JP2021128787A - Terminal device, display method, server, communication method, and program - Google Patents

Terminal device, display method, server, communication method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021128787A
JP2021128787A JP2021080206A JP2021080206A JP2021128787A JP 2021128787 A JP2021128787 A JP 2021128787A JP 2021080206 A JP2021080206 A JP 2021080206A JP 2021080206 A JP2021080206 A JP 2021080206A JP 2021128787 A JP2021128787 A JP 2021128787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
terminal device
server device
terminal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021080206A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
英明 矢吹
Hideaki Yabuki
英明 矢吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Geotechnologies Inc
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2021080206A priority Critical patent/JP2021128787A/en
Publication of JP2021128787A publication Critical patent/JP2021128787A/en
Priority to JP2022066221A priority patent/JP2022103168A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

To provide a server device capable of appropriately sharing a message in real time in a plurality of terminal devices.SOLUTION: A server device is configured to be communicable with a plurality of terminal devices to be used in a plurality of mobile units. The server device includes: reception means for receiving a message, which is input to the terminal device by a user, from the terminal device; storage means for storing the message received by the reception means in association with a position of the terminal device having received the message; and transmission means for transmitting the message to the terminal device when the position stored in the storage means in association with the message exists on a guidance route set in the terminal device. When the transmission means transmits the message to the terminal device, the storage means further stores the message in association with the position of the terminal device.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、移動体にて利用される複数の端末装置間でのコミュニケーションを実現可能なサーバ装置に関する。 The present invention relates to a server device capable of realizing communication between a plurality of terminal devices used in a mobile body.

近年、携帯端末やナビゲーション装置などを利用して、車両間でのコミュニケーションが行われている。例えば、ラジオ放送やネット上の配信サービスを利用して、渋滞などの交通情報や観光情報を配信するサービスが知られている。また、走行中のメッセージを登録するサービスが知られている。 In recent years, communication between vehicles has been carried out using mobile terminals and navigation devices. For example, there are known services that distribute traffic information such as traffic jams and tourist information by using radio broadcasting and distribution services on the Internet. In addition, a service for registering a running message is known.

この種の技術が、例えば特許文献1及び2に記載されている。特許文献1には、ユーザ端末が、現在位置情報を付加したメッセージを送信し、メッセージサーバが、ユーザ端末より送信されるメッセージに基づいて、ユーザ端末にコマンドメッセージを送信すると共に、当該コマンドを実行することで他のユーザ端末へ送信するメッセージを自動作成することが記載されている。特許文献2には、車載端末が情報蓄積・提供センタと任意に通信して情報の授受を行うシステムにおいて、車両内のユーザが情報を発信する場合に、コンテンツに応じた音声認識方法や選択文構成、自動入力サポートを提供する技術が記載されている。 This type of technique is described, for example, in Patent Documents 1 and 2. In Patent Document 1, the user terminal transmits a message to which the current position information is added, and the message server transmits a command message to the user terminal based on the message transmitted from the user terminal and executes the command. It is described that a message to be sent to another user terminal is automatically created by doing so. Patent Document 2 describes a voice recognition method and a selection sentence according to the content when a user in the vehicle transmits information in a system in which an in-vehicle terminal arbitrarily communicates with an information storage / providing center to exchange information. Describes the technology that provides configuration and auto-fill support.

特開2004−254097号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-254097 特許第3771437号公報Japanese Patent No. 3771437

上記したような従来のシステムは、高速道路や幹線道路に関する情報や有名な観光地の観光情報などについては適切に扱うことができたが、このような情報がサービス提供会社などに集中する傾向にあった。また、不確定多数に対して行われる一方的な配信・放送であったため、実際の走行中においてユーザからの情報が相互にやり取りされるものではなかった。そのため、高速道路や幹線道路以外の細かな地域に密着した情報を十分に扱うことができず、また、走行中におけるユーザ間の情報を十分に共有することができなかった。更に、走行中のメッセージを携帯端末で登録するサービスもあるが、基本的には個人の走行記録が登録されるだけであり、これを走行後にパソコンで閲覧することはできるが、他のユーザとその場でリアルタイムにメッセージを適切に共有することが困難であった。 The conventional system as described above was able to properly handle information on expressways and highways and tourist information on famous tourist destinations, but such information tends to be concentrated on service providers. there were. In addition, since it was a one-sided distribution / broadcasting performed to an uncertain majority, information from users was not exchanged with each other during actual driving. Therefore, it is not possible to sufficiently handle information closely related to small areas other than expressways and highways, and it is not possible to sufficiently share information between users while driving. In addition, there is a service to register a message while driving on a mobile terminal, but basically only an individual's driving record is registered, and this can be viewed on a personal computer after driving, but with other users. It was difficult to properly share messages in real time on the spot.

本発明が解決しようとする課題としては、上記のものが一例として挙げられる。本発明は、複数の端末装置においてリアルタイムでメッセージを適切に共有することが可能なサーバ装置、サーバ装置によって行われる情報処理方法及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。 The above-mentioned problems can be mentioned as an example of the problems to be solved by the present invention. An object of the present invention is to provide a server device capable of appropriately sharing a message in real time among a plurality of terminal devices, an information processing method performed by the server device, and an information processing program.

請求項1に記載の発明は、他の端末装置の情報を取得可能に接続された端末装置であって、他の端末装置で入力されたメッセージと、前記他の端末の位置情報に基づき生成されたメッセージとを受信する受信手段と、前記入力されたメッセージと、前記生成されたメッセージとを表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 1 is a terminal device connected so that information on another terminal device can be acquired, and is generated based on a message input by the other terminal device and the position information of the other terminal device. It is characterized by including a receiving means for receiving the message, and a display means for displaying the input message and the generated message.

請求項3に記載の発明は、他の端末装置の情報を取得可能に接続された端末装置により実行される表示方法であって、他の端末装置で入力されたメッセージと、前記他の端末の位置情報に基づき生成されたメッセージとを受信する受信工程と、前記入力されたメッセージと、前記生成されたメッセージとを表示する表示工程と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 3 is a display method executed by a terminal device connected so that information of another terminal device can be acquired, and a message input by the other terminal device and the other terminal device. It is characterized by including a receiving step of receiving a message generated based on position information, and a display step of displaying the input message and the generated message.

請求項4に記載の発明は、コンピュータを有し、他の端末装置の情報を取得可能に接続された端末装置により実行されるプログラムであって、他の端末装置で入力されたメッセージと、前記他の端末の位置情報に基づき生成されたメッセージとを受信する受信手段、前記入力されたメッセージと、前記生成されたメッセージとを表示する表示手段、として前記コンピュータを機能させることを特徴とする。 The invention according to claim 4 is a program executed by a terminal device having a computer and connected so that information of another terminal device can be acquired, and includes a message input by the other terminal device and the above-mentioned. It is characterized in that the computer functions as a receiving means for receiving a message generated based on the position information of another terminal and a display means for displaying the input message and the generated message.

請求項5に記載の発明は、複数の端末装置と通信可能なサーバであって、一の端末から、当該一の端末で入力されたメッセージおよび当該一の端末の位置情報を受信する受信手段と、前記一の端末の位置情報に基づき、当該位置情報を示すメッセージを決定する決定手段と、前記受信手段によって受信されたメッセージと、前記決定手段によって決定されたメッセージとを他の端末装置へ送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 5 is a server capable of communicating with a plurality of terminal devices, and is a receiving means for receiving a message input by the one terminal and position information of the one terminal from one terminal. , A decision means for determining a message indicating the position information based on the position information of the one terminal, a message received by the receiving means, and a message determined by the determination means are transmitted to another terminal device. It is characterized in that it is provided with a transmission means for performing.

請求項6に記載の発明は、複数の端末装置と通信可能なサーバにより実行される通信方法であって、一の端末から、当該一の端末で入力されたメッセージおよび当該一の端末の位置情報を受信する受信工程と、前記一の端末の位置情報に基づき、当該位置情報を示すメッセージを決定する決定工程と、前記受信工程によって受信されたメッセージと、前記決定工程によって決定されたメッセージとを他の端末装置へ送信する送信工程と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 6 is a communication method executed by a server capable of communicating with a plurality of terminal devices, and is a message input from one terminal to the one terminal and location information of the one terminal. A receiving process for receiving the above, a determination step for determining a message indicating the location information based on the position information of the one terminal, a message received by the receiving process, and a message determined by the determination step. It is characterized by including a transmission step of transmitting to another terminal device.

請求項7に記載の発明は、コンピュータを有し、複数の端末装置と通信可能なサーバにより実行されるプログラムであって、一の端末から、当該一の端末で入力されたメッセージおよび当該一の端末の位置情報を受信する受信手段、前記一の端末の位置情報に基づき、当該位置情報を示すメッセージを決定する決定手段、前記受信手段によって受信されたメッセージと、前記決定手段によって決定されたメッセージとを他の端末装置へ送信する送信手段、として前記コンピュータを機能させることを特徴とする。 The invention according to claim 7 is a program executed by a server having a computer and capable of communicating with a plurality of terminal devices, and is a message input from one terminal to the one terminal and the one. A receiving means for receiving the position information of a terminal, a determining means for determining a message indicating the position information based on the position information of the one terminal, a message received by the receiving means, and a message determined by the determining means. It is characterized in that the computer functions as a transmission means for transmitting and to another terminal device.

本実施例に係るサーバ装置及び端末装置によって実現されるシステムの概略構成例を示す。A schematic configuration example of the system realized by the server device and the terminal device according to this embodiment is shown. 本実施例に係るサーバ装置及び端末装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the server device and the terminal device which concerns on this Example. メッセージデータの具体例を示す。A specific example of message data is shown. 端末装置に表示される地図画像の一例を示す。An example of the map image displayed on the terminal device is shown. 端末装置に表示される地図画像の他の例を示す。Another example of the map image displayed on the terminal device is shown. 地図画像上にメッセージが表示された画像例を示す。An example of an image in which a message is displayed on a map image is shown. 本実施例においてサーバ装置及び端末装置が行う処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which a server device and a terminal device perform in this Example. メッセージ登録/受信設定情報の取得処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the acquisition process of a message registration / reception setting information. リルート処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reroute process.

本発明の1つの観点では、複数の移動体において利用される複数の端末装置と通信可能に構成されたサーバ装置は、ユーザが前記端末装置に入力したメッセージを、当該端末装置から受信する受信手段と、前記受信手段が受信した前記メッセージを、当該メッセージを受信した前記端末装置の位置に対応付けて記憶する記憶手段と、前記端末装置に設定されている案内ルート上に、前記記憶手段が前記メッセージに対応付けて記憶している前記位置が存在する場合に、当該端末装置に対して当該メッセージを送信する送信手段と、を備え、前記記憶手段は、前記送信手段が前記端末装置に前記メッセージを送信する際に、当該端末装置の位置に対応付けて当該メッセージを更に記憶する。 From one aspect of the present invention, the server device configured to be able to communicate with a plurality of terminal devices used in a plurality of mobile bodies is a receiving means for receiving a message input by the user to the terminal device from the terminal device. And the storage means that stores the message received by the receiving means in association with the position of the terminal device that received the message, and the storage means on the guide route set in the terminal device. The storage means includes a transmission means for transmitting the message to the terminal device when the position stored in association with the message exists, and the storage means causes the transmission means to send the message to the terminal device. Is transmitted, the message is further stored in association with the position of the terminal device.

