JP2021146032A - Balloon catheter - Google Patents

Balloon catheter Download PDF

Info

Publication number
JP2021146032A
JP2021146032A JP2020050811A JP2020050811A JP2021146032A JP 2021146032 A JP2021146032 A JP 2021146032A JP 2020050811 A JP2020050811 A JP 2020050811A JP 2020050811 A JP2020050811 A JP 2020050811A JP 2021146032 A JP2021146032 A JP 2021146032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
electrode
shaft
balloon catheter
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020050811A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
俊哉 木佐
Toshiya Kisa
俊哉 木佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2020050811A priority Critical patent/JP2021146032A/en
Publication of JP2021146032A publication Critical patent/JP2021146032A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

To provide a balloon catheter that easily warms a surface of a balloon and its vicinity.SOLUTION: A balloon catheter 1 comprises: a shaft 2 having a distal end and a proximal end; a balloon 10 provided in the distal part of the shaft 2, wherein the balloon 10 includes a balloon body 11 and a through hole 13 formed on the balloon body 11; an insulation material 30 fixed to an outside surface 12 of the balloon body 11 and covering the through hole 13; and a first electrode 21 which is fixed to the insulation material 30 so as to face the through hole 13, is used for high-frequency energization, and heats a fluid in the balloon 10.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、バルーンカテーテル、詳細には生体組織を焼灼することができるバルーンカテーテルに関するものである。 The present invention relates to a balloon catheter, specifically a balloon catheter capable of cauterizing living tissue.

心房細動の治療のための肺静脈隔離術では、バルーンを有するカテーテル(アブレーションカテーテル)が用いられる。例えば、バルーンカテーテルのバルーンを肺静脈開口部に配置し、バルーン内に生理食塩水と造影剤の混合液を注入してバルーンを膨張させることで肺静脈開口部にバルーンを密着させた後、バルーン内の混合液を加熱することで肺静脈開口部の組織を加熱、焼灼する。例えば、特許文献1には、高周波加温バルーンカテーテルのバルーンの内部においてバルーンの中心部には、バルーンの内部を加熱するための高周波通電用電極が内筒シャフトにコイル状に巻回されて設けられていることが開示されている。特許文献1には、バルーンカテーテルの先端部近傍に、バルーンの内部に振動を与える振動発生器を設置することも開示されている。特許文献2には、バルーン表面にコンタクト電極を配置し、コンタクト電極によって肺静脈開口部の組織を焼灼するバルーンカテーテルが開示されている。特許文献2に記載のカテーテルは、バルーン膜に導線を通すため貫通孔が設けられており、バルーン膜の外側に配線電極が配置されている。コンタクト電極は、配線電極の上に配置された基板の上に設けられている。 In pulmonary vein isolation for the treatment of atrial fibrillation, a catheter with a balloon (ablation catheter) is used. For example, a balloon of a balloon catheter is placed in the pulmonary vein opening, a mixed solution of physiological saline and a contrast agent is injected into the balloon to inflate the balloon, and then the balloon is brought into close contact with the pulmonary vein opening, and then the balloon is used. By heating the mixed solution inside, the tissue of the pulmonary vein opening is heated and cauterized. For example, in Patent Document 1, a high-frequency energizing electrode for heating the inside of the balloon is coiled around an inner cylinder shaft at the center of the balloon inside the balloon of a high-frequency heating balloon catheter. It is disclosed that it has been done. Patent Document 1 also discloses that a vibration generator that gives vibration to the inside of a balloon is installed in the vicinity of the tip of the balloon catheter. Patent Document 2 discloses a balloon catheter in which a contact electrode is arranged on the surface of a balloon and the tissue of the pulmonary vein opening is cauterized by the contact electrode. The catheter described in Patent Document 2 is provided with a through hole for passing a conducting wire through the balloon membrane, and a wiring electrode is arranged outside the balloon membrane. The contact electrode is provided on a substrate arranged on the wiring electrode.

特開2013−132479号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-132479 特開2017−202305号公報JP-A-2017-202305

特許文献1〜2に記載されたカテーテルでは、焼灼対象の生体組織に近いバルーンの表面やその近傍は、シャフトの近傍に比べて温められにくく、効率よく焼灼を行うという観点で改善の余地があった。そこで、本発明は、バルーンの表面やその近傍を温めやすいバルーンカテーテルを提供することを目的とする。 In the catheters described in Patent Documents 1 and 2, the surface of the balloon near the biological tissue to be cauterized and its vicinity are less likely to be warmed than the vicinity of the shaft, and there is room for improvement from the viewpoint of efficient cauterization. rice field. Therefore, an object of the present invention is to provide a balloon catheter that easily warms the surface of a balloon or its vicinity.

上記目的を達成し得た本発明のバルーンカテーテルの一実施態様は、遠位端と近位端を有するシャフトと、シャフトの遠位部に設けられているバルーンであって、バルーン本体と、バルーン本体に形成された貫通孔を含むバルーンと、バルーン本体の外側面に固定され、貫通孔を覆っている絶縁材と、貫通孔に面するように絶縁材に固定され、高周波通電用であってバルーン内の流体を加熱する第1の電極と、を備える点に要旨を有する。上記バルーンカテーテルによれば、貫通孔に面するように第1の電極が絶縁材に固定されているため、第1の電極を貫通孔からバルーンの内部に露出させやすくなる。また、絶縁材により第1の電極がバルーンに保持されるとともに、貫通孔を塞ぐことができる。そして、第1の電極に高周波電流が流れることにより、バルーンの内部流体のうちバルーンの表面やその近傍を温めることができる。その結果、生体組織を効率よく焼灼することができる。 One embodiment of the balloon catheter of the present invention that has achieved the above object is a shaft having a distal end and a proximal end, a balloon provided at the distal portion of the shaft, a balloon body, and a balloon. A balloon containing a through hole formed in the main body, an insulating material fixed to the outer surface of the balloon main body and covering the through hole, and an insulating material fixed to the insulating material so as to face the through hole, for high-frequency energization. The gist is that it includes a first electrode that heats the fluid in the balloon. According to the balloon catheter, since the first electrode is fixed to the insulating material so as to face the through hole, the first electrode can be easily exposed from the through hole to the inside of the balloon. In addition, the insulating material holds the first electrode in the balloon and can close the through hole. Then, by flowing a high-frequency current through the first electrode, it is possible to heat the surface of the balloon and its vicinity in the internal fluid of the balloon. As a result, the biological tissue can be efficiently cauterized.

上記バルーンカテーテルにおいて、絶縁材は、第1面と第2面を有する可撓性基材であって、第1面がバルーン本体の外側面に固定されており、第1の電極は、可撓性基材の第1面側に配置されていることが好ましい。 In the balloon catheter, the insulating material is a flexible base material having a first surface and a second surface, the first surface is fixed to the outer surface of the balloon body, and the first electrode is flexible. It is preferably arranged on the first surface side of the sex substrate.

上記バルーンカテーテルにおいて、第1の電極は、高周波電流をバルーン内の流体に供給する面である主面を備え、主面の全体が、貫通孔に面していることが好ましい。 In the balloon catheter, the first electrode preferably includes a main surface that supplies a high-frequency current to the fluid in the balloon, and the entire main surface faces the through hole.

上記バルーンカテーテルにおいて、可撓性基材の第2面側に第1の温度検知部がさらに設けられていることが好ましい。また、上記バルーンカテーテルにおいて、第1の電極の近傍であって可撓性基材内に第2の温度検知部がさらに設けられていることが好ましい。第1の温度検知部または第2の温度検知部は、第1の電極と重なって配置されていることが好ましい。 In the balloon catheter, it is preferable that the first temperature detection unit is further provided on the second surface side of the flexible base material. Further, in the balloon catheter, it is preferable that a second temperature detection unit is further provided in the flexible base material in the vicinity of the first electrode. It is preferable that the first temperature detection unit or the second temperature detection unit is arranged so as to overlap with the first electrode.

上記バルーンカテーテルにおいて、第1の電極の近傍であって可撓性基材とバルーン本体の間に第3の温度検知部が設けられていることが好ましい。 In the balloon catheter, it is preferable that a third temperature detection unit is provided in the vicinity of the first electrode and between the flexible base material and the balloon body.

上記バルーンカテーテルにおいて、可撓性基材の第2面側に体内電位を計測する電位計測電極がさらに設けられていることが好ましい。 In the balloon catheter, it is preferable that a potential measurement electrode for measuring the internal potential is further provided on the second surface side of the flexible base material.

上記バルーンカテーテルにおいて、バルーンは、複数の貫通孔を含み、第1の電極は、複数の貫通孔に面するようにそれぞれ配置されており、複数の第1の電極の間で高周波電流が通電されることが好ましい。 In the balloon catheter, the balloon includes a plurality of through holes, the first electrode is arranged so as to face the plurality of through holes, and a high frequency current is applied between the plurality of first electrodes. Is preferable.

上記バルーンカテーテルにおいて、複数の貫通孔は、バルーンの周方向において隣り合って配置されていることが好ましい。 In the balloon catheter, it is preferable that the plurality of through holes are arranged adjacent to each other in the circumferential direction of the balloon.

上記バルーンカテーテルにおいて、複数の貫通孔は、バルーンの周方向において向かい合って配置されていることが好ましい。 In the balloon catheter, it is preferable that the plurality of through holes are arranged so as to face each other in the circumferential direction of the balloon.

上記バルーンカテーテルは、バルーンの内部であってシャフトに設けられ、第1の電極との間で高周波電流が通電される第2の電極を有していることが好ましい。 It is preferable that the balloon catheter has a second electrode that is provided on the shaft inside the balloon and is energized with a high frequency current from the first electrode.

上記バルーンカテーテルには、さらに、第1の電極に接続されている導線と、導線に接続され、複数の第1の電極の間の通電状態、または第1の電極と第2の電極の間の通電状態を制御する制御装置と、が設けられていることが好ましい。 The balloon catheter further includes a conductor connected to the first electrode and an energized state between the plurality of first electrodes connected to the conductor, or between the first electrode and the second electrode. It is preferable that a control device for controlling the energized state is provided.

上記バルーンカテーテルには、患者の体表面に配置され、第1の電極との間で高周波電流が通電される対極板がさらに設けられていることが好ましい。 It is preferable that the balloon catheter is further provided with a counter electrode plate which is arranged on the body surface of the patient and is energized with a high frequency current from the first electrode.

上記バルーンカテーテルは、シャフトの遠位端部に設けられ、バルーンの内外を導通させる先端電極をさらに有していることが好ましい。 It is preferable that the balloon catheter is provided at the distal end of the shaft and further has a tip electrode for conducting inside and outside of the balloon.

上記バルーンカテーテルによれば、貫通孔に面するように第1の電極が絶縁材に固定されているため、第1の電極を貫通孔からバルーンの内部に露出させやすくなる。また、絶縁材により第1の電極がバルーンに保持されるとともに、貫通孔を塞ぐことができる。そして、第1の電極に高周波電流が流れることにより、バルーンの内部流体のうちバルーンの表面やその近傍を温めることができる。その結果、生体組織を効率よく焼灼することができる。 According to the balloon catheter, since the first electrode is fixed to the insulating material so as to face the through hole, the first electrode can be easily exposed from the through hole to the inside of the balloon. In addition, the insulating material holds the first electrode in the balloon and can close the through hole. Then, by flowing a high-frequency current through the first electrode, it is possible to heat the surface of the balloon and its vicinity in the internal fluid of the balloon. As a result, the biological tissue can be efficiently cauterized.

本発明の一実施態様に係るバルーンカテーテルの側面断面図を表す。The side sectional view of the balloon catheter which concerns on one Embodiment of this invention is shown. 図1に示したバルーンカテーテルの変形例を示す側面断面図を表す。A side sectional view showing a modified example of the balloon catheter shown in FIG. 1 is shown. 図2に示したバルーンカテーテルのIII部分を拡大した断面図を表す。FIG. 2 shows an enlarged cross-sectional view of a portion III of the balloon catheter shown in FIG. 図3に示したバルーンカテーテルの変形例を示す拡大断面図を表す。An enlarged cross-sectional view showing a modified example of the balloon catheter shown in FIG. 3 is shown. 図3に示したバルーンカテーテルの他の変形例を示す拡大断面図を表す。An enlarged cross-sectional view showing another modification of the balloon catheter shown in FIG. 3 is shown. 図2に示したバルーンカテーテルのVI−VI断面図を表す。The VI-VI cross-sectional view of the balloon catheter shown in FIG. 2 is shown. 図6に示したバルーンカテーテルの変形例を示す断面図を表す。A cross-sectional view showing a modified example of the balloon catheter shown in FIG. 6 is shown. 図2に示したバルーンカテーテルの変形例を示す側面断面図を表す。A side sectional view showing a modified example of the balloon catheter shown in FIG. 2 is shown. 図2に示したバルーンカテーテルの他の変形例を示す側面断面図を表す。A side sectional view showing another modification of the balloon catheter shown in FIG. 2 is shown. 図3に示したバルーンカテーテルの他の変形例を示す拡大断面図を表す。An enlarged cross-sectional view showing another modification of the balloon catheter shown in FIG. 3 is shown. 図3に示したバルーンカテーテルのさらに他の変形例を示す拡大断面図を表す。An enlarged cross-sectional view showing still another modification of the balloon catheter shown in FIG. 3 is shown.

以下、下記実施の形態に基づき本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施の形態によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。なお、各図面において、便宜上、ハッチングや部材符号等を省略する場合もあるが、かかる場合、明細書や他の図面を参照するものとする。また、図面における種々部材の寸法は、本発明の特徴の理解に資することを優先しているため、実際の寸法とは異なる場合がある。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail based on the following embodiments. In addition, it is of course possible to carry out, and all of them are included in the technical scope of the present invention. In each drawing, hatching, member reference numerals, and the like may be omitted for convenience, but in such cases, the specification and other drawings shall be referred to. In addition, the dimensions of various members in the drawings may differ from the actual dimensions because priority is given to contributing to the understanding of the features of the present invention.

