JP2021122602A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021122602A5
JP2021122602A5 JP2020019271A JP2020019271A JP2021122602A5 JP 2021122602 A5 JP2021122602 A5 JP 2021122602A5 JP 2020019271 A JP2020019271 A JP 2020019271A JP 2020019271 A JP2020019271 A JP 2020019271A JP 2021122602 A5 JP2021122602 A5 JP 2021122602A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
specific
predetermined
effect
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020019271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7301763B2 (ja
JP2021122602A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020019271A priority Critical patent/JP7301763B2/ja
Priority claimed from JP2020019271A external-priority patent/JP7301763B2/ja
Publication of JP2021122602A publication Critical patent/JP2021122602A/ja
Publication of JP2021122602A5 publication Critical patent/JP2021122602A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7301763B2 publication Critical patent/JP7301763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

遊技者にとって有利な有利状態において付与された遊技用価値の付与量に関する付与量表示と、遊技用価値の付与量が所定量に到達したことを報知する報知表示と、を表示可能な遊技機が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2019-17403号公報
遊技機は、例えば付与量表示や報知表示といった各種表示に、文字を形成する線によって囲われた特定領域が形成される特定文字を用いている。また、遊技機は、例えば有利状態といった各種状態に対応する背景映像を表示する。このような特定文字と背景映像との関係については改善の余地がある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、特定文字を含む表示を、背景映像との関係において好適に表示することができる遊技機を提供することを目的とする。
手段Aの遊技機は、
可変表示を実行可能であり、遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
発光可能な発光手段と、
可変表示に対応する特定表示と前記有利状態に関する所定表示を表示可能な表示手段と、
所定条件が成立したことに基づいて、前記特定表示を表示する特定表示演出と、前記発光手段を発光させる特定発光演出と、を実行可能な演出実行手段と、
を備え、
前記演出実行手段は、前記特定表示演出において前記特定表示の表示が完了するよりも前に前記発光手段の発光が遊技者から認識可能となるように前記特定発光演出を実行し、
前記特定発光演出が実行されないときよりも前記特定発光演出が実行されるときの方が有利状態に制御される割合が高く、
前記表示手段は、
第1レイヤで前記所定表示を表示可能であり、
前記第1レイヤの前面側の第2レイヤで所定文字表示を表示可能であり、
前記所定文字表示は、文字を形成する線によって囲われた所定領域を含み、
前記所定文字表示の前記所定領域から前記所定表示が視認不可能である、
ことを特徴としている。
さらに、手段1の遊技機は、
可変表示を実行可能であり、遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態)に制御可能な遊技機(例えば、パチンコ遊技機1)であって、
発光可能な発光手段(例えば、メインランプ9a、枠ランプ9b、アタッカランプ9c、可動体ランプ9d、入賞時フラッシュ用ランプ135SG009F)と、
可変表示に対応する特定表示(例えば、保留表示とアクティブ表示)を表示可能な表示手段(例えば、画像表示装置5)と、
所定条件が成立したこと(例えば、始動入賞の発生)に基づいて、前記特定表示を表示する特定表示演出(例えば、保留表示やアクティブ表示を表示パターンα~表示パターンγのいずれかで表示する部分)と、前記発光手段を発光させる特定発光演出(例えば、入賞時フラッシュ演出)と、を実行可能な演出実行手段(例えば、演出制御用CPU120)と、
を備え、
前記演出実行手段は、前記特定表示演出において前記特定表示の表示が完了するよりも前に前記発光手段の発光が遊技者から認識可能となるように前記特定発光演出を実行し(例えば、図10-28、図10-29(A)~図10-32(H)、図10-49(A)~図10-50(D)に示すように、保留表示の表示が完了するよりも前から入賞時フラッシュ用ランプ135SG009Fを点灯させる部分)、
