JP2021122952A - Image processing device, dot image generation apparatus, printing system and image processing method - Google Patents

Image processing device, dot image generation apparatus, printing system and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2021122952A
JP2021122952A JP2020015441A JP2020015441A JP2021122952A JP 2021122952 A JP2021122952 A JP 2021122952A JP 2020015441 A JP2020015441 A JP 2020015441A JP 2020015441 A JP2020015441 A JP 2020015441A JP 2021122952 A JP2021122952 A JP 2021122952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
target area
color
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020015441A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7482638B2 (en
Inventor
浩 浅井
Hiroshi Asai
浩 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2020015441A priority Critical patent/JP7482638B2/en
Publication of JP2021122952A publication Critical patent/JP2021122952A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7482638B2 publication Critical patent/JP7482638B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

To suppress unevenness in a print image.SOLUTION: An image processing device 5 comprises: a target region identification unit 51; and an image conversion unit 52. In an input image for an ink jet printer, a color at each position is expressed with the density of plural color components. The target region identification unit 51 identifies from the input image the target region where the density of one color component is 0% and unevenness is conspicuous in the print image when performing printing by the ink jet printer that uses ink in the plural colors corresponding to the plural color components. The image conversion unit 52 generates a converted image obtained by converting the color of the target region of the input image into a pseudo color by changing the density of the plural color components while making the density of the one color component larger than 0% in the target region of the input image. Consequently, unevenness in the target region in the print image can be suppressed.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、インクジェットプリンタ用の入力画像に対して処理を行う技術に関する。 The present invention relates to a technique for processing an input image for an inkjet printer.

従来、印刷ヘッドに設けられた複数の吐出口から、インクの微小液滴を吐出することにより、所定の基材に印刷を行うインクジェットプリンタが広く普及している。また、基材の幅全体に亘って複数の吐出口が配列された印刷ヘッドを設け、印刷ヘッドの下方を基材が一回通過することにより、基材に対して高速に印刷を行うシングルパス方式のインクジェットプリンタも、産業用印刷において用いられている。 Conventionally, an inkjet printer that prints on a predetermined base material by ejecting minute droplets of ink from a plurality of ejection ports provided in a print head has become widespread. In addition, a print head in which a plurality of ejection ports are arranged over the entire width of the base material is provided, and the base material passes under the print head once to perform high-speed printing on the base material. The type inkjet printer is also used in industrial printing.

なお、特許文献1では、多値のカラー輝度信号を、2値または多値のカラー濃度制御信号へ変換する画像処理装置が開示されている。当該装置では、カラー輝度信号の入力値を濃度出力に変換する際に、当該入力値がハイライト領域に属する場合には、第1の色に対応した濃度出力用のテーブルと第2の色に対応した濃度出力用のテーブルとの和からなるテーブルを用いて補間演算が行われる。当該入力値がハイライト領域に属さない場合には、第1の色に対応した濃度出力用のテーブルを用いて補間演算が行われる。 Patent Document 1 discloses an image processing device that converts a multi-valued color luminance signal into a binary or multi-valued color density control signal. In the device, when converting the input value of the color brightness signal to the density output, if the input value belongs to the highlight area, the table for density output corresponding to the first color and the second color are displayed. The interpolation calculation is performed using a table consisting of the sum of the corresponding density output tables. If the input value does not belong to the highlight area, the interpolation calculation is performed using the density output table corresponding to the first color.

特開2004−128975号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-128975

ところで、インクジェットプリンタでは、吐出口(例えば、ノズルプレートに設けられた吐出口)の近傍にインクのミストが付着し、インクが不適切な方向に吐出される、または、インクが吐出されない等、インク飛翔性が低下することがある。この場合、印刷画像においてスジ状のムラが生じてしまう。このようなムラは、輝度の低いインクを単色で用いて、面積の広い平網やグラデーションなどを印刷した場合に特に顕在化しやすい。なお、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の4色で比較した場合、典型的には、Kの輝度が最も低く、Yの輝度が最も高く、CおよびMの輝度はほぼ同じである。 By the way, in an inkjet printer, ink mist adheres to the vicinity of an ejection port (for example, an ejection port provided on a nozzle plate), and the ink is ejected in an inappropriate direction, or the ink is not ejected. Flyability may decrease. In this case, streaky unevenness occurs in the printed image. Such unevenness is particularly likely to become apparent when a flat net having a large area, a gradation, or the like is printed by using an ink having a low brightness in a single color. When comparing the four colors of C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black), the brightness of K is typically the lowest, the brightness of Y is the highest, and C and The brightness of M is almost the same.

本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、印刷画像においてムラを抑制することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to suppress unevenness in a printed image.

請求項1に記載の発明は、インクジェットプリンタ用の入力画像に対して処理を行う画像処理装置であって、入力画像において各位置の色が複数の色成分の濃度により表現されており、一の色成分の濃度が0%である領域であり、かつ、前記複数の色成分に対応する複数の色のインクを利用するインクジェットプリンタにより印刷した際に印刷画像においてムラが目立ちやすい対象領域を、前記入力画像から特定する対象領域特定部と、前記入力画像の前記対象領域において、前記一の色成分の濃度を0%よりも大きくしつつ前記複数の色成分の濃度を変更することにより、前記入力画像の前記対象領域の色を擬似色に変換した変換画像を生成する画像変換部とを備える。 The invention according to claim 1 is an image processing apparatus that processes an input image for an inkjet printer, and the color at each position in the input image is expressed by the densities of a plurality of color components. The target area in which the density of the color component is 0% and unevenness is easily noticeable in the printed image when printed by an inkjet printer using inks of a plurality of colors corresponding to the plurality of color components is described above. The input is performed by changing the density of the plurality of color components while increasing the density of the one color component to more than 0% in the target area specifying portion specified from the input image and the target area of the input image. It includes an image conversion unit that generates a converted image obtained by converting the color of the target area of the image into a pseudo color.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像処理装置であって、前記対象領域特定部が特定する前記対象領域は、濃度がおよそ一定である、または、濃度が段階的に変化する領域である。 The invention according to claim 2 is the image processing apparatus according to claim 1, wherein the target area specified by the target area specifying unit has a substantially constant density or a stepwise change in density. Area to do.

請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の画像処理装置であって、前記対象領域特定部が特定する前記対象領域は、単一の色成分が用いられる領域である。 The invention according to claim 3 is the image processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the target area specified by the target area specifying unit is a region in which a single color component is used.

請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の画像処理装置であって、前記入力画像における各領域の属性を示す領域属性データが、前記対象領域特定部に入力され、前記対象領域特定部が、前記領域属性データに基づいて前記対象領域を特定する。 The invention according to claim 4 is the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, and the area attribute data indicating the attributes of each area in the input image is stored in the target area identification unit. Upon input, the target area identification unit identifies the target area based on the area attribute data.

請求項5に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の画像処理装置であって、前記対象領域特定部の少なくとも一部が、教師データ群を用いた学習により構築され、前記教師データ群が、印刷画像においてムラが目立ちやすい属性を示す一のラベルが付与された画像と、ムラが目立ちにくい属性を示す他のラベルが付与された画像とを含む。 The invention according to claim 5 is the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein at least a part of the target area specifying portion is constructed by learning using a teacher data group. , The teacher data group includes an image to which one label indicating an attribute in which unevenness is easily noticeable is given in a printed image, and an image to which another label showing an attribute in which unevenness is less noticeable is given.

請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれか1つに記載の画像処理装置であって、前記入力画像の前記対象領域において濃度が最大の色成分を注目色成分として、前記変換画像の前記対象領域において前記注目色成分の濃度が0%よりも大きい。 The invention according to claim 6 is the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the color component having the maximum density in the target region of the input image is the color component of interest. The density of the color component of interest is greater than 0% in the target region of the converted image.

請求項7に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれか1つに記載の画像処理装置であって、前記入力画像の前記対象領域において濃度が最大の色成分を注目色成分として、前記変換画像の前記対象領域において前記注目色成分の濃度が0%である。 The invention according to claim 7 is the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the color component having the maximum density in the target region of the input image is the color component of interest. The density of the color component of interest is 0% in the target region of the converted image.

請求項8に記載の発明は、請求項1ないし7のいずれか1つに記載の画像処理装置であって、前記画像変換部が、前記対象領域の画像の種類に基づいて前記擬似色を決定する。 The invention according to claim 8 is the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the image conversion unit determines the pseudo color based on the type of an image in the target area. do.

請求項9に記載の発明は、インクジェットプリンタにおいて用いられる網点画像を生成する網点画像生成装置であって、請求項1ないし8のいずれか1つに記載の画像処理装置と、前記画像処理装置により生成される前記変換画像の各色成分の画像に対して網掛け処理を施すことにより、前記各色成分の網点画像を生成する網掛け部とを備える。 The invention according to claim 9 is a halftone dot image generation device for generating a halftone dot image used in an inkjet printer, the image processing device according to any one of claims 1 to 8, and the image processing. It is provided with a shading portion that generates a halftone dot image of each color component by performing a shading process on the image of each color component of the converted image generated by the apparatus.

