JP2021117073A - 差圧式流量計 - Google Patents
差圧式流量計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021117073A JP2021117073A JP2020009872A JP2020009872A JP2021117073A JP 2021117073 A JP2021117073 A JP 2021117073A JP 2020009872 A JP2020009872 A JP 2020009872A JP 2020009872 A JP2020009872 A JP 2020009872A JP 2021117073 A JP2021117073 A JP 2021117073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- absolute pressure
- sensor
- absolute
- diaphragm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/34—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
- G01F1/36—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
- G01F1/38—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction the pressure or differential pressure being measured by means of a movable element, e.g. diaphragm, piston, Bourdon tube or flexible capsule
- G01F1/383—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction the pressure or differential pressure being measured by means of a movable element, e.g. diaphragm, piston, Bourdon tube or flexible capsule with electrical or electro-mechanical indication
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/34—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
- G01F1/36—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
- G01F1/40—Details of construction of the flow constriction devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/34—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
- G01F1/36—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
- G01F1/38—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction the pressure or differential pressure being measured by means of a movable element, e.g. diaphragm, piston, Bourdon tube or flexible capsule
- G01F1/386—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction the pressure or differential pressure being measured by means of a movable element, e.g. diaphragm, piston, Bourdon tube or flexible capsule with mechanical or fluidic indication
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/34—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/34—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
- G01F1/36—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
- G01F1/363—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction with electrical or electro-mechanical indication
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/34—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
- G01F1/36—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
- G01F1/40—Details of construction of the flow constriction devices
- G01F1/42—Orifices or nozzles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/34—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
- G01F1/36—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
- G01F1/40—Details of construction of the flow constriction devices
- G01F1/46—Pitot tubes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F15/00—Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
【課題】流量計測誤差を低減する。【解決手段】差圧式流量計は、配管1と、配管1内に配置された層流素子2と、層流素子2よりも上流側の流体の絶対圧P1を計測する絶対圧センサ3と、層流素子2よりも下流側の流体の絶対圧P2を計測する絶対圧センサと、絶対圧センサ3,4の周囲温度Tを計測する温度センサ5と、温度Tに基づいて絶対圧センサ3の出力信号を補正して絶対圧P1に換算すると共に、温度Tに基づいて絶対圧センサ4の出力信号を補正して絶対圧P2に換算する圧力算出部8と、圧力算出部8によって算出された絶対圧P1,P2に基づいて流体の流量を算出する流量算出部11を備える。絶対圧P1を受ける絶対圧センサ3のダイアフラムと絶対圧P2を受ける絶対圧センサ4のダイアフラムと温度センサ5とは、1つのセンサチップに集積化されている。【選択図】 図1
Description
本発明は、層流型流量計などの差圧式流量計に関するものである。
層流型流量計は、配管内を流体が層流状態で流れた場合に流体の移動に伴う圧力降下が体積流量に比例する現象を利用した流量計である(特許文献1、特許文献2参照)。層流素子を通過する流体と発生する差圧ΔPとの関係は一般的に以下の式で表される。
Qm=ΔP×π×d4×ρ/(128×μ×L) ・・・(1)
Qm=ΔP×π×d4×ρ/(128×μ×L) ・・・(1)
式(1)において、Qmは質量流量、dは層流素子の流路径、Lは層流素子の流路長、μは流体の粘性係数、ρは流体の密度である。
層流型流量計では、図15に示すように、層流素子100の上流および下流に絶対圧センサ101,102を配置し、流体が層流素子100を通過する際の差圧ΔPを、絶対圧センサ101によって計測される絶対圧P1と絶対圧センサ102によって計測される絶対圧P2との差分(P1−P2)により算出する。
層流型流量計では、図15に示すように、層流素子100の上流および下流に絶対圧センサ101,102を配置し、流体が層流素子100を通過する際の差圧ΔPを、絶対圧センサ101によって計測される絶対圧P1と絶対圧センサ102によって計測される絶対圧P2との差分(P1−P2)により算出する。
図15に示した層流型流量計では、絶対圧センサ101,102の出力が周囲温度の影響により変動するため、2個の絶対圧センサ101,102の周囲温度の違いによって圧力計測誤差が発生し、結果として層流素子100内の差圧を正確に計測することができなくなる、という問題点があった。
他の構成として、図16に示すように、絶対圧センサ101,102の近傍にそれぞれ温度センサ103,104を設け、温度センサ103,104によって計測される温度T1,T2によって絶対圧センサ101,102の出力を補正する方法がある。
