating the check valve 52, and a rib 20c straddling the upper wall 20a and the valve accommodating portion 20b. .. Thereby, the valve accommodating portion 20b can be reinforced. Therefore, the check valve 52 can be stably held.

また、バルブ収納部20bのポンプケース5とは反対側端にプレッシャレギュレータ45が配置されている。これにより、燃料供給装置1の構成を簡素化できる。また、この構成により、燃料ポンプ10からプレッシャレギュレータ45を離間させることができる。したがって、プレッシャレギュレータ45が受ける燃料ポンプ10からの振動の影響を低減できる。 Further, a pressure regulator 45 is arranged at an end of the valve housing portion 20b opposite to the pump case 5. As a result, the configuration of the fuel supply device 1 can be simplified. Further, with this configuration, the pressure regulator 45 can be separated from the fuel pump 10. Therefore, the influence of vibration from the fuel pump 10 on the pressure regulator 45 can be reduced.

また、燃料供給装置1は、燃料流路55と連通する排出ポート51を備えている。排出ポート51とポンプケース5とは、Oリング53を介して接続されている。これにより、Oリング53が、燃料ポンプ10からポンプケース5に伝達される振動を吸収する。したがって、燃料ポンプ10の振動によるポンプケース5のガタツキが抑制される。さらに、ポンプケース5の外側の上部に配置されたプレッシャレギュレータ45が受ける燃料ポンプ10からの振動の影響を低減できる。 Further, the fuel supply device 1 includes a discharge port 51 that communicates with the fuel flow path 55. The discharge port 51 and the pump case 5 are connected via an O-ring 53. As a result, the O-ring 53 absorbs the vibration transmitted from the fuel pump 10 to the pump case 5. Therefore, the rattling of the pump case 5 due to the vibration of the fuel pump 10 is suppressed. Further, the influence of the vibration from the fuel pump 10 on the pressure regulator 45 arranged on the outer upper part of the pump case 5 can be reduced.

また、ポンプケース5は、軸方向に分割可能なアッパーカップ20と、フランジユニット30と、を有している。アッパーカップ20の燃料流路55と、フランジユニット30に設けられた送出配管37と、がOリング58を介して接続されている。これにより、燃料流路55と送出配管37とのシール性を容易に確保しつつ、ポンプケース5を組み立てることができる。 Further, the pump case 5 has an upper cup 20 that can be divided in the axial direction and a flange unit 30. The fuel flow path 55 of the upper cup 20 and the delivery pipe 37 provided in the flange unit 30 are connected via an O-ring 58. As a result, the pump case 5 can be assembled while easily ensuring the sealing property between the fuel flow path 55 and the delivery pipe 37.

ポンプケース5のリザーバ部35内には、燃料ポンプ10に汲み上げられる燃料Fを濾過するフィルタ50が設けられている。フィルタ50は、例えばメッシュ径10μmの紙フィルタ50aである。
これにより、燃料供給装置1と外部の内燃機関57との間に、燃料Fを高精度で濾過するためのフィルタを別途設ける必要がなくなる。したがって、部品点数を削減し、製造費を削減できる。
A filter 50 for filtering the fuel F pumped up by the fuel pump 10 is provided in the reservoir portion 35 of the pump case 5. The filter 50 is, for example, a paper filter 50a having a mesh diameter of 10 μm.
This eliminates the need to separately provide a filter for filtering the fuel F with high accuracy between the fuel supply device 1 and the external internal combustion engine 57. Therefore, the number of parts can be reduced and the manufacturing cost can be reduced.

(第2実施形態)
次に、この発明の第2実施形態を図7に基づいて説明する。
図7は、本発明の第2実施形態における燃料供給装置101を含む燃料供給システム100の概念図である。以下の説明において、上述した第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して適宜説明を省略する。
図7に示すように、第2実施形態では、燃料供給装置101が燃料タンク2外に配置されている点で上述した第1実施形態と相違している。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 7 is a conceptual diagram of the fuel supply system 100 including the fuel supply device 101 according to the second embodiment of the present invention. In the following description, the same components as those in the first embodiment described above will be designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate.
As shown in FIG. 7, the second embodiment differs from the first embodiment described above in that the fuel supply device 101 is arranged outside the fuel tank 2.

