JP2021102038A - Dryer - Google Patents
Dryer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021102038A JP2021102038A JP2020010435A JP2020010435A JP2021102038A JP 2021102038 A JP2021102038 A JP 2021102038A JP 2020010435 A JP2020010435 A JP 2020010435A JP 2020010435 A JP2020010435 A JP 2020010435A JP 2021102038 A JP2021102038 A JP 2021102038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- futon
- space
- dryer
- mat
- movable mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 20
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 5
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 2
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- -1 or the like Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、乾燥機に関する。 Embodiments of the present invention relate to a dryer.
従来、洗浄などによって水分を含んだ布団やマットレスなどのマット状部材を乾燥させる乾燥機が知られている。このような乾燥機として、その筐体に加熱された空気が流入する乾燥空間が画成され、当該乾燥空間内にマット状部材の載置部を配し、この載置部の内部に画成された内部空間と乾燥空間とを連通させ、載置されたマット状部材に加熱された空気を通過させることによって、マット状部材の乾燥を行うものがある。 Conventionally, a dryer has been known that dries a mat-like member such as a futon or a mattress containing water by washing or the like. As such a dryer, a drying space into which heated air flows into the housing is defined, a mounting portion of a mat-like member is arranged in the drying space, and the mounting portion is defined inside the mounting portion. In some cases, the mat-shaped member is dried by communicating the internal space and the drying space and allowing heated air to pass through the placed mat-shaped member.
発明が解決しようとする課題は、載置部における載置面からマット状部材が離間することを抑制することができる乾燥機を提供することにある。 An object to be solved by the present invention is to provide a dryer capable of suppressing the mat-shaped member from being separated from the mounting surface in the mounting portion.
実施形態の乾燥機は、乾燥空間が画成される筐体と、通気性を有するマット状部材を載置面に載置可能且つ前記乾燥空間に収容可能に構成されると共に内部空間を有し、該内部空間及び前記乾燥空間を連通する通気孔が前記載置面に設けられている載置部とを備え、前記乾燥空間と前記内部空間との間で空気が流動することによりマット状部材を乾燥する乾燥機であって、マット状部材の少なくとも一端部を前記載置部の載置面へ押圧する押圧部を備える。 The dryer of the embodiment has a housing in which a drying space is defined, a mat-like member having breathability, which can be placed on a mounting surface and can be accommodated in the drying space, and has an internal space. A mat-like member provided with a mounting portion provided with a ventilation hole communicating with the internal space and the dry space on the above-mentioned mounting surface, and air flowing between the dry space and the internal space. It is a dryer for drying the mat-like member, and includes a pressing portion that presses at least one end of the mat-shaped member against the mounting surface of the previously described mounting portion.
<第1の実施形態>
以下、図面を参照して本発明の実施形態の詳細について説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<First Embodiment>
Hereinafter, details of the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present specification and the drawings, components having substantially the same functional configuration are designated by the same reference numerals, so that duplicate description will be omitted.
(全体構成)