図17は絶対圧センサ101の平面図、図18は図17のA−A線断面図である。絶対圧センサ101は、平板状のセンサチップ110から構成される。センサチップ110は、ガラスからなる平板状の圧力導入用台座111と、圧力導入用台座111と接合されたシリコンからなる平板状の感圧部材112と、感圧部材112と接合されたシリコンからなる平板状の蓋部材113とから構成される。
圧力導入用台座111には、裏面から表面まで圧力導入用台座111を貫く圧力導入路となる貫通孔114が形成されている。
圧力導入用台座111には、裏面から表面まで圧力導入用台座111を貫く圧力導入路となる貫通孔114が形成されている。
感圧部材112の圧力導入用台座111と向かい合う裏面には、感圧部材112の表面側が残るように裏面側を除去して形成された凹陥部115(圧力導入室)が形成されている。感圧部材112の凹陥部115が形成された領域の表面側に残った部分が、ダイアフラム116となる。
蓋部材113の感圧部材112と向かい合う裏面には、感圧部材112と蓋部材113とが接合されたときにダイアフラム116に覆いをする位置に、蓋部材113の表面側が残るように裏面側を除去して形成された凹陥部117(圧力基準室)が形成されている。
蓋部材113の感圧部材112と向かい合う裏面には、感圧部材112と蓋部材113とが接合されたときにダイアフラム116に覆いをする位置に、蓋部材113の表面側が残るように裏面側を除去して形成された凹陥部117(圧力基準室)が形成されている。
圧力導入用台座111と感圧部材112とは、圧力導入用台座111の貫通孔114と感圧部材112の凹陥部115とが連通するように接合される。
感圧部材112と蓋部材113とは、蓋部材113の凹陥部117が感圧部材112のダイアフラム116を覆うように接合される。
感圧部材112と蓋部材113とは、蓋部材113の凹陥部117が感圧部材112のダイアフラム116を覆うように接合される。
凹陥部117は、真空状態で密封されている。ダイアフラム116の変形を圧力値に変換する方式としては、半導体ピエゾ抵抗式、静電容量式などがある。
こうして、センサチップ110に圧力検出用のダイアフラム116と金属薄膜の感熱抵抗体からなる温度センサ103とを形成することにより、ダイアフラム116の下面に印加される絶対圧P1を計測すると同時に、センサチップ110の温度を計測することが可能である。絶対圧センサ102と温度センサ104の構成は、絶対圧センサ101と温度センサ103の構成と同じである。
ただし、図16〜図18に示した構成では、層流素子100の上下流の計測圧力が温度センサ103,104の温度計測誤差の影響を受けるために、差圧計測誤差が大きくなり、その結果として流量計測誤差が大きくなる可能性があった。
以上の問題点は、層流型流量計に限らず、差圧生成機構としてオリフィス板、ピトー管などを用いる差圧式流量計において同様に発生する。
以上の問題点は、層流型流量計に限らず、差圧生成機構としてオリフィス板、ピトー管などを用いる差圧式流量計において同様に発生する。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、流量計測誤差を低減することができる差圧式流量計を提供することを目的とする。
本発明の差圧式流量計は、計測対象の流体を流通させる配管と、前記配管内に設置され、上流側の前記流体と下流側の前記流体とに差圧を発生させる差圧生成機構と、前記差圧生成機構よりも上流側の前記流体の第1の絶対圧を計測するように構成された第1の絶対圧センサと、前記差圧生成機構よりも下流側の前記流体の第2の絶対圧を計測するように構成された第2の絶対圧センサと、前記第1、第2の絶対圧センサの周囲温度を計測するように構成された温度センサと、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記第1の絶対圧センサの出力信号を補正して前記第1の絶対圧に換算すると共に、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記第2の絶対圧センサの出力信号を補正して前記第2の絶対圧に換算するように構成された圧力算出部と、前記圧力算出部によって算出された第1、第2の絶対圧に基づいて前記流体の流量を算出するように構成された流量算出部とを備え、前記第1の絶対圧を受ける前記第1の絶対圧センサのダイアフラムと前記第2の絶対圧を受ける前記第2の絶対圧センサのダイアフラムと前記温度センサとは、1つのセンサチップに集積化されていることを特徴とするものである。
また、本発明の差圧式流量計の1構成例は、前記センサチップの内部に、前記第1の絶対圧を受ける前記第1の絶対圧センサのダイアフラムと、前記第2の絶対圧を受ける前記第2の絶対圧センサのダイアフラムと、前記温度センサと、前記第1の絶対圧センサのダイアフラムに前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路と、前記第2の絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路とを備えることを特徴とするものである。
また、本発明の差圧式流量計の1構成例は、前記センサチップの内部に、前記第1の絶対圧を受ける前記第1の絶対圧センサのダイアフラムと、前記第2の絶対圧を受ける前記第2の絶対圧センサのダイアフラムと、前記温度センサと、前記第1の絶対圧センサのダイアフラムに前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路と、前記第2の絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路とを備えることを特徴とするものである。
また、本発明の差圧式流量計は、計測対象の流体を流通させる配管と、前記配管内に設置され、上流側の前記流体と下流側の前記流体とに差圧を発生させる差圧生成機構と、前記差圧生成機構よりも上流側の前記流体の第1の絶対圧と下流側の前記流体の第2の絶対圧との差圧を計測するように構成された差圧センサと、前記第2の絶対圧を計測するように構成された絶対圧センサと、前記差圧センサと前記絶対圧センサの周囲温度を計測するように構成された温度センサと、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記差圧センサの出力信号を補正して差圧に換算すると共に、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記絶対圧センサの出力信号を補正して第2の絶対圧に換算するように構成された圧力算出部と、前記圧力算出部によって算出された差圧と第2の絶対圧とに基づいて前記流体の流量を算出するように構成された流量算出部とを備え、前記第1の絶対圧と前記第2の絶対圧とを受ける前記差圧センサのダイアフラムと前記第2の絶対圧を受ける前記絶対圧センサのダイアフラムと前記温度センサとは、1つのセンサチップに集積化されていることを特徴とするものである。
また、本発明の差圧式流量計の1構成例は、前記センサチップの内部に、前記第1の絶対圧と前記第2の絶対圧とを受ける前記差圧センサのダイアフラムと、前記第2の絶対圧を受ける前記絶対圧センサのダイアフラムと、前記温度センサと、前記差圧センサのダイアフラムの第1の面に前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路と、前記差圧センサのダイアフラムの前記第1の面と反対側の第2の面に前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路と、前記絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第3の圧力導入路とを備えることを特徴とするものである。
また、本発明の差圧式流量計の1構成例は、前記センサチップの内部に、前記第1の絶対圧と前記第2の絶対圧とを受ける前記差圧センサのダイアフラムと、前記第2の絶対圧を受ける前記絶対圧センサのダイアフラムと、前記温度センサと、前記差圧センサのダイアフラムの第1の面に前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路と、前記差圧センサのダイアフラムの前記第1の面と反対側の第2の面に前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路と、前記絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第3の圧力導入路とを備えることを特徴とするものである。
また、本発明の差圧式流量計は、計測対象の流体を流通させる配管と、前記配管内に設置され、上流側の前記流体と下流側の前記流体とに差圧を発生させる差圧生成機構と、前記差圧生成機構よりも上流側の前記流体の第1の絶対圧を計測するように構成された第1の絶対圧センサと、前記差圧生成機構よりも下流側の前記流体の第2の絶対圧を計測するように構成された第2の絶対圧センサと、前記第1、第2の絶対圧センサの周囲温度を計測するように構成された温度センサと、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記第1の絶対圧センサの出力信号を補正して前記第1の絶対圧に換算すると共に、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記第2の絶対圧センサの出力信号を補正して前記第2の絶対圧に換算するように構成された圧力算出部と、前記圧力算出部によって算出された第1、第2の絶対圧に基づいて前記流体の流量を算出するように構成された流量算出部とを備え、前記第1の絶対圧センサのセンサチップと前記第2の絶対圧センサのセンサチップと前記温度センサとは、1つのパッケージ内に収納されていることを特徴とするものである。