本発明のバルーンカテーテルの一実施態様は、遠位端と近位端を有するシャフトと、シャフトの遠位部に設けられているバルーンであって、バルーン本体と、バルーン本体に形成された貫通孔を含むバルーンと、バルーン本体の外側面に固定され、貫通孔を覆っている絶縁材と、貫通孔に面するように絶縁材に固定され、高周波通電用であってバルーン内の流体を加熱する第1の電極と、を備える点に要旨を有する。上記バルーンカテーテルによれば、貫通孔に面するように第1の電極が絶縁材に固定されているため、第1の電極を貫通孔からバルーンの内部に露出させやすくなる。また、絶縁材により第1の電極がバルーンに保持されるとともに、貫通孔を塞ぐことができる。そして、第1の電極に高周波電流が流れることにより、バルーンの内部流体のうちバルーンの表面やその近傍を温めることができる。その結果、生体組織を効率よく焼灼することができる。 One embodiment of the balloon catheter of the present invention is a shaft having a distal end and a proximal end, a balloon provided at the distal portion of the shaft, the balloon body, and a through hole formed in the balloon body. The balloon containing the balloon, the insulating material fixed to the outer surface of the balloon body and covering the through hole, and the insulating material fixed to the insulating material so as to face the through hole, for high frequency energization and heating the fluid in the balloon. It has a gist in that it includes a first electrode. According to the balloon catheter, since the first electrode is fixed to the insulating material so as to face the through hole, the first electrode can be easily exposed from the through hole to the inside of the balloon. In addition, the insulating material holds the first electrode in the balloon and can close the through hole. Then, by flowing a high-frequency current through the first electrode, it is possible to heat the surface of the balloon and its vicinity in the internal fluid of the balloon. As a result, the biological tissue can be efficiently cauterized.

バルーンカテーテルの使用の例としては、心房細動の治療法の一つである肺静脈隔離術が挙げられる。肺静脈隔離術では、バルーンカテーテルを用いて、加熱された流体を内部に含むバルーンを肺静脈開口部に接触させることによって肺静脈開口部を加熱、焼灼し、心房細動の原因となる異常な電気経路を遮断することができる。以下では、バルーンの内部に供給された流体を単に内部流体と称することがある。 An example of the use of a balloon catheter is pulmonary vein isolation, which is one of the treatments for atrial fibrillation. In pulmonary vein isolation, a balloon catheter is used to heat and cauterize the pulmonary vein opening by bringing a balloon containing heated fluid into contact with the pulmonary vein opening, which is an abnormality that causes atrial fibrillation. The electrical path can be blocked. In the following, the fluid supplied to the inside of the balloon may be simply referred to as an internal fluid.

図1を参照して、バルーンカテーテルの構成について説明する。図1は、本発明の一実施態様に係るバルーンカテーテルの側面断面図である。図1では、シャフトの遠位側から近位側にわたってワイヤを挿通するオーバーザワイヤ型のバルーンカテーテルの構成例を示している。バルーンカテーテル1は、シャフト2と、バルーン10と、第1の電極21と、絶縁材30と、を備えている。 The configuration of the balloon catheter will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a side sectional view of a balloon catheter according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 shows a configuration example of an over-the-wire type balloon catheter in which a wire is inserted from the distal side to the proximal side of the shaft. The balloon catheter 1 includes a shaft 2, a balloon 10, a first electrode 21, and an insulating material 30.

シャフト2は、遠位端と近位端を有している。シャフト2の遠位部にはバルーン10が設けられている。シャフト2の近位部には、バルーン10の内部に流体を供給するためのシリンジ等の流体供給器5が設けられている。なお、本発明において、バルーンカテーテル1またはシャフト2の遠位側とは、シャフト2の長手方向(換言すれば、シャフト2の長手軸方向)の先端側であって処置対象側を指す。バルーンカテーテル1またはシャフト2の近位側とはシャフト2の長手方向の基端側であって使用者(術者)の手元側を指す。また、本発明において特に説明がない場合には、シャフト2またはバルーン10の内側および外側とは、シャフト2の径方向における内側および外側を指し、シャフト2の径方向の内側とはシャフトの長手軸中心に近い側を指す。 The shaft 2 has a distal end and a proximal end. A balloon 10 is provided at the distal portion of the shaft 2. A fluid feeder 5 such as a syringe for supplying a fluid to the inside of the balloon 10 is provided in the proximal portion of the shaft 2. In the present invention, the distal side of the balloon catheter 1 or the shaft 2 refers to the distal end side of the shaft 2 in the longitudinal direction (in other words, the longitudinal axis direction of the shaft 2) and the treatment target side. The proximal side of the balloon catheter 1 or the shaft 2 is the proximal side of the shaft 2 in the longitudinal direction and refers to the hand side of the user (operator). Unless otherwise specified in the present invention, the inside and outside of the shaft 2 or the balloon 10 refer to the inside and outside of the shaft 2 in the radial direction, and the inside of the shaft 2 in the radial direction means the longitudinal axis of the shaft. Refers to the side closer to the center.

バルーンカテーテル1は、流体供給器5からシャフト2を通じてバルーン10の内部に流体が供給されるように構成されている。バルーン10の内部に流体が供給されることにより、バルーン10が拡張可能となっている。一方、バルーン10の内部から流体を排出することにより、バルーン10を収縮することができる。図示していないが、流体供給器5は、流体を加熱するヒーターや流体を冷却するクーラーの少なくともいずれか一方を備えていてもよい。流体供給器5から供給される流体は、必要に応じて温度を設定、制御することができる。 The balloon catheter 1 is configured such that a fluid is supplied from the fluid feeder 5 to the inside of the balloon 10 through the shaft 2. By supplying a fluid inside the balloon 10, the balloon 10 can be expanded. On the other hand, the balloon 10 can be contracted by discharging the fluid from the inside of the balloon 10. Although not shown, the fluid feeder 5 may include at least one of a heater for heating the fluid and a cooler for cooling the fluid. The temperature of the fluid supplied from the fluid feeder 5 can be set and controlled as needed.

シャフト2は通常内部に、バルーン10内に供給される流体の流路と、シャフト2の進行をガイドするワイヤの挿通路(図示せず)が設けられる。流体の流れを良好にするために、流体の流路はシャフト2の長手方向に延在していることが好ましい。シャフト2は少なくとも二重管から構成されているコアキシャル構造を有していてもよく、複数の内腔を有するマルチルーメン構造を有していてもよい。 The shaft 2 is usually provided with a flow path for a fluid supplied into the balloon 10 and an insertion passage (not shown) for a wire that guides the progress of the shaft 2. In order to improve the flow of the fluid, it is preferable that the flow path of the fluid extends in the longitudinal direction of the shaft 2. The shaft 2 may have a coaxial structure composed of at least a double tube, or may have a multi-lumen structure having a plurality of lumens.

図1では、シャフト2は内管3と外管4から構成されている。内管3の内腔はワイヤの挿通路として機能する。内管3と外管4の間の空間はバルーン10内に供給される流体の流路として機能する。シャフト2の遠位部では、内管3が外管4の遠位端から延出してバルーン10を長手方向に貫通している。その結果、バルーン10の遠位部が内管3に固定され、バルーン10の近位部が外管4に固定されるように構成することができる。 In FIG. 1, the shaft 2 is composed of an inner pipe 3 and an outer pipe 4. The lumen of the inner tube 3 functions as a wire insertion passage. The space between the inner tube 3 and the outer tube 4 functions as a flow path for the fluid supplied into the balloon 10. At the distal portion of the shaft 2, the inner tube 3 extends from the distal end of the outer tube 4 and penetrates the balloon 10 in the longitudinal direction. As a result, the distal portion of the balloon 10 can be fixed to the inner tube 3, and the proximal portion of the balloon 10 can be fixed to the outer tube 4.

図1では、シャフト2の外管4の近位部が二又に分岐しており、分岐された一方側に流体供給器5が接続され、他方側に術者が把持する把持部8が接続されている。図示していないが、シャフト2と流体供給器5は、接続用のチューブや継ぎ手を介して接続されていてもよい。シャフト2の内管3の近位側に設けられている開口(図示せず)から、シャフト2の内腔にワイヤを挿通することができる。この開口は、薬剤等の注入口や体内の流体等の吸引口として機能させることもできる。 In FIG. 1, the proximal portion of the outer tube 4 of the shaft 2 is bifurcated, the fluid feeder 5 is connected to one side of the branch, and the grip portion 8 gripped by the operator is connected to the other side. Has been done. Although not shown, the shaft 2 and the fluid feeder 5 may be connected via a connecting tube or a joint. A wire can be inserted into the lumen of the shaft 2 through an opening (not shown) provided on the proximal side of the inner tube 3 of the shaft 2. This opening can also function as an injection port for a drug or the like or a suction port for a fluid or the like in the body.

シャフト2は、可撓性を有していることが好ましい。これにより体腔形状に沿ってシャフト2を変形させることができる。また、形状保持のため、シャフト2は弾性を有していることが好ましい。シャフト2は樹脂、金属、または樹脂と金属の組み合わせから構成されていることが好ましい。例えば、シャフト2としては、樹脂チューブ;金属管;線材を所定のパターンで配置することで形成された中空体;上記中空体の内面または外面の少なくともいずれか一方に樹脂をコーティングしたもの;またはこれらを組み合わせたもの、例えばこれらを長手方向に接続したものが挙げられる。樹脂チューブは、例えば押出成形によって製造することができる。線材が所定のパターンで配置された中空体としては、線材が単に交差される、または編み込まれることによって網目構造を有する筒状体や、線材が巻回されたコイルが示される。線材は、一または複数の単線であってもよく、一または複数の撚線であってもよい。網目構造の種類は特に制限されず、コイルの巻き数や密度も特に制限されない。網目構造やコイルは、シャフト2の長手方向の全体にわたって一定の密度で形成されていてもよく、シャフト2の長手方向の位置によって異なる密度で形成されていてもよい。金属管の可撓性を高めるために、金属管の外側表面には切込みや溝が形成されていてもよい。切込みや溝の形状は、直線状、円弧状、環状、らせん状やこれらの組み合わせとすることができる。 The shaft 2 preferably has flexibility. As a result, the shaft 2 can be deformed along the shape of the body cavity. Further, in order to maintain the shape, it is preferable that the shaft 2 has elasticity. The shaft 2 is preferably made of resin, metal, or a combination of resin and metal. For example, the shaft 2 includes a resin tube; a metal tube; a hollow body formed by arranging wire rods in a predetermined pattern; at least one of the inner surface and the outer surface of the hollow body coated with resin; or these. For example, a combination of these, for example, a combination of these in the longitudinal direction. The resin tube can be manufactured, for example, by extrusion molding. As the hollow body in which the wire rods are arranged in a predetermined pattern, a tubular body having a mesh structure by simply intersecting or knitting the wire rods, or a coil in which the wire rods are wound is shown. The wire may be one or more single wires, or may be one or more stranded wires. The type of network structure is not particularly limited, and the number of coil turns and the density are not particularly limited. The network structure and the coil may be formed at a constant density throughout the longitudinal direction of the shaft 2, or may be formed at a different density depending on the position of the shaft 2 in the longitudinal direction. In order to increase the flexibility of the metal tube, cuts and grooves may be formed on the outer surface of the metal tube. The shape of the notch or groove can be linear, arcuate, annular, spiral, or a combination thereof.

シャフト2の構成材料として樹脂を用いることにより、シャフト2に可撓性や弾性を付与しやすくなる。また、シャフト2の構成材料として金属を用いることにより、バルーンカテーテル1の送達性を向上させることができる。シャフト2を構成する樹脂としては、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、フッ素系樹脂、塩化ビニル系樹脂、シリコーン系樹脂、天然ゴム、合成ゴム等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。シャフト2を構成する樹脂としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂のいずれを用いてもよいが、中でも熱可塑性樹脂を用いることが好ましい。シャフト2を構成する金属としては、例えば、SUS304、SUS316等のステンレス鋼、白金、ニッケル、コバルト、クロム、チタン、タングステン、金、Ni−Ti合金、Co−Cr合金、またはこれらの組み合わせが挙げられる。なお、シャフト2は、異なる材料または同じ材料による積層構造としてもよい。 By using a resin as a constituent material of the shaft 2, it becomes easy to impart flexibility and elasticity to the shaft 2. Further, by using a metal as a constituent material of the shaft 2, the deliverability of the balloon catheter 1 can be improved. Examples of the resin constituting the shaft 2 include polyamide-based resin, polyester-based resin, polyurethane-based resin, polyolefin-based resin, fluorine-based resin, vinyl chloride-based resin, silicone-based resin, natural rubber, and synthetic rubber. Only one of these may be used, or two or more thereof may be used in combination. As the resin constituting the shaft 2, either a thermoplastic resin or a thermosetting resin may be used, but it is particularly preferable to use a thermoplastic resin. Examples of the metal constituting the shaft 2 include stainless steel such as SUS304 and SUS316, platinum, nickel, cobalt, chromium, titanium, tungsten, gold, Ni—Ti alloy, Co—Cr alloy, or a combination thereof. .. The shaft 2 may have a laminated structure made of different materials or the same material.

バルーン10は、シャフト2の遠位部に固定されている遠位固定部15と、遠位固定部15よりも近位の位置でシャフト2に固定されている近位固定部16と、遠位固定部15と近位固定部16の間に位置し、シャフト2に固定されていない非固定部17と、を有している。このようにシャフト2にバルーン10を固定することによって、バルーン10の内部に流体を供給すると非固定部17を拡張することができる。また、バルーン10の内部から流体を排出すると非固定部17を収縮することができる。図1では、シャフト2の内管3の遠位端部にバルーン10の遠位固定部15が固定されている。また、シャフト2の外筒の遠位端部にバルーン10の近位固定部16が固定されている。バルーン10の遠位固定部15および近位固定部16は、例えば溶着、または接着剤による接着等の方法でシャフト2に固定することができる。 The balloon 10 has a distal fixing portion 15 fixed to the distal portion of the shaft 2, a proximal fixing portion 16 fixed to the shaft 2 at a position proximal to the distal fixing portion 15, and a distal portion. It has a non-fixed portion 17 that is located between the fixed portion 15 and the proximal fixed portion 16 and is not fixed to the shaft 2. By fixing the balloon 10 to the shaft 2 in this way, the non-fixed portion 17 can be expanded by supplying a fluid to the inside of the balloon 10. Further, when the fluid is discharged from the inside of the balloon 10, the non-fixed portion 17 can be contracted. In FIG. 1, the distal fixing portion 15 of the balloon 10 is fixed to the distal end of the inner tube 3 of the shaft 2. Further, the proximal fixing portion 16 of the balloon 10 is fixed to the distal end portion of the outer cylinder of the shaft 2. The distal fixing portion 15 and the proximal fixing portion 16 of the balloon 10 can be fixed to the shaft 2 by a method such as welding or adhesion with an adhesive.