上記のサーバ装置は、複数の移動体において利用される複数の端末装置と通信可能に構成され、複数の端末装置間でのコミュニケーションを実現する。受信手段は、ユーザが端末装置に入力したメッセージを受信し、記憶手段は、受信されたメッセージを、当該メッセージを受信した端末装置の位置に対応付けて記憶する。そして、送信手段は、端末装置に設定されている案内ルート上に、メッセージに対応付けて記憶している位置が存在する場合に、当該端末装置に対して当該メッセージを送信する。なお、案内ルートは、サーバ装置が設定することとしても良いし、端末装置が設定することとしても良い。また、上記のように送信手段が端末装置にメッセージを送信する際に、記憶手段は、当該端末装置の位置に対応付けて当該メッセージを更に記憶する。このように記憶されたメッセージデータも、その後、送信の対象となる。つまり、送信手段は、受信手段が受信したメッセージ(端末装置のユーザによって入力されたメッセージ)だけでなく、メッセージを送信した際に記憶されたメッセージ(自動コピーされたメッセージ)も、端末装置に送信する。 The above-mentioned server device is configured to be able to communicate with a plurality of terminal devices used in a plurality of mobile bodies, and realizes communication between the plurality of terminal devices. The receiving means receives the message input by the user to the terminal device, and the storage means stores the received message in association with the position of the terminal device that received the message. Then, the transmitting means transmits the message to the terminal device when there is a position stored in association with the message on the guidance route set in the terminal device. The guidance route may be set by the server device or may be set by the terminal device. Further, when the transmitting means transmits a message to the terminal device as described above, the storage means further stores the message in association with the position of the terminal device. The message data stored in this way is also subject to transmission thereafter. That is, the transmitting means transmits not only the message received by the receiving means (the message input by the user of the terminal device) but also the message stored when the message is transmitted (automatically copied message) to the terminal device. do.

このように、ユーザにより入力されたメッセージを最初に記憶した後に、端末装置にメッセージを送信するごとに当該メッセージを自動コピーすることで、同一のメッセージについて、地図上の複数の位置に対応付けられたデータが生成されることとなる。よって、メッセージが一旦登録されると、自動的にメッセージの連鎖が起きて一気に広まることとなる。したがって、上記のサーバ装置によれば、複数の端末装置のユーザ間において概ねリアルタイムでメッセージを共有することが可能なコミュニケーションを実現することが可能となる。具体的には、上記のサーバ装置によれば、インターネットの配信情報のように「実際に行かなくてもわかる」といった情報とは異なり、実際にユーザが「その場所に行くことで得られる」といった例えば地域情報のような情報を配信することができ、局所的なコミュニティを形成することが可能となると共に、そのようなコミュニティの利用を促すことが可能となる。 In this way, by first storing the message input by the user and then automatically copying the message each time the message is sent to the terminal device, the same message can be associated with a plurality of positions on the map. Data will be generated. Therefore, once a message is registered, a chain of messages automatically occurs and spreads at once. Therefore, according to the above-mentioned server device, it is possible to realize communication capable of sharing a message in substantially real time among users of a plurality of terminal devices. Specifically, according to the above server device, unlike the information such as "you can understand without actually going" like the distribution information on the Internet, the user actually says "you can get it by going to that place". For example, information such as regional information can be distributed, a local community can be formed, and the use of such a community can be promoted.

上記のサーバ装置の一態様では、前記受信手段は、前記ユーザが前記メッセージを送信及び/又は受信するために前記端末装置に対して設定した、当該メッセージが属するカテゴリを更に受信し、前記記憶手段は、前記メッセージと、前記位置と、前記受信手段が受信した前記カテゴリとを対応付けて記憶し、前記送信手段は、前記端末装置に設定されている前記案内ルート上に、前記記憶手段が前記メッセージに対応付けて記憶している前記位置が存在し、且つ、当該端末装置に設定されている前記カテゴリが、前記記憶手段が前記メッセージに対応付けて記憶している前記カテゴリに一致する場合に、当該端末装置に対して当該メッセージを送信する。 In one aspect of the server device, the receiving means further receives the category to which the message belongs, which the user has set for the terminal device to send and / or receive the message, and the storage means. Stores the message, the position, and the category received by the receiving means in association with each other, and the transmitting means stores the message on the guide route set in the terminal device. When the position stored in association with the message exists, and the category set in the terminal device matches the category stored in association with the message by the storage means. , Send the message to the terminal device.

この態様によれば、ユーザが取得したいカテゴリに属するメッセージのみを、端末装置に適切に送信することが可能となる。なお、「カテゴリ」は、ユーザが登録/取得(送信/受信)するメッセージの種類に相当し、例えば渋滞や工事や事故や観光などが挙げられる。 According to this aspect, it is possible to appropriately transmit only the messages belonging to the category that the user wants to acquire to the terminal device. The "category" corresponds to the type of message registered / acquired (sent / received) by the user, and examples thereof include traffic jams, construction works, accidents, and sightseeing.

上記のサーバ装置の他の一態様では、前記受信手段は、前記ユーザが前記メッセージを受信するために前記端末装置に対して設定した、前記案内ルート上における当該端末装置の現在位置からの距離数を更に受信し、前記送信手段は、前記端末装置に設定されている前記案内ルート上において前記距離数によって規定される範囲内に、前記記憶手段が前記メッセージに対応付けて記憶している前記位置が存在する場合に、当該端末装置に対して当該メッセージを送信する。 In another aspect of the server device, the receiving means is the number of distances from the current position of the terminal device on the guidance route that the user has set for the terminal device to receive the message. Is further received, and the transmission means stores the position in association with the message within the range defined by the number of distances on the guide route set in the terminal device. Is present, the message is transmitted to the terminal device.

この態様によれば、案内ルート上において、端末装置の現在位置から、ユーザが設定した距離数だけ先に存在するメッセージのみを、端末装置に適切に送信することが可能となる。なお、「距離数」は、案内ルート上において、端末装置の現在位置からどの程度先に存在するメッセージを取得するかを設定するために用いられる。 According to this aspect, it is possible to appropriately transmit only the message existing by the number of distances set by the user from the current position of the terminal device on the guidance route to the terminal device. The "number of distances" is used to set how far ahead the current position of the terminal device is to acquire a message on the guidance route.

上記のサーバ装置の他の一態様では、前記記憶手段は、前記メッセージと、前記位置と、当該位置が存在する地図上の区間とを対応付けて記憶し、前記送信手段は、前記メッセージと共に、前記地図上の区間を送信する。 In another aspect of the server device, the storage means stores the message, the position, and a section on the map where the position exists in association with each other, and the transmission means together with the message. The section on the map is transmitted.

この態様では、サーバ装置は、メッセージと共に、例えば交差点や道路の名称などに基づいて作成した地図上の区間を、端末装置に送信する。これにより、メッセージが存在する位置(つまりメッセージに密接に関連する地図上の位置)を、ユーザは容易に把握することが可能となる。 In this aspect, the server device transmits a message and a section on the map created based on, for example, the name of an intersection or a road to the terminal device. This makes it possible for the user to easily grasp the position where the message exists (that is, the position on the map closely related to the message).

上記のサーバ装置の他の一態様では、前記記憶手段は、前記メッセージと、前記位置と、当該メッセージが入力された地点で撮影された画像とを対応付けて記憶し、前記送信手段は、前記メッセージと共に、前記画像を送信することができる。 In another aspect of the server device, the storage means stores the message, the position, and an image taken at the point where the message is input in association with each other, and the transmission means stores the message. The image can be transmitted with the message.

上記のサーバ装置の他の一態様では、前記端末装置に対して設定すべき前記案内ルートを検索するルート検索手段を更に備え、前記ルート検索手段は、前記送信手段が前記メッセージを前記端末装置に送信した場合において、当該端末装置に設定した前記案内ルート上の道路を回避する行動が行われた際に、回避する行動が行われた前記道路を含まない新たな案内ルートを検索する。 In another aspect of the server device, the route search means for searching the guide route to be set for the terminal device is further provided, and the route search means causes the transmission means to send the message to the terminal device. In the case of transmission, when the action of avoiding the road on the guide route set in the terminal device is performed, a new guide route that does not include the road in which the avoidance action is performed is searched.

この態様によれば、渋滞や事故などを適切に回避させることが可能となると共に、渋滞そのものを低減することが可能となる。 According to this aspect, it is possible to appropriately avoid traffic jams and accidents, and it is possible to reduce the traffic jam itself.

上記のサーバ装置の他の一態様では、前記受信手段が前記メッセージを受信してから所定時間が経過した際に、又は前記記憶手段が前記メッセージを最初に記憶してから前記所定時間が経過した際に、当該メッセージを消去させる消去手段を更に備える。 In another aspect of the server device, the predetermined time has elapsed since the receiving means received the message, or the storage means first stored the message. At that time, an erasing means for erasing the message is further provided.

この態様によれば、端末装置において、不要なメッセージの案内を適切に中止させ、必要なメッセージのみを案内させることが可能となる。 According to this aspect, it is possible to appropriately stop the guidance of unnecessary messages and guide only the necessary messages in the terminal device.

好適には、前記消去手段は、前記メッセージの内容に応じて前記所定時間を設定する。例えば、消去手段は、メッセージに対応付けられたカテゴリに応じて、メッセージを消去する所定時間を設定することができる。1つの例では、カテゴリが渋滞や事故などである場合には、所定時間は比較的短い時間に設定され、カテゴリが観光などである場合には、所定時間は比較的長い時間に設定される。 Preferably, the erasing means sets the predetermined time according to the content of the message. For example, the erasing means can set a predetermined time for erasing the message according to the category associated with the message. In one example, when the category is traffic jam or accident, the predetermined time is set to a relatively short time, and when the category is tourism or the like, the predetermined time is set to a relatively long time.

本発明の他の観点では、複数の移動体において利用される複数の端末装置と通信可能に構成されたサーバ装置によって行われる情報処理方法は、ユーザが前記端末装置に入力したメッセージを、当該端末装置から受信する受信工程と、前記受信工程で受信された前記メッセージを、当該メッセージを受信した前記端末装置の位置に対応付けて記憶する記憶工程と、前記端末装置に設定されている案内ルート上に、前記記憶工程で前記メッセージに対応付けて記憶された前記位置が存在する場合に、当該端末装置に対して当該メッセージを送信する送信工程と、を備え、前記記憶工程は、前記送信工程で前記端末装置に前記メッセージを送信する際に、当該端末装置の位置に対応付けて当該メッセージを更に記憶する。 In another aspect of the present invention, the information processing method performed by a server device configured to be able to communicate with a plurality of terminal devices used in a plurality of mobile bodies is to send a message input by a user to the terminal device to the terminal. A receiving process received from the device, a storage process of storing the message received in the receiving process in association with the position of the terminal device that received the message, and a guide route set in the terminal device. The storage step includes a transmission step of transmitting the message to the terminal device when the position stored in association with the message exists in the storage step. When the message is transmitted to the terminal device, the message is further stored in association with the position of the terminal device.

