JP2021136720A - 外部給電システム及び外部給電方法 - Google Patents

外部給電システム及び外部給電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021136720A
JP2021136720A JP2020029089A JP2020029089A JP2021136720A JP 2021136720 A JP2021136720 A JP 2021136720A JP 2020029089 A JP2020029089 A JP 2020029089A JP 2020029089 A JP2020029089 A JP 2020029089A JP 2021136720 A JP2021136720 A JP 2021136720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
information
communication unit
control unit
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020029089A
Other languages
English (en)
Inventor
修一 数野
Shuichi Kazuno
修一 数野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020029089A priority Critical patent/JP2021136720A/ja
Priority to US17/180,874 priority patent/US20210261013A1/en
Priority to CN202110198326.XA priority patent/CN113381464A/zh
Publication of JP2021136720A publication Critical patent/JP2021136720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00045Authentication, i.e. circuits for checking compatibility between one component, e.g. a battery or a battery charger, and another component, e.g. a power source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】電動移動体を外部給電用途に用いる場合に利便性の高い、外部給電システム及び外部給電方法を提供する。【解決手段】外部給電システム1は、電力供給装置111、112と、通信ユニット12と、第1制御部13とを備える電動移動体10と、通信ユニットと通信可能な携帯端末20と、通信ユニット及び携帯端末と通信可能なサーバ装置40と、を備える。携帯端末は、通信ユニット又はサーバ装置に認証情報を送信することで、被給電体の給電を依頼する。【選択図】図1

Description

本発明は、外部給電システム及び外部給電方法に関する。
従来、電気自動車等の電動移動体に搭載されたバッテリの充電を行う際に、充電電力量に応じて電力料金の課金を行うシステムが知られている。電動移動体のバッテリの充電は、一般家庭や各種事業者が設置した充電設備を用いて行われる。例えば、電動移動体のバッテリの充電終了後、電力料金の課金を行うため、課金サーバと電動移動体との間で相互認証が行われる(特許文献1参照)。
特開2015−049851号公報
ところで、電動移動体に搭載されるバッテリ等の電力供給装置は、例えば家庭内や業務用の電源として使用できる十分な電気容量を有している。このため、電動移動体を乗り物としてだけでなく、外部給電を行うため、コミュニティ内で共有して用いたいというニーズがある。電動移動体を外部給電用途に用いる場合に、従来の技術では最適な共有方法が提案されておらず、例えば電動移動体の鍵の貸し借り等の運用方法では管理が難しいという課題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、電動移動体を外部給電用途に用いる場合に利便性の高い、外部給電システム及び外部給電方法を提案することを目的とする。
(1) 本発明は、電力供給装置と、通信ユニットと、第1制御部と、を備える電動移動体と、前記通信ユニットと通信可能な携帯端末と、前記通信ユニット及び前記携帯端末と通信可能なサーバ装置と、を備え、前記携帯端末は、前記通信ユニット又は前記サーバ装置に認証情報を送信することで、被給電体の給電を依頼する、外部給電システムに関する。
(1)の発明によれば、電動移動体を外部給電用途に用いる場合に利便性の高い、外部給電システムを提供できる。
(2) 前記電力供給装置から電力を受電し、前記被給電体に電力を給電する給電設備を更に備え、前記給電設備は、変換器と、第2制御部と、を有し、前記第1制御部又は第2制御部は、前記被給電体の給電完了時に、前記通信ユニット又は前記サーバ装置に給電情報を送信し、前記通信ユニット又は前記サーバ装置のうち少なくともいずれかは、前記認証情報及び前記給電情報を記憶する記憶部を有する、(1)に記載の外部給電システム。
