JP2021103856A - Broadcast receiving device and broadcasting receiving method - Google Patents

Broadcast receiving device and broadcasting receiving method Download PDF

Info

Publication number
JP2021103856A
JP2021103856A JP2019234717A JP2019234717A JP2021103856A JP 2021103856 A JP2021103856 A JP 2021103856A JP 2019234717 A JP2019234717 A JP 2019234717A JP 2019234717 A JP2019234717 A JP 2019234717A JP 2021103856 A JP2021103856 A JP 2021103856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
information
stored
identification information
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019234717A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
清水 剛志
Takeshi Shimizu
剛志 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faurecia Clarion Electronics Co Ltd filed Critical Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Priority to JP2019234717A priority Critical patent/JP2021103856A/en
Publication of JP2021103856A publication Critical patent/JP2021103856A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

To provide a broadcast receiving device capable of quickly updating broadcast information of a broadcasting station.SOLUTION: In a broadcast receiving device, when broadcast is received by a receiving unit, a storage unit determines whether broadcast identification information is stored in a storage device, and when it is determined that the broadcast identification information is stored, in a case in which the broadcast information for the broadcast and the broadcast information stored in the storage device associated with the identification information are different, updates the broadcast information stored in the storage device to the broadcast information for the broadcast, and stores update information indicating that the broadcast information stored in the storage device is updated in association with the identification information; and when the receiving unit sequentially receives the broadcast, an acquisition unit obtains the broadcast information for the broadcast in a case in which the update information is associated with the identification information stored in the same storage device as the received identification information of the broadcast, and does not obtain the broadcast information for the broadcast in a case in which the update information is not associated with the identification information stored in the same storage device as the received identification information of the broadcast.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、概して、多重放送のデータを取得する技術に関する。 The present invention generally relates to a technique for acquiring multiplex broadcast data.

従来、RDS(Radio Data System)を利用して、FM(Frequency Modulation)放送に放送内容等を示すデジタルデータ(RDSデータ)を多重化し、各種のサービスを提供するRDS放送が知られている。 Conventionally, there is known RDS broadcasting that uses RDS (Radio Data System) to multiplex digital data (RDS data) indicating broadcast contents and the like in FM (Frequency Modulation) broadcasting to provide various services.

RDSデータには、PI(Programme Identification)コード、AF(Alternative Frequencies)リスト、PS名(Program Service Name)等が含まれている。PIコードは、国名コード、番組コード等を含む番組を識別可能なコード(識別情報)である。AFリストは、同一の番組または関連する番組を放送する放送局の周波数リストである。PS名は、放送局の名称(放送局名)である。 The RDS data includes a PI (Programme Identification) code, an AF (Alternative Frequencies) list, a PS name (Program Service Name), and the like. The PI code is a code (identification information) that can identify a program including a country code, a program code, and the like. The AF list is a frequency list of broadcasting stations that broadcast the same program or related programs. The PS name is the name of the broadcasting station (broadcasting station name).

RDS方式に適合して設計された放送受信装置は、例えば、ユーザが車両で移動中に、ユーザにより指定された放送局(以下、「選択局」と記す)のサービスエリアを外れると、AFリストを参照して同一番組等を放送する別の放送局への受信の切り替えを自動的に行う。 A broadcast receiver designed to conform to the RDS system is, for example, an AF list when a user goes out of the service area of a broadcast station designated by the user (hereinafter referred to as "selected station") while traveling in a vehicle. Automatically switches reception to another broadcasting station that broadcasts the same program, etc. by referring to.

また、放送受信装置は、受信している放送局と同一のPIコードを有する代替放送局、受信可能な放送局等のリスト(以下、「ステーションリスト」と記す)をディスプレイに表示する。ユーザは、ディスプレイに表示されるステーションリストの中から所望の放送局を選択することができる。 Further, the broadcast receiving device displays a list of alternative broadcasting stations, receivable broadcasting stations, etc. (hereinafter, referred to as "station list") having the same PI code as the receiving broadcasting station on the display. The user can select a desired broadcasting station from the station list displayed on the display.

また、ユーザは、所定の操作を行うことで、ステーションリストを手動で更新(以下、「手動更新」と記す)することができる。手動更新は、ミュートをかけて受信可能な放送局全てをサーチする動作である。例えば、手動更新では、PS名を取得するが、PS名の取得の処理では、例えば、タイムアウト時間(例えば、5秒)が設けられている場合、一放送局当たり最大5秒かかるため、電波の状態が悪く、放送局が20局存在する場所では、PS名の取得の処理を終えるのに100秒近く要してしまう。 In addition, the user can manually update the station list (hereinafter referred to as "manual update") by performing a predetermined operation. Manual update is an operation of muting and searching all receivable broadcasting stations. For example, in the manual update, the PS name is acquired, but in the process of acquiring the PS name, for example, if a timeout time (for example, 5 seconds) is provided, it takes a maximum of 5 seconds per broadcasting station, so that the radio wave is transmitted. In a place where there are 20 broadcasting stations in a bad condition, it takes nearly 100 seconds to complete the process of acquiring the PS name.

この点、ステーションリストを高速に更新し、受信可能な放送局の更新情報を迅速にユーザに提供することができる受信装置が開示されている(特許文献1参照)。 In this regard, a receiving device capable of updating the station list at high speed and promptly providing the user with updated information of a receivable broadcasting station is disclosed (see Patent Document 1).

特開2013−175967号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-175967

特許文献1に記載の受信装置では、周波数が受信可能であるか否かを判定する周期を、受信困難モード以外のときよりも短くすることで、ステーションリストの更新を高速にすることができる。しかしながら、受信可能な全ての放送局についての情報を取得するために、受信可能な放送局が多い場合、ステーションリストの更新に時間がかかってしまう。 In the receiving device described in Patent Document 1, the update of the station list can be speeded up by shortening the cycle for determining whether or not the frequency can be received as compared with the case other than the reception difficulty mode. However, in order to acquire information about all receivable broadcasting stations, if there are many receivable broadcasting stations, it takes time to update the station list.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、放送局の放送情報を迅速に更新し得る放送受信装置等を提案しようとするものである。 The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to propose a broadcast receiving device or the like capable of quickly updating broadcast information of a broadcasting station.

かかる課題を解決するため、本発明においては、データが多重化された放送を受信可能な放送受信装置であって、前記データには、前記放送の番組を識別可能な識別情報と、前記放送に係る放送情報とが含まれ、放送を受信する受信部と、前記受信部で受信された放送から前記放送の識別情報および前記放送の放送情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された識別情報と放送情報とを対応付けて記憶装置に記憶する記憶部と、を備え、前記記憶部は、前記受信部により放送が受信された場合、前記放送の識別情報が前記記憶装置に記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定した場合、前記放送の放送情報と、前記識別情報に対応付けられて前記記憶装置に記憶されている放送情報とが異なるときは、前記記憶装置に記憶されている放送情報を前記放送の放送情報に更新し、前記記憶装置に記憶されている放送情報を更新したことを示す更新情報を前記識別情報に対応付けて記憶し、前記取得部は、前記受信部により放送が順次に受信される際、受信された放送の識別情報と同じ前記記憶装置に記憶されている識別情報に更新情報が対応付けられている場合、前記放送の放送情報を取得し、受信された放送の識別情報と同じ前記記憶装置に記憶されている識別情報に更新情報が対応付けられていない場合、前記放送の放送情報を取得しない。 In order to solve such a problem, in the present invention, the present invention is a broadcast receiving device capable of receiving a broadcast in which data is multiplexed, and the data includes identification information that can identify the program of the broadcast and the broadcast. A receiving unit that includes the broadcasting information and receives the broadcasting, an acquisition unit that acquires the identification information of the broadcasting and the broadcasting information of the broadcasting from the broadcasting received by the receiving unit, and an acquisition unit acquired by the acquisition unit. The storage unit includes a storage unit that associates the identification information with the broadcast information and stores the broadcast information in the storage device. When the broadcast is received by the reception unit, the storage unit stores the identification information of the broadcast in the storage device. If it is determined whether or not the broadcast information is stored and it is determined that the broadcast information is stored, and the broadcast information of the broadcast and the broadcast information associated with the identification information and stored in the storage device are different, the storage The broadcast information stored in the device is updated to the broadcast information of the broadcast, and the update information indicating that the broadcast information stored in the storage device has been updated is stored in association with the identification information, and the acquisition unit is stored. Is the broadcast information of the broadcast when the update information is associated with the identification information stored in the same storage device as the identification information of the received broadcast when the broadcasts are sequentially received by the receiving unit. If the update information is not associated with the identification information stored in the same storage device as the received broadcast identification information, the broadcast information of the broadcast is not acquired.

上記構成によれば、例えば、放送が順次に受信される際、過去に放送情報が変化した放送情報を取得し、放送情報が変化していない放送情報の取得をスキップすることで、放送情報の更新にかかる時間を短縮することができる。 According to the above configuration, for example, when broadcasts are sequentially received, the broadcast information can be obtained by acquiring the broadcast information whose broadcast information has changed in the past and skipping the acquisition of the broadcast information whose broadcast information has not changed. The time required for updating can be shortened.

本発明によれば、放送局の放送情報を迅速に更新することができる。 According to the present invention, the broadcast information of a broadcasting station can be updated quickly.

第1の実施の形態に係る放送受信装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the broadcast receiving apparatus which concerns on 1st Embodiment. 放送受信装置の機能の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function of a broadcast receiving apparatus. RDSデータのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of RDS data. ステーションリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a station list. 受信時処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the processing at the time of reception. 手動更新時処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the processing at the time of manual update. ステーションリストの表示態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display mode of a station list. ステーションリストの表示態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display mode of a station list. 第2の実施の形態に係るステーションリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the station list which concerns on 2nd Embodiment. 変化フラグ更新処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the change flag update process.

以下、図面を用いて、本発明の実施の形態を詳述する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)第1の実施の形態
本実施の形態は、FM多重放送のデータを取得する技術に関する。FM多重放送は、FM放送の隙間にデジタル信号を多重することで、ユーザにとって有用な情報を提供する放送である。例えば、FM多重放送では、PS名、渋滞、事故等の情報(以下、「放送情報」と記す)が文字、図形等として表示される。
(1) First Embodiment This embodiment relates to a technique for acquiring FM multiplex broadcasting data. FM multiplex broadcasting is broadcasting that provides useful information for users by multiplexing digital signals in the gaps of FM broadcasting. For example, in FM multiplex broadcasting, information such as PS names, traffic jams, and accidents (hereinafter referred to as "broadcast information") is displayed as characters, figures, and the like.