請求項10に記載の発明は、印刷システムであって、請求項9に記載の網点画像生成装置と、前記網点画像生成装置により生成される前記各色成分の網点画像に基づいて、基材に対してインクジェット方式にて印刷を行うインクジェットプリンタとを備える。 The invention according to claim 10 is a printing system, which is based on the halftone dot image generator according to claim 9 and the halftone dot image of each color component generated by the halftone dot image generator. It is equipped with an inkjet printer that prints on the material by the inkjet method.

請求項11に記載の発明は、インクジェットプリンタ用の入力画像に対して処理を行う画像処理方法であって、a)入力画像において各位置の色が複数の色成分の濃度により表現されており、一の色成分の濃度が0%である領域であり、かつ、前記複数の色成分に対応する複数の色のインクを利用するインクジェットプリンタにより印刷した際に印刷画像においてムラが目立ちやすい対象領域を、前記入力画像から特定する工程と、b)前記入力画像の前記対象領域において、前記一の色成分の濃度を0%よりも大きくしつつ前記複数の色成分の濃度を変更することにより、前記入力画像の前記対象領域の色を擬似色に変換した変換画像を生成する工程とを備える。 The invention according to claim 11 is an image processing method for processing an input image for an inkjet printer, wherein a) the color at each position in the input image is expressed by the density of a plurality of color components. A target area in which the density of one color component is 0% and unevenness is easily noticeable in a printed image when printed by an inkjet printer using inks of a plurality of colors corresponding to the plurality of color components. , And b) in the target region of the input image, by changing the density of the plurality of color components while increasing the density of the one color component to more than 0%. The present invention includes a step of generating a converted image in which the color of the target area of the input image is converted into a pseudo color.

請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の画像処理方法であって、前記a)工程において特定される前記対象領域は、濃度がおよそ一定である、または、濃度が段階的に変化する領域である。 The invention according to claim 12 is the image processing method according to claim 11, and the density of the target region specified in the step a) is approximately constant, or the density changes stepwise. Area to do.

請求項13に記載の発明は、請求項11または12に記載の画像処理方法であって、前記a)工程において特定される前記対象領域は、単一の色成分が用いられる領域である。 The invention according to claim 13 is the image processing method according to claim 11 or 12, and the target region specified in the step a) is a region in which a single color component is used.

請求項14に記載の発明は、請求項11ないし13のいずれか1つに記載の画像処理方法であって、前記入力画像における各領域の属性を示す領域属性データが準備され、前記b)工程において、前記領域属性データに基づいて前記対象領域が特定される。 The invention according to claim 14 is the image processing method according to any one of claims 11 to 13, wherein region attribute data indicating the attributes of each region in the input image is prepared, and the step b). In, the target area is specified based on the area attribute data.

請求項15に記載の発明は、請求項11ないし13のいずれか1つに記載の画像処理方法であって、前記a)工程において、対象領域特定部により前記対象領域が特定され、前記対象領域特定部の少なくとも一部が、教師データ群を用いた学習により構築され、前記教師データ群が、印刷画像においてムラが目立ちやすい属性を示す一のラベルが付与された画像と、ムラが目立ちにくい属性を示す他のラベルが付与された画像とを含む。 The invention according to claim 15 is the image processing method according to any one of claims 11 to 13. In the step a), the target area is specified by the target area specifying unit, and the target area is specified. At least a part of the specific part is constructed by learning using the teacher data group, and the teacher data group includes an image with one label indicating an attribute in which unevenness is easily noticeable in the printed image and an attribute in which unevenness is less noticeable. Includes images with other labels indicating.

請求項16に記載の発明は、請求項11ないし15のいずれか1つに記載の画像処理方法であって、前記入力画像の前記対象領域において濃度が最大の色成分を注目色成分として、前記変換画像の前記対象領域において前記注目色成分の濃度が0%よりも大きい。 The invention according to claim 16 is the image processing method according to any one of claims 11 to 15, wherein the color component having the maximum density in the target region of the input image is the color component of interest. The density of the color component of interest is greater than 0% in the target region of the converted image.

請求項17に記載の発明は、請求項11ないし15のいずれか1つに記載の画像処理方法であって、前記入力画像の前記対象領域において濃度が最大の色成分を注目色成分として、前記変換画像の前記対象領域において前記注目色成分の濃度が0%である。 The invention according to claim 17 is the image processing method according to any one of claims 11 to 15, wherein the color component having the maximum density in the target region of the input image is the color component of interest. The density of the color component of interest is 0% in the target region of the converted image.

請求項18に記載の発明は、請求項11ないし17のいずれか1つに記載の画像処理方法であって、前記b)工程において、前記対象領域の画像の種類に基づいて前記擬似色が決定される。 The invention according to claim 18 is the image processing method according to any one of claims 11 to 17, wherein in the step b), the pseudo color is determined based on the type of the image in the target region. Will be done.

本発明によれば、印刷画像において対象領域におけるムラを抑制することができる。 According to the present invention, unevenness in a target region can be suppressed in a printed image.

印刷システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a printing system. コンピュータが実現する機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure realized by a computer. 画像を印刷する処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process of printing an image. 入力画像を示す図である。It is a figure which shows the input image. 画像処理装置の他の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows another example of an image processing apparatus.

図1は、本発明の一の実施の形態に係る印刷システム1の構成を示す図である。図1では、互いに直交するX方向、Y方向およびZ方向を矢印にて示している。典型的には、Z方向は鉛直方向であるが、Z方向が鉛直方向に対して傾斜してもよい。印刷システム1は、コンピュータ11と、インクジェットプリンタ12とを備える。コンピュータ11は、各種演算処理を行うCPUや各種情報を記憶するメモリ等を有する。コンピュータ11が実現する機能については後述する。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a printing system 1 according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, arrows indicate the X, Y, and Z directions that are orthogonal to each other. Typically, the Z direction is the vertical direction, but the Z direction may be inclined with respect to the vertical direction. The printing system 1 includes a computer 11 and an inkjet printer 12. The computer 11 has a CPU that performs various arithmetic processes, a memory that stores various information, and the like. The functions realized by the computer 11 will be described later.

インクジェットプリンタ12は、基材9上に複数の色成分の画像を重ねて記録する画像記録装置である。図1の例では、基材9は紙またはフィルム等の連続シートである。インクジェットプリンタ12は、吐出部2と、搬送機構3と、制御部4とを備える。制御部4は、吐出部2および搬送機構3に接続され、両者を制御する。制御部4は、例えばCPU等を有するコンピュータである。制御部4には、既述のコンピュータ11も接続される。 The inkjet printer 12 is an image recording device that superimposes and records images of a plurality of color components on a base material 9. In the example of FIG. 1, the base material 9 is a continuous sheet such as paper or film. The inkjet printer 12 includes a discharge unit 2, a transfer mechanism 3, and a control unit 4. The control unit 4 is connected to the discharge unit 2 and the transfer mechanism 3 and controls both of them. The control unit 4 is, for example, a computer having a CPU or the like. The computer 11 described above is also connected to the control unit 4.

搬送機構3は、複数のローラ31と、供給部32と、巻取部33とを備える。供給部32は、最も(−Y)側に配置され、ロール状の基材9(供給ロール)を保持する。巻取部33は、最も(+Y)側に配置され、ロール状の基材9(巻取ロール)を保持する。複数のローラ31は、供給部32と巻取部33との間に配置される。各ローラ31は、X方向に平行な中心軸を有する。供給部32と巻取部33との間において、基材9が複数のローラ31に掛けられる。印刷システム1では、一部のローラ31が図示省略のモータに接続されており、中心軸を中心として一定の回転速度にて回転することにより、供給部32から巻取部33に至る搬送経路に沿って基材9が一定速度にて移動する。 The transport mechanism 3 includes a plurality of rollers 31, a supply section 32, and a take-up section 33. The supply unit 32 is arranged on the most (−Y) side and holds the roll-shaped base material 9 (supply roll). The take-up portion 33 is arranged on the most (+ Y) side and holds the roll-shaped base material 9 (wind-up roll). The plurality of rollers 31 are arranged between the supply unit 32 and the take-up unit 33. Each roller 31 has a central axis parallel to the X direction. The base material 9 is hung on a plurality of rollers 31 between the supply unit 32 and the take-up unit 33. In the printing system 1, a part of the rollers 31 are connected to a motor (not shown), and by rotating at a constant rotation speed around the central axis, the transfer path from the supply unit 32 to the take-up unit 33 is established. The base material 9 moves along the base material 9 at a constant speed.

吐出部2は、搬送経路における基材9の(+Z)側に設けられる。吐出部2は、複数のヘッド21を備える。複数のヘッド21は、基材9の長手方向に沿って配列される。複数のヘッド21には、互いに異なる複数の色のインクがそれぞれ供給される。各ヘッド21では、複数の吐出口がX方向に配列される。搬送経路における基材9の幅方向はX方向に平行であり、複数の吐出口は、基材9の幅方向に沿って配列される。好ましい印刷システム1では、当該複数の吐出口は、基材9の幅全体に亘って設けられる。各ヘッド21の複数の吐出口は、一の色のインクの微小液滴を基材9に向けて吐出する。 The discharge portion 2 is provided on the (+ Z) side of the base material 9 in the transport path. The discharge unit 2 includes a plurality of heads 21. The plurality of heads 21 are arranged along the longitudinal direction of the base material 9. A plurality of colors of ink different from each other are supplied to the plurality of heads 21. In each head 21, a plurality of discharge ports are arranged in the X direction. The width direction of the base material 9 in the transport path is parallel to the X direction, and the plurality of discharge ports are arranged along the width direction of the base material 9. In a preferred printing system 1, the plurality of ejection ports are provided over the entire width of the base material 9. The plurality of ejection ports of each head 21 eject minute droplets of ink of one color toward the base material 9.