(2)の発明によれば、電動移動体を外部給電用途に用いる場合の給電情報を管理できるため、外部給電システムの利便性を更に向上できる。
(3) 前記給電設備は、少なくとも1つのバッテリを更に備え、前記第2制御部は、前記通信ユニットから、車載情報及びバッテリ制御情報を受信し、前記被給電体は、前記バッテリを介して給電される、(2)に記載の外部給電システム。
(3)の発明によれば、外部給電が行われる際に、バッテリを介して外部給電が行われるため、外部給電が行われる際に、電動移動体と給電設備とが電気的に接続されている必要が無い。また、被給電体の急速充電等を行う場合であっても、電動移動体の搭載バッテリ等の電力供給装置の劣化を抑制できる。
(4) 前記第1制御部又は前記サーバ装置は、前記認証情報を取得すると、予め登録されたユーザ登録情報との照合を行い、前記第1制御部は、前記照合の結果に基づいて、前記電力供給装置に給電許可信号を送信すると共に、前記電動移動体の走行駆動装置の動作を禁止する制御を行う、(1)〜(3)のいずれかに記載の外部給電システム。
(4)の発明によれば、電動移動体の外部給電が行われる際には、走行駆動装置の動作が禁止されるため、安全性を確保でき、かつ電動移動体の不正使用を防止できる。
(5) また、本発明は、ユーザ情報を電動移動体の通信ユニット又はサーバ装置に登録する登録ステップと、携帯端末から前記通信ユニット又は前記サーバ装置に認証情報を送信して被給電体の給電を依頼する給電依頼ステップと、前記認証情報とユーザ登録情報とを照合する照合ステップと、電動移動体の電力供給装置に給電許可信号を送信する給電許可ステップと、被給電体に給電を行う給電ステップと、前記被給電体への給電終了時に、前記通信ユニットに給電情報を送信する給電情報送信ステップと、を備える、外部給電方法に関する。
(5)の発明によれば、電動移動体を外部給電用途に用いる場合に利便性の高い、外部給電方法を提供できる。
(6) 前記給電許可ステップの前又は同時に前記電動移動体の走行駆動装置に走行禁止信号を送信する走行禁止信号送信ステップを更に備える、(5)に記載の外部給電方法。
(6)の発明によれば、電動移動体により外部給電が行われる際の安全性を確保でき、かつ電動移動体の不正使用を防止できる外部給電方法を提供できる。
第1実施形態の外部給電システム1の機能構成を示す図である。 第2実施形態の外部給電システム1aの機能構成を示す図である。 本実施形態の外部給電方法の流れを示すフロー図である。
以下、図面を参照し、本発明の外部給電システム及び外部給電システムの実施形態について説明する。
<第1実施形態>
(外部給電システム)
図1は、本実施形態の外部給電システム1の機能構成の一例を示す図である。外部給電システム1は、電動移動体10と、携帯端末20と、給電設備30と、サーバ装置40と、を備える。外部給電システム1により、被給電体50に対して給電が行われる。図1中、実線矢印は電気の流れを示し、破線矢印は情報の流れを示す。
電動移動体10は、電力によって走行する、例えば電気自動車又はハイブリッド電気自動車である。電動移動体10は、電力供給装置としての搭載バッテリ111及び112と、通信ユニット12と、第1制御部13と、走行駆動装置14と、を備える。電動移動体10は、搭載バッテリ111及び112に蓄電された電力が走行駆動装置14に供給されることで駆動され、走行する。
搭載バッテリ111及び112は、繰り返し充放電が可能なリチウムイオン電池等の二次電池である。搭載バッテリ111は、走行駆動用のバッテリであり、例えば300V〜400Vの電圧を有する。搭載バッテリ112は、補器類用のバッテリであり、例えば12Vの電圧を有する。搭載バッテリ111及び112は、走行駆動装置13に給電可能であると共に、給電設備30を介し、被給電体50に給電可能である。搭載バッテリ111に蓄電された電力は、変換器により降圧され、搭載バッテリ112に供給される。
通信ユニット12は、例えば車載用のテレマティクス通信ユニット(TCU)であり、第1制御部13、携帯端末20、サーバ装置40、及び第2制御部との間で通信可能に構成される。通信ユニット12を介し、被給電体50への給電を希望する外部給電システム1のユーザ(以下、単に「ユーザ」と記載する場合がある)の登録情報及び認証情報がサーバ装置40と第1制御部13との間で連携される。同様に、搭載バッテリ111及び112から給電設備30への給電情報、搭載バッテリ111及び112と、バッテリ331及び332の状態等に関して、第1制御部と第2制御部との間で連携される。
第1制御部13は、例えば車載用の電子制御ユニット(ECU)であり、搭載バッテリ111及び112を制御するバッテリ制御ECU、走行駆動装置14を制御するモータECU、エンジンECU等を含む。第1制御部13は、通信ユニット12、搭載バッテリ111及び112、走行駆動装置14等との間でCAN通信等により通信可能である。第1制御部13は、上記以外に第2制御部から送信される、給電情報を記憶できる記憶部を有していてもよい。上記記憶部は、例えばハードディスクやフラッシュメモリ等の記憶媒体を備えて構成される。
