JP2021107295A - Method for manufacturing carbon nanotube molding and apparatus for manufacturing carbon nanotube molding - Google Patents

Method for manufacturing carbon nanotube molding and apparatus for manufacturing carbon nanotube molding Download PDF

Info

Publication number
JP2021107295A
JP2021107295A JP2019238483A JP2019238483A JP2021107295A JP 2021107295 A JP2021107295 A JP 2021107295A JP 2019238483 A JP2019238483 A JP 2019238483A JP 2019238483 A JP2019238483 A JP 2019238483A JP 2021107295 A JP2021107295 A JP 2021107295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
drawing film
cnt
film
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019238483A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7235651B2 (en
Inventor
典史 藤本
Norifumi Fujimoto
典史 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2019238483A priority Critical patent/JP7235651B2/en
Publication of JP2021107295A publication Critical patent/JP2021107295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7235651B2 publication Critical patent/JP7235651B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

To obtain a long-sized carbon nanotube molding while suppressing change in the characteristics in a joint portion.SOLUTION: A method for manufacturing a connection film comprises: a step (step S12) of cutting a first CNT drawing film, and holding an end of the first CNT drawing film extending from a recovery unit; a step (step S14) of preparing a second CNT drawing film drawn from a second CNT array; a step (step S15) of holding an end of the second CNT drawing film extending from the second CNT array; and a step (step S17) of laminating and joining the first CNT drawing film and the second CNT drawing film while a direction of the end of the first CNT drawing film and a direction of the end of the second CNT drawing film are opposite to each other. Thereby, a long-sized connection film can be obtained while suppressing change in characteristics in a joint portion.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、カーボンナノチューブ成形体の製造に関する。 The present invention relates to the production of a carbon nanotube molded product.

近年、複数のカーボンナノチューブを様々な形状に成形し、ヒータやセンサ等の様々な製品に利用することが提案されている。例えば、特許文献1では、基板上に形成されたカーボンナノチューブをシート状に引き出し、撚りを掛けることによりカーボンナノチューブ撚糸を形成する方法が開示されている。 In recent years, it has been proposed to mold a plurality of carbon nanotubes into various shapes and use them in various products such as heaters and sensors. For example, Patent Document 1 discloses a method of forming carbon nanotube twisted yarns by pulling out carbon nanotubes formed on a substrate into a sheet and twisting them.

また、特許文献1では、基板を大型化することなく長尺状のカーボンナノチューブ撚糸を得る方法が提案されている。具体的には、基板上のカーボンナノチューブが少なくなった段階で、カーボンナノチューブ撚糸製造装置が一旦停止される。続いて、新たな基板からカーボンナノチューブがシート状に引き出され、新旧の基板から引き出されているシート状のカーボンナノチューブが積層されて液体噴霧により凝集される。次に、新旧のシート状のカーボンナノチューブが積層されている部分に撚りが掛けられた後、旧基板から引き出されているカーボンナノチューブが切断される。そして、カーボンナノチューブ撚糸製造装置の駆動が再開され、カーボンナノチューブ撚糸の製造が継続される。 Further, Patent Document 1 proposes a method for obtaining a long carbon nanotube twisted yarn without increasing the size of the substrate. Specifically, the carbon nanotube plying manufacturing apparatus is temporarily stopped when the number of carbon nanotubes on the substrate is reduced. Subsequently, the carbon nanotubes are drawn out from the new substrate in the form of a sheet, and the sheet-shaped carbon nanotubes drawn out from the old and new substrates are laminated and aggregated by liquid spraying. Next, after twisting is applied to the portion where the old and new sheet-shaped carbon nanotubes are laminated, the carbon nanotubes drawn out from the old substrate are cut. Then, the driving of the carbon nanotube plying production apparatus is restarted, and the production of the carbon nanotube plying is continued.

特開2011−153392号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-153392

ところで、特許文献1では、新基板からシート状のカーボンナノチューブが引き出される方向と、旧基板からシート状のカーボンナノチューブが引き出される方向とが同じであり、引出方向の比較的長い範囲に亘って2層のカーボンナノチューブが積層されて接合部が形成される。このため、カーボンナノチューブ撚糸において、当該接合部に対応する部位は他の部位よりも太くなり、特性が大きく変化する。 By the way, in Patent Document 1, the direction in which the sheet-shaped carbon nanotubes are pulled out from the new substrate is the same as the direction in which the sheet-shaped carbon nanotubes are pulled out from the old substrate, and the drawing direction is relatively long. Layered carbon nanotubes are laminated to form a junction. Therefore, in the carbon nanotube twisted yarn, the portion corresponding to the joint portion becomes thicker than the other portions, and the characteristics change significantly.

本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、接合部における特性変化を抑制しつつ、長尺状のカーボンナノチューブ成形体を得ることを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to obtain a long carbon nanotube molded product while suppressing a change in characteristics at a junction.

請求項1に記載の発明は、カーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、a)カーボンナノチューブが配向集合した第1のカーボンナノチューブアレイから引き出され、支持部材に支持された第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、b)前記第1のカーボンナノチューブアレイと前記支持部材との間において前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを切断し、前記支持部材から延びる前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を保持する工程と、c)カーボンナノチューブが配向集合した第2のカーボンナノチューブアレイから引き出された第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、d)前記第2のカーボンナノチューブアレイから延びる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を保持する工程と、e)前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部の向きと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部の向きとを反対にした状態で、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとを積層して接合する工程とを備える。 The invention according to claim 1 is a method for manufacturing a carbon nanotube molded body, wherein a) the first carbon nanotube drawing is drawn from a first carbon nanotube array in which carbon nanotubes are oriented and assembled and supported by a support member. The step of preparing the film and b) the first carbon nanotube drawing film is cut between the first carbon nanotube array and the support member, and the first carbon nanotube drawing film extends from the support member. The step of holding the end portion, c) the step of preparing the second carbon nanotube drawing film drawn from the second carbon nanotube array in which the carbon nanotubes are oriented and assembled, and d) the step of extending from the second carbon nanotube array. The step of holding the end portion of the second carbon nanotube drawing film and e) the orientation of the end portion of the first carbon nanotube drawing film and the orientation of the end portion of the second carbon nanotube drawing film. In the opposite state, the step of laminating and joining the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film is provided.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記b)工程において、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを第1カッターにより切断し、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部を前記第1カッターにより保持する。 The invention according to claim 2 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 1. In the step b), the first carbon nanotube drawing film is cut by a first cutter, and the first cutter is used. The end portion of the carbon nanotube drawing film of No. 1 is held by the first cutter.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記第1カッターは、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの両主面にそれぞれ対向するとともに、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの長手方向における位置が異なる一対の第1切断要素を備え、前記b)工程において、前記一対の第1切断要素が互いに近づき、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを挟んで、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記両主面に垂直な方向において重なることにより、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムが切断され、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部は、前記一対の第1切断要素のうち一方の第1切断要素により保持される。 The invention according to claim 3 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 2, wherein the first cutter faces both main surfaces of the first carbon nanotube drawing film, and the first cutter is opposed to each other. A pair of first cutting elements having different positions in the longitudinal direction of the first carbon nanotube drawing film are provided, and in the step b), the pair of first cutting elements approach each other to form the first carbon nanotube drawing film. By sandwiching and overlapping the first carbon nanotube drawing film in a direction perpendicular to both main surfaces, the first carbon nanotube drawing film is cut, and the end portion of the first carbon nanotube drawing film is formed. , It is held by the first cutting element of one of the pair of first cutting elements.

請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記d)工程において、前記第2のカーボンナノチューブアレイから延びる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを第2カッターにより切断し、切断により形成された前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部を前記第2カッターにより保持する。 The invention according to claim 4 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to any one of claims 1 to 3, wherein the second carbon nanotube array extends from the second carbon nanotube array in the step d). The carbon nanotube drawing film of 2 is cut by the second cutter, and the end portion of the second carbon nanotube drawing film formed by the cutting is held by the second cutter.

請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記d)工程と前記e)工程との間において、前記第2カッターを前記第2のカーボンナノチューブアレイに対して相対移動することにより、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを前記第2のカーボンナノチューブアレイから引き出す工程をさらに備え、前記第2のカーボンナノチューブアレイから前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを引き出す力は、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの引出方向における前記第2カッターによる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの保持力よりも小さい。 The invention according to claim 5 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 4, wherein the second cutter is used for the second carbon between the steps d) and e). The step of pulling out the second carbon nanotube drawing film from the second carbon nanotube array by moving relative to the nanotube array is further provided, and the second carbon nanotube drawing film is further provided from the second carbon nanotube array. The force for pulling out the second carbon nanotube drawing film is smaller than the holding force of the second carbon nanotube drawing film by the second cutter in the drawing direction of the second carbon nanotube drawing film.

請求項6に記載の発明は、請求項4または5に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記第2カッターは、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの両主面にそれぞれ対向するとともに、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの長手方向における位置が異なる一対の第2切断要素を備え、前記d)工程において、前記一対の第2切断要素が互いに近づき、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを挟んで、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記両主面に垂直な方向において重なることにより、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムが切断され、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部は、前記一対の第2切断要素のうち一方の第2切断要素により保持される。 The invention according to claim 6 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 4 or 5, wherein the second cutter faces both main surfaces of the second carbon nanotube drawing film. At the same time, a pair of second cutting elements having different positions in the longitudinal direction of the second carbon nanotube drawing film are provided, and in the step d), the pair of second cutting elements approach each other and the second carbon nanotube drawing By sandwiching the film and overlapping the second carbon nanotube drawing film in a direction perpendicular to both main surfaces, the second carbon nanotube drawing film is cut, and the end of the second carbon nanotube drawing film is cut. The portion is held by the second cutting element of one of the pair of second cutting elements.

請求項7に記載の発明は、請求項1ないし6のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとの接合部において、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端縁は、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの長手方向に対して傾斜する方向に延びており、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端縁は、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端縁と平行に延びる。 The invention according to claim 7 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to any one of claims 1 to 6, wherein the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film are used. At the joint with the first carbon nanotube drawing film, the edge of the second carbon nanotube drawing film extends in a direction inclined with respect to the longitudinal direction of the second carbon nanotube drawing film. The edge extends parallel to the edge of the second carbon nanotube drawing film.

請求項8に記載の発明は、カーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、a)カーボンナノチューブが配向集合した第1のカーボンナノチューブアレイから引き出され、支持部材に支持された第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、b)カーボンナノチューブが配向集合した第2のカーボンナノチューブアレイから引き出された第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、c)前記第2のカーボンナノチューブアレイから延びる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を保持する工程と、d)前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部を、前記第1のカーボンナノチューブアレイと前記支持部材との間において前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムに積層して接合する工程と、e)前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとの接合部と、前記第1のカーボンナノチューブアレイとの間において、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを切断する工程とを備える。 The invention according to claim 8 is a method for manufacturing a carbon nanotube molded body, wherein a) the first carbon nanotube drawing is drawn from a first carbon nanotube array in which carbon nanotubes are oriented and assembled and supported by a support member. The step of preparing the film, b) the step of preparing the second carbon nanotube drawing film drawn from the second carbon nanotube array in which the carbon nanotubes are oriented and assembled, and c) the step of extending from the second carbon nanotube array. The step of holding the end portion of the second carbon nanotube drawing film and d) the first end portion of the second carbon nanotube drawing film is placed between the first carbon nanotube array and the support member. In the step of laminating and bonding to the carbon nanotube drawing film of No. 1 and e) the bonding portion between the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film and the first carbon nanotube array. The step of cutting the first carbon nanotube drawing film is provided.

請求項9に記載の発明は、請求項8に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記c)工程において、前記第2のカーボンナノチューブアレイから延びる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを第2カッターにより切断し、切断により形成された前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部を前記第2カッターにより保持する。 The invention according to claim 9 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 8, wherein in the step c), the second carbon nanotube drawing film extending from the second carbon nanotube array is formed. The end portion of the second carbon nanotube drawing film cut by the second cutter and formed by the cutting is held by the second cutter.

請求項10に記載の発明は、請求項9に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記c)工程と前記d)工程との間において、前記第2カッターを前記第2のカーボンナノチューブアレイに対して相対移動することにより、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを前記第2のカーボンナノチューブアレイから引き出す工程をさらに備え、前記第2のカーボンナノチューブアレイから前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを引き出す力は、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの引出方向における前記第2カッターによる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの保持力よりも小さい。 The invention according to claim 10 is the method for producing a carbon nanotube molded body according to claim 9, wherein the second cutter is used for the second carbon between the steps c) and d). The step of pulling out the second carbon nanotube drawing film from the second carbon nanotube array by moving relative to the nanotube array is further provided, and the second carbon nanotube drawing film is further provided from the second carbon nanotube array. The force for pulling out the second carbon nanotube drawing film is smaller than the holding force of the second carbon nanotube drawing film by the second cutter in the drawing direction of the second carbon nanotube drawing film.

請求項11に記載の発明は、請求項9または10に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記第2カッターは、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの両主面にそれぞれ対向するとともに、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの長手方向における位置が異なる一対の第2切断要素を備え、前記c)工程において、前記一対の第2切断要素が互いに近づき、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを挟んで、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記両主面に垂直な方向において重なることにより、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムが切断され、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部は、前記一対の第2切断要素のうち一方の第2切断要素により保持される。 The invention according to claim 11 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 9 or 10, wherein the second cutter faces both main surfaces of the second carbon nanotube drawing film. At the same time, a pair of second cutting elements having different positions in the longitudinal direction of the second carbon nanotube drawing film are provided, and in the step c), the pair of second cutting elements approach each other and the second carbon nanotube drawing By sandwiching the film and overlapping the second carbon nanotube drawing film in a direction perpendicular to both main surfaces, the second carbon nanotube drawing film is cut, and the end of the second carbon nanotube drawing film is cut. The portion is held by the second cutting element of one of the pair of second cutting elements.

請求項12に記載の発明は、請求項8ないし11のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、f)前記d)工程と前記e)工程との間において、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムおよび前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを前記第1のカーボンナノチューブアレイおよび前記第2のカーボンナノチューブアレイから引き出して積層フィルムを形成する工程と、g)カーボンナノチューブが配向集合した第3のカーボンナノチューブアレイから引き出された第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、h)前記e)工程よりも後に、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部近傍において、前記第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を前記積層フィルムに積層して接合する工程とを備える。 The invention according to claim 12 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to any one of claims 8 to 11. A step of drawing the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film from the first carbon nanotube array and the second carbon nanotube array to form a laminated film, and g) alignment assembly of carbon nanotubes. A step of preparing a third carbon nanotube drawing film drawn from the third carbon nanotube array, and h) after the step e), in the vicinity of the end of the first carbon nanotube drawing film, the first step. The step of laminating and joining the end portion of the carbon nanotube drawing film of No. 3 on the laminated film is provided.

請求項13に記載の発明は、請求項12に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記h)工程において、前記第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部は、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部の向きと前記第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部の向きとを反対にした状態で、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部に積層されて接合される。 The invention according to claim 13 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 12, wherein in the step h), the end portion of the third carbon nanotube drawing film is the first. In a state where the orientation of the end of the carbon nanotube drawing film and the orientation of the end of the third carbon nanotube drawing film are opposite to each other, they are laminated and joined to the end of the first carbon nanotube drawing film. Will be done.

請求項14に記載の発明は、請求項12または13に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端縁は、前記積層フィルムの長手方向に対して傾斜する方向に延びており、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端縁は、前記第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端縁と平行に延びる。 The invention according to claim 14 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 12 or 13, wherein the edge of the third carbon nanotube drawing film is relative to the longitudinal direction of the laminated film. It extends in the direction of inclination, and the edge of the first carbon nanotube drawing film extends parallel to the edge of the third carbon nanotube drawing film.

請求項15に記載の発明は、カーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、a)カーボンナノチューブが配向集合した第1のカーボンナノチューブアレイから引き出され、支持部材に支持された第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、b)カーボンナノチューブが配向集合した第2のカーボンナノチューブアレイから引き出された第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、c)前記第2のカーボンナノチューブアレイから延びる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を保持する工程と、d)前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムに積層して接合する工程とを備える。 The invention according to claim 15 is a method for manufacturing a carbon nanotube molded body, wherein a) the first carbon nanotube drawing is drawn from a first carbon nanotube array in which carbon nanotubes are oriented and assembled and supported by a support member. The step of preparing the film, b) the step of preparing the second carbon nanotube drawing film drawn from the second carbon nanotube array in which the carbon nanotubes are oriented and assembled, and c) the step of extending from the second carbon nanotube array. It includes a step of holding the end portion of the second carbon nanotube drawing film and a step of d) laminating and joining the second carbon nanotube drawing film on the first carbon nanotube drawing film.

請求項16に記載の発明は、請求項1ないし15のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとを接合した後に、炭素質治具により前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを押さえて、または、ガス噴射により、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの保持を解除する。 The invention according to claim 16 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to any one of claims 1 to 15, wherein the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film are used. After joining with, the second carbon nanotube drawing film is pressed by a carbonaceous jig, or the holding of the second carbon nanotube drawing film is released by gas injection.

請求項17に記載の発明は、請求項1ないし16のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとを接合する際に、炭素質治具により前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとの接合部を撫でつける。 The invention according to claim 17 is the method for producing a carbon nanotube molded product according to any one of claims 1 to 16, wherein the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film are used. At the time of joining with, the joint portion between the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film is patted with a carbon material jig.

請求項18に記載の発明は、カーボンナノチューブ成形体の製造装置であって、カーボンナノチューブが配向集合した第1のカーボンナノチューブアレイから引き出された第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを支持する支持部材と、カーボンナノチューブが配向集合した第2のカーボンナノチューブアレイから引き出された第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を保持する保持部材と、前記保持部材を前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムに対して相対的に移動し、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムに積層して接合する駆動機構とを備える。 The invention according to claim 18 is a support member for manufacturing a carbon nanotube molded body, which supports a first carbon nanotube drawing film drawn from a first carbon nanotube array in which carbon nanotubes are oriented and assembled. A holding member that holds the end of the second carbon nanotube drawing film drawn from the second carbon nanotube array in which the carbon nanotubes are oriented and assembled, and the holding member relative to the first carbon nanotube drawing film. The second carbon nanotube drawing film is laminated and bonded to the first carbon nanotube drawing film.

本発明では、接合部における特性変化を抑制しつつ、長尺状のカーボンナノチューブ成形体を得ることができる。 In the present invention, it is possible to obtain a long carbon nanotube molded product while suppressing a change in characteristics at the joint portion.

第1の実施の形態に係る成形体製造装置の側面図である。It is a side view of the molded article manufacturing apparatus which concerns on 1st Embodiment. 成形体製造装置の平面図である。It is a top view of the molded body manufacturing apparatus. CNTドローイングフィルムの接合の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of joining of a CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合部近傍の平面図である。It is a top view near the joint part of the CNT drawing film. 第2の実施の形態に係る成形体製造装置の側面図である。It is a side view of the molded article manufacturing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. CNTドローイングフィルムの接合の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of joining of a CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of joining of a CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. CNTドローイングフィルムの接合の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of joining of the CNT drawing film. 第3の実施の形態に係る成形体製造装置の側面図である。It is a side view of the molded article manufacturing apparatus which concerns on 3rd Embodiment. 積層フィルムの製造の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of manufacturing of a laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの接合部近傍の平面図である。It is a top view of the vicinity of the joint portion of the laminated film. 積層フィルムの製造の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of manufacturing of a laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film. 積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。It is a side view which shows the state of manufacturing of the laminated film.

図1は、本発明の第1の実施の形態に係るカーボンナノチューブ成形体を製造するカーボンナノチューブ成形体製造装置1(以下、単に「成形体製造装置1」と呼ぶ。)を示す側面図である。図2は、成形体製造装置1を示す平面図である。図1および図2に示す例では、成形体製造装置1は、複数のカーボンナノチューブ(CNT)により形成されるフィルム状(シート状とも呼ぶ。)のカーボンナノチューブ成形体を製造する装置である。以下の説明では、フィルム状のカーボンナノチューブ成形体を「カーボンナノチューブドローイングフィルム」または「CNTドローイングフィルム」とも呼ぶ。また、図1中における上側および下側を、単に「上側」および「下側」とも呼ぶ。図1中の上下方向は、必ずしも実際の鉛直方向と一致しなくてもよい。 FIG. 1 is a side view showing a carbon nanotube molded body manufacturing apparatus 1 (hereinafter, simply referred to as “molded article manufacturing apparatus 1”) for manufacturing a carbon nanotube molded article according to the first embodiment of the present invention. .. FIG. 2 is a plan view showing a molded product manufacturing apparatus 1. In the example shown in FIGS. 1 and 2, the molded body manufacturing apparatus 1 is an apparatus for manufacturing a film-shaped (also referred to as a sheet-shaped) carbon nanotube molded body formed of a plurality of carbon nanotubes (CNTs). In the following description, the film-shaped carbon nanotube molded body is also referred to as a “carbon nanotube drawing film” or a “CNT drawing film”. Further, the upper side and the lower side in FIG. 1 are also simply referred to as "upper side" and "lower side". The vertical direction in FIG. 1 does not necessarily have to coincide with the actual vertical direction.

成形体製造装置1は、第1基板保持部21と、第2基板保持部22と、回収部23と、第1カッター24と、第2カッター25と、接合補助部26とを備える。図1に示す例では、第1基板保持部21および第2基板保持部22は上下方向に並んでおり、第2基板保持部22は、第1基板保持部21の上側に配置される。図2では、図の理解を容易にするために、第2基板保持部22等の一部の構成の図示を省略している。また、図1では、第1カッター24、第2カッター25、接合補助部26および後述するカーボンナノチューブドローイングフィルム95を、当該カーボンナノチューブドローイングフィルム95の幅方向中央における縦断面にて描いている。後述する他の側面図においても同様である。第1基板保持部21および第2基板保持部22はそれぞれ、基板92を下側から保持する。なお、第1基板保持部21および第2基板保持部22は、上下を反対向きにした基板92を上側から保持してもよい。 The molded body manufacturing apparatus 1 includes a first substrate holding portion 21, a second substrate holding portion 22, a collecting portion 23, a first cutter 24, a second cutter 25, and a joining assisting portion 26. In the example shown in FIG. 1, the first substrate holding portion 21 and the second substrate holding portion 22 are arranged in the vertical direction, and the second substrate holding portion 22 is arranged above the first substrate holding portion 21. In FIG. 2, in order to facilitate understanding of the figure, the illustration of a part of the configuration of the second substrate holding portion 22 and the like is omitted. Further, in FIG. 1, the first cutter 24, the second cutter 25, the joining auxiliary portion 26, and the carbon nanotube drawing film 95 described later are drawn in a vertical cross section at the center in the width direction of the carbon nanotube drawing film 95. The same applies to other side views described later. The first substrate holding portion 21 and the second substrate holding portion 22 each hold the substrate 92 from below. The first substrate holding portion 21 and the second substrate holding portion 22 may hold the substrate 92 with the top and bottom turned upside down from above.

基板92は、例えば、平面視における形状が略矩形の薄板状部材である。基板92は、例えば、シリコン基板、または、表面にセラミック膜(アルミナ(三酸化二アルミ)、二酸化ケイ素等)が設けられた金属(例えば、ステンレス鋼製)の基板である。第1基板保持部21および第2基板保持部22に保持される基板92の主面には、多数のカーボンナノチューブの集合であるカーボンナノチューブアレイ91(以下、(「CNTアレイ91」とも呼ぶ。)が立設している。図2では、CNTアレイ91に平行斜線を付す。CNTアレイ91の平面視における形状は、例えば略矩形である。CNTアレイ91は、例えば、化学気相成長法(すなわち、CVD法)により、基板92の主面に対して略垂直に配向する多数のカーボンナノチューブを基板92上に成長させることにより形成される。CNTアレイ91の形成は、他の様々な方法により行われてもよい。 The substrate 92 is, for example, a thin plate-like member having a substantially rectangular shape in a plan view. The substrate 92 is, for example, a silicon substrate or a metal (for example, stainless steel) substrate on which a ceramic film (alumina (dialuminum trioxide), silicon dioxide, etc.) is provided on the surface. A carbon nanotube array 91 (hereinafter, also referred to as “CNT array 91”), which is an aggregate of a large number of carbon nanotubes, is formed on the main surface of the substrate 92 held by the first substrate holding portion 21 and the second substrate holding portion 22. In FIG. 2, parallel diagonal lines are attached to the CNT array 91. The shape of the CNT array 91 in a plan view is, for example, substantially rectangular. The CNT array 91 is, for example, a chemical vapor phase growth method (that is,). , CVD method) to grow a large number of carbon nanotubes oriented substantially perpendicular to the main surface of the substrate 92 on the substrate 92. The CNT array 91 is formed by various other methods. You may be broken.

CNTアレイ91の厚さ(すなわち、CNTアレイ91に含まれるカーボンナノチューブの基板92に垂直な方向における長さ)は、例えば、50μm〜1000μmである。本実施の形態では、CNTアレイ91の厚さは、50μm〜500μmである。CNTアレイ91の厚さは、例えば、走査型電子顕微鏡(SEM)(日本電子株式会社製)または非接触膜厚計(株式会社キーエンス製)により測定される。図1では、図の理解を容易にするために、CNTアレイ91の厚さを、実際よりも厚く描いている。 The thickness of the CNT array 91 (that is, the length of the carbon nanotubes contained in the CNT array 91 in the direction perpendicular to the substrate 92) is, for example, 50 μm to 1000 μm. In the present embodiment, the thickness of the CNT array 91 is 50 μm to 500 μm. The thickness of the CNT array 91 is measured by, for example, a scanning electron microscope (SEM) (manufactured by JEOL Ltd.) or a non-contact film thickness meter (manufactured by KEYENCE CORPORATION). In FIG. 1, the thickness of the CNT array 91 is drawn thicker than it actually is in order to facilitate the understanding of the figure.

CNTアレイ91では、例えば、1cm当たりに10本〜1011本のカーボンナノチューブが存在する。隣接するカーボンナノチューブ間の距離は、例えば、30nm〜300nmである。各カーボンナノチューブの直径は、例えば、4nm〜30nmである。各カーボンナノチューブは、例えば、5層〜20層の多層カーボンナノチューブである。各カーボンナノチューブは、4層以下または21層以上の多層カーボンナノチューブであってもよく、単層カーボンナノチューブであってもよい。 In CNT array 91, for example, there are 10 nine 10 11 pieces of carbon nanotubes per 1 cm 2. The distance between adjacent carbon nanotubes is, for example, 30 nm to 300 nm. The diameter of each carbon nanotube is, for example, 4 nm to 30 nm. Each carbon nanotube is, for example, a multi-walled carbon nanotube having 5 to 20 layers. Each carbon nanotube may be a multi-walled carbon nanotube having 4 layers or less or 21 layers or more, or may be a single-walled carbon nanotube.

CNTアレイ91の嵩密度は、例えば、10mg/cm〜80mg/cmである。好ましくは、CNTアレイ91の嵩密度は、20mg/cm〜60mg/cmである。CNTアレイ91の嵩密度は、単位面積当たりのCNTアレイ91の質量(すなわち、目付量)を、CNTアレイ91の厚さで除算することにより求められる。 The bulk density of the CNT array 91 is, for example, 10mg / cm 3 ~80mg / cm 3 . Preferably, the bulk density of the CNT array 91 is 20mg / cm 3 ~60mg / cm 3 . The bulk density of the CNT array 91 is obtained by dividing the mass (that is, the basis weight) of the CNT array 91 per unit area by the thickness of the CNT array 91.