本実施の形態の放送受信装置は、例えば、放送情報が変化していない放送局については、放送情報を取得する処理をスキップする。かかる構成によれば、放送情報の更新にかかる時間を短縮することができる。以下では、上記構成について主に説明する。 The broadcast receiving device of the present embodiment skips the process of acquiring broadcast information, for example, for a broadcasting station whose broadcast information has not changed. According to such a configuration, the time required for updating the broadcast information can be shortened. Hereinafter, the above configuration will be mainly described.

なお、FM多重放送の方式は、RDS方式であってもよいし、RBDS(Radio Broadcast Data System)方式であってもよいし、DARC(Data Radio Channel)方式であってもよいし、RTIC(Realtime Information in the Cockpit)方式であってもよいし、その他のFM多重放送の方式であってもよい。以下では、RDS方式に適した放送受信装置を例に挙げて説明するが、他のFM多重放送の方式に適した放送受信装置も本発明の範疇である。 The FM multiplex broadcasting system may be an RDS system, an RBDS (Radio Broadcast Data System) system, a DARC (Data Radio Channel) system, or an RTIC (Realtime) system. Information in the Cockpit) method may be used, or other FM multiplex broadcasting method may be used. In the following, a broadcast receiving device suitable for the RDS system will be described as an example, but a broadcasting receiving device suitable for another FM multiplex broadcasting system is also within the scope of the present invention.

以下の説明では、同種の要素を区別しないで説明する場合には、枝番を含む参照符号のうちの共通部分(枝番を除く部分)を使用し、同種の要素を区別して説明する場合は、枝番を含む参照符号を使用することがある。例えば、ブロックを特に区別しないで説明する場合には、「ブロック310」と記載し、個々のブロックを区別して説明する場合には、「ブロック310−1」、「ブロック310−2」のように記載することがある。 In the following explanation, when explaining without distinguishing the same kind of elements, the common part (the part excluding the branch number) of the reference code including the branch number is used, and when explaining by distinguishing the same kind of elements. , A reference code including a branch number may be used. For example, when the blocks are described without being particularly distinguished, they are described as "block 310", and when the individual blocks are described separately, they are described as "block 310-1" and "block 310-2". May be described.

図1は、放送受信装置100の構成の一例を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the broadcast receiving device 100.

放送受信装置100は、例えば、道路を走行する車両に搭載された車載器である。放送受信装置100は、アンテナ101、チューナ102、ラジオ信号処理回路103、オーディオ信号処理回路104、パワーアンプ105、スピーカ106、RDS復調回路107、PLL(Phase Locked Loop)回路108、マイクロコンピュータ109、入力インタフェース110、およびディスプレイ111を備えている。 The broadcast receiving device 100 is, for example, an on-board unit mounted on a vehicle traveling on a road. The broadcast receiving device 100 includes an antenna 101, a tuner 102, a radio signal processing circuit 103, an audio signal processing circuit 104, a power amplifier 105, a speaker 106, an RDS demodulation circuit 107, a PLL (Phase Locked Loop) circuit 108, a microcomputer 109, and an input. It includes an interface 110 and a display 111.

なお、図1では、本実施の形態の説明に必要な主たる構成要素を図示しており、放送受信装置として一般的な構成要素である筐体など、一部の構成要素については、その図示を適宜省略している。 Note that FIG. 1 illustrates the main components necessary for the description of the present embodiment, and some components such as a housing, which is a general component of a broadcast receiving device, are shown. It is omitted as appropriate.

放送受信装置100は、放送電波(放送信号)をアンテナ101で受信してチューナ102に出力する。チューナ102は、マイクロコンピュータ109によるPLL回路108を介した制御により、受信している放送電波から選択局のRF(Radio Frequency)信号を抽出する。抽出されたRF信号は、フィルタリング等の信号処理に適した中間周波数に周波数変換される。チューナ102は、周波数変換によって得たIF(Intermediate Frequency)信号をラジオ信号処理回路103に出力する。 The broadcast receiving device 100 receives the broadcast radio wave (broadcast signal) by the antenna 101 and outputs it to the tuner 102. The tuner 102 extracts the RF (Radio Frequency) signal of the selected station from the received broadcast radio wave under the control of the microcomputer 109 via the PLL circuit 108. The extracted RF signal is frequency-converted to an intermediate frequency suitable for signal processing such as filtering. The tuner 102 outputs an IF (Intermediate Frequency) signal obtained by frequency conversion to the radio signal processing circuit 103.

このように、アンテナ101、チューナ102、PLL回路108、およびマイクロコンピュータ109は、放送電波を受信する受信部として動作する。 In this way, the antenna 101, the tuner 102, the PLL circuit 108, and the microcomputer 109 operate as a receiving unit for receiving broadcast radio waves.

ここで、入力インタフェース110に対するユーザの操作(ユーザ操作)により選択局が指定される。選択局の指定情報は、マイクロコンピュータ109の内蔵メモリに記憶される。マイクロコンピュータ109は、例えば、放送受信装置100の電源の投入直後、内蔵メモリの記憶情報に従ってPLL回路108を介したチューナ102の選局動作を制御する。 Here, the selected station is designated by the user's operation (user operation) on the input interface 110. The designated information of the selected station is stored in the internal memory of the microcomputer 109. Immediately after the power of the broadcast receiving device 100 is turned on, the microcomputer 109 controls the channel selection operation of the tuner 102 via the PLL circuit 108 according to the stored information of the built-in memory, for example.

なお、入力インタフェース110には、ハードウェア、ソフトウェア、または、これらを組み合わせた種々のUI(User Interface)が想定される。本実施の形態では、入力インタフェース110には、放送受信装置100本体のフロントパネルに実装されたメカニカルスイッチキー、メンブレンキー、タッチパネル環境下で提供されるGUI(Graphical User Interface)、操作キーが実装されたリモートコントローラ等が含まれる。 The input interface 110 is assumed to be hardware, software, or various UIs (User Interfaces) in which these are combined. In the present embodiment, the input interface 110 is provided with a mechanical switch key, a membrane key, a GUI (Graphical User Interface) provided under a touch panel environment, and an operation key mounted on the front panel of the broadcast receiving device 100 main body. Remote controller etc. are included.

ラジオ信号処理回路103は、AD変換回路、IF検波(IF-Detection)回路、ノイズキャンセラ(Noise Canceller)、弱電界処理(Multiplex)回路等を備える。ラジオ信号処理回路103に入力されたIF信号は、AD変換回路にてAD変換されて、IF検波回路でオーディオ信号に検波後、ノイズキャンセラによってノイズが除去される。オーディオ信号は、弱電界処理回路により、ミュート、ハイカット、セパレーション制御等の選択局の受信状態に応じた処理が施されてオーディオ信号処理回路104に出力される。なお、ラジオ信号処理回路103は、放送を受信している放送局の受信状態を検出する検出機能を備える。検出結果は、例えば、マイクロコンピュータ109にて取り込まれ、有局の検出等に使用される。 The radio signal processing circuit 103 includes an AD conversion circuit, an IF-Detection circuit, a noise canceller, a weak electric field processing (Multiplex) circuit, and the like. The IF signal input to the radio signal processing circuit 103 is AD-converted by the AD conversion circuit, detected as an audio signal by the IF detection circuit, and then noise is removed by the noise canceller. The audio signal is processed by the weak electric field processing circuit according to the reception state of the selected station such as mute, high cut, and separation control, and is output to the audio signal processing circuit 104. The radio signal processing circuit 103 has a detection function for detecting the reception state of the broadcasting station receiving the broadcast. The detection result is captured by, for example, the microcomputer 109 and used for stationed detection and the like.

オーディオ信号処理回路104に入力されたオーディオ信号は、DA変換等の所定のオーディオ信号処理後、パワーアンプ105によるボリュームに応じた利得調整を経て、スピーカ106から音声として出力再生される。 The audio signal input to the audio signal processing circuit 104 is output and reproduced as audio from the speaker 106 after undergoing predetermined audio signal processing such as DA conversion and gain adjustment according to the volume by the power amplifier 105.

ラジオ信号処理回路103には、例えば、受信している信号の強度を指示するメータ、いわゆるSメータが内蔵されている。Sメータは、アナログオーディオ信号の復調時の検波電圧の値を所定のサンプリング周期で測定してマイクロコンピュータ109に出力する。上記検波電圧値は、受信している放送電波に比例した直流電圧(受信した放送電波の電界強度)である。 The radio signal processing circuit 103 includes, for example, a meter that indicates the strength of the received signal, a so-called S meter. The S meter measures the value of the detection voltage at the time of demodulation of the analog audio signal at a predetermined sampling cycle and outputs it to the microcomputer 109. The detection voltage value is a DC voltage (electric field strength of the received broadcast radio wave) proportional to the received broadcast radio wave.

ラジオ信号処理回路103で検波された信号(以下、「検波信号」と記す)は、RDS復調回路107にも出力される。検波信号は、RDS復調回路107による復調処理後、マイクロコンピュータ109内のRDS復号器121(復号部)でRDSデータ(放送情報の一例)に復号される。なお、RDSデータのデータ構造については、図3を用いて後述する。 The signal detected by the radio signal processing circuit 103 (hereinafter referred to as “detection signal”) is also output to the RDS demodulation circuit 107. After the demodulation process by the RDS demodulation circuit 107, the detection signal is decoded into RDS data (an example of broadcast information) by the RDS decoder 121 (decoding unit) in the microcomputer 109. The data structure of the RDS data will be described later with reference to FIG.

このように、ラジオ信号処理回路103、RDS復調回路107、およびマイクロコンピュータ109は、RDSデータを取得する取得部として動作する。 In this way, the radio signal processing circuit 103, the RDS demodulation circuit 107, and the microcomputer 109 operate as acquisition units for acquiring RDS data.

マイクロコンピュータ109は、1以上のプロセッサである。少なくとも1つのプロセッサは、典型的には、CPU(Central Processing Unit)のようなマイクロプロセッサであるが、GPU(Graphics Processing Unit)のような他種のプロセッサでもよい。少なくとも1つのプロセッサは、シングルコアでもよいし、マルチコアでもよい。少なくとも1つのプロセッサは、処理の一部または全部を行うハードウェア回路(例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)またはASIC(Application Specific Integrated Circuit))といった広義のプロセッサでもよい。 Microcomputer 109 is one or more processors. The at least one processor is typically a microprocessor such as a CPU (Central Processing Unit), but may be another type of processor such as a GPU (Graphics Processing Unit). At least one processor may be single core or multi-core. At least one processor may be a processor in a broad sense such as a hardware circuit (for example, FPGA (Field-Programmable Gate Array) or ASIC (Application Specific Integrated Circuit)) that performs a part or all of the processing.