燃料供給装置101は、少なくとも燃料ポンプ10と、ポンプケース5と、プレッシャレギュレータ45と、フィルタ50と、備えている。燃料ポンプ10には、少なくとも排出ポート51が設けられている。ポンプケース5は、燃料ポンプ10を内包している。ポンプケース5には、少なくとも燃料流路55と、送出配管37と、リターン配管65と、吸入配管102とが設けられている。燃料流路55は、排出ポート51と連通している。送出配管37は、燃料流路55および内燃機関57と連通している。すなわち、送出配管37は、燃料流路55を介して燃料ポンプ10と内燃機関57とを連通させている。リターン配管65は、プレッシャレギュレータ45と燃料タンク2とを連通させている。なお、リターン配管65は、ポンプケース5の燃料ポンプ10を内包する空間(不図示)と燃料タンク2とを連通させる構造であってもよい。吸入配管102は、フィルタ50と燃料タンク2とを連通させている。プレッシャレギュレータ45は、排出ポート51と送出配管37とを連通させる燃料流路55の途中に設けられている。プレッシャレギュレータ45は、燃料流路55を介して燃料ポンプ10と連通している。フィルタ50は、燃料ポンプ10と連通している。 The fuel supply device 101 includes at least a fuel pump 10, a pump case 5, a pressure regulator 45, and a filter 50. The fuel pump 10 is provided with at least a discharge port 51. The pump case 5 includes a fuel pump 10. The pump case 5 is provided with at least a fuel flow path 55, a delivery pipe 37, a return pipe 65, and a suction pipe 102. The fuel flow path 55 communicates with the discharge port 51. The delivery pipe 37 communicates with the fuel flow path 55 and the internal combustion engine 57. That is, the delivery pipe 37 communicates the fuel pump 10 with the internal combustion engine 57 via the fuel flow path 55. The return pipe 65 communicates the pressure regulator 45 with the fuel tank 2. The return pipe 65 may have a structure in which the space (not shown) containing the fuel pump 10 of the pump case 5 and the fuel tank 2 communicate with each other. The suction pipe 102 communicates the filter 50 with the fuel tank 2. The pressure regulator 45 is provided in the middle of the fuel flow path 55 that communicates the discharge port 51 and the delivery pipe 37. The pressure regulator 45 communicates with the fuel pump 10 via the fuel flow path 55. The filter 50 communicates with the fuel pump 10.

燃料ポンプ10を作動させると、燃料タンク2内の燃料Fが、吸入配管102を通過し、ポンプケース5内におけるフィルタ50の収納部に吸入される。すると、フィルタ50の収納部に吸入された燃料Fが、フィルタ50を介して燃料ポンプ10に汲み上げられる。燃料ポンプ10に汲み上げられた燃料Fは、送出配管37を通過し、ポンプケース5内から内燃機関57へと圧送される。
燃料流路55内を流れる燃料Fの燃圧が所定圧力よりも高くなった場合は、プレッシャレギュレータ45が作動され、このプレッシャレギュレータ45を介してリターン配管65に燃料Fが流入される。リターン配管65に流入された燃料Fは、燃料タンク2にリリースされる。なお、プレッシャレギュレータ45を介してポンプケース5の燃料ポンプ10を内包する空間(不図示)に流入した燃料Fを、リターン配管65を介して燃料タンク2にリリースしてもよい。燃料Fが燃料タンク2にリリースされると、燃料流路55内の燃圧が減圧される。燃料流路55内の燃圧が正常値に戻ると、燃料Fのリリースが停止する。これにより、燃料流路55の内部の燃圧が一定の値以下になる。
When the fuel pump 10 is operated, the fuel F in the fuel tank 2 passes through the suction pipe 102 and is sucked into the storage portion of the filter 50 in the pump case 5. Then, the fuel F sucked into the accommodating portion of the filter 50 is pumped up to the fuel pump 10 through the filter 50. The fuel F pumped up by the fuel pump 10 passes through the delivery pipe 37 and is pumped from the inside of the pump case 5 to the internal combustion engine 57.
When the fuel pressure of the fuel F flowing in the fuel flow path 55 becomes higher than the predetermined pressure, the pressure regulator 45 is operated, and the fuel F flows into the return pipe 65 through the pressure regulator 45. The fuel F flowing into the return pipe 65 is released to the fuel tank 2. The fuel F that has flowed into the space (not shown) containing the fuel pump 10 of the pump case 5 via the pressure regulator 45 may be released to the fuel tank 2 via the return pipe 65. When the fuel F is released into the fuel tank 2, the fuel pressure in the fuel flow path 55 is reduced. When the fuel pressure in the fuel flow path 55 returns to the normal value, the release of the fuel F is stopped. As a result, the fuel pressure inside the fuel flow path 55 becomes equal to or less than a certain value.