図示していない他の態様として、シャフト2が複数の内腔を有するマルチルーメン構造を有し、シャフト2の長手方向に延在している第1内腔と、シャフト2の側壁であってバルーン10の内部の位置に形成され、第1内腔と連通している第1側孔と、を有していてもよい。その場合、第1内腔の近位側に流体供給器5を接続することができる。 As another aspect (not shown), the shaft 2 has a multi-lumen structure having a plurality of lumens, and a first lumen extending in the longitudinal direction of the shaft 2 and a balloon which is a side wall of the shaft 2 and is a balloon. It may have a first side hole formed at an internal position of 10 and communicating with the first lumen. In that case, the fluid feeder 5 can be connected to the proximal side of the first lumen.

バルーン10は、樹脂を成形することにより製造することができる。例えば、押出成形によって押出された樹脂チューブを金型に配置し、二軸延伸ブロー成形することによりバルーン10を製造することができる。バルーン10は、金型の形状によって任意の形状に形成することができる。また、二軸延伸ブロー成形以外にも、ディップ成形、射出成形、圧縮成形などの成形方法によりバルーン10を製造することができる。 The balloon 10 can be manufactured by molding a resin. For example, the balloon 10 can be manufactured by arranging a resin tube extruded by extrusion molding in a mold and biaxially stretching blow molding. The balloon 10 can be formed into any shape depending on the shape of the mold. In addition to biaxial stretch blow molding, the balloon 10 can be manufactured by molding methods such as dip molding, injection molding, and compression molding.

バルーン10を構成する樹脂としては、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、シリコーン系樹脂、天然ゴム、合成ゴム等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。中でも、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂が好適に用いられる。バルーン10の薄膜化や柔軟性の点からは、エラストマー樹脂を用いることができる。 Examples of the resin constituting the balloon 10 include polyamide-based resin, polyester-based resin, polyurethane-based resin, polyolefin-based resin, vinyl chloride-based resin, silicone-based resin, natural rubber, and synthetic rubber. Only one of these may be used, or two or more thereof may be used in combination. Of these, polyamide-based resins, polyester-based resins, and polyurethane-based resins are preferably used. An elastomer resin can be used from the viewpoint of thinning and flexibility of the balloon 10.

バルーン10の拡張前の膜厚は、それぞれ例えば、10μm以上、30μm以上、または50μm以上とすることができ、150μm以下、120μm以下、または100μm以下とすることも許容される。 The film thickness of the balloon 10 before expansion can be, for example, 10 μm or more, 30 μm or more, or 50 μm or more, and 150 μm or less, 120 μm or less, or 100 μm or less is also allowed.

バルーン10の内部に供給される流体の種類としては、例えば、生理食塩水、造影剤、またはこれらの混合液等の液体や、空気、窒素、炭酸ガス等の気体を挙げることができる。 Examples of the type of fluid supplied to the inside of the balloon 10 include a liquid such as a physiological saline solution, a contrast medium, or a mixed solution thereof, and a gas such as air, nitrogen, and carbon dioxide gas.

バルーン10の内部の流体温度は、例えば、50度以上、52度以上、または55度以上とすることができ、あるいは、70度以下、68度以下、または65度以下とすることも許容される。これにより、バルーン10の外側面が焼灼に適した温度になる。 The fluid temperature inside the balloon 10 can be, for example, 50 ° C or higher, 52 ° C or higher, or 55 ° C or higher, or 70 ° C or lower, 68 ° C or lower, or 65 ° C or lower. .. As a result, the temperature of the outer surface of the balloon 10 becomes suitable for cauterization.

バルーン10の非固定部17の形状は特に限定されないが、球体状、長円球体状、柱体状、錐体状、錐台体状、またはこれらを組み合わせた形状とすることができる。 The shape of the non-fixed portion 17 of the balloon 10 is not particularly limited, but may be a sphere, an oval sphere, a prism, a cone, a frustum, or a combination thereof.

バルーン10は、バルーン本体11と、バルーン本体11に形成された貫通孔13を含んでいる。絶縁材30は、バルーン本体11の外側面12に固定され、貫通孔13を覆っている。また、高周波通電用であってバルーン10内の流体を加熱する第1の電極21が、貫通孔13に面するように絶縁材30に固定されている。上記バルーンカテーテル1によれば、バルーン10の貫通孔13に面するように第1の電極21が絶縁材30に固定されているため、第1の電極21を貫通孔13からバルーン10の内部に露出させやすくなる。また、絶縁材30により第1の電極21がバルーン10に保持されるとともに、貫通孔13を塞ぐことができる。そして、第1の電極21に高周波電流が流れることにより、バルーン10の内部流体のうちバルーン10の表面やその近傍を温めることができる。その結果、生体組織を効率よく焼灼することができる。 The balloon 10 includes a balloon body 11 and a through hole 13 formed in the balloon body 11. The insulating material 30 is fixed to the outer surface 12 of the balloon body 11 and covers the through hole 13. Further, the first electrode 21 for high frequency energization and heating the fluid in the balloon 10 is fixed to the insulating material 30 so as to face the through hole 13. According to the balloon catheter 1, since the first electrode 21 is fixed to the insulating material 30 so as to face the through hole 13 of the balloon 10, the first electrode 21 is inserted from the through hole 13 into the inside of the balloon 10. It becomes easier to expose. Further, the insulating material 30 holds the first electrode 21 in the balloon 10 and can close the through hole 13. Then, by flowing a high-frequency current through the first electrode 21, the surface of the balloon 10 and its vicinity can be heated in the internal fluid of the balloon 10. As a result, the biological tissue can be efficiently cauterized.

バルーン10には、貫通孔13は一つのみ設けられていてもよく、複数設けられていてもよい。複数の貫通孔13は、バルーン10上であって、シャフト2の長手方向の異なる位置に対応する位置に配置されていてもよい。また、複数の貫通孔13は、バ ルーン10上であって、シャフト2の周方向の異なる位置に対応する位置に配置されていてもよい。さらに複数の貫通孔13は、バルーン10上であって、シャフト2の長手方向および周方向の異なる位置に対応する位置に配置されていてもよい。このように貫通孔13を配置することで、第1の電極21をバルーン10の広範囲に配置しやすくなり、その結果、バルーン10の内部全体を均一に加熱しやすくなる。なお、シャフト2の周方向の異なる位置とは、シャフト2の長手軸方向を中心として周方向の異なる位置を指し、以降の説明においても同様である。 The balloon 10 may be provided with only one through hole 13 or may be provided with a plurality of through holes 13. The plurality of through holes 13 may be arranged on the balloon 10 at positions corresponding to different positions in the longitudinal direction of the shaft 2. Further, the plurality of through holes 13 may be arranged at positions on the rune 10 corresponding to different positions in the circumferential direction of the shaft 2. Further, the plurality of through holes 13 may be arranged on the balloon 10 at positions corresponding to different positions in the longitudinal direction and the circumferential direction of the shaft 2. By arranging the through holes 13 in this way, it becomes easy to arrange the first electrode 21 in a wide range of the balloon 10, and as a result, it becomes easy to uniformly heat the entire inside of the balloon 10. The different positions in the circumferential direction of the shaft 2 refer to different positions in the circumferential direction about the longitudinal axis direction of the shaft 2, and the same applies to the following description.

貫通孔13は、バルーン10の拡張時の外方端を含む位置に配置されていることが好ましい。これにより、バルーン10の拡張時の外方端を含む位置に第1の電極21を配置しやすくなる。その結果、第1の電極21の近傍を焼灼対象の生体組織に接触させやすくなる。 The through hole 13 is preferably arranged at a position including the outer end of the balloon 10 when it is expanded. This makes it easier to arrange the first electrode 21 at a position including the outer end of the balloon 10 when it is expanded. As a result, the vicinity of the first electrode 21 is easily brought into contact with the biological tissue to be ablated.

貫通孔13の開口形状は特に限定されないが、円形状、長円形状、多角形状、またはこれらの組み合わせとすることができる。長円形状には、楕円形状、卵形状、角丸長方形状が含まれる。多角形状には、線状や帯状が含まれる。複数の貫通孔13の形状は同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。 The opening shape of the through hole 13 is not particularly limited, but may be a circular shape, an oval shape, a polygonal shape, or a combination thereof. The oval shape includes an elliptical shape, an egg shape, and a rectangular shape with rounded corners. The polygonal shape includes a linear shape and a strip shape. The shapes of the plurality of through holes 13 may be the same or different from each other.

貫通孔13の開口面積は、第1の電極21の面積やバルーン10の大きさに応じて設定することができるが、例えば、0.03mm2以上、1mm2以上、3mm2以上、5mm2以上であってもよく、30mm2以下、20mm2以下、10mm2以下であってもよい。 The opening area of the through hole 13, can be set according to the size of the area and the balloon 10 of the first electrode 21, for example, 0.03 mm 2 or more, 1 mm 2 or more, 3 mm 2 or more, 5 mm 2 or more It may be 30 mm 2 or less, 20 mm 2 or less, and 10 mm 2 or less.

貫通孔13は、ポンチやキリ等の先端が尖っている道具を用いて形成することができる。また、バルーン10の膜にナイフやカッター等の刃物で切り込みを入れることによって貫通孔13を形成してもよく、レーザー加工によって貫通孔13を形成することもできる。貫通孔13の形成は、例えば、バルーン10を拡張させた状態で行うことができる。 The through hole 13 can be formed by using a tool with a sharp tip such as a punch or a drill. Further, the through hole 13 may be formed by making a cut in the membrane of the balloon 10 with a knife such as a knife or a cutter, or the through hole 13 may be formed by laser processing. The through hole 13 can be formed, for example, in a state where the balloon 10 is expanded.

第1の電極21は、高周波通電によるバルーン10の内部流体の加熱用の電極である。第1の電極21は、貫通孔13に面するように絶縁材30に固定されている。これにより、第1の電極21は、貫通孔13と重なる位置に配置されている。第1の電極21は、バルーン10の内部に露出していることが好ましい。すなわち、第1の電極21は、バルーン10の内部流体と接触することが好ましい。これにより、第1の電極21と他の電極の間に配置された流体に高周波電界を印加させることによって流体を誘電加熱することができる。 The first electrode 21 is an electrode for heating the internal fluid of the balloon 10 by high-frequency energization. The first electrode 21 is fixed to the insulating material 30 so as to face the through hole 13. As a result, the first electrode 21 is arranged at a position overlapping the through hole 13. The first electrode 21 is preferably exposed inside the balloon 10. That is, it is preferable that the first electrode 21 comes into contact with the internal fluid of the balloon 10. As a result, the fluid can be dielectrically heated by applying a high-frequency electric field to the fluid arranged between the first electrode 21 and the other electrodes.

第1の電極21は、高周波電流をバルーン10内の流体に供給する面である主面を備え、主面の全体が、貫通孔13に面することが好ましい。これにより、第1の電極21が、バルーン10の内部流体と接触する面積を最大化することができる。このような主面を有する第1の電極21としては、金属酸化物や金属の薄膜を用いることができる。 The first electrode 21 preferably includes a main surface that supplies a high-frequency current to the fluid in the balloon 10, and the entire main surface faces the through hole 13. Thereby, the area where the first electrode 21 comes into contact with the internal fluid of the balloon 10 can be maximized. As the first electrode 21 having such a main surface, a metal oxide or a thin film of metal can be used.

第1の電極21は、バルーン本体11の外側面12に固定されているものであるが、第1の電極21と貫通孔13との位置関係について詳細に説明する。図2は、図1に示したバルーンカテーテルの変形例を示す側面断面図である。図3は、図2に示したバルーンカテーテルのIII部分を拡大した断面図である。図2〜図3では、バルーン10の膜の面方向において、貫通孔13の開口縁14よりも外側に第1の電極21が配されている。この場合、バルーン10の膜の面方向において、貫通孔13の開口縁14全体に亘って、貫通孔13の開口縁14よりも外側に第1の電極21が配されていることが好ましい。その結果、第1の電極21が、貫通孔13を覆っていることが好ましい。これにより、第1の電極21によっても貫通孔13からの内部流体の漏れを抑制することができる。 The first electrode 21 is fixed to the outer surface 12 of the balloon body 11, and the positional relationship between the first electrode 21 and the through hole 13 will be described in detail. FIG. 2 is a side sectional view showing a modified example of the balloon catheter shown in FIG. FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a portion III of the balloon catheter shown in FIG. In FIGS. 2 to 3, the first electrode 21 is arranged outside the opening edge 14 of the through hole 13 in the plane direction of the membrane of the balloon 10. In this case, it is preferable that the first electrode 21 is arranged outside the opening edge 14 of the through hole 13 over the entire opening edge 14 of the through hole 13 in the surface direction of the membrane of the balloon 10. As a result, it is preferable that the first electrode 21 covers the through hole 13. As a result, leakage of the internal fluid from the through hole 13 can be suppressed even by the first electrode 21.

バルーン10の膜の面方向において、貫通孔13の開口縁14よりも外側では、第1の電極21はバルーン本体11の外側面12に直接接合されていてもよく、間接的に接合されていてもよい。第1の電極21は、例えば、溶着、または接着剤による接着等の方法でバルーン10の外側面12に固定することができる。 In the plane direction of the membrane of the balloon 10, outside the opening edge 14 of the through hole 13, the first electrode 21 may be directly bonded to the outer surface 12 of the balloon body 11, or is indirectly bonded. May be good. The first electrode 21 can be fixed to the outer surface 12 of the balloon 10 by, for example, welding or adhesion with an adhesive.