本発明の更に他の観点では、複数の移動体において利用される複数の端末装置と通信可能に構成された、コンピュータを具備するサーバ装置によって行われる情報処理プログラムは、前記コンピュータを、ユーザが前記端末装置に入力したメッセージを、当該端末装置から受信する受信手段、前記受信手段が受信した前記メッセージを、当該メッセージを受信した前記端末装置の位置に対応付けて記憶する記憶手段、前記端末装置に設定されている案内ルート上に、前記記憶手段が前記メッセージに対応付けて記憶している前記位置が存在する場合に、当該端末装置に対して当該メッセージを送信する送信手段、として機能させ、前記記憶手段は、前記送信手段が前記端末装置に前記メッセージを送信する際に、当該端末装置の位置に対応付けて当該メッセージを更に記憶する。 In still another aspect of the present invention, the information processing program performed by a server device including a computer, which is configured to be able to communicate with a plurality of terminal devices used in a plurality of mobile bodies, is such that the computer is used by the user. A receiving means for receiving a message input to the terminal device from the terminal device, a storage means for storing the message received by the receiving means in association with the position of the terminal device receiving the message, and the terminal device. When the position stored by the storage means in association with the message exists on the set guidance route, the terminal device is made to function as a transmission means for transmitting the message. When the transmitting means transmits the message to the terminal device, the storage means further stores the message in association with the position of the terminal device.

上記の情報処理方法及び情報処理プログラムによっても、複数の端末装置のユーザ間において概ねリアルタイムでメッセージを共有することが可能なコミュニケーションを実現することが可能となる。 The above information processing method and information processing program also make it possible to realize communication in which messages can be shared between users of a plurality of terminal devices in substantially real time.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[システム構成]
図1は、本実施例に係るサーバ装置1及び端末装置2によって実現されるシステムの概略構成例を示している。図1に示すように、端末装置2a〜2cは、それぞれ異なる車両3a〜3cに搭載され、サーバ装置1との間で情報の送受信を行う。つまり、当該システムは、サーバ装置1を介して、端末装置2a〜2c間でコミュニケーションを行うことが可能に構成されている。
[System configuration]
FIG. 1 shows a schematic configuration example of a system realized by the server device 1 and the terminal device 2 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the terminal devices 2a to 2c are mounted on different vehicles 3a to 3c, and transmit and receive information to and from the server device 1. That is, the system is configured to be able to communicate between the terminal devices 2a to 2c via the server device 1.

なお、図1では、説明の便宜上、3つの端末装置2a〜2cしか図示していないが、実際には端末装置2は4つ以上存在する。また、端末装置2は、例えば所定のサービスに加入することで、このようなサーバ装置1を介したコミュニケーションを行うことができる。 In FIG. 1, for convenience of explanation, only three terminal devices 2a to 2c are shown, but in reality, there are four or more terminal devices 2. Further, the terminal device 2 can perform communication via such a server device 1 by subscribing to a predetermined service, for example.

図2は、サーバ装置1及び端末装置2の概略構成を示すブロック図である。サーバ装置1と端末装置2とは無線ネットワークなどにより通信可能に構成されている。基本的には、サーバ装置1は、ルート検索やルート案内などの実体的な処理を行い、ルート案内の指示などを端末装置2に送信する。この場合、端末装置2は、サーバ装置1からの指示に従い、必要な情報をユーザに提示してルート案内を実行する。 FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the server device 1 and the terminal device 2. The server device 1 and the terminal device 2 are configured to be able to communicate with each other via a wireless network or the like. Basically, the server device 1 performs substantive processing such as route search and route guidance, and transmits a route guidance instruction and the like to the terminal device 2. In this case, the terminal device 2 presents necessary information to the user and executes route guidance according to the instruction from the server device 1.

具体的に、サーバ装置1は、制御部11と、通信部12と、地図データベース(DB)13と、メッセージデータベース(DB)14とを備える。 Specifically, the server device 1 includes a control unit 11, a communication unit 12, a map database (DB) 13, and a message database (DB) 14.

通信部12は、端末装置2と無線通信を行うことが可能に構成されている。地図データベース13には、地図データが記憶されている。メッセージデータベース14には、端末装置2のユーザにより入力されたメッセージに対応するデータ(以下、「メッセージデータ」と呼ぶ。)が記憶されている。メッセージデータについては、詳細は後述する。 The communication unit 12 is configured to be capable of wirelessly communicating with the terminal device 2. Map data is stored in the map database 13. The message database 14 stores data (hereinafter, referred to as "message data") corresponding to the message input by the user of the terminal device 2. The details of the message data will be described later.

制御部11は、CPUなどを備えて構成され、サーバ装置1の全体を制御する。具体的には、制御部11は、予め用意されたプログラムを実行することにより、サーバ装置1の他の構成要素を制御する。例えば、制御部11は、地図データベース13に記憶された地図データに基づいて、ルート検索やルート案内などの処理を実行する。 The control unit 11 is configured to include a CPU and the like, and controls the entire server device 1. Specifically, the control unit 11 controls other components of the server device 1 by executing a program prepared in advance. For example, the control unit 11 executes processing such as route search and route guidance based on the map data stored in the map database 13.

なお、制御部11は、通信部12及びメッセージデータベース14に対する制御を行うことで、通信部12を本発明における「受信手段」及び「送信手段」として機能させると共に、メッセージデータベース14を「記憶手段」として機能させる。また、制御部11は、本発明における「ルート検索手段」及び「消去手段」として機能する。 The control unit 11 controls the communication unit 12 and the message database 14 to cause the communication unit 12 to function as the "receiving means" and the "transmitting means" in the present invention, and the message database 14 is used as the "storage means". To function as. Further, the control unit 11 functions as a "route search means" and a "erasing means" in the present invention.

一方、端末装置2は、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、GPSユニット24と、表示部25と、スピーカ26と、マイク27と、操作部28と、カメラ29とを備える。例えば、端末装置2は、スマートフォンなどの通話機能を有する携帯型端末装置であり、車両3などの移動体に搭載される。なお、端末装置2が車両3に搭載される場合、端末装置2のユーザには運転者及び搭乗者が含まれる。 On the other hand, the terminal device 2 includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, a GPS unit 24, a display unit 25, a speaker 26, a microphone 27, an operation unit 28, and a camera 29. .. For example, the terminal device 2 is a portable terminal device having a call function such as a smartphone, and is mounted on a moving body such as a vehicle 3. When the terminal device 2 is mounted on the vehicle 3, the users of the terminal device 2 include a driver and a passenger.

通信部23は、サーバ装置1と無線通信を行うことが可能に構成されていると共に、通信網を介して他の端末装置2と無線通信を行うことが可能に構成されている。GPSユニット24は、複数のGPS衛星から測位用データを含む電波を受信し、測位用データに基づいて端末装置2の現在位置を算出する。表示部25は、例えば液晶ディスプレイなどにより構成され、ユーザに対して文字、画像などを表示する。スピーカ26は、ユーザに対して音声出力を行い、マイク27は、ユーザによって発せられた音声などを集音する。 The communication unit 23 is configured to be capable of wirelessly communicating with the server device 1, and is also configured to be capable of wirelessly communicating with another terminal device 2 via a communication network. The GPS unit 24 receives radio waves including positioning data from a plurality of GPS satellites, and calculates the current position of the terminal device 2 based on the positioning data. The display unit 25 is composed of, for example, a liquid crystal display or the like, and displays characters, images, and the like to the user. The speaker 26 outputs voice to the user, and the microphone 27 collects voice and the like emitted by the user.

操作部28は、端末装置2の筐体に設けられた操作ボタンやタッチパネル式入力装置などにより構成することができ、ユーザによる各種の選択、指示が入力される。なお、表示部25がタッチパネル方式である場合には、表示部25の表示画面上に設けられたタッチパネルも操作部28として機能する。カメラ29は、例えばCCDカメラにより構成され、ユーザの操作などに応じて撮影画像を生成する。 The operation unit 28 can be configured by an operation button, a touch panel type input device, or the like provided in the housing of the terminal device 2, and various selections and instructions by the user are input. When the display unit 25 is of the touch panel type, the touch panel provided on the display screen of the display unit 25 also functions as the operation unit 28. The camera 29 is composed of, for example, a CCD camera, and generates a captured image according to a user's operation or the like.

記憶部22は、ROMやRAMなどを備えて構成され、端末装置2を制御するための制御プログラム等が格納されると共に、操作部28を介してユーザにより設定されたデータを読み出し可能に格納したり、制御部21に対してワーキングエリアを提供したりする。制御部21は、CPUなどを備えて構成され、端末装置2全体についての制御を行う。 The storage unit 22 is configured to include a ROM, RAM, and the like, and stores a control program and the like for controlling the terminal device 2, and also stores data set by the user via the operation unit 28 so as to be readable. Or provide a working area for the control unit 21. The control unit 21 is configured to include a CPU and the like, and controls the entire terminal device 2.

[情報処理方法]
次に、本実施例においてサーバ装置1及び端末装置2によって行われる情報処理方法について説明する。
[Information processing method]
Next, the information processing method performed by the server device 1 and the terminal device 2 in this embodiment will be described.

本実施例では、サーバ装置1は、ユーザが端末装置2に対して入力したメッセージを受信して、受信したメッセージを当該端末装置2の位置に対応付けて登録する。この場合、サーバ装置1は、メッセージと端末装置2の位置とを対応付けたメッセージデータを生成し記憶する。そして、サーバ装置1は、端末装置2に設定されている案内ルート上に、記憶しているメッセージデータが有する位置が存在する場合に、当該端末装置2に対して当該メッセージデータが有するメッセージを送信する。言い換えると、サーバ装置1は、複数の端末装置2の中で、メッセージデータが有する位置が案内ルート上に存在する端末装置2を選択し、選択した端末装置2に対して当該メッセージデータが有するメッセージを送信する。この後、サーバ装置1からメッセージを受信した端末装置2は、受信したメッセージをユーザに対して案内する。 In this embodiment, the server device 1 receives a message input by the user to the terminal device 2, and registers the received message in association with the position of the terminal device 2. In this case, the server device 1 generates and stores message data in which the message and the position of the terminal device 2 are associated with each other. Then, when the position of the stored message data exists on the guidance route set in the terminal device 2, the server device 1 transmits the message of the message data to the terminal device 2. do. In other words, the server device 1 selects the terminal device 2 in which the position of the message data exists on the guidance route among the plurality of terminal devices 2, and the message that the message data has for the selected terminal device 2. To send. After that, the terminal device 2 that has received the message from the server device 1 guides the received message to the user.