第2実施形態の燃料供給装置101は、上述した第1実施形態の燃料供給装置1の効果に加え、以下の効果を有している。
燃料供給装置101は、燃料タンク2外に配置されている。これにより、燃料供給装置101を容易にメンテナンスできる。したがって、燃料供給装置101のメンテナンス性を向上できる。
また、この構成によれば、燃料タンク2から離間した位置に燃料供給装置101を配置できる。これにより、燃料供給装置101の形状や配置が燃料タンク2の形状や配置等に影響されることを抑制できる。したがって、燃料供給装置101の形状の選択肢を増やすことができる上、燃料供給装置101のレイアウト性を向上することができる。
The fuel supply device 101 of the second embodiment has the following effects in addition to the effects of the fuel supply device 1 of the first embodiment described above.
The fuel supply device 101 is arranged outside the fuel tank 2. As a result, the fuel supply device 101 can be easily maintained. Therefore, the maintainability of the fuel supply device 101 can be improved.
Further, according to this configuration, the fuel supply device 101 can be arranged at a position separated from the fuel tank 2. As a result, it is possible to prevent the shape and arrangement of the fuel supply device 101 from being affected by the shape and arrangement of the fuel tank 2. Therefore, the choice of the shape of the fuel supply device 101 can be increased, and the layout of the fuel supply device 101 can be improved.

以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれら実施形態に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、及びその他の変更が自在である。本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments. The configuration may be added, omitted, replaced, and other changes may be freely made without departing from the spirit of the present invention. The present invention is not limited by the above description, but only by the appended claims.

その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜自在である。 In addition, the components in the above-described embodiments may be replaced with well-known components as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

1…燃料供給装置、2…燃料タンク、5…ポンプケース、10…燃料ポンプ、20…アッパーカップ、20a…上壁(一端)、20b…バルブ収納部、20c…リブ、30…フランジユニット、37…送出配管、45…プレッシャレギュレータ、51…排出ポート、52…チェックバルブ、53…Oリング(第1シール部)、55…燃料流路、57…内燃機関、58…Oリング(第2シール部)、60…収納カップ、65…リターン配管、F…燃料 1 ... Fuel supply device, 2 ... Fuel tank, 5 ... Pump case, 10 ... Fuel pump, 20 ... Upper cup, 20a ... Upper wall (one end), 20b ... Valve storage, 20c ... Rib, 30 ... Flange unit, 37 ... Delivery piping, 45 ... Pressure regulator, 51 ... Discharge port, 52 ... Check valve, 53 ... O-ring (first seal), 55 ... Fuel flow path, 57 ... Internal engine, 58 ... O-ring (second seal) ), 60 ... Storage cup, 65 ... Return piping, F ... Fuel

Claims (6)