回収部23は、回収ローラ231と、回転機構232とを備える。回収ローラ231は、図1の紙面に略垂直な方向を向く回転軸を中心とする略円柱状または略円筒状の部材である。回転機構232は、回転軸を中心として回収ローラ231を図1中の時計回り方向に回転する。回転機構232は、例えば電動モータである。 The recovery unit 23 includes a recovery roller 231 and a rotation mechanism 232. The recovery roller 231 is a substantially cylindrical or substantially cylindrical member centered on a rotation axis oriented in a direction substantially perpendicular to the paper surface of FIG. The rotation mechanism 232 rotates the recovery roller 231 in the clockwise direction in FIG. 1 around the rotation axis. The rotation mechanism 232 is, for example, an electric motor.

成形体製造装置1では、回転機構232によって回収ローラ231が回転することにより、第1基板保持部21に保持された基板92上のCNTアレイ91から、多数のカーボンナノチューブの集合体であるフィルム状のCNTドローイングフィルム95が略矩形状に引き出され、回収ローラ231に巻回される。すなわち、回収部23は、CNTアレイ91からCNTドローイングフィルム95を引き出す引出機構でもある。図1および図2に示す例では、CNTドローイングフィルム95は、CNTアレイ91の図中の右側のエッジから、右方へと引き出される。以下の説明では、図1および図2中の左右方向を「引出方向」とも呼ぶ。当該引出方向は、CNTドローイングフィルム95の長手方向でもある。CNTアレイ91から引き出されたCNTドローイングフィルム95は、回収ローラ231に巻き取られることにより回収される。 In the molded product manufacturing apparatus 1, the recovery roller 231 is rotated by the rotation mechanism 232 to form a film that is an aggregate of a large number of carbon nanotubes from the CNT array 91 on the substrate 92 held by the first substrate holding portion 21. The CNT drawing film 95 is pulled out in a substantially rectangular shape and wound around a recovery roller 231. That is, the collection unit 23 is also a drawing mechanism for drawing out the CNT drawing film 95 from the CNT array 91. In the examples shown in FIGS. 1 and 2, the CNT drawing film 95 is pulled out from the right edge of the CNT array 91 in the drawing to the right. In the following description, the left-right direction in FIGS. 1 and 2 is also referred to as a “pull-out direction”. The drawing direction is also the longitudinal direction of the CNT drawing film 95. The CNT drawing film 95 drawn from the CNT array 91 is collected by being wound around the collection roller 231.

図1に示す状態では、第2基板保持部22により保持されている基板92上のCNTアレイ91から、CNTドローイングフィルム95の引き出しは行われていない。後述するように、成形体製造装置1では、第1基板保持部21により保持されている基板92上のCNTアレイ91からのCNTドローイングフィルム95の引き出しが終了に近づくと、第2基板保持部22上の基板92からCNTドローイングフィルム95が引き出され、第1基板保持部21上の基板92からのCNTドローイングフィルム95に接合される。図1では、第2基板保持部22上の基板92から引き出される予定のCNTドローイングフィルム95を二点鎖線にて描く。 In the state shown in FIG. 1, the CNT drawing film 95 is not pulled out from the CNT array 91 on the substrate 92 held by the second substrate holding portion 22. As will be described later, in the molded body manufacturing apparatus 1, when the drawing of the CNT drawing film 95 from the CNT array 91 on the substrate 92 held by the first substrate holding portion 21 approaches the end, the second substrate holding portion 22 The CNT drawing film 95 is pulled out from the upper substrate 92 and joined to the CNT drawing film 95 from the substrate 92 on the first substrate holding portion 21. In FIG. 1, the CNT drawing film 95 to be drawn from the substrate 92 on the second substrate holding portion 22 is drawn by a chain double-dashed line.

第1カッター24は、第1基板保持部21上の基板92から引き出されるCNTドローイングフィルム95を、当該基板92上のCNTアレイ91と回収部23との間において切断(すなわち、裁断)する。第1カッター24は、第1上切断要素271と、下切断要素272と、要素駆動機構(図示省略)とを備える。第1上切断要素271および下切断要素272は、第1基板保持部21上の基板92から引き出されるCNTドローイングフィルム95の上下において、当該CNTドローイングフィルム95の全幅に亘って延びる。第1上切断要素271は、当該CNTドローイングフィルム95の上側の主面に対向し、下切断要素272は、CNTドローイングフィルム95の下側の主面に対向する。 The first cutter 24 cuts (that is, cuts) the CNT drawing film 95 drawn from the substrate 92 on the first substrate holding portion 21 between the CNT array 91 on the substrate 92 and the collecting portion 23. The first cutter 24 includes a first upper cutting element 271, a lower cutting element 272, and an element driving mechanism (not shown). The first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 extend over the entire width of the CNT drawing film 95 above and below the CNT drawing film 95 drawn from the substrate 92 on the first substrate holding portion 21. The first upper cutting element 271 faces the upper main surface of the CNT drawing film 95, and the lower cutting element 272 faces the lower main surface of the CNT drawing film 95.

図1に示す状態では、第1上切断要素271と下切断要素272とは、上下方向(すなわち、上述のCNTドローイングフィルム95の主面に略垂直な方向)において、CNTドローイングフィルム95を挟んでおよそ対向して配置される。詳細には、当該CNTドローイングフィルム95の長手方向(すなわち、引出方向)において、第1上切断要素271の位置と下切断要素272の位置とは僅かに異なる。換言すれば、当該長手方向において、第1上切断要素271と下切断要素272との間にクリアランスが設けられる。第1上切断要素271および下切断要素272のクリアランスをより小さくすることで、切断後のCNTドローイングフィルム95の2つの端部(すなわち、切断面)が直線状となる。例えば、第1上切断要素271および下切断要素272は、CNTドローイングフィルム95の長手方向に僅かにずれて(例えば、1mm程度のクリアランスを設けて)配置される。図1に示す例では、第1上切断要素271が、下切断要素272よりも回収部23に近い側に配置される。上記クリアランスは、後述するように、第1上切断要素271と下切断要素272とが擦れ合う距離が好ましい。 In the state shown in FIG. 1, the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 sandwich the CNT drawing film 95 in the vertical direction (that is, the direction substantially perpendicular to the main surface of the above-mentioned CNT drawing film 95). Arranged approximately opposite. Specifically, the position of the first upper cutting element 271 and the position of the lower cutting element 272 are slightly different in the longitudinal direction (that is, the drawing direction) of the CNT drawing film 95. In other words, a clearance is provided between the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 in the longitudinal direction. By making the clearance between the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 smaller, the two ends (that is, the cut surface) of the CNT drawing film 95 after cutting become linear. For example, the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 are arranged slightly offset in the longitudinal direction of the CNT drawing film 95 (for example, with a clearance of about 1 mm). In the example shown in FIG. 1, the first upper cutting element 271 is arranged closer to the recovery unit 23 than the lower cutting element 272. As will be described later, the clearance is preferably a distance at which the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 rub against each other.

図2に示すように、下切断要素272は、平面視においてCNTドローイングフィルム95の長手方向(すなわち、図2中の左右方向)に対して傾斜する方向に延びる。下切断要素272が延びる方向とCNTドローイングフィルム95の長手方向との成す角度は、例えば0°〜90°であり、好ましくは15°〜60°である。図2に示す例では、当該角度は約45°である。図2では図示を省略しているが、第1上切断要素271および後述する第2上切断要素274は、平面視において下切断要素272に略平行に延びる。 As shown in FIG. 2, the lower cutting element 272 extends in a direction inclined with respect to the longitudinal direction (that is, the left-right direction in FIG. 2) of the CNT drawing film 95 in a plan view. The angle formed by the extending direction of the lower cutting element 272 and the longitudinal direction of the CNT drawing film 95 is, for example, 0 ° to 90 °, preferably 15 ° to 60 °. In the example shown in FIG. 2, the angle is about 45 °. Although not shown in FIG. 2, the first upper cutting element 271 and the second upper cutting element 274, which will be described later, extend substantially parallel to the lower cutting element 272 in a plan view.

第1上切断要素271および下切断要素272は、例えば、ステンレス鋼(SUS)等により形成された金属箔(実施例として、厚さ50μmのSUS箔を利用。)であり、上述のCNTドローイングフィルム95の両主面に略垂直に配置される。第1上切断要素271および下切断要素272は、必ずしも箔状である必要はなく、鋭利な(すなわち、細線状の)エッジがCNTドローイングフィルム95の主面に対向するように配置された刃状であってもよい。あるいは、第1上切断要素271および下切断要素272は、略水平に延びる多角柱状の部材であり、略水平に延びる側面の1つの鋭利な辺が、CNTドローイングフィルム95の主面に対向するように配置されてもよい。第1上切断要素271と下切断要素272とは、同じ形状であってもよく、異なる形状であってもよい。第1上切断要素271および下切断要素272は、金属以外の材料(例えば、後述する炭素質材料)により形成されてもよい。第1上切断要素271と下切断要素272とは、異なる種類の材料により形成されてもよい。 The first upper cutting element 271 and lower cutting element 272 are, for example, a metal foil formed of stainless steel (SUS) or the like (as an example, a SUS foil having a thickness of 50 μm is used), and the above-mentioned CNT drawing film. It is arranged substantially vertically on both main surfaces of 95. The first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 do not necessarily have to be foil-like, but have a blade shape in which sharp (that is, fine line-like) edges are arranged so as to face the main surface of the CNT drawing film 95. It may be. Alternatively, the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 are polygonal columnar members extending substantially horizontally so that one sharp side of the side surface extending substantially horizontally faces the main surface of the CNT drawing film 95. May be placed in. The first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 may have the same shape or different shapes. The first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 may be formed of a material other than metal (for example, a carbonaceous material described later). The first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 may be formed of different types of materials.

要素駆動機構は、第1上切断要素271および下切断要素272のうち少なくとも一方を、他方に対して上下方向に相対的に進退させる。要素駆動機構としては、例えば、リニアモータまたはエアシリンダが利用可能である。図1に示す例では、要素駆動機構は、第1上切断要素271を下方に移動させ、下切断要素272を上方に移動させることにより、第1上切断要素271および下切断要素272を互いに近付ける。そして、下切断要素272の上端縁が、第1上切断要素271の下端縁よりも上側まで移動することにより、CNTドローイングフィルム95が、第1上切断要素271の下端縁と下切断要素272の上端縁との間にて切断される。換言すれば、第1上切断要素271および下切断要素272が、CNTドローイングフィルム95を挟んで上下方向において重なることにより、CNTドローイングフィルム95が、擦れ合い切断される。また、要素駆動機構は、下切断要素272を水平方向にも移動する。下切断要素272は、図1中において二点鎖線にて示す2つの位置の間で移動可能である。 The element driving mechanism advances and retreats at least one of the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 in the vertical direction relative to the other. As the element drive mechanism, for example, a linear motor or an air cylinder can be used. In the example shown in FIG. 1, the element driving mechanism brings the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 closer to each other by moving the first upper cutting element 271 downward and the lower cutting element 272 upward. .. Then, the upper end edge of the lower cutting element 272 moves to the upper side of the lower end edge of the first upper cutting element 271, so that the CNT drawing film 95 can move the lower end edge of the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272. It is cut between the upper edge and the upper edge. In other words, the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 overlap each other in the vertical direction with the CNT drawing film 95 in between, so that the CNT drawing film 95 is rubbed and cut. The element drive mechanism also moves the lower cutting element 272 in the horizontal direction. The lower cutting element 272 is movable between the two positions indicated by the alternate long and short dash line in FIG.

第2カッター25は、第2基板保持部22上の基板92から引き出されるCNTドローイングフィルム95を切断する。第2カッター25は、第2上切断要素274を備え、上述の下切断要素272および要素駆動機構を第1カッター24と共有する。図1中において、下切断要素272が左側の二点鎖線にて示す位置に位置する状態では、第2上切断要素274および下切断要素272は、第2基板保持部22上の基板92から引き出されるCNTドローイングフィルム95の両主面にそれぞれ対向し、当該CNTドローイングフィルム95の全幅に亘って延びる。当該CNTドローイングフィルム95の長手方向(すなわち、引出方向)において、第2上切断要素274の位置と下切断要素272の二点鎖線にて示す位置とは僅かに異なる。図1に示す例では、第2上切断要素274が、二点鎖線にて示す下切断要素272よりも回収部23に近い側に配置される。 The second cutter 25 cuts the CNT drawing film 95 drawn from the substrate 92 on the second substrate holding portion 22. The second cutter 25 includes a second upper cutting element 274, and shares the above-mentioned lower cutting element 272 and the element driving mechanism with the first cutter 24. In FIG. 1, when the lower cutting element 272 is located at the position indicated by the alternate long and short dash line on the left side, the second upper cutting element 274 and the lower cutting element 272 are pulled out from the substrate 92 on the second substrate holding portion 22. It faces both main surfaces of the CNT drawing film 95 and extends over the entire width of the CNT drawing film 95. In the longitudinal direction (that is, the drawing direction) of the CNT drawing film 95, the position of the second upper cutting element 274 and the position indicated by the alternate long and short dash line of the lower cutting element 272 are slightly different. In the example shown in FIG. 1, the second upper cutting element 274 is arranged closer to the recovery unit 23 than the lower cutting element 272 indicated by the alternate long and short dash line.

第2上切断要素274の形状および材料は、上述の第1上切断要素271および下切断要素272と同様に、様々に選択することが可能である。第2上切断要素274の形状および材料は、第1上切断要素271および下切断要素272の形状および材料と同じであってもよく、異なっていてもよい。図1に示す例では、第2上切断要素274は、ステンレス鋼等により形成された金属箔(実施例として、厚さ50μmのSUS箔を利用。)である。 The shape and material of the second upper cutting element 274 can be variously selected in the same manner as the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 described above. The shape and material of the second upper cutting element 274 may be the same as or different from the shape and material of the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272. In the example shown in FIG. 1, the second upper cutting element 274 is a metal foil made of stainless steel or the like (as an example, a SUS foil having a thickness of 50 μm is used).

要素駆動機構は、第2上切断要素274および下切断要素272を、上下方向において互いに近付ける。第2上切断要素274および下切断要素272が、第2基板保持部22上の基板92からのCNTドローイングフィルム95を挟んで上下方向において重なることにより、上述のCNTドローイングフィルム95の切断と同様に、第2基板保持部22上の基板92からのCNTドローイングフィルム95が切断される。 The element drive mechanism brings the second upper cutting element 274 and the lower cutting element 272 close to each other in the vertical direction. The second upper cutting element 274 and the lower cutting element 272 overlap in the vertical direction with the CNT drawing film 95 from the substrate 92 on the second substrate holding portion 22 sandwiched therein, so that the second upper cutting element 274 and the lower cutting element 272 overlap in the vertical direction in the same manner as the above-mentioned cutting of the CNT drawing film 95. , The CNT drawing film 95 from the substrate 92 on the second substrate holding portion 22 is cut.

以下の説明では、第1上切断要素271および下切断要素272の組み合わせを「一対の第1切断要素」とも呼び、第2上切断要素274および下切断要素272の組み合わせを「一対の第2切断要素」とも呼ぶ。上述のように、図1に示す例では、下切断要素272は、一対の第1切断要素および一対の第2切断要素の双方に含まれているが、必ずしもこれには限定されず、第1カッター24と第2カッター25とが、それぞれ個別の下切断要素を備えていてもよい。 In the following description, the combination of the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 is also referred to as "a pair of first cutting elements", and the combination of the second upper cutting element 274 and the lower cutting element 272 is referred to as "a pair of second cutting elements". Also called "element". As described above, in the example shown in FIG. 1, the lower cutting element 272 is included in both the pair of first cutting elements and the pair of second cutting elements, but is not necessarily limited to the first. The cutter 24 and the second cutter 25 may each have a separate bottom cutting element.

接合補助部26は、後述するCNTドローイングフィルム95同士の接合の際に利用される。接合補助部26は、治具261と、図示省略の移動機構とを備える。図1に示す例では、CNTドローイングフィルム95の上下に配置される2つの治具261が設けられる。各治具261は、第1基板保持部21上の基板92から引き出されるCNTドローイングフィルム95の主面に沿って略水平に延びる略円柱状または略円筒状の部材である。図2に示すように、治具261は、平面視において下切断要素272と略平行に延びる。図2では、CNTドローイングフィルム95の上側の治具261の図示を省略している。 The joining auxiliary portion 26 is used when joining the CNT drawing films 95, which will be described later. The joining auxiliary portion 26 includes a jig 261 and a moving mechanism (not shown). In the example shown in FIG. 1, two jigs 261 arranged above and below the CNT drawing film 95 are provided. Each jig 261 is a substantially cylindrical or substantially cylindrical member extending substantially horizontally along the main surface of the CNT drawing film 95 drawn from the substrate 92 on the first substrate holding portion 21. As shown in FIG. 2, the jig 261 extends substantially parallel to the lower cutting element 272 in a plan view. In FIG. 2, the illustration of the jig 261 on the upper side of the CNT drawing film 95 is omitted.

治具261は、主に炭素質材料により形成される炭素質治具である。炭素質材料は、例えば、非結晶形炭素(無定形炭素ともいう。)により主に構成される一般的な炭素質材料(ピッチコークス、カーボンブラック等)、黒鉛結晶により主に構成される黒鉛質材料、炭素の結晶化の程度が上述の一般的な炭素質材料と黒鉛質材料との中間に位置する炭素黒鉛質材料、および、金属粉と黒鉛とを混合して成形した金属黒鉛質材料を含む。上記黒鉛質材料には、天然黒鉛を高温および/または高圧で処理した一般的な黒鉛質材料、および、炭素を電気炉で高温度に加熱焼成し人工黒鉛とした電気黒鉛質材料等が含まれる。 The jig 261 is a carbonaceous jig mainly formed of a carbonaceous material. The carbonaceous material is, for example, a general carbonaceous material (pitch coke, carbon black, etc.) mainly composed of amorphous carbon (also referred to as amorphous carbon), and a graphite material mainly composed of graphite crystals. Materials, carbon graphite materials whose degree of carbon crystallization is intermediate between the above-mentioned general carbon materials and graphite materials, and metal graphite materials formed by mixing metal powder and graphite are used. include. The graphite material includes a general graphite material obtained by treating natural graphite at a high temperature and / or a high pressure, an electrographite material obtained by heating and firing carbon at a high temperature in an electric furnace to obtain artificial graphite, and the like. ..

図1および図2に示す例では、治具261は、上述の黒鉛質材料により形成された略円柱状の黒鉛ロッドである。上記移動機構は、各治具261をCNTドローイングフィルム95の主面に沿って略水平に往復移動させる。また、当該移動機構は、各治具261を上下方向にも移動可能であり、各治具261をCNTドローイングフィルム95の側方へと退避させることも可能である。2つの治具261は、独立して移動可能である。移動機構としては、例えば、リニアモータまたはエアシリンダが利用可能である。 In the examples shown in FIGS. 1 and 2, the jig 261 is a substantially columnar graphite rod formed of the above-mentioned graphitic material. The moving mechanism reciprocates each jig 261 substantially horizontally along the main surface of the CNT drawing film 95. Further, the moving mechanism can move each jig 261 in the vertical direction, and can also retract each jig 261 to the side of the CNT drawing film 95. The two jigs 261 can be moved independently. As the moving mechanism, for example, a linear motor or an air cylinder can be used.

図3は、第1基板保持部21上の基板92から引き出されたCNTドローイングフィルム95と、第2基板保持部22上の基板92から引き出されたCNTドローイングフィルム95との接合の流れを示す図である。以下の説明では、第1基板保持部21に保持される基板92を「第1基板92a」とも呼ぶ。また、第1基板92a上のCNTアレイ91を「第1のCNTアレイ91a」とも呼び、第1のCNTアレイ91aから引き出されるCNTドローイングフィルム95を「第1のCNTドローイングフィルム95a」とも呼ぶ。さらに、第2基板保持部22に保持される基板92を「第2基板92b」とも呼び、第2基板92b上のCNTアレイ91を「第2のCNTアレイ91b」とも呼び、第2のCNTアレイ91bから引き出されるCNTドローイングフィルム95を「第2のCNTドローイングフィルム95b」とも呼ぶ。 FIG. 3 is a diagram showing a flow of joining the CNT drawing film 95 drawn from the substrate 92 on the first substrate holding portion 21 and the CNT drawing film 95 drawn from the substrate 92 on the second substrate holding portion 22. Is. In the following description, the substrate 92 held by the first substrate holding portion 21 is also referred to as “first substrate 92a”. Further, the CNT array 91 on the first substrate 92a is also referred to as a "first CNT array 91a", and the CNT drawing film 95 drawn from the first CNT array 91a is also referred to as a "first CNT drawing film 95a". Further, the substrate 92 held by the second substrate holding portion 22 is also referred to as a "second substrate 92b", the CNT array 91 on the second substrate 92b is also referred to as a "second CNT array 91b", and the second CNT array The CNT drawing film 95 drawn from the 91b is also referred to as a "second CNT drawing film 95b".

図4ないし図16は、第1CNTドローイングフィルム95aと第2CNTドローイングフィルム95bとの接合の様子を示す側面図である。図4ないし図16では、成形体製造装置1の構成の一部の図示を省略する。まず、図4に示すように、第1のCNTアレイ91aから引き出されて回収部23により支持された第1のCNTドローイングフィルム95aが準備される(ステップS11)。回収部23は、第1のCNTドローイングフィルム95aを巻回して支持する支持部材である。 4 to 16 are side views showing a state of joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b. In FIGS. 4 to 16, a part of the configuration of the molded body manufacturing apparatus 1 is not shown. First, as shown in FIG. 4, a first CNT drawing film 95a drawn from the first CNT array 91a and supported by the recovery unit 23 is prepared (step S11). The recovery unit 23 is a support member that winds and supports the first CNT drawing film 95a.

図4に示す状態では、図1に示す状態よりも第1のCNTドローイングフィルム95aの形成が進んでおり、第1基板92a上に残っている第1のCNTアレイ91aの量(すなわち、第1のCNTアレイ91aの残量)は、図1に示す状態よりも少なくなっている。第1のCNTアレイ91aの残量が所定の閾値以下となると、回収部23の回転機構232が停止され、第1のCNTドローイングフィルム95aの引き出しが一旦停止される。上記閾値は、例えば、側面視における第1のCNTアレイ91aの引出方向の長さである。 In the state shown in FIG. 4, the formation of the first CNT drawing film 95a is more advanced than in the state shown in FIG. 1, and the amount of the first CNT array 91a remaining on the first substrate 92a (that is, the first one). The remaining amount of the CNT array 91a) is less than that shown in FIG. When the remaining amount of the first CNT array 91a becomes equal to or less than a predetermined threshold value, the rotation mechanism 232 of the collecting unit 23 is stopped, and the drawing of the first CNT drawing film 95a is temporarily stopped. The threshold value is, for example, the length of the first CNT array 91a in the side view in the pull-out direction.

続いて、図5に示すように、要素駆動機構(図示省略)により、第1上切断要素271が下降して第1のCNTドローイングフィルム95aの上面に近づき、下切断要素272が上昇して第1のCNTドローイングフィルム95aの下面に近づく。そして、図6に示すように、下切断要素272が、第1のCNTドローイングフィルム95aの下面に接触し、第1のCNTドローイングフィルム95aを上方へと持ち上げる。第1カッター24では、下切断要素272と第1上切断要素271とが上下方向に交差する。これにより、下切断要素272と第1上切断要素271との間にて第1のCNTドローイングフィルム95aが切断される。なお、第1カッター24による第1のCNTドローイングフィルム95aの切断の際、下切断要素272および第1上切断要素271の昇降の順序は変更されてよい。 Subsequently, as shown in FIG. 5, by the element drive mechanism (not shown), the first upper cutting element 271 descends to approach the upper surface of the first CNT drawing film 95a, and the lower cutting element 272 rises to the second. It approaches the lower surface of the CNT drawing film 95a of 1. Then, as shown in FIG. 6, the lower cutting element 272 contacts the lower surface of the first CNT drawing film 95a and lifts the first CNT drawing film 95a upward. In the first cutter 24, the lower cutting element 272 and the first upper cutting element 271 intersect in the vertical direction. As a result, the first CNT drawing film 95a is cut between the lower cutting element 272 and the first upper cutting element 271. When cutting the first CNT drawing film 95a by the first cutter 24, the order of raising and lowering the lower cutting element 272 and the first upper cutting element 271 may be changed.

第1のCNTアレイ91aと回収部23との間において切断された第1のCNTドローイングフィルム95aの2つの端部(すなわち、第1カッター24による切断により形成された2つの端部)の切断縁は、第1上切断要素271の鋭利な下端縁および下切断要素272の鋭利な上端縁に付着した状態で保持される。具体的には、第1のCNTアレイ91aから回収部23の方へと延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は、下切断要素272により保持される。また、回収部23から第1基板92aの方へと延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は、第1カッター24の第1上切断要素271により保持される(ステップS12)。 Cutting edges of the two ends of the first CNT drawing film 95a (ie, the two ends formed by cutting with the first cutter 24) cut between the first CNT array 91a and the recovery section 23. Is held attached to the sharp lower edge of the first upper cutting element 271 and the sharp upper edge of the lower cutting element 272. Specifically, the end portion of the first CNT drawing film 95a extending from the first CNT array 91a toward the recovery unit 23 is held by the lower cutting element 272. Further, the end portion of the first CNT drawing film 95a extending from the collecting portion 23 toward the first substrate 92a is held by the first upper cutting element 271 of the first cutter 24 (step S12).

次に、要素駆動機構により下切断要素272を下降させ、第1基板92aに近づく方向へと略水平に移動させる。そして、第1基板92aから延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部が下切断要素272から取り外され、図7に示すように、第1基板92aが第1基板保持部21から取り外されて除去される(ステップS13)。下切断要素272は、第2カッター25の第2上切断要素274と上下方向に対向する位置に配置される。なお、下切断要素272の水平移動と、下切断要素272からの第1のCNTドローイングフィルム95aの取り外しとは、どちらが先に行われてもよく、並行して行われてもよい。 Next, the lower cutting element 272 is lowered by the element driving mechanism and moved substantially horizontally in the direction approaching the first substrate 92a. Then, the end portion of the first CNT drawing film 95a extending from the first substrate 92a is removed from the lower cutting element 272, and as shown in FIG. 7, the first substrate 92a is removed from the first substrate holding portion 21 and removed. (Step S13). The lower cutting element 272 is arranged at a position facing the second upper cutting element 274 of the second cutter 25 in the vertical direction. Either the horizontal movement of the lower cutting element 272 or the removal of the first CNT drawing film 95a from the lower cutting element 272 may be performed first or may be performed in parallel.