更に、サーバ装置1は、上記のようにメッセージを送信した際に、メッセージを送信した端末装置2の位置に対応付けて当該メッセージを更に登録する。つまり、サーバ装置1は、メッセージを送信した端末装置2での応答に依らずに、当該メッセージと当該端末装置2の位置とを対応付けた新たなメッセージデータを自動的に生成し記憶する。このように記憶されたメッセージデータも、その後、送信する対象となる。また、当該メッセージデータは、上記したように端末装置2のユーザが入力したメッセージ(以下、適宜「オリジナルメッセージ」と呼ぶ。)に対応するメッセージデータとは異なるデータとなる。具体的には、メッセージは同一であるが、メッセージに対応付けられた位置が異なるデータとなる。このように、オリジナルメッセージを登録した後に、端末装置2にメッセージを送信するごとに当該メッセージを自動コピーすることで、同一のメッセージについて、地図上の複数の位置に対応付けられたデータが生成されることとなる。 Further, when the server device 1 transmits the message as described above, the server device 1 further registers the message in association with the position of the terminal device 2 to which the message is transmitted. That is, the server device 1 automatically generates and stores new message data in which the message and the position of the terminal device 2 are associated with each other, regardless of the response of the terminal device 2 that transmitted the message. The message data stored in this way is also a target to be transmitted thereafter. Further, the message data is different from the message data corresponding to the message input by the user of the terminal device 2 (hereinafter, appropriately referred to as "original message") as described above. Specifically, the data has the same message, but the position associated with the message is different. In this way, after registering the original message, by automatically copying the message each time the message is transmitted to the terminal device 2, data associated with a plurality of positions on the map is generated for the same message. The Rukoto.

よって、オリジナルメッセージが一旦登録されると、自動的にメッセージの連鎖が起きて一気に広まることとなる(詳しくは、メッセージデータが有する位置が案内ルート上に存在する端末装置2においてメッセージの連鎖が生じる)。したがって、本実施例によれば、複数の端末装置2のユーザ間において概ねリアルタイムでメッセージを共有することが可能な、口コミ情報を基本としたコミュニケーションを実現することが可能となる。つまり、本実施例によれば、インターネットの配信情報のように「実際に行かなくてもわかる」といった情報とは異なり、実際にユーザが「その場所に行くことで得られる」といった例えば地域情報のような情報を配信することができ、局所的なコミュニティを形成することが可能となると共に、そのようなコミュニティの利用を促すことが可能となる。 Therefore, once the original message is registered, a chain of messages automatically occurs and spreads at once (specifically, a chain of messages occurs in the terminal device 2 in which the position of the message data exists on the guidance route. ). Therefore, according to this embodiment, it is possible to realize communication based on word-of-mouth information, which enables messages to be shared among users of a plurality of terminal devices 2 in substantially real time. That is, according to this embodiment, unlike the information such as "you can understand without actually going" like the distribution information on the Internet, for example, the area information such as "obtained by going to the place" by the user. Such information can be distributed, a local community can be formed, and the use of such a community can be promoted.

以下では、上記したサーバ装置1及び端末装置2によって行われる情報処理の流れについて、より具体的に説明する。 Hereinafter, the flow of information processing performed by the server device 1 and the terminal device 2 described above will be described more specifically.

まず、端末装置2は、メッセージをサーバ装置1に登録するための設定及び/又はサーバ装置1からメッセージを受信(取得)するための設定に関する情報(以下、「メッセージ登録/受信設定情報」と呼ぶ。)を、ユーザから取得し、取得したメッセージ登録/受信設定情報をサーバ装置1に送信する。具体的には、端末装置2は、メッセージ登録/受信設定情報として、少なくとも、送信するメッセージ及び/又は受信するメッセージが属するカテゴリ、及び、メッセージを受信する際の案内ルート上における端末装置2の現在位置からの距離数を取得する。このカテゴリは、ユーザが登録/受信するメッセージの種類に相当し、例えば渋滞や工事や事故などの情報を含む交通情報や観光地の情報を含む観光情報などが挙げられる。距離数は、案内ルート上においてどの程度先に存在するメッセージを取得するかを設定するために用いられ、例えば、「1(km)」や「3(km)」や「5(km)」や「10(km)」などを設定することができる。また、ユーザは、上記のようにメッセージ登録/受信設定を行う際に、メッセージを登録する際に用いる文字列のテンプレートを設定したり編集したりすることができる。例えば、テンプレートとしては、「渋滞にはまった!」や「こんなところにXXができた!」などがある。 First, the terminal device 2 refers to information regarding settings for registering a message in the server device 1 and / or setting for receiving (acquiring) a message from the server device 1 (hereinafter, referred to as "message registration / reception setting information"). ) Is acquired from the user, and the acquired message registration / reception setting information is transmitted to the server device 1. Specifically, the terminal device 2 has, as message registration / reception setting information, at least the category to which the message to be transmitted and / or the message to be received belongs, and the current state of the terminal device 2 on the guidance route when receiving the message. Get the number of distances from the position. This category corresponds to the type of message registered / received by the user, and examples thereof include traffic information including information on traffic jams, construction works, accidents, and tourist information including tourist destination information. The number of distances is used to set how far ahead a message exists on the guidance route, for example, "1 (km)", "3 (km)", "5 (km)", or "10 (km)" and the like can be set. In addition, the user can set or edit the template of the character string used when registering the message when the message registration / reception setting is performed as described above. For example, templates include "I'm stuck in a traffic jam!" And "XX was created in such a place!".

そして、端末装置2は、ユーザによってメッセージが入力された場合に、当該メッセージをサーバ装置1に送信する。例えば、ユーザは、操作部28を操作したり、マイク27を介して音声を入力したりすることで、端末装置2に対してメッセージを入力する。1つの例では、ユーザは、上記のテンプレートからメッセージを呼び出して、例えば「渋滞にはまった!」や「こんなところにコンビニができた!」などの文字列を作成する。また、端末装置2は、このように入力されたメッセージを、当該メッセージが入力された地点においてカメラ29で撮影した画像と共に、サーバ装置1に送信することができる。例えば、端末装置2は、メッセージが入力された際に、ユーザに対して画像を撮影するか否かの判断を求めて、ユーザが画像を撮影すると判断した場合にカメラ29によって画像を撮影させる。なお、以下では、端末装置2がサーバ装置1に送信する「メッセージ」には、文字列や音声のデータだけでなく、カメラ29による画像データも含むものとする。 Then, when a message is input by the user, the terminal device 2 transmits the message to the server device 1. For example, the user inputs a message to the terminal device 2 by operating the operation unit 28 or inputting voice through the microphone 27. In one example, the user calls a message from the template above to create a string such as "I'm stuck in a traffic jam!" Or "I have a convenience store in a place like this!". Further, the terminal device 2 can transmit the message thus input to the server device 1 together with the image taken by the camera 29 at the point where the message is input. For example, when a message is input, the terminal device 2 asks the user to determine whether or not to capture an image, and when the user determines that the image is to be captured, the terminal device 2 causes the camera 29 to capture the image. In the following, it is assumed that the "message" transmitted by the terminal device 2 to the server device 1 includes not only character string and audio data but also image data by the camera 29.

一方で、サーバ装置1は、端末装置2から上記のようなメッセージ登録/受信設定情報を受信し、これに基づいてメッセージを生成・記憶させたり、メッセージを送信したりする。まず、サーバ装置1は、ユーザが端末装置2に対して入力したメッセージを受信した場合に、当該メッセージについてタグを自動的に付与する。具体的には、サーバ装置1は、端末装置2からメッセージを受信した場合に、少なくとも、当該メッセージと、当該端末装置2の位置と、当該端末装置2から受信されたメッセージ登録/受信設定情報に含まれるカテゴリと、を対応付けたメッセージデータを生成して記憶する。端末装置2の位置としては、端末装置2内のGPSユニット24が求めた位置座標を用いることができる。この場合、サーバ装置1は、端末装置2からメッセージを受信する際に、端末装置2内のGPSユニット24が求めた位置座標も一緒に受信する。更に、サーバ装置1は、このようなメッセージ、位置及びカテゴリの他に、端末装置2から当該メッセージを受信した時間と、当該メッセージを送信した端末装置2が存在する地図上の区間と、当該端末装置2のカメラ29で撮影された画像(当該画像が存在する場合に限る)と、を対応付けたメッセージデータを生成することができる。「地図上の区間」は、記憶している地図データに基づいて、サーバ装置1によって設定される。例えば、地図上の区間は、交差点や道路の名称などに基づいて設定される。なお、メッセージデータとして記憶させる「時間」は、サーバ装置1がメッセージを受信した時間に限られず、サーバ装置1がメッセージを登録した時間や、ユーザが端末装置2にメッセージを入力した時間を用いても良い(以下同様とする)。 On the other hand, the server device 1 receives the above-mentioned message registration / reception setting information from the terminal device 2, and generates / stores a message or transmits a message based on the message registration / reception setting information. First, when the server device 1 receives the message input by the user to the terminal device 2, the server device 1 automatically attaches a tag to the message. Specifically, when the server device 1 receives a message from the terminal device 2, at least the message, the position of the terminal device 2, and the message registration / reception setting information received from the terminal device 2 are displayed. Generates and stores message data associated with the included categories. As the position of the terminal device 2, the position coordinates obtained by the GPS unit 24 in the terminal device 2 can be used. In this case, when the server device 1 receives the message from the terminal device 2, it also receives the position coordinates obtained by the GPS unit 24 in the terminal device 2. Further, in addition to such a message, position and category, the server device 1 includes the time when the message is received from the terminal device 2, the section on the map where the terminal device 2 that has transmitted the message exists, and the terminal. It is possible to generate message data in which an image taken by the camera 29 of the device 2 (only when the image exists) is associated with the image. The "section on the map" is set by the server device 1 based on the stored map data. For example, sections on a map are set based on the names of intersections and roads. The "time" to be stored as message data is not limited to the time when the server device 1 receives the message, but also uses the time when the server device 1 registers the message and the time when the user inputs the message to the terminal device 2. Is also good (the same shall apply hereinafter).

この後、サーバ装置1は、端末装置2に設定されている案内ルートと、端末装置2から受信したメッセージ登録/受信設定情報に含まれるカテゴリ及び距離数とに基づいて、端末装置2に対してメッセージを送信する。この場合、サーバ装置1は、端末装置2に対して設定した案内ルートを記憶しておき、端末装置2のGPSユニット24から端末装置2の位置座標(つまり端末装置2の現在位置)を所定時間ごとに取得し、このような案内ルート及び位置座標に基づいて、メッセージを送信すべき端末装置2を判定する。具体的には、サーバ装置1は、端末装置2に設定されているカテゴリがメッセージデータが有するカテゴリに一致し、且つ、当該端末装置2に設定されている距離数及び当該端末装置2の現在位置によって規定される案内ルート上の範囲内に、メッセージデータが有する位置が存在する場合に、当該端末装置2に対して当該メッセージを送信する。こうすることで、端末装置2に対して、案内ルートの先に存在(上記した距離数だけ先に存在)し、且つ、ユーザが取得したいカテゴリに属するメッセージを、適切に送信することが可能となる。 After that, the server device 1 refers to the terminal device 2 based on the guidance route set in the terminal device 2 and the category and the number of distances included in the message registration / reception setting information received from the terminal device 2. Send a message. In this case, the server device 1 stores the guidance route set for the terminal device 2, and sets the position coordinates of the terminal device 2 (that is, the current position of the terminal device 2) from the GPS unit 24 of the terminal device 2 for a predetermined time. It is acquired for each, and based on such a guide route and position coordinates, the terminal device 2 to which the message should be transmitted is determined. Specifically, in the server device 1, the category set in the terminal device 2 matches the category of the message data, and the number of distances set in the terminal device 2 and the current position of the terminal device 2 When the position of the message data exists within the range on the guidance route defined by the above, the message is transmitted to the terminal device 2. By doing so, it is possible to appropriately send a message to the terminal device 2 that exists ahead of the guidance route (exists by the number of distances mentioned above) and belongs to the category that the user wants to acquire. Become.