マイクロコンピュータ109は、入力インタフェースを用いたユーザ操作を検出し、ユーザ操作に基づいてPLL回路108を制御し、任意の放送局からの放送の周波数に同調するための同調周波数信号を生成する。マイクロコンピュータ109は、チューナ102を制御して、PLL回路108で生成された同調周波数信号に基づく周波数に同調し、この周波数からの放送電波を受信する。 The microcomputer 109 detects a user operation using the input interface, controls the PLL circuit 108 based on the user operation, and generates a tuning frequency signal for tuning to the frequency of broadcasting from an arbitrary broadcasting station. The microcomputer 109 controls the tuner 102 to tune to a frequency based on the tuning frequency signal generated by the PLL circuit 108, and receives broadcast radio waves from this frequency.

マイクロコンピュータ109は、データを記憶するためのメモリ122を備える。メモリ122は、1以上のメモリであり、典型的には主記憶デバイスでよい。メモリ122における少なくとも1つのメモリは、RAM(Random Access Memory)等の揮発性メモリであってもよいし、ROM(Read Only Memory)等の不揮発性メモリであってもよい。 The microcomputer 109 includes a memory 122 for storing data. The memory 122 is one or more memories, and may typically be the main storage device. At least one memory in the memory 122 may be a volatile memory such as a RAM (Random Access Memory) or a non-volatile memory such as a ROM (Read Only Memory).

マイクロコンピュータ109は、復号によって得たRDSデータをメモリ122に記憶する。RDSデータには、PIコード、PS名、AFリスト、RT(Radio Text)、PTY(Programme Type)、TP(Traffic Programme)等が含まれる。 The microcomputer 109 stores the RDS data obtained by decoding in the memory 122. The RDS data includes a PI code, a PS name, an AF list, an RT (Radio Text), a PTY (Programme Type), a TP (Traffic Program), and the like.

マイクロコンピュータ109は、RDSデータを用いてステーションリストを作成する。マイクロコンピュータ109は、作成したステーションリストをメモリ122記憶する。 The microcomputer 109 creates a station list using the RDS data. The microcomputer 109 stores the created station list in the memory 122.

このように、マイクロコンピュータ109は、RDSデータをメモリ122に記憶する記憶部として動作する。 In this way, the microcomputer 109 operates as a storage unit that stores the RDS data in the memory 122.

ステーションリストは、各放送局について、PIコード、PS名、および放送の周波数の各種情報を関連付けてリスト化したデータである。なお、ステーションリストについては、図4を用いて後述する。マイクロコンピュータ109は、ステーションリスト(より詳細には、表示情報であるPS名)をディスプレイ111の表示画面に表示させる。 The station list is data that lists various information of a PI code, a PS name, and a broadcasting frequency for each broadcasting station in association with each other. The station list will be described later with reference to FIG. The microcomputer 109 displays a station list (more specifically, a PS name which is display information) on the display screen of the display 111.

このように、マイクロコンピュータ109は、RDSデータを用いてステーションリストを作成する作成部として動作する。また、マイクロコンピュータ109は、ステーションリスト内のPS名をディスプレイ111の表示画面に表示させる表示制御部として動作する。 In this way, the microcomputer 109 operates as a creation unit that creates a station list using RDS data. Further, the microcomputer 109 operates as a display control unit for displaying the PS name in the station list on the display screen of the display 111.

ユーザは、ディスプレイ111の表示画面上に表示されたステーションリストの中から所望のPS名(放送局)を選択することができる。ステーションリストから放送局が選択操作されると、マイクロコンピュータ109は、選択された放送局に関連付けられて記憶された周波数を選局し、選択された放送局の音声サービスをスピーカ106より出力再生させる。 The user can select a desired PS name (broadcasting station) from the station list displayed on the display screen of the display 111. When a broadcasting station is selected and operated from the station list, the microcomputer 109 selects a frequency stored in association with the selected broadcasting station, and outputs and reproduces the audio service of the selected broadcasting station from the speaker 106. ..

図2は、放送受信装置100の機能の一例を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the functions of the broadcast receiving device 100.

放送受信装置100の機能(受信部201、取得部202、記憶部203等)は、例えば、マイクロコンピュータ109がメモリ122に記憶されたプログラムを読み出して実行すること(ソフトウェア)により実現されてもよいし、専用の回路等のハードウェアにより実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアとが組み合わされて実現されてもよい。また、放送受信装置100の機能の一部は、放送受信装置100と通信可能な他のコンピュータにより実現されてもよい。 The functions of the broadcast receiving device 100 (reception unit 201, acquisition unit 202, storage unit 203, etc.) may be realized, for example, by the microcomputer 109 reading and executing the program stored in the memory 122 (software). However, it may be realized by hardware such as a dedicated circuit, or it may be realized by combining software and hardware. Further, a part of the functions of the broadcast receiving device 100 may be realized by another computer capable of communicating with the broadcast receiving device 100.

受信部201は、放送電波(放送)を受信する。 The receiving unit 201 receives a broadcast radio wave (broadcast).

取得部202は、受信部201で受信された放送から当該放送のPIコードおよび当該放送のPS名を取得する。 The acquisition unit 202 acquires the PI code of the broadcast and the PS name of the broadcast from the broadcast received by the reception unit 201.

記憶部203は、取得部202により取得されたPIコードとPS名とを対応付けてメモリ122に記憶する。 The storage unit 203 stores the PI code acquired by the acquisition unit 202 and the PS name in association with each other in the memory 122.

図3は、RDSデータのデータ構造の一例(RDSデータ300)を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing an example of a data structure of RDS data (RDS data 300).

RDSデータ300は、4つのブロック310からなるグループの単位で構成される。各ブロック310は、26ビットのデータからなる。26ビット中16ビットがRDS情報であり、残り10ビットが検査語(Check word)である。 The RDS data 300 is composed of a group unit consisting of four blocks 310. Each block 310 consists of 26 bits of data. Of the 26 bits, 16 bits are RDS information and the remaining 10 bits are check words.

なお、検査語は、データ伝送の途中で生じるエラーを検出して訂正するときに用いられたり、切れ目、特別の境界信号を含まずに連続して送られてくるブロック310の始まりを識別するときに用いられたりする。 The inspection term is used when detecting and correcting an error that occurs in the middle of data transmission, or when identifying the beginning of a block 310 that is continuously transmitted without including a break or a special boundary signal. It is used for.

第1のブロック310−1には、PIコードが含まれる。第2のブロック310−2には、グループの種別を示すグループタイプが含まれる。 The first block 310-1 contains a PI code. The second block 310-2 includes a group type indicating the type of the group.

グループタイプは、グループタイプコードとバージョンコードとからなる。グループタイプコードは、A、A、A、A、からなる4ビットのデータである。バージョンコードは、「A」または「B」を示すデータであり、Bからなる1ビットのデータである。よって、グループタイプは、0A(A=0、A=0、A=0、A=0、B=0)〜15B(A=1、A=1、A=1、A=1、B=1)の何れかとなり、グループタイプにより、ブロック310の構成(何ビット目に何の情報が含まれるか等)が特定される。 The group type consists of a group type code and a version code. The group type code is 4-bit data consisting of A 3 , A 2 , A 1 , and A 0. The version code is data indicating "A" or "B", and is 1-bit data consisting of B 0. Therefore, the group types are 0A (A 3 = 0, A 2 = 0, A 1 = 0, A 0 = 0, B 0 = 0) to 15B (A 3 = 1, A 2 = 1, A 1 = 1). , A 0 = 1, B 0 = 1), and the configuration of the block 310 (what information is included in which bit, etc.) is specified by the group type.

ここで、例えば、PS名は、0Aグループの第4のブロック310−4または0Bグループの第4のブロック310−4に割り付けられている。1文字は、8ビットであるから、1つのグループで送信可能な文字数は2文字(16ビット)である。したがって、8文字のPS名を取得(受信)し終わるまでには、4つのグループが必要である。 Here, for example, the PS name is assigned to the fourth block 310-4 of the 0A group or the fourth block 310-4 of the 0B group. Since one character is 8 bits, the number of characters that can be transmitted in one group is 2 characters (16 bits). Therefore, four groups are required to complete the acquisition (reception) of the 8-character PS name.

例えば、ノイズ等により、8文字のうち1文字だけ取得できなかった場合でも、少なくとも4つのグループを待たなければならないことになる。ここで、0Aグループまたは0Bグループは、全グループの40%の割合で送信されている。また、1つのグループの伝送には、約90msが必要である。よって、1文字だけ取得できなかった場合でも、約1s(=90×4÷0.4)待機する必要がある。更に、PS名を2回取得して一致した場合に、PS名を取得できたと判断する仕様である場合には、待機する時間がより長くなってしまう。 For example, even if only one of the eight characters cannot be acquired due to noise or the like, it is necessary to wait for at least four groups. Here, the 0A group or the 0B group is transmitted at a rate of 40% of the total group. Further, about 90 ms is required for the transmission of one group. Therefore, even if only one character cannot be acquired, it is necessary to wait for about 1 s (= 90 × 4 ÷ 0.4). Further, if the specifications are such that it is determined that the PS name can be acquired when the PS name is acquired twice and matches, the waiting time becomes longer.

また、例えば、放送電波が途切れる等する受信状態が悪い場合、リトライ等が行われる。結果として、PS名の取得に関して予め定められたタイムアウト時間(例えば、5秒)になるまで、放送受信装置100は、待機することになる。 Further, for example, when the reception state is poor such that the broadcast radio wave is interrupted, a retry or the like is performed. As a result, the broadcast receiving device 100 waits until a predetermined time-out time (for example, 5 seconds) is reached for the acquisition of the PS name.

つまり、全ての放送局についてPS名の取得を行う場合、PS名の取得に時間がかかり、ユーザへの影響が大きくなってしまう。ここで、既に、PS名を取得済みの放送局についてはPS名の取得をしない方法も考えられるが、万が一、放送局がPS名を変更した場合、当該変更を把握できなくなってしまう。 That is, when the PS name is acquired for all broadcasting stations, it takes time to acquire the PS name, which has a great influence on the user. Here, a method of not acquiring the PS name for a broadcasting station that has already acquired the PS name can be considered, but if the broadcasting station changes the PS name, the change cannot be grasped.

この点、本実施の形態では、過去に変化があったPS名を取得することで、PS名の更新にかかる時間の短縮を図っている。なお、詳細については図5および図6を用いて後述する。 In this respect, in the present embodiment, the time required for updating the PS name is shortened by acquiring the PS name that has changed in the past. The details will be described later with reference to FIGS. 5 and 6.

図4は、ステーションリストの一例(ステーションリストテーブル400)を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a station list (station list table 400).

