JP2021117696A - 情報処理装置、プログラム及び制御方法 - Google Patents

情報処理装置、プログラム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021117696A
JP2021117696A JP2020010262A JP2020010262A JP2021117696A JP 2021117696 A JP2021117696 A JP 2021117696A JP 2020010262 A JP2020010262 A JP 2020010262A JP 2020010262 A JP2020010262 A JP 2020010262A JP 2021117696 A JP2021117696 A JP 2021117696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
screen
terminal
notification
warning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020010262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021117696A5 (ja
Inventor
宏平 小松
Kohei Komatsu
宏平 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020010262A priority Critical patent/JP2021117696A/ja
Priority to CN202110031066.7A priority patent/CN113176863A/zh
Priority to US17/148,163 priority patent/US11243726B2/en
Publication of JP2021117696A publication Critical patent/JP2021117696A/ja
Priority to US17/568,574 priority patent/US11983451B2/en
Publication of JP2021117696A5 publication Critical patent/JP2021117696A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0048Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザーの意図しないタイミングで、端末上のアプリケーション画面の上から、当該アプリケーションと異なる印刷プラグインが重ねて画面表示することができない場合が有る。この場合、印刷プラグインは印刷処理に関わる警告をユーザーに通知するための警告画面を表示できないため、ユーザーは警告の発生を知ることができない。【解決手段】 アプリケーションの画面の上から警告画面を表示できない場合、印刷プラグインは端末に対して警告画面を呼び出すための通知の発行を指示する。【選択図】 図7

Description

本発明は、情報処理装置、プログラム及び制御方法に関する。
近年、モバイル端末の普及と共に、企業の業務端末としてもモバイル端末が採用されるケースが増えるようになった。また、複合機やプリンタ等の印刷処理装置においても、無線LAN(Local Area Network)等を介してモバイル端末から印刷ジョブを受信し、受信した印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行できるものが増えてきている。その中で、モバイル端末で動作するAndroid(登録商標)等の携帯端末用OS(Operating System)において、印刷機能もそのOSで標準的にサポートされるようになってきている。パーソナルコンピュータで動作するWindows(登録商標)等において、印刷機能を司るのはプリンタドライバというソフトウェアであるが、Androidでは、プリンタドライバの代わりにプリントプラグインというソフトウェアを用いる。
プリントプラグインはAndroid OSが表示する画面と連携し、バックグラウンドで処理を実行するアプリケーションである。具体的にはAndroid OSが表示する画面を介して、ユーザーから受け付けた印刷設定を基に印刷ジョブ生成に関する処理などを行う。
プリントプラグインは、印刷ジョブ生成の際に、印刷ジョブに含まれる印刷設定で印刷実行が可能か否か判断を行う。例えば、ユーザーが設定した印刷設定の組み合わせや、モバイル端末の設定によっては、設定された内容で印刷処理装置が印刷実行ができない場合がある。特許文献1には、ユーザーが行った印刷設定の通りに印刷処理できない場合に、ダイアログを表示してユーザーに警告内容を知らせ、印刷可能な設定にして印刷を継続するか、印刷をキャンセルするかを選択させる方法が記載されている。
写真管理アプリケーションで表示している写真をプリントプラグインを用いて印刷する際、ユーザーに上述したような警告を伝える必要がある場合には、バックグラウンドで動作しているプリントプラグインが、写真管理アプリケーションが表示している画面の上に重ねて警告画面を表示することでユーザーにエラーを通知できる。
特開2013−178829号公報
しかし、モバイル端末で動作するOSによっては、ユーザーの指示なしに、表示されているアプリケーションの画面の上に、当該アプリケーション以外のアプリケーションが重ねて画面を表示することができない場合が有る。そうすると、上述したように、バックグラウンドで動作しているプリントプラグインは、写真管理アプリケーションが表示している画面の上に重ねて警告画面を表示することができない。そのため印刷処理に関して、警告が発生した場合、ユーザーに警告が発生したことを知らせることができない。
そこで本発明は、端末で表示されているアプリケーション画面の上から、当該アプリケーションと異なるアプリケーションが、警告画面を出せない場合でも、印刷処理に関してユーザーに警告が発生したことを知らせる方法を提供することを目的とする。
印刷処理装置に印刷ジョブを送信する端末のコンピューターに、制御方法を実行させるためのプログラムであって、前記制御方法は、前記印刷ジョブに基づく、警告表示が必要であり、前記端末上で表示しているアプリケーションの画面の上に警告画面を重ねて表示することができない場合、警告画面を呼び出すための通知を発行することを前記端末のオペレーティングシステムに対して指示する指示工程と、ユーザーから前記通知に対して所定の操作を受け付けると、前記アプリケーションの画面の上に警告画面を表示する表示工程と、を有することを特徴とするプログラム。