図4は、図3に示したバルーンカテーテルの変形例を示す断面図である。図4に示すように、バルーン10の膜の面方向において、貫通孔13の開口縁14よりも内側に第1の電極21が設けられていてもよい。また、バルーン10の膜の面方向において、貫通孔13の開口縁14全体に亘って、貫通孔13の開口縁14よりも内側に第1の電極21が配されていてもよい。すなわち、貫通孔13よりも第1の電極21が小さく形成されていてもよい。その場合、バルーン10の膜の面方向において、貫通孔13の開口縁14全体に亘って、貫通孔13の開口縁14よりも外側に絶縁材30が配されていることが好ましい。このように第1の電極21の少なくとも一部を貫通孔13内に配置することで、バルーンカテーテル1のプロファイルの増大を抑えることができる。 FIG. 4 is a cross-sectional view showing a modified example of the balloon catheter shown in FIG. As shown in FIG. 4, the first electrode 21 may be provided inside the opening edge 14 of the through hole 13 in the plane direction of the membrane of the balloon 10. Further, in the plane direction of the membrane of the balloon 10, the first electrode 21 may be arranged inside the opening edge 14 of the through hole 13 over the entire opening edge 14 of the through hole 13. That is, the first electrode 21 may be formed smaller than the through hole 13. In that case, it is preferable that the insulating material 30 is arranged outside the opening edge 14 of the through hole 13 over the entire opening edge 14 of the through hole 13 in the surface direction of the membrane of the balloon 10. By arranging at least a part of the first electrode 21 in the through hole 13 in this way, it is possible to suppress an increase in the profile of the balloon catheter 1.

図5は、図3に示したバルーンカテーテルの他の変形例を示す断面図である。第1の電極21は絶縁材30の表面に固定されていてもよく、第1の電極21の一部が絶縁材30に覆われるように固定されていてもよい。図3〜図4では、第1の電極21が絶縁材30のうち、貫通孔13側を向いている面に固定されている。他方、図5では、第1の電極21の外縁部が絶縁材30に覆われている。換言すれば、第1の電極21の面方向の縁部は絶縁材30に埋没している。このようにバルーン10の径方向において、絶縁材30が第1の電極21の一部(好ましくは面方向の周縁部)を覆うことによって、絶縁材30からの第1の電極21の脱落を抑制することができる。 FIG. 5 is a cross-sectional view showing another modification of the balloon catheter shown in FIG. The first electrode 21 may be fixed to the surface of the insulating material 30, or may be fixed so that a part of the first electrode 21 is covered with the insulating material 30. In FIGS. 3 to 4, the first electrode 21 is fixed to the surface of the insulating material 30 facing the through hole 13 side. On the other hand, in FIG. 5, the outer edge portion of the first electrode 21 is covered with the insulating material 30. In other words, the edge portion of the first electrode 21 in the surface direction is buried in the insulating material 30. In this way, in the radial direction of the balloon 10, the insulating material 30 covers a part of the first electrode 21 (preferably the peripheral edge portion in the surface direction), thereby suppressing the first electrode 21 from falling off from the insulating material 30. can do.

第1の電極21は貫通孔13に面するように絶縁材30に固定されていればよい。図3および図5に示すように、バルーン10の径方向において、第1の電極21の内方端はバルーン本体11の外側面12より外側に位置していてもよい。また、図4に示すように、バルーン10の径方向において、第1の電極21の内方端はバルーン10の貫通孔13内に位置していてもよい。図示していないが、バルーン10の径方向において、第1の電極21の内方端はバルーン本体11の内側面より内側に位置していてもよい。 The first electrode 21 may be fixed to the insulating material 30 so as to face the through hole 13. As shown in FIGS. 3 and 5, the inner end of the first electrode 21 may be located outside the outer surface 12 of the balloon body 11 in the radial direction of the balloon 10. Further, as shown in FIG. 4, the inner end of the first electrode 21 may be located in the through hole 13 of the balloon 10 in the radial direction of the balloon 10. Although not shown, the inner end of the first electrode 21 may be located inside the inner side surface of the balloon body 11 in the radial direction of the balloon 10.

第1の電極21としては、金属酸化物や金属の薄膜を用いることができる。これにより、第1の電極21がバルーン10の変形に追従しやすくなる。 As the first electrode 21, a metal oxide or a thin film of metal can be used. This makes it easier for the first electrode 21 to follow the deformation of the balloon 10.

第1の電極21を、絶縁材30に固定する方法としては、絶縁材30の側面上、例えば内側面上に薄膜を設ける方法が挙げられる。具体的には、エッチング法、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、メッキ法、塗布法などを挙げることができる。 Examples of the method of fixing the first electrode 21 to the insulating material 30 include a method of providing a thin film on the side surface of the insulating material 30, for example, on the inner side surface. Specific examples thereof include an etching method, a vacuum vapor deposition method, a sputtering method, an ion plating method, a plating method, and a coating method.

第1の電極21の厚さは、例えば100nm以上、500nm以上、あるいは1000nm以上であってもよく、100μm以下、50μm以下、あるいは30μm以下であることも許容される。 The thickness of the first electrode 21 may be, for example, 100 nm or more, 500 nm or more, or 1000 nm or more, and it is also acceptable that the thickness is 100 μm or less, 50 μm or less, or 30 μm or less.

第1の電極21を構成する材料は、導電性を有していればよく、金属、または樹脂と金属を含む混合物から構成することができる。中でも、導電性樹脂や、金、銀、銅、白金、白金イリジウム合金、ステンレス、タングステン等の金属を用いることが好ましい。 The material constituting the first electrode 21 may be conductive as long as it has conductivity, and can be composed of a metal or a mixture containing a resin and a metal. Above all, it is preferable to use a conductive resin or a metal such as gold, silver, copper, platinum, platinum iridium alloy, stainless steel, or tungsten.

バルーン10には、図1に示すように第1の電極21が一つのみ設けられていてもよく、図2に示すように複数設けられていてもよい。複数の第1の電極21は、シャフト2の長手方向の異なる位置に配置されていてもよい。また、複数の第1の電極21は、シャフト2の周方向の異なる位置に配置されていてもよい。さらに複数の第1の電極21は、シャフト2の長手方向および周方向の異なる位置に配置されていてもよい。このように第1の電極21を配置することで、バルーン10の内部全体を均一に加熱しやすくなる。 The balloon 10 may be provided with only one first electrode 21 as shown in FIG. 1, or may be provided with a plurality of first electrodes 21 as shown in FIG. The plurality of first electrodes 21 may be arranged at different positions in the longitudinal direction of the shaft 2. Further, the plurality of first electrodes 21 may be arranged at different positions in the circumferential direction of the shaft 2. Further, the plurality of first electrodes 21 may be arranged at different positions in the longitudinal direction and the circumferential direction of the shaft 2. By arranging the first electrode 21 in this way, it becomes easy to uniformly heat the entire inside of the balloon 10.

第1の電極21が複数設けられる場合、複数の第1の電極21の厚さはそれぞれ同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。また、複数の第1の電極21を構成する材料はそれぞれ同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。 When a plurality of first electrodes 21 are provided, the thicknesses of the plurality of first electrodes 21 may be the same or different from each other. Further, the materials constituting the plurality of first electrodes 21 may be the same or different from each other.

一の第1の電極21が、一の貫通孔13に配置されていることが好ましい。また、バルーン10に設けられる第1の電極21の数は、貫通孔13の数と同じであることが好ましい。これにより、第1の電極21を各貫通孔13からバルーン10の内部に露出させやすくなる。 It is preferable that the first first electrode 21 is arranged in the first through hole 13. Further, the number of first electrodes 21 provided on the balloon 10 is preferably the same as the number of through holes 13. This makes it easier to expose the first electrode 21 from each through hole 13 to the inside of the balloon 10.

一の第1の電極21が、複数の貫通孔13にわたって配置されていてもよい。その場合、一の第1の電極21が、複数の貫通孔13を覆っていてもよい。このようにバルーン10に設けられる第1の電極21の数は、貫通孔13の数よりも少なくてもよい。このような構成によっても、第1の電極21を複数の貫通孔13からバルーン10の内部に露出させやすくなる。 One first electrode 21 may be arranged across a plurality of through holes 13. In that case, the first first electrode 21 may cover the plurality of through holes 13. The number of first electrodes 21 provided on the balloon 10 in this way may be less than the number of through holes 13. Even with such a configuration, the first electrode 21 can be easily exposed to the inside of the balloon 10 through the plurality of through holes 13.

第1の電極21の形状は特に限定されないが、円形状、長円形状、多角形状、またはこれらの組み合わせとすることができる。バルーン10に第1の電極21が複数設けられている場合、複数の第1の電極21の形状は同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。貫通孔13の形状と当該貫通孔13に面するように配置されている第1の電極21の形状はそれぞれ同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。 The shape of the first electrode 21 is not particularly limited, but may be a circular shape, an oval shape, a polygonal shape, or a combination thereof. When a plurality of first electrodes 21 are provided on the balloon 10, the shapes of the plurality of first electrodes 21 may be the same or different from each other. The shape of the through hole 13 and the shape of the first electrode 21 arranged so as to face the through hole 13 may be the same or different from each other.

絶縁材30は、第1の電極21をバルーン10に保持するために設けられるものであり、電気を通しにくい部材である。絶縁材30は可撓性を有していることが好ましい。これにより、バルーン10の変形に追従させることができる。また、形状保持のため、絶縁材30は弾性を有していてもよい。 The insulating material 30 is provided to hold the first electrode 21 on the balloon 10, and is a member that does not easily conduct electricity. The insulating material 30 preferably has flexibility. This makes it possible to follow the deformation of the balloon 10. Further, in order to maintain the shape, the insulating material 30 may have elasticity.

絶縁材30は、バルーン本体11の外側面12に固定され、貫通孔13を覆っている。絶縁材30は、第1の電極21の外縁よりも外側に配されていることが好ましい。また、第1の電極21の外縁全体に亘って、第1の電極21の外縁よりも外側に絶縁材30が配されていることがより好ましい。その結果、貫通孔13が、第1の電極21および絶縁材30によって塞がれていることが好ましい。これにより、貫通孔13からの内部流体の漏れを抑制することができる。 The insulating material 30 is fixed to the outer surface 12 of the balloon body 11 and covers the through hole 13. The insulating material 30 is preferably arranged outside the outer edge of the first electrode 21. Further, it is more preferable that the insulating material 30 is arranged outside the outer edge of the first electrode 21 over the entire outer edge of the first electrode 21. As a result, it is preferable that the through hole 13 is closed by the first electrode 21 and the insulating material 30. As a result, leakage of the internal fluid from the through hole 13 can be suppressed.

絶縁材30は、バルーン本体11の一部のみに固定されており、バルーン本体11の外側面12の全体に亘って固定されていないことが好ましい。バルーン本体11の外側面12の広範囲に絶縁材30が設けられると、バルーン10の変形の程度は絶縁材30の可撓性によって規制されることとなる。絶縁材30をバルーン本体11の一部のみに固定することで、そのような規制を緩和することができ、バルーン10の柔軟性が確保される。なお、絶縁材30は、バルーン本体11の外側面12に直接接合されていてもよく、間接的に接合されていてもよい。 It is preferable that the insulating material 30 is fixed only to a part of the balloon main body 11 and is not fixed over the entire outer surface 12 of the balloon main body 11. When the insulating material 30 is provided over a wide area on the outer surface 12 of the balloon body 11, the degree of deformation of the balloon 10 is regulated by the flexibility of the insulating material 30. By fixing the insulating material 30 to only a part of the balloon body 11, such restrictions can be relaxed and the flexibility of the balloon 10 is ensured. The insulating material 30 may be directly bonded to the outer surface 12 of the balloon body 11, or may be indirectly bonded to the outer surface 12.

バルーン10の膜の面方向において、絶縁材30は第1の電極21の外縁よりも外側でバルーン本体11の外側面12に固定されていることがより好ましい。これにより、第1の電極21がバルーン10に保持される。絶縁材30は、例えば、溶着、または接着剤による接着等の方法でバルーン本体11の外側面12に固定することができる。図1では、絶縁材30はバルーン本体11と直接接合されている。他方、図2〜図3では、絶縁材30は接着材18によってバルーン本体11の外側面12に固定されている。 It is more preferable that the insulating material 30 is fixed to the outer surface 12 of the balloon body 11 outside the outer edge of the first electrode 21 in the surface direction of the membrane of the balloon 10. As a result, the first electrode 21 is held by the balloon 10. The insulating material 30 can be fixed to the outer surface 12 of the balloon body 11 by, for example, welding or bonding with an adhesive. In FIG. 1, the insulating material 30 is directly joined to the balloon body 11. On the other hand, in FIGS. 2 to 3, the insulating material 30 is fixed to the outer surface 12 of the balloon body 11 by the adhesive material 18.

図1に示すように、絶縁材30は長尺であることが好ましい。これにより、バルーン10の柔軟性を確保しながら、第1の電極21以外に好ましく設けられる温度検知部や電位計測電極25をバルーン10に保持しやすくなる。 As shown in FIG. 1, the insulating material 30 is preferably long. This makes it easier to hold the temperature detection unit and the potential measurement electrode 25, which are preferably provided in addition to the first electrode 21, in the balloon 10 while ensuring the flexibility of the balloon 10.

絶縁材30は樹脂から構成されていることが好ましい。これにより、電気絶縁性を確保できるとともに、バルーン10にも固定しやすくなる。絶縁材30を構成する樹脂としては、例えば、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、エポキシ樹脂等を挙げることができる。 The insulating material 30 is preferably made of resin. As a result, electrical insulation can be ensured, and it becomes easy to fix the balloon to the balloon 10. Examples of the resin constituting the insulating material 30 include a polyimide resin, a polyamide resin, a polyolefin resin, a polyester resin, a polycarbonate resin, and an epoxy resin.

絶縁材30としては、第1面33と第2面34を有する可撓性基材31を挙げることができる。絶縁材30が可撓性を有することによりバルーン10の変形に追従させることができる。なお、第2面34は、第1面33と反対側に形成されていることが好ましい。長尺な絶縁材30としては、第1面33と第2面34を有する帯状に形成された可撓性基材31が挙げられる。帯状の可撓性基材31は、長手方向と、厚さ方向(第1面から第2面に向かう方向)と、長手方向および厚さ方向の双方と垂直な幅方向を有している。 As the insulating material 30, a flexible base material 31 having a first surface 33 and a second surface 34 can be mentioned. Since the insulating material 30 has flexibility, it can follow the deformation of the balloon 10. The second surface 34 is preferably formed on the opposite side of the first surface 33. Examples of the long insulating material 30 include a flexible base material 31 formed in a strip shape having a first surface 33 and a second surface 34. The strip-shaped flexible base material 31 has a width direction perpendicular to both the longitudinal direction, the thickness direction (direction from the first surface to the second surface), and the longitudinal direction and the thickness direction.

可撓性基材31としては、樹脂フィルムや樹脂シートを挙げることができる。可撓性基材31は、単層から構成されていてもよく、複数層から構成されていてもよい。 Examples of the flexible base material 31 include a resin film and a resin sheet. The flexible base material 31 may be composed of a single layer or a plurality of layers.