燃料タンク内の燃料を汲み上げて内燃機関へと圧送する燃料ポンプと、
前記燃料ポンプに外挿され、前記燃料ポンプから排出された前記燃料が通る燃料流路を有するポンプケースと、
前記燃料流路の内部の燃圧を一定の値以下にするプレッシャレギュレータと、を備え、
前記燃料ポンプは、
前記燃料を圧送するポンプ部と、
前記ポンプ部と軸方向に並んで配置され前記ポンプ部を駆動するモータ部と、
を有し、
前記プレッシャレギュレータは、前記ポンプケースの前記軸方向の一端で、かつ前記モータ部を挟んで前記ポンプ部とは反対側の外側に突出して配置されていることを特徴とする燃料供給装置。
A fuel pump that pumps fuel from the fuel tank and pumps it to the internal combustion engine.
A pump case that is extrapolated to the fuel pump and has a fuel flow path through which the fuel discharged from the fuel pump passes.
A pressure regulator that keeps the fuel pressure inside the fuel flow path below a certain value is provided.
The fuel pump
The pump unit that pumps the fuel and
A motor unit that is arranged alongside the pump unit in the axial direction and drives the pump unit,
Have,
The fuel supply device is characterized in that the pressure regulator is arranged at one end in the axial direction of the pump case and projects outward on the side opposite to the pump portion with the motor portion interposed therebetween.
前記プレッシャレギュレータは、前記軸方向からみて前記燃料ポンプの投影面上に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料供給装置。 The fuel supply device according to claim 1, wherein the pressure regulator is arranged on a projection surface of the fuel pump when viewed from the axial direction. 請求項1または請求項2に記載の燃料供給装置において、
前記プレッシャレギュレータを収納する収納カップを備え、
前記収納カップは、前記プレッシャレギュレータからリリースされた前記燃料を前記ポンプケース内に導くリターン配管を有することを特徴とする記載の燃料供給装置。
In the fuel supply device according to claim 1 or 2.
A storage cup for storing the pressure regulator is provided.
The fuel supply device according to the above description, wherein the storage cup has a return pipe for guiding the fuel released from the pressure regulator into the pump case.
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の燃料供給装置において、
前記燃料の逆流を防止するチェックバルブを備え、
前記ポンプケースは、前記ポンプケースの前記軸方向の前記一端から突出され、前記チェックバルブを収納するバルブ収納部と、前記一端と前記バルブ収納部とに跨るリブと、
を有することを特徴とする燃料供給装置。
In the fuel supply device according to any one of claims 1 to 3.
Equipped with a check valve to prevent backflow of the fuel
The pump case has a valve accommodating portion that protrudes from the one end of the pump case in the axial direction and houses the check valve, and a rib that straddles the one end and the valve accommodating portion.
A fuel supply device characterized by having.
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の燃料供給装置において、
前記燃料流路と連通する排出ポートを備え、
前記排出ポートと前記ポンプケースとは、第1シール部を介して接続されていることを特徴とする燃料供給装置。
In the fuel supply device according to any one of claims 1 to 4.
It has an exhaust port that communicates with the fuel flow path.
A fuel supply device characterized in that the discharge port and the pump case are connected to each other via a first seal portion.
前記ポンプケースは、前記軸方向に分割可能なアッパーカップと、フランジユニットと、を有しており、
前記アッパーカップの前記燃料流路と、フランジユニットに設けられ前記内燃機関と連通する送出配管と、が第2シール部を介して接続されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の燃料供給装置。
The pump case has an upper cup that can be divided in the axial direction and a flange unit.
Claims 1 to 5, wherein the fuel flow path of the upper cup and a delivery pipe provided in the flange unit and communicating with the internal combustion engine are connected via a second seal portion. The fuel supply device according to any one item.
JP2020045702A 2020-03-16 2020-03-16 Fuel supply device Pending JP2021148006A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020045702A JP2021148006A (en) 2020-03-16 2020-03-16 Fuel supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020045702A JP2021148006A (en) 2020-03-16 2020-03-16 Fuel supply device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021148006A true JP2021148006A (en) 2021-09-27

Family

ID=77847953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020045702A Pending JP2021148006A (en) 2020-03-16 2020-03-16 Fuel supply device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021148006A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3858272B2 (en) Pressure control valve and fuel supply device using the same
US7210465B2 (en) Fuel supply device for fuel returnless system
US7628143B2 (en) Fuel supply device
US5992394A (en) Fuel supply device housing pump and filter in sub-tank
US6719539B1 (en) Fuel feeder
JP3924672B2 (en) Vapor separator in outboard motor
US20150059709A1 (en) Fuel pump module
JP4552994B2 (en) Fuel supply device
JP2012097640A (en) Fuel supply apparatus
JP4168602B2 (en) Fuel supply system for outboard motor
JP4888419B2 (en) Vehicle fuel supply system
JP2015045270A (en) Fuel pump module, and method of manufacturing the same
JP2021148006A (en) Fuel supply device
JP4246118B2 (en) Fuel supply device
WO2017163835A1 (en) Fuel supply device
JP5756354B2 (en) Fuel supply device
JP5285057B2 (en) Fuel supply device
JP6979798B2 (en) Fuel pump and fuel supply system
JP6716003B1 (en) Fuel supply device
JP2021148021A (en) Fuel supply device
JP5745878B2 (en) Fuel supply device
JP3928516B2 (en) Pump module
JP2007218182A (en) Relief valve and fuel supply device using same
JP7202826B2 (en) fuel supply
JP2002106441A (en) Fuel supply system