詳しくは、サーバ装置1は、端末装置2に対して、上記のようにメッセージを送信する際に、当該メッセージに対応付けられた位置及び地図上の区間も送信する。また、サーバ装置1は、メッセージデータにカメラ29による画像が含まれる場合には、当該画像も端末装置2に送信する。なお、以下では、サーバ装置1が端末装置2に送信する「メッセージ」には、文字列や音声のデータだけでなく、カメラ29による画像データも含むものとする。 Specifically, when the server device 1 transmits a message to the terminal device 2 as described above, the server device 1 also transmits the position associated with the message and the section on the map. Further, when the message data includes an image taken by the camera 29, the server device 1 also transmits the image to the terminal device 2. In the following, it is assumed that the "message" transmitted by the server device 1 to the terminal device 2 includes not only character string and audio data but also image data by the camera 29.

こうしてメッセージが端末装置2に送信された場合、端末装置2は、当該メッセージをユーザに対して案内する。具体的には、端末装置2は、メッセージに対応する画像を表示部25に表示させたり、メッセージに対応する音声をスピーカ26から出力させたりする。端末装置2は、メッセージを表示する場合には、ルート案内するための地図上において、メッセージに対応する位置(サーバ装置1から受信された位置のデータに対応する)に、メッセージに対応する文字列の画像などを表示させる。この場合、端末装置2は、メッセージに対応する文字列と共に、地図上の区間に対応する文字列の画像も表示させる。また、端末装置2は、サーバ装置1から受信したメッセージにカメラ29による画像が含まれる場合には、当該画像も表示部25に表示させる。 When the message is transmitted to the terminal device 2 in this way, the terminal device 2 guides the message to the user. Specifically, the terminal device 2 displays an image corresponding to the message on the display unit 25, and outputs a voice corresponding to the message from the speaker 26. When the terminal device 2 displays the message, the character string corresponding to the message is located at the position corresponding to the message (corresponding to the data of the position received from the server device 1) on the map for route guidance. Display the image of. In this case, the terminal device 2 displays an image of the character string corresponding to the section on the map as well as the character string corresponding to the message. Further, when the message received from the server device 1 includes an image taken by the camera 29, the terminal device 2 also causes the display unit 25 to display the image.

他方で、サーバ装置1は、上記のようにメッセージを端末装置2に送信した際に、当該メッセージと、当該メッセージを送信した端末装置2の位置とを対応付けたメッセージデータを新たに生成して記憶する。この場合、サーバ装置1は、メッセージを送信した端末装置2での応答に依らずに、このようなメッセージデータを自動的に生成して記憶する。詳しくは、サーバ装置1は、メッセージと、端末装置2の位置と、カテゴリと、時間と、地図上の区間と、カメラ29による画像(当該画像が存在する場合に限る)と、を対応付けたメッセージデータを生成する。当該メッセージデータにおいて、メッセージと、カテゴリと、地図上の区間と、カメラ29による画像とは、元のメッセージデータ(つまりオリジナルメッセージに対応するメッセージデータ)のものを、そのまま用いることができる。 On the other hand, when the server device 1 transmits the message to the terminal device 2 as described above, the server device 1 newly generates message data in which the message is associated with the position of the terminal device 2 to which the message is transmitted. Remember. In this case, the server device 1 automatically generates and stores such message data regardless of the response of the terminal device 2 that sent the message. Specifically, the server device 1 associates a message, a position of the terminal device 2, a category, a time, a section on a map, and an image taken by the camera 29 (only when the image exists). Generate message data. In the message data, the original message data (that is, the message data corresponding to the original message) can be used as it is for the message, the category, the section on the map, and the image taken by the camera 29.

この後、サーバ装置1は、このように新たに記憶したメッセージデータも用いて、上記したような端末装置2へのメッセージの送信を行うと共に、メッセージを送信した場合には新たなメッセージデータの記憶を行う。こうすることで、メッセージの連鎖を自動的に生じさせて一気に広めることができる。よって、局所的なコミュニティを形成することが可能となると共に、そのようなコミュニティの利用を促すことが可能となる。 After that, the server device 1 also uses the newly stored message data to transmit the message to the terminal device 2 as described above, and when the message is transmitted, stores the new message data. I do. By doing this, a chain of messages can be automatically generated and spread at once. Therefore, it is possible to form a local community and encourage the use of such a community.

以下では、図3乃至図6を参照して、サーバ装置1及び端末装置2によって行われる情報処理に関する具体例について説明する。 Hereinafter, specific examples of information processing performed by the server device 1 and the terminal device 2 will be described with reference to FIGS. 3 to 6.

図3は、サーバ装置1によって生成されて記憶されるメッセージデータ40の具体例を示す。図3に示すように、メッセージデータ40は、メッセージのカテゴリのデータ41と、サーバ装置1が端末装置2からメッセージを受信した時間のデータ42と、メッセージを送信した端末装置2の位置のデータ43と、メッセージを送信した端末装置2が存在する地図上の区間のデータ44と、メッセージに対応する文字列のデータ45と、メッセージを送信した端末装置2のカメラ29で撮影された画像(撮影画像)のデータ46と、を有する。カテゴリのデータ41は、例えば、渋滞や工事や事故や観光などを示すデータである。位置のデータ43は、例えば端末装置2内のGPSユニット24によって求められた位置座標のデータである。地図上の区間のデータ44としては、例えば「X通りY交差点より先」や「X通りY交差点とZ交差点の間」などのデータが挙げられる。文字列のデータ45としては、例えば「渋滞にはまった!」や「こんなところにコンビニができた!」などのデータが挙げられる。 FIG. 3 shows a specific example of the message data 40 generated and stored by the server device 1. As shown in FIG. 3, the message data 40 includes message category data 41, data 42 of the time when the server device 1 received the message from the terminal device 2, and data 43 of the position of the terminal device 2 that sent the message. The data 44 of the section on the map where the terminal device 2 that sent the message exists, the data 45 of the character string corresponding to the message, and the image (captured image) taken by the camera 29 of the terminal device 2 that sent the message. ) With data 46. The category data 41 is, for example, data indicating traffic congestion, construction, accidents, sightseeing, and the like. The position data 43 is, for example, position coordinate data obtained by the GPS unit 24 in the terminal device 2. Examples of the data 44 of the section on the map include data such as "beyond the X-street Y intersection" and "between the X-street Y intersection and the Z intersection". Examples of the character string data 45 include data such as "I got stuck in a traffic jam!" And "A convenience store was created in such a place!".

図4は、端末装置2の表示部25に表示される地図画像の一例を示している。図4中の符号51で示すように、サーバ装置1と通信を行う複数の端末装置2(例えば所定のサービスに加入した端末装置2)の位置が、アイコンによって地図上に表示される。例えば、アイコンの種類によって、その位置に登録された情報のカテゴリが表現される。一例としては、アイコンを赤で表示することで、渋滞や事故などの緊急情報が表現される。 FIG. 4 shows an example of a map image displayed on the display unit 25 of the terminal device 2. As indicated by reference numeral 51 in FIG. 4, the positions of a plurality of terminal devices 2 (for example, terminal devices 2 subscribed to a predetermined service) that communicate with the server device 1 are displayed on the map by icons. For example, the type of icon represents the category of information registered at that position. As an example, by displaying the icon in red, emergency information such as traffic jams and accidents is expressed.

図5は、端末装置2の表示部25に表示される地図画像の他の例を示している。図4と同様に、符号61で示すように、サーバ装置1と通信を行う複数の端末装置2(例えば所定のサービスに加入した端末装置2)の位置が地図上に表示される。また、符号62で示すように、端末装置2に設定された案内ルートが表示される。 FIG. 5 shows another example of the map image displayed on the display unit 25 of the terminal device 2. Similar to FIG. 4, as indicated by reference numeral 61, the positions of a plurality of terminal devices 2 (for example, terminal devices 2 subscribed to a predetermined service) that communicate with the server device 1 are displayed on the map. Further, as indicated by reference numeral 62, the guide route set in the terminal device 2 is displayed.

図6は、図5に示すような地図画像上にメッセージが表示された画像例を示している。まず、符号71で示すように、地図上の1つの箇所に存在する端末装置2のユーザが、『何か流行っている店があるね』といったメッセージ(オリジナルメッセージ)を入力したものとする。この場合、サーバ装置1は、このようなオリジナルメッセージ、及び当該オリジナルメッセージをサーバ装置1に送信した端末装置2の位置などを対応付けたメッセージデータを生成して記憶する。なお、図6は、オリジナルメッセージが入力されてから、ある程度の時間が経過した後の図を示している。 FIG. 6 shows an example of an image in which a message is displayed on a map image as shown in FIG. First, as shown by reference numeral 71, it is assumed that the user of the terminal device 2 existing at one place on the map inputs a message (original message) such as "There is a store that is popular". In this case, the server device 1 generates and stores such an original message and message data associated with the position of the terminal device 2 that has transmitted the original message to the server device 1. Note that FIG. 6 shows a diagram after a certain amount of time has passed since the original message was input.

次に、サーバ装置1は、符号72で示すように、地図上の複数の箇所に存在する端末装置2に対して、オリジナルメッセージである『何か流行っている店があるね』といったメッセージを送信する。具体的には、サーバ装置1は、メッセージデータ(オリジナルメッセージから直接的に生成されたメッセージデータに限られず、当該メッセージデータを自動コピーしたメッセージデータも含まれる)が有するカテゴリに一致するカテゴリが設定されており、且つ、当該メッセージデータが有する位置を含むような案内ルート上の距離数が設定されている端末装置2に対して、メッセージを送信する。この場合、サーバ装置1は、メッセージデータに含まれる『X通りY交差点とZ交差点の間に』といった地図上の区間を、メッセージに対して付加して、端末装置2に送信する。この地図上の区間は、サーバ装置1によって、オリジナルメッセージが入力された端末装置2の位置に基づいて、地図データを参照することで設定される。また、サーバ装置1は、上記のようにメッセージを送信した際に、当該メッセージ及び当該メッセージを送信した端末装置2の位置などを対応付けたメッセージデータを生成して記憶する。図6では、このような処理を「聞いてコピー」と表現している。 Next, as indicated by reference numeral 72, the server device 1 transmits an original message such as "There is a store that is popular" to the terminal devices 2 existing at a plurality of locations on the map. do. Specifically, the server device 1 is set with a category that matches the category of the message data (not limited to the message data directly generated from the original message, but also includes the message data obtained by automatically copying the message data). A message is transmitted to the terminal device 2 in which the number of distances on the guidance route including the position of the message data is set. In this case, the server device 1 adds a section on the map such as "between the X-street Y intersection and the Z intersection" included in the message data to the message and transmits the message to the terminal device 2. The section on the map is set by the server device 1 by referring to the map data based on the position of the terminal device 2 in which the original message is input. Further, when the server device 1 transmits the message as described above, the server device 1 generates and stores the message data associated with the message and the position of the terminal device 2 to which the message is transmitted. In FIG. 6, such a process is expressed as "listening and copying".