第1基板92aが除去されると、図8に示すように、第2基板保持部22に保持されている第2基板92bの第2のCNTアレイ91bから、第2のCNTドローイングフィルム95bが引き出されて準備される(ステップS14)。図8に示す例では、第2のCNTドローイングフィルム95bの引き出しは、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部が固定された略円柱状または略円筒状の引出治具275を、略水平方向に延びる回転軸を中心として回転させることにより行われる。あるいは、引出治具275を、第2基板92bから離れる方向へと略水平に移動することにより、第2基板92bから第2のCNTドローイングフィルム95bが引き出されてもよい。 When the first substrate 92a is removed, as shown in FIG. 8, the second CNT drawing film 95b is pulled out from the second CNT array 91b of the second substrate 92b held by the second substrate holding portion 22. Is prepared (step S14). In the example shown in FIG. 8, the drawer of the second CNT drawing film 95b is a drawing jig 275 having a substantially cylindrical or substantially cylindrical shape to which the end portion of the second CNT drawing film 95b is fixed, in a substantially horizontal direction. This is done by rotating around an extended axis of rotation. Alternatively, the second CNT drawing film 95b may be pulled out from the second substrate 92b by moving the drawing jig 275 substantially horizontally in a direction away from the second substrate 92b.

引出治具275は、第2のCNTドローイングフィルム95bの引出方向において、第2カッター25の第2上切断要素274よりも第2基板92bから離れた位置に位置する。また、引出治具275は、第2上切断要素274と第1カッター24の第1上切断要素271との間に位置する。第2のCNTドローイングフィルム95bは、第2基板92bの第2のCNTアレイ91bから、上下方向に対向する第2上切断要素274と下切断要素272との間を通過して、回収部23に向かって延びる。 The drawing jig 275 is located at a position away from the second substrate 92b with respect to the second upper cutting element 274 of the second cutter 25 in the drawing direction of the second CNT drawing film 95b. Further, the drawer jig 275 is located between the second upper cutting element 274 and the first upper cutting element 271 of the first cutter 24. The second CNT drawing film 95b passes from the second CNT array 91b of the second substrate 92b between the second upper cutting element 274 and the lower cutting element 272 facing in the vertical direction, and reaches the collecting unit 23. Extend towards.

なお、図8に示す例では、第2基板92bは第2基板保持部22により保持されているが、第2基板保持部22は成形体製造装置1から省略されてもよい。この場合、ステップS13において第1基板92aが第1基板保持部21から除去された後、当該第1基板保持部21により第2基板92bが保持され、上述のステップS14が行われる。 In the example shown in FIG. 8, the second substrate 92b is held by the second substrate holding portion 22, but the second substrate holding portion 22 may be omitted from the molded body manufacturing apparatus 1. In this case, after the first substrate 92a is removed from the first substrate holding portion 21 in step S13, the second substrate 92b is held by the first substrate holding portion 21, and the above-mentioned step S14 is performed.

第2のCNTドローイングフィルム95bが準備されると、図9に示すように、要素駆動機構により、下切断要素272が上昇して第2のCNTドローイングフィルム95bの下面に接触し、第2のCNTドローイングフィルム95bを上方へと持ち上げる。そして、図10に示すように、第2カッター25の第2上切断要素274が下降し、下切断要素272と第2上切断要素274とが上下方向に交差し、下切断要素272と第2上切断要素274との間にて第2のCNTドローイングフィルム95bが切断される。なお、第2カッター25による第2のCNTドローイングフィルム95bの切断の際、下切断要素272および第2上切断要素274の昇降の順序は変更されてよい。 When the second CNT drawing film 95b is prepared, as shown in FIG. 9, the lower cutting element 272 is raised by the element driving mechanism and comes into contact with the lower surface of the second CNT drawing film 95b, and the second CNT is brought into contact with the lower surface of the second CNT drawing film 95b. Lift the drawing film 95b upward. Then, as shown in FIG. 10, the second upper cutting element 274 of the second cutter 25 descends, the lower cutting element 272 and the second upper cutting element 274 intersect in the vertical direction, and the lower cutting element 272 and the second The second CNT drawing film 95b is cut between the upper cutting element 274 and the upper cutting element 274. When cutting the second CNT drawing film 95b by the second cutter 25, the order of raising and lowering the lower cutting element 272 and the second upper cutting element 274 may be changed.

第2のCNTアレイ91bと引出治具275との間において切断された第2のCNTドローイングフィルム95bの2つの端部(すなわち、第2カッター25による切断により形成された2つの端部)の切断縁は、第2上切断要素274の鋭利な下端縁および下切断要素272の鋭利な上端縁に付着した状態で保持される。具体的には、第2のCNTアレイ91bから引出治具275および回収部23の方へと延びる第2のCNTドローイングフィルム95bの端部は、下切断要素272により保持される。また、引出治具275から第2基板92bの方へと延びる第2のCNTドローイングフィルム95bの端部は、第2上切断要素274により保持される(ステップS15)。すなわち、第2カッター25は、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を保持する保持部材である。 Cutting the two ends of the second CNT drawing film 95b (that is, the two ends formed by cutting with the second cutter 25) cut between the second CNT array 91b and the drawing jig 275. The edges are held attached to the sharp lower edge of the second upper cutting element 274 and the sharp upper edge of the lower cutting element 272. Specifically, the end portion of the second CNT drawing film 95b extending from the second CNT array 91b toward the drawing jig 275 and the collecting portion 23 is held by the lower cutting element 272. Further, the end portion of the second CNT drawing film 95b extending from the drawing jig 275 toward the second substrate 92b is held by the second upper cutting element 274 (step S15). That is, the second cutter 25 is a holding member that holds the end portion of the second CNT drawing film 95b.

続いて、図11に示すように、要素駆動機構により第2上切断要素274を上昇させ、引出治具275から延びる第2のCNTドローイングフィルム95bの端部が第2上切断要素274から取り外される。引出治具275は、第2基板92bからの第2のCNTドローイングフィルム95bの引出方向に対して、側方または上下方向等、第2のCNTドローイングフィルム95bの引き出しを阻害しない退避位置(図示省略)へと移動される。 Subsequently, as shown in FIG. 11, the second upper cutting element 274 is raised by the element driving mechanism, and the end portion of the second CNT drawing film 95b extending from the drawing jig 275 is removed from the second upper cutting element 274. .. The drawing jig 275 is a retracted position that does not hinder the drawing of the second CNT drawing film 95b, such as laterally or vertically, with respect to the drawing direction of the second CNT drawing film 95b from the second substrate 92b (not shown). ) Is moved to.

次に、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を保持している下切断要素272が、要素駆動機構により下降された後、図12に示すように、第2基板92bから離れる方向に略水平に移動される。これにより、第2基板92b上の第2のCNTアレイ91bから第2のCNTドローイングフィルム95bが略水平に引き出される(ステップS16)。なお、ステップS16では、下切断要素272が移動することなく、第2基板92bを保持する第2基板保持部22が、下切断要素272から離れる方向に略水平に移動されてもよい。すなわち、ステップS16では、下切断要素272が第2のCNTアレイ91bに対して相対移動することにより、第2のCNTドローイングフィルム95bが第2のCNTアレイ91bから引き出される。 Next, after the lower cutting element 272 holding the end portion of the second CNT drawing film 95b is lowered by the element driving mechanism, as shown in FIG. 12, it is substantially horizontal in the direction away from the second substrate 92b. Moved to. As a result, the second CNT drawing film 95b is pulled out substantially horizontally from the second CNT array 91b on the second substrate 92b (step S16). In step S16, the second substrate holding portion 22 holding the second substrate 92b may be moved substantially horizontally in the direction away from the lower cutting element 272 without moving the lower cutting element 272. That is, in step S16, the lower cutting element 272 moves relative to the second CNT array 91b, so that the second CNT drawing film 95b is pulled out from the second CNT array 91b.

ステップS16では、第2のCNTアレイ91bから第2のCNTドローイングフィルム95bを引き出す力(以下、「引出力F1」とも呼ぶ。)は、第2のCNTドローイングフィルム95bの引出方向における下切断要素272による第2のCNTドローイングフィルム95bの保持力F2よりも小さい。このため、下切断要素272の相対移動により第2のCNTドローイングフィルム95bが第2のCNTアレイ91bから引き出される際に、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部が下切断要素272から脱落することが防止される。 In step S16, the force for pulling out the second CNT drawing film 95b from the second CNT array 91b (hereinafter, also referred to as “drawing output F1”) is the lower cutting element 272 in the pulling direction of the second CNT drawing film 95b. It is smaller than the holding force F2 of the second CNT drawing film 95b. Therefore, when the second CNT drawing film 95b is pulled out from the second CNT array 91b due to the relative movement of the lower cutting element 272, the end portion of the second CNT drawing film 95b falls off from the lower cutting element 272. Is prevented.

また、上述の保持力F2は、第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向における破断荷重F3よりも小さい。これにより、下切断要素272の相対移動により第2のCNTドローイングフィルム95bが第2のCNTアレイ91bから引き出される際に、第2のCNTドローイングフィルム95bが長手方向(すなわち、引出方向)に破断することが防止される。 Further, the above-mentioned holding force F2 is smaller than the breaking load F3 in the longitudinal direction of the second CNT drawing film 95b. As a result, when the second CNT drawing film 95b is pulled out from the second CNT array 91b due to the relative movement of the lower cutting element 272, the second CNT drawing film 95b breaks in the longitudinal direction (that is, the drawing direction). Is prevented.

引出力F1は、例えば0.1×10−3N/mm〜1.0×10−3N/mmであり、好ましくは0.25×10−3N/mm〜0.6×10−3N/mmである。破断荷重F3は、例えば0.5×10−3N/mm〜15.0×10−3N/mmであり、好ましくは2.0×10−3N/mm〜8.0×10−3N/mmである。保持力F2は、引出力F1よりも大きく、かつ、破断荷重F3よりも小さい値になるように、後述する第1上切断要素271および下切断要素272の形状が選択される。例えば、第1上切断要素271および下切断要素272は、金属箔等の薄い平板状、または、先端(例えば、刃先)が鋭利な角度を有する形状とされる。第1上切断要素271および下切断要素272が金属箔である場合、金属箔の材質によっても異なるが、当該金属箔の厚さは、例えば、20μm〜500μmであることが好ましい。なお、引出力F1、保持力F2および破断荷重F3の値は、CNTアレイ91の厚さや本数密度、CNTアレイ91におけるCNTの絡まり方等によって様々に変化する。 The pull output F1 is, for example, 0.1 × 10 -3 N / mm to 1.0 × 10 -3 N / mm, preferably 0.25 × 10 -3 N / mm to 0.6 × 10 -3. It is N / mm. The breaking load F3 is, for example, 0.5 × 10 -3 N / mm to 15.0 × 10 -3 N / mm, preferably 2.0 × 10 -3 N / mm to 8.0 × 10 -3. It is N / mm. The shapes of the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272, which will be described later, are selected so that the holding force F2 has a value larger than the pulling output F1 and smaller than the breaking load F3. For example, the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 have a thin flat plate shape such as a metal foil, or a shape in which the tip (for example, the cutting edge) has a sharp angle. When the first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272 are metal foils, the thickness of the metal foils is preferably, for example, 20 μm to 500 μm, although it depends on the material of the metal foils. The values of the pulling output F1, the holding force F2, and the breaking load F3 vary depending on the thickness and number density of the CNT array 91, the way the CNTs are entangled in the CNT array 91, and the like.

表1および表2はそれぞれ、引出力F1および破断荷重F3の測定値を示す。引出力F1および破断荷重F3の測定は、微小荷重用ロードセルを利用して実施した。表1および表2では、CNTドローイングフィルム95の幅を変更した複数のサンプルについて、測定結果を示す。 Tables 1 and 2 show the measured values of the pull output F1 and the breaking load F3, respectively. The attractive output F1 and the breaking load F3 were measured using a load cell for a minute load. Tables 1 and 2 show the measurement results for a plurality of samples in which the width of the CNT drawing film 95 is changed.

Figure 2021107295
Figure 2021107295

Figure 2021107295
Figure 2021107295

引出力F1の測定では、まず、基板92上のCNTアレイ91から引き出されたCNTドローイングフィルム95の先端が台紙に固定される。続いて、基板92が、主面が上下方向に略平行となるように固定台に固定され、台紙は、固定台の上方にてロードセルに固定される。CNTドローイングフィルム95は、基板92からロードセルに向かって上方に延びている。その後、ロードセルにより台紙が上方に引き上げられ、引出力F1が測定される。ロードセルとしては、「株式会社共和電業製、品番:LTS−50GA(定格容量500mN)」を用いた。また、ロードセルによる引上速度は0.2mm/secであり、引き上げ前の固定台と台紙との間の上下方向の距離である初期ギャップは50mmである。 In the measurement of the drawing output F1, first, the tip of the CNT drawing film 95 drawn from the CNT array 91 on the substrate 92 is fixed to the mount. Subsequently, the substrate 92 is fixed to the fixing base so that the main surfaces are substantially parallel in the vertical direction, and the mount is fixed to the load cell above the fixing base. The CNT drawing film 95 extends upward from the substrate 92 toward the load cell. After that, the mount is pulled upward by the load cell, and the pull output F1 is measured. As the load cell, "Kyowa Electric Co., Ltd., product number: LTS-50GA (rated capacity 500 mN)" was used. The pulling speed of the load cell is 0.2 mm / sec, and the initial gap, which is the vertical distance between the fixed base and the mount before pulling, is 50 mm.

破断荷重F3の測定では、まず、CNTアレイ91から切り離されたCNTドローイングフィルム95が準備され、当該CNTドローイングフィルム95の両端が一対の台紙に固定される。そして、CNTドローイングフィルム95の主面が上下方向に略平行となるように、一方の台紙が固定台に固定され、他方の台紙は、固定台の上方にてロードセルに固定される。CNTドローイングフィルム95は、固定台からロードセルに向かって上方に延びている。その後、ロードセルにより台紙が上方に引き上げられ、CNTドローイングフィルム95が破断する際の荷重である破断荷重F3が測定される。使用したロードセル、並びに、引上速度および初期ギャップは、上記と同様である。 In the measurement of the breaking load F3, first, the CNT drawing film 95 separated from the CNT array 91 is prepared, and both ends of the CNT drawing film 95 are fixed to a pair of mounts. Then, one mount is fixed to the fixing base so that the main surfaces of the CNT drawing film 95 are substantially parallel in the vertical direction, and the other mount is fixed to the load cell above the fixing base. The CNT drawing film 95 extends upward from the fixed base toward the load cell. After that, the mount is pulled upward by the load cell, and the breaking load F3, which is the load when the CNT drawing film 95 breaks, is measured. The load cell used, as well as the pull-up speed and initial gap, are the same as above.

図12に示す状態では、下切断要素272は、第2のCNTドローイングフィルム95bの引出方向において、第1上切断要素271と回収部23との間に位置する。換言すれば、第1上切断要素271は、当該引出方向において第2基板92bと下切断要素272との間に位置する。下切断要素272に保持されている第2のCNTドローイングフィルム95bの端部は、第1上切断要素271に保持されている第1のCNTドローイングフィルム95aの端部と、上下方向に重なる位置に位置する。第2のCNTドローイングフィルム95bの端部は、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の下側に位置する。 In the state shown in FIG. 12, the lower cutting element 272 is located between the first upper cutting element 271 and the collecting unit 23 in the drawing direction of the second CNT drawing film 95b. In other words, the first upper cutting element 271 is located between the second substrate 92b and the lower cutting element 272 in the drawing direction. The end of the second CNT drawing film 95b held by the lower cutting element 272 is positioned so as to vertically overlap with the end of the first CNT drawing film 95a held by the first upper cutting element 271. To position. The end of the second CNT drawing film 95b is located below the end of the first CNT drawing film 95a.

第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の向きは、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部の向きと反対である。換言すれば、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部と長手方向において対向する。第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の向きとは、回収部23から第1のCNTドローイングフィルム95aの端部に向かって第1のCNTドローイングフィルム95aが延びる向きであり、図12中では略左向きである。第2のCNTドローイングフィルム95bの端部の向きとは、第2のCNTアレイ91bから第2のCNTドローイングフィルム95bの端部に向かって第2のCNTドローイングフィルム95bが延びる向きであり、図12中では略右向きである。 The orientation of the edges of the first CNT drawing film 95a is opposite to the orientation of the edges of the second CNT drawing film 95b. In other words, the end of the first CNT drawing film 95a faces the end of the second CNT drawing film 95b in the longitudinal direction. The direction of the end portion of the first CNT drawing film 95a is the direction in which the first CNT drawing film 95a extends from the collecting portion 23 toward the end portion of the first CNT drawing film 95a, and is omitted in FIG. It is facing left. The orientation of the end portion of the second CNT drawing film 95b is the orientation in which the second CNT drawing film 95b extends from the second CNT array 91b toward the end portion of the second CNT drawing film 95b, and FIG. Inside, it faces almost to the right.

続いて、要素駆動機構により、図13に示すように、第1上切断要素271が下降し、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部が、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部上に積層されて接合される(ステップS17)。換言すれば、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部と、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部とが貼り合わされる。なお、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの積層は、下切断要素272が上昇することにより実現されてもよい。要素駆動機構は、第2カッター25の下切断要素272を第1のCNTドローイングフィルム95aに対して相対的に移動し、第2のCNTドローイングフィルム95bを第1のCNTドローイングフィルム95aに積層して接合する駆動機構である。 Subsequently, as shown in FIG. 13, the first upper cutting element 271 is lowered by the element driving mechanism, and the end portion of the first CNT drawing film 95a is laminated on the end portion of the second CNT drawing film 95b. And joined (step S17). In other words, the end portion of the first CNT drawing film 95a and the end portion of the second CNT drawing film 95b are bonded together. The lamination of the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b may be realized by raising the lower cutting element 272. In the element drive mechanism, the lower cutting element 272 of the second cutter 25 is moved relative to the first CNT drawing film 95a, and the second CNT drawing film 95b is laminated on the first CNT drawing film 95a. It is a drive mechanism to join.

次に、図14に示すように、接合補助部26において、下側の治具261が第2のCNTドローイングフィルム95bの下方に側方から挿入されて上昇し、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部951(すなわち、2層のCNTドローイングフィルムの積層部)において第2のCNTドローイングフィルム95bの下面に接触する。そして、治具261により第2のCNTドローイングフィルム95bが押さえられた状態で、下切断要素272が下降して第2のCNTドローイングフィルム95bの端部から離間する。これにより、下切断要素272による第2のCNTドローイングフィルム95bの端部の保持が解除される(ステップS18)。 Next, as shown in FIG. 14, in the joining auxiliary portion 26, the lower jig 261 is inserted below the second CNT drawing film 95b from the side and rises, and becomes the first CNT drawing film 95a. The joint portion 951 with the second CNT drawing film 95b (that is, the laminated portion of the two layers of the CNT drawing film) contacts the lower surface of the second CNT drawing film 95b. Then, with the second CNT drawing film 95b pressed by the jig 261, the lower cutting element 272 descends and separates from the end of the second CNT drawing film 95b. As a result, the holding of the end portion of the second CNT drawing film 95b by the lower cutting element 272 is released (step S18).

また、図15に示すように、接合補助部26において、上側の治具261が第1のCNTドローイングフィルム95aの上方に側方から挿入されて下降し、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部951において第1のCNTドローイングフィルム95aの上面に接触する。そして、治具261により第1のCNTドローイングフィルム95aが押さえられた状態で、第1上切断要素271が上昇して第1のCNTドローイングフィルム95aの端部から離間する。これにより、第1上切断要素271による第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の保持が解除される(ステップS19)。なお、ステップS19は、ステップS18よりも先に行われてもよく、ステップS18と並行して行われてもよい。 Further, as shown in FIG. 15, in the joining auxiliary portion 26, the upper jig 261 is inserted above the first CNT drawing film 95a from the side and descends, and the first CNT drawing film 95a and the second In contact with the upper surface of the first CNT drawing film 95a at the joint portion 951 with the CNT drawing film 95b. Then, while the first CNT drawing film 95a is pressed by the jig 261, the first upper cutting element 271 rises and separates from the end portion of the first CNT drawing film 95a. As a result, the holding of the end portion of the first CNT drawing film 95a by the first upper cutting element 271 is released (step S19). Note that step S19 may be performed before step S18, or may be performed in parallel with step S18.

ステップS18,S19が終了すると、接合補助部26の移動機構(図示省略)により、2つの治具261が接合部951の上下において、接合部951の主面に接触しつつ略水平に往復移動される。図14および図15に示す例では、各治具261の移動範囲は、接合部951の略全面に亘る。これにより、接合部951の第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとが互いに対して付勢されるように撫でつけられる(ステップS20)。第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとは、撫でつけられることによって互いのファンデルワールス力により付着する。その結果、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合強度が増大する。 When steps S18 and S19 are completed, the two jigs 261 are reciprocated substantially horizontally in contact with the main surface of the joint portion 951 above and below the joint portion 951 by the movement mechanism (not shown) of the joint auxiliary portion 26. NS. In the examples shown in FIGS. 14 and 15, the range of movement of each jig 261 extends over substantially the entire surface of the joint portion 951. As a result, the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b of the joint portion 951 are stroked so as to be urged against each other (step S20). The first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b are patted and adhered to each other by van der Waals force. As a result, the bonding strength between the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b is increased.

なお、ステップS18では、下切断要素272と第2のCNTドローイングフィルム95bとの離間は、必ずしも治具261により第2のCNTドローイングフィルム95bが押さえられた状態で行われる必要はない。例えば、接合部951の下面に対してガスが噴射され、当該ガス噴射により接合部951が僅かに押し上げられ、第2のCNTドローイングフィルム95bが下切断要素272から離間してもよい。ステップS19における第1上切断要素271と第1のCNTドローイングフィルム95aとの離間についても同様である。 In step S18, the separation between the lower cutting element 272 and the second CNT drawing film 95b does not necessarily have to be performed in a state where the second CNT drawing film 95b is pressed by the jig 261. For example, gas may be injected onto the lower surface of the joint portion 951, the joint portion 951 may be slightly pushed up by the gas injection, and the second CNT drawing film 95b may be separated from the lower cutting element 272. The same applies to the separation between the first upper cutting element 271 and the first CNT drawing film 95a in step S19.

ステップS20では、接合部951を挟んで対向して配置された2つの治具261がそれぞれ、各治具261の中心軸を中心として回転しつつ、接合部951を上下から撫でつけてもよい。また、2つの治具261が互いに反対向き(すなわち、時計回りと反時計回り)に回転しつつ、互いに対して上下方向に付勢されることにより、2つの治具261の間に挟まれた接合部951が厚密されてもよい。この場合、2つの治具261は、接合部951を厚密する2つのローラとして働く。成形体製造装置1では、当該2つのローラにより第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bのうち、接合部951以外の部位が挟まれて厚密されてもよい。 In step S20, the two jigs 261 arranged so as to face each other with the joint portion 951 interposed therebetween may be stroked from above and below while rotating around the central axis of each jig 261. Further, the two jigs 261 are sandwiched between the two jigs 261 by being urged in the vertical direction with respect to each other while rotating in opposite directions (that is, clockwise and counterclockwise). The joint 951 may be densely packed. In this case, the two jigs 261 act as two rollers that make the joint 951 dense. In the molded product manufacturing apparatus 1, the two rollers may sandwich a portion of the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b other than the joint portion 951 to be densely packed.

ステップS20が終了すると、2つの治具261が上下方向に移動して第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bから離間し、図示省略の退避位置に退避する(ステップS21)。上述のように、第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bを取り扱う治具261は、黒鉛ロッド等の炭素質治具であるため、金属、ガラスまたは樹脂により形成された治具に比べて、第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bの治具261に対する付着力を低減することができる。したがって、第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bからの治具261の離間を容易に行うことができる。すなわち、治具261として黒鉛ロッド等の炭素質治具を用いることにより、治具261と第1のCNTドローイングフィルム95aとが接着する力、および、治具261と第2のCNTドローイングフィルム95bとが接着する力よりも、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとが接着する力の方が大きくなる。 When step S20 is completed, the two jigs 261 move in the vertical direction to separate from the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, and retract to a retracted position (not shown) (step S21). As described above, since the jig 261 that handles the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b is a carbonaceous jig such as a graphite rod, it is a jig formed of metal, glass, or resin. The adhesive force of the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b to the jig 261 can be reduced as compared with the above. Therefore, the jig 261 can be easily separated from the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b. That is, by using a carbonaceous jig such as a graphite rod as the jig 261, the force that the jig 261 and the first CNT drawing film 95a adhere to each other, and the jig 261 and the second CNT drawing film 95b The force of adhesion between the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b is greater than the force of adhesion.

その後、図16に示すように、回収部23の回収ローラ231が回転することにより、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとが接合部951において接続された長尺状のCNTドローイングフィルム950(以下、「接続フィルム950」とも呼ぶ。)が、回収ローラ231に巻き取られ、第2のCNTアレイ91bから第2のCNTドローイングフィルム95bが引き出されることにより、接続フィルム950の形成が実施される。長尺状の接続フィルム950は、上述のカーボンナノチューブ成形体であり、第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bは、カーボンナノチューブ成形体を形成するための前駆体である。 After that, as shown in FIG. 16, the collection roller 231 of the collection unit 23 rotates, so that the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b are connected at the joint portion 951. The CNT drawing film 950 (hereinafter, also referred to as “connecting film 950”) is wound around the recovery roller 231 and the second CNT drawing film 95b is pulled out from the second CNT array 91b, whereby the connecting film 950 The formation is carried out. The elongated connecting film 950 is the above-mentioned carbon nanotube molded body, and the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b are precursors for forming the carbon nanotube molded body.

図17は、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部951近傍を示す平面図である。上述のように、下切断要素272(図2参照)は第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向に対して傾斜して延びているため、当該接合部951では、第2のCNTドローイングフィルム95bの端縁952bが、第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向(すなわち、接続フィルム950の長手方向であり、図17中の左右方向)に対して傾斜する方向に延びる。端縁952bが延びる方向と第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向との成す角度は、例えば15°〜60°であり、図17に示す例では約45°である。また、接合部951では、第1のCNTドローイングフィルム95aの端縁952aは、第2のCNTドローイングフィルム95bの端縁952bに対して略平行な方向に延びる。 FIG. 17 is a plan view showing the vicinity of the joint portion 951 between the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b. As described above, since the lower cutting element 272 (see FIG. 2) extends inclined with respect to the longitudinal direction of the second CNT drawing film 95b, the joint portion 951 of the second CNT drawing film 95b The edge 952b extends in a direction inclined with respect to the longitudinal direction of the second CNT drawing film 95b (that is, the longitudinal direction of the connecting film 950 and the left-right direction in FIG. 17). The angle formed by the extending direction of the edge 952b and the longitudinal direction of the second CNT drawing film 95b is, for example, 15 ° to 60 °, and in the example shown in FIG. 17, it is about 45 °. Further, in the joint portion 951, the edge 952a of the first CNT drawing film 95a extends in a direction substantially parallel to the edge 952b of the second CNT drawing film 95b.