また、本発明の差圧式流量計の1構成例は、前記第1の絶対圧センサのセンサチップの内部に、前記第1の絶対圧を受ける前記第1の絶対圧センサのダイアフラムと、前記第1の絶対圧センサのダイアフラムに前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路とを備え、前記第2の絶対圧センサのセンサチップの内部に、前記第2の絶対圧を受ける前記第2の絶対圧センサのダイアフラムと、前記第2の絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路とを備えることを特徴とするものである。
また、本発明の差圧式流量計の1構成例は、前記第1の絶対圧センサのセンサチップの内部に、前記第1の絶対圧を受ける前記第1の絶対圧センサのダイアフラムと、前記第1の絶対圧センサのダイアフラムに前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路とを備え、前記第2の絶対圧センサのセンサチップの内部に、前記第2の絶対圧を受ける前記第2の絶対圧センサのダイアフラムと、前記第2の絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路とを備えることを特徴とするものである。
また、本発明の差圧式流量計は、計測対象の流体を流通させる配管と、前記配管内に設置され、上流側の前記流体と下流側の前記流体とに差圧を発生させる差圧生成機構と、前記差圧生成機構よりも上流側の前記流体の第1の絶対圧と下流側の前記流体の第2の絶対圧との差圧を計測するように構成された差圧センサと、前記第2の絶対圧を計測するように構成された絶対圧センサと、前記差圧センサと前記絶対圧センサの周囲温度を計測するように構成された温度センサと、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記差圧センサの出力信号を補正して差圧に換算すると共に、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記絶対圧センサの出力信号を補正して第2の絶対圧に換算するように構成された圧力算出部と、前記圧力算出部によって算出された差圧と第2の絶対圧とに基づいて前記流体の流量を算出するように構成された流量算出部とを備え、前記差圧センサのセンサチップと前記絶対圧センサのセンサチップと前記温度センサとは、1つのパッケージ内に収納されていることを特徴とするものである。
また、本発明の差圧式流量計の1構成例は、前記差圧センサのセンサチップの内部に、前記第1の絶対圧と前記第2の絶対圧とを受ける前記差圧センサのダイアフラムと、前記差圧センサのダイアフラムの第1の面に前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路と、前記差圧センサのダイアフラムの前記第1の面と反対側の第2の面に前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路とを備え、前記絶対圧センサのセンサチップの内部に、前記第2の絶対圧を受ける前記絶対圧センサのダイアフラムと、前記絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第3の圧力導入路とを備えることを特徴とするものである。
また、本発明の差圧式流量計の1構成例は、前記差圧センサのセンサチップの内部に、前記第1の絶対圧と前記第2の絶対圧とを受ける前記差圧センサのダイアフラムと、前記差圧センサのダイアフラムの第1の面に前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路と、前記差圧センサのダイアフラムの前記第1の面と反対側の第2の面に前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路とを備え、前記絶対圧センサのセンサチップの内部に、前記第2の絶対圧を受ける前記絶対圧センサのダイアフラムと、前記絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第3の圧力導入路とを備えることを特徴とするものである。
本発明によれば、第1の絶対圧センサのダイアフラムと第2の絶対圧センサのダイアフラムと温度センサとを1つのセンサチップに集積化することにより、温度影響による圧力計測誤差を低減し、流量計測誤差を低減することができる。
また、本発明では、差圧センサのダイアフラムと絶対圧センサのダイアフラムと温度センサとを1つのセンサチップに集積化することにより、温度影響による圧力計測誤差を低減し、流量計測誤差を低減することができる。
また、本発明では、第1の絶対圧センサのセンサチップと第2の絶対圧センサのセンサチップと温度センサとを1つのパッケージ内に収納することにより、温度影響による圧力計測誤差を低減し、流量計測誤差を低減することができる。
また、本発明では、差圧センサのセンサチップと絶対圧センサのセンサチップと温度センサとを1つのパッケージ内に収納することにより、温度影響による圧力計測誤差を低減し、流量計測誤差を低減することができる。
[第1の実施例]
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施例に係る層流型流量計(差圧式流量計)の構成を示す図である。層流型流量計は、計測対象の流体を流通させる配管1と、配管1内に設置され、上流側の流体と下流側の流体とに差圧を発生させる差圧生成機構である層流素子2と、層流素子2よりも上流側の流体の絶対圧P1を計測する絶対圧センサ3と、層流素子2よりも下流側の流体の絶対圧P2を計測する絶対圧センサ4と、絶対圧センサ3,4の周囲温度を計測する温度センサ5と、絶対圧センサ3,4に流体を導く導管6,7と、温度センサ5によって計測された温度Tに基づいて絶対圧センサ3の出力信号を補正して絶対圧P1に換算すると共に、温度Tに基づいて絶対圧センサ4の出力信号を補正して絶対圧P2に換算する圧力算出部8と、圧力算出部8によって算出された絶対圧P1,P2に基づいて流体の流量を算出する流量算出部11とを備えている。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施例に係る層流型流量計(差圧式流量計)の構成を示す図である。層流型流量計は、計測対象の流体を流通させる配管1と、配管1内に設置され、上流側の流体と下流側の流体とに差圧を発生させる差圧生成機構である層流素子2と、層流素子2よりも上流側の流体の絶対圧P1を計測する絶対圧センサ3と、層流素子2よりも下流側の流体の絶対圧P2を計測する絶対圧センサ4と、絶対圧センサ3,4の周囲温度を計測する温度センサ5と、絶対圧センサ3,4に流体を導く導管6,7と、温度センサ5によって計測された温度Tに基づいて絶対圧センサ3の出力信号を補正して絶対圧P1に換算すると共に、温度Tに基づいて絶対圧センサ4の出力信号を補正して絶対圧P2に換算する圧力算出部8と、圧力算出部8によって算出された絶対圧P1,P2に基づいて流体の流量を算出する流量算出部11とを備えている。
図2は絶対圧センサ3,4と温度センサ5とを搭載したセンサチップの平面図、図3は図2のI−I線断面図である。
センサチップ10は、ガラスからなる平板状の台座20と、台座20と接合されたシリコンからなる平板状の感圧部材30と、感圧部材30と接合されたシリコンからなる平板状の蓋部材40とから構成される。
センサチップ10は、ガラスからなる平板状の台座20と、台座20と接合されたシリコンからなる平板状の感圧部材30と、感圧部材30と接合されたシリコンからなる平板状の蓋部材40とから構成される。
台座20には、裏面(下面)から表面(上面)まで台座20を貫く圧力導入路となる2つの貫通孔21,22が形成されている。
感圧部材30の台座20と向かい合う裏面には、感圧部材30の表面側が残るように裏面側を除去して形成された平面視正方形の2つの凹陥部31,32が形成されている。感圧部材30の凹陥部31,32が形成された領域の表面側に残った部分が、絶対圧センサ3のダイアフラム33と絶対圧センサ4のダイアフラム34となる。
感圧部材30の台座20と向かい合う裏面には、感圧部材30の表面側が残るように裏面側を除去して形成された平面視正方形の2つの凹陥部31,32が形成されている。感圧部材30の凹陥部31,32が形成された領域の表面側に残った部分が、絶対圧センサ3のダイアフラム33と絶対圧センサ4のダイアフラム34となる。
また、感圧部材30の蓋部材40と向かい合う表面のうち、凹陥部31,32の領域の表面側に形成されたダイアフラム33,34の周縁部には、例えば不純物拡散またはイオン打ち込みの技術によりピエゾ抵抗素子として機能する歪みゲージ35−1〜35−4,36−1〜36−4が形成されている。
さらに、感圧部材30の蓋部材40と向かい合う表面には、金属薄膜の感熱抵抗体からなる温度センサ5が形成されている。
さらに、感圧部材30の蓋部材40と向かい合う表面には、金属薄膜の感熱抵抗体からなる温度センサ5が形成されている。