まず、本実施形態に係る乾燥機の全体構成について説明する。図1〜図3は、それぞれ、本実施形態に係る乾燥機の構成を示す斜視図、正面図、平面図である。以後、乾燥機1の正面側を前方、背面側を後方と称し、前後方向及び上下方向に直交する方向を左右方向と称して説明を行う。
(overall structure)
First, the overall configuration of the dryer according to the present embodiment will be described. 1 to 3 are a perspective view, a front view, and a plan view showing the configuration of the dryer according to the present embodiment, respectively. Hereinafter, the front side of the
図1〜図3に示すように、本実施形態に係る乾燥機1は、本体部2と、本体部2内に収容され、乾燥機1による乾燥対象である布団を載置するための可動載置部3とを備える。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
本体部2は、筐体20と、ガスヒータ21と、排気ファン22と、霧生成部23と、制御部24とを備える。筐体20は、全体として中空略直方体の箱状に形成され、上方壁部25(図11参照)、一対の側方壁部26、後方壁部27、底壁部28、扉部29により囲われた乾燥空間Dが内部に画成される。この乾燥空間D内に可動載置部3を収容することができる。
The
扉部29は、一方の側方壁部26に蝶番等により開閉可能に取り付けられ、前方側から乾燥空間Dへの可動載置部3の出し入れを可能としている。扉部29の一部は、例えばガラスなどの光透過性を有する窓部291として形成され、さらに使用者が扉部29を開閉させるための把持部292が設けられている。
The
ガスヒータ21は、上方壁部25上方に且つ筐体20の最後方に設けられており、ガスバーナを有して当該ガスバーナにより空気を加熱し、接続パイプ253(図3参照)により後述する吸気流路251(図11参照)に加熱した空気を供給する。なお、ガスヒータ21は、他の方式により空気を加熱する他の装置により代替されても良い。
The
排気ファン22は、ガスヒータ21の前方に設けられており、空気の逆流を防止するためのチャッキダンパ221を有して乾燥空間D内の空気を吸気し、チャッキダンパ221を介して外部へ排出する。
The
霧生成部23は、ガスヒータ21と排気ファン22との間に設けられており、消臭剤、除菌剤、防ダニ剤などの薬剤を含む液体が貯留される貯液槽と、この貯液槽の底部に設けられて貯液槽に貯留された液体に超音波を発生させる超音波振動子とを有する超音波霧化装置として構成される。貯液槽は、接続パイプ231により後述する吸気流路251(図11参照)と流体的に接続される。
The
制御部24は、排気ファン22の前方、即ち筐体20の最前方に設けられており、使用者が乾燥機1の動作に関する指示操作をするための操作パネル241を有し、操作パネル241が前方を向くように設けられる。制御部24は、操作パネル241になされた操作に基づいて、ガスヒータ21、排気ファン22、及び霧生成部23の動作を制御する。
The
可動載置部3は、前後方向に可動に構成されている。可動載置部3を使用する際は、使用者が扉部29を開けて乾燥空間Dに収容された可動載置部3を前方に移動させてある程度乾燥空間Dから可動載置部3を引き出し、その上に布団を載置する。載置後に可動載置部3を後方(収容方向)に移動させて再度乾燥空間Dに収容し、扉部29を閉める。その後、使用者が操作パネル241を操作して乾燥機1に所望の乾燥動作をさせることにより、布団を乾燥することができる。
The
なお、筐体20の底壁部28は、可動載置部3が前後に移動される際にその一部の走行経路として機能すると共に、可動載置部3が乾燥空間Dに収容された際に排気流路として機能する。この底壁部28については、次の可動載置部3の構成の説明と併せて後に詳述する。
The
(可動載置部3)
可動載置部3の構成について詳細に説明する。図4〜図6はそれぞれ、可動載置部の構成を示す斜視図、正面図、側面図である。図7は可動載置部が備えるパンチング孔群における1つの孔部の縦断面を示す断面図であり、図8はその変形例を示す。図9、図10は、それぞれ布団が載置された可動載置部を示す正面図、側面図である。図11は図2のA−A線断面図であり、図12は筐体における底壁部の平面図である。図13は可動載置部が備える押圧帯の通気孔を説明するための図である。可動載置部3は、図4〜図6に示すように、載置台31と、台座部32と、押圧帯33とを備える。
(Movable mounting part 3)
The configuration of the
載置台31は、全体として、上面及び底面が前後方向に向くように横たえ、最も鋭角に形成された頂点に対向する一側面を下方に向けた中空の略三角柱状に形成される。以降の説明においては、三角柱としての上面及び底面の前方側を載置台31の前面とし、他方側を載置台31の背面とし、下方に向けられた三角柱としての一側面を載置台31の底面とする。また、他の傾斜する二側面と上端に形成された曲面とを載置台31の載置面とする。したがって載置面は、前後方向を向く仮想的な折り曲げ線が上端に位置付けられるように平面を折り曲げた形状となる。載置台31の底面は、台座部32の上面に接続される。
As a whole, the mounting table 31 is formed in a hollow substantially triangular columnar shape in which the upper surface and the bottom surface are laid so as to face in the front-rear direction and one side surface facing the apex formed at the acute angle is directed downward. In the following description, the front side of the upper surface and the bottom surface of the triangular prism is the front surface of the mounting table 31, the other side is the back surface of the mounting table 31, and one side surface of the triangular prism facing downward is the bottom surface of the mounting table 31. To do. Further, the other two inclined side surfaces and the curved surface formed at the upper end are used as the mounting surface of the mounting table 31. Therefore, the mounting surface has a shape in which the plane is bent so that the virtual bending line facing the front-rear direction is positioned at the upper end. The bottom surface of the mounting table 31 is connected to the upper surface of the