第1制御部13は、通信ユニット12から受信した認証情報又は認証結果に基づき、搭載バッテリ111及び112に対して給電許可信号を送信する。上記以外に、第1制御部13は、通信ユニット12から取得したユーザ登録情報に基づくユーザ登録、ユーザから給電依頼が行われた際のユーザ照合等を実行可能であってもよい。更に、給電が終了した際の給電情報を、通信ユニット12を介してサーバ装置40に送信してもよい。
走行駆動装置14は、電動移動体10の走行用モータを備える。走行駆動装置14は、第1制御部13のモータECUにより制御され、走行用モータに与える駆動力が制御される。なお、電動移動体10がハイブリッド電動自動車である場合、走行駆動装置はエンジンを含んでいてもよい。この場合、上記エンジンは第1制御部13のエンジンECUにより制御される。
携帯端末20は、例えばユーザが所有する携帯端末である。携帯端末20は、インターネット等のネットワークを介してサーバ装置40と通信可能である。また、携帯端末20は、近距離無線通信等により、通信ユニット12と通信可能であってもよい。ユーザは、携帯端末20を介してサーバ装置40又は通信ユニット12に登録情報を送信し、ユーザ登録を行う。その後、ユーザは、被給電体50への給電を依頼する際に、携帯端末20を介してサーバ装置40又は通信ユニット12に認証情報を送信する。上記携帯端末20としては、特に制限されず、スマートフォンやタブレットコンピュータ等の公知の携帯端末を用いることができる。
給電設備30は、搭載バッテリ111及び112から電力を受電し、被給電体50に電力を給電する。給電設備30は、第2制御部と、変換器と、を備える。給電設備30は、上記に加えてバッテリを有していてもよい。本実施形態において、給電設備30は、3つの給電設備31、32及び33からなる。
給電設備31は、第2制御部311と、変換器321と、バッテリ331と、を備える。給電設備31は、上記以外に例えば先端に充電コネクタが設けられた充電ケーブルを備え、例えば被給電体50としての電気自動車に給電可能である。給電設備31は、上記電気自動車を急速充電可能であってもよい。
第2制御部311は、通信ユニット12と例えば近距離無線通信等により通信可能であり、通信ユニット12との間で車載情報、変換器制御情報、SOC(State of Charge)情報、搭載バッテリ111の劣化情報等を送受信する。第2制御部311は、上記によりバッテリ331の状態を監視し、第1制御部13との間で連携する。例えば、第2制御部311は、被給電体50への給電中にバッテリ331の電流値や温度等の異常を検知した場合、フェール判定を行い、給電を停止する制御を行う。上記以外に、第2制御部311は、給電が終了した際に給電情報を通信ユニット12に対して送信する。
変換器321は、DC−DC変換器であり、搭載バッテリ111から受電した直流電圧を直流のまま降圧する。変換器321により、搭載バッテリ111から給電される電力が降圧され、バッテリ331に供給されて蓄電される。
バッテリ331は、例えば200Vの電圧を有し、搭載バッテリ111から給電される電力を蓄電する。給電設備31がバッテリ331を有することで、例えば電気自動車等の被給電体50を急速充電する場合に、搭載バッテリ111に過剰な負担を与えずに急速充電できる。バッテリ331は、例えば車載用の搭載バッテリ等の使用済バッテリが再利用されたリユースバッテリであることが好ましい。これにより、バッテリ331を急速充電に使用する頻度が高い場合に、バッテリ331の交換コストを低減できる。
給電設備32は、給電設備31の有するバッテリ331とは異なる電圧である、例えば100Vの電圧を有するバッテリ332を有する。バッテリ332は、例えば被給電体50としてのドローン、自走式ロボット等のロボットに給電できる。バッテリ332には、変換器323が接続される。変換器323は、DC−AC変換器であり、バッテリ332の直流電圧を交流電圧に変換して、被給電体50としての例えば家庭用電源に対して給電できる。
給電設備33は、バッテリを有さず、第2制御部313と、変換器324のみを有する。変換器324は、DC−DC変換機であり、搭載バッテリ112から受電した直流電圧を直流のまま降圧する。上記降圧された電力は、被給電体50としての例えばモバイルPC、携帯端末、アシストスーツ等に対して給電できる。なお、給電設備32及び33の上記以外の構成は、給電設備31と同様である。
サーバ装置40は、単一又は複数のサーバから構成される分散サーバとして構成される。サーバ装置40は、上記以外に、クラウドサーバと呼ばれるクラウド環境に作られた分散型の仮想サーバとして構成されていてもよい。サーバ装置40は、CPU、ROM、RAM等により構成される演算装置と、ハードディスク等の記憶部を備える。サーバ装置40は、インターネット等のネットワークを介して携帯端末20及び通信ユニット12と通信可能である。
サーバ装置40は、携帯端末20から送信されるユーザ登録情報に基づきユーザ登録を行い、認証情報を携帯端末20に送信する。サーバ装置40は、携帯端末20を介して認証情報と共にユーザからの給電依頼を受信すると、ユーザ登録情報との照合を行い、照合の結果を通信ユニット12に送信する。サーバ装置40は、上記以外に上記認証情報と、通信ユニット12を介して送信される給電情報とを紐づけて記憶部に記憶してもよい。また、上記給電情報に基づきユーザに対して請求する給電費用を算出可能であってもよい。上記ユーザ登録、照合及び記憶は、第1制御部13により行われてもよい。