図1の例では、吐出部2において4個のヘッド21がY方向に配列される。最も(−Y)側のヘッド21は、シアン(C)のインクを吐出する。以下、当該ヘッド21を「Cのヘッド21」と呼ぶ。他の色のインクを吐出するヘッド21において同様である。Cのヘッド21の(+Y)側に隣接するヘッド21は、マゼンタ(M)のインクを吐出し、Mのヘッド21の(+Y)側に隣接するヘッド21は、イエロー(Y)のインクを吐出する。最も(+Y)側のヘッド21は、ブラック(K)のインクを吐出する。これらのヘッド21の配列順序は、適宜変更されてよい。以下の説明では、印刷システム1が、C、M、Y、Kのヘッド21を有するものとするが、印刷システム1では、後述の入力画像に合わせて他の色のヘッド21が用いられてもよい。 In the example of FIG. 1, four heads 21 are arranged in the Y direction in the discharge unit 2. The most (−Y) side head 21 ejects cyan (C) ink. Hereinafter, the head 21 is referred to as "C head 21". The same applies to the head 21 that ejects inks of other colors. The head 21 adjacent to the (+ Y) side of the C head 21 ejects magenta (M) ink, and the head 21 adjacent to the (+ Y) side of the M head 21 ejects yellow (Y) ink. do. The head 21 on the most (+ Y) side ejects black (K) ink. The arrangement order of these heads 21 may be changed as appropriate. In the following description, it is assumed that the printing system 1 has heads 21 of C, M, Y, and K. However, in the printing system 1, heads 21 of other colors may be used in accordance with the input image described later. good.

図2は、コンピュータ11が実現する機能構成を示すブロック図である。印刷システム1では、コンピュータ11が所定のプログラムを実行することにより、図2中の画像処理装置5および網掛け部6の機能が実現される。画像処理装置5および網掛け部6の一部または全部が、専用の電気的回路により実現されてもよい。図2では、インクジェットプリンタ12の制御部4も図示している。 FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration realized by the computer 11. In the printing system 1, the functions of the image processing device 5 and the shading portion 6 in FIG. 2 are realized by the computer 11 executing a predetermined program. A part or all of the image processing device 5 and the shaded portion 6 may be realized by a dedicated electric circuit. In FIG. 2, the control unit 4 of the inkjet printer 12 is also shown.

画像処理装置5は、外部から入力される入力画像に対して所定の処理を行う。画像処理装置5は、対象領域特定部51と、画像変換部52とを備える。対象領域特定部51は、入力画像から後述の対象領域を特定する。画像変換部52は、入力画像における対象領域の色を変換して変換画像を生成する。網掛け部6は、変換画像からインクジェットプリンタ12において利用される網点画像を生成する。 The image processing device 5 performs predetermined processing on an input image input from the outside. The image processing device 5 includes a target area specifying unit 51 and an image conversion unit 52. The target area specifying unit 51 identifies the target area described later from the input image. The image conversion unit 52 converts the color of the target area in the input image to generate a converted image. The shading unit 6 generates a halftone dot image used in the inkjet printer 12 from the converted image.

次に、印刷システム1が画像を印刷する処理について図3を参照しつつ説明する。印刷システム1が基材9上に画像を印刷する際には、まず、インクジェットプリンタ12用の入力画像データ81が準備される(ステップS11)。入力画像データ81は、多色の入力画像を示す画像データである。入力画像では、各位置(画素)の色が複数の色成分の濃度により表現されており、例えば、各色成分の濃度は8bit(0〜255)にて表される。以下の説明では、入力画像の各位置が、C、M、Y、Kの色成分により表現されるものとするが、2以上の色成分の他の組み合わせにより表現されてもよい。 Next, the process of printing an image by the printing system 1 will be described with reference to FIG. When the printing system 1 prints an image on the base material 9, first, the input image data 81 for the inkjet printer 12 is prepared (step S11). The input image data 81 is image data indicating a multicolor input image. In the input image, the color of each position (pixel) is represented by the densities of a plurality of color components. For example, the densities of each color component are represented by 8 bits (0 to 255). In the following description, it is assumed that each position of the input image is represented by the color components of C, M, Y, and K, but it may be represented by other combinations of two or more color components.

図4は、入力画像データ81が示す入力画像7を示す図である。入力画像7には、複数の画像領域71〜75が設定される。また、入力画像データ81には、領域属性データ82が付随する。領域属性データ82は、各画像領域71〜75の位置およびサイズ(すなわち、縦方向および横方向の画素数)、並びに、当該画像領域71〜75の属性を示す。領域属性データ82により、各画像領域71〜75に対して、画像の種類または性質を示す属性が関連付けられる。 FIG. 4 is a diagram showing an input image 7 indicated by the input image data 81. A plurality of image areas 71 to 75 are set in the input image 7. Further, the input image data 81 is accompanied by the area attribute data 82. The area attribute data 82 indicates the position and size of each image area 71 to 75 (that is, the number of pixels in the vertical and horizontal directions), and the attributes of the image areas 71 to 75. The area attribute data 82 associates each image area 71-75 with an attribute indicating the type or property of the image.

図4の入力画像7における画像領域71には、自然風景または人工的風景等の自然画像を示す属性が関連付けられる。画像領域72には、比較的サイズが大きい文字であるロゴ(ロゴタイプ)を示す属性が関連付けられる。画像領域73には、比較的サイズが小さい2値の文字列を示す属性が関連付けられる。画像領域74には、バーコードを示す属性が関連付けられる。画像領域75には、背景を示す属性が関連付けられる。画像領域75は、画像領域71〜74を除く領域である。領域属性データ82は、例えば、作業者が入力画像7を生成する際に、各画像領域71〜75の位置およびサイズを設定するとともに、当該画像領域71〜75の属性を決定することにより生成される。図2では、入力画像データ81および領域属性データ82の組合せを、入力画像データセット8として示している。 The image area 71 in the input image 7 of FIG. 4 is associated with an attribute indicating a natural image such as a natural landscape or an artificial landscape. An attribute indicating a logo (logotype), which is a character having a relatively large size, is associated with the image area 72. An attribute indicating a binary character string having a relatively small size is associated with the image area 73. An attribute indicating a barcode is associated with the image area 74. An attribute indicating the background is associated with the image area 75. The image area 75 is an area excluding the image areas 71 to 74. The area attribute data 82 is generated, for example, by setting the positions and sizes of the image areas 71 to 75 and determining the attributes of the image areas 71 to 75 when the operator generates the input image 7. NS. In FIG. 2, the combination of the input image data 81 and the area attribute data 82 is shown as the input image data set 8.

対象領域特定部51では、入力画像7から対象領域が特定される(ステップS12)。ここで、インクジェットプリンタ12では、入力画像7に基づいて基材9に印刷が行われ、印刷画像では、入力画像7の各画像領域71〜75に対応する領域が形成される。上記対象領域は、入力画像7をインクジェットプリンタ12により印刷した際に、印刷画像(の対応する領域)においてムラが目立ちやすい領域である。 In the target area specifying unit 51, the target area is specified from the input image 7 (step S12). Here, in the inkjet printer 12, printing is performed on the base material 9 based on the input image 7, and in the printed image, regions corresponding to the respective image regions 71 to 75 of the input image 7 are formed. The target area is an area in which unevenness is easily noticeable in (corresponding area) of the printed image when the input image 7 is printed by the inkjet printer 12.

例えば、入力画像7において、濃度が一定である領域は、後述する網点画像において、平網領域として表現される。また、インクジェットプリンタ12では、幅方向における基材9の各位置に対して同じ吐出口からインクが吐出される。したがって、濃度が一定である領域の印刷では、当該領域の濃度が高く、インクの吐出頻度が比較的高い場合に、一部の吐出口のインク飛翔性が低下しているときには、印刷画像の当該領域においてスジ状のムラが目立ちやすく(顕在化しやすく)なる。対象領域特定部51では、このような領域を含む画像領域が対象領域として特定される。一方、濃度が一定であっても、バーコード、サイズが小さい文字、細線等の領域は、スジ状のムラが目立ちにくく、当該領域のみを含む画像領域は対象領域とされない。 For example, in the input image 7, the region where the density is constant is represented as a flat net region in the halftone dot image described later. Further, in the inkjet printer 12, ink is ejected from the same ejection port at each position of the base material 9 in the width direction. Therefore, in printing in a region where the density is constant, when the density in the region is high and the ink ejection frequency is relatively high, and the ink flying property of some ejection ports is low, the printed image is said to be relevant. Streaky unevenness becomes conspicuous (easily manifested) in the region. In the target area specifying unit 51, an image area including such an area is specified as a target area. On the other hand, even if the density is constant, streaky unevenness is less noticeable in areas such as barcodes, small-sized characters, and thin lines, and an image area including only the area is not a target area.