図6に示すように、載置台31の両側面には、載置台31の内部空間P(図11参照)と乾燥空間Dとを連通する円形の複数の孔部からなるパンチング孔群311が設けられる。このパンチング孔群311を介して乾燥空間Dと内部空間Pとの空気の流動がなされる。これらパンチング孔群311は、載置台31の最上端から所定距離に亘って設けられ、この所定距離は、布団の長手方向幅の半分以上が好ましい。
As shown in FIG. 6, on both side surfaces of the mounting table 31, punching
図7に示すように、パンチング孔群311のそれぞれの孔部は、乾燥空間D側、即ち布団Fが当接する側(図中上側)の周縁部が、乾燥空間D側に向かうにつれて拡径するように曲面311aが形成されている。したがって、パンチング孔群311のそれぞれの孔部は、乾燥空間D側の開口径(孔径)が内部空間P側の開口径より拡径することとなる。このような周縁部に曲面311aが形成されるパンチング孔群311は、内部空間P側の開口径が5〜8φであることが好ましい。なお、パンチング孔群311のそれぞれの孔部は、図8に示すように周縁部のみならず深さ方向全体に亘って曲面311aを形成してもよく、曲面311aに代わり乾燥空間D側に向かうにつれて拡径するようにテーパー面を形成してもよい。
As shown in FIG. 7, the diameter of each hole of the
また、載置台31の正面には、使用者が可動載置部3を移動する際に把持する把持部312が設けられている。
Further, on the front surface of the mounting table 31, a gripping
乾燥対象である布団Fを載置台31に載置する場合、図9及び図10に示すように、布団Fの短手方向を載置台31の前後方向に向け、パンチング孔群311を覆うように載置台31の載置面に載置する。この際、布団Fは載置面の傾斜に沿うように折り曲げられた状態となる。
When the futon F to be dried is placed on the mounting table 31, as shown in FIGS. 9 and 10, the lateral direction of the futon F is directed to the front-rear direction of the mounting table 31 so as to cover the
載置台31の上端は曲率を有する曲面に形成されており、その曲率半径は載置される布団Fの厚みの少なくとも0.9倍以上の大きさとすることが好ましい。このような曲率半径を有する曲面が形成されることにより、布団Fが折り曲げられて載置された場合、布団Fの折り曲げ部分を曲面に沿って面接触させることができ、そこに加わる応力を良好に分散することができる。もし載置台31の上方端部が鋭角、または曲率半径がより小さい曲面に形成されている場合、その上方端部に当接する布団Fの折り曲げ部分の一部に応力が集中することがある。このような応力集中が生じると、当該部分が圧縮され密度が高まることにより通気性が低下し、延いては乾燥効率が低下する可能性がある。しかしながら、載置台31が上述した曲率半径を有することにより、このような乾燥効率の低下を回避することができる。さらに、曲面においてもパンチング孔群311を形成することができるため、乾燥効率の向上も実現できる。
The upper end of the mounting table 31 is formed on a curved surface having a curvature, and the radius of curvature thereof is preferably at least 0.9 times the thickness of the futon F on which the mounting table F is placed. By forming a curved surface having such a radius of curvature, when the futon F is bent and placed, the bent portion of the futon F can be brought into surface contact along the curved surface, and the stress applied thereto is good. Can be dispersed in. If the upper end of the mounting table 31 is formed at an acute angle or a curved surface having a smaller radius of curvature, stress may be concentrated on a part of the bent portion of the futon F that abuts on the upper end. When such stress concentration occurs, the portion is compressed and the density is increased, so that the air permeability is lowered, and the drying efficiency may be lowered. However, since the mounting table 31 has the radius of curvature described above, such a decrease in drying efficiency can be avoided. Further, since the
台座部32は、図4及び図11に示すように、中空の略直方体状に形成されており、その内部空間Tと載置台31の内部空間Pとを接続するための開口部321aが上面に形成されている。一方、台座部32の下面には、筐体20の底壁部28内に形成された後述する下方排気流路281と内部空間Tとを接続するための開口部321bが形成されている。これら開口部321a及び開口部321bにより、内部空間P内の空気の下方排気流路281への流入を可能としている。