被給電体50は、ユーザが給電を依頼する対象物であり、給電可能な物品であれば特に制限されない。本実施形態に係る給電装置30は、複数の電圧を有するバッテリから電力を給電可能であるため、用途に応じた様々な電圧で被給電体50を給電できる。
(外部給電方法)
次に、第1実施形態に係る外部給電システム1を用いて行う外部給電方法について、図3に示すフロー図を用いて以下説明する。図3に示すように、本実施形態に係る外部給電方法は、登録ステップS1と、給電依頼ステップS2と、照合ステップS3と、給電非許可通知ステップS4と、走行禁止信号送信ステップS5と、給電許可信号送信ステップS6と、給電ステップS7と、給電情報送信ステップS8と、を備える。
登録ステップS1では、外部給電システム1の利用を希望するユーザが、携帯端末2を介してユーザ登録情報を通信ユニット12又はサーバ装置40に対して送信する。第1制御部13又はサーバ装置40は、受信したユーザ登録情報に基づき、ユーザを特定可能な認証情報を出力する。認証情報は、端末装置2に対して送信され、ユーザは認証情報を取得する。
給電依頼ステップS2では、ユーザが携帯端末20により通信ユニット12又はサーバ装置40に対して認証情報を送信して被給電体50の給電を依頼する。認証情報と共に、被給電体50に対して所望する給電量、給電電圧等の情報を送信してもよい。
照合ステップS3では、第1制御部13又はサーバ装置40は、記憶されたユーザ登録情報と受信した認証情報との照合を行う。記憶されたユーザ登録情報と認証情報が合致すると判断された場合、照合の結果を出力し、走行禁止信号送信ステップS5に進む。ユーザ登録情報と認証情報が合致しないと判断された場合、照合の結果を出力し、給電非許可通知ステップS4に進む。
給電非許可通知ステップS4では、第1制御部13又はサーバ装置40は、出力された照合の結果に基づき携帯端末20に対してメッセージの送信等による給電非許可通知を行う。給電非許可通知が行われた後、処理を終了する。
走行禁止信号送信ステップS5では、第1制御部13は、自ら出力した、又はサーバ装置40から受信した照合の結果に基づき、走行駆動装置14に対して走行禁止信号を送信する。これにより、例えば搭載バッテリ111から走行駆動装置14への電力の供給が禁止される。走行禁止信号送信ステップS5の後、給電許可信号送信ステップS6に進む。なお、走行禁止信号送信ステップS5は、給電許可信号送信ステップS6と同時に行われてもよい。
給電許可信号送信ステップS6では、第1制御部13は、自ら出力した、又はサーバ装置40から受信した照合の結果に基づき、搭載バッテリ111及び112に対して給電許可信号を送信する。これにより、搭載バッテリ111及び112から給電装置30又は被給電体50に対する給電が許可される。給電許可信号送信ステップS6の後、給電ステップS7に進む。
給電ステップS7では、搭載バッテリ111及び112から直接、又は給電装置30を介して被給電体50に対する給電が行われる。給電ステップS7において、第1制御部13並びに第2制御部311、312及び313は、搭載バッテリ111及び112、並びにバッテリ331及び332の電流値や温度等の監視を行う。上記第1制御部及び第2制御部は、各バッテリの異常を検知した場合、通信ユニット12を介して連携しフェール判定を行い、給電を停止する制御を行う。上記以外に、第2制御部311、312及び313は、搭載バッテリ111及び112のSOCや劣化状態を監視し、バッテリ交換が必要と判定される場合、交換要請情報を通信ユニット12に対して送信してもよい。給電ステップS7による給電が完了した後、給電情報送信ステップS8に進む。
給電情報送信ステップS8では、第2制御部311、312及び313は、被給電体50に対する給電が完了した際に、給電された電力量や給電時間等の給電情報を通信ユニット12に対して送信する。送信された給電情報は、認証情報と紐づいて、第1制御部13又はサーバ装置40の記憶部に記憶される。上記以外に、第1制御部13により、給電情報がサーバ装置40に対して送信され、サーバ装置40の記憶部に記憶されてもよい。上記給電情報に基づき、ユーザに請求する給電費用を算出し、携帯端末2に対して給電費用等の情報を送信してもよい。給電情報送信ステップS8が行われた後、処理を終了する。
<第2実施形態>
(外部給電システム)
次に、図2を参照して、本発明の第2実施形態に係る外部給電システム1aの構成について説明する。以下の説明において、第1実施形態と共通する箇所については、説明を省略する場合がある。
外部給電システム1aは、電動移動体10aと、携帯端末20と、給電設備30aと、サーバ装置40と、を備える。
電動移動体10aは、電力供給装置としての燃料電池セル11aを備える燃料電池車である。電動移動体10aは、上記燃料電池セルで発電した電力を電源として動作する走行駆動装置14を備える。電動移動体10aは、上記以外に通信ユニット12a、第1制御部13a、外部給電ユニット15を備える。