また、印刷画像において、複数の色のインクが用いられる領域では、一部の吐出口のインク飛翔性が低下した場合でも、その影響が緩和される。換言すると、印刷画像におけるスジ状のムラは、単一の色のインクが用いられる領域においてより顕著となる。したがって、対象領域特定部51では、入力画像7において単一の色成分が用いられる領域が対象領域として特定されることが好ましい。本処理例では、Kの濃度が100%(値が255)であり、かつ、C、M、Yのそれぞれの濃度が0%(値が0)である画像領域が、対象領域として特定されるものとする。後述するように、対象領域は、このような領域には限定されない。 Further, in the region where inks of a plurality of colors are used in the printed image, even if the ink flying property of some of the ejection ports is deteriorated, the influence thereof is alleviated. In other words, the streak-like unevenness in the printed image becomes more remarkable in the region where the ink of a single color is used. Therefore, in the target area specifying unit 51, it is preferable that the area in which a single color component is used in the input image 7 is specified as the target area. In this processing example, an image region in which the density of K is 100% (value is 255) and the density of each of C, M, and Y is 0% (value is 0) is specified as the target region. It shall be. As will be described later, the target area is not limited to such an area.

対象領域特定部51では、入力画像データ81と共に入力される領域属性データ82に基づいて、入力画像7の各画像領域71〜75が特定されるとともに、当該画像領域71〜75の属性が取得される。続いて、入力画像7の複数の画像領域71〜75のうち、予め指定された属性(以下、「指定属性」という。)の画像領域が対象領域の候補として抽出される。ここでは、ロゴおよび背景が指定属性であり、画像領域72,75が対象領域の候補となる。指定属性の画像領域は、一定の濃度にて広範囲に広がる領域を含む。なお、イラスト等、他の属性が指定属性に含まれてもよい。 In the target area specifying unit 51, each image area 71 to 75 of the input image 7 is specified based on the area attribute data 82 input together with the input image data 81, and the attributes of the image areas 71 to 75 are acquired. NS. Subsequently, among the plurality of image areas 71 to 75 of the input image 7, an image area having a predetermined attribute (hereinafter, referred to as “designated attribute”) is extracted as a candidate for the target area. Here, the logo and the background are designated attributes, and the image areas 72 and 75 are candidates for the target area. The image area of the designated attribute includes an area that spreads over a wide area at a constant density. In addition, other attributes such as illustrations may be included in the designated attributes.

対象領域特定部51では、対象領域の候補である画像領域72,75におけるC、M、Y、Kの濃度が確認され、Kの濃度が100%であり、かつ、他の色(C、M、Yのそれぞれ)の濃度が0%である場合に、当該画像領域が対象領域として特定される。このとき、C、M、Y、Kの全ての濃度が0%である空白領域は無視される。図4の例における画像領域72では、空白領域を除く全体がC0%、M0%、Y0%、K100%であるため、画像領域72が対象領域として特定される。また、画像領域75の全体がC0%、M0%、Y0%、K100%であるため、画像領域75も対象領域として特定される。対象領域として特定される画像領域のKの濃度は、必ずしも100%である必要はなく、所定値以上(例えば、60%以上であり、好ましくは80%以上)であってもよい。対象領域特定部51では、C0%、M0%、Y0%、K100%である画像領域が先に特定され、これらの画像領域のうち指定属性の画像領域が対象領域として特定されてもよい。 In the target area identification unit 51, the densities of C, M, Y, and K in the image areas 72 and 75 that are candidates for the target area are confirmed, the density of K is 100%, and other colors (C, M). , Y, respectively) is 0%, the image area is specified as a target area. At this time, the blank area where all the concentrations of C, M, Y, and K are 0% is ignored. In the image area 72 in the example of FIG. 4, since the entire area excluding the blank area is C0%, M0%, Y0%, and K100%, the image area 72 is specified as the target area. Further, since the entire image area 75 is C0%, M0%, Y0%, and K100%, the image area 75 is also specified as the target area. The density of K in the image region specified as the target region does not necessarily have to be 100%, and may be a predetermined value or more (for example, 60% or more, preferably 80% or more). In the target area specifying unit 51, the image areas having C0%, M0%, Y0%, and K100% are specified first, and the image area having the designated attribute among these image areas may be specified as the target area.

入力画像7から対象領域が特定されると、画像変換部52では、入力画像7の対象領域の色を擬似色に変換した変換画像が生成される(ステップS13)。本処理例では、対象領域の色であるKが、C、M、Yの混色により表現される。このとき、好ましい画像変換部52では、対象領域の画像の種類(属性)に基づいて擬似色が決定される。例えば、背景を示す画像領域75では、全体の色が、C35%、M35%、Y35%、K0%に変換(色分解)される。また、ロゴを示す画像領域72では、空白領域を除く全体の色が、C30%、M30%、Y30%、K10%に変換される。以上のように、画像変換部52では、入力画像7の対象領域において濃度が0%である色成分(ここでは、C、M、Y)の濃度を0%よりも大きくしつつ複数の色成分の濃度を変更して、変換画像が生成される。変換画像は、網掛け部6に入力される。 When the target area is specified from the input image 7, the image conversion unit 52 generates a converted image in which the color of the target area of the input image 7 is converted into a pseudo color (step S13). In this processing example, K, which is the color of the target area, is represented by a mixture of C, M, and Y. At this time, the preferred image conversion unit 52 determines the pseudo color based on the type (attribute) of the image in the target area. For example, in the image area 75 showing the background, the entire color is converted (color separation) into C35%, M35%, Y35%, and K0%. Further, in the image area 72 showing the logo, the entire color excluding the blank area is converted into C30%, M30%, Y30%, and K10%. As described above, in the image conversion unit 52, a plurality of color components while increasing the density of the color components (here, C, M, Y) having a density of 0% in the target region of the input image 7 to more than 0%. The converted image is generated by changing the density of. The converted image is input to the shaded area 6.

網掛け部6では、変換画像から各色成分の画像が生成される(すなわち、C、M、Y、Kに分版される)。そして、各色成分の画像に対して網掛け処理を施すことにより、当該色成分の網点画像が生成される(ステップS14)。網掛け処理の一例では、各色成分に対して、閾値マトリクスが準備される。閾値マトリクスは、閾値の二次元配列である。各色成分の画像と閾値マトリクスとを重ねた場合に、当該色成分の画像の各画素の値が、閾値マトリクスの対応する閾値よりも大きい場合に、網点画像において当該画素にドットが置かれる。他の場合には、ドットは置かれない。このようにして、各色成分の画像と閾値マトリクスとを比較することにより、AM(Amplitude Modulated)スクリーン、または、FM(Frequency Modulated)スクリーンにて表現される網点画像が生成される。網掛け部6では、閾値マトリクスを利用しない網掛け処理(例えば、誤差拡散法による網掛け処理等)が行われてもよい。印刷システム1では、画像処理装置5および網掛け部6により、網点画像生成装置が実現される。 In the shaded portion 6, an image of each color component is generated from the converted image (that is, the image is divided into C, M, Y, and K). Then, by performing a shading process on the image of each color component, a halftone dot image of the color component is generated (step S14). In one example of shading, a threshold matrix is prepared for each color component. The threshold matrix is a two-dimensional array of thresholds. When the image of each color component and the threshold matrix are superimposed and the value of each pixel of the image of the color component is larger than the corresponding threshold of the threshold matrix, dots are placed on the pixels in the halftone dot image. In other cases, no dots are placed. In this way, by comparing the image of each color component with the threshold matrix, a halftone dot image represented by an AM (Amplitude Modulated) screen or an FM (Frequency Modulated) screen is generated. In the shading portion 6, a shading process that does not use the threshold matrix (for example, a shading process by an error diffusion method or the like) may be performed. In the printing system 1, the halftone dot image generation device is realized by the image processing device 5 and the shading unit 6.

複数の色成分の網点画像が生成されると、インクジェットプリンタ12では、各色成分の網点画像に基づいて、基材9に対してインクジェット方式にて印刷が行われる(ステップS15)。ここで、インクジェットプリンタ12では、入力画像7の複数の色成分に対応する複数の色のインク(本処理例では、C、M、Y、Kのインク)が利用される。C、M、Y、Kの網点画像は、それぞれC、M、Y、Kのヘッド21により基材9上に印刷される画像であり、各色成分の網点画像における複数の画素は基材9上に配列して設定されていると捉えられる。インクジェットプリンタ12では、各色成分のヘッド21の複数の吐出口にそれぞれ対応する基材9上の複数の吐出位置を基材9に対して相対的に移動しつつ、網点画像に従って、当該複数の吐出口からのインクの吐出が制御される。これにより、入力画像7を示す印刷画像が基材9に印刷され、印刷システム1における処理が完了する。 When halftone dot images of a plurality of color components are generated, the inkjet printer 12 prints on the base material 9 by an inkjet method based on the halftone dot images of each color component (step S15). Here, in the inkjet printer 12, inks of a plurality of colors corresponding to the plurality of color components of the input image 7 (inks of C, M, Y, and K in this processing example) are used. The halftone dot images of C, M, Y, and K are images printed on the base material 9 by the heads 21 of C, M, Y, and K, respectively, and a plurality of pixels in the halftone dot image of each color component are base materials. It is considered that they are arranged and set on 9. In the inkjet printer 12, the plurality of ejection positions on the substrate 9 corresponding to the plurality of ejection ports of the head 21 of each color component are moved relative to the substrate 9, and the plurality of ejection positions are moved according to the halftone dot image. Ink ejection from the ejection port is controlled. As a result, the printed image showing the input image 7 is printed on the base material 9, and the process in the printing system 1 is completed.