ステーションリストテーブル400は、PIコード401と、周波数402と、PS名403と、変化フラグ404とが対応付けられた情報を記憶する。なお、ステーションリストテーブル400では、PTY、TP等、その他の項目が対応付けられていてもよい。 The station list table 400 stores information in which the PI code 401, the frequency 402, the PS name 403, and the change flag 404 are associated with each other. In the station list table 400, other items such as PTY and TP may be associated with each other.

PIコード401は、放送の番組を識別可能な識別情報(PIコードを示す情報)である。周波数402は、PIコード401により識別される番組の放送の周波数である。PS名403は、PIコード401により識別される番組を放送する放送局の名称である。変化フラグ404は、PS名403が変化したか否かを識別するためのフラグである。 The PI code 401 is identification information (information indicating the PI code) that can identify the broadcast program. The frequency 402 is the broadcast frequency of the program identified by the PI code 401. The PS name 403 is the name of a broadcasting station that broadcasts the program identified by the PI code 401. The change flag 404 is a flag for identifying whether or not the PS name 403 has changed.

図5は、所定のユーザ選局が行われた際、放送受信装置100が放送電波を受信するときの処理(受信時処理)の一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of processing (processing at the time of reception) when the broadcast receiving device 100 receives a broadcast radio wave when a predetermined user tuning is performed.

なお、所定のユーザ選局としては、ユーザが入力インタフェース110を操作して(例えば、シークボタンを押下して)放送電波の強い次のまたは前の放送局を探すシーク選局、ユーザが入力インタフェース110を操作して(例えば、ダイヤルボタンを手動で合わせて)放送局を選局するダイヤル選局、ユーザが入力インタフェース110を操作して放送局の周波数を直接指定して放送局を選局するダイレクト選局等が挙げられる。 As a predetermined user tuning, the user operates the input interface 110 (for example, presses the seek button) to search for the next or previous broadcasting station having a strong broadcast radio wave, and the user selects the input interface. Dial 110 to select a broadcasting station by operating 110 (for example, manually set the dial button), and the user operates the input interface 110 to directly specify the frequency of the broadcasting station and select the broadcasting station. Direct tuning etc. can be mentioned.

ステップS501では、放送受信装置100は、放送電波を受信し、受信した放送電波からPIコード、PS名等を取得する。 In step S501, the broadcast receiving device 100 receives the broadcast radio wave and acquires the PI code, PS name, and the like from the received broadcast radio wave.

ステップS502では、放送受信装置100は、取得したPIコードと同じPIコードのレコードがステーションリストテーブル400に登録されているか否か(新規の受信であるか否か)を判定する。放送受信装置100は、当該レコードが登録されていない(新規の受信である)と判定した場合、ステップS503に処理を移し、当該レコードが登録されている(新規の受信でない)と判定した場合、ステップS504に処理を移す。 In step S502, the broadcast receiving device 100 determines whether or not a record having the same PI code as the acquired PI code is registered in the station list table 400 (whether or not it is a new reception). When the broadcast receiving device 100 determines that the record is not registered (new reception), the process shifts to step S503, and when it is determined that the record is registered (not a new reception), the broadcast receiving device 100 shifts the process. The process is transferred to step S504.

ステップS503では、放送受信装置100は、受信した放送電波に係るレコードをステーションリストテーブル400に登録する。例えば、放送受信装置100は、所定のユーザ選局において、98.1MHzの放送電波を初めて受信した場合、当該放送電波に含まれるPIコード「D401」およびPS名「ABCDEFGH」と、当該放送電波の周波数「98.1」と、変化フラグ「OFF」とを一のレコードとしてステーションリストテーブル400に登録する。 In step S503, the broadcast receiving device 100 registers the record related to the received broadcast radio wave in the station list table 400. For example, when the broadcast receiving device 100 receives a broadcast radio wave of 98.1 MHz for the first time in a predetermined user channel selection, the PI code “D401” and the PS name “ABCDEFGH” included in the broadcast radio wave and the broadcast radio wave of the broadcast radio wave The frequency "98.1" and the change flag "OFF" are registered in the station list table 400 as one record.

ステップS504では、放送受信装置100は、取得したPS名と、取得したPIコードと同じPIコードのレコードのPS名とに差異があるか否か(PS名に変化があるか否か)を判定する。放送受信装置100は、PS名に変化があると判定した場合、ステップS505に処理を移し、PS名に変化がないと判定した場合、受信時処理を終了する。 In step S504, the broadcast receiving device 100 determines whether or not there is a difference between the acquired PS name and the PS name of the record having the same PI code as the acquired PI code (whether or not there is a change in the PS name). To do. When the broadcast receiving device 100 determines that there is a change in the PS name, the process shifts to step S505, and when it is determined that there is no change in the PS name, the broadcast receiving device 100 ends the receiving process.

ステップS505では、放送受信装置100は、ステーションリストテーブル400を参照し、取得したPIコードと同じPIコードのレコードのPS名を、取得したPS名に更新する。 In step S505, the broadcast receiving device 100 refers to the station list table 400 and updates the PS name of the record having the same PI code as the acquired PI code to the acquired PS name.

ステップS506では、放送受信装置100は、ステーションリストテーブル400を参照し、取得したPIコードと同じPIコードのレコードの変化フラグを「ON」に更新し、受信時処理を終了する。 In step S506, the broadcast receiving device 100 refers to the station list table 400, updates the change flag of the record of the same PI code as the acquired PI code to “ON”, and ends the reception processing.

このように、未登録の放送局の情報が自動的にステーションリストに登録される。また、PS名の変化が検出された場合、変化フラグが「ON」に更新される。付言するならば、所定のユーザ選局における番組の変化フラグをONに更新することは、ユーザがよく聴く番組のPS名を最新にすることを意味しているとも言える。 In this way, information on unregistered broadcasting stations is automatically registered in the station list. When a change in the PS name is detected, the change flag is updated to "ON". In addition, it can be said that updating the change flag of the program in the predetermined user tuning to ON means updating the PS name of the program that the user often listens to.

図6は、放送受信装置100がステーションリストを手動更新するときの処理(手動更新時処理)の一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a process (process at the time of manual update) when the broadcast receiving device 100 manually updates the station list.

なお、放送受信装置100は、放送局の一の周波数による放送を受信中に、手動更新を実行する操作を、入力インタフェース110を介してユーザが行ったことを検出すると、手動更新時処理を開始する。 When the broadcast receiving device 100 detects that the user has performed the manual update operation via the input interface 110 while receiving the broadcast on one frequency of the broadcasting station, the manual update processing is started. To do.

ステップS601では、放送受信装置100は、ミュートをONにする。放送受信装置100は、図示は省略するミュート回路によるミュート機能をONにする。この結果、スピーカ106からは音声が出力されなくなる。 In step S601, the broadcast receiving device 100 turns on the mute. The broadcast receiving device 100 turns on the mute function by the mute circuit (not shown). As a result, no sound is output from the speaker 106.

ステップS602では、放送受信装置100は、周波数を次のステップに変更する。例えば、マイクロコンピュータ109は、PLL回路108を制御し、同調させる周波数を、受信中の周波数から1ステップ分(例えば、0.1MHz)進めた同調周波数信号を生成する。 In step S602, the broadcast receiver 100 changes the frequency to the next step. For example, the microcomputer 109 controls the PLL circuit 108 and generates a tuning frequency signal in which the frequency to be tuned is advanced by one step (for example, 0.1 MHz) from the frequency being received.

ステップS603では、放送受信装置100は、受信可能な放送局があるか否か(有局であるか否か)を判定する。放送受信装置100は、有局であると判定した場合、ステップS604に処理を移し、有局でないと判定した場合、ステップS609に処理を移す。 In step S603, the broadcast receiving device 100 determines whether or not there is a receivable broadcasting station (whether or not there is a station). When the broadcast receiving device 100 determines that the station is stationed, the process is transferred to step S604, and when it is determined that the station is not stationed, the process is transferred to step S609.

例えば、マイクロコンピュータ109は、チューナ102を制御し、PLL回路108で生成した同調周波数信号に同調する周波数の放送電波を受信し、この周波数の放送電波の電界強度とノイズ値とを検波回路から入力される信号に基づいて算出する。なお、ノイズ値は、例えば、マルチパス妨害および隣接妨害から算出される。続いて、マイクロコンピュータ109は、算出した電界強度とノイズ値とを、予め設定されたしきい値と比較し、この周波数に受信可能な放送局があるか否かを判定する。 For example, the microcomputer 109 controls the tuner 102, receives a broadcast radio wave having a frequency synchronized with the tuning frequency signal generated by the PLL circuit 108, and inputs the electric field strength and noise value of the broadcast radio wave at this frequency from the detection circuit. Calculate based on the signal to be generated. The noise value is calculated from, for example, multipath interference and adjacent interference. Subsequently, the microcomputer 109 compares the calculated electric field strength and the noise value with a preset threshold value, and determines whether or not there is a receivable broadcasting station at this frequency.

ステップS604では、放送受信装置100は、RDSデータを送信する放送局(RDS局)であるか否かを判定する。放送受信装置100は、RDS局であると判定した場合、ステップS605に処理を移し、RDS局でないと判定した場合、ステップS609に処理を移す。 In step S604, the broadcast receiving device 100 determines whether or not it is a broadcasting station (RDS station) that transmits RDS data. When the broadcast receiving device 100 determines that it is an RDS station, it shifts the process to step S605, and when it determines that it is not an RDS station, it shifts the process to step S609.

放送受信装置100は、予め設定された時間内にPIコードが取得できたか否かを判定する。より具体的には、放送受信装置100は、PIコードを取得できた場合は、受信可能と判定した周波数を用いて放送を行う放送局については、RDSを用いて放送を行う放送局であると判定する。他方、放送受信装置100は、PIコードを取得できなかった場合は、受信可能と判定した周波数を用いて放送を行う放送局については、RDSを用いて放送を行う放送局ではないと判定する。 The broadcast receiving device 100 determines whether or not the PI code can be acquired within a preset time. More specifically, when the PI code can be acquired, the broadcast receiving device 100 is a broadcasting station that broadcasts using RDS for a broadcasting station that broadcasts using a frequency determined to be receivable. judge. On the other hand, when the broadcast receiving device 100 cannot acquire the PI code, it determines that the broadcasting station that broadcasts using the frequency determined to be receivable is not the broadcasting station that broadcasts using RDS.