燃料電池セル11aは、複数の燃料電池セル111a、112a及び113aからなり、それぞれ例えば約200Vの電圧を有する。上記複数の燃料電池セルは、並列して接続される。上記複数の燃料電池セルは、例えば水素ガス等の燃料ガスと、空気等の酸化剤ガスとの電気化学反応により発電を行う。上記発電された電力は、走行駆動装置14a、外部給電ユニット15に対して給電可能であると共に、給電設備30aを介して被給電体50aに対して給電可能である。
外部給電ユニット15は、DC−DC変換器又はDC−AC変換器と、複数の外部給電口a、b、cを備える。外部給電ユニット15は、燃料電池セル11aで発電された電力を、給電設備30aを介さず、直接被給電体50aとしての屋外用電源、災害用電源等に給電できる。これにより、給電設備30aが設置されていない場所においても被給電体50aに対して給電を行えるため、外部給電システム1aの用途を拡大できる。
給電設備30aは、燃料電池セル11aで発電された電力を受電し、被給電体50aに対して給電する。給電設備30aは、本実施形態において、複数の給電設備31a、32a及び33aからなる。
給電設備31aは、第2制御部311aと、DC−DC変換器と、バッテリ331aと、を備える。給電設備31aは、燃料電池セル11aで発電された電力を直接受電し、バッテリ331aを介して給電設備32a及び33aに給電する。給電設備31aは、直接被給電体50aに対して給電を行わず、給電設備32a及び33aを介して被給電体50aに給電が行われる。これにより、被給電体50aに負荷変動が生じた際、バッテリ331aを負荷変動吸収用に使用できる。従って、産業用電源や家庭用電源等の負荷変動が生じる被給電体50aに対して好ましく給電を行うことができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて適宜変更が可能である。
上記実施形態において、電動移動体として電気自動車又はハイブリッド電気自動車及び燃料電池車を例に挙げて説明したが、上記に限定されない。電動移動体は外部への給電が可能であればシステムは限定されない。例えばプラグインハイブリッド自動車やガソリンエンジンにより外部への給電を行うシステムを有する電動移動体であってもよい。
1 外部給電システム
10 電動移動体
111、112 電力供給装置
12 通信ユニット
13 第1制御部
14 走行駆動装置
20 携帯端末
30 給電設備
311 第2制御部
321 変換器
331 バッテリ
40 サーバ装置
50 被給電体

Claims (6)

  1. 電力供給装置と、通信ユニットと、第1制御部と、を備える電動移動体と、
    前記通信ユニットと通信可能な携帯端末と、
    前記通信ユニット及び前記携帯端末と通信可能なサーバ装置と、を備え、
    前記携帯端末は、前記通信ユニット又は前記サーバ装置に認証情報を送信することで、被給電体の給電を依頼する、外部給電システム。
  2. 前記電力供給装置から電力を受電し、前記被給電体に電力を給電する給電設備を更に備え、
    前記給電設備は、変換器と、第2制御部と、を有し、
    前記第1制御部又は前記第2制御部は、前記被給電体の給電完了時に、前記通信ユニット又は前記サーバ装置に給電情報を送信し、
    前記通信ユニット又は前記サーバ装置のうち少なくともいずれかは、前記認証情報及び前記給電情報を記憶する記憶部を有する、請求項1に記載の外部給電システム。
  3. 前記給電設備は、少なくとも1つのバッテリを更に備え、
    前記第2制御部は、前記通信ユニットから、車載情報及びバッテリ制御情報を受信し、
    前記被給電体は、前記バッテリを介して給電される、請求項2に記載の外部給電システム。
  4. 前記第1制御部又は前記サーバ装置は、前記認証情報を取得すると、予め登録されたユーザ登録情報との照合を行い、
    前記第1制御部は、前記照合の結果に基づいて、前記電力供給装置に給電許可信号を送信すると共に、前記電動移動体の走行駆動装置の動作を禁止する制御を行う、請求項1〜3のいずれかに記載の外部給電システム。
  5. ユーザ情報を電動移動体の通信ユニット又はサーバ装置に登録する登録ステップと、
    携帯端末から前記通信ユニット又は前記サーバ装置に認証情報を送信して被給電体の給電を依頼する給電依頼ステップと、
    前記認証情報とユーザ登録情報とを照合する照合ステップと、
    電動移動体の電力供給装置に給電許可信号を送信する給電許可ステップと、
    被給電体に給電を行う給電ステップと、
    前記被給電体への給電終了時に、前記通信ユニットに給電情報を送信する給電情報送信ステップと、を備える、外部給電方法。
  6. 前記給電許可ステップの前又は同時に前記電動移動体の走行駆動装置に走行禁止信号を送信する走行禁止信号送信ステップを更に備える、請求項5に記載の外部給電方法。
JP2020029089A 2020-02-25 2020-02-25 外部給電システム及び外部給電方法 Pending JP2021136720A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020029089A JP2021136720A (ja) 2020-02-25 2020-02-25 外部給電システム及び外部給電方法