ここで、画像処理装置5を省略した比較例の印刷システムを想定する。比較例の印刷システムでは、入力画像7がそのままの状態で網掛け部6に入力されるため、ロゴを示す画像領域72、および、背景を示す画像領域75の双方が、C0%、M0%、Y0%、K100%の状態で網掛け処理される。これにより、インクジェットプリンタ12による印刷画像において、画像領域72のロゴがKのインクのみにより形成され、画像領域75である背景もKのインクのみにより形成される。したがって、インクジェットプリンタ12のKのヘッド21において、一部の吐出口のインク飛翔性が低下した場合に、印刷画像におけるロゴおよび背景において、スジ状のムラが目立ちやすく(顕在化しやすく)なる。 Here, a printing system of a comparative example in which the image processing device 5 is omitted is assumed. In the printing system of the comparative example, since the input image 7 is input to the shaded area 6 as it is, both the image area 72 showing the logo and the image area 75 showing the background are C0%, M0%, and so on. The shading process is performed in the state of Y0% and K100%. As a result, in the image printed by the inkjet printer 12, the logo of the image area 72 is formed only with the ink of K, and the background of the image area 75 is also formed only with the ink of K. Therefore, in the K head 21 of the inkjet printer 12, when the ink flying property of a part of the ejection port is lowered, the streak-like unevenness becomes conspicuous (easily manifested) in the logo and the background in the printed image.

これに対し、印刷システム1の画像処理装置5では、入力画像7をインクジェットプリンタ12により印刷した際に印刷画像においてムラが目立ちやすい画像領域72,75が、対象領域特定部51により対象領域として特定される。そして、画像変換部52により、入力画像7の対象領域の色(K)を、C、M、Yを用いた擬似色に変換した(C、M、Yの混色により表現した)変換画像が生成される。これにより、インクジェットプリンタ12において対象領域に対して利用されるインクの色数を増加することができる。その結果、一部の吐出口のインク飛翔性が低下した場合でも、印刷画像における影響を緩和する、すなわち、印刷画像において対象領域におけるムラを抑制することができる。 On the other hand, in the image processing device 5 of the printing system 1, when the input image 7 is printed by the inkjet printer 12, the image areas 72 and 75 in which unevenness is easily noticeable in the printed image are specified as the target area by the target area specifying unit 51. Will be done. Then, the image conversion unit 52 generates a converted image (represented by a mixture of C, M, and Y) in which the color (K) of the target area of the input image 7 is converted into a pseudo color using C, M, and Y. Will be done. This makes it possible to increase the number of ink colors used for the target area in the inkjet printer 12. As a result, even when the ink flying property of a part of the ejection ports is lowered, the influence on the printed image can be alleviated, that is, unevenness in the target region can be suppressed in the printed image.

一方、印刷画像においてムラが目立ちにくい画像領域(非対象領域)については、入力画像7の色を変更することなく、変換画像が生成される。したがって、入力画像7に忠実に印刷を行うことができる。印刷システム1では、各画像領域の画像の種類(属性)に応じて擬似色化の要否を決定することにより、好ましい印刷画像を形成することが可能となる。なお、バーコード、QRコード(登録商標)等の二次元コード、マイクロ文字、細線(罫線)等の画像領域については、仮に複数の色のインクで印刷する(混色させる)場合、高い見当精度が求められる。したがって、このような観点においても、これらの画像領域については、入力画像7に忠実にKのインクのみにより印刷を行うことが好ましい。 On the other hand, in the image region (non-target region) where unevenness is less noticeable in the printed image, a converted image is generated without changing the color of the input image 7. Therefore, printing can be performed faithfully to the input image 7. In the printing system 1, it is possible to form a preferable printed image by determining the necessity of pseudo-coloring according to the type (attribute) of the image in each image area. For two-dimensional codes such as barcodes and QR codes (registered trademarks), and image areas such as micro characters and thin lines (ruled lines), if printing (mixing) with inks of multiple colors, high registration accuracy is achieved. Desired. Therefore, also from such a viewpoint, it is preferable to print these image regions faithfully with only K ink faithfully to the input image 7.

画像処理装置5では、入力画像7における各画像領域の属性を示す領域属性データ82が、対象領域特定部51に入力される。これにより、領域属性データ82に基づいて対象領域を容易に特定することができる。変換画像において、ロゴを示す画像領域72のKの濃度が0%よりも大きくされることにより、印刷画像において画像領域72の元の色(入力画像7における色)の再現性を向上することができる。変換画像において、背景を示す画像領域75のKの濃度が0%とされることにより、印刷画像の画像領域75においてムラをさらに目立ちにくくすることができる。画像変換部52では、対象領域の画像の種類(属性)に基づいて、変換画像における当該対象領域の擬似色を適切に決定することができる。 In the image processing device 5, the area attribute data 82 indicating the attributes of each image area in the input image 7 is input to the target area specifying unit 51. Thereby, the target area can be easily specified based on the area attribute data 82. In the converted image, the density of K in the image area 72 showing the logo is made larger than 0%, so that the reproducibility of the original color of the image area 72 (the color in the input image 7) in the printed image can be improved. can. By setting the density of K in the image region 75 showing the background to 0% in the converted image, unevenness can be further made less noticeable in the image region 75 of the printed image. The image conversion unit 52 can appropriately determine the pseudo color of the target area in the converted image based on the type (attribute) of the image of the target area.

図5は、画像処理装置の他の例を示すブロック図である。図5の画像処理装置5では、図2の画像処理装置5と比較して、学習部53が追加される。また、対象領域特定部51aの処理が、図1の対象領域特定部51と相違する。 FIG. 5 is a block diagram showing another example of the image processing apparatus. In the image processing device 5 of FIG. 5, a learning unit 53 is added as compared with the image processing device 5 of FIG. Further, the processing of the target area specifying unit 51a is different from that of the target area specifying unit 51 of FIG.

対象領域特定部51aは、後述のモデル生成処理(学習)により生成された学習済みモデルを含む。これにより、領域属性データ82を用いることなく、未知の入力画像7の各画像領域を特定するとともに、当該画像領域の属性を取得することが可能である。図5の画像処理装置5を含む印刷システム1による印刷処理では、領域属性データ82が付随しない入力画像データ81が準備される(図3:ステップS11)。対象領域特定部51aでは、入力画像7の複数の画像領域がその属性と共に特定され、当該複数の画像領域のうち、予め指定された属性(指定属性)の画像領域が対象領域の候補として抽出される。そして、対象領域の候補のうち、C0%、M0%、Y0%、K100%である画像領域が対象領域として特定される(ステップS12)。 The target area specifying unit 51a includes a trained model generated by a model generation process (learning) described later. Thereby, it is possible to specify each image area of the unknown input image 7 and acquire the attribute of the image area without using the area attribute data 82. In the printing process by the printing system 1 including the image processing device 5 of FIG. 5, the input image data 81 to which the area attribute data 82 is not attached is prepared (FIG. 3: step S11). In the target area specifying unit 51a, a plurality of image areas of the input image 7 are specified together with their attributes, and among the plurality of image areas, an image area having a predetermined attribute (designated attribute) is extracted as a candidate for the target area. NS. Then, among the candidates for the target area, the image area having C0%, M0%, Y0%, and K100% is specified as the target area (step S12).

画像変換部52では、入力画像7の対象領域の色を擬似色に変換した変換画像が生成される(ステップS13)。このとき、対象領域特定部51aにより特定された属性、すなわち画像の種類に基づいて対象領域の擬似色が決定される。そして、変換画像の各色成分の画像に対して網掛け処理を施すことにより、当該色成分の網点画像が生成され(ステップS14)、インクジェットプリンタ12により、各色成分の網点画像を用いて印刷が行われる(ステップS15)。 The image conversion unit 52 generates a converted image in which the color of the target area of the input image 7 is converted into a pseudo color (step S13). At this time, the pseudo color of the target area is determined based on the attribute specified by the target area specifying unit 51a, that is, the type of the image. Then, by performing a shading process on the image of each color component of the converted image, a halftone dot image of the color component is generated (step S14), and the inkjet printer 12 prints the halftone dot image of each color component. Is performed (step S15).