前記特定発光演出が実行されないときよりも前記特定発光演出が実行されるときの方が有利状態に制御される割合が高く(例えば、図10-24に示すように、入賞時フラッシュ演出が実行される場合は、入賞時フラッシュ演出が実行されない場合よりも大当り遊技状態に制御される割合が高い部分)、
前記発光手段は、第1発光手段(例えば、入賞時フラッシュ用ランプ135SG009F)と、該第1発光手段とは異なる第2発光手段(例えば、メインランプ9a、枠ランプ9b、アタッカランプ9c、可動体ランプ9d)と、を含み、
前記第1発光手段は、前記特定発光演出が開始されてから所定タイミングまでの第1期間(例えば、前期入賞時フラッシュ演出が開始されてから該前期入賞時フラッシュ演出の終了タイミングまでの期間)と該所定タイミングから該特定発光演出の対象である可変表示の特定タイミングまでの第2期間(例えば、後期入賞時フラッシュ演出が開始されてから入賞時フラッシュ演出対象である可変表示のリーチ演出開始タイミングまでの期間)において前記特定発光演出に応じた態様にて発光し(例えば、図10-28に示すように、入賞時フラッシュ用ランプ135SG009Fは、前期入賞時フラッシュ演出の実行期間中は、輝度C1且つ周期T1にて点滅し、後期入賞時フラッシュ演出実行期間中は輝度C2且つ周期T2にて点滅する部分)、
前記第2発光手段は、前記第1期間において前記特定発光演出に応じた態様にて発光し、前記第2期間において実行中の可変表示に応じた態様にて発光し(例えば、図10-28に示すように、メインランプ9a、枠ランプ9b、アタッカランプ9c、可動体ランプ9dは、前期入賞時フラッシュ演出の実行期間中は、輝度C1且つ周期T1にて点滅し、後期入賞時フラッシュ演出実行期間中は輝度C2且つ周期T0にて点滅する部分)、
前記表示手段の表示領域は、第1表示領域と、該第1表示領域の周りの領域であって該第1表示領域よりも狭い第2表示領域と、を含み(例えば、画像表示装置5の表示領域は、第1表示領域20SH51と、第1表示領域20SH51の周りの領域であって第1表示領域20SH51よりも狭い第2表示領域20SH52と、を含むこと等)、
前記表示手段は、
前記第1表示領域と前記第2表示領域とにおいて、前記有利状態に対応する背景映像を表示可能であり(例えば、画像表示装置5は、第1表示領域20SH51と第2表示領域20SH52とにおいて、大当り遊技状態に対応する背景映像を表示可能であること等)、
前記第2表示領域において、前記背景映像の前面側に、付与された遊技用価値の付与量に関する付与量表示を表示可能であり(例えば、画像表示装置5は、第2表示領域20SH52において、背景映像の前面側に、付与された賞球数に関する獲得数表示20SHKを表示可能であること等)、
少なくとも前記第1表示領域において、前記背景映像の前面側に、遊技用価値の付与量が所定量に到達したことを報知する報知表示として、遊技用価値の付与量が第1所定量に到達したことを報知する第1報知表示と、遊技用価値の付与量が第2所定量に到達したことを報知する第2報知表示と、を表示可能であり(例えば、画像表示装置5は、少なくとも第1表示領域20SH51において、背景映像の前面側に、大当り遊技状態において付与された賞球数が「キリバン」の数に到達したことを報知する獲得数報知表示20SHKHとして、大当り遊技状態において付与された賞球数が「1000個」に到達したときに「1000オーバー」との獲得数報知表示を表示可能であり、大当り遊技状態において付与された賞球数が「2000個」に到達したときに「2000オーバー」との獲得数報知表示を表示可能であること等)、
前記付与量表示は、前記有利状態において遊技用価値が付与される度に更新され(例えば、獲得数表示20SHKは、大当り遊技状態において遊技球が賞球として払い出される度に更新されること等)、
前記報知表示は、表示を開始してから特定期間が経過したときに表示を終了し(例えば、獲得数報知表示20SHKHは、表示を開始してから所定期間が経過したときに表示を終了すること等)、
前記報知表示に用いられる文字は、前記付与量表示に用いられる文字よりも大きいサイズの文字であり(例えば、獲得数報知表示20SHKHに用いられる文字は、獲得数表示20SHKに用いられる文字よりも大きいサイズの文字であること等)、
前記付与量表示及び前記報知表示に用いられる文字は、文字を形成する線によって囲われた特定領域が形成される特定文字を含み(例えば、獲得数表示20SHK及び獲得数報知表示20SHKHに用いられる文字は、文字を形成する線によって囲われた特定領域が形成される特定文字を含むこと等)、
前記付与量表示に用いられる特定文字は、前記特定領域から前記背景映像が視認不可能であり(例えば、獲得数表示20SHKに用いられる特定文字は、特定領域から背景映像が視認不可能であること等)、
前記報知表示に用いられる特定文字は、前記特定領域から前記背景映像が視認可能である(例えば、獲得数報知表示20SHKHに用いられる特定文字は、特定領域から背景映像が視認可能であること等)
ことを特徴としている。
この特徴によれば、特定表示の表示完了よりも前に発光手段が発光するため、特定発光演出の対象となっている特定表示を遊技者が認識し易くなるとともに、特定発光演出の第1期間においては、第1発光手段だけではなく、第2発光手段についても特定発光演出に応じた態様にて発光させることで特定発光演出をより際立たせることができるので、該特定発光演出の対象となっている特定表示をより一層、遊技者が認識し易くなる。また、特定文字を含む表示を、背景映像との関係において好適に表示することができる。