以上に説明したように、第1の実施の形態に係る接続フィルム950の製造方法は、カーボンナノチューブが配向集合した第1のCNTアレイ91aから引き出され、支持部材(すなわち、回収部23)に支持された第1のCNTドローイングフィルム95aを準備する工程(ステップS11)と、第1のCNTアレイ91aと回収部23との間において第1のCNTドローイングフィルム95aを切断し、回収部23から延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部を保持する工程(ステップS12)と、カーボンナノチューブが配向集合した第2のCNTアレイ91bから引き出された第2のCNTドローイングフィルム95bを準備する工程(ステップS14)と、第2のCNTアレイ91bから延びる第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を保持する工程(ステップS15)と、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の向きと第2のCNTドローイングフィルム95bの端部の向きとを反対にした状態で、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとを積層して接合する工程(ステップS17)と、を備える。 As described above, in the method for producing the connection film 950 according to the first embodiment, the carbon nanotubes are drawn out from the first CNT array 91a in which the carbon nanotubes are oriented and assembled, and are supported by the support member (that is, the recovery unit 23). In the step of preparing the first CNT drawing film 95a (step S11), the first CNT drawing film 95a is cut between the first CNT array 91a and the recovery unit 23, and the first CNT drawing film 95a extends from the collection unit 23. A step of holding the end portion of the CNT drawing film 95a of No. 1 (step S12) and a step of preparing a second CNT drawing film 95b drawn from the second CNT array 91b in which carbon nanotubes are oriented and assembled (step S14). And the step of holding the end portion of the second CNT drawing film 95b extending from the second CNT array 91b (step S15), the orientation of the end portion of the first CNT drawing film 95a, and the second CNT drawing film 95b. A step (step S17) of laminating and joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b in a state where the orientation of the end portion of the CNT drawing film is opposite to that of the CNT drawing film 95a is provided.

これにより、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部951(すなわち、接続フィルム950において、周囲の部位よりも単位面積当たりのカーボンナノチューブの量が多い部位)の長手方向における長さを短くすることができる。その結果、接合部951における特性変化を抑制しつつ、長尺状の接続フィルム950を得ることができる。また、上記製造方法では、第1基板92a上の第1のCNTアレイ91aのうち引出方向の後端部(すなわち、第1のCNTドローイングフィルム95aの引出方向の後側の端部)は、接続フィルム950の形成に使用されない。このように、第1基板92a上から引き出される際に密度にばらつきが生じる可能性のある第1のCNTアレイ91aの後端部が、接続フィルム950に含まれることを防止することにより、接続フィルム950の特性変化をさらに抑制することができる。 As a result, the length of the joint portion 951 between the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b (that is, the portion of the connecting film 950 where the amount of carbon nanotubes per unit area is larger than that of the surrounding portion). The length in the direction can be shortened. As a result, a long connecting film 950 can be obtained while suppressing a change in characteristics at the joint portion 951. Further, in the above manufacturing method, the rear end portion of the first CNT array 91a on the first substrate 92a in the drawing direction (that is, the rear end portion in the drawing direction of the first CNT drawing film 95a) is connected. Not used to form film 950. In this way, by preventing the rear end portion of the first CNT array 91a, which may have variations in density when pulled out from the first substrate 92a, from being included in the connection film 950, the connection film is formed. The characteristic change of 950 can be further suppressed.

上述のように、好ましくは、ステップS12において、第1のCNTドローイングフィルム95aを第1カッター24により切断し、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部を第1カッター24により保持する。第1カッター24と第1のCNTドローイングフィルム95aとの接触面積は小さく、第1カッター24に対する第1のCNTドローイングフィルム95aの付着力は比較的小さいため、第1のCNTドローイングフィルム95aは第1カッター24から比較的離れやすい。したがって、接合部951を構成する予定の第1のCNTドローイングフィルム95aの端部を第1カッター24によって保持することにより、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合後に、第1のCNTドローイングフィルム95aの保持の解除(すなわち、第1のCNTドローイングフィルム95aの第1カッター24からの離間)を容易に行うことができる。 As described above, preferably, in step S12, the first CNT drawing film 95a is cut by the first cutter 24, and the end portion of the first CNT drawing film 95a is held by the first cutter 24. Since the contact area between the first cutter 24 and the first CNT drawing film 95a is small and the adhesive force of the first CNT drawing film 95a to the first cutter 24 is relatively small, the first CNT drawing film 95a is the first. It is relatively easy to separate from the cutter 24. Therefore, after the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b are joined by holding the end portion of the first CNT drawing film 95a that is to form the joining portion 951 by the first cutter 24. , The holding of the first CNT drawing film 95a can be easily released (that is, the first CNT drawing film 95a is separated from the first cutter 24).

上述のように、第1カッター24は、第1のCNTドローイングフィルム95aの両主面にそれぞれ対向するとともに、第1のCNTドローイングフィルム95aの長手方向における位置が異なる一対の第1切断要素(すなわち、第1上切断要素271および下切断要素272)を備えることが好ましい。また、好ましくは、ステップS12において、当該一対の第1切断要素が互いに近づき、第1のCNTドローイングフィルム95aを挟んで、第1のCNTドローイングフィルム95aの両主面に垂直な方向において重なることにより、第1のCNTドローイングフィルム95aが切断され、第1のCNTドローイングフィルム95aの上記端部は、一対の第1切断要素のうち一方の第1切断要素(例えば、第1上切断要素271)により保持される。このように、第1のCNTドローイングフィルム95aの切断と、切断後の第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の保持とを1つの動作にて行うことにより、長尺状の接続フィルム950の製造を容易とすることができる。 As described above, the first cutter 24 faces both main surfaces of the first CNT drawing film 95a, and a pair of first cutting elements (that is, different positions in the longitudinal direction of the first CNT drawing film 95a) (that is, , The first upper cutting element 271 and the lower cutting element 272) are preferably provided. Further, preferably, in step S12, the pair of first cutting elements approach each other, sandwich the first CNT drawing film 95a, and overlap with each other in a direction perpendicular to both main surfaces of the first CNT drawing film 95a. , The first CNT drawing film 95a is cut, and the end portion of the first CNT drawing film 95a is formed by one of the first cutting elements (for example, the first upper cutting element 271) of the pair of first cutting elements. Be retained. As described above, by cutting the first CNT drawing film 95a and holding the end portion of the first CNT drawing film 95a after cutting in one operation, the long connecting film 950 is manufactured. Can be facilitated.

上述のように、好ましくは、ステップS15において、第2のCNTアレイ91bから延びる第2のCNTドローイングフィルム95bを第2カッター25により切断し、切断により形成された第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を第2カッター25により保持する。第2カッター25と第2のCNTドローイングフィルム95bとの接触面積は小さく、第2カッター25に対する第2のCNTドローイングフィルム95bの付着力は比較的小さいため、第2のCNTドローイングフィルム95bは第2カッター25から比較的離れやすい。したがって、接合部951を構成する予定の第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を第2カッター25によって保持することにより、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合後に、第2のCNTドローイングフィルム95bの保持の解除(すなわち、第2のCNTドローイングフィルム95bの第2カッター25からの離間)を容易に行うことができる。また、密度にばらつきが生じる可能性のある第2のCNTドローイングフィルム95bの前端部(すなわち、第2のCNTドローイングフィルム95bの形成開始時に保持されていた端部)が、接続フィルム950に含まれることを防止することにより、接続フィルム950の特性変化をさらに抑制することができる。 As described above, preferably, in step S15, the second CNT drawing film 95b extending from the second CNT array 91b is cut by the second cutter 25, and the end of the second CNT drawing film 95b formed by cutting. The portion is held by the second cutter 25. Since the contact area between the second cutter 25 and the second CNT drawing film 95b is small and the adhesive force of the second CNT drawing film 95b to the second cutter 25 is relatively small, the second CNT drawing film 95b is the second. It is relatively easy to separate from the cutter 25. Therefore, by holding the end portion of the second CNT drawing film 95b that is to form the joint portion 951 by the second cutter 25, after joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b. , The holding of the second CNT drawing film 95b can be easily released (that is, the second CNT drawing film 95b is separated from the second cutter 25). Further, the connection film 950 includes a front end portion of the second CNT drawing film 95b (that is, an end portion held at the start of formation of the second CNT drawing film 95b) in which the density may vary. By preventing this, the change in the characteristics of the connection film 950 can be further suppressed.

上述のように、第2カッター25は、第2のCNTドローイングフィルム95bの両主面にそれぞれ対向するとともに、第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向における位置が異なる一対の第2切断要素(すなわち、第2上切断要素274および下切断要素272)を備えることが好ましい。また、好ましくは、ステップS15において、当該一対の第2切断要素が互いに近づき、第2のCNTドローイングフィルム95bを挟んで、第2のCNTドローイングフィルム95bの両主面に垂直な方向において重なることにより、第2のCNTドローイングフィルム95bが切断され、第2のCNTドローイングフィルム95bの上記端部は、一対の第2切断要素のうち一方の第2切断要素(例えば、下切断要素272)により保持される。このように、第2のCNTドローイングフィルム95bの切断と、切断後の第2のCNTドローイングフィルム95bの端部の保持とを1つの動作にて行うことにより、長尺状の接続フィルム950の製造を容易とすることができる。 As described above, the second cutter 25 faces both main surfaces of the second CNT drawing film 95b, and a pair of second cutting elements (that is, different positions in the longitudinal direction of the second CNT drawing film 95b) (that is, , The second upper cutting element 274 and the lower cutting element 272) are preferably provided. Further, preferably, in step S15, the pair of second cutting elements approach each other, sandwich the second CNT drawing film 95b, and overlap with each other in a direction perpendicular to both main surfaces of the second CNT drawing film 95b. , The second CNT drawing film 95b is cut, and the end portion of the second CNT drawing film 95b is held by the second cutting element (for example, the lower cutting element 272) of one of the pair of second cutting elements. NS. As described above, by cutting the second CNT drawing film 95b and holding the end portion of the second CNT drawing film 95b after cutting in one operation, the long connecting film 950 is manufactured. Can be facilitated.

上述のように、接続フィルム950の製造方法は、ステップS15とステップS17との間において、第2カッター25を第2のCNTアレイ91bに対して相対移動することにより、第2のCNTドローイングフィルム95bを第2のCNTアレイ91bから引き出す工程(ステップS16)をさらに備えることが好ましい。また、好ましくは、第2のCNTアレイ91bから第2のCNTドローイングフィルム95bを引き出す力(すなわち、引出力F1)は、第2のCNTドローイングフィルム95bの引出方向における第2カッター25による第2のCNTドローイングフィルム95bの保持力F2よりも小さい。これにより、第2のCNTドローイングフィルム95bが第2カッター25から意図に反して脱落することを防止し、第2のCNTドローイングフィルム95bを第2のCNTアレイ91bから好適に引き出すことができる。 As described above, the method for manufacturing the connection film 950 is to move the second cutter 25 relative to the second CNT array 91b between steps S15 and S17, thereby moving the second CNT drawing film 95b. It is preferable to further include a step (step S16) of drawing the CNT array 91b from the second CNT array 91b. Further, preferably, the force for pulling out the second CNT drawing film 95b from the second CNT array 91b (that is, the pulling output F1) is the second cutter 25 in the pulling direction of the second CNT drawing film 95b. It is smaller than the holding force F2 of the CNT drawing film 95b. As a result, the second CNT drawing film 95b can be prevented from falling off from the second cutter 25 unintentionally, and the second CNT drawing film 95b can be suitably pulled out from the second CNT array 91b.

上述のように、好ましくは、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部951において、第2のCNTドローイングフィルム95bの端縁952bは、第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向に対して傾斜する方向に延びており、第1のCNTドローイングフィルム95aの端縁952aは、第2のCNTドローイングフィルム95bの端縁952bと平行に延びる。これにより、接続フィルム950において接合部951が存在する領域(すなわち、接合部951の長手方向の両端において幅方向に延びる一対の直線に挟まれるとともに接続フィルム950の全幅に亘る矩形領域)の平均厚さが、端縁952a,952bが上記長手方向に垂直な場合と比べて小さくなる。したがって、接続フィルム950の特性(例えば、電気抵抗)が接合部951において急激に変化することを抑制することができる。また、接合部951の長手方向の長さが長くなるため、接続フィルム950の強度が接合部951において低下することを抑制することができ、接続フィルム950の長手方向における部位毎の破断荷重の均一性を向上することができる。 As described above, preferably, at the joint portion 951 between the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, the edge 952b of the second CNT drawing film 95b is the second CNT drawing film 95b. The edge 952a of the first CNT drawing film 95a extends parallel to the edge 952b of the second CNT drawing film 95b. As a result, the average thickness of the region where the joint portion 951 exists in the connection film 950 (that is, a rectangular region sandwiched between a pair of straight lines extending in the width direction at both ends in the longitudinal direction of the joint portion 951 and a rectangular region over the entire width of the connection film 950). The edge is smaller than that in the case where the edge edges 952a and 952b are perpendicular to the longitudinal direction. Therefore, it is possible to suppress a sudden change in the characteristics (for example, electric resistance) of the connection film 950 at the joint portion 951. Further, since the length of the joint portion 951 in the longitudinal direction becomes long, it is possible to suppress a decrease in the strength of the connecting film 950 at the joint portion 951, and the breaking load of each portion in the longitudinal direction of the connecting film 950 is uniform. The sex can be improved.

上述のように、好ましくは、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとを接合する際に、炭素質治具(すなわち、治具261)により第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部951を撫でつける。これにより、接合部951が治具261に付着することを抑制しつつ、接合部951において第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとを馴染ませて接合強度を増大することができる。 As described above, preferably, when joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, the first CNT drawing film 95a and the first CNT drawing film 95a are joined by a carbonaceous jig (that is, the jig 261). The joint portion 951 with the second CNT drawing film 95b is stroked. As a result, it is possible to increase the bonding strength by blending the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b in the bonding portion 951 while suppressing the bonding portion 951 from adhering to the jig 261. can.

上述のように、好ましくは、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとを接合した後に、炭素質治具(すなわち、治具261)により第1のCNTドローイングフィルム95aを押さえて、または、ガス噴射により、第1のCNTドローイングフィルム95aの保持を解除する。これにより、第1のCNTドローイングフィルム95aの保持解除を容易に行うことができる。また、炭素質治具である治具261を用いる場合、第1のCNTドローイングフィルム95aの治具261に対する付着を抑制することができる。 As described above, preferably, after joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, the first CNT drawing film 95a is pressed by a carbonaceous jig (that is, the jig 261). Alternatively, the holding of the first CNT drawing film 95a is released by gas injection. As a result, the holding of the first CNT drawing film 95a can be easily released. Further, when the jig 261 which is a carbonaceous jig is used, the adhesion of the first CNT drawing film 95a to the jig 261 can be suppressed.

上述のように、好ましくは、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとを接合した後に、炭素質治具(すなわち、治具261)により第2のCNTドローイングフィルム95bを押さえて、または、ガス噴射により、第2のCNTドローイングフィルム95bの保持を解除する。これにより、第2のCNTドローイングフィルム95bの保持解除を容易に行うことができる。また、炭素質治具である治具261を用いる場合、第2のCNTドローイングフィルム95bの治具261に対する付着を抑制することができる。 As described above, preferably, after joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, the second CNT drawing film 95b is pressed by a carbonaceous jig (that is, the jig 261). Alternatively, the holding of the second CNT drawing film 95b is released by gas injection. As a result, the holding of the second CNT drawing film 95b can be easily released. Further, when the jig 261 which is a carbonaceous jig is used, the adhesion of the second CNT drawing film 95b to the jig 261 can be suppressed.

次に、本発明の第2の実施の形態に係る成形体製造装置1aについて説明する。図18は、成形体製造装置1aを示す側面図である。成形体製造装置1aでは、図1に示す成形体製造装置1から下切断要素272が省略され、第1カッター24が第1下切断要素276を備え、第2カッター25が第2下切断要素277を備える。成形体製造装置1aの他の構成は、成形体製造装置1と略同様であり、以下の説明では、対応する構成に同符号を付す。 Next, the molded body manufacturing apparatus 1a according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 18 is a side view showing the molded product manufacturing apparatus 1a. In the molded body manufacturing apparatus 1a, the lower cutting element 272 is omitted from the molded article manufacturing apparatus 1 shown in FIG. 1, the first cutter 24 includes the first lower cutting element 276, and the second cutter 25 includes the second lower cutting element 277. To be equipped. Other configurations of the molded product manufacturing apparatus 1a are substantially the same as those of the molded article manufacturing apparatus 1, and in the following description, the corresponding configurations are designated by the same reference numerals.

図18に示すように、成形体製造装置1aは、第1基板保持部21と、第2基板保持部22と、回収部23と、第1カッター24と、第2カッター25と、接合補助部26とを備える。第1基板保持部21は、第1のCNTアレイ91aが立設する第1基板92aを保持する。第2基板保持部22は、第2のCNTアレイ91bが立設する第2基板92bを保持する。第1カッター24は、第1上切断要素271および第1下切断要素276(すなわち、一対の第1切断要素)を備える。第2カッター25は、第2上切断要素274および第2下切断要素277(すなわち、一対の第2切断要素)を備える。接合補助部26は、2つの治具261を備える。 As shown in FIG. 18, the molded body manufacturing apparatus 1a includes a first substrate holding portion 21, a second substrate holding portion 22, a collecting portion 23, a first cutter 24, a second cutter 25, and a joining auxiliary portion. 26 and. The first substrate holding portion 21 holds the first substrate 92a on which the first CNT array 91a stands. The second substrate holding portion 22 holds the second substrate 92b on which the second CNT array 91b stands. The first cutter 24 includes a first upper cutting element 271 and a first lower cutting element 276 (ie, a pair of first cutting elements). The second cutter 25 includes a second upper cutting element 274 and a second lower cutting element 277 (ie, a pair of second cutting elements). The joining auxiliary portion 26 includes two jigs 261.

第1下切断要素276および第2下切断要素277の形状および材料は、上述の第1上切断要素271および第2上切断要素274と同様に、様々に選択することが可能である。第1下切断要素276および第2下切断要素277の形状および材料は、第1上切断要素271および第2上切断要素274の形状および材料と同じであってもよく、異なっていてもよい。図18に示す例では、第1下切断要素276および第2下切断要素277は、ステンレス鋼等により形成された金属箔(実施例として、厚さ50μmのSUS箔を利用。)である。 The shapes and materials of the first lower cutting element 276 and the second lower cutting element 277 can be variously selected in the same manner as the first upper cutting element 271 and the second upper cutting element 274 described above. The shape and material of the first lower cutting element 276 and the second lower cutting element 277 may be the same as or different from the shape and material of the first upper cutting element 271 and the second upper cutting element 274. In the example shown in FIG. 18, the first lower cutting element 276 and the second lower cutting element 277 are metal foils made of stainless steel or the like (as an example, a SUS foil having a thickness of 50 μm is used).

図19Aおよび図19Bは、成形体製造装置1aにおける第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合の流れを示す図である。図20ないし図28は、第1CNTドローイングフィルム95aと第2CNTドローイングフィルム95bとの接合の様子を示す側面図である。図20ないし図28では、成形体製造装置1aの構成の一部の図示を省略する。 19A and 19B are diagrams showing a flow of joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b in the molded product manufacturing apparatus 1a. 20 to 28 are side views showing a state of joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b. In FIGS. 20 to 28, a part of the configuration of the molded body manufacturing apparatus 1a is not shown.

成形体製造装置1aでは、まず、図20に示すように、第1のCNTアレイ91aから引き出されて回収部23により支持された第1のCNTドローイングフィルム95aが準備される(ステップS31)。回収部23は、第1のCNTドローイングフィルム95aを巻回して支持する支持部材である。 In the molded product manufacturing apparatus 1a, first, as shown in FIG. 20, a first CNT drawing film 95a drawn from the first CNT array 91a and supported by the collecting unit 23 is prepared (step S31). The recovery unit 23 is a support member that winds and supports the first CNT drawing film 95a.

図20に示す状態では、図18に示す状態よりも第1のCNTドローイングフィルム95aの形成が進み、第1基板92a上に残っている第1のCNTアレイ91aの量(すなわち、第1のCNTアレイ91aの残量)は少なくなっている。第1のCNTアレイ91aの残量が所定の閾値以下となると、回収部23による第1のCNTドローイングフィルム95aの引き出しが一旦停止される。上記閾値は、例えば、側面視における第1のCNTアレイ91aの引出方向の長さである。 In the state shown in FIG. 20, the formation of the first CNT drawing film 95a is more advanced than in the state shown in FIG. 18, and the amount of the first CNT array 91a remaining on the first substrate 92a (that is, the first CNT). The remaining amount of the array 91a) is low. When the remaining amount of the first CNT array 91a becomes equal to or less than a predetermined threshold value, the drawing of the first CNT drawing film 95a by the collecting unit 23 is temporarily stopped. The threshold value is, for example, the length of the first CNT array 91a in the side view in the pull-out direction.

続いて、図21に示すように、第2基板92bの第2のCNTアレイ91bから、第2のCNTドローイングフィルム95bが引き出されて準備される(ステップS32)。図21に示す例では、第2のCNTドローイングフィルム95bの引き出しは、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部が固定された略円柱状または略円筒状の引出治具275を、略水平方向に延びる回転軸を中心として回転させることにより行われる。あるいは、引出治具275を、第2基板92bから離れる方向へと略水平に移動することにより、第2基板92bから第2のCNTドローイングフィルム95bが引き出されてもよい。 Subsequently, as shown in FIG. 21, the second CNT drawing film 95b is pulled out from the second CNT array 91b of the second substrate 92b and prepared (step S32). In the example shown in FIG. 21, the drawer of the second CNT drawing film 95b is a drawing jig 275 having a substantially cylindrical or substantially cylindrical shape to which the end portion of the second CNT drawing film 95b is fixed, in a substantially horizontal direction. This is done by rotating around an extended axis of rotation. Alternatively, the second CNT drawing film 95b may be pulled out from the second substrate 92b by moving the drawing jig 275 substantially horizontally in a direction away from the second substrate 92b.

引出治具275は、第2のCNTドローイングフィルム95bの引出方向において、第2カッター25の第2上切断要素274および第2下切断要素277よりも第2基板92bから離れた位置に位置する。第2のCNTドローイングフィルム95bは、第2基板92bの第2のCNTアレイ91bから、上下方向に対向する第2上切断要素274と第2下切断要素277との間を通過して、回収部23に向かって延びる。 The drawing jig 275 is located at a position farther from the second substrate 92b than the second upper cutting element 274 and the second lower cutting element 277 of the second cutter 25 in the drawing direction of the second CNT drawing film 95b. The second CNT drawing film 95b passes from the second CNT array 91b of the second substrate 92b between the second upper cutting element 274 and the second lower cutting element 277 facing in the vertical direction, and is a recovery unit. Extend towards 23.

第2のCNTドローイングフィルム95bが準備されると、図22に示すように、第2カッター25において、第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向における位置が僅かに異なる第2上切断要素274と第2下切断要素277とが上下方向に交差し、第2上切断要素274と第2下切断要素277との間にて第2のCNTドローイングフィルム95bが切断される。 When the second CNT drawing film 95b is prepared, as shown in FIG. 22, in the second cutter 25, the positions of the second CNT drawing film 95b in the longitudinal direction are slightly different from those of the second upper cutting element 274 and the second cutter 25. 2 The lower cutting element 277 intersects in the vertical direction, and the second CNT drawing film 95b is cut between the second upper cutting element 274 and the second lower cutting element 277.

第2のCNTアレイ91bと引出治具275との間において切断された第2のCNTドローイングフィルム95bの2つの端部(すなわち、第2カッター25による切断により形成された2つの端部)の切断縁は、第2上切断要素274の鋭利な下端縁および第2下切断要素277の鋭利な上端縁に付着した状態で保持される。具体的には、第2のCNTアレイ91bから引出治具275および回収部23の方へと延びる第2のCNTドローイングフィルム95bの端部は、第2カッター25の第2上切断要素274により保持される。また、引出治具275から第2基板92bの方へと延びる第2のCNTドローイングフィルム95bの端部は、第2下切断要素277により保持される(ステップS33)。引出治具275は第2のCNTドローイングフィルム95bの引き出しを阻害しない退避位置(図示省略)へと移動される。 Cutting the two ends of the second CNT drawing film 95b (that is, the two ends formed by cutting with the second cutter 25) cut between the second CNT array 91b and the drawing jig 275. The edges are held attached to the sharp lower edge of the second upper cutting element 274 and the sharp upper edge of the second lower cutting element 277. Specifically, the end portion of the second CNT drawing film 95b extending from the second CNT array 91b toward the drawing jig 275 and the collecting portion 23 is held by the second upper cutting element 274 of the second cutter 25. Will be done. Further, the end portion of the second CNT drawing film 95b extending from the drawing jig 275 toward the second substrate 92b is held by the second lower cutting element 277 (step S33). The drawer jig 275 is moved to a retracted position (not shown) that does not hinder the drawing of the second CNT drawing film 95b.

次に、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を保持している第2上切断要素274が、図23に示すように、第2基板92bから離れる方向に略水平に移動される。これにより、第2基板92b上の第2のCNTアレイ91bから第2のCNTドローイングフィルム95bが略水平に引き出される(ステップS34)。なお、ステップS34では、第2上切断要素274が移動することなく、第2基板92bを保持する第2基板保持部22が、第2上切断要素274から離れる方向に略水平に移動されてもよい。すなわち、ステップS34では、第2上切断要素274が第2のCNTアレイ91bに対して相対移動することにより、第2のCNTドローイングフィルム95bが第2のCNTアレイ91bから引き出される。 Next, as shown in FIG. 23, the second upper cutting element 274 holding the end portion of the second CNT drawing film 95b is moved substantially horizontally in the direction away from the second substrate 92b. As a result, the second CNT drawing film 95b is pulled out substantially horizontally from the second CNT array 91b on the second substrate 92b (step S34). In step S34, even if the second substrate holding portion 22 holding the second substrate 92b is moved substantially horizontally in the direction away from the second upper cutting element 274 without moving the second upper cutting element 274. good. That is, in step S34, the second upper cutting element 274 moves relative to the second CNT array 91b, so that the second CNT drawing film 95b is pulled out from the second CNT array 91b.

図23に示す状態では、第2上切断要素274は、第2のCNTドローイングフィルム95bの引出方向において、第1カッター24(すなわち、第1上切断要素271および第1下切断要素276)と回収部23との間に位置する。換言すれば、第1カッター24は、当該引出方向において第2基板92bと第2上切断要素274との間に位置する。 In the state shown in FIG. 23, the second upper cutting element 274 collects with the first cutter 24 (that is, the first upper cutting element 271 and the first lower cutting element 276) in the drawing direction of the second CNT drawing film 95b. It is located between the unit 23 and the unit 23. In other words, the first cutter 24 is located between the second substrate 92b and the second upper cutting element 274 in the drawing direction.

ステップS34では、ステップS16と同様に、第2のCNTアレイ91bから第2のCNTドローイングフィルム95bを引き出す引出力F1は、第2のCNTドローイングフィルム95bの引出方向における第2上切断要素274による第2のCNTドローイングフィルム95bの保持力F2よりも小さい。このため、第2上切断要素274の相対移動により第2のCNTドローイングフィルム95bが第2のCNTアレイ91bから引き出される際に、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部が第2上切断要素274から脱落することが防止される。 In step S34, similarly to step S16, the pull output F1 for pulling out the second CNT drawing film 95b from the second CNT array 91b is a second by the second upper cutting element 274 in the pulling direction of the second CNT drawing film 95b. It is smaller than the holding force F2 of the CNT drawing film 95b of 2. Therefore, when the second CNT drawing film 95b is pulled out from the second CNT array 91b due to the relative movement of the second upper cutting element 274, the end portion of the second CNT drawing film 95b is the second upper cutting element 274. It is prevented from falling out from.