続いて、対象領域特定部51aの上記学習済みモデルを生成するモデル生成処理について説明する。モデル生成処理では、まず、複数の画像データセットを含む教師データ群80が準備され、学習部53に入力される。各画像データセットは、図2の入力画像データセット8と同様であり、学習用の画像を示す画像データと、当該画像の各画像領域の位置、サイズおよび属性を示す領域属性データとを含む。学習部53では、各画像データセットが示す学習用の画像の各画像領域と、当該画像領域に関連付けられた属性との組合せが教師データとして扱われる。そして、ニューラルネットワーク等を利用する分類器を、教師データ群80が示す複数の教師データを用いて学習させることにより、学習済みモデル(対象領域特定部51aの一部)が生成される。学習済みモデルは、未知の入力画像7の各画像領域を特定するとともに、当該画像領域の属性を取得することが可能である。 Subsequently, a model generation process for generating the trained model of the target area specifying unit 51a will be described. In the model generation process, first, a teacher data group 80 including a plurality of image data sets is prepared and input to the learning unit 53. Each image data set is the same as the input image data set 8 of FIG. 2, and includes image data indicating an image for learning and area attribute data indicating the position, size, and attributes of each image area of the image. In the learning unit 53, the combination of each image area of the image for learning indicated by each image data set and the attribute associated with the image area is treated as the teacher data. Then, a trained model (a part of the target area specifying unit 51a) is generated by training a classifier using a neural network or the like using a plurality of teacher data indicated by the teacher data group 80. The trained model can identify each image area of the unknown input image 7 and acquire the attributes of the image area.

既述のように、教師データ群80では、学習用の画像の各画像領域と、当該画像領域に関連付けられた属性との組合せが教師データとして扱われる。また、本処理例では、指定属性の画像領域が、印刷画像においてムラが目立ちやすい対象領域の候補として抽出される。したがって、教師データ群80は、印刷画像においてムラが目立ちやすい属性(指定属性)を示す一のラベルが付与された画像と、印刷画像においてムラが目立ちにくい属性(指定属性以外の属性)を示す他のラベルが付与された画像と含むと捉えることが可能である。 As described above, in the teacher data group 80, the combination of each image area of the image for learning and the attribute associated with the image area is treated as teacher data. Further, in this processing example, the image area of the specified attribute is extracted as a candidate of the target area in which unevenness is easily noticeable in the printed image. Therefore, the teacher data group 80 shows an image to which one label indicating an attribute (designated attribute) in which unevenness is easily noticeable in the printed image is given, and an attribute (attribute other than the designated attribute) in which unevenness is less noticeable in the printed image. It can be regarded as including the image with the label of.

以上に説明したように、図5の画像処理装置5においても、対象領域特定部51aにより入力画像7から対象領域が特定され、画像変換部52により入力画像の対象領域の色を擬似色に変換した変換画像が生成される。これにより、印刷画像において対象領域におけるムラを抑制することができる。また、対象領域特定部51aの一部が、教師データ群80を用いた学習により構築されることにより、入力画像7から対象領域を容易に特定することが可能である。また、画像変換部52では、対象領域の画像の種類に基づいて、変換画像における対象領域の擬似色を適切に決定することが可能である。 As described above, also in the image processing device 5 of FIG. 5, the target area is specified from the input image 7 by the target area specifying unit 51a, and the color of the target area of the input image is converted into a pseudo color by the image conversion unit 52. The converted image is generated. As a result, unevenness in the target area can be suppressed in the printed image. Further, since a part of the target area specifying unit 51a is constructed by learning using the teacher data group 80, the target area can be easily specified from the input image 7. Further, the image conversion unit 52 can appropriately determine the pseudo color of the target area in the converted image based on the type of the image in the target area.

上述の対象領域特定部51aによる処理では、対象領域の候補である画像領域の抽出後、当該画像領域の各色成分の濃度に基づいて対象領域が特定されるが、対象領域特定部51aでは、対象領域の候補を抽出することなく、入力画像から対象領域が直接的に特定されてもよい。この場合、各画像領域の属性は、印刷画像においてムラが目立ちやすい領域であるか否かとされる。したがって、学習済みモデルの生成では、印刷画像においてムラが目立ちやすいことを示す一のラベルが付与された画像と、印刷画像においてムラが目立ちにくいことを示す他のラベルが付与された画像とを含む教師データ群80が準備される。そして、教師データ群80を用いた学習により、対象領域特定部51aの全体である学習済みモデルが構築される。対象領域特定部51aでは、未知の入力画像7の各画像領域の属性、すなわち、当該画像領域が対象領域であるか否かを直接的に特定することが可能である。以上のように、図5の画像処理装置5では、対象領域特定部51aの少なくとも一部が、教師データ群80を用いた学習により構築されていればよい。 In the above-mentioned processing by the target area specifying unit 51a, after extracting the image area that is a candidate of the target area, the target area is specified based on the density of each color component of the image area. The target area may be directly specified from the input image without extracting the area candidates. In this case, the attribute of each image area is whether or not the unevenness is easily noticeable in the printed image. Therefore, the generation of the trained model includes an image with one label indicating that unevenness is easily noticeable in the printed image and an image with another label indicating that unevenness is less noticeable in the printed image. The teacher data group 80 is prepared. Then, by learning using the teacher data group 80, a trained model that is the entire target area specifying unit 51a is constructed. The target area specifying unit 51a can directly specify the attribute of each image area of the unknown input image 7, that is, whether or not the image area is the target area. As described above, in the image processing device 5 of FIG. 5, at least a part of the target area specifying unit 51a may be constructed by learning using the teacher data group 80.

上記画像処理装置5および画像処理方法では様々な変形が可能である。 Various modifications are possible with the image processing device 5 and the image processing method.

対象領域は、濃度が僅かに変動する領域であってもよい。例えば、入力画像7における、Kのみが用いられる画像領域において、Kの濃度が所定値以上(例えば、60%以上であり、好ましくは80%以上)で僅かに変化する、または、段階的に変化する(グラデーション)場合でも、印刷画像における当該画像領域では、ムラが目立ちやすい場合がある。したがって、対象領域特定部51,51aにより特定される対象領域は、濃度が所定値以上にておよそ一定である領域(厳密に一定である領域を含む。)、または、段階的に変化する領域であることが好ましい。なお、対象領域においてKの濃度が変動する場合には、各位置のKの濃度に合わせて、変換画像における当該位置の複数の色成分の濃度も変更される。 The target region may be a region in which the concentration fluctuates slightly. For example, in the image region where only K is used in the input image 7, the density of K changes slightly or gradually when the density of K is a predetermined value or more (for example, 60% or more, preferably 80% or more). Even in the case of (gradation), unevenness may be easily noticeable in the image area in the printed image. Therefore, the target region specified by the target region specifying units 51, 51a is a region in which the concentration is approximately constant above a predetermined value (including a region in which the concentration is strictly constant) or a region in which the concentration changes stepwise. It is preferable to have. When the density of K fluctuates in the target region, the density of a plurality of color components at the position in the converted image is also changed according to the density of K at each position.

上記実施の形態では、入力画像7における、C0%、M0%、Y0%、K100%である対象領域において、C、M、Yの濃度を0%よりも大きくすることにより、対象領域の色が擬似色に変換されるが、例えばC10%、M0%、Y0%、K100%とすることにより、対象領域の色が擬似色に変換されてもよい。この場合、印刷画像の対象領域に対してKのインクのみならず、Cのインクが利用されるため、ムラを抑制することが可能となる。また、印刷画像の対象領域の濃度をさらに高くすることが可能となる。 In the above embodiment, in the target region of C0%, M0%, Y0%, and K100% in the input image 7, the colors of the target region are changed by increasing the concentrations of C, M, and Y to be larger than 0%. Although it is converted into a pseudo color, the color of the target area may be converted into a pseudo color by, for example, C10%, M0%, Y0%, and K100%. In this case, not only the K ink but also the C ink is used for the target area of the printed image, so that unevenness can be suppressed. In addition, the density of the target area of the printed image can be further increased.

また、典型的なインクでは、C、M、Y、Kで比較した場合、Kの輝度が最も低いため、C0%、M0%、Y0%、K100%である画像領域が対象領域として特定されることが好ましいが、画像処理装置5の設計によっては、例えば、C100%、M0%、Y0%、K0%である画像領域が対象領域として特定されてもよい。この場合、例えばC70%、M10%、Y10%、K10%とすることにより、対象領域の色が擬似色に変換され、印刷画像の対象領域に対してC、M、Y、Kのインクが利用される。以上のように、好ましい画像処理装置5では、C、M、Y、Kのうち3個の色成分の濃度が0%である領域、すなわち、1個の色成分のみの濃度が0%よりも大きい領域が対象領域として特定され、当該対象領域において2個以上の色成分の濃度を0%よりも大きくして対象領域の色が擬似色に変換される。 Further, in a typical ink, when compared with C, M, Y, and K, the brightness of K is the lowest, so that the image region of C0%, M0%, Y0%, and K100% is specified as the target region. However, depending on the design of the image processing apparatus 5, for example, an image region having C100%, M0%, Y0%, and K0% may be specified as the target region. In this case, for example, by setting C70%, M10%, Y10%, and K10%, the color of the target area is converted into a pseudo color, and the inks of C, M, Y, and K are used for the target area of the printed image. Will be done. As described above, in the preferred image processing apparatus 5, the region where the density of three color components of C, M, Y, and K is 0%, that is, the density of only one color component is higher than 0%. A large region is specified as a target region, and the color of the target region is converted into a pseudo color by increasing the density of two or more color components in the target region to more than 0%.