以上の処理により、印刷処理の指示に際して、アプリケーション画面の上から警告画面を表示できない場合は、警告画面を呼び出すための通知を発行するため、ユーザーに警告が発生したことを知らせることができる。
本発明のシステム構成を示す図である。 データ処理装置のハードウェア構成を示す図である。 印刷処理装置のハードウェア構成を示す図である。 データ処理装置のソフトウェアの構成を示す図である。 データ処理装置で動作するアプリケーションが表示する画面の一例を示す図である。 データ処理装置に動作する印刷システムが表示する印刷設定画面を示す図である。 実施例1におけるプリントプラグインの処理を示すフローチャートである。 実施例1においてデータ処理装置が発行する通知を示す図である。 実施例1におけてデータ処理装置に表示される警告メッセージを示す図である。 実施例2におけるプリントプラグインの処理を示すフローチャートである。 実施例2においてデータ処理装置に表示されるプリントプラグイン一覧画面を示す図である。 実施例2においてデータ処理装置に表示されるプリントプラグインの設定画面を示す図である。 実施例3におけるプリントプラグインの処理を示すフローチャートである。 実施例3におけるデータ処理装置で表示される通知削除時の動作設定画面を示す図である。 実施例1の概略を示すシーケンス図である。
以下、添付図面を参照して本実施形態を詳しく説明する。また、本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
(実施例1)
以下、図面を参照し、本実施例について詳細に説明する。図1は、本実施例における情報処理システムの構成を示す図である。図1において、データ処理装置101は、印刷処理装置104に対して印刷ジョブを送信するために使用されるコンピューターである。データ処理装置101は、例えばスマートフォンやタブレットといったモバイル端末である。104は印刷処理装置であって、プリンタ機能のほか、コピー機能、スキャナ機能、ファクス送信機能等を備えていてもよい。
103はデータ処理装置101や印刷処理装置104が接続されているLAN(Local Area Network)であって、データ処理装置101や印刷装置104はLAN103を介して相互通信を行っている。102は無線LANターミナルである。無線LANターミナル102は、一般的なネットワーク・ルーター機能を有した無線LANの親機であって、家庭内や事務所などの中で無線LANを提供している。また、データ処理装置101は無線LAN機能を有効にすることで、無線LANターミナル102を介してLAN103に参加することができる。データ処理装置101は、無線LANターミナル102が提供する無線LANエリアに入ると、データ処理装置101内に予め設定されている認証情報を利用して自動的にLAN103のネットワークに参加することができる。
図2は、図1におけるデータ処理装置101のハードウェア構成を示すブロック図である。データ処理装置101は、タブレットやスマートフォンといった端末であり、小型端末用のオペレーティングシステムや、通話、データ通信を制御するプログラムが動作していても構わない。あるいは後述する音声制御部206及びマイク・スピーカ213、位置検出制御部210、GPSセンサー216、携帯電話データ通信部212等を備えないパーソナルコンピュータであっても構わない。
ハードウェアの各構成要素は、システムバス201に接続されている。ROM203にはデータ処理装置101におけるオペレーティングシステム及び、通話、データ通信を制御するアプリケーションが格納されており、CPU202で実行される。データ通信を制御するアプリケーションとしては、プリントプラグイン(印刷プラグイン)やMailソフト、Webブラウザなどがある。
RAM204は、プログラムを実行するためのメモリであり、アプリケーションがプログラムを実行するワークメモリエリアである。また、RAM204はアプリケーションがプログラム実行時に一時的に保存しなければならないデータ等を一時記憶するためのメモリでもある。記憶装置209は不揮発性の記憶装置であり、データ処理装置101の再起動後も保持しておく必要のある各種動作モード設定や、稼働ログなどが記憶される。
NetworkController205は、無線LANターミナル102を介してLAN103のネットワークに参加するための無線LAN通信部211と、携帯キャリアの提供するネットワークに参加するための携帯電話データ通信部212による通信制御を行う。
音声制御部206は、例えば通話アプリケーションが起動され、ユーザーが電話をしているときに使用される。マイク・スピーカ213にて音声データの入出力を行い、音声制御部206は、その音声データと音声データ制御プログラムとの仲介を行っている。
表示制御部207は、データ処理装置101のディスプレイ214にて出力する情報の制御を行っている。入力制御部208は、データ処理装置101のボタンやタッチパネル215にてユーザーが指示した情報の制御を行っている。これらの音声制御部206、表示制御部207、入力制御部208を利用して、データ処理装置101上で動作するアプリケーションは、ネットワーク通信情報やデータ処理装置101のさまざまな情報をユーザーに提供する。
位置検出制御部210は、GPSセンサー216からデータ処理装置101の位置情報を取得しオペレーティングシステムに提供する。これらの制御は、CPU202で動くオペレーティングシステムにて制御される。
図3は、図1における印刷処理装置104のハードウェア構成を説明するブロック図である。本実施例では、印刷処理装置104はスキャナ機能と、プリンタ機能を有する複合機(MFP(Multi Function Perpheral))である例を示す。