蓋部材40の感圧部材30と向かい合う裏面には、感圧部材30と蓋部材40とが接合されたときにダイアフラム33,34に覆いをする位置に、蓋部材40の表面側が残るように裏面側を除去して形成された平面視正方形の2つの凹陥部41,42(圧力基準室)が形成されている。
貫通孔21,22と凹陥部31,32,41,42とは、エッチング技術によって容易に形成できることは言うまでもない。以降の実施例の貫通孔と凹陥部についても同様にエッチング技術によって容易に形成することができる。
台座20と感圧部材30とは、台座20の貫通孔21,22と感圧部材30の凹陥部31,32とが連通するように、直接接合によって接合される。
感圧部材30と蓋部材40とは、蓋部材40の凹陥部41,42が感圧部材30のダイアフラム33,34を覆うように、直接接合によって接合される。
感圧部材30と蓋部材40とは、蓋部材40の凹陥部41,42が感圧部材30のダイアフラム33,34を覆うように、直接接合によって接合される。
センサチップ10は、ダイアフラムベース上に搭載される。センサチップ10をダイアフラムベース上に搭載した状態の断面図を図4に示す。
ダイアフラムベース50は、計測対象の流体の圧力をセンサチップ10に導くための金属材料からなる。金属材料としては、ステンレス鋼(SUS)を例示することができる。図4に示すように、ダイアフラムベース50は、主面50−1とその反対側の主面50−2とを有する。ダイアフラムベース50には、主面50−1と主面50−2とを貫通する貫通孔51,52が形成されている。貫通孔51,52の主面50−1側の開口部には、2つの凹陥部53,54が形成されている。凹陥部53は、層流素子2よりも上流の流体を直接受けるバリアダイアフラム55によって覆われている。同様に、凹陥部54は、層流素子2よりも下流の流体を直接受けるバリアダイアフラム56によって覆われている。バリアダイアフラム55,56は、例えばステンレス鋼(SUS)から構成されている。
ダイアフラムベース50は、計測対象の流体の圧力をセンサチップ10に導くための金属材料からなる。金属材料としては、ステンレス鋼(SUS)を例示することができる。図4に示すように、ダイアフラムベース50は、主面50−1とその反対側の主面50−2とを有する。ダイアフラムベース50には、主面50−1と主面50−2とを貫通する貫通孔51,52が形成されている。貫通孔51,52の主面50−1側の開口部には、2つの凹陥部53,54が形成されている。凹陥部53は、層流素子2よりも上流の流体を直接受けるバリアダイアフラム55によって覆われている。同様に、凹陥部54は、層流素子2よりも下流の流体を直接受けるバリアダイアフラム56によって覆われている。バリアダイアフラム55,56は、例えばステンレス鋼(SUS)から構成されている。
センサチップ10とダイアフラムベース50とは、センサチップ10の貫通孔21,22とダイアフラムベース50の貫通孔51,52とが連通するように、接着剤によって接合される。
層流素子2よりも上流の流体は、導管6を介してバリアダイアフラム55に導かれる。層流素子2よりも下流の流体は、導管7を介してバリアダイアフラム56に導かれる。ダイアフラムベース50の凹陥部53と貫通孔51とセンサチップ10の貫通孔21と凹陥部31とは、第1の圧力導入路を構成している。第1の圧力導入路には、第1の封入液が封入されている。ダイアフラムベース50の凹陥部54と貫通孔52とセンサチップ10の貫通孔22と凹陥部32とは、第2の圧力導入路を構成している。第2の圧力導入路には、第2の封入液が封入されている。第1の封入液は、バリアダイアフラム55に印加された圧力P1を絶対圧センサ3のダイアフラム33の下面に伝達する。第2の封入液は、バリアダイアフラム56に印加された圧力P2を絶対圧センサ4のダイアフラム34の下面に伝達する。センサチップ10の凹陥部41,42は、真空状態で密封されている。
図2、図3では図示していないが、感圧部材30の露出した表面に、各歪みゲージ35−1〜35−4,36−1〜36−4とそれぞれ電気的に接続された8つの電極パッドを形成することで、歪みゲージ35−1〜35−4,36−1〜36−4を外部の回路と結線できるようになっている。
絶対圧センサ3の歪みゲージ35−1〜35−4は、外部の回路と共に、図5のような第1の絶対圧計測用のホイートストンブリッジ回路を構成している。図5のホイートストンブリッジ回路は、第1の歪みゲージ35−1と、第1の歪みゲージ35−1の隣の位置にある第2の歪みゲージ35−2とを直列に接続して第1の直列回路350を構成すると共に、第1の歪みゲージ35−1の隣の位置にある第3の歪みゲージ35−3と、第1の歪みゲージ35−1と向かい合う位置にある第4の歪みゲージ35−4とを直列に接続して第2の直列回路351を構成し、第1の直列回路350の両端および第2の直列回路351の両端に電源352によってホイートストンブリッジ駆動電圧Eを印加するようにしたものである。ダイアフラム33の下面に印加される絶対圧P1に応じたダイアフラム33の変位を示す出力信号Voutは、歪みゲージ35−1,35−2の接続点と歪みゲージ35−3,35−42の接続点との間から出力される。
絶対圧センサ4の歪みゲージ36−1〜36−4は、外部の回路と共に第2の絶対圧計測用のホイートストンブリッジ回路を構成する。第2の絶対圧計測用のホイートストンブリッジ回路は、図5における歪みゲージ35−1〜35−4を、歪みゲージ36−1〜36−4に置き換えたものに相当する。すなわち、ダイアフラム34の下面に印加される絶対圧P2に応じたダイアフラム34の変位を示す出力信号Voutは、歪みゲージ36−1,36−2の接続点(図5の歪みゲージ35−1,35−2の接続点に相当)と歪みゲージ36−3,36−42の接続点(図5の歪みゲージ35−3,35−42の接続点に相当)との間から出力される。
歪みゲージ35−1〜35−4,36−1〜36−4は、温度によって抵抗値が変化する。そこで、圧力算出部8は、温度センサ5によって計測された温度Tに基づいて絶対圧センサ3の出力信号(絶対圧センサ3のホイートストンブリッジ回路の出力信号)を補正して絶対圧P1に換算すると共に、温度Tに基づいて絶対圧センサ4の出力信号(絶対圧センサ4のホイートストンブリッジ回路の出力信号)を補正して絶対圧P2に換算する。圧力算出部8には、温度Tを変数とする補正式、または温度Tと絶対圧センサ3,4の出力信号と絶対圧P1,P2とを対応付けて記憶するテーブルが予め設定されている。圧力算出部8は、補正式またはテーブルにより、絶対圧センサ3の出力信号を絶対圧P1に換算すると共に、絶対圧センサ4の出力信号を絶対圧P2に換算する。こうして、絶対圧センサ3,4の出力信号の補正と、絶対圧P1,P2への換算とを行うことができる。
流量算出部11は、圧力算出部8によって算出された絶対圧P1,P2に基づいて、計測対象の流体の流量Qを算出する。
Q=K×(P12−P22) ・・・(2)
式(2)において、Kは計測対象の流体の物性や流路形状に関係する定数である。なお、式(2)は、差圧生成機構として層流素子2を用いることを前提とした式である。
Q=K×(P12−P22) ・・・(2)
式(2)において、Kは計測対象の流体の物性や流路形状に関係する定数である。なお、式(2)は、差圧生成機構として層流素子2を用いることを前提とした式である。
以上のように、本実施例では、2つの絶対圧P1,P2を検出する圧力検出用のダイアフラム33,34と温度センサ5とを1チップに集積化することで、個々の絶対圧センサ3,4の温度の違いを低減することができる。また、本実施例では、2つの圧力検出用のダイアフラム33,34を1チップに集積化することで、ダイアフラム33,34の特性のばらつきを低減することも可能である。その結果、本実施例では、層流型流量計の流量計測誤差を低減することができる。
[第2の実施例]
次に、本発明の第2の実施例について説明する。図6は本発明の第2の実施例に係る層流型流量計(差圧式流量計)の構成を示す図である。本実施例の層流型流量計は、配管1と、層流素子2と、層流素子2の上流側と下流側の流体の差圧ΔPを計測する差圧センサ9と、層流素子2よりも下流側の流体の絶対圧P2を計測する絶対圧センサ4と、温度センサ5と、導管6,7と、温度センサ5によって計測された温度Tに基づいて差圧センサ9の出力信号を補正して差圧ΔPに換算すると共に、温度Tに基づいて絶対圧センサ4の出力信号を補正して絶対圧P2に換算する圧力算出部8aと、圧力算出部8aによって算出された差圧ΔPと絶対圧P2とに基づいて流体の流量を算出する流量算出部11aとを備えている。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。図6は本発明の第2の実施例に係る層流型流量計(差圧式流量計)の構成を示す図である。本実施例の層流型流量計は、配管1と、層流素子2と、層流素子2の上流側と下流側の流体の差圧ΔPを計測する差圧センサ9と、層流素子2よりも下流側の流体の絶対圧P2を計測する絶対圧センサ4と、温度センサ5と、導管6,7と、温度センサ5によって計測された温度Tに基づいて差圧センサ9の出力信号を補正して差圧ΔPに換算すると共に、温度Tに基づいて絶対圧センサ4の出力信号を補正して絶対圧P2に換算する圧力算出部8aと、圧力算出部8aによって算出された差圧ΔPと絶対圧P2とに基づいて流体の流量を算出する流量算出部11aとを備えている。