ステップS605では、放送受信装置100は、受信した放送電波のPIコードと同じPIコードのレコードがステーションリストテーブル400に登録されているか否か(新規の受信であるか否か)を判定する。放送受信装置100は、新規の受信であると判定した場合、ステップS607に処理を移し、新規の受信でないと判定した場合、ステップS606に処理を移す。 In step S605, the broadcast receiving device 100 determines whether or not a record having the same PI code as the PI code of the received broadcast radio wave is registered in the station list table 400 (whether or not it is a new reception). When the broadcast receiving device 100 determines that the reception is new, the process is transferred to step S607, and when it is determined that the reception is not new, the process is transferred to step S606.

ステップS606では、放送受信装置100は、受信した放送電波のPIコードと同じPIコードのレコードの変化フラグがONであるか否かを判定する。放送受信装置100は、変化フラグがONであると判定した場合、ステップS607に処理を移し、変化フラグがONでない(OFFである)と判定した場合、ステップS608に処理を移す。 In step S606, the broadcast receiving device 100 determines whether or not the change flag of the record having the same PI code as the PI code of the received broadcast radio wave is ON. When the broadcast receiving device 100 determines that the change flag is ON, the process shifts to step S607, and when it determines that the change flag is not ON (OFF), the broadcast receiving device 100 shifts the process to step S608.

ステップS607では、放送受信装置100は、受信している放送電波からPS名を取得する。 In step S607, the broadcast receiving device 100 acquires the PS name from the received broadcast radio wave.

ステップS608では、放送受信装置100は、ステーションリストテーブル400を更新する。 In step S608, the broadcast receiver 100 updates the station list table 400.

例えば、放送受信装置100は、新規の受信であると判定した場合、ステップS503と同様に、受信した放送電波に係るレコードをステーションリストテーブル400に登録する。 For example, when the broadcast receiving device 100 determines that the reception is new, the broadcast receiving device 100 registers the record related to the received broadcast radio wave in the station list table 400 in the same manner as in step S503.

また、例えば、放送受信装置100は、変化フラグがONであると判定した場合、ステーションリストテーブル400を参照し、放送局のPIコードと同じPIコードのレコードのPS名を、取得したPS名で更新する。また、放送受信装置100は、ステーションリストテーブル400を参照し、放送局のPIコードと同じPIコードのレコードの変化フラグをOFFに更新する。また、放送受信装置100は、取得している情報で当該レコードの他の項目(PIコード401、周波数402、PS名403、変化フラグ404以外の項目)を更新する。 Further, for example, when the broadcast receiving device 100 determines that the change flag is ON, the broadcast receiving device 100 refers to the station list table 400 and obtains the PS name of the record having the same PI code as the PI code of the broadcasting station with the acquired PS name. Update. Further, the broadcast receiving device 100 refers to the station list table 400 and updates the change flag of the record of the same PI code as the PI code of the broadcasting station to OFF. Further, the broadcast receiving device 100 updates other items (items other than PI code 401, frequency 402, PS name 403, and change flag 404) of the record with the acquired information.

また、例えば、放送受信装置100は、変化フラグがOFFであると判定した場合、ステーションリストテーブル400を参照し、放送局のPIコードと同じPIコードのレコードの他の項目を、取得している情報で更新する。 Further, for example, when the broadcast receiving device 100 determines that the change flag is OFF, the broadcast receiving device 100 refers to the station list table 400 and acquires other items of the record having the same PI code as the PI code of the broadcasting station. Update with information.

ステップS609では、放送受信装置100は、全ての周波数(例えば、87.5MHzから108.0MHzまで)について処理が完了したか否かを判定する。放送受信装置100は、処理が完了したと判定した場合、ステップS610に処理を移し、処理が完了していないと判定した場合、ステップS602に処理を移す。 In step S609, the broadcast receiving device 100 determines whether or not the processing is completed for all frequencies (for example, from 87.5 MHz to 108.0 MHz). When the broadcast receiving device 100 determines that the processing is completed, the processing is transferred to step S610, and when it is determined that the processing is not completed, the broadcasting receiving device 100 shifts the processing to step S602.

ステップS610では、放送受信装置100は、ミュートをOFFにし、手動更新時処理を終了する。 In step S610, the broadcast receiving device 100 turns off the mute and ends the manual update process.

このように、PS名に変化がない場合は、PS名を取得する処理を行わない(スキップする)ことで、手動更新時処理にかかる時間を短縮することができる。 In this way, when there is no change in the PS name, the time required for the manual update process can be shortened by not performing (skipping) the process of acquiring the PS name.

なお、変化フグをONにするためには、再度、同じ放送局を受信させる必要がある。過去、一度しか受信したことのない放送局の場合は、PS名の変化を検出することはできないが、利用していない放送局とみなす。つまり、一度しか受信したことのない放送局である場合も、手動更新時処理においてPS名を取得する処理を行わないことで、手動更新時処理にかかる時間を短縮することができる。 In addition, in order to turn on the change blowfish, it is necessary to receive the same broadcasting station again. In the case of a broadcasting station that has received only once in the past, the change in PS name cannot be detected, but it is regarded as a broadcasting station that is not in use. That is, even in the case of a broadcasting station that has received only once, the time required for the manual update process can be shortened by not performing the process of acquiring the PS name in the manual update process.

図7は、ステーションリストの表示態様の一例(ステーションリスト画面700)を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a station list display mode (station list screen 700).

ステーションリスト画面700では、受信可能な放送電波の周波数およびPS名の情報が表示される。 On the station list screen 700, information on the frequency of receivable broadcast radio waves and the PS name is displayed.

放送受信装置100は、ステーションリストテーブル400に登録されている周波数とPS名とを含むステーションリスト画面700をディスプレイ111に表示する。放送受信装置100は、入力インタフェース110を介して、ディスプレイ111に表示された周波数およびPS名の一覧の中からユーザによる番組(放送局)の選択を受け付ける。放送受信装置100は、受け付けた番組の周波数を、受信する周波数としてチューナ102に設定する。これにより、ユーザは、所望の番組を聴くことができる。 The broadcast receiving device 100 displays the station list screen 700 including the frequency and the PS name registered in the station list table 400 on the display 111. The broadcast receiving device 100 accepts the user's selection of a program (broadcasting station) from the list of frequencies and PS names displayed on the display 111 via the input interface 110. The broadcast receiving device 100 sets the frequency of the received program in the tuner 102 as the receiving frequency. This allows the user to listen to the desired program.

図8は、ステーションリストの表示態様の一例(ステーションリスト画面800)を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of a station list display mode (station list screen 800).

ステーションリスト画面800では、受信可能な放送電波のPS名の情報が表示される。 On the station list screen 800, information on the PS name of the broadcast radio wave that can be received is displayed.

放送受信装置100は、ステーションリストテーブル400に登録されているPS名を含むステーションリスト画面800をディスプレイ111に表示する。放送受信装置100は、入力インタフェース110を介して、ディスプレイ111に表示されたPS名の一覧の中からユーザによる番組の選択を受け付ける。放送受信装置100は、ステーションリストテーブル400を参照し、受け付けた番組の周波数を特定し、特定した周波数を、受信する周波数としてチューナ102に設定する。これにより、ユーザは、所望の番組を聴くことができる。 The broadcast receiving device 100 displays the station list screen 800 including the PS name registered in the station list table 400 on the display 111. The broadcast receiving device 100 accepts a user's selection of a program from the list of PS names displayed on the display 111 via the input interface 110. The broadcast receiving device 100 refers to the station list table 400, specifies the frequency of the received program, and sets the specified frequency in the tuner 102 as the receiving frequency. This allows the user to listen to the desired program.

本実施の形態によれば、ステーションリストの手動更新時、過去にPS名が変化した放送局のPS名を取得し、PS名が変化していない放送局のPS名の取得をスキップすることで、ステーションリストの更新にかかる時間を短縮することができる。 According to the present embodiment, when the station list is manually updated, the PS name of the broadcasting station whose PS name has changed in the past is acquired, and the acquisition of the PS name of the broadcasting station whose PS name has not changed is skipped. , The time required to update the station list can be shortened.

(2)第2の実施の形態
本実施の形態では、第1の実施の形態とは、利用頻度が低い番組のPS名を取得する処理を行わない点が異なる。なお、本実施の形態では、第1の実施の形態の構成と同じ構成については同じ符号を用いてその説明を適宜省略する。
(2) Second Embodiment This embodiment is different from the first embodiment in that the process of acquiring the PS name of a program that is infrequently used is not performed. In the present embodiment, the same reference numerals are used for the same configurations as those in the first embodiment, and the description thereof will be omitted as appropriate.

図9は、ステーションリストの一例(ステーションリストテーブル900)を示す図である。なお、本実施の形態では、ステーションリストテーブル400に替えてステーションリストテーブル900が用いられる。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a station list (station list table 900). In this embodiment, the station list table 900 is used instead of the station list table 400.

ステーションリストテーブル900は、PIコード401と、周波数402と、PS名403と、変化フラグ404と、OFFタイマ901とが対応付けられた情報を記憶する。なお、ステーションリストテーブル900では、PTY、TP等、その他の項目が対応付けられていてもよい。 The station list table 900 stores information in which the PI code 401, the frequency 402, the PS name 403, the change flag 404, and the OFF timer 901 are associated with each other. In the station list table 900, other items such as PTY and TP may be associated with each other.

OFFタイマ901は、変化フラグ404をOFFにする時間を管理するための情報である。OFFタイマ901は、予め設定した所定の時間(例えば、3か月)までの残り時間を示す。 The OFF timer 901 is information for managing the time for turning off the change flag 404. The OFF timer 901 indicates the remaining time up to a predetermined time (for example, 3 months) set in advance.

OFFタイマ901は、変化フラグ404がONに更新されたときに所定の時間が設定される。なお、放送受信装置100は、OFFタイマ901が設定されている場合、OFFタイマ901のカウントダウンを行っている。 The OFF timer 901 is set to a predetermined time when the change flag 404 is updated to ON. When the OFF timer 901 is set, the broadcast receiving device 100 counts down the OFF timer 901.

OFFタイマ901(残り時間)が「0(ゼロ)」となったときに変化フラグ404がOFFに更新される。なお、放送受信装置100は、OFFタイマ901が「0(ゼロ)」となる前に、更にPS名の変化を検出した場合は、OFFタイマ901を再設定(所定の時間を設定)する。 When the OFF timer 901 (remaining time) becomes "0 (zero)", the change flag 404 is updated to OFF. If the broadcast receiving device 100 further detects a change in the PS name before the OFF timer 901 becomes "0 (zero)", the OFF timer 901 is reset (set a predetermined time).

図10は、放送受信装置100が、変化フラグが変化しないまま所定の時間が経過したときにステーションリストテーブル900を更新する処理(変化フラグ更新処理)の一例を示す図である。なお、変化フラグ更新処理は、所定のタイミングで(例えば、周期的に、予め定められた時間に)実行される。 FIG. 10 is a diagram showing an example of a process (change flag update process) in which the broadcast receiving device 100 updates the station list table 900 when a predetermined time elapses without changing the change flag. The change flag update process is executed at a predetermined timing (for example, periodically and at a predetermined time).