US17/180,874 US20210261013A1 (en) 2020-02-25 2021-02-22 External power supply system and external power supply method
CN202110198326.XA CN113381464A (zh) 2020-02-25 2021-02-22 外部供电系统和外部供电方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020029089A JP2021136720A (ja) 2020-02-25 2020-02-25 外部給電システム及び外部給電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021136720A true JP2021136720A (ja) 2021-09-13

Family

ID=77365743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020029089A Pending JP2021136720A (ja) 2020-02-25 2020-02-25 外部給電システム及び外部給電方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210261013A1 (ja)
JP (1) JP2021136720A (ja)
CN (1) CN113381464A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113169384A (zh) * 2018-11-29 2021-07-23 本田技研工业株式会社 电池利用系统、充电装置、信息处理装置、电池利用方法、程序及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN113381464A (zh) 2021-09-10
US20210261013A1 (en) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109747442B (zh) 服务器和信息提供方法
US10759299B2 (en) Management device, management system, and computer-readable storage medium
JP6922661B2 (ja) サーバおよび情報提供システム
CN109756554B (zh) 信息提供系统、服务器和信息提供方法
JP7448578B2 (ja) 管理装置、管理方法、及びプログラム
CN105263739A (zh) 电池和充电装置管理系统、方法以及充电装置
US20200402151A1 (en) Server apparatus for promoting lending or borrowing of portable electric power supply
CN110549905A (zh) 用于车辆的能量共享系统和方法
JP5811287B2 (ja) 車両
JP2021136720A (ja) 外部給電システム及び外部給電方法
JP7052753B2 (ja) 充電設備
JP3233496U (ja) 災害時給電ネットワークシステム
KR101289608B1 (ko) 배터리 관리 시스템용 배터리 전압 균등제어 분리형 보드
JP7075956B2 (ja) 電力供給装置管理システム
RU2662332C1 (ru) Система зарядки для транспортных средств с электроприводом
KR101493691B1 (ko) 충전시스템 및 그 제어방법, 그리고 충전기 제어방법
JP2021086191A (ja) 貸出システム、貸出方法、およびプログラム
EP4063180A1 (en) Management system and energy management method
Jane et al. Optimal power management of vehicle sourced military outposts
JP7074049B2 (ja) 車両管理システム
Kordel et al. L3-BW: H2 Powered, Mobile Charging Station for Electric Vehicles
EP4262046A1 (en) Vehicle and communication control method for the same
US20240161553A1 (en) Management Method and Management System for Managing Power Storage Device, and Computer Device
KR20230126825A (ko) 전기자동차 충전매칭시스템.
JP2022055863A (ja) 電気自動車の電池の管理装置