図7は差圧センサ9と絶対圧センサ4と温度センサ5とを搭載したセンサチップの平面図、図8は図7のI−I線断面図である。
本実施例のセンサチップ10aは、ガラスからなる平板状の台座20aと、台座20aと接合されたシリコンからなる平板状の感圧部材30aと、感圧部材30aと接合されたシリコンからなる平板状の蓋部材40aと、蓋部材40aと接合されたシリコンからなる平板状の流路部材60とから構成される。
本実施例のセンサチップ10aは、ガラスからなる平板状の台座20aと、台座20aと接合されたシリコンからなる平板状の感圧部材30aと、感圧部材30aと接合されたシリコンからなる平板状の蓋部材40aと、蓋部材40aと接合されたシリコンからなる平板状の流路部材60とから構成される。
台座20aには、裏面(下面)から表面(上面)まで台座20を貫く圧力導入路となる2つの貫通孔21,22,23が形成されている。
感圧部材30aには、台座20aと感圧部材30aとが接合されたときに貫通孔23と連通する位置に、裏面から表面まで感圧部材30aを貫く圧力導入路となる貫通孔37が形成されている。第1の実施例と同様に、感圧部材30aの台座20aと向かい合う裏面には、平面視正方形の2つの凹陥部31,32が形成されている。感圧部材30aの凹陥部31,32が形成された領域の表面側に残った部分が、差圧センサ9のダイアフラム33と絶対圧センサ4のダイアフラム34となる。
感圧部材30aには、台座20aと感圧部材30aとが接合されたときに貫通孔23と連通する位置に、裏面から表面まで感圧部材30aを貫く圧力導入路となる貫通孔37が形成されている。第1の実施例と同様に、感圧部材30aの台座20aと向かい合う裏面には、平面視正方形の2つの凹陥部31,32が形成されている。感圧部材30aの凹陥部31,32が形成された領域の表面側に残った部分が、差圧センサ9のダイアフラム33と絶対圧センサ4のダイアフラム34となる。
第1の実施例と同様に、感圧部材30aの蓋部材40aと向かい合う表面のうち、凹陥部31,32の領域の表面側に形成されたダイアフラム33,34の周縁部には、歪みゲージ35−1〜35−4,36−1〜36−4が形成されている。さらに、感圧部材30aの蓋部材40aと向かい合う表面には、温度センサ5が形成されている。
蓋部材40aには、感圧部材30aと蓋部材40aとが接合されたときに貫通孔37と連通する位置に、裏面から表面まで蓋部材40aを貫く圧力導入路となる貫通孔43が形成されている。第1の実施例と同様に、蓋部材40aの感圧部材30aと向かい合う裏面には、感圧部材30aと蓋部材40aとが接合されたときにダイアフラム33,34に覆いをする位置に、平面視正方形の2つの凹陥部41,42が形成されている。凹陥部41は差圧センサ9の圧力導入室となり、凹陥部42は絶対圧センサ4の圧力基準室となる。さらに、蓋部材40aには、表面から凹陥部41まで蓋部材40aを貫く圧力導入路となる貫通孔44が形成されている。
流路部材60の蓋部材40aと向かい合う裏面には、蓋部材40aと流路部材60とが接合されたときに一端が貫通孔43と連通し、他端が貫通孔44と連通する圧力導入路となる溝61が形成されている。
台座20aと感圧部材30aとは、台座20aの貫通孔21,22と感圧部材30aの凹陥部31,32とが連通し、台座20aの貫通孔23と感圧部材30aの貫通孔37とが連通するように、直接接合によって接合される。
感圧部材30aと蓋部材40aとは、蓋部材40aの凹陥部41,42が感圧部材30aのダイアフラム33,34を覆い、感圧部材30aの貫通孔37と蓋部材40aの貫通孔43とが連通するように、直接接合によって接合される。
蓋部材40aと流路部材60とは、流路部材60の溝61の一端が蓋部材40aの貫通孔43と連通し、溝61の他端が蓋部材40aの貫通孔44と連通するように、直接接合によって接合される。
感圧部材30aと蓋部材40aとは、蓋部材40aの凹陥部41,42が感圧部材30aのダイアフラム33,34を覆い、感圧部材30aの貫通孔37と蓋部材40aの貫通孔43とが連通するように、直接接合によって接合される。
蓋部材40aと流路部材60とは、流路部材60の溝61の一端が蓋部材40aの貫通孔43と連通し、溝61の他端が蓋部材40aの貫通孔44と連通するように、直接接合によって接合される。
貫通孔21と凹陥部31とは、ダイアフラム33の下面に圧力P1を伝達する第1の圧力導入路を構成している。貫通孔23,37,43と溝61と貫通孔44と凹陥部41とは、ダイアフラム33の上面に圧力P2を伝達する第2の圧力導入路を構成している。貫通孔22と凹陥部32とは、ダイアフラム34の下面に圧力P2を伝達する第3の圧力導入路を構成している。
センサチップ10aは、ダイアフラムベース上に搭載される。センサチップ10aをダイアフラムベース上に搭載した状態の断面図を図9に示す。ダイアフラムベース50aは、第1の実施例のダイアフラムベース50と同様の構造を有する。さらに、ダイアフラムベース50aの主面50−2には、一端が貫通孔52と連通する溝57が形成されている。
センサチップ10aとダイアフラムベース50aとは、センサチップ10aの貫通孔21,22とダイアフラムベース50aの貫通孔51,52とが連通し、センサチップ10aの貫通孔23とダイアフラムベース50aの溝57とが連通するように、接着剤によって接合される。
第1の実施例と同様に、層流素子2よりも上流の流体は、導管6を介してバリアダイアフラム55に導かれる。層流素子2よりも下流の流体は、導管7を介してバリアダイアフラム56に導かれる。ダイアフラムベース50aの凹陥部53と貫通孔51とセンサチップ10aの貫通孔21と凹陥部31とには、第1の封入液が封入されている。ダイアフラムベース50aの凹陥部54と貫通孔52と溝57とセンサチップ10aの貫通孔22,23と凹陥部32と貫通孔37,43と溝61と貫通孔44と凹陥部41とには、第2の封入液が封入されている。第1の封入液は、バリアダイアフラム55に印加された圧力P1を差圧センサ9のダイアフラム33の下面に伝達する。第2の封入液は、バリアダイアフラム56に印加された圧力P2を差圧センサ9のダイアフラム33の上面と絶対圧センサ4のダイアフラム34の下面とに伝達する。センサチップ10aの凹陥部42は、真空状態で密封されている。
差圧センサ9の歪みゲージ35−1〜35−4は、外部の回路と共に、差圧計測用のホイートストンブリッジ回路を構成している。差圧計測用のホイートストンブリッジ回路は、図5に示した回路と同様である。すなわち、差圧ΔP(=P1−P2)に応じたダイアフラム33の変位を示す出力信号Voutは、歪みゲージ35−1,35−2の接続点と歪みゲージ35−3,35−42の接続点との間から出力される。
圧力算出部8aは、温度Tを変数とする補正式、または温度Tと差圧センサ9の出力信号と差圧ΔPとを対応付けて記憶するテーブルを用いて、温度センサ5によって計測された温度Tに基づいて差圧センサ9の出力信号(差圧センサ9のホイートストンブリッジ回路の出力信号)を補正して差圧ΔPに換算する。また、圧力算出部8aは、第1の実施例の圧力算出部8と同様に、温度Tに基づいて絶対圧センサ4の出力信号を補正して絶対圧P2に換算する。
流量算出部11aは、圧力算出部8aによって算出された差圧ΔPと絶対圧P2とに基づいて、計測対象の流体の流量Qを算出する。
Q=K×(ΔP+2×P2)×ΔP ・・・(3)
式(3)において、Kは計測対象の流体の物性や流路形状に関係する定数である。式(2)と同様に、式(3)は、差圧生成機構として層流素子2を用いることを前提とした式である。
Q=K×(ΔP+2×P2)×ΔP ・・・(3)
式(3)において、Kは計測対象の流体の物性や流路形状に関係する定数である。式(2)と同様に、式(3)は、差圧生成機構として層流素子2を用いることを前提とした式である。
以上のように、本実施例では、差圧ΔPと絶対圧P2とを検出する圧力検出用のダイアフラム33,34と温度センサ5とを1チップに集積化することで、第1の実施例と同様の効果を得ることができる。
[第3の実施例]
第1、第2の実施例では、2つの圧力検出用のダイアフラムと温度センサとを1チップに集積化したが、2つのセンサチップと温度センサとを同一のパッケージに収納するようにしてもよい。図10は本発明の第3の実施例に係る層流型流量計(差圧式流量計)のセンサパッケージの平面図、図11は図10のI−I線断面図である。なお、図10では、構造を見易くするために、センサパッケージの内部を透視して記載している。
第1、第2の実施例では、2つの圧力検出用のダイアフラムと温度センサとを1チップに集積化したが、2つのセンサチップと温度センサとを同一のパッケージに収納するようにしてもよい。図10は本発明の第3の実施例に係る層流型流量計(差圧式流量計)のセンサパッケージの平面図、図11は図10のI−I線断面図である。なお、図10では、構造を見易くするために、センサパッケージの内部を透視して記載している。
配管1と層流素子2と導管6,7と圧力算出部8と流量算出部11については第1の実施例で説明したとおりであり、本実施例の層流型流量計は、図1において温度センサ5を温度センサ5bに置き換えたものに相当する。
例えばセラミックス製のセンサパッケージ70には、絶対圧センサ3のセンサチップ10bと、絶対圧センサ4のセンサチップ10cとが収納されている。
絶対圧センサ3のセンサチップ10bは、ガラスからなる平板状の台座20bと、台座20bと接合されたシリコンからなる平板状の感圧部材30bと、感圧部材30bと接合されたシリコンからなる平板状の蓋部材40bとから構成される。