また、上述の保持力F2は、第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向における破断荷重F3よりも小さい。これにより、第2上切断要素274の相対移動により第2のCNTドローイングフィルム95bが第2のCNTアレイ91bから引き出される際に、第2のCNTドローイングフィルム95bが長手方向(すなわち、引出方向)に破断するこが防止される。引出力F1、保持力F2および破断荷重F3の範囲および測定方法は上述のものと同じである。 Further, the above-mentioned holding force F2 is smaller than the breaking load F3 in the longitudinal direction of the second CNT drawing film 95b. As a result, when the second CNT drawing film 95b is pulled out from the second CNT array 91b by the relative movement of the second upper cutting element 274, the second CNT drawing film 95b is moved in the longitudinal direction (that is, the drawing direction). It is prevented from breaking. The range and measurement method of the attractive output F1, the holding force F2 and the breaking load F3 are the same as those described above.

続いて、図24に示すように、第2上切断要素274が下降し、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部が、第1のCNTドローイングフィルム95a上に積層されて接合される(ステップS35)。換言すれば、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部が、第1のCNTドローイングフィルム95aの上面に貼り合わされる。なお、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの積層は、回収部23等が上昇することにより実現されてもよい。 Subsequently, as shown in FIG. 24, the second upper cutting element 274 is lowered, and the end portion of the second CNT drawing film 95b is laminated and joined on the first CNT drawing film 95a (step S35). ). In other words, the end portion of the second CNT drawing film 95b is attached to the upper surface of the first CNT drawing film 95a. The lamination of the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b may be realized by raising the recovery unit 23 and the like.

次に、図25に示すように、第1カッター24において、第1のCNTドローイングフィルム95aの長手方向における位置が僅かに異なる第1上切断要素271と第1下切断要素276とが上下方向に交差し、第1上切断要素271と第1下切断要素276との間にて第1のCNTドローイングフィルム95aが切断される。図25に示す例では、第1カッター24による第1のCNTドローイングフィルム95aの切断位置は、第1のCNTドローイングフィルム95aの長手方向において、ステップS35で第2のCNTドローイングフィルム95bの端部が第1のCNTドローイングフィルム95a上に積層された位置の近傍である。 Next, as shown in FIG. 25, in the first cutter 24, the first upper cutting element 271 and the first lower cutting element 276, whose positions in the longitudinal direction of the first CNT drawing film 95a are slightly different from each other, move in the vertical direction. At the intersection, the first CNT drawing film 95a is cut between the first upper cutting element 271 and the first lower cutting element 276. In the example shown in FIG. 25, the cutting position of the first CNT drawing film 95a by the first cutter 24 is such that the end portion of the second CNT drawing film 95b is set in step S35 in the longitudinal direction of the first CNT drawing film 95a. It is near the position where it is laminated on the first CNT drawing film 95a.

第1のCNTアレイ91aと回収部23との間において切断された第1のCNTドローイングフィルム95aの2つの端部(すなわち、第1カッター24による切断により形成された2つの端部)の切断縁は、第1上切断要素271の鋭利な下端縁および第1下切断要素276の鋭利な上端縁に付着した状態で保持される。具体的には、第1のCNTアレイ91aから回収部23の方へと延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は、第1カッター24の第1上切断要素271により保持される。また、回収部23から第1基板92aの方へと延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は、第1下切断要素276により保持される(ステップS36)。第1基板92aから延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は第1上切断要素271から取り外され、図26に示すように、第1基板92aが第1基板保持部21から取り外されて除去される(ステップS37)。 Cutting edges of the two ends of the first CNT drawing film 95a (ie, the two ends formed by cutting with the first cutter 24) cut between the first CNT array 91a and the recovery section 23. Is held attached to the sharp lower edge of the first upper cutting element 271 and the sharp upper edge of the first lower cutting element 276. Specifically, the end portion of the first CNT drawing film 95a extending from the first CNT array 91a toward the recovery unit 23 is held by the first upper cutting element 271 of the first cutter 24. Further, the end portion of the first CNT drawing film 95a extending from the collecting portion 23 toward the first substrate 92a is held by the first lower cutting element 276 (step S36). The end of the first CNT drawing film 95a extending from the first substrate 92a is removed from the first upper cutting element 271, and as shown in FIG. 26, the first substrate 92a is removed from the first substrate holding portion 21 and removed. (Step S37).

次に、図26に示すように、第1下切断要素276に保持された第1のCNTドローイングフィルム95aの端部と、第2のCNTドローイングフィルム95bとが、上下方向において相対的に近付けられ、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部が、第2のCNTドローイングフィルム95bの下面に積層されて接合される(ステップS38)。 Next, as shown in FIG. 26, the end portion of the first CNT drawing film 95a held by the first lower cutting element 276 and the second CNT drawing film 95b are relatively close to each other in the vertical direction. , The end portion of the first CNT drawing film 95a is laminated and joined to the lower surface of the second CNT drawing film 95b (step S38).

そして、図27に示すように、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部951(すなわち、2層のCNTドローイングフィルムの積層部)において、第1のCNTドローイングフィルム95aの下面および第2のCNTドローイングフィルム95bの上面に、接合補助部26の2つの治具261が接触する。第1下切断要素276は、治具261により第1のCNTドローイングフィルム95aが押さえられた状態で下降し、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部から離間する。これにより、第1下切断要素276による第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の保持が解除される(ステップS39)。また、第2上切断要素274は、治具261により第2のCNTドローイングフィルム95bが押さえられた状態で上昇し、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部から離間する。これにより、第2上切断要素274による第2のCNTドローイングフィルム95bの端部の保持が解除される(ステップS40)。なお、ステップS40は、ステップS39よりも先に行われてもよく、ステップS39と並行して行われてもよい。 Then, as shown in FIG. 27, at the joint portion 951 (that is, the laminated portion of the two-layer CNT drawing film) between the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, the first CNT drawing film is formed. The two jigs 261 of the joining auxiliary portion 26 come into contact with the lower surface of the 95a and the upper surface of the second CNT drawing film 95b. The first lower cutting element 276 descends while the first CNT drawing film 95a is held down by the jig 261 and is separated from the end portion of the first CNT drawing film 95a. As a result, the holding of the end portion of the first CNT drawing film 95a by the first lower cutting element 276 is released (step S39). Further, the second upper cutting element 274 rises while the second CNT drawing film 95b is held down by the jig 261 and is separated from the end portion of the second CNT drawing film 95b. As a result, the holding of the end portion of the second CNT drawing film 95b by the second upper cutting element 274 is released (step S40). Note that step S40 may be performed before step S39, or may be performed in parallel with step S39.

ステップS39,S40が終了すると、2つの治具261が接合部951の上下において、接合部951の主面に接触しつつ略水平に往復移動される。図27に示す例では、各治具261の移動範囲は、接合部951の略全面に亘る。これにより、接合部951の第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとが互いに対して付勢されるように撫でつけられる(ステップS41)。その結果、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合強度が増大する。 When steps S39 and S40 are completed, the two jigs 261 are reciprocated substantially horizontally above and below the joint portion 951 while contacting the main surface of the joint portion 951. In the example shown in FIG. 27, the moving range of each jig 261 extends over substantially the entire surface of the joint portion 951. As a result, the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b of the joint portion 951 are stroked so as to be urged against each other (step S41). As a result, the bonding strength between the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b is increased.

なお、ステップS40では、第2上切断要素274と第2のCNTドローイングフィルム95bとの離間は、必ずしも治具261により第2のCNTドローイングフィルム95bが押さえられた状態で行われる必要はない。例えば、接合部951の上面に対してガスが噴射され、当該ガス噴射により接合部951が僅かに押し下げられ、第2のCNTドローイングフィルム95bが第2上切断要素274から離間してもよい。ステップS39における第1下切断要素276と第1のCNTドローイングフィルム95aとの離間についても同様である。 In step S40, the separation between the second upper cutting element 274 and the second CNT drawing film 95b does not necessarily have to be performed in a state where the second CNT drawing film 95b is held down by the jig 261. For example, gas may be injected onto the upper surface of the joint portion 951, the joint portion 951 may be slightly pushed down by the gas injection, and the second CNT drawing film 95b may be separated from the second upper cutting element 274. The same applies to the separation between the first lower cutting element 276 and the first CNT drawing film 95a in step S39.

ステップS41では、接合部951を挟んで対向して配置された2つの治具261がそれぞれ、各治具261の中心軸を中心として回転しつつ、接合部951を上下から撫でつけてもよい。また、2つの治具261が互いに反対向き(すなわち、時計回りと反時計回り)に回転しつつ、互いに対して上下方向に付勢されることにより、2つの治具261の間に挟まれた接合部951が厚密されてもよい。この場合、2つの治具261は、接合部951を厚密する2つのローラとして働く。成形体製造装置1aでは、当該2つのローラにより第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bのうち、接合部951以外の部位が挟まれて厚密されてもよい。 In step S41, the two jigs 261 arranged so as to face each other with the joint portion 951 interposed therebetween may be stroked from above and below while rotating around the central axis of each jig 261. Further, the two jigs 261 are sandwiched between the two jigs 261 by being urged in the vertical direction with respect to each other while rotating in opposite directions (that is, clockwise and counterclockwise). The joint 951 may be densely packed. In this case, the two jigs 261 act as two rollers that make the joint 951 dense. In the molded product manufacturing apparatus 1a, the two rollers may sandwich a portion of the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b other than the joint portion 951 to be densely packed.

ステップS41が終了すると、2つの治具261が上下方向に移動して第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bから離間し、図示省略の退避位置に退避する(ステップS42)。上述のように、第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bを取り扱う治具261は、黒鉛ロッド等の炭素質治具であるため、治具261に対する第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bの付着力を低減することができる。したがって、第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bからの治具261の離間を容易に行うことができる。 When step S41 is completed, the two jigs 261 move in the vertical direction to separate from the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, and retract to a retracted position (not shown) (step S42). As described above, since the jig 261 that handles the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b is a carbonaceous jig such as a graphite rod, the first CNT drawing film 95a with respect to the jig 261 And the adhesive force of the second CNT drawing film 95b can be reduced. Therefore, the jig 261 can be easily separated from the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b.

その後、図28に示すように、回収部23の回収ローラ231が回転することにより、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとが接合部951において連続する長尺状の接続フィルム950が、回収ローラ231に巻き取られ、第2のCNTアレイ91bから第2のCNTドローイングフィルム95bが引き出されることにより、接続フィルム950の形成が実施される。長尺状の接続フィルム950は、上述のカーボンナノチューブ成形体であり、第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bは、カーボンナノチューブ成形体を形成するための前駆体である。 After that, as shown in FIG. 28, the recovery roller 231 of the recovery unit 23 rotates, so that the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b are continuously connected at the joint portion 951 in a long shape. The film 950 is wound around the recovery roller 231 and the second CNT drawing film 95b is pulled out from the second CNT array 91b to form the connection film 950. The elongated connecting film 950 is the above-mentioned carbon nanotube molded body, and the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b are precursors for forming the carbon nanotube molded body.

第2の実施の形態に係る接続フィルム950においても、第1の実施の形態と同様に、接合部951において、第2のCNTドローイングフィルム95bの端縁952b(図17参照)が、第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向に対して傾斜する方向に延びる。端縁952bが延びる方向と第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向との成す角度は、例えば15°〜60°(好ましくは、約45°)である。また、接合部951では、第1のCNTドローイングフィルム95aの端縁952a(図17参照)は、第2のCNTドローイングフィルム95bの端縁952bに対して略平行な方向に延びる。 In the connection film 950 according to the second embodiment, as in the first embodiment, at the joint portion 951, the edge 952b (see FIG. 17) of the second CNT drawing film 95b is the second The CNT drawing film 95b extends in a direction inclined with respect to the longitudinal direction. The angle formed by the extending direction of the edge 952b and the longitudinal direction of the second CNT drawing film 95b is, for example, 15 ° to 60 ° (preferably about 45 °). Further, at the joint portion 951, the edge 952a (see FIG. 17) of the first CNT drawing film 95a extends in a direction substantially parallel to the edge 952b of the second CNT drawing film 95b.

以上に説明したように、第2の実施の形態に係る接続フィルム950の製造方法は、カーボンナノチューブが配向集合した第1のCNTアレイ91aから引き出され、支持部材(すなわち、回収部23)に支持された第1のCNTドローイングフィルム95aを準備する工程(ステップS31)と、カーボンナノチューブが配向集合した第2のCNTアレイ91bから引き出された第2のCNTドローイングフィルム95bを準備する工程(ステップS32)と、第2のCNTアレイ91bから延びる第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を保持する工程(ステップS33)と、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を、第1のCNTアレイ91aと回収部23との間において第1のCNTドローイングフィルム95aに積層して接合する工程(ステップS35)と、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部951と、第1のCNTアレイ91aとの間において、第1のCNTドローイングフィルム95aを切断する工程(ステップS36)と、を備える。 As described above, in the method for producing the connection film 950 according to the second embodiment, the carbon nanotubes are drawn out from the first CNT array 91a in which the carbon nanotubes are oriented and assembled, and are supported by the support member (that is, the recovery unit 23). A step of preparing the first CNT drawing film 95a (step S31) and a step of preparing the second CNT drawing film 95b drawn from the second CNT array 91b in which the carbon nanotubes are oriented and assembled (step S32). And the step of holding the end of the second CNT drawing film 95b extending from the second CNT array 91b (step S33), and collecting the end of the second CNT drawing film 95b with the first CNT array 91a. The step of laminating and joining the first CNT drawing film 95a between the parts 23 (step S35), the joining portion 951 between the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, and the first A step (step S36) of cutting the first CNT drawing film 95a is provided between the CNT array 91a and the CNT array 91a.

これにより、第1の実施の形態と略同様に、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部951(すなわち、接続フィルム950において、周囲の部位よりも単位面積当たりのカーボンナノチューブの量が多い部位)の長手方向における長さを短くすることができる。その結果、接合部951における特性変化を抑制しつつ、長尺状の接続フィルム950を得ることができる。また、上記製造方法では、第1基板92a上の第1のCNTアレイ91aのうち引出方向の後端部は、接続フィルム950の形成に使用されない。このように、第1基板92a上から引き出される際に密度にばらつきが生じる可能性のある第1のCNTアレイ91aの後端部が、接続フィルム950に含まれることを防止することにより、接続フィルム950の特性変化をさらに抑制することができる。 As a result, substantially similar to the first embodiment, the joint portion 951 between the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b (that is, in the connection film 950, per unit area rather than the surrounding portion). The length in the longitudinal direction of the portion where the amount of carbon nanotubes is large) can be shortened. As a result, a long connecting film 950 can be obtained while suppressing a change in characteristics at the joint portion 951. Further, in the above manufacturing method, the rear end portion of the first CNT array 91a on the first substrate 92a in the drawing direction is not used for forming the connection film 950. In this way, by preventing the rear end portion of the first CNT array 91a, which may have variations in density when pulled out from the first substrate 92a, from being included in the connection film 950, the connection film is formed. The characteristic change of 950 can be further suppressed.

上述のように、好ましくは、ステップS33において、第2のCNTアレイ91bから延びる第2のCNTドローイングフィルム95bを第2カッター25により切断し、切断により形成された第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を第2カッター25により保持する。これにより、第1の実施の形態と同様に、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合後に、第2のCNTドローイングフィルム95bの保持の解除(すなわち、第2のCNTドローイングフィルム95bの第2カッター25からの離間)を容易に行うことができる。また、密度にばらつきが生じる可能性のある第2のCNTドローイングフィルム95bの前端部が、接続フィルム950に含まれることを防止することにより、接続フィルム950の特性変化をさらに抑制することができる。 As described above, preferably, in step S33, the second CNT drawing film 95b extending from the second CNT array 91b is cut by the second cutter 25, and the end of the second CNT drawing film 95b formed by cutting. The portion is held by the second cutter 25. Thereby, as in the first embodiment, after joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, the holding of the second CNT drawing film 95b is released (that is, the second The CNT drawing film 95b can be easily separated from the second cutter 25). Further, by preventing the front end portion of the second CNT drawing film 95b, which may have variations in density, from being included in the connection film 950, it is possible to further suppress the characteristic change of the connection film 950.

上述のように、第2カッター25は、第2のCNTドローイングフィルム95bの両主面にそれぞれ対向するとともに、第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向における位置が異なる一対の第2切断要素(すなわち、第2上切断要素274および第2下切断要素277)を備えることが好ましい。また、好ましくは、ステップS33において、当該一対の第2切断要素が互いに近づき、第2のCNTドローイングフィルム95bを挟んで、第2のCNTドローイングフィルム95bの両主面に垂直な方向において重なることにより、第2のCNTドローイングフィルム95bが切断され、第2のCNTドローイングフィルム95bの上記端部は、一対の第2切断要素のうち一方の第2切断要素(例えば、第2上切断要素274)により保持される。このように、第2のCNTドローイングフィルム95bの切断と、切断後の第2のCNTドローイングフィルム95bの端部の保持とを1つの動作にて行うことにより、長尺状の接続フィルム950の製造を容易とすることができる。 As described above, the second cutter 25 faces both main surfaces of the second CNT drawing film 95b, and a pair of second cutting elements (that is, different positions in the longitudinal direction of the second CNT drawing film 95b) (that is, , The second upper cutting element 274 and the second lower cutting element 277) are preferably provided. Further, preferably, in step S33, the pair of second cutting elements approach each other, sandwich the second CNT drawing film 95b, and overlap with each other in a direction perpendicular to both main surfaces of the second CNT drawing film 95b. , The second CNT drawing film 95b is cut, and the end portion of the second CNT drawing film 95b is cut by the second cutting element (for example, the second upper cutting element 274) of one of the pair of second cutting elements. Be retained. As described above, by cutting the second CNT drawing film 95b and holding the end portion of the second CNT drawing film 95b after cutting in one operation, the long connecting film 950 is manufactured. Can be facilitated.

上述のように、接続フィルム950の製造方法は、ステップS33とステップS35との間において、第2カッター25を第2のCNTアレイ91bに対して相対移動することにより、第2のCNTドローイングフィルム95bを第2のCNTアレイ91bから引き出す工程(ステップS34)をさらに備えることが好ましい。また、好ましくは、第2のCNTアレイ91bから第2のCNTドローイングフィルム95bを引き出す力(すなわち、引出力F1)は、第2のCNTドローイングフィルム95bの引出方向における第2カッター25による第2のCNTドローイングフィルム95bの保持力F2よりも小さい。これにより、第2のCNTドローイングフィルム95bが第2カッター25から意図に反して脱落することを防止し、第2のCNTドローイングフィルム95bを第2のCNTアレイ91bから好適に引き出すことができる。 As described above, the method for manufacturing the connection film 950 is to move the second cutter 25 relative to the second CNT array 91b between steps S33 and S35 to obtain the second CNT drawing film 95b. It is preferable to further include a step (step S34) of drawing the CNT array 91b from the second CNT array 91b. Further, preferably, the force for pulling out the second CNT drawing film 95b from the second CNT array 91b (that is, the pulling output F1) is the second cutter 25 in the pulling direction of the second CNT drawing film 95b. It is smaller than the holding force F2 of the CNT drawing film 95b. As a result, the second CNT drawing film 95b can be prevented from falling off from the second cutter 25 unintentionally, and the second CNT drawing film 95b can be suitably pulled out from the second CNT array 91b.

上述のように、好ましくは、ステップS36において、第1のCNTドローイングフィルム95aを第1カッター24により切断し、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部を第1カッター24により保持する。これにより、第1の実施の形態と同様に、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合後に、第1のCNTドローイングフィルム95aの保持の解除(すなわち、第1のCNTドローイングフィルム95aの第1カッター24からの離間)を容易に行うことができる。 As described above, preferably, in step S36, the first CNT drawing film 95a is cut by the first cutter 24, and the end portion of the first CNT drawing film 95a is held by the first cutter 24. Thereby, as in the first embodiment, after joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, the holding of the first CNT drawing film 95a is released (that is, the first The CNT drawing film 95a can be easily separated from the first cutter 24).

上述のように、第1カッター24は、第1のCNTドローイングフィルム95aの両主面にそれぞれ対向するとともに、第1のCNTドローイングフィルム95aの長手方向における位置が異なる一対の第1切断要素(すなわち、第1上切断要素271および第1下切断要素276)を備えることが好ましい。また、好ましくは、ステップS36において、当該一対の第1切断要素が互いに近づき、第1のCNTドローイングフィルム95aを挟んで、第1のCNTドローイングフィルム95aの両主面に垂直な方向において重なることにより、第1のCNTドローイングフィルム95aが切断され、第1のCNTドローイングフィルム95aの上記端部は、一対の第1切断要素のうち一方の第1切断要素(例えば、第1下切断要素276)により保持される。このように、第1のCNTドローイングフィルム95aの切断と、切断後の第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の保持とを1つの動作にて行うことにより、長尺状の接続フィルム950の製造を容易とすることができる。 As described above, the first cutter 24 faces both main surfaces of the first CNT drawing film 95a, and a pair of first cutting elements (that is, different positions in the longitudinal direction of the first CNT drawing film 95a) (that is, , The first upper cutting element 271 and the first lower cutting element 276) are preferably provided. Further, preferably, in step S36, the pair of first cutting elements approach each other, sandwich the first CNT drawing film 95a, and overlap with each other in a direction perpendicular to both main surfaces of the first CNT drawing film 95a. , The first CNT drawing film 95a is cut, and the end portion of the first CNT drawing film 95a is formed by one of the first cutting elements (for example, the first lower cutting element 276) of the pair of first cutting elements. Be retained. As described above, by cutting the first CNT drawing film 95a and holding the end portion of the first CNT drawing film 95a after cutting in one operation, the long connecting film 950 is manufactured. Can be facilitated.

上述のように、好ましくは、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部951において、第2のCNTドローイングフィルム95bの端縁952bは、第2のCNTドローイングフィルム95bの長手方向に対して傾斜する方向に延びており、第1のCNTドローイングフィルム95aの端縁952aは、第2のCNTドローイングフィルム95bの端縁952bと平行に延びる。これにより、第1の実施の形態と略同様に、接続フィルム950の特性(例えば、電気抵抗)が接合部951において急激に変化することを抑制することができる。また、接続フィルム950の強度が接合部951において低下することを抑制することができ、接続フィルム950の長手方向における部位毎の破断荷重の均一性を向上することができる。 As described above, preferably, at the joint portion 951 between the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, the edge 952b of the second CNT drawing film 95b is the second CNT drawing film 95b. The edge 952a of the first CNT drawing film 95a extends parallel to the edge 952b of the second CNT drawing film 95b. Thereby, substantially similar to the first embodiment, it is possible to suppress a sudden change in the characteristics (for example, electric resistance) of the connection film 950 at the joint portion 951. Further, it is possible to suppress the decrease in the strength of the connecting film 950 at the joint portion 951, and it is possible to improve the uniformity of the breaking load for each portion in the longitudinal direction of the connecting film 950.

上述のように、好ましくは、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとを接合する際に、炭素質治具(すなわち、治具261)により第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部951を撫でつける。これにより、接合部951が治具261に付着することを抑制しつつ、接合部951において第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとを馴染ませて接合強度を増大することができる。 As described above, preferably, when joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, the first CNT drawing film 95a and the first CNT drawing film 95a are joined by a carbonaceous jig (that is, the jig 261). The joint portion 951 with the second CNT drawing film 95b is stroked. As a result, it is possible to increase the bonding strength by blending the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b in the bonding portion 951 while suppressing the bonding portion 951 from adhering to the jig 261. can.

上述のように、好ましくは、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとを接合した後に、炭素質治具(すなわち、治具261)により第1のCNTドローイングフィルム95aを押さえて、または、ガス噴射により、第1のCNTドローイングフィルム95aの保持を解除する。これにより、第1のCNTドローイングフィルム95aの保持解除を容易に行うことができる。また、炭素質治具である治具261を用いる場合、第1のCNTドローイングフィルム95aの治具261に対する付着を抑制することができる。 As described above, preferably, after joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, the first CNT drawing film 95a is pressed by a carbonaceous jig (that is, the jig 261). Alternatively, the holding of the first CNT drawing film 95a is released by gas injection. As a result, the holding of the first CNT drawing film 95a can be easily released. Further, when the jig 261 which is a carbonaceous jig is used, the adhesion of the first CNT drawing film 95a to the jig 261 can be suppressed.

上述のように、好ましくは、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとを接合した後に、炭素質治具(すなわち、治具261)により第2のCNTドローイングフィルム95bを押さえて、または、ガス噴射により、第2のCNTドローイングフィルム95bの保持を解除する。これにより、第2のCNTドローイングフィルム95bの保持解除を容易に行うことができる。また、炭素質治具である治具261を用いる場合、第2のCNTドローイングフィルム95bの治具261に対する付着を抑制することができる。 As described above, preferably, after joining the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, the second CNT drawing film 95b is pressed by a carbonaceous jig (that is, the jig 261). Alternatively, the holding of the second CNT drawing film 95b is released by gas injection. As a result, the holding of the second CNT drawing film 95b can be easily released. Further, when the jig 261 which is a carbonaceous jig is used, the adhesion of the second CNT drawing film 95b to the jig 261 can be suppressed.

次に、本発明の第3の実施の形態に係る成形体製造装置1bについて説明する。図29は、成形体製造装置1bを示す側面図である。成形体製造装置1bは、上述の接続フィルム950に代えて、2つのCNTアレイから引き出された2枚のCNTドローイングフィルムが積層された積層CNTドローイングフィルム(以下、「積層フィルム」とも呼ぶ。)を製造する。成形体製造装置1bは、図18に示す成形体製造装置1aの各構成に加えて、第3基板保持部28と、第3カッター29とをさらに備える。成形体製造装置1bの他の構成は、成形体製造装置1aと略同様であり、以下の説明では、対応する構成に同符号を付す。 Next, the molded body manufacturing apparatus 1b according to the third embodiment of the present invention will be described. FIG. 29 is a side view showing the molded product manufacturing apparatus 1b. The molded body manufacturing apparatus 1b replaces the above-mentioned connection film 950 with a laminated CNT drawing film (hereinafter, also referred to as “laminated film”) in which two CNT drawing films drawn from two CNT arrays are laminated. To manufacture. The molded body manufacturing apparatus 1b further includes a third substrate holding portion 28 and a third cutter 29 in addition to each configuration of the molded body manufacturing apparatus 1a shown in FIG. Other configurations of the molded product manufacturing apparatus 1b are substantially the same as those of the molded article manufacturing apparatus 1a, and in the following description, the corresponding configurations are designated by the same reference numerals.