可撓性基材31の厚さ(即ち、フィルム厚またはシート厚)は、0.005mm以上、0.01mm以上、または0.02mm以上であることが好ましい。これにより、可撓性基材31が変形しても強度を確保することができる。また、可撓性基材31の厚さは、0.05mm以下、0.04mm以下、または0.03mm以下であることが好ましい。このような厚さに制限することで、バルーン10の収縮時のプロファイルを小さくすることができる。 The thickness of the flexible base material 31 (that is, the film thickness or the sheet thickness) is preferably 0.005 mm or more, 0.01 mm or more, or 0.02 mm or more. As a result, the strength can be ensured even if the flexible base material 31 is deformed. The thickness of the flexible base material 31 is preferably 0.05 mm or less, 0.04 mm or less, or 0.03 mm or less. By limiting the thickness to such a thickness, the profile of the balloon 10 at the time of contraction can be reduced.

可撓性基材31は、第1の電極21よりも厚くてもよく、薄くてもよい。また、可撓性基材31は、拡張前のバルーン10の膜厚よりも厚くてもよく、薄くてもよい。 The flexible base material 31 may be thicker or thinner than the first electrode 21. Further, the flexible base material 31 may be thicker or thinner than the film thickness of the balloon 10 before expansion.

帯状の可撓性基材31の幅は、例えば、1mm以上、3mm以上、または5mm以上とすることができ、あるいは10mm以下、8mm以下とすることもできる。 The width of the strip-shaped flexible base material 31 can be, for example, 1 mm or more, 3 mm or more, or 5 mm or more, or 10 mm or less, 8 mm or less.

図2〜図3では、絶縁材30としての可撓性基材31の第1面33がバルーン本体11の外側面12に固定されている。第1の電極21は、可撓性基材31の第1面33側に配置されている。このように可撓性基材31とバルーン10を固定することにより、バルーン10上に第1の電極21を配置することができる。 In FIGS. 2 to 3, the first surface 33 of the flexible base material 31 as the insulating material 30 is fixed to the outer surface 12 of the balloon body 11. The first electrode 21 is arranged on the first surface 33 side of the flexible base material 31. By fixing the flexible base material 31 and the balloon 10 in this way, the first electrode 21 can be arranged on the balloon 10.

第1の電極21と温度検知部の少なくともいずれかが設けられた可撓性基材31としては、フレキシブルプリント回路基板(Flexible printed circuits:FPC)を用いることができる。 A flexible printed circuit board (FPC) can be used as the flexible base material 31 provided with at least one of the first electrode 21 and the temperature detection unit.

次に、第1の電極21と互いに通電する電極の関係について説明する。 Next, the relationship between the first electrode 21 and the electrodes that energize each other will be described.

まず、複数の第1の電極21間で高周波電流が通電される態様について説明する。図2では、バルーン10は、複数の貫通孔13を含んでいる。第1の電極21は、複数の貫通孔13に面するようにそれぞれ配置されている。また、複数の第1の電極21の間で高周波電流が通電される。このようにバルーン10に保持されている複数の第1の電極21の間で高周波電流が通電されることにより、バルーン10の内部流体を加熱することができる。また、患者の体表に対極板を配設しなくても焼灼が可能となる。 First, a mode in which a high-frequency current is applied between the plurality of first electrodes 21 will be described. In FIG. 2, the balloon 10 includes a plurality of through holes 13. The first electrode 21 is arranged so as to face the plurality of through holes 13. Further, a high frequency current is applied between the plurality of first electrodes 21. By energizing a high-frequency current between the plurality of first electrodes 21 held by the balloon 10 in this way, the internal fluid of the balloon 10 can be heated. In addition, cauterization is possible without disposing a counter electrode on the patient's body surface.

図示していないが、複数の第1の電極21は、導線を介して高周波発生器6に接続されている。これにより、複数の第1の電極21と高周波発生器6は電気的導通性が確保された状態となる。その結果、複数の第1の電極21の間に配置された流体に高周波電界を印加させることによって流体を誘電加熱することができる。複数の第1の電極21の間で高周波電流が通電することにより、バルーンカテーテル1はバイポーラ型のアブレーションカテーテルとして機能する。第1の電極21に接続されている導線は、第1の電極21と同様に、絶縁材30に固定されていることが好ましい。高周波発生器6は、電源回路や高周波発振回路を含んでいてもよい。図示していないが、第1の電極21と高周波発生器6の間にはインピーダンス整合回路が設けられてもよい。 Although not shown, the plurality of first electrodes 21 are connected to the high frequency generator 6 via a conducting wire. As a result, the plurality of first electrodes 21 and the high frequency generator 6 are in a state where electrical conductivity is ensured. As a result, the fluid can be dielectrically heated by applying a high frequency electric field to the fluid arranged between the plurality of first electrodes 21. When a high-frequency current is applied between the plurality of first electrodes 21, the balloon catheter 1 functions as a bipolar ablation catheter. It is preferable that the conducting wire connected to the first electrode 21 is fixed to the insulating material 30 as in the first electrode 21. The high frequency generator 6 may include a power supply circuit and a high frequency oscillation circuit. Although not shown, an impedance matching circuit may be provided between the first electrode 21 and the high frequency generator 6.

第1の電極21に接続されている導線は、導電性の線状体であってもよく、フィルム上にプリントされた導電性の物質であってもよい。このような導線は、バルーン10の内側面上、バルーン10と絶縁材30(可撓性基材31)の間、絶縁材30上(可撓性基材31上、詳細には可撓性基材31の外側面上)などに配置することができる。可撓性基材31上に配置される導線には、金属酸化物や金属の薄膜を用いることができる。可撓性基材30上に薄膜を設ける方法としては、例えば、エッチング法、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法、メッキ法、塗布法などを挙げることができる。 The conducting wire connected to the first electrode 21 may be a conductive linear body or a conductive substance printed on a film. Such conductors are formed on the inner surface of the balloon 10, between the balloon 10 and the insulating material 30 (flexible base material 31), on the insulating material 30 (on the flexible base material 31, specifically the flexible group). It can be arranged on the outer surface of the material 31) or the like. A metal oxide or a thin film of metal can be used for the conducting wire arranged on the flexible base material 31. Examples of the method of providing the thin film on the flexible base material 30 include an etching method, a vacuum vapor deposition method, a sputtering method, an ion plating method, a plating method, and a coating method.

バルーンカテーテル1には、互いに通電する電極間の通電状態を制御する制御装置が設けられていてもよい。例えば、図2に示すように、バルーンカテーテル1には、第1の電極21に接続されている導線(図示せず)と、導線に接続され、複数の第1の電極21の間の通電状態を制御する制御装置7と、が設けられていることが好ましい。なお、制御装置7は、第1の電極21に流れる電流値を制御する電流制御部7aを有していてもよい。これにより、焼灼対象の生体組織の状態等に応じて、通電状態を制御し、焼灼を効率よく行うことができる。 The balloon catheter 1 may be provided with a control device that controls the energization state between the electrodes that energize each other. For example, as shown in FIG. 2, the balloon catheter 1 has a lead wire (not shown) connected to the first electrode 21 and an energized state between the plurality of first electrodes 21 connected to the lead wire. It is preferable that a control device 7 for controlling the above is provided. The control device 7 may have a current control unit 7a that controls the value of the current flowing through the first electrode 21. As a result, the energized state can be controlled according to the state of the biological tissue to be cauterized, and the cauterization can be performed efficiently.

図6は、図2に示したバルーンカテーテルのVI−VI断面図である。複数の貫通孔13は、バルーン10の周方向に並んで配置されていることが好ましい。これにより、互いに通電する複数の第1の電極21も、バルーン10の周方向に並んで配置されていることが好ましい。図6において、バルーン10には周方向に並んで配置された4つの貫通孔13が設けられている。そして、各貫通孔13に面するように第1の電極21が配置されている。なお、複数の貫通孔13がバルーン10の周方向に並んで配置されているとは、バルーン10の長手軸方向において、複数の貫通孔13が互いに重なるように配置されていることを示している。第1の電極21についても同様である。 FIG. 6 is a VI-VI cross-sectional view of the balloon catheter shown in FIG. It is preferable that the plurality of through holes 13 are arranged side by side in the circumferential direction of the balloon 10. As a result, it is preferable that the plurality of first electrodes 21 that energize each other are also arranged side by side in the circumferential direction of the balloon 10. In FIG. 6, the balloon 10 is provided with four through holes 13 arranged side by side in the circumferential direction. The first electrode 21 is arranged so as to face each through hole 13. The fact that the plurality of through holes 13 are arranged side by side in the circumferential direction of the balloon 10 means that the plurality of through holes 13 are arranged so as to overlap each other in the longitudinal axis direction of the balloon 10. .. The same applies to the first electrode 21.

図7は、図6に示したバルーンカテーテル1の変形例を示す断面図である。図6〜図7では、第1の電極21a、21a同士が通電し、第1の電極21b、21b同士が通電する例を示している。図6では、複数の貫通孔13は、バルーン10の周方向において隣り合って配置されている。これにより、互いに通電する複数の第1の電極21a、21aが、バルーン10の周方向において隣り合って配置されている。互いに通電する第1の電極21b、21bについても同様である。その結果、通電する第1の電極21同士を近くに配置しやすくなるため、バルーン10の内部流体を局所的に加熱することができる。 FIG. 7 is a cross-sectional view showing a modified example of the balloon catheter 1 shown in FIG. 6 to 7 show an example in which the first electrodes 21a and 21a are energized and the first electrodes 21b and 21b are energized. In FIG. 6, the plurality of through holes 13 are arranged adjacent to each other in the circumferential direction of the balloon 10. As a result, a plurality of first electrodes 21a and 21a that energize each other are arranged next to each other in the circumferential direction of the balloon 10. The same applies to the first electrodes 21b and 21b that energize each other. As a result, the first electrodes 21 to be energized can be easily arranged close to each other, so that the internal fluid of the balloon 10 can be locally heated.

図7では、複数の貫通孔13は、バルーン10の周方向において向かい合って配置されている。これにより、互いに通電する複数の第1の電極21a、21aが、バルーン10の周方向において向かい合って配置されている。互いに通電する第1の電極21b、21bについても同様である。その結果、通電する第1の電極21同士が離れて配置されるため、バルーン10の内部流体を広範囲において温めやすくなる。 In FIG. 7, the plurality of through holes 13 are arranged so as to face each other in the circumferential direction of the balloon 10. As a result, the plurality of first electrodes 21a and 21a that energize each other are arranged so as to face each other in the circumferential direction of the balloon 10. The same applies to the first electrodes 21b and 21b that energize each other. As a result, since the first electrodes 21 to be energized are arranged apart from each other, the internal fluid of the balloon 10 can be easily warmed in a wide range.

図示していないが、バルーン10の周方向に並んで少なくとも5つの貫通孔13が設けられており、第1の電極21が各貫通孔13に面するようにそれぞれ絶縁材30に固定されていてもよい。互いに通電する第1の電極21を、第1−1電極と第1−2電極とする。バルーン10の周方向において、第1−1電極と第1−2電極の間に、第1−1電極および第1−2電極とは通電しない一または複数の他の電極が配置されていてもよい。これにより、通電する第1の電極21同士がバルーン10の周方向において適度な間隔で配置されることとなる。その結果、バルーン10の内部流体が周方向全体に亘って均一に加熱されやすくなる。 Although not shown, at least five through holes 13 are provided side by side in the circumferential direction of the balloon 10, and the first electrode 21 is fixed to the insulating material 30 so as to face each through hole 13. May be good. The first electrodes 21 that energize each other are the 1-1 electrode and the 1-2 electrode. Even if one or more other electrodes that do not energize the 1-1 electrode and the 1-2 electrode are arranged between the 1-1 electrode and the 1-2 electrode in the circumferential direction of the balloon 10. good. As a result, the first electrodes 21 to be energized are arranged at appropriate intervals in the circumferential direction of the balloon 10. As a result, the internal fluid of the balloon 10 is likely to be uniformly heated over the entire circumferential direction.

図示していないが、複数の貫通孔13は、シャフト2の長手方向に並んで配置されていてもよい。これにより、通電する第1の電極21同士も、シャフト2の長手方向に並んで配置されることとなる。その結果、通電する第1の電極21同士を近くに配置しやすくなるため、バルーン10の内部流体を局所的に加熱することができる。 Although not shown, the plurality of through holes 13 may be arranged side by side in the longitudinal direction of the shaft 2. As a result, the first electrodes 21 to be energized are also arranged side by side in the longitudinal direction of the shaft 2. As a result, the first electrodes 21 to be energized can be easily arranged close to each other, so that the internal fluid of the balloon 10 can be locally heated.

図示していないが、複数の貫通孔13は、シャフト2の周方向かつ長手方向の異なる位置に配置されていてもよい。これにより、通電する第1の電極21同士も、シャフト2の周方向かつ長手方向の異なる位置に配置されることとなる。その結果、複数の第1の電極21が離れて配置されるため、バルーン10の内部流体を広範囲において温めやすくなる。 Although not shown, the plurality of through holes 13 may be arranged at different positions in the circumferential direction and the longitudinal direction of the shaft 2. As a result, the first electrodes 21 to be energized are also arranged at different positions in the circumferential direction and the longitudinal direction of the shaft 2. As a result, since the plurality of first electrodes 21 are arranged apart from each other, it becomes easy to warm the internal fluid of the balloon 10 in a wide range.

次に、絶縁材30の配置について説明する。バルーンカテーテル1には、絶縁材30が一つのみ設けられていてもよく、複数設けられていてもよい。一の絶縁材30によって、一の第1の電極21を覆っていてもよく、一の絶縁材30によって、複数の第1の電極21を覆っていてもよい。また、バルーンカテーテル1には、一または複数の第1の電極21を覆う絶縁材30が複数設けられていてもよい。 Next, the arrangement of the insulating material 30 will be described. The balloon catheter 1 may be provided with only one insulating material 30, or may be provided with a plurality of insulating materials 30. One insulating material 30 may cover one first electrode 21, and one insulating material 30 may cover a plurality of first electrodes 21. Further, the balloon catheter 1 may be provided with a plurality of insulating materials 30 that cover one or a plurality of first electrodes 21.