絶対圧センサ3のセンサチップ10bは、ガラスからなる平板状の台座20bと、台座20bと接合されたシリコンからなる平板状の感圧部材30bと、感圧部材30bと接合されたシリコンからなる平板状の蓋部材40bとから構成される。
台座20bには、裏面から表面まで台座20bを貫く圧力導入路となる貫通孔21が形成されている。
感圧部材30bの台座20bと向かい合う裏面には、平面視正方形の凹陥部31(圧力導入室)が形成されている。感圧部材30bの凹陥部31が形成された領域の表面側に残った部分が、絶対圧センサ3のダイアフラム33となる。
感圧部材30bの台座20bと向かい合う裏面には、平面視正方形の凹陥部31(圧力導入室)が形成されている。感圧部材30bの凹陥部31が形成された領域の表面側に残った部分が、絶対圧センサ3のダイアフラム33となる。
また、感圧部材30bの蓋部材40bと向かい合う表面のうち、凹陥部31の領域の表面側に形成されたダイアフラム33の周縁部には、歪みゲージ35−1〜35−4が形成されている。
蓋部材40bの感圧部材30bと向かい合う裏面には、感圧部材30bと蓋部材40bとが接合されたときにダイアフラム33に覆いをする位置に、平面視正方形の凹陥部41(圧力基準室)が形成されている。
蓋部材40bの感圧部材30bと向かい合う裏面には、感圧部材30bと蓋部材40bとが接合されたときにダイアフラム33に覆いをする位置に、平面視正方形の凹陥部41(圧力基準室)が形成されている。
台座20bと感圧部材30bとは、台座20bの貫通孔21と感圧部材30bの凹陥部31とが連通するように、直接接合によって接合される。感圧部材30bと蓋部材40bとは、蓋部材40bの凹陥部41が感圧部材30bのダイアフラム33を覆うように、直接接合によって接合される。
貫通孔21と凹陥部31とは、ダイアフラム33の下面に圧力P1を伝達する第1の圧力導入路を構成している。
貫通孔21と凹陥部31とは、ダイアフラム33の下面に圧力P1を伝達する第1の圧力導入路を構成している。
一方、絶対圧センサ4のセンサチップ10cは、ガラスからなる平板状の台座20cと、台座20cと接合されたシリコンからなる平板状の感圧部材30cと、感圧部材30cと接合されたシリコンからなる平板状の蓋部材40cとから構成される。
台座20cには、裏面から表面まで台座20cを貫く圧力導入路となる貫通孔22が形成されている。
感圧部材30cの台座20cと向かい合う裏面には、平面視正方形の凹陥部32(圧力導入室)が形成されている。感圧部材30cの凹陥部32が形成された領域の表面側に残った部分が、絶対圧センサ4のダイアフラム34となる。
感圧部材30cの台座20cと向かい合う裏面には、平面視正方形の凹陥部32(圧力導入室)が形成されている。感圧部材30cの凹陥部32が形成された領域の表面側に残った部分が、絶対圧センサ4のダイアフラム34となる。
また、感圧部材30cの蓋部材40cと向かい合う表面のうち、凹陥部32の領域の表面側に形成されたダイアフラム34の周縁部には、歪みゲージ36−1〜36−4が形成されている。
蓋部材40cの感圧部材30cと向かい合う裏面には、感圧部材30cと蓋部材40cとが接合されたときにダイアフラム34に覆いをする位置に、平面視正方形の凹陥部42(圧力基準室)が形成されている。
蓋部材40cの感圧部材30cと向かい合う裏面には、感圧部材30cと蓋部材40cとが接合されたときにダイアフラム34に覆いをする位置に、平面視正方形の凹陥部42(圧力基準室)が形成されている。
台座20cと感圧部材30cとは、台座20cの貫通孔22と感圧部材30cの凹陥部32とが連通するように、直接接合によって接合される。感圧部材30cと蓋部材40cとは、蓋部材40cの凹陥部42が感圧部材30cのダイアフラム34を覆うように、直接接合によって接合される。
貫通孔22と凹陥部32とは、ダイアフラム34の下面に圧力P2を伝達する第2の圧力導入路を構成している。
貫通孔22と凹陥部32とは、ダイアフラム34の下面に圧力P2を伝達する第2の圧力導入路を構成している。
センサパッケージ70の底面には、貫通孔71,72が形成されている。センサチップ10b,10cとセンサパッケージ70とは、センサチップ10b,10cの貫通孔21,22とセンサパッケージ70の貫通孔71,72とが連通するように、接着剤によって接合される。
温度センサ5bは、例えば金属製のリッド80がセンサパッケージ70と接合されたときに、温度の検出部(図11の温度センサ5bの下端)がセンサパッケージ70内に収納されるようにリッド80に取り付けられている。
センサパッケージ70の貫通孔71とセンサチップ10bの貫通孔21と凹陥部31とには、第1の封入液が封入される。センサパッケージ70の貫通孔72とセンサチップ10cの貫通孔22と凹陥部32とには、第2の封入液が封入される。第1の封入液は、層流素子2よりも上流の流体の圧力P1を絶対圧センサ3のダイアフラム33の下面に伝達する。第2の封入液は、層流素子2よりも下流の流体の圧力P2を絶対圧センサ4のダイアフラム34の下面に伝達する。センサチップ10bの凹陥部41,42は、真空状態で密封されている。第1の実施例と同様に、センサパッケージ70をダイアフラムベース上に搭載してもよい。
絶対圧P1,P2を計測する絶対圧センサ3,4のホイートストンブリッジ回路については第1の実施例で説明したとおりである。
こうして、本実施例では、2つのセンサチップ10b,10cと温度センサ5bとを同一のパッケージに収納することにより、第1の実施例と同様の効果を得ることができる。
こうして、本実施例では、2つのセンサチップ10b,10cと温度センサ5bとを同一のパッケージに収納することにより、第1の実施例と同様の効果を得ることができる。
[第4の実施例]
次に、本発明の第4の実施例について説明する。図12は本発明の第3の実施例に係る層流型流量計(差圧式流量計)のセンサパッケージの平面図、図13は図12のI−I線断面図である。なお、図12では、構造を見易くするために、センサパッケージの内部を透視して記載している。
次に、本発明の第4の実施例について説明する。図12は本発明の第3の実施例に係る層流型流量計(差圧式流量計)のセンサパッケージの平面図、図13は図12のI−I線断面図である。なお、図12では、構造を見易くするために、センサパッケージの内部を透視して記載している。
配管1と層流素子2と導管6,7と圧力算出部8aと流量算出部11aについては第2の実施例で説明したとおりであり、本実施例の層流型流量計は、図6において温度センサ5を温度センサ5bに置き換えたものに相当する。
例えばセラミックス製のセンサパッケージ70aには、差圧センサ9のセンサチップ10dと、絶対圧センサ4のセンサチップ10cとが収納されている。
差圧センサ9のセンサチップ10dは、ガラスからなる平板状の台座20dと、台座20dと接合されたシリコンからなる平板状の感圧部材30dと、感圧部材30dと接合されたシリコンからなる平板状の蓋部材40dとから構成される。
差圧センサ9のセンサチップ10dは、ガラスからなる平板状の台座20dと、台座20dと接合されたシリコンからなる平板状の感圧部材30dと、感圧部材30dと接合されたシリコンからなる平板状の蓋部材40dとから構成される。
台座20dには、裏面から表面まで台座20dを貫く圧力導入路となる貫通孔21,23が形成されている。
感圧部材30dの台座20dと向かい合う裏面には、平面視正方形の凹陥部31(圧力導入室)が形成されている。感圧部材30dの凹陥部31が形成された領域の表面側に残った部分が、差圧センサ9のダイアフラム33となる。
感圧部材30dの台座20dと向かい合う裏面には、平面視正方形の凹陥部31(圧力導入室)が形成されている。感圧部材30dの凹陥部31が形成された領域の表面側に残った部分が、差圧センサ9のダイアフラム33となる。
また、感圧部材30dの蓋部材40dと向かい合う表面のうち、凹陥部31の領域の表面側に形成されたダイアフラム33の周縁部には、歪みゲージ35−1〜35−4が形成されている。さらに、感圧部材30dには、台座20dと感圧部材30dとが接合されたときに貫通孔23と連通する位置に、裏面から表面まで感圧部材30dを貫く圧力導入路となる貫通孔37が形成されている。
蓋部材40dの感圧部材30dと向かい合う裏面には、感圧部材30dと蓋部材40dとが接合されたときにダイアフラム33に覆いをする位置に、平面視正方形の凹陥部41(圧力基準室)が形成されている。さらに、蓋部材40dの裏面には、一端が凹陥部41と連通し、感圧部材30dと蓋部材40dとが接合されたときに貫通孔37と連通する圧力導入路となる溝45が形成されている。
台座20dと感圧部材30dとは、台座20dの貫通孔21と感圧部材30dの凹陥部31とが連通し、台座20dの貫通孔23と感圧部材30dの貫通孔37とが連通するように、直接接合によって接合される。感圧部材30dと蓋部材40dとは、感圧部材30dの貫通孔37と蓋部材40dの溝45とが連通し、蓋部材40dの凹陥部41が感圧部材30dのダイアフラム33を覆うように、直接接合によって接合される。
貫通孔21と凹陥部31とは、ダイアフラム33の下面に圧力P1を伝達する第1の圧力導入路を構成している。貫通孔23,37,43と溝45と凹陥部41とは、ダイアフラム33の上面に圧力P2を伝達する第2の圧力導入路を構成している。
絶対圧センサ4のセンサチップ10cについては第3の実施例で説明したとおりである。