この後、符号73で示すように、地図上の1つの箇所に存在する端末装置2のユーザが、『何か流行っている店があるね』といったメッセージに対する応答として、『XX店だよ!』といったメッセージ(以下、適宜「追加メッセージ」と呼ぶ。)を入力したものとする。この場合、サーバ装置1は、上記したオリジナルメッセージに対して追加メッセージを付加したメッセージ、及び当該追加メッセージをサーバ装置1に送信した端末装置2の位置などを対応付けたメッセージデータを生成して記憶する。なお、サーバ装置1は、オリジナルメッセージに対して複数の追加メッセージが入力された場合には、入力されたメッセージの履歴を記憶する。 After that, as shown by reference numeral 73, the user of the terminal device 2 existing at one place on the map responds to the message "There is a store that is popular", "It's an XX store! ] (Hereinafter, referred to as "additional message" as appropriate) is input. In this case, the server device 1 generates and stores a message in which an additional message is added to the above-mentioned original message and message data associated with the position of the terminal device 2 that has transmitted the additional message to the server device 1. do. When a plurality of additional messages are input to the original message, the server device 1 stores the history of the input messages.

次に、サーバ装置1は、符号74で示すように、地図上の複数の箇所に存在する端末装置2に対して、オリジナルメッセージ、地図上の区間、及び追加メッセージを含む『X通りY交差点とZ交差点の間に「何か流行っている店があるね」「XX店だよ!」』といったメッセージを送信する。具体的には、サーバ装置1は、メッセージデータ(オリジナルメッセージ及び追加メッセージから直接的に生成されたメッセージデータに限られず、これらのメッセージデータを自動コピーしたメッセージデータも含まれる)が有するカテゴリに一致するカテゴリが設定されており、且つ、当該メッセージデータが有する位置を含むような案内ルート上の距離数が設定されている端末装置2に対して、メッセージを送信する。また、サーバ装置1は、上記のようにメッセージを送信した際に、当該メッセージ及び当該メッセージを送信した端末装置2の位置などを対応付けたメッセージデータを生成して記憶する。図6では、このような処理を「聞いてコピー」と表現している。 Next, as indicated by reference numeral 74, the server device 1 refers to the terminal device 2 existing at a plurality of locations on the map, and includes the original message, the section on the map, and the additional message, "X street Y intersection and Send messages such as "There is a store that is popular" and "It's an XX store!" Between the Z intersections. Specifically, the server device 1 matches the category of the message data (not limited to the message data directly generated from the original message and the additional message, but also includes the message data obtained by automatically copying these message data). A message is transmitted to the terminal device 2 in which the category to be used is set and the number of distances on the guidance route including the position of the message data is set. Further, when the server device 1 transmits the message as described above, the server device 1 generates and stores the message data associated with the message and the position of the terminal device 2 to which the message is transmitted. In FIG. 6, such a process is expressed as "listening and copying".

図6より明らかなように、メッセージが一旦登録されると、自動的にメッセージの連鎖(連鎖反応)が起きて一気に広まることがわかる。これにより、複数の端末装置2のユーザ間において、概ねリアルタイムでメッセージを共有することが可能なコミュニケーションを実現することができる。したがって、局所的なコミュニティを形成することができると共に、そのようなコミュニティの利用を促すことができる。よって、例えば、渋滞や事故などを適切に回避させることが可能となると共に、渋滞そのものを低減することが可能となる。 As is clear from FIG. 6, once a message is registered, a chain of messages (chain reaction) automatically occurs and spreads at once. As a result, it is possible to realize communication in which messages can be shared between users of a plurality of terminal devices 2 in substantially real time. Therefore, it is possible to form a local community and encourage the use of such a community. Therefore, for example, it is possible to appropriately avoid traffic jams and accidents, and it is possible to reduce the traffic jam itself.

なお、サーバ装置1は、上記したような処理以外にも以下の処理を行うことができる。 The server device 1 can perform the following processes in addition to the processes described above.

サーバ装置1は、端末装置2にメッセージを送信した場合において、具体的には渋滞や事故や工事などを示すメッセージを送信した場合において、当該端末装置2において設定された案内ルート上の道路を回避する行動が行われた場合に、回避する行動が行われた道路を含まない新たな案内ルートを検索することができる。つまり、サーバ装置1は、回避された渋滞や事故や工事などの道路を含まない案内ルートを検索することができる、言い換えるとリルートを行うことができる。この場合、サーバ装置1は、端末装置2に送信したメッセージのカテゴリ及び当該メッセージに対応付けられた位置や、当該端末装置2に設定されている案内ルート及び当該端末装置2の現在位置などに基づいて、端末装置2にて回避行動が行われたか否かを判定すると共に、回避行動が行われた場合に当該回避行動が行われた道路を特定する。そして、サーバ装置1は、特定した道路を含まない新たな案内ルートを検索する。これにより、渋滞や事故などを適切に回避させることが可能となると共に、渋滞そのものを低減することが可能となる。 When the server device 1 transmits a message to the terminal device 2, specifically, when a message indicating a traffic jam, an accident, construction, etc. is transmitted, the server device 1 avoids the road on the guidance route set in the terminal device 2. When an action is taken, a new guidance route that does not include the road on which the action to be avoided is taken can be searched. That is, the server device 1 can search for a guide route that does not include roads such as avoided traffic jams, accidents, and construction work, in other words, can perform reroute. In this case, the server device 1 is based on the category of the message transmitted to the terminal device 2, the position associated with the message, the guidance route set in the terminal device 2, the current position of the terminal device 2, and the like. Then, the terminal device 2 determines whether or not the avoidance action has been performed, and when the avoidance action is performed, the road on which the avoidance action is performed is specified. Then, the server device 1 searches for a new guide route that does not include the specified road. As a result, it is possible to appropriately avoid traffic jams and accidents, and it is possible to reduce the traffic jam itself.

なお、上記のように新たな案内ルートが設定された場合には、それまで案内していたメッセージは消去される、具体的には当該メッセージに対応する画像表示や音声出力が中止される。また、端末装置2にて回避行動が行われた際に、サーバ装置1は、当該端末装置2に送信していたメッセージを自動コピーすることができる。 When a new guidance route is set as described above, the message that has been guided up to that point is deleted. Specifically, the image display and voice output corresponding to the message are stopped. Further, when the avoidance action is performed by the terminal device 2, the server device 1 can automatically copy the message transmitted to the terminal device 2.

更に、サーバ装置1は、所定時間が経過した際に、上記したメッセージを消去させることができる。具体的には、サーバ装置1は、端末装置2から送信されたメッセージを受信してから所定時間が経過した際に、又は当該メッセージを記憶してから所定時間が経過した際に、端末装置2での当該メッセージの案内を中止させる指示を送信することができる。つまり、端末装置2での当該メッセージに対応する画像表示や音声出力を中止させる指示を送信することができる。1つの例では、サーバ装置1は、メッセージの内容に応じて、具体的にはメッセージに対応付けられたカテゴリに応じて、メッセージを消去する所定時間を設定することができる。この例では、サーバ装置1は、カテゴリが渋滞や事故などである場合には、所定時間を比較的短い時間に設定し、カテゴリが観光などである場合には、所定時間を比較的長い時間に設定する。他の例では、オリジナルメッセージを入力したユーザが、メッセージを消去する所定時間を設定することができる。このようにしてメッセージを消去することで、不要なメッセージの案内を適切に中止させ、必要なメッセージのみを案内させることが可能となる。 Further, the server device 1 can delete the above-mentioned message when a predetermined time elapses. Specifically, the server device 1 receives the message transmitted from the terminal device 2, and when a predetermined time elapses, or when a predetermined time elapses after storing the message, the terminal device 2 It is possible to send an instruction to stop the guidance of the message in. That is, it is possible to transmit an instruction to stop the image display or voice output corresponding to the message on the terminal device 2. In one example, the server device 1 can set a predetermined time for erasing a message according to the content of the message, specifically according to the category associated with the message. In this example, the server device 1 sets the predetermined time to a relatively short time when the category is a traffic jam or an accident, and sets the predetermined time to a relatively long time when the category is sightseeing or the like. Set. In another example, the user who entered the original message can set a predetermined time to clear the message. By deleting the message in this way, it is possible to appropriately stop the guidance of unnecessary messages and to guide only the necessary messages.

なお、上記のようなメッセージの消去を、端末装置2側で行うことができるように構成しても良い。例えば、ユーザによる操作部28の操作やマイク27への音声入力に応じて、メッセージの案内を中止させても良い。 It should be noted that the terminal device 2 may be configured so that the above-mentioned message can be deleted. For example, the guidance of the message may be stopped in response to the operation of the operation unit 28 by the user or the voice input to the microphone 27.

[処理フロー]
次に、本実施例においてサーバ装置1及び端末装置2が行う具体的な処理について説明する。
[Processing flow]
Next, specific processing performed by the server device 1 and the terminal device 2 in this embodiment will be described.

図7は、本実施例においてサーバ装置1及び端末装置2が行う処理を示すフローチャートである。なお、当該処理は、基本的には、サーバ装置1内の制御部11及び端末装置2内の制御部21が、それぞれサーバ装置1内及び端末装置2内に予め記憶されたプログラムを実行することで実現される。 FIG. 7 is a flowchart showing the processing performed by the server device 1 and the terminal device 2 in this embodiment. In this process, basically, the control unit 11 in the server device 1 and the control unit 21 in the terminal device 2 execute programs stored in advance in the server device 1 and the terminal device 2, respectively. It is realized by.

まず、端末装置2は、GPSユニット24によって求められた現在位置を取得するとともに、ユーザによって入力された目的地を取得する(ステップS11)。そして、端末装置2は、現在位置及び目的地を指定してサーバ装置1へルート案内依頼を行う(ステップS12)。 First, the terminal device 2 acquires the current position obtained by the GPS unit 24 and also acquires the destination input by the user (step S11). Then, the terminal device 2 designates the current position and the destination and requests the server device 1 for route guidance (step S12).

サーバ装置1は、端末装置2から受信した現在位置及び目的地に基づいて、地図データベース13に記憶されている地図データを参照することでルート検索を実行し(ステップS13)、検索により得られた案内ルートを端末装置2へ送信する(ステップS14)。端末装置2は、サーバ装置1から案内ルートを受信し、表示部25に表示する(ステップS15)。 The server device 1 executes a route search by referring to the map data stored in the map database 13 based on the current position and the destination received from the terminal device 2 (step S13), and is obtained by the search. The guidance route is transmitted to the terminal device 2 (step S14). The terminal device 2 receives the guidance route from the server device 1 and displays it on the display unit 25 (step S15).

次に、端末装置2は、ユーザによって入力されたメッセージ登録/受信設定情報を取得し(ステップS16)、取得したメッセージ登録/受信設定情報をサーバ装置1に送信する(ステップS17)。 Next, the terminal device 2 acquires the message registration / reception setting information input by the user (step S16), and transmits the acquired message registration / reception setting information to the server device 1 (step S17).

ここで、図8を参照して、メッセージ登録/受信設定情報の取得処理について具体的に説明する。図8は、端末装置2によって実行される、メッセージ登録/受信設定情報の取得処理を示すフローチャートである。 Here, the process of acquiring the message registration / reception setting information will be specifically described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing a message registration / reception setting information acquisition process executed by the terminal device 2.