図3において、301はI/Oであり、LAN通信部314を含む。LAN通信部314は、ネットワーク(LAN)103などを介してデータ処理装置101と通信可能である。I/O301は複数の接続形態に対応するために複数個搭載されていても良い。このI/O301を通して、印刷処理装置104は、デバイスIDやスキャンイメージをデータ処理装置101に渡す。またデータ処理装置101より、各種の制御コマンドを受けて処理を行う。I/F制御部302は、印刷処理装置104に搭載されているスキャナやプリンタ、またはファクスなどの処理系に関してデバイスIDを発行する制御をおこなっている。RAM303は、一次記憶装置で、I/O301で取得した制御コマンドなどの外部データや、スキャナエンジン313で読み取られたイメージデータ(あるいは画像データ。以下イメージと称する)を格納するに使用される。さらに、RAM303は、プリンタコントローラ310で展開されたプリンタエンジン306に渡される前のイメージの格納などに使用される。RAM303の割り当て管理はRAM制御部304が行っている。画像データ調歩回路305は、プリンタコントローラ310によって展開されたイメージや、スキャナエンジン313によって取り込まれ、RAM303に展開されたイメージをプリンタエンジン306の回転にあわせて出力する装置である。プリンタエンジン306は紙などの出力メディアにイメージを現像する装置である。メインコントローラ308は、エンジンI/F307によりプリンタエンジン306の各種制御を行う。また、メインコントローラ308は、制御の要のモジュールであり、スキャナコントローラ309やプリンタコントローラ310にI/O301経由でデータ処理装置101より受け取る制御言語の適切な振り分け処理を行う。さらに、メインコントローラ308は、それぞれのコントローラやユーザーインターフェース312からの指示をうけてプリンタエンジン306やスキャナエンジン313の制御を行う。スキャナコントローラ309はデータ処理装置101より受けたスキャン制御コマンドをメインコントローラ308が解釈可能な内部実行命令に分解する。またスキャナエンジン313で読み取ったイメージをスキャン制御コマンドに変更する。プリンタコントローラ310はデータ処理装置101より印刷ジョブとして受けたPDL(Page Description Language)をメインコントローラ308が解釈可能な展開イメージなどを含む内部実行命令に分解する。展開イメージはプリンタエンジンまで運ばれ、用紙などの出力メディアに印刷される。
図4は、図1に示したデータ処理装置101のソフトウェアの構成を説明するブロック図である。各ソフトウェアは、ROM203等にOS(Operating System)上で動作するアプリケーションとしてインストールされている。写真管理アプリケーション401は写真を表示したり、管理するアプリケーションである。Webブラウザ402は、Webページを閲覧するためのアプリケーションである。データ処理装置101にインストールされているアプリケーションはこれに限らず、文書管理アプリケーション等の他のアプリケーションがインストールされていても良い。これらのアプリケーション401、402は印刷システム404、プリントプラグイン411を介して、アプリケーション上で表示している写真、文書、Webページ等のコンテンツを印刷することができる。印刷システム404は、OS403のフレームワークの一部であり、UI(User Interface)部405、プリントプラグイン制御部406、通信部407、プリントプラグイン管理部408、検出結果受信部409、及び印刷処理装置探索部410を備える。UI部405は、印刷システム404のユーザーインターフェースを提供する。UI部405は、印刷設定を受け付ける画面をディスプレイ214に表示したり、当該画面からユーザーの操作を受け付ける。プリントプラグイン制御部406は、データ処理装置101にインストールされたプリントプラグイン(プラグインモジュール)の動作を制御する。通信部407は、無線LAN等を使用した印刷処理装置とのネットワーク通信に関する処理を行う。プリントプラグイン管理部408は、データ処理装置101にインストールされたプリントプラグインの情報を管理する。検出結果受信部409は、プリントプラグインがネットワーク上の印刷処理装置を検出した場合に、検出結果の通知を受信する。印刷処理装置探索部410は、データ処理装置101にあらかじめ搭載された印刷処理装置の探索機能で、データ処理装置101にインストールされたアプリケーションからの要求に応じてネットワーク上の印刷処理装置を探索する。
プリントプラグイン411は、印刷処理装置の探索、印刷ジョブ(印刷データと印刷設定を含む)の生成、印刷処理装置のステータス情報の取得等の機能を有し、印刷システム404とプリントプラグイン411が探索した印刷指示対象の印刷処理装置(対象の印刷処理装置)との橋渡しを行う。プリントプラグイン411は基本的にバックグラウンドで動作し、印刷設定を行うための画面は持たず、印刷システム404のUI部405が提供する画面を介して印刷設定を受け付け、ジョブの生成を行う。データ処理装置101にはプリントプラグイン411以外のプリントプラグインがインストールされていても良い。またプリントプラグイン411は、必要に応じてインストール及びアンインストールが可能であり、印刷システム404のプリントプラグイン管理部406は、各プリントプラグインのインストール状態を管理する。プリントプラグイン411は、印刷処理装置探索部412、印刷制御部413を有する。本実施例においてプリントプラグイン411は、説明を容易にするため、複数のベンダーの印刷処理装置に対応する標準規格に準じたプリントプラグインとする。ただし、これに限定されるものではない。プリンタ探索部412は、マルチキャスト、ブロードキャストを使用してネットワーク上の印刷処理装置を探索する。探索する際のプロトコルは、SLP(Service Location Protocol)、Multicast―DNS(Domain Name System)等を使用する。ただし、これに限られるものではなく、プリントプラグイン毎に使用するプロトコルが異なっていてもよい。印刷制御部413は、対象の印刷処理装置からステータス情報、能力情報を取得したり、印刷システム404のUI部405で受け付けた印刷設定を基に印刷ジョブを生成し対象の印刷処理装置へ送信したりする。また対象の印刷処理装置が印刷可能なPDL(Page Description Language)データまたはイメージデータに対してレンダリング処理を行う。
OS403はアプリケーション、プラグインからの指示によりポップアップ通知等の通知の発行を行う。またアプリケーション、プラグインがOSのバージョン情報を取得するためのAPI(Application Programming Interface)を提供する。
図5は、写真管理アプリケーション401の表示画面の一例を示す図であり、写真管理アプリケーション401のUI部が表示する画面である。写真管理アプリケーション401上で表示された写真は、印刷システム404、プリントプラグイン411を用いて印刷処理装置104に印刷処理させることができる。印刷対象の写真が表示されたアプリケーション画面501において、ユーザーが印刷ボタン502をタップすると、図6に示す画面を表示する。