図29に示すように、第3基板保持部28は、多数のカーボンナノチューブの集合である第3のCNTアレイ91cが主面上に立設する第3基板92cを保持する。第3カッター29は、第3のCNTアレイ91cから引き出される第3のCNTドローイングフィルム95cを切断する。第3カッター29は、第3上切断要素278および第3下切断要素279(すなわち、一対の第3切断要素)を備える。第3上切断要素278および第3下切断要素279の形状および材料は、上述の第1カッター24の第1上切断要素271および第1下切断要素276、並びに、第2カッター25の第2上切断要素274および第2下切断要素277と同様に、様々に選択することが可能である。第3上切断要素278および第3下切断要素279の形状および材料は、第1上切断要素271、第1下切断要素276、第2上切断要素274および第2下切断要素277の形状および材料と同じであってもよく、異なっていてもよい。図29に示す例では、第3上切断要素278および第3下切断要素279は、ステンレス鋼等により形成された金属箔(実施例として、厚さ50μmのSUS箔を利用。)である。 As shown in FIG. 29, the third substrate holding portion 28 holds the third substrate 92c on which the third CNT array 91c, which is an aggregate of a large number of carbon nanotubes, stands on the main surface. The third cutter 29 cuts the third CNT drawing film 95c drawn from the third CNT array 91c. The third cutter 29 includes a third upper cutting element 278 and a third lower cutting element 279 (ie, a pair of third cutting elements). The shapes and materials of the third upper cutting element 278 and the third lower cutting element 279 are the first upper cutting element 271 and the first lower cutting element 276 of the first cutter 24 described above, and the second upper of the second cutter 25. Similar to the cutting element 274 and the second lower cutting element 277, various choices are possible. The shapes and materials of the third upper cutting element 278 and the third lower cutting element 279 are the shapes and materials of the first upper cutting element 271, the first lower cutting element 276, the second upper cutting element 274 and the second lower cutting element 277. It may be the same as or different from. In the example shown in FIG. 29, the third upper cutting element 278 and the third lower cutting element 279 are metal foils made of stainless steel or the like (as an example, a SUS foil having a thickness of 50 μm is used).

図30は、成形体製造装置1bにおける積層フィルムの製造の流れを示す図である。図31ないし図39は、積層フィルムの製造の様子を示す側面図である。図31ないし図39では、成形体製造装置1bの構成の一部の図示を省略する。 FIG. 30 is a diagram showing a flow of manufacturing a laminated film in the molded product manufacturing apparatus 1b. 31 to 39 are side views showing a state of manufacturing a laminated film. In FIGS. 31 to 39, a part of the configuration of the molded body manufacturing apparatus 1b is not shown.

成形体製造装置1bでは、まず、上述のステップS31〜S35(図19A参照)および図20ないし図24と同様に、回収部23により第1のCNTアレイ91aから引き出されている第1のCNTドローイングフィルム95a上に、第2のCNTアレイ91bから引き出された第2のCNTドローイングフィルム95bの端部が積層されて接合される。ただし、図31に示すように、第1基板92a上の第1のCNTアレイ91aの残量は、図24に示す状態よりも多い。図31に示す例では、第1のCNTアレイ91aの残量は、第2基板92b上の第2のCNTアレイ91bの残量の約半分である。 In the molded product manufacturing apparatus 1b, first, as in steps S31 to S35 (see FIG. 19A) and FIGS. 20 to 24 described above, the first CNT drawing drawn from the first CNT array 91a by the collecting unit 23. The ends of the second CNT drawing film 95b drawn from the second CNT array 91b are laminated and joined on the film 95a. However, as shown in FIG. 31, the remaining amount of the first CNT array 91a on the first substrate 92a is larger than that shown in FIG. 24. In the example shown in FIG. 31, the remaining amount of the first CNT array 91a is about half of the remaining amount of the second CNT array 91b on the second substrate 92b.

ステップS35が終了すると、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を保持していた第2カッター25の第2上切断要素274が、図32に示すように、第2のCNTドローイングフィルム95bから上方へと離間する。第2上切断要素274による第2のCNTドローイングフィルム95bの保持解除の際には、例えば、接合補助部26の治具261(図29参照)により第2のCNTドローイングフィルム95bが押さえられることが好ましい。あるいは、第2のCNTドローイングフィルム95bに対してガスが噴射されてもよい。 When step S35 is completed, the second upper cutting element 274 of the second cutter 25 holding the end portion of the second CNT drawing film 95b is upward from the second CNT drawing film 95b as shown in FIG. 32. Separated from. When the holding of the second CNT drawing film 95b is released by the second upper cutting element 274, for example, the second CNT drawing film 95b may be pressed by the jig 261 (see FIG. 29) of the joining auxiliary portion 26. preferable. Alternatively, gas may be injected onto the second CNT drawing film 95b.

続いて、回収部23が駆動され、第1のCNTアレイ91aおよび第2のCNTアレイ91bから、第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bが並行して引き出される。そして、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとが積層されて接合されることにより積層フィルム960が形成され、回収ローラ231により巻き取られる(ステップS51)。 Subsequently, the recovery unit 23 is driven, and the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b are pulled out in parallel from the first CNT array 91a and the second CNT array 91b. Then, the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b are laminated and joined to form a laminated film 960, which is wound up by the recovery roller 231 (step S51).

積層フィルム960の形成が進み、第1基板92a上の第1のCNTアレイ91aの残量が所定の閾値以下となると、回収部23による第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bの引き出し(すなわち、積層フィルム960の形成)が一旦停止される。上記閾値は、例えば、側面視における第1のCNTアレイ91aの引出方向の長さである。 When the formation of the laminated film 960 progresses and the remaining amount of the first CNT array 91a on the first substrate 92a becomes equal to or less than a predetermined threshold value, the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b by the collecting unit 23 (Ie, the formation of the laminated film 960) is temporarily stopped. The threshold value is, for example, the length of the first CNT array 91a in the side view in the pull-out direction.

次に、図33に示すように、第1カッター24において、第1のCNTドローイングフィルム95aの長手方向における位置が僅かに異なる第1上切断要素271と第1下切断要素276とが上下方向に交差し、第1上切断要素271と第1下切断要素276との間にて第1のCNTドローイングフィルム95aが切断される。 Next, as shown in FIG. 33, in the first cutter 24, the first upper cutting element 271 and the first lower cutting element 276, whose positions in the longitudinal direction of the first CNT drawing film 95a are slightly different from each other, move in the vertical direction. At the intersection, the first CNT drawing film 95a is cut between the first upper cutting element 271 and the first lower cutting element 276.

第1のCNTアレイ91aと回収部23との間(すなわち、第1のCNTアレイ91aと、回収部23により回収された第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部との間)において切断された第1のCNTドローイングフィルム95aの2つの端部(すなわち、第1カッター24による切断により形成された2つの端部)の切断縁は、第1上切断要素271の下端縁および第1下切断要素276の上端縁に付着した状態で保持される。具体的には、第1のCNTアレイ91aから回収部23の方へと延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は、第1下切断要素276により保持される。また、回収部23から第1基板92aの方へと延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は、第1上切断要素271により保持される(ステップS52)。第1基板92aから延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は第1上切断要素271から取り外され、図34に示すように、第1基板92aが第1基板保持部21から取り外されて除去される(ステップS53)。 Between the first CNT array 91a and the recovery unit 23 (that is, the joint portion between the first CNT array 91a and the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b collected by the collection unit 23). The cutting edge of the two ends of the first CNT drawing film 95a (that is, the two ends formed by cutting with the first cutter 24) cut at (between) and the first upper cutting element 271. It is held in a state of being attached to the lower end edge and the upper end edge of the first lower cutting element 276. Specifically, the end portion of the first CNT drawing film 95a extending from the first CNT array 91a toward the recovery unit 23 is held by the first lower cutting element 276. Further, the end portion of the first CNT drawing film 95a extending from the collecting portion 23 toward the first substrate 92a is held by the first upper cutting element 271 (step S52). The end of the first CNT drawing film 95a extending from the first substrate 92a is removed from the first upper cutting element 271, and as shown in FIG. 34, the first substrate 92a is removed from the first substrate holding portion 21 and removed. (Step S53).

続いて、第3基板92cの第3のCNTアレイ91cから、第3のCNTドローイングフィルム95cが引き出されて準備される(ステップS54)。図34に示す例では、第3のCNTドローイングフィルム95cの引き出しは、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部が固定された略円柱状または略円筒状の引出治具275を、略水平方向に延びる回転軸を中心として回転させることにより行われる。あるいは、引出治具275を、第3基板92cから離れる方向へと略水平に移動することにより、第3基板92cから第3のCNTドローイングフィルム95cが引き出されてもよい。第3のCNTドローイングフィルム95cは、上下方向に対向する第3上切断要素278と第3下切断要素279との間を通過する。 Subsequently, the third CNT drawing film 95c is pulled out from the third CNT array 91c of the third substrate 92c and prepared (step S54). In the example shown in FIG. 34, the drawer of the third CNT drawing film 95c is a drawing jig 275 having a substantially cylindrical or substantially cylindrical shape to which the end of the third CNT drawing film 95c is fixed, in a substantially horizontal direction. This is done by rotating around an extended axis of rotation. Alternatively, the third CNT drawing film 95c may be pulled out from the third substrate 92c by moving the drawing jig 275 substantially horizontally in a direction away from the third substrate 92c. The third CNT drawing film 95c passes between the third upper cutting element 278 and the third lower cutting element 279, which face each other in the vertical direction.

第3のCNTドローイングフィルム95cが準備されると、図35に示すように、第3カッター29において、第3のCNTドローイングフィルム95cの長手方向における位置が僅かに異なる第3上切断要素278と第3下切断要素279とが上下方向に交差し、第3上切断要素278と第3下切断要素279との間にて第3のCNTドローイングフィルム95cが切断される。 When the third CNT drawing film 95c is prepared, as shown in FIG. 35, in the third cutter 29, the positions of the third CNT drawing film 95c in the longitudinal direction are slightly different from those of the third upper cutting element 278. 3 The lower cutting element 279 intersects in the vertical direction, and the third CNT drawing film 95c is cut between the third upper cutting element 278 and the third lower cutting element 279.

第3のCNTアレイ91cと引出治具275との間において切断された第3のCNTドローイングフィルム95cの2つの端部(すなわち、第3カッター29による切断により形成された2つの端部)の切断縁は、第3上切断要素278の鋭利な下端縁および第3下切断要素279の鋭利な上端縁に付着した状態で保持される。具体的には、第3のCNTアレイ91cから引出治具275および回収部23の方へと延びる第3のCNTドローイングフィルム95cの端部は、第3カッター29の第3下切断要素279により保持される。また、引出治具275から第3基板92cの方へと延びる第3のCNTドローイングフィルム95cの端部は、第3上切断要素278により保持される(ステップS55)。引出治具275は第3のCNTドローイングフィルム95cの引き出しを阻害しない退避位置(図示省略)へと移動される。 Cutting the two ends of the third CNT drawing film 95c (that is, the two ends formed by cutting with the third cutter 29) cut between the third CNT array 91c and the drawing jig 275. The edges are held attached to the sharp lower edge of the third upper cutting element 278 and the sharp upper edge of the third lower cutting element 279. Specifically, the end of the third CNT drawing film 95c extending from the third CNT array 91c toward the drawing jig 275 and the collecting portion 23 is held by the third lower cutting element 279 of the third cutter 29. Will be done. Further, the end portion of the third CNT drawing film 95c extending from the drawing jig 275 toward the third substrate 92c is held by the third upper cutting element 278 (step S55). The drawer jig 275 is moved to a retracted position (not shown) that does not hinder the drawing of the third CNT drawing film 95c.

次に、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部を保持している第3下切断要素279が、図36に示すように、第3基板92cから離れる方向に略水平に移動される。これにより、第3基板92c上の第3のCNTアレイ91cから第3のCNTドローイングフィルム95cが略水平に引き出される(ステップS56)。なお、ステップS56では、第3下切断要素279が移動することなく、第3基板92cを保持する第3基板保持部28が、第3下切断要素279から離れる方向に略水平に移動されてもよい。すなわち、ステップS56では、第3下切断要素279が第3のCNTアレイ91cに対して相対移動することにより、第3のCNTドローイングフィルム95cが第3のCNTアレイ91cから引き出される。 Next, as shown in FIG. 36, the third lower cutting element 279 holding the end portion of the third CNT drawing film 95c is moved substantially horizontally in the direction away from the third substrate 92c. As a result, the third CNT drawing film 95c is pulled out substantially horizontally from the third CNT array 91c on the third substrate 92c (step S56). In step S56, even if the third substrate holding portion 28 holding the third substrate 92c is moved substantially horizontally in the direction away from the third lower cutting element 279 without moving the third lower cutting element 279. good. That is, in step S56, the third lower cutting element 279 moves relative to the third CNT array 91c, so that the third CNT drawing film 95c is pulled out from the third CNT array 91c.

ステップS56では、ステップS16,S34と略同様に、第3のCNTアレイ91cから第3のCNTドローイングフィルム95cを引き出す引出力F1は、第3のCNTドローイングフィルム95cの引出方向における第3下切断要素279による第3のCNTドローイングフィルム95cの保持力F2よりも小さい。このため、第3下切断要素279の相対移動により第3のCNTドローイングフィルム95cが第3のCNTアレイ91cから引き出される際に、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部が第3下切断要素279から脱落することが防止される。 In step S56, similarly to steps S16 and S34, the drawing output F1 for drawing out the third CNT drawing film 95c from the third CNT array 91c is a third lower cutting element in the drawing direction of the third CNT drawing film 95c. It is smaller than the holding force F2 of the third CNT drawing film 95c by 279. Therefore, when the third CNT drawing film 95c is pulled out from the third CNT array 91c due to the relative movement of the third lower cutting element 279, the end portion of the third CNT drawing film 95c is the third lower cutting element 279. It is prevented from falling out from.

また、上述の保持力F2は、第3のCNTドローイングフィルム95cの長手方向における破断荷重F3よりも小さい。これにより、第3下切断要素279の相対移動により第3のCNTドローイングフィルム95cが第3のCNTアレイ91cから引き出される際に、第3のCNTドローイングフィルム95cが長手方向(すなわち、引出方向)に破断するこが防止される。第3のCNTドローイングフィルム95cに係る上記引出力F1、保持力F2および破断荷重F3の範囲および測定方法は、上述の第2のCNTドローイングフィルム95bに係る引出力F1、保持力F2および破断荷重F3の範囲および測定方法と同じである。 Further, the above-mentioned holding force F2 is smaller than the breaking load F3 in the longitudinal direction of the third CNT drawing film 95c. As a result, when the third CNT drawing film 95c is pulled out from the third CNT array 91c by the relative movement of the third lower cutting element 279, the third CNT drawing film 95c is moved in the longitudinal direction (that is, the drawing direction). It is prevented from breaking. The range and measurement method of the pulling output F1, the holding force F2 and the breaking load F3 according to the third CNT drawing film 95c are as follows. The range and measurement method are the same.

図36に示す状態では、第3下切断要素279は、第3のCNTドローイングフィルム95cの引出方向において、第1上切断要素271と回収部23との間に位置する。換言すれば、第1上切断要素271は、当該引出方向において第3基板92cと第3下切断要素279との間に位置する。第3下切断要素279に保持されている第3のCNTドローイングフィルム95cの端部は、第1上切断要素271に保持されている第1のCNTドローイングフィルム95aの端部と、上下方向に重なる位置に位置する。第3のCNTドローイングフィルム95cの端部は、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の下側に位置する。 In the state shown in FIG. 36, the third lower cutting element 279 is located between the first upper cutting element 271 and the collecting unit 23 in the drawing direction of the third CNT drawing film 95c. In other words, the first upper cutting element 271 is located between the third substrate 92c and the third lower cutting element 279 in the drawing direction. The end of the third CNT drawing film 95c held by the third lower cutting element 279 overlaps the end of the first CNT drawing film 95a held by the first upper cutting element 271 in the vertical direction. Located in position. The end of the third CNT drawing film 95c is located below the end of the first CNT drawing film 95a.

第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の向きは、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部の向きと反対である。第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の向きとは、上述のように、回収部23から第1のCNTドローイングフィルム95aの端部に向かって第1のCNTドローイングフィルム95aが延びる向きであり、図36中では略左向きである。第3のCNTドローイングフィルム95cの端部の向きとは、第3のCNTアレイ91cから第3のCNTドローイングフィルム95cの端部に向かって第3のCNTドローイングフィルム95cが延びる向きであり、図36中では略右向きである。 The orientation of the edges of the first CNT drawing film 95a is opposite to the orientation of the edges of the third CNT drawing film 95c. As described above, the orientation of the end portion of the first CNT drawing film 95a is the direction in which the first CNT drawing film 95a extends from the collecting portion 23 toward the end portion of the first CNT drawing film 95a. In FIG. 36, it is substantially leftward. The orientation of the end portion of the third CNT drawing film 95c is the orientation in which the third CNT drawing film 95c extends from the third CNT array 91c toward the end portion of the third CNT drawing film 95c, and FIG. 36 Inside, it faces almost to the right.

続いて、図37に示すように、第3下切断要素279が上昇し、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部が、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部に積層されて接合される(ステップS57)。換言すれば、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部と、積層フィルム960のうち第1のCNTドローイングフィルム95aの端部とが貼り合わされる。なお、第1のCNTドローイングフィルム95aと第3のCNTドローイングフィルム95cとの積層は、第1上切断要素271が下降することにより実現されてもよい。 Subsequently, as shown in FIG. 37, the third lower cutting element 279 is raised, and the end portion of the third CNT drawing film 95c is laminated and joined to the end portion of the first CNT drawing film 95a (. Step S57). In other words, the end portion of the third CNT drawing film 95c and the end portion of the first CNT drawing film 95a of the laminated film 960 are bonded together. The lamination of the first CNT drawing film 95a and the third CNT drawing film 95c may be realized by lowering the first upper cutting element 271.

ステップS57が終了すると、図38に示すように、第1上切断要素271が第1のCNTドローイングフィルム95aから上方へと離間し、第3下切断要素279が第3のCNTドローイングフィルム95cから下方へと離間する。第1上切断要素271による第1のCNTドローイングフィルム95aの保持解除、および、第3下切断要素279による第3のCNTドローイングフィルム95cの保持解除の際には、例えば、接合補助部26の治具261により第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第3のCNTドローイングフィルム95cが押さえられることが好ましい。あるいは、第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第3のCNTドローイングフィルム95cに対してガスが噴射されてもよい。 When step S57 is completed, as shown in FIG. 38, the first upper cutting element 271 is separated upward from the first CNT drawing film 95a, and the third lower cutting element 279 is downward from the third CNT drawing film 95c. Separated from. When the first upper cutting element 271 releases the holding of the first CNT drawing film 95a and the third lower cutting element 279 releases the holding of the third CNT drawing film 95c, for example, the joining auxiliary portion 26 is cured. It is preferable that the first CNT drawing film 95a and the third CNT drawing film 95c are pressed by the tool 261. Alternatively, gas may be injected onto the first CNT drawing film 95a and the third CNT drawing film 95c.

また、好ましくは、第1のCNTドローイングフィルム95aと第3のCNTドローイングフィルム95cとの接合部951の上下において、接合補助部26の治具261が、接合部951の主面に接触しつつ略水平に往復移動される。これにより、接合部951の第1のCNTドローイングフィルム95aと第3のCNTドローイングフィルム95cとが互いに対して付勢されるように撫でつけられる(ステップS58)。その結果、第1のCNTドローイングフィルム95aと第3のCNTドローイングフィルム95cとの接合強度が増大する。 Further, preferably, the jig 261 of the joining auxiliary portion 26 is substantially in contact with the main surface of the joining portion 951 above and below the joining portion 951 between the first CNT drawing film 95a and the third CNT drawing film 95c. It is moved back and forth horizontally. As a result, the first CNT drawing film 95a and the third CNT drawing film 95c of the joint portion 951 are patted so as to be urged against each other (step S58). As a result, the bonding strength between the first CNT drawing film 95a and the third CNT drawing film 95c is increased.

ステップS58では、接合部951を挟んで対向して配置された2つの治具261がそれぞれ、各治具261の中心軸を中心として回転しつつ、接合部951を上下から撫でつけてもよい。また、2つの治具261が互いに反対向き(すなわち、時計回りと反時計回り)に回転しつつ、互いに対して上下方向に付勢されることにより、2つの治具261の間に挟まれた接合部951が厚密されてもよい。この場合、2つの治具261は、接合部951を厚密する2つのローラとして働く。成形体製造装置1bでは、当該2つのローラにより第1のCNTドローイングフィルム95a、第2のCNTドローイングフィルム95bおよび第3のCNTドローイングフィルム95cのうち、接合部951以外の部位が挟まれて厚密されてもよい。後述するステップS78においても同様である。 In step S58, the two jigs 261 arranged so as to face each other with the joint portion 951 interposed therebetween may be stroked from above and below while rotating around the central axis of each jig 261. Further, the two jigs 261 are sandwiched between the two jigs 261 by being urged in the vertical direction with respect to each other while rotating in opposite directions (that is, clockwise and counterclockwise). The joint 951 may be densely packed. In this case, the two jigs 261 act as two rollers that make the joint 951 dense. In the molded body manufacturing apparatus 1b, the parts other than the joint portion 951 of the first CNT drawing film 95a, the second CNT drawing film 95b, and the third CNT drawing film 95c are sandwiched between the two rollers to make them dense. May be done. The same applies to step S78, which will be described later.

上述のように、第1のCNTドローイングフィルム95a、第2のCNTドローイングフィルム95bおよび第3のCNTドローイングフィルム95cを取り扱う治具261は、黒鉛ロッド等の炭素質治具であるため、治具261に対する第1のCNTドローイングフィルム95a、第2のCNTドローイングフィルム95bおよび第3のCNTドローイングフィルム95cの付着力を低減することができる。したがって、第1のCNTドローイングフィルム95a、第2のCNTドローイングフィルム95bおよび第3のCNTドローイングフィルム95cからの治具261の離間を容易に行うことができる。 As described above, since the jig 261 that handles the first CNT drawing film 95a, the second CNT drawing film 95b, and the third CNT drawing film 95c is a carbonaceous jig such as a graphite rod, the jig 261 The adhesive force of the first CNT drawing film 95a, the second CNT drawing film 95b, and the third CNT drawing film 95c to the CNT drawing film 95a can be reduced. Therefore, the jig 261 can be easily separated from the first CNT drawing film 95a, the second CNT drawing film 95b, and the third CNT drawing film 95c.

ステップS58が終了すると、回収部23が再度駆動され、図39に示すように、第2のCNTアレイ91bおよび第3のCNTアレイ91cから、第2のCNTドローイングフィルム95bおよび第3のCNTドローイングフィルム95cが並行して引き出される。そして、第2のCNTドローイングフィルム95bと第3のCNTドローイングフィルム95cとが積層されて接合されることにより、長尺状の積層フィルム960の形成が再開される。形成された積層フィルム960は、回収ローラ231により巻き取られる(ステップS59)。長尺状の積層フィルム960は、上述のカーボンナノチューブ成形体であり、第1のCNTドローイングフィルム95a、第2のCNTドローイングフィルム95bおよび第3のCNTドローイングフィルム95cは、カーボンナノチューブ成形体を形成するための前駆体である。 When step S58 is completed, the recovery unit 23 is driven again, and as shown in FIG. 39, from the second CNT array 91b and the third CNT array 91c, the second CNT drawing film 95b and the third CNT drawing film 95c is pulled out in parallel. Then, the formation of the long laminated film 960 is restarted by laminating and joining the second CNT drawing film 95b and the third CNT drawing film 95c. The formed laminated film 960 is wound up by the recovery roller 231 (step S59). The elongated laminated film 960 is the above-mentioned carbon nanotube molded body, and the first CNT drawing film 95a, the second CNT drawing film 95b, and the third CNT drawing film 95c form the carbon nanotube molded body. It is a precursor for.

図40は、第1のCNTドローイングフィルム95aと第3のCNTドローイングフィルム95cとの接合部951近傍を示す平面図である。積層フィルム960の接合部951においても、上述の接続フィルム950と略同様に、第3のCNTドローイングフィルム95cの端縁952cは、積層フィルム960の長手方向(すなわち、図40中の左右方向)に対して傾斜する方向に延びる。端縁952cが延びる方向と積層フィルム960の長手方向との成す角度は、例えば15°〜60°であり、図40に示す例では約45°である。また、接合部951では、第1のCNTドローイングフィルム95aの端縁952aは、第3のCNTドローイングフィルム95cの端縁952cに対して略平行な方向に延びる。 FIG. 40 is a plan view showing the vicinity of the joint portion 951 between the first CNT drawing film 95a and the third CNT drawing film 95c. In the joint portion 951 of the laminated film 960, the edge 952c of the third CNT drawing film 95c is in the longitudinal direction of the laminated film 960 (that is, the left-right direction in FIG. 40) in substantially the same manner as the connection film 950 described above. It extends in the direction of inclination. The angle formed by the extending direction of the edge 952c and the longitudinal direction of the laminated film 960 is, for example, 15 ° to 60 °, and in the example shown in FIG. 40, it is about 45 °. Further, in the joint portion 951, the edge 952a of the first CNT drawing film 95a extends in a direction substantially parallel to the edge 952c of the third CNT drawing film 95c.

成形体製造装置1bでは、上述のステップS52において切断された第1のCNTドローイングフィルム95aの端部が、第3のCNTドローイングフィルム95cが接合されるよりも前に、第2のCNTドローイングフィルム95bに積層されて接合されてもよい。図41は、この場合の積層フィルム960の流れのうち、ステップS51よりも後の工程を示す図である。 In the molded body manufacturing apparatus 1b, the end portion of the first CNT drawing film 95a cut in step S52 described above is before the third CNT drawing film 95c is joined to the second CNT drawing film 95b. It may be laminated and joined to each other. FIG. 41 is a diagram showing a process after step S51 in the flow of the laminated film 960 in this case.

具体的には、ステップS51の積層フィルム960の形成が一旦停止されると、図33に代えて、図42に示すように、第1のCNTアレイ91aと回収部23との間において、第1のCNTドローイングフィルム95aが第1カッター24により切断される。回収部23から第1基板92aの方へと延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は、第1下切断要素276により保持される(ステップS71)。また、第1のCNTアレイ91aから回収部23の方へと延びる第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は、第1上切断要素271により保持される。そして、図43に示すように、第1基板92aが第1基板保持部21から取り外されて除去される(ステップS72)。 Specifically, once the formation of the laminated film 960 in step S51 is stopped, instead of FIG. 33, as shown in FIG. 42, the first CNT array 91a and the recovery unit 23 are first. The CNT drawing film 95a is cut by the first cutter 24. The end of the first CNT drawing film 95a extending from the recovery unit 23 toward the first substrate 92a is held by the first lower cutting element 276 (step S71). Further, the end portion of the first CNT drawing film 95a extending from the first CNT array 91a toward the recovery unit 23 is held by the first upper cutting element 271. Then, as shown in FIG. 43, the first substrate 92a is removed from the first substrate holding portion 21 and removed (step S72).

続いて、第1下切断要素276が上昇して第1のCNTドローイングフィルム95aの端部が第2のCNTドローイングフィルム95bに積層されて接合される(ステップS73)。換言すれば、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部が、第2のCNTドローイングフィルム95bの下面に貼り合わされる。なお、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部と第2のCNTドローイングフィルム95bとの積層は、第2のCNTドローイングフィルム95bが下降することにより実現されてもよい。 Subsequently, the first lower cutting element 276 rises and the end portion of the first CNT drawing film 95a is laminated and joined to the second CNT drawing film 95b (step S73). In other words, the end portion of the first CNT drawing film 95a is attached to the lower surface of the second CNT drawing film 95b. The lamination of the end portion of the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b may be realized by lowering the second CNT drawing film 95b.