画像処理装置5の設計によっては、C、M、Y、Kのうち2個の色成分のみの濃度が0%よりも大きい領域が対象領域として特定され、3個以上の色成分の濃度を0%よりも大きくしつつ対象領域の色が擬似色に変換されてもよい。一例では、C50%、M0%、Y0%、K50%である画像領域が対象領域として特定され、当該対象領域の色がC60%、M10%、Y10%、K20%に変換される。さらに、C、M、Y、Kのうち3個の色成分のみの濃度が0%よりも大きい領域が対象領域として特定され、4個の色成分の濃度を0%よりも大きくしつつ対象領域の色が擬似色に変換されてもよい。 Depending on the design of the image processing device 5, a region in which the density of only two color components of C, M, Y, and K is greater than 0% is specified as a target region, and the density of three or more color components is set to 0. The color of the target area may be converted into a pseudo color while being larger than%. In one example, an image region of C50%, M0%, Y0%, and K50% is specified as a target region, and the color of the target region is converted to C60%, M10%, Y10%, and K20%. Further, a region in which the density of only three color components of C, M, Y, and K is higher than 0% is specified as the target region, and the target region is defined while the density of the four color components is higher than 0%. The color of may be converted to a pseudo color.

以上のように、画像処理装置5では、一の色成分の濃度が0%である領域であり、かつ、インクジェットプリンタ12により印刷した際に印刷画像においてムラが目立ちやすい対象領域が入力画像7から特定される。そして、入力画像7の対象領域において、当該一の色成分の濃度を0%よりも大きくしつつ複数の色成分の濃度を変更することにより、入力画像7の対象領域の色を擬似色に変換した変換画像が生成される。これにより、変換画像をインクジェットプリンタ12により印刷した際に、印刷画像の対象領域に対して利用されるインクの色数を入力画像7よりも増加することができ、印刷画像の対象領域におけるムラを抑制することができる。 As described above, in the image processing apparatus 5, the target area in which the density of one color component is 0% and the unevenness is easily noticeable in the printed image when printed by the inkjet printer 12 is from the input image 7. Be identified. Then, in the target area of the input image 7, the color of the target area of the input image 7 is converted into a pseudo color by changing the density of a plurality of color components while increasing the density of the one color component to more than 0%. The converted image is generated. As a result, when the converted image is printed by the inkjet printer 12, the number of ink colors used for the target area of the printed image can be increased as compared with the input image 7, and unevenness in the target area of the printed image can be increased. It can be suppressed.

上述のように、C、M、Y、Kのうち2個または3個の色成分のみの濃度が0%よりも大きい領域が対象領域として特定される場合、画像変換部52の一の処理例では、入力画像7の対象領域において濃度が最大の色成分を注目色成分として、変換画像の対象領域において当該注目色成分の濃度が0%よりも大きくされる。これにより、印刷画像において対象領域の元の色(入力画像7における色)の再現性を向上することができる。また、画像変換部52の他の処理例では、変換画像の対象領域において注目色成分の濃度が0%とされる。これにより、注目色成分のインクの輝度が低い場合に、印刷画像においてムラをさらに目立ちにくくすることができる。なお、1個の色成分のみの濃度が0%よりも大きい領域が対象領域として特定される場合には、当該色成分が注目色成分となる。 As described above, when a region in which the density of only two or three color components of C, M, Y, and K is greater than 0% is specified as the target region, one processing example of the image conversion unit 52 Then, the color component having the highest density in the target area of the input image 7 is set as the color component of interest, and the density of the color component of interest is made larger than 0% in the target area of the converted image. This makes it possible to improve the reproducibility of the original color of the target area (the color in the input image 7) in the printed image. Further, in another processing example of the image conversion unit 52, the density of the color component of interest is set to 0% in the target region of the converted image. As a result, when the brightness of the ink of the color component of interest is low, unevenness can be made less noticeable in the printed image. When a region in which the density of only one color component is greater than 0% is specified as the target region, the color component is the color component of interest.

領域属性データ82が示す各画像領域の属性は、当該画像領域が対象領域であるか否か(印刷画像においてムラが目立ちやすい領域であるか否か)を示すものであってもよい。この場合、例えば写真画像において、夜空を示す領域等、濃度がおよそ一定である領域を対象領域とし、他の領域を非対象領域として特定することが容易に可能である。 The attribute of each image area indicated by the area attribute data 82 may indicate whether or not the image area is a target area (whether or not the unevenness is easily noticeable in the printed image). In this case, for example, in a photographic image, it is possible to easily specify a region having a substantially constant density as a target region, such as a region showing a night sky, and another region as a non-target region.

図1のインクジェットプリンタ12では、基材9が吐出部2の下方を一回通過することにより、基材9に対する印刷が完了する、いわゆる、シングルパス方式の印刷が行われるが、インクジェットプリンタ12では、いわゆる、マルチパス方式の印刷が行われてもよい。この場合、例えば、吐出部2が基材9に対してX方向に間欠的に移動し、基材9が吐出部2の下方を複数回通過することにより、基材9に対する印刷が完了する。吐出部2に対する基材9の移動は相対的なものであってよい。 In the inkjet printer 12 of FIG. 1, so-called single-pass printing is performed in which printing on the base material 9 is completed when the base material 9 passes under the ejection portion 2 once. , So-called multi-pass printing may be performed. In this case, for example, the ejection portion 2 moves intermittently in the X direction with respect to the substrate 9, and the substrate 9 passes under the ejection portion 2 a plurality of times to complete printing on the substrate 9. The movement of the base material 9 with respect to the discharge portion 2 may be relative.

基材9は、必ずしも連続シートである必要はなく、所定の長さに裁断されたもの(カット紙等)であってもよい。また、基材9が、金属薄板等、紙およびフィルム以外であってもよい。 The base material 9 does not necessarily have to be a continuous sheet, and may be cut to a predetermined length (cut paper or the like). Further, the base material 9 may be other than paper and film such as a thin metal plate.

上記実施の形態および各変形例における構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わされてよい。 The above-described embodiment and the configurations in each modification may be appropriately combined as long as they do not conflict with each other.

1 印刷システム
5 画像処理装置
6 網掛け部
7 入力画像
9 基材
12 インクジェットプリンタ
51,51a 対象領域特定部
52 画像変換部
71〜75 画像領域
80 教師データ群
82 領域属性データ
S11〜S15 ステップ
1 Printing system 5 Image processing device 6 Shading part 7 Input image 9 Base material 12 Inkjet printer 51, 51a Target area identification part 52 Image conversion part 71-75 Image area 80 Teacher data group 82 Area attribute data S11 to S15 Step

Claims (18)