図6は、印刷システム404のUI部405が表示する印刷設定画面601を示す。印刷設定画面601は、印刷プレビュー表示領域602、対象の印刷装置表示領域603、印刷設定領域604、印刷開始ボタン605を有する。また、ここでは、プリントプラグイン「ABC Plugin」が有する印刷処理装置探索部412で行った探索により見つかった印刷処理装置「C iR−xxxx」が対象の印刷処理装置として選択されている。ユーザーが対象の印刷装置表示領域603をタップすると、対象の装置を別のプリントプラグインが行った探索により見つかった装置に変更する画面へ遷移する。(対象装置の変更を行う画面は不図示)。
ここで本実施例の概略を図15のシーケンス図を用いて説明する。まず印刷システム404がS1501で印刷設定画面601を表示する。S1502でユーザーが印刷設定領域604で所望の印刷設定を行った後、印刷開始ボタン605をタップする。そうするとS1503で印刷システム404のプリントプラグイン制御部406は、プリントプラグイン411にジョブ情報(画像データ、受け付けた印刷設定を含む)を渡す。この時、印刷設定画面601は非表示となり、アプリケーション画面501が再度表示される。
S1504でプリントプラグインの印刷制御部413は送信されたジョブ情報を受信する。S1505で印刷制御部413はジョブ情報に含まれる印刷設定等から、印刷処理装置104が印刷実行可能であるかを確認する。印刷実行可能であれば、S1506で印刷装置表示領域603に表示された対象の印刷処理装置(ここでは印刷処理装置104)に対してジョブを送信する。S1507で印刷処理装置104は受信したジョブに従って印刷処理を開始する。
S1505で印刷実行が可能でないと判定されると、S1508へ進む。印刷実行可能でない場合とは例えば、S1502で行われた印刷設定の組み合わせで印刷処理装置104が印刷処理を行えない場合、印刷処理装置104がエラー状態等の理由で使用可能でない場合などである。S1508でプリントプラグインの印刷制御部413は、印刷実行ができない旨の警告表示を出すことができるか判定する。警告表示ができる場合は、S1509でバックグラウンドで動作しているプリントプラグイン411が、図9に示すようにフォアグラウンドの画面に警告表示を行う。
S1508で警告表示ができないと判定されると、S1510で印刷制御部413は通知発行をデータ処理装置101のOS403に指示する。警告表示ができない場合とは、例えばデータ処理装置101のOSが所定の条件を満たす場合である。一例として印刷制御部413はOS403からOSのバージョン情報を取得し、OSがAndroid10以降である場合、警告表示できないと判定する。Android10ではバックグラウンドで動作しているアプリケーション(ここではプリントプラグイン411)がユーザーの了解なし(指示なし)にアプリケーション画面501(プリントプラグインと異なるアプリケーション)の上に画面を重ねて表示することができない。つまり図9のように、フォアグラウンドのアプリケーション画面501の上から当該アプリケーションと異なるアプリケーションであるプリントプラグインが警告画面901を重ねて表示することができない。
S1510で印刷制御部413が通知発行を指示すると、S1511でデータ処理装置101のOS413は図8の801に示すような通知を発行する。ここでいう通知とは、AndroidOSにおける「Notification」であり、ポップアップ通知等が該当する。ユーザーがこの通知を選択(タップ)すると、S1509に進みプリントプラグイン411は図9に示すような警告画面を呼び出し、表示を行えるようになる。この時、ユーザーが通知を選択操作しているため、ユーザーの了解を得てから警告画面を出している。つまり、ここでは、ユーザーの了解が得られているため、アプリケーション画面501の上から当該アプリケーションと異なるプリントプラグイン411が警告画面を重ねて表示できる。
図7を用いて、プリントプラグイン411が行う警告画面の表示処理について説明する。図7はシーケンス図15におけるS1504−1512までの処理を示すフローチャートである。図7のフローチャートに示す各ステップは、CPU202がROM203等のメモリに格納された制御プログラムをRAM204に展開して実行することによって処理される。
本フローチャートは、プリントプラグイン411の印刷制御部413が印刷システム404から印刷設定画面601で受け付けた印刷設定を含むジョブ情報を受信するところから始まる。この時、印刷設定画面601は非表示となり、アプリケーション画面501が表示されるようになる。
印刷制御部413は、印刷システム404からジョブ情報を受信すると、印刷ジョブを生成する。ステップS701において印刷制御部413は当該ジョブ情報や対象の印刷処理装置のステータス情報、データ処理端末101のシステム設定などから、印刷実行可能であるか、それとも警告画面の表示が必要かを判定する。例えば、ジョブ情報に含まれる印刷設定においてコンフリクトが発生し、設定どおりの印刷が出来ない場合や、印刷実行の指示に際し、データ処理端末上のシステム設定を変更する必要がある場合などは警告の表示が必要であると判定する。例えば、はがきの両面印刷ができない対象の印刷処理装置に対して印刷設定の用紙サイズが「はがき」、両面設定がONの設定を行っている場合などである。この判定に必要な対象の印刷処理装置の能力情報は、印刷制御部413が、このタイミングもしくは予め取得しているものとする。
S701において警告を表示する必要がある場合(ステップS701:Yes)、ステップS702に処理を進める。警告メッセージを表示する必要がない場合(ステップS701:No)、ステップS707に処理を進めて印刷制御部413は印刷ジョブを印刷処理装置104に送信し、印刷処理を開始させ、本フローを終了する。
次に、ステップS702においてプリントプラグイン404は、警告表示が可能かを判定する。具体的には、アプリケーション画面501の上に、当該アプリケーションと異なるプリントプラグイン411が重ねて警告画面を表示することが可能か否かを判定する。ここでの判定はデータ処理装置101のOSがAndroid10以降であるか否かの判定であっても良い。この時、プリントプラグイン411はOS403が提供するAPIを用いてAndroidのバージョン情報を取得する。バージョン情報の取得のタイミングは、この時点に限らず予め取得するようにしても良い。例えば、プリントプラグイン411が起動されたタイミングや、図5の印刷ボタン502が押下された時などである。警告画面の表示ができる場合(ステップS702:Yes)、ステップS705に処理を進める。警告画面の表示が出来ない場合(ステップS702:No)、ステップS703に処理を進める。