ステップS73が終了すると、図44に示すように、第1下切断要素276が第1のCNTドローイングフィルム95aから下方へと離間する。第1下切断要素276による第1のCNTドローイングフィルム95aの保持解除の際には、例えば、接合補助部26の治具261(図29参照)により第1のCNTドローイングフィルム95aが押さえられることが好ましい。あるいは、第1のCNTドローイングフィルム95aに対してガスが噴射されてもよい。 When step S73 is completed, as shown in FIG. 44, the first lower cutting element 276 is separated downward from the first CNT drawing film 95a. When the holding of the first CNT drawing film 95a is released by the first lower cutting element 276, for example, the first CNT drawing film 95a may be pressed by the jig 261 (see FIG. 29) of the joining auxiliary portion 26. preferable. Alternatively, gas may be injected onto the first CNT drawing film 95a.

次に、ステップS54〜S57(図30参照)と同様に、第3基板92cの第3のCNTアレイ91cから、第3のCNTドローイングフィルム95cが引き出されて準備される(ステップS74)。そして、図45に示すように、第3カッター29により第3のCNTドローイングフィルム95cが切断され、第3のCNTアレイ91cから引出治具275および回収部23の方へと延びる第3のCNTドローイングフィルム95cの端部が、第3下切断要素279により保持される。また、引出治具275から第3基板92cの方へと延びる第3のCNTドローイングフィルム95cの端部は、第3上切断要素278により保持される(ステップS75)。その後、図46に示すように、第3下切断要素279が第3基板92cから離れる方向に略水平に相対移動されることにより、第3基板92c上の第3のCNTアレイ91cから第3のCNTドローイングフィルム95cが略水平に引き出される(ステップS76)。 Next, similarly to steps S54 to S57 (see FIG. 30), the third CNT drawing film 95c is pulled out from the third CNT array 91c of the third substrate 92c and prepared (step S74). Then, as shown in FIG. 45, the third CNT drawing film 95c is cut by the third cutter 29, and the third CNT drawing extends from the third CNT array 91c toward the drawing jig 275 and the collecting unit 23. The end of the film 95c is held by the third lower cutting element 279. Further, the end portion of the third CNT drawing film 95c extending from the drawing jig 275 toward the third substrate 92c is held by the third upper cutting element 278 (step S75). After that, as shown in FIG. 46, the third lower cutting element 279 is relatively horizontally moved in a direction away from the third substrate 92c, so that the third CNT array 91c on the third substrate 92c is moved to the third. The CNT drawing film 95c is pulled out substantially horizontally (step S76).

続いて、図47に示すように、第3下切断要素279が上昇し、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部が、積層フィルム960のうち第1のCNTドローイングフィルム95aの端部に積層されて接合される(ステップS77)。ステップS77では、図48に示すように、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部が、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部近傍において、第2のCNTドローイングフィルム95bに積層されて接合されてもよい。すなわち、ステップS77では、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部は、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部近傍において、積層フィルム960に積層されて接合される。 Subsequently, as shown in FIG. 47, the third lower cutting element 279 is raised, and the end portion of the third CNT drawing film 95c is laminated on the end portion of the first CNT drawing film 95a of the laminated film 960. And are joined (step S77). In step S77, as shown in FIG. 48, the end portion of the third CNT drawing film 95c is laminated and joined to the second CNT drawing film 95b in the vicinity of the end portion of the first CNT drawing film 95a. May be good. That is, in step S77, the end portion of the third CNT drawing film 95c is laminated and joined to the laminated film 960 in the vicinity of the end portion of the first CNT drawing film 95a.

ステップS77が終了すると、第3下切断要素279が第3のCNTドローイングフィルム95cから下方へと離間する。第3下切断要素279による第3のCNTドローイングフィルム95cの保持解除の際には、例えば、接合補助部26の治具261(図29参照)により第3のCNTドローイングフィルム95cが押さえられることが好ましい。あるいは、第3のCNTドローイングフィルム95cに対してガスが噴射されてもよい。 At the end of step S77, the third lower cutting element 279 separates downward from the third CNT drawing film 95c. When the holding of the third CNT drawing film 95c is released by the third lower cutting element 279, for example, the third CNT drawing film 95c may be pressed by the jig 261 (see FIG. 29) of the joining auxiliary portion 26. preferable. Alternatively, gas may be injected onto the third CNT drawing film 95c.

また、好ましくは、接合補助部26の治具261が、第3のCNTドローイングフィルム95cと積層フィルム960との接合部951の主面に接触しつつ往復移動される。これにより、接合部951の第3のCNTドローイングフィルム95cと積層フィルム960(すなわち、第1のCNTドローイングフィルム95aまたは第2のCNTドローイングフィルム95b)とが互いに対して付勢されるように撫でつけられる(ステップS78)。その結果、積層フィルム960と第3のCNTドローイングフィルム95cとの接合強度が増大する。 Further, preferably, the jig 261 of the joining auxiliary portion 26 is reciprocated while being in contact with the main surface of the joining portion 951 of the third CNT drawing film 95c and the laminated film 960. As a result, the third CNT drawing film 95c and the laminated film 960 (that is, the first CNT drawing film 95a or the second CNT drawing film 95b) of the joint portion 951 are stroked so as to be urged against each other. (Step S78). As a result, the bonding strength between the laminated film 960 and the third CNT drawing film 95c is increased.

ステップS78が終了すると、回収部23が再度駆動され、第2のCNTアレイ91bおよび第3のCNTアレイ91cから、第2のCNTドローイングフィルム95bおよび第3のCNTドローイングフィルム95cが並行して引き出される。そして、第2のCNTドローイングフィルム95bと第3のCNTドローイングフィルム95cとが積層されて接合されることにより、長尺状の積層フィルム960の形成が再開される。形成された積層フィルム960は、回収ローラ231により巻き取られる(ステップS79)。 When step S78 is completed, the collecting unit 23 is driven again, and the second CNT drawing film 95b and the third CNT drawing film 95c are pulled out in parallel from the second CNT array 91b and the third CNT array 91c. .. Then, the formation of the long laminated film 960 is restarted by laminating and joining the second CNT drawing film 95b and the third CNT drawing film 95c. The formed laminated film 960 is wound up by the recovery roller 231 (step S79).

以上に説明したように、第3の実施の形態に係る積層フィルム960の製造方法は、カーボンナノチューブが配向集合した第1のCNTアレイ91aから引き出され、支持部材(すなわち、回収部23)に支持された第1のCNTドローイングフィルム95aを準備する工程(ステップS31)と、カーボンナノチューブが配向集合した第2のCNTアレイ91bから引き出された第2のCNTドローイングフィルム95bを準備する工程(ステップS32)と、第2のCNTアレイ91bから延びる第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を保持する工程(ステップS33)と、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を、第1のCNTアレイ91aと回収部23との間において第1のCNTドローイングフィルム95aに積層して接合する工程(ステップS35)と、第1のCNTドローイングフィルム95aと第2のCNTドローイングフィルム95bとの接合部と、第1のCNTアレイ91aとの間において、第1のCNTドローイングフィルム95aを切断する工程(ステップS52)と、を備える。 As described above, in the method for producing the laminated film 960 according to the third embodiment, the carbon nanotubes are drawn out from the first CNT array 91a in which the carbon nanotubes are oriented and assembled, and are supported by the support member (that is, the recovery unit 23). A step of preparing the first CNT drawing film 95a (step S31) and a step of preparing the second CNT drawing film 95b drawn from the second CNT array 91b in which the carbon nanotubes are oriented and assembled (step S32). And the step of holding the end of the second CNT drawing film 95b extending from the second CNT array 91b (step S33), and collecting the end of the second CNT drawing film 95b with the first CNT array 91a. The step of laminating and joining the first CNT drawing film 95a between the parts 23 (step S35), the joining portion between the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b, and the first A step (step S52) of cutting the first CNT drawing film 95a between the CNT array 91a and the CNT array 91a is provided.

当該製造方法は、さらに、ステップS35とステップS52との間において、第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95bを第1のCNTアレイ91aおよび第2のCNTアレイ91bから引き出して積層フィルム960を形成する工程(ステップS51)と、カーボンナノチューブが配向集合した第3のCNTアレイ91cから引き出された第3のCNTドローイングフィルム95cを準備する工程(ステップS54,S74)と、ステップS52よりも後に、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部近傍において、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部を積層フィルム960に積層して接合する工程(ステップS57,S77)と、を備える。 In the manufacturing method, the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b are further drawn from the first CNT array 91a and the second CNT array 91b and laminated between steps S35 and S52. From the step of forming the film 960 (step S51), the step of preparing the third CNT drawing film 95c drawn from the third CNT array 91c in which the carbon nanotubes are oriented and assembled (steps S54 and S74), and the step S52. Later, the step (steps S57, S77) of laminating and joining the end portion of the third CNT drawing film 95c on the laminated film 960 is provided in the vicinity of the end portion of the first CNT drawing film 95a.

これにより、複数のCNTドローイングフィルムが積層された長尺状の積層フィルム960を得ることができる。また、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部が接合される接合部951において、積層フィルム960の特性変化を抑制することができる。さらに、上記製造方法では、第1基板92a上の第1のCNTアレイ91aのうち引出方向の後端部が、積層フィルム960の形成に使用されない。このように、第1基板92a上から引き出される際に密度にばらつきが生じる可能性のある第1のCNTアレイ91aの後端部が、積層フィルム960に含まれることを防止することにより、積層フィルム960の特性変化をさらに抑制することができる。 As a result, it is possible to obtain a long laminated film 960 in which a plurality of CNT drawing films are laminated. Further, at the joint portion 951 to which the end portions of the third CNT drawing film 95c are joined, it is possible to suppress a change in the characteristics of the laminated film 960. Further, in the above manufacturing method, the rear end portion of the first CNT array 91a on the first substrate 92a in the drawing direction is not used for forming the laminated film 960. In this way, by preventing the rear end portion of the first CNT array 91a, which may have variations in density when pulled out from the first substrate 92a, from being included in the laminated film 960, the laminated film The characteristic change of 960 can be further suppressed.

上述のステップS57では、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部は、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の向きと第3のCNTドローイングフィルム95cの端部の向きとを反対にした状態で、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部に積層されて接合される。これにより、第1のCNTドローイングフィルム95aと第3のCNTドローイングフィルム95cとの接合部951(すなわち、積層フィルム960において、周囲の部位よりも単位面積当たりのカーボンナノチューブの量が多い部位)の長手方向における長さを短くすることができる。その結果、接合部951における特性変化を抑制しつつ、長尺状の積層フィルム960を好適に得ることができる。 In step S57 described above, the end portion of the third CNT drawing film 95c is in a state in which the orientation of the end portion of the first CNT drawing film 95a and the orientation of the end portion of the third CNT drawing film 95c are opposite to each other. , It is laminated and joined to the end of the first CNT drawing film 95a. As a result, the length of the joint portion 951 between the first CNT drawing film 95a and the third CNT drawing film 95c (that is, the portion of the laminated film 960 in which the amount of carbon nanotubes per unit area is larger than that of the surrounding portion). The length in the direction can be shortened. As a result, a long laminated film 960 can be preferably obtained while suppressing a change in characteristics at the joint portion 951.

上述のように、好ましくは、ステップS55,S75において、第3のCNTアレイ91cから延びる第3のCNTドローイングフィルム95cを第3カッター29により切断し、切断により形成された第3のCNTドローイングフィルム95cの端部を第3カッター29により保持する。これにより、第3のCNTドローイングフィルム95cと積層フィルム960との接合後に、第3のCNTドローイングフィルム95cの保持の解除(すなわち、第3のCNTドローイングフィルム95cの第3カッター29からの離間)を容易に行うことができる。また、密度にばらつきが生じる可能性のある第3のCNTドローイングフィルム95cの前端部(すなわち、第3のCNTドローイングフィルム95cの形成開始時に保持されていた端部)が、積層フィルム960に含まれることを防止することにより、積層フィルム960の特性変化をさらに抑制することができる。 As described above, preferably, in steps S55 and S75, the third CNT drawing film 95c extending from the third CNT array 91c is cut by the third cutter 29, and the third CNT drawing film 95c formed by cutting is cut. The end of the sword is held by the third cutter 29. As a result, after joining the third CNT drawing film 95c and the laminated film 960, the holding of the third CNT drawing film 95c is released (that is, the separation of the third CNT drawing film 95c from the third cutter 29). It can be done easily. Further, the laminated film 960 includes a front end portion of the third CNT drawing film 95c (that is, an end portion held at the start of formation of the third CNT drawing film 95c) in which the density may vary. By preventing this, the change in the characteristics of the laminated film 960 can be further suppressed.

上述のように、第3カッター29は、第3のCNTドローイングフィルム95cの両主面にそれぞれ対向するとともに、第3のCNTドローイングフィルム95cの長手方向における位置が異なる一対の第3切断要素(すなわち、第3上切断要素278および第3下切断要素279)を備えることが好ましい。また、好ましくは、ステップS55,S75において、当該一対の第3切断要素が互いに近づき、第3のCNTドローイングフィルム95cを挟んで、第3のCNTドローイングフィルム95cの両主面に垂直な方向において重なることにより、第3のCNTドローイングフィルム95cが切断され、第3のCNTドローイングフィルム95cの上記端部は、一対の第3切断要素のうち一方の第3切断要素(例えば、第3下切断要素279)により保持される。このように、第3のCNTドローイングフィルム95cの切断と、切断後の第3のCNTドローイングフィルム95cの端部の保持とを1つの動作にて行うことにより、長尺状の積層フィルム960の製造を容易とすることができる。 As described above, the third cutter 29 faces both main surfaces of the third CNT drawing film 95c, and a pair of third cutting elements (that is, different positions in the longitudinal direction of the third CNT drawing film 95c) (that is, , The third upper cutting element 278 and the third lower cutting element 279) are preferably provided. Further, preferably, in steps S55 and S75, the pair of third cutting elements approach each other and overlap with each other in a direction perpendicular to both main surfaces of the third CNT drawing film 95c with the third CNT drawing film 95c interposed therebetween. As a result, the third CNT drawing film 95c is cut, and the end portion of the third CNT drawing film 95c is a third cutting element of one of the pair of third cutting elements (for example, the third lower cutting element 279). ) Holds. As described above, by cutting the third CNT drawing film 95c and holding the end portion of the third CNT drawing film 95c after cutting in one operation, the long laminated film 960 is manufactured. Can be facilitated.

上述のように、積層フィルム960の製造方法は、ステップS55,S75とステップS57,S77との間において、第3カッター29を第3のCNTアレイ91cに対して相対移動することにより、第3のCNTドローイングフィルム95cを第3のCNTアレイ91cから引き出す工程(ステップS56,S76)をさらに備えることが好ましい。また、好ましくは、第3のCNTアレイ91cから第3のCNTドローイングフィルム95cを引き出す力(すなわち、引出力F1)は、第3のCNTドローイングフィルム95cの引出方向における第3カッター29による第3のCNTドローイングフィルム95cの保持力F2よりも小さい。これにより、第3のCNTドローイングフィルム95cが第3カッター29から意図に反して脱落することを防止し、第3のCNTドローイングフィルム95cを第3のCNTアレイ91cから好適に引き出すことができる。 As described above, the method for manufacturing the laminated film 960 is a third method in which the third cutter 29 is moved relative to the third CNT array 91c between steps S55 and S75 and steps S57 and S77. It is preferable to further include a step (steps S56, S76) of drawing the CNT drawing film 95c from the third CNT array 91c. Further, preferably, the force for pulling out the third CNT drawing film 95c from the third CNT array 91c (that is, the pulling output F1) is the third cutter 29 in the pulling direction of the third CNT drawing film 95c. It is smaller than the holding force F2 of the CNT drawing film 95c. This prevents the third CNT drawing film 95c from unintentionally falling off from the third cutter 29, and the third CNT drawing film 95c can be suitably pulled out from the third CNT array 91c.

上述のように、図40に示す例では、第3のCNTドローイングフィルム95cの端縁952cは、積層フィルム960の長手方向に対して傾斜する方向に延びており、第1のCNTドローイングフィルム95aの端縁952aは、第3のCNTドローイングフィルム95cの端縁952cと平行に延びる。これにより、第3のCNTドローイングフィルム95cと積層フィルム960との接合部951において、積層フィルム960の特性(例えば、電気抵抗)が急激に変化することを抑制することができる。また、積層フィルム960の強度が接合部951において低下することを抑制することができ、積層フィルム960の長手方向における部位毎の破断荷重の均一性を向上することができる。 As described above, in the example shown in FIG. 40, the edge 952c of the third CNT drawing film 95c extends in a direction inclined with respect to the longitudinal direction of the laminated film 960, and the first CNT drawing film 95a The edge 952a extends parallel to the edge 952c of the third CNT drawing film 95c. As a result, it is possible to suppress a sudden change in the characteristics (for example, electrical resistance) of the laminated film 960 at the joint portion 951 between the third CNT drawing film 95c and the laminated film 960. Further, it is possible to suppress the decrease in the strength of the laminated film 960 at the joint portion 951, and it is possible to improve the uniformity of the breaking load for each portion in the longitudinal direction of the laminated film 960.

上述のように、好ましくは、第3のCNTドローイングフィルム95cと積層フィルム960とを接合する際に、炭素質治具(すなわち、治具261)により第3のCNTドローイングフィルム95cと積層フィルム960との接合部951を撫でつける。これにより、接合部951が治具261に付着することを抑制しつつ、接合部951において第3のCNTドローイングフィルム95cと積層フィルム960とを馴染ませて接合強度を増大することができる。 As described above, preferably, when joining the third CNT drawing film 95c and the laminated film 960, the third CNT drawing film 95c and the laminated film 960 are joined by a carbonaceous jig (that is, the jig 261). Stroking the joint 951 of. As a result, it is possible to increase the bonding strength by blending the third CNT drawing film 95c and the laminated film 960 in the bonding portion 951 while suppressing the bonding portion 951 from adhering to the jig 261.

上述のように、好ましくは、第3のCNTドローイングフィルム95cと積層フィルム960とを接合した後に、炭素質治具(すなわち、治具261)により第3のCNTドローイングフィルム95cを押さえて、または、ガス噴射により、第3のCNTドローイングフィルム95cの保持を解除する。これにより、第3のCNTドローイングフィルム95cの保持解除を容易に行うことができる。また、炭素質治具である治具261を用いる場合、第3のCNTドローイングフィルム95cの治具261に対する付着を抑制することができる。 As described above, preferably, after joining the third CNT drawing film 95c and the laminated film 960, the third CNT drawing film 95c is pressed by a carbonaceous jig (that is, the jig 261), or The holding of the third CNT drawing film 95c is released by gas injection. As a result, the holding of the third CNT drawing film 95c can be easily released. Further, when the jig 261 which is a carbonaceous jig is used, the adhesion of the third CNT drawing film 95c to the jig 261 can be suppressed.

上述の成形体製造装置1,1a,1b、接続フィルム950および積層フィルム960の製造方法では、様々な変更が可能である。 Various changes can be made in the above-mentioned manufacturing methods of the molded product manufacturing apparatus 1, 1a, 1b, the connecting film 950, and the laminated film 960.

例えば、接合補助部26の治具261は、炭素質材料以外の様々な材料(例えば、金属)により形成されてもよい。 For example, the jig 261 of the joining auxiliary portion 26 may be formed of various materials (for example, metal) other than the carbonaceous material.

第1カッター24では、第1のCNTドローイングフィルム95aのうち接続フィルム950および積層フィルム960を構成しない部位を保持する第1切断要素の端縁は、必ずしも鋭利(すなわち、細線状)である必要はない。第2カッター25でも同様に、第2のCNTドローイングフィルム95bのうち接続フィルム950および積層フィルム960を構成しない部位を保持する第2切断要素の端縁は、必ずしも鋭利である必要はない。第3カッター29でも同様に、第3のCNTドローイングフィルム95cのうち接続フィルム950および積層フィルム960を構成しない部位を保持する第3切断要素の端縁は、必ずしも鋭利である必要はない。 In the first cutter 24, the edge of the first cutting element that holds the portion of the first CNT drawing film 95a that does not form the connecting film 950 and the laminated film 960 does not necessarily have to be sharp (that is, fine line). do not have. Similarly, in the second cutter 25, the edge of the second cutting element that holds the portion of the second CNT drawing film 95b that does not form the connecting film 950 and the laminated film 960 does not necessarily have to be sharp. Similarly, in the third cutter 29, the edge of the third cutting element that holds the portion of the third CNT drawing film 95c that does not form the connecting film 950 and the laminated film 960 does not necessarily have to be sharp.

第1カッター24による第1のCNTドローイングフィルム95aの保持が解除される際には、必ずしも治具261による押圧やガス噴射が行われる必要はなく、例えば、第1カッター24を単に移動させることにより、第1のCNTドローイングフィルム95aの保持が解除されてもよい。第2カッター25による第2のCNTドローイングフィルム95bの保持解除、および、第3カッター29による第3のCNTドローイングフィルム95cの保持解除についても同様である。 When the holding of the first CNT drawing film 95a by the first cutter 24 is released, the pressing or gas injection by the jig 261 does not necessarily have to be performed, for example, by simply moving the first cutter 24. , The holding of the first CNT drawing film 95a may be released. The same applies to the release of the holding of the second CNT drawing film 95b by the second cutter 25 and the release of the holding of the third CNT drawing film 95c by the third cutter 29.

第1のCNTドローイングフィルム95aを支持する上述の支持部材は、必ずしも回収部23である必要はない。例えば、回収部23と第1基板92aとの間に、回収部23とは別の支持部材が設けられ、当該支持部材により第1のCNTドローイングフィルム95aが支持されてもよい。また、回収部23とは別の当該支持部材により、第1カッター24による切断後の第1のCNTドローイングフィルム95aの端部が保持されてもよい。 The above-mentioned support member that supports the first CNT drawing film 95a does not necessarily have to be the recovery unit 23. For example, a support member different from the recovery unit 23 may be provided between the recovery unit 23 and the first substrate 92a, and the first CNT drawing film 95a may be supported by the support member. Further, the end portion of the first CNT drawing film 95a after being cut by the first cutter 24 may be held by the support member different from the recovery portion 23.

ステップS12では、必ずしも第1カッター24により第1のCNTドローイングフィルム95aの端部を保持する必要はなく、第1カッター24により切断された第1のCNTドローイングフィルム95aの端部が、第1カッター24とは別の保持部材により保持されてもよい。ステップS36,S52,S71においても同様である。第1カッター24は、必ずしも一対の第1切断要素を備える必要はなく、他の様々な構造を有していてもよい。 In step S12, it is not always necessary for the first cutter 24 to hold the end portion of the first CNT drawing film 95a, and the end portion of the first CNT drawing film 95a cut by the first cutter 24 is the first cutter. It may be held by a holding member different from 24. The same applies to steps S36, S52, and S71. The first cutter 24 does not necessarily have to include a pair of first cutting elements and may have various other structures.

ステップS15では、必ずしも第2カッター25により第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を保持する必要はなく、第2カッター25により切断された第2のCNTドローイングフィルム95bの端部が、第2カッター25とは別の保持部材により保持されてもよい。ステップS33においても同様である。第2カッター25は、必ずしも一対の第2切断要素を備える必要はなく、他の様々な構造を有していてもよい。 In step S15, it is not always necessary for the second cutter 25 to hold the end portion of the second CNT drawing film 95b, and the end portion of the second CNT drawing film 95b cut by the second cutter 25 is the second cutter. It may be held by a holding member different from 25. The same applies to step S33. The second cutter 25 does not necessarily have to include a pair of second cutting elements and may have various other structures.

ステップS55では、必ずしも第3カッター29により第3のCNTドローイングフィルム95cの端部を保持する必要はなく、第3カッター29により切断された第3のCNTドローイングフィルム95cの端部が、第3カッター29とは別の保持部材により保持されてもよい。ステップS75においても同様である。第3カッター29は、必ずしも一対の第3切断要素を備える必要はなく、他の様々な構造を有していてもよい。 In step S55, it is not always necessary to hold the end of the third CNT drawing film 95c by the third cutter 29, and the end of the third CNT drawing film 95c cut by the third cutter 29 is the third cutter. It may be held by a holding member different from 29. The same applies to step S75. The third cutter 29 does not necessarily have to include a pair of third cutting elements and may have various other structures.

ステップS17では、必ずしも第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第2のCNTドローイングフィルム95b端部同士が接合される必要はない。例えば、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部と第2のCNTアレイ91bとの間において第2のCNTドローイングフィルム95bに接合されてもよい。この場合、第2のCNTドローイングフィルム95bの端部は、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部と回収部23との間において第1のCNTドローイングフィルム95aに接合される。 In step S17, the ends of the first CNT drawing film 95a and the second CNT drawing film 95b do not necessarily have to be joined to each other. For example, the end of the first CNT drawing film 95a may be joined to the second CNT drawing film 95b between the end of the second CNT drawing film 95b and the second CNT array 91b. In this case, the end portion of the second CNT drawing film 95b is joined to the first CNT drawing film 95a between the end portion of the first CNT drawing film 95a and the recovery portion 23.

ステップS57では、必ずしも第1のCNTドローイングフィルム95aおよび第3のCNTドローイングフィルム95c端部同士が接合される必要はない。例えば、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部は、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部と第3のCNTアレイ91cとの間において第3のCNTドローイングフィルム95cに接合されてもよい。この場合、第3のCNTドローイングフィルム95cの端部は、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部と回収部23との間において第1のCNTドローイングフィルム95aに接合される。 In step S57, the ends of the first CNT drawing film 95a and the third CNT drawing film 95c do not necessarily have to be joined to each other. For example, the end of the first CNT drawing film 95a may be joined to the third CNT drawing film 95c between the end of the third CNT drawing film 95c and the third CNT array 91c. In this case, the end portion of the third CNT drawing film 95c is joined to the first CNT drawing film 95a between the end portion of the first CNT drawing film 95a and the recovery portion 23.

ステップS15では、必ずしも第2のCNTドローイングフィルム95bを切断して端部を保持する必要はなく、第2のCNTアレイ91bから引き出された第2のCNTドローイングフィルム95bの端部をそのまま保持し、ステップS17において当該端部を第1のCNTドローイングフィルム95aに接合してもよい。ステップS33,S35においても同様である。 In step S15, it is not always necessary to cut the second CNT drawing film 95b to hold the end portion, and the end portion of the second CNT drawing film 95b drawn from the second CNT array 91b is held as it is. In step S17, the end portion may be joined to the first CNT drawing film 95a. The same applies to steps S33 and S35.

ステップS55では、必ずしも第3のCNTドローイングフィルム95cを切断して端部を保持する必要はなく、第3のCNTアレイ91cから引き出された第3のCNTドローイングフィルム95cの端部をそのまま保持し、ステップS57において当該端部を積層フィルム960の第1のCNTドローイングフィルム95aに接合してもよい。ステップS75,S77においても略同様である。 In step S55, it is not always necessary to cut the third CNT drawing film 95c to hold the end portion, and the end portion of the third CNT drawing film 95c drawn from the third CNT array 91c is held as it is. In step S57, the end portion may be bonded to the first CNT drawing film 95a of the laminated film 960. The same applies to steps S75 and S77.