絶対圧センサ4のセンサチップ10cについては第3の実施例で説明したとおりである。
センサパッケージ70aの底面には、貫通孔71〜73が形成されている。センサチップ10c,10dとセンサパッケージ70aとは、センサチップ10dの貫通孔21,23とセンサパッケージ70aの貫通孔71,73とが連通し、センサチップ10cの貫通孔22とセンサパッケージ70aの貫通孔72とが連通するように、接着剤によって接合される。
第3の実施例で説明したように、温度センサ5bはリッド80に取り付けられている。
第3の実施例で説明したように、温度センサ5bはリッド80に取り付けられている。
センサパッケージ70aの貫通孔71とセンサチップ10dの貫通孔21と凹陥部31とには、第1の封入液が封入される。センサパッケージ70aの貫通孔72,73とセンサチップ10cの貫通孔22と凹陥部32とセンサチップ10dの貫通孔23,37と溝45と凹陥部41とには、第2の封入液が封入される。第1の封入液は、層流素子2よりも上流の流体の圧力P1を差圧センサ9のダイアフラム33の下面に伝達する。第2の封入液は、層流素子2よりも下流の流体の圧力P2を差圧センサ9のダイアフラム33の上面と絶対圧センサ4のダイアフラム34の下面とに伝達する。センサチップ10cの凹陥部42は、真空状態で密封されている。第2の実施例と同様に、センサパッケージ70aをダイアフラムベース上に搭載してもよい。
差圧ΔPを計測する差圧センサ9のホイートストンブリッジ回路と絶対圧P2を計測する絶対圧センサ4のホイートストンブリッジ回路については第2の実施例で説明したとおりである。
こうして、本実施例では、2つのセンサチップ10c,10dと温度センサ5bとを同一のパッケージに収納することにより、第2の実施例と同様の効果を得ることができる。
こうして、本実施例では、2つのセンサチップ10c,10dと温度センサ5bとを同一のパッケージに収納することにより、第2の実施例と同様の効果を得ることができる。
第1〜第4の実施例では、差圧生成機構として層流素子2を用いているが、オリフィス板、ピトー管などの他の差圧生成機構を用いてもよい。
また、第1〜第4の実施例では、半導体ピエゾ抵抗式の圧力センサを用いているが、これに限るものではなく、ダイアフラム33,34の変位量を静電容量の変化として計測し、圧力に換算する静電容量式の圧力センサを用いてもよい。
また、第1〜第4の実施例では、半導体ピエゾ抵抗式の圧力センサを用いているが、これに限るものではなく、ダイアフラム33,34の変位量を静電容量の変化として計測し、圧力に換算する静電容量式の圧力センサを用いてもよい。
第1〜第4の実施例で説明した圧力算出部8,8aと流量算出部11,11aとは、CPU(Central Processing Unit)と記憶装置とインタフェースとを備えたコンピュータと、これらのハードウェア資源を制御するプログラムによって実現することができる。このコンピュータの構成例を図14に示す。コンピュータは、CPU200と、記憶装置201と、インタフェース装置(I/F)202とを備えている。I/F202には、センサ3,4,9の回路と温度センサ5,5b等が接続される。このようなコンピュータにおいて、本発明の流量計測方法を実現させるためのプログラムは記憶装置201に格納される。CPU200は、記憶装置201に格納されたプログラムに従って第1〜第4の実施例で説明した処理を実行する。
本発明は、差圧式流量計に適用することができる。
1…配管、2…層流素子、3,4…絶対圧センサ、5,5b…温度センサ、6,7…導管、8,8a…圧力算出部、9…差圧センサ、10,10a〜10d…センサチップ、11,11a…流量算出部、20,20a〜20d…台座、21〜23,37,43,44,51,52,71,72…貫通孔、30,30a〜30d…感圧部材、31,32,41,42,53,54…凹陥部、33,34…ダイアフラム、35−1〜35−4,36−1〜36−4…歪みゲージ、38,45,57,61…溝、40,40a〜40d…蓋部材、50,50a…ダイアフラムベース、55,56…バリアダイアフラム、60…流路部材、70,70a…センサパッケージ、80…リッド。
Claims (8)
- 計測対象の流体を流通させる配管と、
前記配管内に設置され、上流側の前記流体と下流側の前記流体とに差圧を発生させる差圧生成機構と、
前記差圧生成機構よりも上流側の前記流体の第1の絶対圧を計測するように構成された第1の絶対圧センサと、
前記差圧生成機構よりも下流側の前記流体の第2の絶対圧を計測するように構成された第2の絶対圧センサと、
前記第1、第2の絶対圧センサの周囲温度を計測するように構成された温度センサと、
前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記第1の絶対圧センサの出力信号を補正して前記第1の絶対圧に換算すると共に、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記第2の絶対圧センサの出力信号を補正して前記第2の絶対圧に換算するように構成された圧力算出部と、
前記圧力算出部によって算出された第1、第2の絶対圧に基づいて前記流体の流量を算出するように構成された流量算出部とを備え、
前記第1の絶対圧を受ける前記第1の絶対圧センサのダイアフラムと前記第2の絶対圧を受ける前記第2の絶対圧センサのダイアフラムと前記温度センサとは、1つのセンサチップに集積化されていることを特徴とする差圧式流量計。 - 請求項1記載の差圧式流量計において、
前記センサチップの内部に、
前記第1の絶対圧を受ける前記第1の絶対圧センサのダイアフラムと、
前記第2の絶対圧を受ける前記第2の絶対圧センサのダイアフラムと、
前記温度センサと、
前記第1の絶対圧センサのダイアフラムに前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路と、
前記第2の絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路とを備えることを特徴とする差圧式流量計。 - 計測対象の流体を流通させる配管と、
前記配管内に設置され、上流側の前記流体と下流側の前記流体とに差圧を発生させる差圧生成機構と、
前記差圧生成機構よりも上流側の前記流体の第1の絶対圧と下流側の前記流体の第2の絶対圧との差圧を計測するように構成された差圧センサと、
前記第2の絶対圧を計測するように構成された絶対圧センサと、
前記差圧センサと前記絶対圧センサの周囲温度を計測するように構成された温度センサと、
前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記差圧センサの出力信号を補正して差圧に換算すると共に、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記絶対圧センサの出力信号を補正して第2の絶対圧に換算するように構成された圧力算出部と、
前記圧力算出部によって算出された差圧と第2の絶対圧とに基づいて前記流体の流量を算出するように構成された流量算出部とを備え、
前記第1の絶対圧と前記第2の絶対圧とを受ける前記差圧センサのダイアフラムと前記第2の絶対圧を受ける前記絶対圧センサのダイアフラムと前記温度センサとは、1つのセンサチップに集積化されていることを特徴とする差圧式流量計。 - 請求項3記載の差圧式流量計において、
前記センサチップの内部に、
前記第1の絶対圧と前記第2の絶対圧とを受ける前記差圧センサのダイアフラムと、
前記第2の絶対圧を受ける前記絶対圧センサのダイアフラムと、
前記温度センサと、
前記差圧センサのダイアフラムの第1の面に前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路と、
前記差圧センサのダイアフラムの前記第1の面と反対側の第2の面に前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路と、
前記絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第3の圧力導入路とを備えることを特徴とする差圧式流量計。 - 計測対象の流体を流通させる配管と、
前記配管内に設置され、上流側の前記流体と下流側の前記流体とに差圧を発生させる差圧生成機構と、
前記差圧生成機構よりも上流側の前記流体の第1の絶対圧を計測するように構成された第1の絶対圧センサと、
前記差圧生成機構よりも下流側の前記流体の第2の絶対圧を計測するように構成された第2の絶対圧センサと、
前記第1、第2の絶対圧センサの周囲温度を計測するように構成された温度センサと、
前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記第1の絶対圧センサの出力信号を補正して前記第1の絶対圧に換算すると共に、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記第2の絶対圧センサの出力信号を補正して前記第2の絶対圧に換算するように構成された圧力算出部と、
前記圧力算出部によって算出された第1、第2の絶対圧に基づいて前記流体の流量を算出するように構成された流量算出部とを備え、
前記第1の絶対圧センサのセンサチップと前記第2の絶対圧センサのセンサチップと前記温度センサとは、1つのパッケージ内に収納されていることを特徴とする差圧式流量計。 - 請求項5記載の差圧式流量計において、