ステップS1001では、放送受信装置100は、ステーションリストテーブル900から未処理のレコードを取得する。 In step S1001, the broadcast receiver 100 acquires an unprocessed record from the station list table 900.

ステップS1002では、放送受信装置100は、取得したレコードのOFFタイマが「0「ゼロ」」であるか否か(所定の時間が経過したか否か)を判定する。放送受信装置100は、所定の時間が経過したと判定した場合、ステップS1003に処理を移し、所定の時間が経過していないと判定した場合、ステップS1004に処理を移す。 In step S1002, the broadcast receiving device 100 determines whether or not the OFF timer of the acquired record is “0“ zero ”” (whether or not a predetermined time has elapsed). When the broadcast receiving device 100 determines that the predetermined time has elapsed, the process shifts to step S1003, and when it determines that the predetermined time has not elapsed, the broadcast receiving device 100 shifts the process to step S1004.

ステップS1003では、放送受信装置100は、ステーションリストテーブル900の変化フラグをOFFに更新し、OFFタイマを解除(例えば、初期化「―」)する。 In step S1003, the broadcast receiving device 100 updates the change flag of the station list table 900 to OFF, and cancels the OFF timer (for example, initialization “−”).

ステップS1004では、放送受信装置100は、全てのレコードについて処理を行ったか否か(取得したレコードが最後のレコードであるか否か)を判定する。放送受信装置100は、取得したレコードが最後のレコードであると判定した場合、変化フラグ更新処理を終了し、取得したレコードが最後のレコードでないと判定した場合、ステップS1001に処理を戻す。 In step S1004, the broadcast receiving device 100 determines whether or not all the records have been processed (whether or not the acquired record is the last record). When the broadcast receiving device 100 determines that the acquired record is the last record, it ends the change flag update process, and when it determines that the acquired record is not the last record, returns the process to step S1001.

このように、一度でも過去に受信していたPS名から変化を検出した場合、変化フラグをONに継続するが、最後の変化から所定の時間が経過するまで再度の変化が検出されなかった場合、変化フラグをOFFに更新する。かかる構成によれば、当該PS名の番組の利用頻度が低いとみなし、手動更新時処理におけるPS名の取得を対象外とすることができる。 In this way, if a change is detected from the PS name that has been received even once in the past, the change flag is kept ON, but if a change is not detected again until a predetermined time has elapsed from the last change. , Update the change flag to OFF. According to such a configuration, it is possible to consider that the program with the PS name is used infrequently and exclude the acquisition of the PS name in the manual update processing.

(3)付記
上述の実施の形態には、例えば、以下のような内容が含まれる。
(3) Addendum The above-described embodiment includes, for example, the following contents.

上述の実施の形態においては、本発明を放送受信装置に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々のシステム(例えば、カーナビゲーションシステム)、装置(例えば、車載器)、方法、プログラムに広く適用することができる。 In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a broadcast receiving device has been described, but the present invention is not limited to this, and various other systems (for example, car navigation systems) and devices (for example). , In-vehicle device), methods, programs can be widely applied.

また、上述の実施の形態において、放送受信装置100として車載器を例に挙げて説明したが、本発明は、車載器に限るものではない。放送受信装置100は、例えば、スマートフォン、フィーチャフォン、PHS(Personal Handy phone System)、タブレット端末、ノートPC、PDA(Personal Digital Assistant)、PND(Portable Navigation Device)、携帯ゲーム機等の携帯型端末であってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the vehicle-mounted device has been described as an example of the broadcast receiving device 100, but the present invention is not limited to the vehicle-mounted device. The broadcast receiving device 100 is, for example, a portable terminal such as a smartphone, a feature phone, a PHS (Personal Handy phone System), a tablet terminal, a notebook PC, a PDA (Personal Digital Assistant), a PND (Portable Navigation Device), or a portable game machine. There may be.

また、上述の実施形態において、PS名を取得する放送局を特定する方法として、変化フラグを用いる場合について説明したが、本発明は、この構成に限るものではない。例えば、PS名に変化があったときに、当該時点の時間、所定の文字列、所定の数時等、PS名に変化があったことを示す情報(記憶部に記憶されている放送情報を更新したことを示す更新情報)を記憶するようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the case where the change flag is used as a method for specifying the broadcasting station to acquire the PS name has been described, but the present invention is not limited to this configuration. For example, when there is a change in the PS name, information indicating that the PS name has changed, such as the time at that time, a predetermined character string, a predetermined number of hours, etc. (broadcast information stored in the storage unit). The update information indicating that the update has been performed) may be stored.

また、上述の実施形態において、PS名の取得をスキップする構成について説明したが、本発明は、この構成に限るものではない。例えば、PS名の取得をスキップする構成に加えてまたは代えて、PTY等、他の放送情報の取得をスキップする構成にしてもよい。この場合、例えば、ステーションリストテーブルは、PIコードに対応付けて他の放送情報の変化フラグを記憶する。 Further, in the above-described embodiment, the configuration for skipping the acquisition of the PS name has been described, but the present invention is not limited to this configuration. For example, in addition to or instead of the configuration of skipping the acquisition of the PS name, the configuration of skipping the acquisition of other broadcast information such as PTY may be used. In this case, for example, the station list table stores change flags of other broadcast information in association with the PI code.

また、上述の実施形態において、所定の時間が経過したことを検出する方法として、OFFタイマを用いる場合について説明したが、本発明は、この構成に限るものではない。例えば、変化フラグがONに更新されたときに当該時点の時間を設定し、変化フラグ更新処理では、現在の時間と、設定した時間と所定の時間との和とを比較して所定の時間が経過してことを検出してもよい。また、例えば、所定の時間が経過するときの時間を設定し、変化フラグ更新処理では、現在の時間と、設定した時間とを比較して所定の時間が経過したことを検出するようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the case where the OFF timer is used as a method for detecting the elapse of a predetermined time has been described, but the present invention is not limited to this configuration. For example, when the change flag is updated to ON, the time at that time is set, and in the change flag update process, the current time is compared with the sum of the set time and the predetermined time, and the predetermined time is set. It may be detected that the passage has passed. Further, for example, the time when a predetermined time elapses is set, and in the change flag update process, the current time is compared with the set time to detect that the predetermined time has elapsed. Good.

また、上述の実施形態において、ステーションリストテーブルにRDSデータを記憶する場合について説明したが、本発明は、この構成に限るものではない。例えば、ステーションリストテーブルに非RDSデータ(予め登録しているRDS局でない放送局の情報)を記憶するようにしてもよい。この場合、ステーションリストには、RDSデータと非RDSデータとが表示されてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the case where the RDS data is stored in the station list table has been described, but the present invention is not limited to this configuration. For example, non-RDS data (information of a broadcasting station that is not a pre-registered RDS station) may be stored in the station list table. In this case, RDS data and non-RDS data may be displayed in the station list.

また、上述の実施形態において、ユーザがよく聴くPS名を最新にしておくために、所定のユーザ選局を契機に更新フラグをONにする場合について説明したが、本発明は、この構成に限るものではない。例えば、放送受信装置100は、放送電波を受信すると、PIコードにより識別される番組を視聴している時間(視聴時間)、当該番組を視聴している回数(視聴回数)等をステーションリストテーブルに記憶してもよい。この場合、放送受信装置100は、例えば、ステップS606でYesと判定した場合、視聴時間がしきい値を超えたと判定した場合、ステップS607の処理を行い、視聴時間がしきい値を超えないと判定した場合、ステップS607の処理を行わない。また、例えば、放送受信装置100は、ステップS606でYesと判定した場合、視聴回数がしきい値を超えたと判定した場合、ステップS607の処理を行い、視聴回数がしきい値を超えないと判定した場合、ステップS607の処理を行わない。 Further, in the above-described embodiment, in order to keep the PS name frequently listened to by the user up-to-date, the case where the update flag is turned ON when a predetermined user channel selection is triggered has been described, but the present invention is limited to this configuration. It's not a thing. For example, when the broadcast receiving device 100 receives the broadcast radio wave, the station list table shows the time during which the program identified by the PI code is being viewed (viewing time), the number of times the program is being viewed (viewing time), and the like. You may remember. In this case, for example, when the broadcast receiving device 100 determines Yes in step S606 and determines that the viewing time exceeds the threshold value, the broadcast receiving device 100 performs the process of step S607 and the viewing time does not exceed the threshold value. If it is determined, the process of step S607 is not performed. Further, for example, when the broadcast receiving device 100 determines Yes in step S606 and determines that the number of views exceeds the threshold value, the broadcast receiving device 100 performs the process of step S607 and determines that the number of views does not exceed the threshold value. If so, the process of step S607 is not performed.

また、上述の実施の形態において、各テーブルは、情報の一例であり、1つのテーブルは、2以上のテーブルに分割されてもよいし、2以上のテーブルの全部または一部が1つのテーブルであってもよい。また、上述の実施の形態において、少なくとも一部の情報は、どのような構造の情報でもよいし(例えば、構造化データでもよいし非構造化データでもよいし)、入力に対する出力を発生するニューラルネットワークのような学習モデルでもよい。 Further, in the above-described embodiment, each table is an example of information, and one table may be divided into two or more tables, or all or a part of the two or more tables may be one table. There may be. Further, in the above-described embodiment, at least a part of the information may be information of any structure (for example, structured data or unstructured data), or a neural network that generates an output for an input. It may be a learning model such as a network.

また、上述の実施の形態において、「kkk部」の表現にて機能が説明されたが、機能は、1以上のコンピュータプログラムが制御装置(プロセッサ)によって実行されることで実現されてもよいし、1以上のハードウェア回路(例えばFPGAまたはASIC)によって実現されてもよいし、それらの組合せによって実現されてもよい。1以上のプログラムが制御装置によって実行されることで機能が実現される場合、定められた処理が、適宜に記憶装置および/または通信装置等を用いながら行われるため、機能は制御装置の少なくとも一部とされてもよい。機能を主語として説明された処理は、制御装置或いはその制御装置を有する装置が行う処理としてもよい。プログラムは、プログラムソースからインストールされてもよい。プログラムソースは、例えば、プログラム配布計算機または計算機が読み取り可能な記録媒体(例えば非一時的な記録媒体)であってもよい。各機能の説明は一例であり、複数の機能が1つの機能にまとめられたり、1つの機能が複数の機能に分割されたりしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the function is described by the expression of "kkk unit", but the function may be realized by executing one or more computer programs by a control device (processor). It may be implemented by one or more hardware circuits (eg FPGA or ASIC) or by a combination thereof. When the function is realized by executing one or more programs by the control device, the function is at least one of the control devices because the predetermined processing is appropriately performed by using the storage device and / or the communication device or the like. It may be a part. The process described with the function as the subject may be a process performed by a control device or a device having the control device. The program may be installed from the program source. The program source may be, for example, a program distribution computer or a computer-readable recording medium (eg, a non-temporary recording medium). The description of each function is an example, and a plurality of functions may be combined into one function, or one function may be divided into a plurality of functions.