次に、ステップS703においてプリントプラグイン411は、データ処理端末101のOS403に対して、通知の発行を指示する。ここでの指示では、プリントプラグイン411は、通知の内容もOS403に渡す。プリントプラグイン411から通知の発行依頼を受けたデータ処理端末101のOSは、図8の801に示す通知をデータ処理端末101の画面に表示する。通知801にはプリントプラグイン404の名称802と通知の概要803が含まれる。概要803の内容は図示している内容に限らず、「印刷設定を見直してください」といった内容を表示しても良い。通知801は一定時間が経過すると表示が消え、データ処理端末101の画面上部にアイコン804の形式で表示される。データ処理端末101の画面上部には各アプリケーションが発行した通知がアイコン表示されており、ユーザーが画面上部から画面下部へのスワイプ操作を行うと、通知の内容が805の形式で再度表示される。
次に、ステップS704において、プリントプラグイン404は、ステップS703で発行した通知801、または805に対するユーザー操作を判定する。ユーザーから通知の選択(タップ)を受け付けると、データ処理端末101はユーザーが意図的にプリントプラグイン411を選択したと判断し、プリントプラグイン411はアプリケーション画面501の上から警告画面の表示が可能となる。S704でユーザーから通知の選択操作を受け付けた場合(ステップS704:Yes)、ステップS705に処理を進める。ユーザーから通知を削除する操作(例えばスワイプ操作)を受け付けた場合(ステップS704:No)、ステップS708に処理を進めて印刷制御部413は印刷処理をキャンセルし、本フローを終了する。
次に、ステップS705においてプリントプラグイン411は、アプリケーション画面501の上に図9の901に示すような警告画面(ダイアログ)を出す。図9の警告ダイアログ901には、プリントプラグイン名902と、警告の詳細を示すメッセージ903、印刷の続行可否「はい」「いいえ」をユーザーが選択するためのボタン904、905が含まれる。
次に、ステップS706においてプリントプラグイン411は、警告ダイアログ901でユーザーが選択した印刷続行の可否の結果を判定する。ユーザーがダイアログ901でボタン904をタップし、印刷の続行を許可した場合(ステップS706:Yes)、ステップS707に処理を進めて印刷ジョブを印刷処理装置104に送信し印刷が開始され、本フローを終了する。ユーザーがダイアログ901でボタン905をタップし、印刷の続行を許可しなかった場合(ステップS706:No)、ステップS708で、印刷制御部413は、印刷処理をキャンセルし、本フローを終了する。図9の警告ダイアログ901では、印刷続行の可否を選択させる内容であったが、内容はこれに限らない。印刷の再設定を行う画面に遷移するボタン等を表示しても良い。この時、プリントプラグイン411は印刷システム404から印刷設定を含むジョブ情報を取得しているため、印刷処理できない箇所の印刷設定をユーザーに変更させるための設定画面を提供可能である。
以上の処理により、データ処理装置のOSがAndroid10である等の理由で、ユーザーの指示なしにアプリケーション画面の上から当該アプリケーションと異なるアプリケーションが重ねて画面を表示できない場合であっても、ユーザーに警告が有ることを通知し、警告画面を表示することができるようになる。
(実施例2)
実施例1のように重ねて画面表示ができないときの警告表示の場合、警告を表示する必要があるとプリントプラグイン411が判断したときは必ず通知が発行される。しかし、通知が毎回発行されると煩わしいと感じるユーザーもいる可能性が有る。そこで本実施例では、警告が発生した場合に実施例1のように通知を発行するか、通知を発行せず印刷を継続するか、印刷を中止するか予めユーザーから設定を受け付けておき、当該設定に従ってデータ処理装置101を動作させる例を示す。なお本実施例の基本構成は実施例1と同じであるため、差分のみ示す。
図10は、本実施例における印刷設定画面601の印刷開始ボタン605がタップされた後、プリントプラグイン411が行う警告の表示処理に関するフローチャートを示している。本フローチャートにおけるステップS1001以外の処理は、実施例1の図7と同等であり、説明を割愛する。
実施例1と異なる点は、プリントプラグイン411が、印刷システム404から印刷設定を含むジョブ情報を受信すると、ステップS1001において、プリントプラグイン411は警告表示に関する設定を確認する点である。ステップS1001で確認を行う警告表示に関する設定は、図12に示す、プリントプラグイン設定画面1201から行う。
図11は、データ処理装置101のシステム設定画面の一部であり、データ処理装置101にインストールされたプリントプラグインの一覧画面を示す図である。設定変更を行いたいプリントプラグインの名称が記載されたボタン(例えば1102)をタップすると、図12に示すプリントプラグイン設定画面1201に遷移する。
図12は、プリントプラグイン一覧画面1101において選択されたプリントプラグインの設定画面の一例を示す図である。プリントプラグイン設定画面1201には、警告表示に関する設定画面1202が表示され、選択肢から設定を選択できる。1203は実施例1のように通知を発行する設定である。1204は、通知発行せず印刷を続行する設定である。この時、実行可能な印刷設定に修正して印刷処理が行われる。1205は通知発行せず印刷を中止する設定である。
ステップS1001においてプリントプラグイン411は、警告表示に関する設定画面1202でユーザーが行った設定内容を確認する。警告を表示する設定1203である場合(ステップS1001:表示する)、ステップS701に進み、警告表示に関する処理を行う。警告を表示せずに印刷を続行する設定1204である場合(ステップS1001:表示しない(印刷続行))、ステップS707に処理を進めて印刷を開始し、本フローを終了する。警告を表示せずに印刷をキャンセルする設定1205である場合(ステップS1001:表示しない(印刷キャンセル))、ステップS708に処理を進めて印刷をキャンセルし、本フローを終了する。
以上の処理により、プリントプラグイン使用時に警告が発生した場合、ユーザーが事前に設定した所望の動作をデータ処理装置に行わせることができる。これにより、警告表示のための通知が行われないような設定を行うことも可能であるためユーザビリティが向上する。図12のプリントプラグイン設定画面1201では、警告表示に関する設定以外の設定も可能である。例えば、プリントプラグイン411の通知を許可するか否かの設定である。プリントプラグイン411の通知が許可がされていない場合は、ユーザーに警告が発生したことを知らせることができないので印刷処理をキャンセルするようにしても良い。
(実施例3)