バルーンカテーテル1では、収縮させたバルーン10の羽根をシャフト2に巻き付けてバルーン10を折り畳み、バルーン10のプロファイルを小さくする。バルーン10を折り畳みやすくするために、図1〜図2のように絶縁材30(好ましくは帯状の可撓性基材31)はバルーン10の非固定部17の外側面に固定されていることが好ましい。その場合、絶縁材30は、バルーン10の非固定部17の遠位端部から近位端部に向かって延在していることが好ましい。これにより、バルーン10の収縮時に絶縁材30が設けられている部分を折り目として機能させることができるため、バルーン10を折り畳みやすくなる。また、シャフト2の長手方向に並んでいる複数の第1の電極21を、一の絶縁材30によって覆うこともできる。 In the balloon catheter 1, the blades of the contracted balloon 10 are wound around the shaft 2 to fold the balloon 10 and reduce the profile of the balloon 10. In order to make the balloon 10 easy to fold, the insulating material 30 (preferably a strip-shaped flexible base material 31) is fixed to the outer surface of the non-fixed portion 17 of the balloon 10 as shown in FIGS. preferable. In that case, the insulating material 30 preferably extends from the distal end to the proximal end of the non-fixed portion 17 of the balloon 10. As a result, when the balloon 10 is contracted, the portion provided with the insulating material 30 can function as a crease, so that the balloon 10 can be easily folded. Further, a plurality of first electrodes 21 arranged in the longitudinal direction of the shaft 2 can be covered with one insulating material 30.

図示していないが、絶縁材30は、バルーン10の周方向に延在していてもよい。これにより、シャフト2の長手方向において重なる位置であってシャフト2の周方向の異なる位置に配置された複数の第1の電極21を、一の絶縁材30によって覆うことができる。 Although not shown, the insulating material 30 may extend in the circumferential direction of the balloon 10. As a result, the plurality of first electrodes 21 which are overlapping positions in the longitudinal direction of the shaft 2 and are arranged at different positions in the circumferential direction of the shaft 2 can be covered with one insulating material 30.

図示していないが、絶縁材30は、シャフト2の周りをらせん状に巻回するように延在していてもよい。これにより、シャフト2の長手方向および周方向の異なる位置に配置された複数の第1の電極21を、一の絶縁材30によって覆うことができる。 Although not shown, the insulating material 30 may extend so as to spirally wind around the shaft 2. As a result, the plurality of first electrodes 21 arranged at different positions in the longitudinal direction and the circumferential direction of the shaft 2 can be covered with one insulating material 30.

図6では、一の第1の電極21を覆っている可撓性基材31が4つ設けられている。詳細には、各貫通孔13と面するようにそれぞれ配置されている第1の電極21が、それぞれ可撓性基材31によって覆われている。4つの可撓性基材31は、それぞれ第1面33と第2面34を有する帯状に形成されている。第1面33に第1の電極21が固定された4つの可撓性基材31を、バルーン10の周方向に略等間隔で配置することで、貫通孔13に面するように第1の電極21を配置することができる。 In FIG. 6, four flexible base materials 31 covering the first electrode 21 are provided. Specifically, each of the first electrodes 21 arranged so as to face each through hole 13 is covered with a flexible base material 31. The four flexible base materials 31 are formed in a strip shape having a first surface 33 and a second surface 34, respectively. The four flexible base materials 31 having the first electrode 21 fixed to the first surface 33 are arranged at substantially equal intervals in the circumferential direction of the balloon 10 so that the first electrode 21 faces the through hole 13. Electrodes 21 can be arranged.

図2では、複数の絶縁材30がそれぞれバルーン10の非固定部17の遠位端部から近位端部に向かって延在している。このような複数の絶縁材30は、それぞれシャフト2の周方向の異なる位置に配置されていることが好ましい。これにより、シャフト2の周方向の異なる位置に配置されている複数の第1の電極21をそれぞれ異なる絶縁材30によって覆うことができる。 In FIG. 2, a plurality of insulating materials 30 extend from the distal end to the proximal end of the non-fixed portion 17 of the balloon 10, respectively. It is preferable that the plurality of such insulating materials 30 are arranged at different positions in the circumferential direction of the shaft 2. As a result, the plurality of first electrodes 21 arranged at different positions in the circumferential direction of the shaft 2 can be covered with different insulating materials 30.

図示していないが、複数の絶縁材30がそれぞれシャフト2の周方向に延在している場合、複数の絶縁材30がシャフト2の長手方向の異なる位置に配置されていてもよい。これにより、シャフト2の長手方向の異なる位置に配置されている複数の第1の電極21を、それぞれ異なる絶縁材30によって覆うことができる。 Although not shown, when a plurality of insulating materials 30 extend in the circumferential direction of the shaft 2, the plurality of insulating materials 30 may be arranged at different positions in the longitudinal direction of the shaft 2. As a result, the plurality of first electrodes 21 arranged at different positions in the longitudinal direction of the shaft 2 can be covered with different insulating materials 30.

図示していないが、複数の絶縁材30はシャフト2の長手方向および周方向の異なる位置に配置されていてもよい。このように可撓性基材31を配置することによってもバルーン10に第1の電極21を保持することができる。 Although not shown, the plurality of insulating materials 30 may be arranged at different positions in the longitudinal direction and the circumferential direction of the shaft 2. By arranging the flexible base material 31 in this way, the first electrode 21 can be held in the balloon 10.

次に、第1の電極21とシャフトに設けられる電極の間で高周波電流が通電される態様について説明する。なお、複数の第1の電極21間で高周波電流が通電される態様と同様の構成については説明を省略する。 Next, a mode in which a high frequency current is applied between the first electrode 21 and the electrode provided on the shaft will be described. The same configuration as in the mode in which the high frequency current is applied between the plurality of first electrodes 21 will not be described.

図8は、図2に示したバルーンカテーテルの変形例を示す側面断面図である。図8では、第2の電極22は、バルーン10の内部であってシャフト2に設けられている。そして、第1の電極21と第2の電極22の間で高周波電流が通電される。このようにバルーン10に保持されている第1の電極21と、シャフト2に保持されている第2の電極22の間で高周波電流が通電されることによっても、バルーン10の内部流体を加熱することができる。また、患者の体表に対極板23を配設しなくても焼灼が可能となる。 FIG. 8 is a side sectional view showing a modified example of the balloon catheter shown in FIG. In FIG. 8, the second electrode 22 is inside the balloon 10 and is provided on the shaft 2. Then, a high frequency current is energized between the first electrode 21 and the second electrode 22. The internal fluid of the balloon 10 is also heated by energizing a high-frequency current between the first electrode 21 held by the balloon 10 and the second electrode 22 held by the shaft 2 in this way. be able to. In addition, cauterization is possible without disposing a counter electrode 23 on the body surface of the patient.

図示していないが、第1の電極21と第2の電極22は導線を介して高周波発生器6に接続されている。これにより、第1の電極21と第2の電極22と高周波発生器6は電気的導通性が確保された状態となる。その結果、第1の電極21と第2の電極22の間に配置された流体に高周波電界を印加させることによって流体を誘電加熱することができる。第1の電極21と第2の電極22の間で高周波電流が通電することにより、バルーンカテーテル1はバイポーラ型のアブレーションカテーテルとして機能する。 Although not shown, the first electrode 21 and the second electrode 22 are connected to the high frequency generator 6 via a conducting wire. As a result, the first electrode 21, the second electrode 22, and the high-frequency generator 6 are in a state in which electrical conductivity is ensured. As a result, the fluid can be dielectrically heated by applying a high frequency electric field to the fluid arranged between the first electrode 21 and the second electrode 22. When a high-frequency current is applied between the first electrode 21 and the second electrode 22, the balloon catheter 1 functions as a bipolar ablation catheter.

第2の電極22は、バルーン10の内部であってシャフト2に設けられていればよい。第2の電極22は、例えばシャフト2の内管3の外側に設けることができる。また、第2の電極22は、シャフト2上であってバルーン10の非固定部17の位置に設けられていることが好ましい。 The second electrode 22 may be provided on the shaft 2 inside the balloon 10. The second electrode 22 can be provided, for example, on the outside of the inner tube 3 of the shaft 2. Further, it is preferable that the second electrode 22 is provided on the shaft 2 at the position of the non-fixed portion 17 of the balloon 10.

第2の電極22は一つのみ設けられていてもよく、複数設けられていてもよい。複数の第2の電極22は、シャフト2の長手方向の異なる位置に配置されていてもよい。図8では、3つの第2の電極22がシャフト2の長手方向に並んで配置されている。 Only one second electrode 22 may be provided, or a plurality of second electrodes 22 may be provided. The plurality of second electrodes 22 may be arranged at different positions in the longitudinal direction of the shaft 2. In FIG. 8, three second electrodes 22 are arranged side by side in the longitudinal direction of the shaft 2.

第2の電極22の形状としては、例えば、リング状、リングに切れ込みが入った断面C字の形状、線材がらせん状に巻回されて形成されたコイルの形状が挙げられる。図8では、3つの第2の電極22が全てリング状である例を示したが、複数の第2の電極22の形状は同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。 Examples of the shape of the second electrode 22 include a ring shape, a C-shaped cross section with a notch in the ring, and a coil shape formed by spirally winding a wire rod. Although FIG. 8 shows an example in which all three second electrodes 22 have a ring shape, the shapes of the plurality of second electrodes 22 may be the same or different from each other.

第2の電極22を構成する材料は、導電性を有していればよく、金属、または樹脂と金属を含む混合物から構成することができる。中でも、導電性樹脂や、金、銀、銅、白金、白金イリジウム合金、ステンレス、タングステン等の金属を用いることが好ましい。第2の電極22を構成する材料は、第1の電極21を構成する材料と同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。 The material constituting the second electrode 22 may be conductive as long as it has conductivity, and can be composed of a metal or a mixture containing a resin and a metal. Above all, it is preferable to use a conductive resin or a metal such as gold, silver, copper, platinum, platinum iridium alloy, stainless steel, or tungsten. The material constituting the second electrode 22 may be the same as the material constituting the first electrode 21, or may be different from each other.

複数の第2の電極22が、シャフト2の長手方向の異なる位置に配置されている場合、第1の電極21と一の第2の電極22の間の高周波電流の値は、当該第1の電極21と他の第2の電極22の間の高周波電流の値よりも大きいことが好ましい。このように通電する電極によって電流値を異ならせることにより、バルーン10の内部流体の温度を均一にしやすくなる。 When the plurality of second electrodes 22 are arranged at different positions in the longitudinal direction of the shaft 2, the value of the high frequency current between the first electrode 21 and the first second electrode 22 is the value of the first electrode. It is preferably larger than the value of the high frequency current between the electrode 21 and the other second electrode 22. By making the current value different depending on the electrodes that are energized in this way, it becomes easier to make the temperature of the internal fluid of the balloon 10 uniform.

図8に示すように、バルーンカテーテル1には、第1の電極21に接続されている導線と、導線に接続され、第1の電極21と第2の電極22の間の通電状態を制御する制御装置7が設けられていることが好ましい。これにより、焼灼対象の生体組織の状態等に応じて、通電状態を制御し、焼灼を効率よく行うことができる。 As shown in FIG. 8, the balloon catheter 1 controls a conducting wire connected to the first electrode 21 and an energized state connected to the conducting wire between the first electrode 21 and the second electrode 22. It is preferable that the control device 7 is provided. As a result, the energized state can be controlled according to the state of the biological tissue to be cauterized, and the cauterization can be performed efficiently.

次に、バルーン10に設けられる第1の電極21と、対極板23との間で高周波電流が通電される態様について説明する。バルーン10に設けられる複数の第1の電極21の間で高周波電流が通電される態様と同様の構成について説明を省略する。 Next, a mode in which a high-frequency current is applied between the first electrode 21 provided on the balloon 10 and the counter electrode plate 23 will be described. The description of the same configuration as in the embodiment in which the high frequency current is applied between the plurality of first electrodes 21 provided on the balloon 10 will be omitted.

図9は、図2に示したバルーンカテーテル1の変形例を示す側面断面図である。図9に示したバルーンカテーテル1では、患者の体表面に配置され、第1の電極21との間で高周波電流が通電される対極板23がさらに設けられている。このようにバルーン10に保持されている第1の電極21と対極板23の間で高周波電流が通電されることによってもバルーン10の内部流体を加熱することができる。 FIG. 9 is a side sectional view showing a modified example of the balloon catheter 1 shown in FIG. In the balloon catheter 1 shown in FIG. 9, a counter electrode plate 23 which is arranged on the body surface of the patient and is energized with a high frequency current is further provided between the balloon catheter 1 and the first electrode 21. The internal fluid of the balloon 10 can also be heated by energizing a high-frequency current between the first electrode 21 held by the balloon 10 and the counter electrode plate 23 in this way.

図示していないが、第1の電極21と対極板23は、導線を介して高周波発生器6に接続されている。これにより、第1の電極21と対極板23と高周波発生器6は電気的導通性が確保された状態となる。その結果、第1の電極21と対極板23の間に配置された流体に高周波電界を印加させることによって流体を誘電加熱することができる。第1の電極21と対極板23の間で高周波電流が通電することにより、バルーンカテーテル1はモノポーラ型のアブレーションカテーテルとして機能する。 Although not shown, the first electrode 21 and the counter electrode plate 23 are connected to the high frequency generator 6 via a conducting wire. As a result, the first electrode 21, the counter electrode plate 23, and the high frequency generator 6 are in a state where electrical conductivity is ensured. As a result, the fluid can be dielectrically heated by applying a high frequency electric field to the fluid arranged between the first electrode 21 and the counter electrode plate 23. When a high-frequency current is applied between the first electrode 21 and the counter electrode plate 23, the balloon catheter 1 functions as a monopolar ablation catheter.

対極板23としては、患者の体表面に貼り付け可能な電極パッドが挙げられる。電極パッドは、例えば、導電層と、この導電層上に配される粘着ゲル層またはソリッドゲル層とを有するものとすることができる。 Examples of the counter electrode plate 23 include an electrode pad that can be attached to the body surface of the patient. The electrode pad may have, for example, a conductive layer and an adhesive gel layer or a solid gel layer arranged on the conductive layer.

対極板23の導電層を構成する材料の説明は、第1の電極21および第2の電極22を構成する材料の説明を参照することができる。 For the description of the material forming the conductive layer of the counter electrode plate 23, the description of the material forming the first electrode 21 and the second electrode 22 can be referred to.