また、上記の説明において、各機能に関わるプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD等の記憶装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。 Further, in the above description, information such as programs, tables, and files related to each function can be placed in a memory, a storage device such as a hard disk or SSD, or a recording medium such as an IC card, SD card, or DVD. ..

上述した実施の形態は、例えば、以下の特徴的な構成を有する。 The above-described embodiment has, for example, the following characteristic configurations.

データが多重化された放送を受信可能な放送受信装置(例えば、放送受信装置100)であって、上記データには、上記放送の番組を識別可能な識別情報(例えば、PIコード)と、上記放送に係る放送情報とが含まれ、放送を受信する受信部(例えば、受信部201)と、上記受信部で受信された放送から上記放送の識別情報および上記放送の放送情報を取得する取得部(例えば、取得部202)と、上記取得部により取得された識別情報と放送情報とを対応付けて記憶装置(例えば、メモリ122、放送受信装置100と通信可能なコンピュータ)に記憶する記憶部(例えば、記憶部203)と、を備え、上記記憶部は、上記受信部により放送が受信された場合、上記放送の識別情報が上記記憶装置に記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定した場合(例えば、ステップS502でNo)、上記放送の放送情報と、上記識別情報に対応付けられて上記記憶装置に記憶されている放送情報とが異なるときは(例えば、ステップS504でYes)、上記記憶装置に記憶されている放送情報を上記放送の放送情報に更新し(例えば、ステップS505参照)、上記記憶装置に記憶されている放送情報を更新したことを示す更新情報(例えば、変化フラグ「ON」)を上記識別情報に対応付けて記憶し(例えば、ステップS506参照)、上記取得部は、上記受信部により放送が順次に受信される際(例えば、手動更新の際)、受信された放送の識別情報と同じ上記記憶装置に記憶されている識別情報に更新情報が対応付けられている場合(ステップS606でYes)、上記放送の放送情報を取得し、受信された放送の識別情報と同じ上記記憶装置に記憶されている識別情報に更新情報が対応付けられていない場合(ステップS606でNo)、上記放送の放送情報を取得しない。 A broadcast receiving device (for example, a broadcast receiving device 100) capable of receiving a broadcast in which data is multiplexed, and the data includes identification information (for example, a PI code) capable of identifying the broadcast program and the above. A receiving unit (for example, receiving unit 201) that includes broadcast information related to broadcasting and receives the broadcast, and an acquisition unit that acquires the identification information of the broadcast and the broadcast information of the broadcast from the broadcast received by the receiving unit. (For example, the acquisition unit 202) and the storage unit (for example, a computer capable of communicating with the memory 122 and the broadcast receiving device 100) store the identification information acquired by the acquisition unit and the broadcast information in association with each other. For example, a storage unit 203) is provided, and when a broadcast is received by the reception unit, the storage unit determines whether or not the identification information of the broadcast is stored in the storage device and stores the broadcast. If it is determined that there is (for example, No in step S502), and the broadcast information of the broadcast is different from the broadcast information associated with the identification information and stored in the storage device (for example, in step S504). Yes), the broadcast information stored in the storage device is updated to the broadcast information of the broadcast (see, for example, step S505), and the update information indicating that the broadcast information stored in the storage device has been updated (for example,). , The change flag "ON") is stored in association with the identification information (see, for example, step S506), and the acquisition unit receives broadcasts sequentially by the reception unit (for example, at the time of manual update). When the update information is associated with the identification information stored in the storage device, which is the same as the identification information of the received broadcast (Yes in step S606), the broadcast information of the broadcast is acquired and the received broadcast. If the update information is not associated with the identification information stored in the same storage device as the identification information of (No in step S606), the broadcast information of the broadcast is not acquired.

データが多重化された放送は、例えば、RDS方式の放送、RBDS方式の放送、DARC方式の放送、RTIC方式の放送、DAB(Digital Audio Broadcast)方式の放送、IBOC(In-Band On-Channel)方式の放送(例えば、HD(High Definition)ラジオ)、衛星デジタル方式の放送(例えば、SXM(Sirius XM)ラジオ)である。上記放送に係る放送情報は、例えば、PS名、PTY、TP、TA(Traffic
Announcement)、AF、DI(Decoder Identification)、M/S(Music / speech)、PIN(Program Item Number)、RT(Radio Text)、TDC(Transparent Data Channel)、IH(In-House application)、RP(Radio Paging)、CT(Clock Time)、EON(Enhanced Other Net’s information)等である。
Data-multiplexed broadcasts include, for example, RDS-based broadcasting, RBDS-based broadcasting, DARC-based broadcasting, RTIC-based broadcasting, DAB (Digital Audio Broadcast) -based broadcasting, and IBOC (In-Band On-Channel). System broadcasting (for example, HD (High Definition) radio) and satellite digital system broadcasting (for example, SXM (Sirius XM) radio). Broadcast information related to the above broadcast is, for example, PS name, PTY, TP, TA (Traffic).
Announcement), AF, DI (Decoder Identification), M / S (Music / speech), PIN (Program Item Number), RT (Radio Text), TDC (Transparent Data Channel), IH (In-House application), RP ( Radio Paging), CT (Clock Time), EON (Enhanced Other Net's information), etc.

上記構成によれば、例えば、放送が順次に受信される際、過去に放送情報が変化した放送情報を取得し、放送情報が変化していない放送情報の取得をスキップすることで、放送情報の更新にかかる時間を短縮することができる。 According to the above configuration, for example, when broadcasts are sequentially received, the broadcast information can be obtained by acquiring the broadcast information whose broadcast information has changed in the past and skipping the acquisition of the broadcast information whose broadcast information has not changed. The time required for updating can be shortened.

上記データは、所定のグループの単位で構成され、上記受信部で受信された放送から上記取得部が取得する放送情報は、上記放送を行う放送局(例えば、上記放送を送信する放送局)の名称を示す名称情報(例えば、PS名)であり、上記名称情報は、複数のグループに分けられて送信される情報である。 The data is composed of units of a predetermined group, and the broadcast information acquired by the acquisition unit from the broadcast received by the reception unit is the broadcasting station that performs the broadcasting (for example, the broadcasting station that transmits the broadcasting). It is name information (for example, PS name) indicating a name, and the above name information is information that is divided into a plurality of groups and transmitted.

上記構成によれば、例えば、放送が順次に受信される際、過去に名称情報が変化した名称情報を取得し、名称情報が変化していない名称情報の取得をスキップすることで、複数のグループに分けられて送信される名称情報の更新にかかる時間を短縮することができる。 According to the above configuration, for example, when broadcasts are sequentially received, a plurality of groups are obtained by acquiring the name information whose name information has changed in the past and skipping the acquisition of the name information whose name information has not changed. It is possible to shorten the time required for updating the name information that is divided into and transmitted.

上記記憶部は、上記受信部により放送が受信された場合、上記放送の識別情報が上記記憶装置に記憶されているか否かを判定し、記憶されていないと判定した場合(例えば、ステップS502でYes)、上記放送の識別情報と上記放送の放送情報とを対応付けて上記記憶装置に記憶する(例えば、ステップS503参照)。 When the broadcast is received by the receiver, the storage unit determines whether or not the identification information of the broadcast is stored in the storage device, and determines that the broadcast is not stored (for example, in step S502). Yes), the identification information of the broadcast and the broadcast information of the broadcast are associated and stored in the storage device (see, for example, step S503).

上記構成では、例えば、A国からB国に車両が移動した場合に、放送情報を最新にする際、放送情報を自動で登録することができる。また、例えば、上記構成では、新規に放送局が設置された場合に、放送情報を自動で登録することができる。 In the above configuration, for example, when a vehicle moves from country A to country B, the broadcast information can be automatically registered when the broadcast information is updated. Further, for example, in the above configuration, when a new broadcasting station is installed, broadcasting information can be automatically registered.

上記記憶部は、上記記憶装置に記憶されている更新情報のうち所定の時間が経過した更新情報の対応付けを解除(例えば、変化フラグをOFFに更新)する(例えば、ステップS1003参照)。 The storage unit cancels the association of the update information in which the predetermined time has passed among the update information stored in the storage device (for example, updates the change flag to OFF) (see, for example, step S1003).

上記構成では、例えば、所定の時間が経過した更新情報の対応付けが解除され、利用頻度が低い番組の放送情報の取得がスキップされるので、放送情報の更新にかかる時間を短縮することができる。 In the above configuration, for example, the association of the update information after a predetermined time has passed is canceled, and the acquisition of the broadcast information of the program that is infrequently used is skipped, so that the time required for updating the broadcast information can be shortened. ..

例えば、自分の車両を他の人に貸した場合に、自分の好みでない番組の更新情報が対応付けられたとしても、所定の時間が経過した場合は、当該更新情報の対応付けが解除されるので、他の人の好みの番組の放送情報の取得がスキップされるようになる。 For example, when renting one's own vehicle to another person, even if the update information of a program that one does not like is associated, the association of the update information is canceled when a predetermined time elapses. Therefore, the acquisition of broadcast information of other people's favorite programs will be skipped.

また、例えば、カーシェアリングの車両をよく利用する場合、自分の好みでない番組の更新情報が対応付けられたとしても、所定の時間が経過した場合は、当該更新情報の対応付けが解除されるので、他の人の好みの番組の放送情報の取得がスキップされるようになる。 Further, for example, when a car-sharing vehicle is frequently used, even if the update information of a program that one does not like is associated, the association of the update information is canceled when a predetermined time elapses. , Acquisition of broadcast information of other people's favorite programs will be skipped.

また、上記所定の時間は、入力インタフェース110を介して設定されるのが好適である。例えば、車両がレンタカーである場合、レンタカーの他の利用者が選局した番組の更新情報が対応付けられたとしても、レンタルの期間に応じて設定された時間が経過した場合は、当該更新情報の対応付けが解除されるので、他の利用者の好みの番組の放送情報の取得がスキップされるようになる。 Further, it is preferable that the predetermined time is set via the input interface 110. For example, when the vehicle is a rental car, even if the update information of the program selected by another user of the rental car is associated, if the time set according to the rental period elapses, the update information is concerned. Since the association of the above is canceled, the acquisition of the broadcast information of the program of the other user's favorite is skipped.