実施例1、2では、プリントプラグイン411が発行した通知をユーザーが削除した場合(S704)、印刷処理をキャンセルしていた。しかし、通知が削除されると一様に印刷処理をキャンセルするだけではユーザーの利便性を損なう可能性が有る。通知が削除されると印刷処理が進むように構成しても良い。そこで本実施例では、通知が削除された場合に、印刷処理を続行するか、キャンセルするかの設定をユーザーから予め受け付けておいて、当該設定に従ってデータ処理装置101を動作させる例を示す。本実施例の基本構成は、実施例1、2と同じであるため、差分のみ示す。
図13は、本実施例における印刷設定画面601の印刷開始ボタン605がタップされた後、プリントプラグイン411が行う警告の表示処理に関するフローチャートを示している。本フローチャートにおけるステップS1301以外の処理は、実施例2の図10と同等であり、説明を割愛する。
実施例2と異なる点は、ステップS704でユーザーが通知を削除したときに、ステップS1301においてプリントプラグインに設定されている通知削除時の動作設定を確認する点である。ステップS1301で確認を行う通知削除時の動作設定は、図14に示すプリントプラグインの通知削除時の設定画面1401から行う。
図14は、プリントプラグイン設定画面1201の一例を示す図である。図12の設定画面と異なる点は、通知削除時の設定画面1402が追加されている点である。ユーザーは、通知削除時の設定画面1402で、通知削除時の印刷処理の続行可否を設定することができる。
ステップS1301においてプリントプラグイン411は、通知削除時の動作設定画面1402でユーザーが行った設定内容を確認する。通知削除時に印刷を続行する設定(図14の1403)である場合(ステップS1301:印刷を開始する)、ステップS707に処理を進めて印刷処理を続行し、本フローを終了する。通知削除時に印刷をキャンセルする設定(図14の1404)である場合(ステップS1301:印刷をキャンセルする)、ステップS708に処理を進めて印刷をキャンセルし、本フローを終了する。
以上の処理により、通知削除時のデータ処理装置101の動作をユーザーが所望した動作に設定することができる。実施例1では、ユーザーが通知を選択(タップ)して印刷続行もしくは印刷キャンセルを選択することで処理を進めることができるようにしていたが、ステップ数が多く操作性が悪い。本実施例を適応すると通知を削除するという1ステップだけで、印刷を続行するかキャンセルするか、どちらかの処理を進めることができるため、ユーザビリティが向上する。

Claims (18)

  1. 印刷処理装置に印刷ジョブを送信する端末のコンピューターに、制御方法を実行させるためのプログラムであって、
    前記制御方法は、
    前記印刷ジョブに基づく、警告表示が必要であり、前記端末上で表示しているアプリケーションの画面の上に警告画面を重ねて表示することができない場合、警告画面を呼び出すための通知を発行することを前記端末のオペレーティングシステムに対して指示する指示工程と、
    ユーザーから前記通知に対して所定の操作を受け付けると、前記アプリケーションの画面の上に警告画面を表示する表示工程と、
    を有することを特徴とするプログラム。
  2. 前記端末のオペレーティングシステムのバージョンが所定の条件を満たす場合、前記端末上で表示しているアプリケーションの画面の上に警告画面を重ねて表示することができない
    ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記端末のオペレーティングシステムのバージョンが所定の条件を満たす場合、ユーザーの指示を受け付けることなくアプリケーションの画面の上から当該アプリケーションと異なるアプリケーションが画面を表示することができない
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
  4. 前記制御方法は、
    前記端末上でユーザーから受け付けた印刷設定に関する情報から、前記印刷処理装置が当該印刷設定で印刷処理することが可能でない場合、前記警告表示が必要であると判断する第一の判断工程をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のプログラム。
  5. 前記制御方法は、
    前記印刷処理装置が使用可能でない場合、前記警告表示が必要であると判断する第二の判断工程をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のプログラム。
  6. 前記制御方法は、
    前記端末のオペレーティングシステムで受け付けた印刷設定を基に、印刷ジョブを生成する生成工程と、
    生成工程で生成した印刷ジョブを前記印刷処理装置に対し送信する送信工程をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のプログラム。
  7. 前記プログラムは、前記アプリケーションとは異なるアプリケーションのプログラムである
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のプログラム。
  8. 前記通知は、前記端末上に表示されるポップアップ通知である
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のプログラム。
  9. 前記警告画面では印刷処理を続けるか否かユーザーに問い合わせる内容が含まれる
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のプログラム。
  10. 前記発行された通知がユーザー操作により削除されると、前記印刷ジョブに対応する印刷処理がキャンセルされる
    ことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載のプログラム。
  11. 前記プログラムは、前記端末上で動作する印刷プラグインのプログラムである
    ことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載のプログラム。
  12. 前記端末のオペレーティングシステムは、ユーザーから印刷設定を受け付け、当該印刷設定に関する情報を前記プログラムに送信する
    ことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載のプログラム。
  13. 前記端末のオペレーティングシステムのバージョンが所定の条件を満たす場合とは、前記端末のオペレーティングシステムがAndroid10である場合である