ステップS20では、治具261による接合部951の撫でつけに代えて、あるいは、当該撫でつけに加えて、接合部951に対して有機溶媒等のミストが噴霧されることにより、接合部951における接合強度が増大されてもよい。また、ガス噴射等の非接触式の方法により、接合部951における接合強度が増大されてもよい。なお、接合部951の接合強度が十分である場合、治具261による撫でつけやミストの噴霧等は省略されてもよい。ステップS41,S58,S78においても同様である。 In step S20, instead of stroking the joint portion 951 with the jig 261 or in addition to the stroking, the joint portion 951 is sprayed with a mist such as an organic solvent to join the joint portion 951. The strength may be increased. Further, the joint strength at the joint portion 951 may be increased by a non-contact method such as gas injection. If the joint strength of the joint portion 951 is sufficient, stroking with the jig 261 and spraying of mist may be omitted. The same applies to steps S41, S58, and S78.

図17に示す例では、第1のCNTドローイングフィルム95aの端縁952a、および、第2のCNTドローイングフィルム95bの端縁952bは、接続フィルム950の長手方向に対して傾斜する方向に延びるが、当該長手方向に対して略垂直な方向に延びていてもよい。また、第1のCNTドローイングフィルム95aの端縁952aと、第2のCNTドローイングフィルム95bの端縁952bとは、必ずしも平行である必要はなく、互いに対して傾斜する方向に延びていてもよい。 In the example shown in FIG. 17, the edge 952a of the first CNT drawing film 95a and the edge 952b of the second CNT drawing film 95b extend in a direction inclined with respect to the longitudinal direction of the connecting film 950. It may extend in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction. Further, the edge 952a of the first CNT drawing film 95a and the edge 952b of the second CNT drawing film 95b do not necessarily have to be parallel to each other, and may extend in a direction inclined with respect to each other.

図40に示す例では、第1のCNTドローイングフィルム95aの端縁952a、および、第3のCNTドローイングフィルム95cの端縁952cは、積層フィルム960の長手方向に対して傾斜する方向に延びるが、当該長手方向に対して略垂直な方向に延びていてもよい。また、第1のCNTドローイングフィルム95aの端縁952aと、第3のCNTドローイングフィルム95cの端縁952cとは、必ずしも平行である必要はなく、互いに対して傾斜する方向に延びていてもよい。 In the example shown in FIG. 40, the edge 952a of the first CNT drawing film 95a and the edge 952c of the third CNT drawing film 95c extend in a direction inclined with respect to the longitudinal direction of the laminated film 960. It may extend in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction. Further, the edge 952a of the first CNT drawing film 95a and the edge 952c of the third CNT drawing film 95c do not necessarily have to be parallel to each other, and may extend in a direction inclined with respect to each other.

第1の実施の形態に係る接続フィルム950の製造方法では、ステップS12は省略されてもよい。また、ステップS17では、第1のCNTドローイングフィルム95aの端部の向きと第2のCNTドローイングフィルム95bの端部の向きとは、必ずしも反対である必要はなく、当該端部の向きは様々に変更されてよい。第2の実施の形態に係る接続フィルム950の製造方法では、ステップS36は省略されてもよい。第3の実施の形態に係る積層フィルム960の製造方法では、ステップS52は省略されてもよい。また、第2および第3の実施の形態のステップS35では、第1のCNTドローイングフィルム95a上において第2のCNTドローイングフィルム95bの端部が接合される位置は適宜変更されてよい。 In the method for manufacturing the connection film 950 according to the first embodiment, step S12 may be omitted. Further, in step S17, the orientation of the end portion of the first CNT drawing film 95a and the orientation of the end portion of the second CNT drawing film 95b do not necessarily have to be opposite to each other, and the orientation of the end portion varies. May be changed. In the method for manufacturing the connection film 950 according to the second embodiment, step S36 may be omitted. In the method for producing the laminated film 960 according to the third embodiment, step S52 may be omitted. Further, in step S35 of the second and third embodiments, the position where the end portion of the second CNT drawing film 95b is joined on the first CNT drawing film 95a may be appropriately changed.

すなわち、上述の接続フィルム950および積層フィルム960の製造方法は、カーボンナノチューブが配向集合した第1のCNTアレイ91aから引き出され、支持部材(すなわち、回収部23)に支持された第1のCNTドローイングフィルム95aを準備する工程と、カーボンナノチューブが配向集合した第2のCNTアレイ91bから引き出された第2のCNTドローイングフィルム95bを準備する工程と、第2のCNTアレイ91bから延びる第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を保持する工程と、第2のCNTドローイングフィルム95bを第1のCNTドローイングフィルム95aに積層して接合する工程と、を備える。これにより、上記と略同様に、接合部951における特性変化を抑制しつつ、長尺状の接続フィルム950および積層フィルム960を得ることができる。 That is, in the method for producing the connection film 950 and the laminated film 960 described above, the first CNT drawing is drawn from the first CNT array 91a in which the carbon nanotubes are oriented and assembled and supported by the support member (that is, the recovery unit 23). The step of preparing the film 95a, the step of preparing the second CNT drawing film 95b drawn from the second CNT array 91b in which the carbon nanotubes are oriented and assembled, and the step of preparing the second CNT drawing extending from the second CNT array 91b. It includes a step of holding the end portion of the film 95b and a step of laminating and joining the second CNT drawing film 95b on the first CNT drawing film 95a. As a result, a long connection film 950 and a laminated film 960 can be obtained while suppressing a change in characteristics at the joint portion 951 in substantially the same manner as described above.

また、成形体製造装置1は、カーボンナノチューブが配向集合した第1のCNTアレイ91aから引き出された第1のCNTドローイングフィルム95aを支持する支持部材(すなわち、回収部23)と、カーボンナノチューブが配向集合した第2のCNTアレイ91bから引き出された第2のCNTドローイングフィルム95bの端部を保持する保持部材(すなわち、第2カッター25)と、当該保持部材を第1のCNTドローイングフィルム95aに対して相対的に移動し、第2のCNTドローイングフィルム95bを第1のCNTドローイングフィルム95aに積層して接合する駆動機構(すなわち、要素駆動機構)と、を備える。これにより、上記と略同様に、接合部951における特性変化を抑制しつつ、長尺状の接続フィルム950および積層フィルム960を得ることができる。成形体製造装置1a,1bについても同様である。 Further, in the molded body manufacturing apparatus 1, the carbon nanotubes are oriented with the support member (that is, the recovery unit 23) that supports the first CNT drawing film 95a drawn from the first CNT array 91a in which the carbon nanotubes are oriented and assembled. A holding member (that is, a second cutter 25) that holds an end portion of the second CNT drawing film 95b drawn from the assembled second CNT array 91b, and the holding member with respect to the first CNT drawing film 95a. A drive mechanism (that is, an element drive mechanism) for laminating and joining the second CNT drawing film 95b on the first CNT drawing film 95a is provided. As a result, a long connection film 950 and a laminated film 960 can be obtained while suppressing a change in characteristics at the joint portion 951 in substantially the same manner as described above. The same applies to the molded body manufacturing devices 1a and 1b.

上記製造方法により製造されるカーボンナノチューブ成形体は、上述の接続フィルム950および積層フィルム960には限定されず、様々な形状を有するものであってよい。例えば、上記製造方法により製造された接続フィルム950または積層フィルム960を線状(すなわち、糸状)に成形することにより、長尺状のカーボンナノチューブワイヤが製造されてもよい。 The carbon nanotube molded product produced by the above-mentioned production method is not limited to the above-mentioned connection film 950 and laminated film 960, and may have various shapes. For example, a long carbon nanotube wire may be manufactured by forming the connection film 950 or the laminated film 960 manufactured by the above manufacturing method into a linear shape (that is, a thread shape).

上記実施の形態および各変形例における構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わされてよい。 The above-described embodiment and the configurations in each modification may be appropriately combined as long as they do not conflict with each other.

1,1a,1b 成形体製造装置
23 回収部
24 第1カッター
25 第2カッター
91 CNTアレイ
91a 第1のCNTアレイ
91b 第2のCNTアレイ
91c 第3のCNTアレイ
95 CNTドローイングフィルム
95a 第1のCNTドローイングフィルム
95b 第2のCNTドローイングフィルム
95c 第3のCNTドローイングフィルム
261 治具
271 第1上切断要素
272 下切断要素
274 第2上切断要素
276 第1下切断要素
277 第2下切断要素
950 接続フィルム
951 接合部
952a (第1のCNTドローイングフィルムの)端縁
952b (第2のCNTドローイングフィルムの)端縁
952c (第3のCNTドローイングフィルムの)端縁
960 積層フィルム
S11〜S21,S31〜S42,S51〜S59,S71〜S79 ステップ
1,1a, 1b Mold manufacturing equipment 23 Recovery unit 24 1st cutter 25 2nd cutter 91 CNT array 91a 1st CNT array 91b 2nd CNT array 91c 3rd CNT array 95 CNT drawing film 95a 1st CNT Drawing film 95b Second CNT drawing film 95c Third CNT drawing film 261 Jig 271 First upper cutting element 272 Lower cutting element 274 Second upper cutting element 276 First lower cutting element 277 Second lower cutting element 950 Connection film 951 Joint 952a (of the first CNT drawing film) Edge edge 952b (of the second CNT drawing film) Edge edge 952c (of the third CNT drawing film) Edge edge 960 Laminated film S11-S21, S31-S42, Steps S51-S59, S71-S79

Claims (18)

カーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
a)カーボンナノチューブが配向集合した第1のカーボンナノチューブアレイから引き出され、支持部材に支持された第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、
b)前記第1のカーボンナノチューブアレイと前記支持部材との間において前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを切断し、前記支持部材から延びる前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を保持する工程と、
c)カーボンナノチューブが配向集合した第2のカーボンナノチューブアレイから引き出された第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、
d)前記第2のカーボンナノチューブアレイから延びる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を保持する工程と、
e)前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部の向きと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部の向きとを反対にした状態で、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとを積層して接合する工程と、
を備えることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
It is a method for manufacturing carbon nanotube molded products.
a) A step of preparing a first carbon nanotube drawing film which is drawn from a first carbon nanotube array in which carbon nanotubes are oriented and assembled and supported by a support member.
b) A step of cutting the first carbon nanotube drawing film between the first carbon nanotube array and the support member and holding an end portion of the first carbon nanotube drawing film extending from the support member. ,
c) A step of preparing a second carbon nanotube drawing film drawn from a second carbon nanotube array in which carbon nanotubes are oriented and assembled, and
d) A step of holding the end portion of the second carbon nanotube drawing film extending from the second carbon nanotube array, and
e) The first carbon nanotube drawing film and the first carbon nanotube drawing film in a state where the orientation of the end portion of the first carbon nanotube drawing film and the orientation of the end portion of the second carbon nanotube drawing film are reversed. The process of laminating and joining the carbon nanotube drawing film of 2 and
A method for producing a carbon nanotube molded product, which comprises the above.
請求項1に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記b)工程において、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを第1カッターにより切断し、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部を前記第1カッターにより保持することを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 1.
In the step b), carbon nanotube molding is characterized in that the first carbon nanotube drawing film is cut by a first cutter and the end portion of the first carbon nanotube drawing film is held by the first cutter. How to make a body.
請求項2に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記第1カッターは、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの両主面にそれぞれ対向するとともに、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの長手方向における位置が異なる一対の第1切断要素を備え、
前記b)工程において、前記一対の第1切断要素が互いに近づき、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを挟んで、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記両主面に垂直な方向において重なることにより、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムが切断され、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部は、前記一対の第1切断要素のうち一方の第1切断要素により保持されることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 2.
The first cutter includes a pair of first cutting elements that face both main surfaces of the first carbon nanotube drawing film and are located at different positions in the longitudinal direction of the first carbon nanotube drawing film.
In the step b), the pair of first cutting elements approach each other, sandwich the first carbon nanotube drawing film, and overlap the first carbon nanotube drawing film in a direction perpendicular to both main surfaces. The first carbon nanotube drawing film is cut, and the end portion of the first carbon nanotube drawing film is held by one of the first cutting elements of the pair of first cutting elements. A method for producing a carbon nanotube molded product.
請求項1ないし3のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記d)工程において、前記第2のカーボンナノチューブアレイから延びる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを第2カッターにより切断し、切断により形成された前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部を前記第2カッターにより保持することを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to any one of claims 1 to 3.
In the step d), the second carbon nanotube drawing film extending from the second carbon nanotube array is cut by a second cutter, and the end portion of the second carbon nanotube drawing film formed by the cutting is cut. A method for producing a carbon nanotube molded product, which comprises holding by a second cutter.
請求項4に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記d)工程と前記e)工程との間において、前記第2カッターを前記第2のカーボンナノチューブアレイに対して相対移動することにより、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを前記第2のカーボンナノチューブアレイから引き出す工程をさらに備え、
前記第2のカーボンナノチューブアレイから前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを引き出す力は、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの引出方向における前記第2カッターによる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの保持力よりも小さいことを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 4.
By moving the second cutter relative to the second carbon nanotube array between the steps d) and e), the second carbon nanotube drawing film is moved to the second carbon nanotube. With the process of pulling out from the array
The force for pulling out the second carbon nanotube drawing film from the second carbon nanotube array is based on the holding force of the second carbon nanotube drawing film by the second cutter in the drawing direction of the second carbon nanotube drawing film. A method for producing a carbon nanotube molded product, which is characterized by being small in size.
請求項4または5に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記第2カッターは、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの両主面にそれぞれ対向するとともに、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの長手方向における位置が異なる一対の第2切断要素を備え、
前記d)工程において、前記一対の第2切断要素が互いに近づき、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを挟んで、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記両主面に垂直な方向において重なることにより、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムが切断され、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部は、前記一対の第2切断要素のうち一方の第2切断要素により保持されることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 4 or 5.
The second cutter includes a pair of second cutting elements that face both main surfaces of the second carbon nanotube drawing film and are located at different positions in the longitudinal direction of the second carbon nanotube drawing film.
In the step d), the pair of second cutting elements approach each other, sandwich the second carbon nanotube drawing film, and overlap the second carbon nanotube drawing film in a direction perpendicular to both main surfaces. The second carbon nanotube drawing film is cut, and the end portion of the second carbon nanotube drawing film is held by the second cutting element of one of the pair of second cutting elements. A method for producing a carbon nanotube molded product.
請求項1ないし6のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとの接合部において、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端縁は、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの長手方向に対して傾斜する方向に延びており、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端縁は、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端縁と平行に延びることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to any one of claims 1 to 6.
At the junction between the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film, the edge of the second carbon nanotube drawing film is relative to the longitudinal direction of the second carbon nanotube drawing film. A method for producing a carbon nanotube molded product, which extends in an inclined direction, and the edge of the first carbon nanotube drawing film extends in parallel with the edge of the second carbon nanotube drawing film.
カーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
a)カーボンナノチューブが配向集合した第1のカーボンナノチューブアレイから引き出され、支持部材に支持された第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、
b)カーボンナノチューブが配向集合した第2のカーボンナノチューブアレイから引き出された第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、
c)前記第2のカーボンナノチューブアレイから延びる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を保持する工程と、
d)前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部を、前記第1のカーボンナノチューブアレイと前記支持部材との間において前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムに積層して接合する工程と、
e)前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとの接合部と、前記第1のカーボンナノチューブアレイとの間において、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを切断する工程と、
を備えることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
It is a method for manufacturing carbon nanotube molded products.
a) A step of preparing a first carbon nanotube drawing film which is drawn from a first carbon nanotube array in which carbon nanotubes are oriented and assembled and supported by a support member.
b) A step of preparing a second carbon nanotube drawing film drawn from a second carbon nanotube array in which carbon nanotubes are oriented and assembled, and
c) A step of holding the end portion of the second carbon nanotube drawing film extending from the second carbon nanotube array, and
d) A step of laminating and joining the end portion of the second carbon nanotube drawing film to the first carbon nanotube drawing film between the first carbon nanotube array and the support member.
e) A step of cutting the first carbon nanotube drawing film between the joint portion between the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film and the first carbon nanotube array. ,
A method for producing a carbon nanotube molded product, which comprises the above.
請求項8に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記c)工程において、前記第2のカーボンナノチューブアレイから延びる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを第2カッターにより切断し、切断により形成された前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部を前記第2カッターにより保持することを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 8.
In the step c), the second carbon nanotube drawing film extending from the second carbon nanotube array is cut by a second cutter, and the end portion of the second carbon nanotube drawing film formed by the cutting is cut. A method for producing a carbon nanotube molded product, which comprises holding by a second cutter.
請求項9に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記c)工程と前記d)工程との間において、前記第2カッターを前記第2のカーボンナノチューブアレイに対して相対移動することにより、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを前記第2のカーボンナノチューブアレイから引き出す工程をさらに備え、
前記第2のカーボンナノチューブアレイから前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを引き出す力は、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの引出方向における前記第2カッターによる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの保持力よりも小さいことを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 9.
By moving the second cutter relative to the second carbon nanotube array between the steps c) and d), the second carbon nanotube drawing film is moved to the second carbon nanotube. With the process of pulling out from the array
The force for pulling out the second carbon nanotube drawing film from the second carbon nanotube array is based on the holding force of the second carbon nanotube drawing film by the second cutter in the drawing direction of the second carbon nanotube drawing film. A method for producing a carbon nanotube molded product, which is characterized by being small in size.
請求項9または10に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記第2カッターは、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの両主面にそれぞれ対向するとともに、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの長手方向における位置が異なる一対の第2切断要素を備え、
前記c)工程において、前記一対の第2切断要素が互いに近づき、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを挟んで、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記両主面に垂直な方向において重なることにより、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムが切断され、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部は、前記一対の第2切断要素のうち一方の第2切断要素により保持されることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 9 or 10.
The second cutter includes a pair of second cutting elements that face both main surfaces of the second carbon nanotube drawing film and are located at different positions in the longitudinal direction of the second carbon nanotube drawing film.
In the step c), the pair of second cutting elements approach each other, sandwich the second carbon nanotube drawing film, and overlap the second carbon nanotube drawing film in a direction perpendicular to both main surfaces. The second carbon nanotube drawing film is cut, and the end portion of the second carbon nanotube drawing film is held by the second cutting element of one of the pair of second cutting elements. A method for producing a carbon nanotube molded product.
請求項8ないし11のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
f)前記d)工程と前記e)工程との間において、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムおよび前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを前記第1のカーボンナノチューブアレイおよび前記第2のカーボンナノチューブアレイから引き出して積層フィルムを形成する工程と、
g)カーボンナノチューブが配向集合した第3のカーボンナノチューブアレイから引き出された第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、
h)前記e)工程よりも後に、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部近傍において、前記第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を前記積層フィルムに積層して接合する工程と、
を備えることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to any one of claims 8 to 11.
f) Between the steps d) and e), the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film are transferred from the first carbon nanotube array and the second carbon nanotube array. The process of pulling out to form a laminated film and
g) A step of preparing a third carbon nanotube drawing film drawn from a third carbon nanotube array in which carbon nanotubes are oriented and assembled, and
h) After the step e), a step of laminating and joining the end portion of the third carbon nanotube drawing film on the laminated film in the vicinity of the end portion of the first carbon nanotube drawing film.
A method for producing a carbon nanotube molded product, which comprises the above.
請求項12に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記h)工程において、前記第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部は、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部の向きと前記第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部の向きとを反対にした状態で、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端部に積層されて接合されることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 12.
In the step h), the end portion of the third carbon nanotube drawing film has the orientation of the end portion of the first carbon nanotube drawing film and the orientation of the end portion of the third carbon nanotube drawing film. A method for producing a carbon nanotube molded product, which comprises laminating and joining to the end portion of the first carbon nanotube drawing film in a state where the above is reversed.
請求項12または13に記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端縁は、前記積層フィルムの長手方向に対して傾斜する方向に延びており、前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端縁は、前記第3のカーボンナノチューブドローイングフィルムの前記端縁と平行に延びることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to claim 12 or 13.
The edge of the third carbon nanotube drawing film extends in a direction inclined with respect to the longitudinal direction of the laminated film, and the edge of the first carbon nanotube drawing film is the third carbon nanotube drawing. A method for producing a carbon nanotube molded product, which comprises extending in parallel with the edge of the film.
カーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
a)カーボンナノチューブが配向集合した第1のカーボンナノチューブアレイから引き出され、支持部材に支持された第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、
b)カーボンナノチューブが配向集合した第2のカーボンナノチューブアレイから引き出された第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを準備する工程と、
c)前記第2のカーボンナノチューブアレイから延びる前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を保持する工程と、
d)前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムに積層して接合する工程と、
を備えることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
It is a method for manufacturing carbon nanotube molded products.
a) A step of preparing a first carbon nanotube drawing film which is drawn from a first carbon nanotube array in which carbon nanotubes are oriented and assembled and supported by a support member.
b) A step of preparing a second carbon nanotube drawing film drawn from a second carbon nanotube array in which carbon nanotubes are oriented and assembled, and
c) A step of holding the end portion of the second carbon nanotube drawing film extending from the second carbon nanotube array, and
d) A step of laminating and joining the second carbon nanotube drawing film on the first carbon nanotube drawing film.
A method for producing a carbon nanotube molded product, which comprises the above.
請求項1ないし15のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとを接合した後に、炭素質治具により前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを押さえて、または、ガス噴射により、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの保持を解除することを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to any one of claims 1 to 15.
After joining the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film, the second carbon nanotube drawing film is pressed by a carbonaceous jig, or the second carbon nanotube drawing film is injected by gas injection. A method for producing a carbon nanotube molded product, which comprises releasing the holding of a carbon nanotube drawing film.
請求項1ないし16のいずれか1つに記載のカーボンナノチューブ成形体の製造方法であって、
前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとを接合する際に、炭素質治具により前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムと前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムとの接合部を撫でつけることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造方法。
The method for producing a carbon nanotube molded product according to any one of claims 1 to 16.
When joining the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film, a joint portion between the first carbon nanotube drawing film and the second carbon nanotube drawing film by a carbonaceous jig. A method for producing a carbon nanotube molded product, which is characterized by stroking.
カーボンナノチューブ成形体の製造装置であって、
カーボンナノチューブが配向集合した第1のカーボンナノチューブアレイから引き出された第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムを支持する支持部材と、
カーボンナノチューブが配向集合した第2のカーボンナノチューブアレイから引き出された第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムの端部を保持する保持部材と、
前記保持部材を前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムに対して相対的に移動し、前記第2のカーボンナノチューブドローイングフィルムを前記第1のカーボンナノチューブドローイングフィルムに積層して接合する駆動機構と、
を備えることを特徴とするカーボンナノチューブ成形体の製造装置。
It is a manufacturing device for carbon nanotube molded products.
A support member that supports the first carbon nanotube drawing film drawn from the first carbon nanotube array in which the carbon nanotubes are oriented and assembled, and
A holding member that holds the end of the second carbon nanotube drawing film drawn from the second carbon nanotube array in which the carbon nanotubes are oriented and assembled, and
A drive mechanism that moves the holding member relative to the first carbon nanotube drawing film and laminates and joins the second carbon nanotube drawing film on the first carbon nanotube drawing film.
A device for producing a carbon nanotube molded product, which comprises.
JP2019238483A 2019-12-27 2019-12-27 Carbon nanotube molded product manufacturing method and carbon nanotube molded product manufacturing apparatus Active JP7235651B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238483A JP7235651B2 (en) 2019-12-27 2019-12-27 Carbon nanotube molded product manufacturing method and carbon nanotube molded product manufacturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238483A JP7235651B2 (en) 2019-12-27 2019-12-27 Carbon nanotube molded product manufacturing method and carbon nanotube molded product manufacturing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021107295A true JP2021107295A (en) 2021-07-29
JP7235651B2 JP7235651B2 (en) 2023-03-08

Family

ID=76967635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019238483A Active JP7235651B2 (en) 2019-12-27 2019-12-27 Carbon nanotube molded product manufacturing method and carbon nanotube molded product manufacturing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7235651B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100065981A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-18 Tsinghua University Method for fabricating carbon nanotube yarn
JP2011153392A (en) * 2010-01-28 2011-08-11 Osaka Prefecture Carbon nanotube twisted yarn, and method for producing the same
JP2021107595A (en) * 2019-12-27 2021-07-29 トクセン工業株式会社 Production method of long object comprising carbon nanotube

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100065981A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-18 Tsinghua University Method for fabricating carbon nanotube yarn
JP2011153392A (en) * 2010-01-28 2011-08-11 Osaka Prefecture Carbon nanotube twisted yarn, and method for producing the same
JP2021107595A (en) * 2019-12-27 2021-07-29 トクセン工業株式会社 Production method of long object comprising carbon nanotube

Also Published As

Publication number Publication date
JP7235651B2 (en) 2023-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103633292B (en) Lithium ion battery negative
JP5108507B2 (en) Nanotube structure manufacturing system and method
WO2019100974A1 (en) Efficient method for preparing highly-directional highly-dense two-dimensional material film
KR102293908B1 (en) Carbon nanotube sheet and production method for carbon nanotube sheet
JP5733938B2 (en) Actuator
TW201736255A (en) Carbon nanotube composite material and manufacture method thereof
KR101554264B1 (en) Method for manufacturing the carbon fiber composite and the carbon fiber composite
JP2010254570A (en) Positive and negative poisson ratio material
FR2928293A1 (en) METHOD FOR MANUFACTURING A MULTI-AXIAL PLAN COMPOSITE PRODUCT AND PRODUCT OBTAINED THEREBY
CN103633297B (en) Preparation method of lithium ion battery anode
KR20160139002A (en) Electroconductive porous body, solid polymer fuel cell, and method for manufacturing electroconductive porous body
JP2021107295A (en) Method for manufacturing carbon nanotube molding and apparatus for manufacturing carbon nanotube molding
TW201625481A (en) Method for making carbon nanotube array and carbon nanotube film
US11031657B2 (en) Separators comprising elongated nanostructures and associated devices and methods, including devices and methods for energy storage and/or use
JP2011214174A (en) Method for producing nanofiber, apparatus for producing nanofiber, and method for producing yarn comprising nanofiber
FR2797892A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR MANUFACTURING COMPOSITE PLATES
JP7285212B2 (en) Method for producing carbon nanotube molded body
KR102598779B1 (en) Method for manufacturing long objects made of carbon nanotubes
JP2014116117A (en) Method of fabricating carbon nanotube bonded conductor material substrate and apparatus for fabricating carbon nanotube bonded conductor material substrate
KR102565282B1 (en) Carbon metal structure and manufacturing method of carbon metal structure
JP6476104B2 (en) CNT structure manufacturing method and manufacturing apparatus
CN114113156B (en) Mechanical thinning preparation device and method for substrate-free monoatomic layer metal film
JP6456449B2 (en) Method for producing carbon nanotube sheet
TWI427674B (en) Preparation of carbon nanotube structure
WO2024075575A1 (en) Method for manufacturing electrode layer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7235651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150