また、上述した構成については、本発明の要旨を超えない範囲において、適宜に、変更したり、組み替えたり、組み合わせたり、省略したりしてもよい。 Further, the above-described configuration may be appropriately changed, rearranged, combined, or omitted as long as it does not exceed the gist of the present invention.

100……放送受信装置、201……受信部、202……取得部、202……記憶部。 100 ... Broadcast receiver, 201 ... Receiver, 202 ... Acquisition, 202 ... Storage.

Claims (8)

データが多重化された放送を受信可能な放送受信装置であって、
前記データには、前記放送の番組を識別可能な識別情報と、前記放送に係る放送情報とが含まれ、
放送を受信する受信部と、
前記受信部で受信された放送から前記放送の識別情報および前記放送の放送情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得された識別情報と放送情報とを対応付けて記憶装置に記憶する記憶部と、
を備え、
前記記憶部は、前記受信部により放送が受信された場合、前記放送の識別情報が前記記憶装置に記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定した場合、前記放送の放送情報と、前記識別情報に対応付けられて前記記憶装置に記憶されている放送情報とが異なるときは、前記記憶装置に記憶されている放送情報を前記放送の放送情報に更新し、前記記憶装置に記憶されている放送情報を更新したことを示す更新情報を前記識別情報に対応付けて記憶し、
前記取得部は、前記受信部により放送が順次に受信される際、受信された放送の識別情報と同じ前記記憶装置に記憶されている識別情報に更新情報が対応付けられている場合、前記放送の放送情報を取得し、受信された放送の識別情報と同じ前記記憶装置に記憶されている識別情報に更新情報が対応付けられていない場合、前記放送の放送情報を取得しない、
放送受信装置。
A broadcast receiver that can receive broadcasts with multiplexed data.
The data includes identification information that can identify the program of the broadcast and broadcast information related to the broadcast.
The receiver that receives the broadcast and
An acquisition unit that acquires the identification information of the broadcast and the broadcast information of the broadcast from the broadcast received by the receiving unit.
A storage unit that stores the identification information acquired by the acquisition unit and the broadcast information in a storage device in association with each other.
With
When the broadcast is received by the receiver, the storage unit determines whether or not the broadcast identification information is stored in the storage device, and when it is determined that the broadcast information is stored, the broadcast information of the broadcast. When the broadcast information stored in the storage device is different from the broadcast information associated with the identification information, the broadcast information stored in the storage device is updated to the broadcast information of the broadcast and stored in the storage device. Update information indicating that the stored broadcast information has been updated is stored in association with the identification information.
When broadcasts are sequentially received by the receiving unit, the acquisition unit receives the broadcast when the update information is associated with the identification information stored in the storage device, which is the same as the identification information of the received broadcast. If the update information is not associated with the identification information stored in the same storage device as the received broadcast identification information, the broadcast information of the broadcast is not acquired.
Broadcast receiver.
前記データは、所定のグループの単位で構成され、
前記受信部で受信された放送から前記取得部が取得する放送情報は、前記放送を行う放送局の名称を示す名称情報であり、
前記名称情報は、複数のグループに分けられて送信される情報である、
請求項1に記載の放送受信装置。
The data is composed of units of a predetermined group.
The broadcast information acquired by the acquisition unit from the broadcast received by the reception unit is name information indicating the name of the broadcasting station that performs the broadcast.
The name information is information that is divided into a plurality of groups and transmitted.
The broadcast receiving device according to claim 1.
前記記憶部は、前記受信部により放送が受信された場合、前記放送の識別情報が前記記憶装置に記憶されているか否かを判定し、記憶されていないと判定した場合、前記放送の識別情報と前記放送の放送情報とを対応付けて前記記憶装置に記憶する、
請求項1に記載の放送受信装置。
When the broadcast is received by the receiver, the storage unit determines whether or not the broadcast identification information is stored in the storage device, and when it is determined that the broadcast identification information is not stored, the broadcast identification information. And the broadcast information of the broadcast are associated with each other and stored in the storage device.
The broadcast receiving device according to claim 1.
前記記憶部は、前記記憶装置に記憶されている更新情報のうち所定の時間が経過した更新情報の対応付けを解除する、
請求項1に記載の放送受信装置。
The storage unit releases the association of the update information for which a predetermined time has passed among the update information stored in the storage device.
The broadcast receiving device according to claim 1.
データが多重化された放送を受信するための放送受信方法であって、
前記データには、前記放送の番組を識別可能な識別情報と、前記放送に係る放送情報とが含まれ、
受信部が、放送を受信することと、
取得部が、前記受信部で受信された放送から前記放送の識別情報および前記放送の放送情報を取得することと、
記憶部が、前記取得部により取得された識別情報と放送情報とを対応付けて記憶装置に記憶することと、
を備え、
前記記憶部は、前記受信部により放送が受信された場合、前記放送の識別情報が前記記憶装置に記憶されているか否かを判定し、記憶されていると判定した場合、前記放送の放送情報と、前記識別情報に対応付けられて前記記憶装置に記憶されている放送情報とが異なるときは、前記記憶装置に記憶されている放送情報を前記放送の放送情報に更新し、前記記憶装置に記憶されている放送情報を更新したことを示す更新情報を前記識別情報に対応付けて記憶し、
前記取得部は、前記受信部により放送が順次に受信される際、受信された放送の識別情報と同じ前記記憶装置に記憶されている識別情報に更新情報が対応付けられている場合、前記放送の放送情報を取得し、受信された放送の識別情報と同じ前記記憶装置に記憶されている識別情報に更新情報が対応付けられていない場合、前記放送の放送情報を取得しない、
放送受信方法。
It is a broadcast reception method for receiving broadcasts in which data is multiplexed.
The data includes identification information that can identify the program of the broadcast and broadcast information related to the broadcast.
When the receiver receives the broadcast,
The acquisition unit acquires the identification information of the broadcast and the broadcast information of the broadcast from the broadcast received by the receiving unit.
The storage unit stores the identification information acquired by the acquisition unit and the broadcast information in the storage device in association with each other.
With
When the broadcast is received by the receiver, the storage unit determines whether or not the broadcast identification information is stored in the storage device, and when it is determined that the broadcast information is stored, the broadcast information of the broadcast. When the broadcast information stored in the storage device is different from the broadcast information associated with the identification information, the broadcast information stored in the storage device is updated to the broadcast information of the broadcast and stored in the storage device. Update information indicating that the stored broadcast information has been updated is stored in association with the identification information.
When broadcasts are sequentially received by the receiving unit, the acquisition unit receives the broadcast when the update information is associated with the identification information stored in the storage device, which is the same as the identification information of the received broadcast. If the update information is not associated with the identification information stored in the same storage device as the received broadcast identification information, the broadcast information of the broadcast is not acquired.
Broadcast reception method.
前記データは、所定のグループの単位で構成され、
前記受信部で受信された放送から前記取得部が取得する放送情報は、前記放送を行う放送局の名称を示す名称情報であり、
前記名称情報は、複数のグループに分けられて送信される情報である、
請求項5に記載の放送受信方法。
The data is composed of units of a predetermined group.
The broadcast information acquired by the acquisition unit from the broadcast received by the reception unit is name information indicating the name of the broadcasting station that performs the broadcast.
The name information is information that is divided into a plurality of groups and transmitted.
The broadcast receiving method according to claim 5.
前記記憶部は、前記受信部により放送が受信された場合、前記放送の識別情報が前記記憶装置に記憶されているか否かを判定し、記憶されていないと判定した場合、前記放送の識別情報と前記放送の放送情報とを対応付けて前記記憶装置に記憶する、
請求項5に記載の放送受信方法。
When the broadcast is received by the receiver, the storage unit determines whether or not the broadcast identification information is stored in the storage device, and when it is determined that the broadcast identification information is not stored, the broadcast identification information. And the broadcast information of the broadcast are associated with each other and stored in the storage device.
The broadcast receiving method according to claim 5.
前記記憶部は、前記記憶装置に記憶されている更新情報のうち所定の時間が経過した更新情報の対応付けを解除する、
請求項5に記載の放送受信方法。
The storage unit releases the association of the update information for which a predetermined time has passed among the update information stored in the storage device.
The broadcast receiving method according to claim 5.
JP2019234717A 2019-12-25 2019-12-25 Broadcast receiving device and broadcasting receiving method Pending JP2021103856A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019234717A JP2021103856A (en) 2019-12-25 2019-12-25 Broadcast receiving device and broadcasting receiving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019234717A JP2021103856A (en) 2019-12-25 2019-12-25 Broadcast receiving device and broadcasting receiving method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021103856A true JP2021103856A (en) 2021-07-15

Family

ID=76755351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019234717A Pending JP2021103856A (en) 2019-12-25 2019-12-25 Broadcast receiving device and broadcasting receiving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021103856A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081938B2 (en) Broadcast receiver and channel list display method
JP2004364245A (en) Supplemental broadcast data processing
CN1894874B (en) radio device
CN101861707B (en) Method and apparatus for searching for or tuning to one or more radio stations with minimum interaction with host processor
JP2013120967A (en) Radio receiver
EP2632065B1 (en) Reception apparatus and method of displaying broadcasting station
JP4635851B2 (en) Broadcast receiver and program
JP2000216694A (en) Receiver for digital audio broadcast
JP2021103856A (en) Broadcast receiving device and broadcasting receiving method
JP5787788B2 (en) Reception device, broadcast station display method, and display program
US20040235486A1 (en) Method for determining the validity of a radio station lookup table
JP2011504708A (en) Method and apparatus for downloading one or more radio data system (RDS) group type processing routines for RDS data
EP2928094A1 (en) Receiving apparatus and method of providing information associated with received broadcast signals
US9419734B2 (en) Enhanced radio
CN1953352A (en) Method and apparatus for displaying the receiving goodness region information in broadcast receiving terminal
JP6929120B2 (en) Broadcast receiver and list creation method
JP4578413B2 (en) TMC channel selection method and RDS receiver in RDS broadcasting
JP3053984B2 (en) Automatic tracking method for digital data multiplex broadcasting station
KR100555016B1 (en) Digital multi-media broadcasting reciver having forced data output function and map data generating function
KR200332049Y1 (en) Digital multi-media broadcasting reciver having forced data output function and map data generating function
JP6577320B2 (en) Digital broadcast receiver and digital broadcast receiving method
JPH02301330A (en) On-vehicle radio receiver
JP2023095549A (en) Broadcast receiving device and broadcast receiving program
JP2004364173A (en) Receiver
CN105577305A (en) Apparatus for receiving multiplexed data broadcast and control method thereof