    ことを特徴とする請求項2から11のいずれか一項に記載のプログラム。
  14. 前記所定の操作とは、前記通知の選択操作である
    ことを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載のプログラム。
  15. 前記制御方法は、
    前記端末上で表示しているアプリケーションの画面の上に警告画面を重ねて表示することができないと、前記指示工程で通知の発行を指示するか、前記印刷ジョブに対応する印刷処理を続行するか、当該印刷処理をキャンセルするかの設定を予め受け付けておき、当該設定に従って前記端末を動作させる
    ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
  16. 前記制御方法は、
    前記発行された通知がユーザー操作で削除されると、前記印刷ジョブに対応する印刷処理を続行するか、当該印刷処理をキャンセルするか制御する制御工程をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
  17. 印刷処理装置に印刷ジョブを送信する端末であって、
    前記印刷ジョブに基づく、警告表示が必要であり、前記端末上で表示しているアプリケーションの画面の上に警告画面を重ねて表示することができない場合、警告画面を呼び出すための通知を発行することを前記端末のオペレーティングシステムに指示する指示手段と、
    ユーザーから前記通知に対して所定の操作を受け付けると、前記アプリケーションの画面の上に警告画面を表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする端末。
  18. 印刷処理装置に印刷ジョブの送信を行う端末が実行する情報処理方法であって、
    前記印刷ジョブに基づく、警告表示が必要であり、前記端末上で表示しているアプリケーションの画面の上に警告画面を重ねて表示することができない場合、警告画面を呼び出すための通知を発行することを前記端末のオペレーティングシステムに対して指示する指示工程と、
    ユーザーから前記通知に対して所定の操作を受け付けると、前記アプリケーションの画面の上に警告画面を表示する表示工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
JP2020010262A 2020-01-24 2020-01-24 情報処理装置、プログラム及び制御方法 Pending JP2021117696A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020010262A JP2021117696A (ja) 2020-01-24 2020-01-24 情報処理装置、プログラム及び制御方法
CN202110031066.7A CN113176863A (zh) 2020-01-24 2021-01-11 信息处理装置、控制方法及存储介质
US17/148,163 US11243726B2 (en) 2020-01-24 2021-01-13 Information processing apparatus, control method, and storage medium
US17/568,574 US11983451B2 (en) 2020-01-24 2022-01-04 Terminal, method, and storage medium for displaying notification screen of background application where instructing OS and user operation or not depend on OS version

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020010262A JP2021117696A (ja) 2020-01-24 2020-01-24 情報処理装置、プログラム及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021117696A true JP2021117696A (ja) 2021-08-10
JP2021117696A5 JP2021117696A5 (ja) 2023-02-01

Family

ID=76921658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020010262A Pending JP2021117696A (ja) 2020-01-24 2020-01-24 情報処理装置、プログラム及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11243726B2 (ja)
JP (1) JP2021117696A (ja)
CN (1) CN113176863A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023013484A (ja) * 2021-07-16 2023-01-26 株式会社ニューギン 遊技機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230068385A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3578389B2 (ja) * 1999-05-24 2004-10-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 表示制御方法及び装置、表示制御のためのソフトウエア・プロダクトを格納した記憶媒体
JP5075269B1 (ja) * 2011-09-30 2012-11-21 シャープ株式会社 画像形成装置、システム、プリンタドライバ、及び方法
JP5369161B2 (ja) * 2011-10-11 2013-12-18 シャープ株式会社 画像形成システム、画像形成方法、及びプリンタドライバ
US20140351729A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of operating application and electronic device implementing the same
JP2013178829A (ja) 2013-06-04 2013-09-09 Casio Electronics Co Ltd プリンタドライバおよびプリンタドライバプログラム