まず、端末装置2は、メッセージを受信する際の案内ルート上における端末装置2の現在位置からの距離数を、ユーザから取得する(ステップS31)。この距離数は、案内ルート上において、端末装置2の現在位置からどの程度先に存在するメッセージを取得するかを設定するために用いられる。例えば、ユーザは、操作部28を操作したり、マイク27を介して音声を入力したりすることで、距離数として「1(km)」や「3(km)」や「5(km)」や「10(km)」などを設定する。 First, the terminal device 2 acquires from the user the number of distances from the current position of the terminal device 2 on the guidance route when receiving the message (step S31). This number of distances is used to set how far ahead the current position of the terminal device 2 is to acquire a message on the guidance route. For example, the user can operate the operation unit 28 or input voice via the microphone 27 to set the number of distances to "1 (km)", "3 (km)", or "5 (km)". Or "10 (km)" or the like.

そして、端末装置2は、送信するメッセージ及び/又は受信するメッセージが属するカテゴリを、ユーザから取得する(ステップS32)。このカテゴリは、ユーザが登録/取得するメッセージの種類に相当する。例えば、カテゴリとしては、渋滞や工事や事故や観光などが挙げられる。また、例えば、ユーザは、操作部28を操作したり、マイク27を介して音声を入力したりすることで、カテゴリを設定する。 Then, the terminal device 2 acquires from the user the category to which the message to be transmitted and / or the message to be received belongs (step S32). This category corresponds to the type of message registered / acquired by the user. For example, categories include traffic jams, construction, accidents, and tourism. Further, for example, the user sets a category by operating the operation unit 28 or inputting voice through the microphone 27.

そして、端末装置2は、メッセージを登録する際に用いる文字列のテンプレートの設定や編集に関する情報を、ユーザから受け付ける(ステップS33)。例えば、テンプレートとしては、「渋滞にはまった!」や「こんなところにXXができた!」などがある。そして、ステップS33の後、処理は終了する。なお、テンプレートの設定や編集に関する情報は、端末装置2からサーバ装置1に送信するメッセージ登録/受信設定情報に含めなくても良い。 Then, the terminal device 2 receives information from the user regarding the setting and editing of the character string template used when registering the message (step S33). For example, templates include "I'm stuck in a traffic jam!" And "XX was created in such a place!". Then, after step S33, the process ends. Information related to template setting and editing does not have to be included in the message registration / reception setting information transmitted from the terminal device 2 to the server device 1.

次に、図7に戻って、ステップS18以降の処理について説明する。端末装置2は、ユーザよりメッセージが入力されたか否かを判定する(ステップS18)。例えば、端末装置2は、操作部28やマイク27を介して、ユーザによって入力されたメッセージを取得する。1つの例では、ユーザは、上記したテンプレートからメッセージを呼び出して、例えば「渋滞にはまった!」や「こんなところにコンビニができた!」などの文字列を作成して入力する。 Next, returning to FIG. 7, the processing after step S18 will be described. The terminal device 2 determines whether or not a message has been input by the user (step S18). For example, the terminal device 2 acquires a message input by the user via the operation unit 28 and the microphone 27. In one example, the user calls a message from the above template, creates and inputs a character string such as "I'm stuck in a traffic jam!" Or "A convenience store has been created in such a place!".

メッセージが入力された場合(ステップS18;Yes)、端末装置2は、当該メッセージをサーバ装置1に対して送信する(ステップS19)。この場合、端末装置2は、当該メッセージと共に、GPSユニット24によって求められた現在位置も一緒に送信する。また、端末装置2は、カメラ29によって画像が撮影された場合(例えばメッセージ入力時にユーザがカメラ29を用いて撮影を行った場合)、撮影された画像も一緒に送信する。 When a message is input (step S18; Yes), the terminal device 2 transmits the message to the server device 1 (step S19). In this case, the terminal device 2 transmits the current position determined by the GPS unit 24 together with the message. Further, when the image is taken by the camera 29 (for example, when the user takes a picture using the camera 29 at the time of inputting a message), the terminal device 2 also transmits the taken image.

次に、サーバ装置1は、端末装置2から受信されたメッセージに基づいて、メッセージデータを生成して記憶する(ステップS20)。つまり、サーバ装置1は、受信されたメッセージについてタグを自動的に付与する。具体的には、サーバ装置1は、端末装置2から受信されたメッセージと、端末装置2から受信された位置(GPSユニット24によって求められた現在位置)と、端末装置2から受信された画像(当該画像が存在する場合に限る)と、端末装置2から受信されたメッセージ登録/受信設定情報に含まれるカテゴリと、端末装置2からメッセージを受信した時間と、メッセージを送信した端末装置2が存在する地図上の区間と、を対応付けたメッセージデータを生成し、当該メッセージデータをメッセージデータベース14に記憶させる。この場合、サーバ装置1は、メッセージを送信した端末装置2の位置に基づいて、地図データを参照することで、地図上の区間を設定する。例えば、サーバ装置1は、交差点や道路の名称などに基づいて、地図上の区間を設定する。 Next, the server device 1 generates and stores message data based on the message received from the terminal device 2 (step S20). That is, the server device 1 automatically attaches a tag to the received message. Specifically, the server device 1 includes a message received from the terminal device 2, a position received from the terminal device 2 (current position obtained by the GPS unit 24), and an image received from the terminal device 2 (). (Only when the image exists), the category included in the message registration / reception setting information received from the terminal device 2, the time when the message was received from the terminal device 2, and the terminal device 2 that sent the message existed. Message data associated with the section on the map to be used is generated, and the message data is stored in the message database 14. In this case, the server device 1 sets a section on the map by referring to the map data based on the position of the terminal device 2 that has transmitted the message. For example, the server device 1 sets a section on a map based on the names of intersections and roads.

次に、サーバ装置1は、端末装置2に送信すべきメッセージが存在するか否かを判定する(ステップS21)。具体的には、サーバ装置1は、端末装置2に設定されている案内ルートと、端末装置2の現在位置(GPSユニット24によって求められた現在位置)と、端末装置2から受信したメッセージ登録/受信設定情報が有するカテゴリ及び距離数とに基づいて、当該判定を行う。この場合、サーバ装置1は、端末装置2に設定されているカテゴリがメッセージデータが有するカテゴリに一致し、且つ、当該端末装置2に設定されている距離数及び当該端末装置2の現在位置によって規定される案内ルート上の範囲内に、メッセージデータが有する位置が存在する場合に、当該メッセージデータのメッセージを当該端末装置2に対して送信すべきであると判定する。 Next, the server device 1 determines whether or not there is a message to be transmitted to the terminal device 2 (step S21). Specifically, the server device 1 has a guidance route set in the terminal device 2, a current position of the terminal device 2 (current position obtained by the GPS unit 24), and a message registration / received from the terminal device 2. The determination is made based on the category and the number of distances of the reception setting information. In this case, the server device 1 is defined by the category set in the terminal device 2 matches the category of the message data, the number of distances set in the terminal device 2, and the current position of the terminal device 2. When the position of the message data exists within the range on the guidance route, it is determined that the message of the message data should be transmitted to the terminal device 2.

端末装置2に送信すべきメッセージが存在する場合(ステップS21;Yes)、サーバ装置1は、当該メッセージを端末装置2に送信する(ステップS22)。この場合、サーバ装置1は、端末装置2に対して、メッセージと共に、当該メッセージに対応付けられた位置及び地図上の区間も送信する。また、サーバ装置1は、メッセージデータにカメラ29による画像が含まれる場合には、当該画像も端末装置2に送信する。なお、端末装置2に送信すべきメッセージが存在しない場合(ステップS21;No)、処理はステップS25に進む。 When there is a message to be transmitted to the terminal device 2 (step S21; Yes), the server device 1 transmits the message to the terminal device 2 (step S22). In this case, the server device 1 transmits the message as well as the position associated with the message and the section on the map to the terminal device 2. Further, when the message data includes an image taken by the camera 29, the server device 1 also transmits the image to the terminal device 2. If there is no message to be transmitted to the terminal device 2 (step S21; No), the process proceeds to step S25.

次に、端末装置2がサーバ装置1からメッセージを受信した場合、端末装置2は、当該メッセージをユーザに対して案内する(ステップS23)。具体的には、端末装置2は、メッセージに対応する画像を表示部25に表示させたり、メッセージに対応する音声をスピーカ26から出力させたりする。端末装置2は、メッセージを表示する場合には、ルート案内するための地図上において、メッセージに対応する位置(サーバ装置1から受信された位置のデータに対応する)に、メッセージに対応する文字列の画像などを表示させる。この場合、端末装置2は、メッセージに対応する文字列と共に、地図上の区間に対応する文字列の画像も表示させる。また、端末装置2は、サーバ装置1から受信したメッセージにカメラ29による画像が含まれる場合には、当該画像も表示部25に表示させる。 Next, when the terminal device 2 receives the message from the server device 1, the terminal device 2 guides the message to the user (step S23). Specifically, the terminal device 2 displays an image corresponding to the message on the display unit 25, and outputs a voice corresponding to the message from the speaker 26. When the terminal device 2 displays the message, the character string corresponding to the message is located at the position corresponding to the message (corresponding to the data of the position received from the server device 1) on the map for route guidance. Display the image of. In this case, the terminal device 2 displays an image of the character string corresponding to the section on the map as well as the character string corresponding to the message. Further, when the message received from the server device 1 includes an image taken by the camera 29, the terminal device 2 also causes the display unit 25 to display the image.

また、上記のようにサーバ装置1が端末装置2にメッセージを送信した場合、サーバ装置1は、当該メッセージと、当該メッセージを送信した端末装置2の位置とを対応付けたメッセージデータを新たに生成して記憶する(ステップS24)。具体的には、サーバ装置1は、メッセージと、端末装置2の位置と、カテゴリと、時間と、地図上の区間と、カメラ29による画像(当該画像が存在する場合に限る)と、を対応付けたメッセージデータを生成する。当該メッセージデータにおいて、メッセージと、カテゴリと、地図上の区間と、カメラ29による画像とは、元のメッセージデータ(つまりオリジナルメッセージに対応するメッセージデータ)のものを、そのまま用いることができる。 Further, when the server device 1 transmits a message to the terminal device 2 as described above, the server device 1 newly generates message data in which the message is associated with the position of the terminal device 2 to which the message is transmitted. And memorize (step S24). Specifically, the server device 1 corresponds to a message, a position of the terminal device 2, a category, a time, a section on a map, and an image taken by the camera 29 (only when the image exists). Generate the attached message data. In the message data, the original message data (that is, the message data corresponding to the original message) can be used as it is for the message, the category, the section on the map, and the image taken by the camera 29.