図9では、バルーンカテーテル1は、シャフト2の遠位端部に設けられ、バルーン10の内外を導通させる先端電極24をさらに有している。このように先端電極24を設けることにより、第1の電極21と先端電極24と対極板23との間で回路が形成されて、バルーン10の内部とバルーン10の外は電気的に導通が確保された状態となる。したがって、第1の電極21に流れる高周波電流を安全に回収することができる。 In FIG. 9, the balloon catheter 1 is provided at the distal end of the shaft 2 and further has a tip electrode 24 for conducting inside and outside of the balloon 10. By providing the tip electrode 24 in this way, a circuit is formed between the first electrode 21, the tip electrode 24, and the counter electrode plate 23, and electrical continuity is ensured inside the balloon 10 and outside the balloon 10. It will be in the state of being. Therefore, the high frequency current flowing through the first electrode 21 can be safely recovered.

先端電極24の形状としては、例えば、リング状、リングに切れ込みが入った断面C字の形状、線材がらせん状に巻回されて形成されたコイルの形状が挙げられる。図9では、先端電極24がリング状である例を示した。先端電極24をシャフト2にかしめることによってシャフト2に先端電極24を配置することができる。 Examples of the shape of the tip electrode 24 include a ring shape, a C-shaped cross section with a notch in the ring, and a coil shape formed by spirally winding a wire rod. FIG. 9 shows an example in which the tip electrode 24 has a ring shape. By crimping the tip electrode 24 to the shaft 2, the tip electrode 24 can be arranged on the shaft 2.

先端電極24は、シャフト2よりも外側に配置されていることが好ましい。また、先端電極24は、バルーン10の非固定部17よりも遠位側に設けられていることが好ましい。先端電極24は、シャフト2の遠位端と重なるように配置されていてもよい。このように先端電極24を配置することによって、第1の電極21に流れる高周波電流を安全に回収することができる。 The tip electrode 24 is preferably arranged outside the shaft 2. Further, it is preferable that the tip electrode 24 is provided on the distal side of the non-fixed portion 17 of the balloon 10. The tip electrode 24 may be arranged so as to overlap the distal end of the shaft 2. By arranging the tip electrode 24 in this way, the high frequency current flowing through the first electrode 21 can be safely recovered.

先端電極24を構成する材料としては、第1の電極21を構成する材料の説明を参照することができる。先端電極24を構成する材料は、第1の電極21を構成する材料と同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。 As the material constituting the tip electrode 24, the description of the material constituting the first electrode 21 can be referred to. The material constituting the tip electrode 24 may be the same as the material constituting the first electrode 21, or may be different from each other.

バルーン10の内部と外の少なくともいずれか一方に温度検知部が設けられていることが好ましい。これにより、バルーン10の内部の流体温度の検知や焼灼対象組織の温度の推定が可能となる。 It is preferable that the temperature detection unit is provided at least one of the inside and the outside of the balloon 10. This makes it possible to detect the fluid temperature inside the balloon 10 and estimate the temperature of the tissue to be cauterized.

温度検知部としては、熱電対や測温素子等の温度センサを用いることができる。温度検知部は、一の可撓性基材31に対して一または複数設けることができる。 As the temperature detection unit, a temperature sensor such as a thermocouple or a temperature measuring element can be used. One or more temperature detection units may be provided for one flexible base material 31.

図2〜図3に示すように、絶縁材30に第1の温度検知部41が設けられていることが好ましい。詳細には、絶縁材30としての可撓性基材31の第2面34側に、第1の温度検知部41が設けられていることがより好ましい。これにより、焼灼対象となる生体組織の温度の推定が行いやすくなり、焼灼を効率よく行うことができる。なお、当然ながら、図1に示したバルーンカテーテル1に温度検知部41が設けられていてもよい。 As shown in FIGS. 2 to 3, it is preferable that the insulating material 30 is provided with the first temperature detecting unit 41. More specifically, it is more preferable that the first temperature detection unit 41 is provided on the second surface 34 side of the flexible base material 31 as the insulating material 30. This makes it easier to estimate the temperature of the living tissue to be cauterized, and cauterization can be performed efficiently. As a matter of course, the balloon catheter 1 shown in FIG. 1 may be provided with the temperature detection unit 41.

第1の温度検知部41が設けられる位置は特に限定されないが、第1の温度検知部41は、第1の電極21と重なって配置されていることが好ましい。これにより、第1の電極21の近傍での温度を計測することができるため、焼灼対象の生体組織の温度を把握しやすくなる。 The position where the first temperature detection unit 41 is provided is not particularly limited, but it is preferable that the first temperature detection unit 41 is arranged so as to overlap with the first electrode 21. As a result, the temperature in the vicinity of the first electrode 21 can be measured, so that the temperature of the biological tissue to be cauterized can be easily grasped.

第1の温度検知部41は、第1の電極21と必ずしも重なって配置されなくてもよい。第1の温度検知部41は、第1の電極21の近傍に配置されていればよい。なお、第1の温度検知部41が第1の電極21の近傍に配置されるとは、第1の温度検知部41が、第1の電極21の形状を5倍に相似拡大することで形成される仮想的な領域内に配置されることを意味する。以降の第2の温度検知部42および第3の温度検知部43の説明についても同様である。 The first temperature detection unit 41 does not necessarily have to be arranged so as to overlap the first electrode 21. The first temperature detection unit 41 may be arranged in the vicinity of the first electrode 21. The fact that the first temperature detection unit 41 is arranged in the vicinity of the first electrode 21 is formed by the first temperature detection unit 41 expanding the shape of the first electrode 21 by a factor of five. It means that it is placed in the virtual area to be used. The same applies to the following description of the second temperature detection unit 42 and the third temperature detection unit 43.

第1の温度検知部41は、例えば、溶着、または接着剤による接着等の方法で絶縁材30に固定することができる。 The first temperature detection unit 41 can be fixed to the insulating material 30 by, for example, welding or adhesion with an adhesive.

図2では、バルーンカテーテル1は、第1の電極21に流れる電流値を制御する電流制御部7aを有している。その場合、電流制御部7aは、第1の温度検知部41が検知した温度に応じて、第1の温度検知部41に最も近接して配置されている第1の電極21に流れる電流値を制御することが好ましい。このように第1の温度検知部41での検知結果を電流制御部7aにフィードバックして第1の電極21に流れる電流値を制御することで内部流体を効率よく温めることができる。 In FIG. 2, the balloon catheter 1 has a current control unit 7a that controls a current value flowing through the first electrode 21. In that case, the current control unit 7a determines the current value flowing through the first electrode 21 arranged closest to the first temperature detection unit 41 according to the temperature detected by the first temperature detection unit 41. It is preferable to control. In this way, the internal fluid can be efficiently warmed by feeding back the detection result of the first temperature detection unit 41 to the current control unit 7a and controlling the current value flowing through the first electrode 21.

第1の電極21に流れる電流値は、一定であってもよく、経時的に変化してもよい。バルーン10に第1の電極21が複数設けられている場合、一の第1の電極21に流れる電流値は、他の第1の電極21に流れる電流値よりも大きいことが好ましい。このように通電する電極によって電流値を異ならせることにより、バルーン10の内部流体の温度を均一にしやすくなる。 The value of the current flowing through the first electrode 21 may be constant or may change with time. When a plurality of first electrodes 21 are provided on the balloon 10, the current value flowing through the first electrode 21 is preferably larger than the current value flowing through the other first electrodes 21. By making the current value different depending on the electrodes that are energized in this way, it becomes easier to make the temperature of the internal fluid of the balloon 10 uniform.

第1の温度検知部41は、バルーン10に対して1つのみ設けられていてもよいが、バルーン10の外側面の温度分布を把握しやすくするために複数設けられていることが好ましい。複数の第1の温度検知部41は、シャフト2の周方向の異なる位置、またはシャフト2の長手方向の異なる位置に配置されていることが好ましい。 Only one first temperature detection unit 41 may be provided for the balloon 10, but it is preferable that a plurality of first temperature detection units 41 are provided in order to make it easier to grasp the temperature distribution on the outer surface of the balloon 10. It is preferable that the plurality of first temperature detecting units 41 are arranged at different positions in the circumferential direction of the shaft 2 or at different positions in the longitudinal direction of the shaft 2.

図2のように異なる可撓性基材31に互いに通電する第1の電極21がそれぞれ設けられている場合、複数の可撓性基材31にそれぞれ第1の温度検知部41が設けられていることが好ましい。これにより、バルーン10の外の温度を詳細に検知することができる。 When the first electrodes 21 that energize each other are provided on the different flexible base materials 31 as shown in FIG. 2, the first temperature detection unit 41 is provided on each of the plurality of flexible base materials 31. It is preferable to have. Thereby, the temperature outside the balloon 10 can be detected in detail.

図10は、図3に示したバルーンカテーテル1の変形例を示す断面図である。図10に示すように、第1の電極21の近傍であって可撓性基材31内に第2の温度検知部42が設けられていてもよい。このように第2の温度検知部42を配置することによっても、焼灼対象となる生体組織の温度を推定することができる。なお、当然ながら、図1に示したバルーンカテーテル1に第2の温度検知部42が設けられていてもよい。 FIG. 10 is a cross-sectional view showing a modified example of the balloon catheter 1 shown in FIG. As shown in FIG. 10, a second temperature detection unit 42 may be provided in the vicinity of the first electrode 21 and in the flexible base material 31. By arranging the second temperature detection unit 42 in this way, the temperature of the living tissue to be cauterized can be estimated. As a matter of course, the balloon catheter 1 shown in FIG. 1 may be provided with the second temperature detecting unit 42.

可撓性基材31内に第2の温度検知部42を配置する方法としては、可撓性基材31が第1層と第2層を有しており、第1層と第2層の間に第2の温度検知部42を配置する方法が挙げられる。 As a method of arranging the second temperature detection unit 42 in the flexible base material 31, the flexible base material 31 has a first layer and a second layer, and the first layer and the second layer A method of arranging the second temperature detection unit 42 between them can be mentioned.

図10に示すように、第2の温度検知部42は、第1の電極21と重なって配置されていることが好ましい。これにより、第1の電極21の近傍での温度を計測することができるため、焼灼対象の生体組織の温度を把握しやすくなる。 As shown in FIG. 10, it is preferable that the second temperature detection unit 42 is arranged so as to overlap with the first electrode 21. As a result, the temperature in the vicinity of the first electrode 21 can be measured, so that the temperature of the biological tissue to be cauterized can be easily grasped.

第2の温度検知部42は、バルーン10に対して1つのみ設けられていてもよいが、バルーン10の外側面の温度分布を把握しやすくするために複数設けられていることが好ましい。複数の第2の温度検知部42は、シャフト2の周方向の異なる位置、またはシャフト2の長手方向の異なる位置に配置されていることが好ましい。 Only one second temperature detection unit 42 may be provided for the balloon 10, but it is preferable that a plurality of second temperature detection units 42 are provided in order to make it easier to grasp the temperature distribution on the outer surface of the balloon 10. It is preferable that the plurality of second temperature detecting units 42 are arranged at different positions in the circumferential direction of the shaft 2 or at different positions in the longitudinal direction of the shaft 2.

図11は、図3に示したバルーンカテーテル1の他の変形例を示す断面図である。第1の電極21の近傍であって可撓性基材31とバルーン本体11の間に第3の温度検知部43が設けられていてもよい。このように第3の温度検知部43を配置することによっても、焼灼対象となる生体組織の温度を推定することができる。なお、当然ながら、図1に示したバルーンカテーテル1に第3の温度検知部43が設けられていてもよい。 FIG. 11 is a cross-sectional view showing another modification of the balloon catheter 1 shown in FIG. A third temperature detection unit 43 may be provided in the vicinity of the first electrode 21 and between the flexible base material 31 and the balloon body 11. By arranging the third temperature detection unit 43 in this way, the temperature of the living tissue to be cauterized can be estimated. As a matter of course, the balloon catheter 1 shown in FIG. 1 may be provided with a third temperature detection unit 43.

第3の温度検知部43は、バルーン10に対して1つのみ設けられていてもよいが、バルーン10の外側面の温度分布を把握しやすくするために複数設けられていることが好ましい。複数の第3の温度検知部43は、シャフト2の周方向の異なる位置、またはシャフト2の長手方向の異なる位置に配置されていることが好ましい。 Only one third temperature detection unit 43 may be provided for the balloon 10, but it is preferable that a plurality of third temperature detection units 43 are provided in order to make it easier to grasp the temperature distribution on the outer surface of the balloon 10. It is preferable that the plurality of third temperature detecting units 43 are arranged at different positions in the circumferential direction of the shaft 2 or at different positions in the longitudinal direction of the shaft 2.

図示していないが、シャフト2に第4の温度検知部が設けられていてもよい。これにより、シャフト2の近傍の内部流体の温度を検知することができる。第4の温度検知部は、シャフト2の外面に取り付けられていてもよく、シャフト2の周壁に埋設されていてもよい。第4の温度検知部は、1つのみ設けられていてもよく、複数設けられていてもよい。 Although not shown, the shaft 2 may be provided with a fourth temperature detection unit. Thereby, the temperature of the internal fluid in the vicinity of the shaft 2 can be detected. The fourth temperature detection unit may be attached to the outer surface of the shaft 2 or may be embedded in the peripheral wall of the shaft 2. Only one fourth temperature detection unit may be provided, or a plurality of fourth temperature detection units may be provided.

バルーン10の外側に体内電位を計測する電位計測電極25が設けられていることが好ましい。図2では、絶縁材30として第1面33と第2面34を有する可撓性基材31が用いられている。例えば、可撓性基材31の第2面34側に体内電位を計測する電位計測電極25が設けられていることが好ましい。これにより、焼灼対象の生体組織の電位を計測することができるため、この計測結果を利用することで、例えば肺静脈隔離術で焼灼後に肺静脈が隔離されたか否か、即ち、焼灼が十分であったか否かを確認することができる。従来は、焼灼用のバルーンカテーテル1とは別に、例えば先端がループ形状になっている電極カテーテルを用いて肺静脈が隔離されたか否かを確認していたが、バルーン10の外に電位計測電極25を設けることでこのような電極カテーテルが不要となる。なお、当然ながら、図1に示したバルーンカテーテル1に電位計測電極25が設けられていてもよい。 It is preferable that the potential measurement electrode 25 for measuring the internal potential is provided on the outside of the balloon 10. In FIG. 2, a flexible base material 31 having a first surface 33 and a second surface 34 is used as the insulating material 30. For example, it is preferable that the potential measurement electrode 25 for measuring the internal potential is provided on the second surface 34 side of the flexible base material 31. As a result, the potential of the living tissue to be cauterized can be measured. Therefore, by using this measurement result, for example, whether or not the pulmonary vein was isolated after cauterization by pulmonary vein isolation, that is, the cauterization is sufficient. You can check if it was there. Conventionally, apart from the balloon catheter 1 for ablation, it has been confirmed whether or not the pulmonary veins have been isolated by using, for example, an electrode catheter having a looped tip, but a potential measurement electrode is used outside the balloon 10. By providing 25, such an electrode catheter becomes unnecessary. As a matter of course, the balloon catheter 1 shown in FIG. 1 may be provided with the potential measurement electrode 25.