JP6620493B2 (ja) 2015-09-30 2019-12-18 ブラザー工業株式会社 モニタプログラム、情報処理端末、モニタシステム
US10785380B2 (en) * 2016-02-26 2020-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory computer-readable medium and terminal apparatus
JP2017162293A (ja) 2016-03-10 2017-09-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2018180747A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷プラグイン、印刷システム及び制御方法
JP6833609B2 (ja) * 2017-05-23 2021-02-24 キヤノン株式会社 携帯端末及びその制御方法、並びにプログラム
JP7298217B2 (ja) * 2019-03-18 2023-06-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、画像処理装置及び画像処理プログラム
CN110286976B (zh) * 2019-05-24 2021-10-01 华为技术有限公司 界面显示方法、装置、终端及存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023013484A (ja) * 2021-07-16 2023-01-26 株式会社ニューギン 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US20210232352A1 (en) 2021-07-29
US11243726B2 (en) 2022-02-08
US20220129217A1 (en) 2022-04-28
CN113176863A (zh) 2021-07-27
US11983451B2 (en) 2024-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4912214B2 (ja) 情報処理装置及びオブジェクト表示方法
US9357088B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium
KR20130094239A (ko) 정보처리장치, 정보처리방법 및 컴퓨터 판독 가능한 매체
JP2019096295A (ja) 音声制御システム、制御方法及びプログラム
US11983451B2 (en) Terminal, method, and storage medium for displaying notification screen of background application where instructing OS and user operation or not depend on OS version
JP2015107594A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP6628654B2 (ja) 情報処理装置、印刷プラグイン、印刷システム及び制御方法
US11122182B2 (en) Information processing apparatus, storage medium, and control method with voice instruction to peform print settings operation
JP2020201903A (ja) プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
US9864556B2 (en) Image forming apparatus having web browser, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP2018020562A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
JP6562989B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
US11838473B2 (en) Information processing apparatus, storage medium, and control method
JP2020201902A (ja) プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP7171775B2 (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP7433836B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP6825641B2 (ja) 出力指示プログラム、外部プログラム、情報処理装置、及びコンテンツ処理システム
JP7070728B2 (ja) 起動元プログラム、及び端末装置
US20240086118A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
US20230068979A1 (en) Information processing apparatus, data processing system, control method of information processing apparatus, and storage medium
US20230195393A1 (en) Control method and information processing apparatus
JP2022046112A (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP2020047295A (ja) プログラム、情報処理装置及び制御方法
US20200076971A1 (en) Information processing apparatus allowing data communication with image forming apparatus, control method therefor, and application development environment providing system
JP2019196018A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240321