インクジェットプリンタ用の入力画像に対して処理を行う画像処理装置であって、
入力画像において各位置の色が複数の色成分の濃度により表現されており、一の色成分の濃度が0%である領域であり、かつ、前記複数の色成分に対応する複数の色のインクを利用するインクジェットプリンタにより印刷した際に印刷画像においてムラが目立ちやすい対象領域を、前記入力画像から特定する対象領域特定部と、
前記入力画像の前記対象領域において、前記一の色成分の濃度を0%よりも大きくしつつ前記複数の色成分の濃度を変更することにより、前記入力画像の前記対象領域の色を擬似色に変換した変換画像を生成する画像変換部と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing device that processes input images for inkjet printers.
In the input image, the color at each position is represented by the densities of a plurality of color components, the density of one color component is 0%, and the inks of a plurality of colors corresponding to the plurality of color components are inks. A target area specifying unit that identifies a target area in which unevenness is likely to be noticeable in a printed image when printed by an inkjet printer using the above input image, and a target area specifying unit.
By changing the densities of the plurality of color components while increasing the density of the one color component to more than 0% in the target area of the input image, the color of the target area of the input image becomes a pseudo color. An image conversion unit that generates a converted converted image, and
An image processing device comprising.
請求項1に記載の画像処理装置であって、
前記対象領域特定部が特定する前記対象領域は、濃度がおよそ一定である、または、濃度が段階的に変化する領域であることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
An image processing apparatus characterized in that the target area specified by the target area specifying unit is a region in which the density is substantially constant or the density changes stepwise.
請求項1または2に記載の画像処理装置であって、
前記対象領域特定部が特定する前記対象領域は、単一の色成分が用いられる領域であることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1 or 2.
An image processing apparatus characterized in that the target area specified by the target area specifying unit is a region in which a single color component is used.
請求項1ないし3のいずれか1つに記載の画像処理装置であって、
前記入力画像における各領域の属性を示す領域属性データが、前記対象領域特定部に入力され、
前記対象領域特定部が、前記領域属性データに基づいて前記対象領域を特定することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
Area attribute data indicating the attributes of each area in the input image is input to the target area identification unit, and the area attribute data is input to the target area identification unit.
An image processing device characterized in that the target area specifying unit identifies the target area based on the area attribute data.
請求項1ないし3のいずれか1つに記載の画像処理装置であって、
前記対象領域特定部の少なくとも一部が、教師データ群を用いた学習により構築され、
前記教師データ群が、印刷画像においてムラが目立ちやすい属性を示す一のラベルが付与された画像と、ムラが目立ちにくい属性を示す他のラベルが付与された画像とを含むことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
At least a part of the target area identification part is constructed by learning using the teacher data group, and is constructed.
An image in which the teacher data group includes an image to which one label indicating an attribute in which unevenness is easily noticeable is given in a printed image and an image to which another label is given to show an attribute in which unevenness is less noticeable. Processing equipment.
請求項1ないし5のいずれか1つに記載の画像処理装置であって、
前記入力画像の前記対象領域において濃度が最大の色成分を注目色成分として、前記変換画像の前記対象領域において前記注目色成分の濃度が0%よりも大きいことを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
An image processing apparatus characterized in that the color component having the maximum density in the target region of the input image is a attention color component, and the density of the attention color component in the target region of the converted image is larger than 0%.
請求項1ないし5のいずれか1つに記載の画像処理装置であって、
前記入力画像の前記対象領域において濃度が最大の色成分を注目色成分として、前記変換画像の前記対象領域において前記注目色成分の濃度が0%であることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
An image processing apparatus characterized in that the color component having the maximum density in the target region of the input image is the attention color component, and the density of the attention color component in the target region of the converted image is 0%.
請求項1ないし7のいずれか1つに記載の画像処理装置であって、
前記画像変換部が、前記対象領域の画像の種類に基づいて前記擬似色を決定することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 7.
An image processing device characterized in that the image conversion unit determines the pseudo color based on the type of an image in the target area.
インクジェットプリンタにおいて用いられる網点画像を生成する網点画像生成装置であって、
請求項1ないし8のいずれか1つに記載の画像処理装置と、
前記画像処理装置により生成される前記変換画像の各色成分の画像に対して網掛け処理を施すことにより、前記各色成分の網点画像を生成する網掛け部と、
を備えることを特徴とする網点画像生成装置。
A halftone dot image generator that generates halftone dot images used in inkjet printers.
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 8.
A shading portion that generates a halftone dot image of each color component by performing a shading process on the image of each color component of the converted image generated by the image processing apparatus.
A halftone dot image generator, which comprises.
印刷システムであって、
請求項9に記載の網点画像生成装置と、
前記網点画像生成装置により生成される前記各色成分の網点画像に基づいて、基材に対してインクジェット方式にて印刷を行うインクジェットプリンタと、
を備えることを特徴とする印刷システム。
It's a printing system
The halftone dot image generator according to claim 9 and
An inkjet printer that prints on a substrate by an inkjet method based on a halftone dot image of each color component generated by the halftone dot image generator.
A printing system characterized by being equipped with.
インクジェットプリンタ用の入力画像に対して処理を行う画像処理方法であって、
a)入力画像において各位置の色が複数の色成分の濃度により表現されており、一の色成分の濃度が0%である領域であり、かつ、前記複数の色成分に対応する複数の色のインクを利用するインクジェットプリンタにより印刷した際に印刷画像においてムラが目立ちやすい対象領域を、前記入力画像から特定する工程と、
b)前記入力画像の前記対象領域において、前記一の色成分の濃度を0%よりも大きくしつつ前記複数の色成分の濃度を変更することにより、前記入力画像の前記対象領域の色を擬似色に変換した変換画像を生成する工程と、
を備えることを特徴とする画像処理方法。
An image processing method that processes an input image for an inkjet printer.
a) In the input image, the color at each position is represented by the densities of a plurality of color components, which is a region where the density of one color component is 0%, and a plurality of colors corresponding to the plurality of color components. A step of identifying a target area in which unevenness is easily noticeable in a printed image when printed by an inkjet printer using the ink of the above from the input image, and
b) In the target area of the input image, the color of the target area of the input image is simulated by changing the density of the plurality of color components while increasing the density of the one color component to more than 0%. The process of generating a converted image converted to color,
An image processing method comprising.
請求項11に記載の画像処理方法であって、
前記a)工程において特定される前記対象領域は、濃度がおよそ一定である、または、濃度が段階的に変化する領域であることを特徴とする画像処理方法。
The image processing method according to claim 11.
The image processing method, wherein the target region specified in the step a) is a region in which the density is substantially constant or the density changes stepwise.
請求項11または12に記載の画像処理方法であって、
前記a)工程において特定される前記対象領域は、単一の色成分が用いられる領域であることを特徴とする画像処理方法。
The image processing method according to claim 11 or 12.
The image processing method, wherein the target region specified in the step a) is a region in which a single color component is used.
請求項11ないし13のいずれか1つに記載の画像処理方法であって、
前記入力画像における各領域の属性を示す領域属性データが準備され、
前記b)工程において、前記領域属性データに基づいて前記対象領域が特定されることを特徴とする画像処理方法。
The image processing method according to any one of claims 11 to 13.
Area attribute data indicating the attributes of each area in the input image is prepared.
The image processing method, characterized in that, in the step b), the target area is specified based on the area attribute data.
請求項11ないし13のいずれか1つに記載の画像処理方法であって、
前記a)工程において、対象領域特定部により前記対象領域が特定され、
前記対象領域特定部の少なくとも一部が、教師データ群を用いた学習により構築され、
前記教師データ群が、印刷画像においてムラが目立ちやすい属性を示す一のラベルが付与された画像と、ムラが目立ちにくい属性を示す他のラベルが付与された画像とを含むことを特徴とする画像処理方法。
The image processing method according to any one of claims 11 to 13.
In the step a), the target area is specified by the target area identification unit, and the target area is specified.
At least a part of the target area identification part is constructed by learning using the teacher data group, and is constructed.
An image in which the teacher data group includes an image to which one label indicating an attribute in which unevenness is easily noticeable is given in a printed image and an image to which another label is given to show an attribute in which unevenness is less noticeable. Processing method.
請求項11ないし15のいずれか1つに記載の画像処理方法であって、
前記入力画像の前記対象領域において濃度が最大の色成分を注目色成分として、前記変換画像の前記対象領域において前記注目色成分の濃度が0%よりも大きいことを特徴とする画像処理方法。
The image processing method according to any one of claims 11 to 15.
An image processing method characterized in that the color component having the maximum density in the target region of the input image is a attention color component, and the density of the attention color component in the target region of the converted image is larger than 0%.
請求項11ないし15のいずれか1つに記載の画像処理方法であって、
前記入力画像の前記対象領域において濃度が最大の色成分を注目色成分として、前記変換画像の前記対象領域において前記注目色成分の濃度が0%であることを特徴とする画像処理方法。
The image processing method according to any one of claims 11 to 15.
An image processing method characterized in that the color component having the maximum density in the target region of the input image is the attention color component, and the density of the attention color component in the target region of the converted image is 0%.
請求項11ないし17のいずれか1つに記載の画像処理方法であって、
前記b)工程において、前記対象領域の画像の種類に基づいて前記擬似色が決定されることを特徴とする画像処理方法。
The image processing method according to any one of claims 11 to 17.
The image processing method, characterized in that, in the step b), the pseudo color is determined based on the type of the image in the target area.
JP2020015441A 2020-01-31 2020-01-31 Image processing device, halftone image generating device, printing system, and image processing method Active JP7482638B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020015441A JP7482638B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 Image processing device, halftone image generating device, printing system, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020015441A JP7482638B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 Image processing device, halftone image generating device, printing system, and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021122952A true JP2021122952A (en) 2021-08-30
JP7482638B2 JP7482638B2 (en) 2024-05-14

Family

ID=77459087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020015441A Active JP7482638B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 Image processing device, halftone image generating device, printing system, and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7482638B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6343847B1 (en) 1999-12-03 2002-02-05 Xerox Corporation Identification of interfaces between black and color regions
JP4925713B2 (en) 2006-02-22 2012-05-09 株式会社リコー Image forming method, program, image processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system
JP6084533B2 (en) 2013-07-12 2017-02-22 富士フイルム株式会社 Test chart forming method, apparatus and program, and image correction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7482638B2 (en) 2024-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7614723B2 (en) Printing system, controller for printing apparatus, method of executing printing process, and program for flushing ejection
EP0942585A3 (en) Image processing method and apparatus and recording apparatus
JP2009096188A5 (en) Data generation method and data generation apparatus
JP2008030432A5 (en)
JP2006062332A (en) Inkjet recording method, inkjet recording system, and control program
JP2010284951A (en) Inkjet recorder
JP2010221584A (en) Inkjet printer and printing method
US10471732B2 (en) Printing apparatus and printing control apparatus
JP5738613B2 (en) Inkjet printer and image forming method
JP7482638B2 (en) Image processing device, halftone image generating device, printing system, and image processing method
US7246867B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP5871686B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP5802037B2 (en) Image recording method
JP4661043B2 (en) Printing apparatus, printing control apparatus, printing method, and program
JP6888244B2 (en) Droplet ejection control device, droplet ejection control method, and droplet ejection device
JP2014139005A (en) Recording device and recording method
US20120314234A1 (en) Image processing apparatus, image printing apparatus and image processing method
JP2007118444A (en) Inkjet recording method
US8833898B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009039880A (en) Image processor and its method
JP2013123831A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP7094187B2 (en) Printing equipment, printing system, printing method
JP4665470B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and image recording apparatus
JP2015012357A (en) Image processor, printer driver, printing system, and print data generation method
JP2015212030A (en) Image recording apparatus, image recording method, and image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7482638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150