次に、サーバ装置1は、端末装置2から受信された位置(GPSユニット24によって求められた現在位置)に基づいて、当該端末装置2がルート案内の目的地に到着したか否かを判定する(ステップS25)。目的地に到着した場合(ステップS25;Yes)、サーバ装置1はルート案内の終了を端末装置2へ告知する(ステップS26)。一方、目的地に到着していない場合(ステップS25;No)、処理はステップS20に戻る。こうして、端末装置2が目的地に到着するまで、ルート案内が継続されて、その最中に、サーバ装置1によるメッセージデータの生成・記憶及びサーバ装置1による端末装置2へのメッセージの送信などの処理が繰り返される。 Next, the server device 1 determines whether or not the terminal device 2 has arrived at the route guidance destination based on the position received from the terminal device 2 (current position determined by the GPS unit 24). (Step S25). When arriving at the destination (step S25; Yes), the server device 1 notifies the terminal device 2 of the end of the route guidance (step S26). On the other hand, if the destination has not arrived (step S25; No), the process returns to step S20. In this way, the route guidance is continued until the terminal device 2 arrives at the destination, and during that time, the server device 1 generates and stores the message data, the server device 1 sends a message to the terminal device 2, and the like. The process is repeated.

ここで、図9を参照して、サーバ装置1によって実行されるリルート処理について説明する。図9は、リルート処理を示すフローチャートである。 Here, the reroute process executed by the server device 1 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing the reroute process.

まず、サーバ装置1は、端末装置2において設定された案内ルート上の道路を回避する行動が行われたか否かを判定する(ステップS41)。具体的には、サーバ装置1は、端末装置2に設定されている案内ルート及び端末装置2の現在位置に基づいて、端末装置2にて回避行動が行われたか否かを判定する。この場合、端末装置2に設定されている案内ルートは、サーバ装置1が当該案内ルートを設定した際に記憶したものを用いることができ、端末装置2の現在位置は、GPSユニット24によって求められた現在位置を端末装置2から受信することで得られる。 First, the server device 1 determines whether or not an action of avoiding the road on the guide route set in the terminal device 2 has been performed (step S41). Specifically, the server device 1 determines whether or not the avoidance action has been performed in the terminal device 2 based on the guidance route set in the terminal device 2 and the current position of the terminal device 2. In this case, as the guidance route set in the terminal device 2, the one stored when the server device 1 sets the guidance route can be used, and the current position of the terminal device 2 is obtained by the GPS unit 24. It is obtained by receiving the current position from the terminal device 2.

端末装置2にて回避行動が行われた場合(ステップS41;Yes)、サーバ装置1は、回避行動が行われた道路を含まない新たな案内ルートを検索する(ステップS42)。具体的には、サーバ装置1は、端末装置2に送信したメッセージのカテゴリ(渋滞や事故や工事など)及び当該メッセージに対応付けられた位置や、当該端末装置2に設定されている案内ルート及び当該端末装置2の現在位置などに基づいて、回避行動が行われた道路を特定する。そして、サーバ装置1は、特定した道路を含まない新たな案内ルートを検索する。次に、サーバ装置1は、ステップS42での検索により得られた新たな案内ルートを端末装置2へ送信し(ステップS43)、処理は終了する。一方で、端末装置2にて回避行動が行われていない場合(ステップS41;No)、サーバ装置1は新たな案内ルートを検索することなく、処理は終了する。 When the avoidance action is performed by the terminal device 2 (step S41; Yes), the server device 1 searches for a new guidance route that does not include the road on which the avoidance action is performed (step S42). Specifically, the server device 1 includes the category of the message transmitted to the terminal device 2 (traffic jam, accident, construction, etc.), the position associated with the message, the guidance route set in the terminal device 2, and the guidance route. Based on the current position of the terminal device 2, the road on which the avoidance action is performed is specified. Then, the server device 1 searches for a new guide route that does not include the specified road. Next, the server device 1 transmits the new guidance route obtained by the search in step S42 to the terminal device 2 (step S43), and the process ends. On the other hand, when the avoidance action is not performed in the terminal device 2 (step S41; No), the server device 1 ends the process without searching for a new guidance route.

[変形例]
上記では、ルート検索やルート案内などの実体的な処理をサーバ装置1側で行う実施例を示したが、この代わりに、端末装置側でルート検索やルート案内などの実体的な処理を行うこととしても良い。この場合には、端末装置は、所謂ナビゲーション装置にて構成することができる。但し、当該ナビゲーション装置は、サーバ装置1と通信可能に構成する必要がある。当該ナビゲーション装置は、自身が検索した案内ルートなどをサーバ装置1に送信する。また、この場合には、上記したようなリルート処理を、端末装置側で行うこととなる。具体的には、端末装置は、サーバ装置1からメッセージを受信した後において、設定している案内ルート上の道路を回避する行動が行われた場合に、回避する行動が行われた道路を含まない新たな案内ルートを検索することができる。詳しくは、端末装置は、サーバ装置1から受信されたメッセージのカテゴリ及び当該メッセージに対応付けられた位置や、設定している案内ルート及び当該端末装置の現在位置などに基づいて、回避行動が行われたか否かを判定すると共に、回避行動が行われた場合に当該回避行動が行われた道路を特定する。そして、端末装置は、特定した道路を含まない新たな案内ルートを検索する。
[Modification example]
In the above, an example is shown in which substantive processing such as route search and route guidance is performed on the server device 1 side, but instead, substantive processing such as route search and route guidance is performed on the terminal device side. May be. In this case, the terminal device can be configured as a so-called navigation device. However, the navigation device needs to be configured to be able to communicate with the server device 1. The navigation device transmits the guide route or the like searched by itself to the server device 1. Further, in this case, the reroute processing as described above is performed on the terminal device side. Specifically, the terminal device includes a road on which an action to avoid is performed when an action to avoid the road on the set guidance route is performed after receiving a message from the server device 1. You can search for new guidance routes. Specifically, the terminal device takes an evasive action based on the category of the message received from the server device 1, the position associated with the message, the set guidance route, the current position of the terminal device, and the like. It is determined whether or not the vehicle has been damaged, and if the avoidance action is performed, the road on which the avoidance action is performed is specified. Then, the terminal device searches for a new guidance route that does not include the specified road.

更に、上記では本発明を車両に適用する例を示したが、本発明の適用はこれに限定されない。本発明は、車両の他に、船や、ヘリコプターや、飛行機などの種々の移動体に適用することができる。加えて、本発明は、歩行者が利用する端末装置にも適用することができる。つまり、「移動体」には歩行者も含まれる。 Further, although the example in which the present invention is applied to a vehicle is shown above, the application of the present invention is not limited to this. The present invention can be applied to various moving objects such as ships, helicopters, and airplanes in addition to vehicles. In addition, the present invention can also be applied to terminal devices used by pedestrians. That is, the "moving body" includes pedestrians.

以上に述べたように、実施例は、上述した実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨あるいは思想に反しない範囲で適宜変更可能である。 As described above, the examples are not limited to the above-mentioned examples, and can be appropriately changed as long as they do not contradict the gist or idea of the invention that can be read from the claims and the entire specification.

1 サーバ装置
2 端末装置
11 制御部
12 通信部
13 地図データベース(DB)
14 メッセージデータベース(DB)
21 制御部
22 記憶部
23 通信部
24 GPSユニット
25 表示部
26 スピーカ
27 マイク
28 操作部
29 カメラ
1 Server device 2 Terminal device 11 Control unit 12 Communication unit 13 Map database (DB)
14 Message database (DB)
21 Control unit 22 Storage unit 23 Communication unit 24 GPS unit 25 Display unit 26 Speaker 27 Microphone 28 Operation unit 29 Camera

Claims (1)

他の端末装置の情報を取得可能に接続された端末装置であって、
他の端末装置で入力されたメッセージと、前記他の端末の位置情報に基づき生成されたメッセージとを受信する受信手段と、
前記入力されたメッセージと、前記生成されたメッセージとを表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする端末装置。
A terminal device that is connected so that information on other terminal devices can be acquired.
A receiving means for receiving a message input by another terminal device and a message generated based on the position information of the other terminal.
A display means for displaying the input message and the generated message, and
A terminal device comprising.
JP2021080206A 2019-08-13 2021-05-11 Terminal device, display method, server, communication method, and program Pending JP2021128787A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021080206A JP2021128787A (en) 2019-08-13 2021-05-11 Terminal device, display method, server, communication method, and program
JP2022066221A JP2022103168A (en) 2019-08-13 2022-04-13 Terminal device, display method, server, communication method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019148511A JP2019204546A (en) 2019-08-13 2019-08-13 Terminal device, display method, server, communication method, and program
JP2021080206A JP2021128787A (en) 2019-08-13 2021-05-11 Terminal device, display method, server, communication method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019148511A Division JP2019204546A (en) 2019-08-13 2019-08-13 Terminal device, display method, server, communication method, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022066221A Division JP2022103168A (en) 2019-08-13 2022-04-13 Terminal device, display method, server, communication method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021128787A true JP2021128787A (en) 2021-09-02

Family

ID=68727136

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019148511A Pending JP2019204546A (en) 2019-08-13 2019-08-13 Terminal device, display method, server, communication method, and program
JP2021080206A Pending JP2021128787A (en) 2019-08-13 2021-05-11 Terminal device, display method, server, communication method, and program
JP2022066221A Pending JP2022103168A (en) 2019-08-13 2022-04-13 Terminal device, display method, server, communication method, and program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019148511A Pending JP2019204546A (en) 2019-08-13 2019-08-13 Terminal device, display method, server, communication method, and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022066221A Pending JP2022103168A (en) 2019-08-13 2022-04-13 Terminal device, display method, server, communication method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2019204546A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128831A (en) * 2003-10-24 2005-05-19 Nifty Corp Bulletin board exhibition method in electronic bulletin board system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128831A (en) * 2003-10-24 2005-05-19 Nifty Corp Bulletin board exhibition method in electronic bulletin board system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022103168A (en) 2022-07-07
JP2019204546A (en) 2019-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6868333B2 (en) Group interaction system for interaction with other vehicles of a group
US20070124066A1 (en) Navigation device, navigation method, and program
US7756636B2 (en) Navigation device, navigation method, and program
JP3791249B2 (en) Mobile device
JP4066439B2 (en) Evacuation route providing system, route search server, and portable terminal device
JP2009250621A (en) Car navigation device, portable information terminal and car navigation system
JP5198355B2 (en) Portable communication terminal, input / output device communicating with the same, system including these, program for remote operation of portable communication terminal
JP2006521033A (en) Navigation system and method using mobile communication terminal
JP5946507B2 (en) Terminal device, display method, display program, system, and server
JP2004325366A (en) Communication type navigation system
JP2009002784A (en) Navigation system, its search method, and search program
JP2014066576A (en) Taxi driver guidance system, guidance message provision device, portable communication terminal, taxi driver guidance apparatus, and taxi driver guidance method
JP2021128787A (en) Terminal device, display method, server, communication method, and program
JP5639485B2 (en) Server apparatus, information processing method and information processing program executed by server apparatus
JP5014420B2 (en) COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2018110027A (en) Terminal device, display method, server, communication method, and program
JPH10267683A (en) Navigation device
JP2016192214A (en) Terminal device, display method, server, communication method, and program
JP2004012382A (en) Map data acquiring method
JP4611400B2 (en) Navigation support device
JP2003042785A (en) Method for acquiring inverted path in communication type navigation
JP2005286557A (en) Inter-vehicle information communication system
JP2018031648A (en) Route display device, route display method, and computer program
JPH10288530A (en) On-vehicle terminal device equipped with navigation function
JP4457668B2 (en) Search system and search device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210511

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220816