電位計測電極25を可撓性基材31に設ける方法としては、第1の電極21を可撓性基材31に設ける方法の説明を参照することができる。 As a method of providing the potential measurement electrode 25 on the flexible base material 31, the description of the method of providing the first electrode 21 on the flexible base material 31 can be referred to.

電位計測電極25は、バルーン10に対して1つのみ設けられていてもよいが、複数設けられていることが好ましい。中でも、複数の電位計測電極25は、バルーン10の周方向の異なる位置に配置されていることがより好ましい。これにより、肺静脈の周方向全体が隔離されたか否かを確認しやすくなる。 Only one potential measurement electrode 25 may be provided for the balloon 10, but it is preferable that a plurality of potential measurement electrodes 25 are provided. Above all, it is more preferable that the plurality of potential measurement electrodes 25 are arranged at different positions in the circumferential direction of the balloon 10. This makes it easier to see if the entire circumferential direction of the pulmonary veins has been isolated.

シャフト2の長手方向におけるバルーン10の位置を確認するために、シャフト2には一または複数の放射線不透過マーカー(以下、単にマーカーと称することがある)が設けられていることが好ましい。マーカーの形状は、筒状が好ましく、円筒状、多角筒状、筒に切れ込みが入った断面C字状の形状、線材を巻回したコイル形状等が挙げられる。 In order to confirm the position of the balloon 10 in the longitudinal direction of the shaft 2, it is preferable that the shaft 2 is provided with one or more radiation opaque markers (hereinafter, may be simply referred to as markers). The shape of the marker is preferably a cylinder, and examples thereof include a cylinder, a polygonal cylinder, a C-shaped cross section with a notch in the cylinder, and a coil shape in which a wire rod is wound.

マーカーは、例えば、鉛、バリウム、ヨウ素、タングステン、金、白金、イリジウム、ステンレス、チタン、コバルトクロム合金等のX線不透過材料から構成されていることが好ましい。 The marker is preferably composed of an X-ray opaque material such as lead, barium, iodine, tungsten, gold, platinum, iridium, stainless steel, titanium, and cobalt-chromium alloy.

図2に示すように、シャフト2上のバルーン10の非固定部17の近位端部の位置にマーカー50が設けられていることが好ましい。これにより、肺静脈付近でのバルーン10の位置を確認することができる。マーカー50は、バルーン10の近位固定部16および非固定部17と重なって配置されていてもよい。 As shown in FIG. 2, it is preferable that the marker 50 is provided at the position of the proximal end of the non-fixed portion 17 of the balloon 10 on the shaft 2. This makes it possible to confirm the position of the balloon 10 near the pulmonary vein. The marker 50 may be arranged so as to overlap the proximal fixed portion 16 and the non-fixed portion 17 of the balloon 10.

図2に示すように、シャフト2上のバルーン10の非固定部17の遠位端部の位置にマーカー51が設けられていることが好ましい。これにより、肺静脈内へのバルーン10の遠位端部の挿入状態を確認することができる。マーカー51は、バルーン10の遠位固定部15および非固定部17と重なって配置されていてもよい。 As shown in FIG. 2, it is preferable that the marker 51 is provided at the position of the distal end portion of the non-fixed portion 17 of the balloon 10 on the shaft 2. This makes it possible to confirm the insertion state of the distal end of the balloon 10 into the pulmonary vein. The marker 51 may be arranged so as to overlap the distal fixed portion 15 and the non-fixed portion 17 of the balloon 10.

図2に示すように、シャフト2上のバルーン10の非固定部17の中央部の位置にマーカー52が設けられていることが好ましい。これにより、肺静脈内へのバルーン10の非固定部17の中央部の挿入状態を確認することができる。 As shown in FIG. 2, it is preferable that the marker 52 is provided at the position of the central portion of the non-fixed portion 17 of the balloon 10 on the shaft 2. This makes it possible to confirm the insertion state of the central portion of the non-fixed portion 17 of the balloon 10 into the pulmonary vein.

図示していないが、バルーンカテーテル1には、バルーン10の内部流体に振動を付与するための振動発生部が設けられていてもよい。振動発生部は、バルーン10の内部に連通するように接続されている。振動発生部によってバルーン10の内部流体を振動により撹拌することができるため、内部流体の温度を均一にすることができる。振動発生部としては、例えば超音波振動装置を用いることができる。 Although not shown, the balloon catheter 1 may be provided with a vibration generating portion for applying vibration to the internal fluid of the balloon 10. The vibration generating portion is connected so as to communicate with the inside of the balloon 10. Since the internal fluid of the balloon 10 can be agitated by vibration by the vibration generating portion, the temperature of the internal fluid can be made uniform. As the vibration generating unit, for example, an ultrasonic vibration device can be used.

1:バルーンカテーテル
2:シャフト
3:内管
4:外管
5:流体供給器
6:高周波発生器
7:制御装置
7a:電流制御部
8:把持部
10:バルーン
11:バルーン本体
12:バルーン本体の外側面
13:貫通孔
14:開口縁
15:遠位固定部
16:近位固定部
17:非固定部
18:接着材
21:第1の電極
22:第2の電極
23:対極板
24:先端電極
25:電位計測電極
30:絶縁材
31:可撓性基材
33:第1面
34:第2面
41:第1の温度検知部
42:第2の温度検知部
43:第3の温度検知部
50、51、52:マーカー
1: Balloon catheter 2: Shaft 3: Inner tube 4: Outer tube 5: Fluid feeder 6: High frequency generator 7: Control device 7a: Current control unit 8: Grip part 10: Balloon 11: Balloon body 12: Balloon body Outer side surface 13: Through hole 14: Opening edge 15: Distal fixed portion 16: Proximal fixed portion 17: Non-fixed portion 18: Adhesive material 21: First electrode 22: Second electrode 23: Counter electrode plate 24: Tip Electrode 25: Potential measuring electrode 30: Insulating material 31: Flexible base material 33: First surface 34: Second surface 41: First temperature detection unit 42: Second temperature detection unit 43: Third temperature detection Part 50, 51, 52: Marker

Claims (15)

遠位端と近位端を有するシャフトと、
前記シャフトの遠位部に設けられているバルーンであって、バルーン本体と、該バルーン本体に形成された貫通孔を含むバルーンと、
前記バルーン本体の外側面に固定され、前記貫通孔を覆っている絶縁材と、
前記貫通孔に面するように前記絶縁材に固定され、高周波通電用であって前記バルーン内の流体を加熱する第1の電極と、を備えたバルーンカテーテル。
A shaft with a distal end and a proximal end,
A balloon provided at the distal portion of the shaft, the balloon body, and a balloon including a through hole formed in the balloon body.
An insulating material fixed to the outer surface of the balloon body and covering the through hole,
A balloon catheter provided with a first electrode fixed to the insulating material so as to face the through hole, for high-frequency energization, and for heating a fluid in the balloon.
前記絶縁材は、第1面と第2面を有する可撓性基材であって、前記第1面が前記バルーン本体の外側面に固定されており、
前記第1の電極は、前記可撓性基材の前記第1面側に配置されている請求項1に記載のバルーンカテーテル。
The insulating material is a flexible base material having a first surface and a second surface, and the first surface is fixed to the outer surface of the balloon body.
The balloon catheter according to claim 1, wherein the first electrode is arranged on the first surface side of the flexible base material.
前記第1の電極は、高周波電流を前記バルーン内の流体に供給する面である主面を備え、前記主面の全体が、前記貫通孔に面している請求項1または2に記載のバルーンカテーテル。 The balloon according to claim 1 or 2, wherein the first electrode includes a main surface that supplies a high-frequency current to a fluid in the balloon, and the entire main surface faces the through hole. catheter. 前記可撓性基材の前記第2面側に第1の温度検知部がさらに設けられている請求項2または3に記載のバルーンカテーテル。 The balloon catheter according to claim 2 or 3, wherein a first temperature detection unit is further provided on the second surface side of the flexible base material. 前記第1の電極の近傍であって前記可撓性基材内に第2の温度検知部がさらに設けられている請求項2〜4のいずれか一項に記載のバルーンカテーテル。 The balloon catheter according to any one of claims 2 to 4, wherein a second temperature detection unit is further provided in the vicinity of the first electrode and in the flexible base material. 前記第1の温度検知部または前記第2の温度検知部は、前記第1の電極と重なって配置されている請求項4または5に記載のバルーンカテーテル。 The balloon catheter according to claim 4 or 5, wherein the first temperature detection unit or the second temperature detection unit is arranged so as to overlap with the first electrode. 前記第1の電極の近傍であって前記可撓性基材と前記バルーン本体の間に第3の温度検知部が設けられている請求項2〜6のいずれか一項に記載のバルーンカテーテル。 The balloon catheter according to any one of claims 2 to 6, wherein a third temperature detection unit is provided between the flexible base material and the balloon body in the vicinity of the first electrode. 前記可撓性基材の前記第2面側に体内電位を計測する電位計測電極がさらに設けられている請求項2〜7のいずれか一項に記載のバルーンカテーテル。 The balloon catheter according to any one of claims 2 to 7, wherein a potential measuring electrode for measuring an internal potential is further provided on the second surface side of the flexible base material. 前記バルーンは、複数の前記貫通孔を含み、
前記第1の電極は、複数の前記貫通孔に面するようにそれぞれ配置されており、
複数の前記第1の電極の間で高周波電流が通電される請求項1〜8のいずれか一項に記載のバルーンカテーテル。
The balloon includes the plurality of the through holes.
The first electrode is arranged so as to face the plurality of through holes.
The balloon catheter according to any one of claims 1 to 8, wherein a high frequency current is applied between the plurality of first electrodes.
複数の前記貫通孔は、前記バルーンの周方向において隣り合って配置されている請求項9に記載のバルーンカテーテル。 The balloon catheter according to claim 9, wherein the plurality of through holes are arranged adjacent to each other in the circumferential direction of the balloon. 複数の前記貫通孔は、前記バルーンの周方向において向かい合って配置されている請求項9に記載のバルーンカテーテル。 The balloon catheter according to claim 9, wherein the plurality of through holes are arranged so as to face each other in the circumferential direction of the balloon. 前記バルーンの内部であって前記シャフトに設けられ、前記第1の電極との間で高周波電流が通電される第2の電極をさらに有している請求項1〜8のいずれか一項に記載のバルーンカテーテル。 The invention according to any one of claims 1 to 8, further comprising a second electrode inside the balloon, which is provided on the shaft and is energized with a high frequency current to and from the first electrode. Balloon catheter. さらに、
前記第1の電極に接続されている導線と、
前記導線に接続され、複数の前記第1の電極の間の通電状態、または前記第1の電極と前記第2の電極の間の通電状態を制御する制御装置と、が設けられている請求項9〜12のいずれか一項に記載のバルーンカテーテル。
Moreover,
The conducting wire connected to the first electrode and
A claim in which a control device connected to the conducting wire and controlling an energized state between a plurality of the first electrodes or an energized state between the first electrode and the second electrode is provided. The balloon catheter according to any one of 9 to 12.
患者の体表面に配置され、前記第1の電極との間で高周波電流が通電される対極板がさらに設けられている請求項1〜8のいずれか一項に記載のバルーンカテーテル。 The balloon catheter according to any one of claims 1 to 8, further comprising a counter electrode plate that is arranged on the body surface of a patient and is energized with a high-frequency current from the first electrode. 前記シャフトの遠位端部に設けられ、前記バルーンの内外を導通させる先端電極をさらに有している請求項14に記載のバルーンカテーテル。 The balloon catheter according to claim 14, further comprising a tip electrode provided at the distal end of the shaft and conducting inside and outside of the balloon.
JP2020050811A 2020-03-23 2020-03-23 Balloon catheter Pending JP2021146032A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050811A JP2021146032A (en) 2020-03-23 2020-03-23 Balloon catheter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050811A JP2021146032A (en) 2020-03-23 2020-03-23 Balloon catheter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021146032A true JP2021146032A (en) 2021-09-27

Family

ID=77850056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020050811A Pending JP2021146032A (en) 2020-03-23 2020-03-23 Balloon catheter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021146032A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10543035B2 (en) Devices and methods for therapeutic heat treatment
CN105358084B (en) Medical instrument for renal nerve ablation
CN105555220B (en) Medical instrument for renal nerve ablation
CN102271607B (en) Low profile electrode assembly
CN105899157B (en) Tear-proof flexible circuit assembly
CN105324090B (en) Medical instrument for renal nerve ablation
US20220071695A1 (en) Flex Circuit and Surface Mounted Electrode Catheter
JP2012050538A (en) Ablation device
US20150105773A1 (en) Flexible renal nerve ablation devices and related methods of use and manufacture
JP7407119B2 (en) medical device
US20150018820A1 (en) Apparatus and methods for renal denervation
JP2021146032A (en) Balloon catheter
JP2021010455A (en) Balloon catheter and operation method thereof
JP5169551B2 (en) Electrode catheter
EP3960107A2 (en) Proximal electrode cooling
JP2021146033A (en) Balloon catheter
JP2021146031A (en) Balloon catheter
WO2021229876A1 (en) Balloon catheter and balloon catheter system having same
JP2002143322A (en) Manufacturing method for medical lead
JP2023067582A (en) Balloon catheter and balloon catheter system comprising the same
JP2004073570A (en) Balloon catheter for electrical separation of pulmonary vein
CN113660911A (en) Medical instrument
JP2020178893A (en) Living-body heating device
JP2023067502A (en) Balloon catheter and balloon catheter system comprising the same
US20220087736A1 (en) Electrode shorting