Claims (1)

  1. 可変表示を実行可能であり、遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
    発光可能な発光手段と、
    可変表示に対応する特定表示と前記有利状態に関する所定表示を表示可能な表示手段と、
    所定条件が成立したことに基づいて、前記特定表示を表示する特定表示演出と、前記発光手段を発光させる特定発光演出と、を実行可能な演出実行手段と、
    を備え、
    前記演出実行手段は、前記特定表示演出において前記特定表示の表示が完了するよりも前に前記発光手段の発光が遊技者から認識可能となるように前記特定発光演出を実行し、
    前記特定発光演出が実行されないときよりも前記特定発光演出が実行されるときの方が有利状態に制御される割合が高く、
    前記表示手段は、
    第1レイヤで前記所定表示を表示可能であり、
    前記第1レイヤの前面側の第2レイヤで所定文字表示を表示可能であり、
    前記所定文字表示は、文字を形成する線によって囲われた所定領域を含み、
    前記所定文字表示の前記所定領域から前記所定表示が視認不可能である、遊技機。
JP2020019271A 2020-02-07 2020-02-07 遊技機 Active JP7301763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020019271A JP7301763B2 (ja) 2020-02-07 2020-02-07 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020019271A JP7301763B2 (ja) 2020-02-07 2020-02-07 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021122602A JP2021122602A (ja) 2021-08-30
JP2021122602A5 true JP2021122602A5 (ja) 2022-08-01
JP7301763B2 JP7301763B2 (ja) 2023-07-03

Family

ID=77458543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020019271A Active JP7301763B2 (ja) 2020-02-07 2020-02-07 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7301763B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6393467B2 (ja) 2013-10-07 2018-09-19 株式会社ソフイア 遊技機
JP6507410B2 (ja) 2015-05-13 2019-05-08 株式会社三共 遊技機
JP6967045B2 (ja) 2019-09-02 2021-11-17 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021094304A5 (ja)
JP2021122531A5 (ja)
JP2021094303A5 (ja)
JP2021108804A5 (ja)
JP2022006468A5 (ja)
JP2021094305A5 (ja)
JP2021108802A5 (ja)
JP2021094229A5 (ja)
JP2021129858A5 (ja)
JP2021094058A5 (ja)
JP2021094057A5 (ja)
JP2021115203A5 (ja)
JP2021094228A5 (ja)
JP2021094056A5 (ja)
JP2021122602A5 (ja)
JP2021137173A5 (ja)
JP2021137171A5 (ja)
JP2021122604A5 (ja)
JP2021115202A5 (ja)
JP2021142007A5 (ja)
JP2021137172A5 (ja)
JP2021115204A5 (ja)
JP2021094227A5 (ja)
JP2021122603A5 (ja)
JP2021078804A5 (ja)