前記第1の絶対圧センサのセンサチップの内部に、
前記第1の絶対圧を受ける前記第1の絶対圧センサのダイアフラムと、
前記第1の絶対圧センサのダイアフラムに前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路とを備え、
前記第2の絶対圧センサのセンサチップの内部に、
前記第2の絶対圧を受ける前記第2の絶対圧センサのダイアフラムと、
前記第2の絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路とを備えることを特徴とする差圧式流量計。 - 計測対象の流体を流通させる配管と、
前記配管内に設置され、上流側の前記流体と下流側の前記流体とに差圧を発生させる差圧生成機構と、
前記差圧生成機構よりも上流側の前記流体の第1の絶対圧と下流側の前記流体の第2の絶対圧との差圧を計測するように構成された差圧センサと、
前記第2の絶対圧を計測するように構成された絶対圧センサと、
前記差圧センサと前記絶対圧センサの周囲温度を計測するように構成された温度センサと、
前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記差圧センサの出力信号を補正して差圧に換算すると共に、前記温度センサによって計測された温度に基づいて前記絶対圧センサの出力信号を補正して第2の絶対圧に換算するように構成された圧力算出部と、
前記圧力算出部によって算出された差圧と第2の絶対圧とに基づいて前記流体の流量を算出するように構成された流量算出部とを備え、
前記差圧センサのセンサチップと前記絶対圧センサのセンサチップと前記温度センサとは、1つのパッケージ内に収納されていることを特徴とする差圧式流量計。 - 請求項7記載の差圧式流量計において、
前記差圧センサのセンサチップの内部に、
前記第1の絶対圧と前記第2の絶対圧とを受ける前記差圧センサのダイアフラムと、
前記差圧センサのダイアフラムの第1の面に前記第1の絶対圧を伝達する第1の圧力導入路と、
前記差圧センサのダイアフラムの前記第1の面と反対側の第2の面に前記第2の絶対圧を伝達する第2の圧力導入路とを備え、
前記絶対圧センサのセンサチップの内部に、
前記第2の絶対圧を受ける前記絶対圧センサのダイアフラムと、
前記絶対圧センサのダイアフラムに前記第2の絶対圧を伝達する第3の圧力導入路とを備えることを特徴とする差圧式流量計。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020009872A JP2021117073A (ja) | 2020-01-24 | 2020-01-24 | 差圧式流量計 |
KR1020210006717A KR20210095802A (ko) | 2020-01-24 | 2021-01-18 | 차압식 유량계 |
US17/151,235 US20210231473A1 (en) | 2020-01-24 | 2021-01-18 | Differential pressure type flowmeter |
CN202110067631.5A CN113175962A (zh) | 2020-01-24 | 2021-01-19 | 差压式流量计 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020009872A JP2021117073A (ja) | 2020-01-24 | 2020-01-24 | 差圧式流量計 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021117073A true JP2021117073A (ja) | 2021-08-10 |
Family
ID=76921633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020009872A Pending JP2021117073A (ja) | 2020-01-24 | 2020-01-24 | 差圧式流量計 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210231473A1 (ja) |
JP (1) | JP2021117073A (ja) |
KR (1) | KR20210095802A (ja) |
CN (1) | CN113175962A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3869162B1 (en) * | 2020-02-24 | 2022-07-13 | Seyonic SA | Fluid flow rate measurement device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7467555B2 (en) | 2006-07-10 | 2008-12-23 | Rosemount Inc. | Pressure transmitter with multiple reference pressure sensors |
JP2015034762A (ja) | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 株式会社菊池製作所 | 差圧式流量計 |
-
2020
- 2020-01-24 JP JP2020009872A patent/JP2021117073A/ja active Pending
-
2021
- 2021-01-18 US US17/151,235 patent/US20210231473A1/en not_active Abandoned
- 2021-01-18 KR KR1020210006717A patent/KR20210095802A/ko not_active Application Discontinuation
- 2021-01-19 CN CN202110067631.5A patent/CN113175962A/zh not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113175962A (zh) | 2021-07-27 |
US20210231473A1 (en) | 2021-07-29 |
KR20210095802A (ko) | 2021-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4986127A (en) | Multi-functional sensor | |
US7775117B2 (en) | Combined wet-wet differential and gage transducer employing a common housing | |
JP6522624B2 (ja) | 絶対圧差圧圧力トランスデューサー | |
US4347745A (en) | Pressure measuring apparatus | |
US5959213A (en) | Semiconductor differential pressure measuring device | |
US8910525B1 (en) | Eccentric load sensing device used to sense differential pressures | |
US7866215B2 (en) | Redundant self compensating leadless pressure sensor | |
JPS638524A (ja) | 差圧発信器 | |
EP3287758B1 (en) | Differential pressure sensor incorporating common mode error compensation | |
US4395915A (en) | Pressure measuring apparatus | |
JP2021117073A (ja) | 差圧式流量計 | |
EP3814737A1 (en) | Vacuum-resistant pressure sensing device | |
US11366032B2 (en) | Sensor device with multiple simultaneous pressure measurements | |
GB2090417A (en) | Pressure measuring transducers | |
JPH05107090A (ja) | 差圧流量計 | |
JPH0645209Y2 (ja) | 半導体差圧流量計 | |
JPH0455542B2 (ja) | ||
US20210108979A1 (en) | Sensor element | |
US20240280425A1 (en) | Sensor Die With A Diaphragm | |
US4614118A (en) | Non-compliant pressure cell | |
CN112649139B (zh) | 传感器元件 | |
JP2689744B2 (ja) | 複合センサとそれを用いた複合伝送器とプラントシステム | |
JPS6126918Y2 (ja) | ||
JPH01207634A (ja) | 差圧形流量計 | |
JP3024364B2 (ja) | カルマン渦流量計 |