As shown in FIGS. 4 and 11, the
台座部32には、前方端部下面に2つの前輪キャスタ322aが左右方向に離間して設けられると共に、その後方端部下面に左右方向略全域に亘って上方に窪む段差部322cが形成され、当該段差部322cに2つの後輪キャスタ322bが左右方向に離間して設けられている。前輪キャスタ322aは、後輪キャスタ322bより大径に形成され、その下方端部が後輪キャスタ322bより下方に位置するように設けられている。後輪キャスタ322bは、筐体20の底壁部28上面に走行可能に当接している。
The
台座部32における前輪キャスタ322a後方には、左右方向に延在すると共に、前方から後方に向かうにつれて下方に傾斜する傾斜面323が形成されている。傾斜面323は可動載置部3が乾燥空間Dに収容された状態において、後述する支持キャスタ285が当接する位置に、傾斜面323の前方端部が位置している。この傾斜面323が形成されることにより、台座部32はその前方端部及び後方端部と比較して開口部321b近傍の領域、具体的には傾斜面323の後方端部から段差部322cの前方端部にかけて下方に僅かに突出した形状となっている。
Behind the
図11及び図12に示すように、後輪キャスタ322bの走行面を形成する筐体20の底壁部28にも同様に傾斜面283が形成されている。傾斜面283は、台座部32の傾斜面323と同一の傾斜角度、傾斜方向、及び傾斜長さを有しており、可動載置部3が乾燥空間Dに収容された状態において、後輪キャスタ322bが当接する位置に、傾斜面283の後方端部が位置するように形成されている。したがって底壁部28は、傾斜面323より前方の領域が上方に僅かに突出した形状となっている。可動載置部3が乾燥空間Dに収容された状態において、当該領域と開口部321b近傍の領域との間に僅かな間隙が形成されるよう、傾斜面283及び傾斜面323の高さを設定することが好ましい。
As shown in FIGS. 11 and 12, an
さらに底壁部28の前方端部には、下方が開放された断面略コ字状のキャスタ台284が設けられており、その上面には台座部32の下面に走行可能に当接する2つの支持キャスタ285が左右方向に離間して設けられている。支持キャスタ285は、可動載置部3が乾燥空間Dに収容された状態において、傾斜面323の前方端部に位置して台座部32に当接しこれを支持している。可動載置部3が乾燥空間Dに収容された状態において、この支持キャスタ285により可動載置部3の前方側が支持されるため、本実施形態においては前輪キャスタ322aを乾燥機1の設置面から僅かに離間させている。キャスタ台284には台座部32の前輪キャスタ322aに接触しないよう、該当する位置に切欠き286が形成されている。
Further, at the front end portion of the
このように台座部32の後輪キャスタ322bに対応して傾斜面283が底壁部28に形成され、底壁部28の支持キャスタ285に対応して傾斜面323が台座部32に形成されることにより、可動載置部3を乾燥空間Dから引き出す際に各キャスタが対向する傾斜面を同時に走行する。これにより、台座部32と底壁部28との平行性を保ったまま傾斜面の高さ分、台座部32を底壁部28から離間するように上方へ移動させることができると共に、安定した水平移動をすることができる。また、後輪キャスタ322bと支持キャスタ285とは左右方向において同位置に配設されている。したがって支持キャスタ285により後輪キャスタ322bの前方移動が規制されるため、使用者が可動載置部3を前方に移動させた際に、可動載置部3全体が乾燥空間Dから抜け出てしまうことを防止することができる。
In this way, the
さらに、図11及び図12に示すように、底壁部28は内部に下方排気流路281が画成されており、その上面に下方排気流路281と内部空間Tとを接続するための開口部282と、当該開口部282後方に位置して後述する垂直流路271と下方排気流路281とを流体的に接続するための開口部287とが形成されている。開口部282は、可動載置部3が乾燥空間Dに収容された状態において、台座部32の開口部321bと対向する位置に且つ略同一形状に形成されている。
Further, as shown in FIGS. 11 and 12, the
開口部282の周縁部には、シール部材288が設けられており、可動載置部3が乾燥空間Dに収容された場合に台座部32の開口部321b周縁部がシール部材288に当接し、当該開口部282と台座部32の開口部321bとをシール部材288を介して気密に接続することができる。シール部材288は、底壁部28上にネジ等に締結具や接着剤等により移動不能に固定されており、対向する開口部間を気密に接続可能であればどのようなものを用いてもよい。例えば、フェルトや弾性部材等をシール部材288として用いることができる。なお、シール部材288は、開口部321bの周縁部に設けるようにしてもよい。
A
以上のように可動載置部3は、後輪キャスタ322bが筐体20の底壁部28に当接し、支持キャスタ285により支持されることにより、筐体20に対して前後方向に相対移動して乾燥空間Dに対する収容及び引き出しが可能となっている。さらに可動載置部3は乾燥空間Dに収容された際に下方に相対移動することができ、開口部321bと開口部282とを気密に接続できる。
As described above, the movable mounting
なお、可動載置部3は、乾燥空間Dから引き出されるにつれ、後輪キャスタ322bが支持キャスタ285へ接近して前方側が下方に傾斜することとなる。しかしながら、当該傾斜により前輪キャスタ322aが設置面に接地することとなり、後輪キャスタ322bが常時筐体20の底壁部28に接地しているため、可動載置部3をある程度引き出したとしても可動載置部3を安定して走行させることができる。
As the movable mounting
押圧帯33は、載置台31の前後方向両端部に設けられる可撓性を有する長尺の帯状部材であり、それぞれ布団Fの短手方向端部を載置台31の載置面に押圧する。押圧帯33は、載置台31の左右方向一方の側面(図9中左側)から載置台31の上端曲面を経由して他方の側面(図9中右側)に亘って延在し、その長手方向一端部は、載置台31の一方の側面に固定的に連結されている。一方、押圧帯33の長手方向他端部には、載置台31の他方の側面に設けられた連結装置313に対して着脱自在に連結可能な連結部材331が設けられている。
The
このような連結装置313と連結部材331とを用いた連結機構としては、シートベルト等に用いられているバックル装置とタングとを用いたものが挙げられる。タングは孔部や切欠き等が形成された平板部材であり、これをバックル装置に設けられた挿入口に挿入することでバックル装置内でタングを係止することができる。一方、バックル装置の解除ボタンを押下することでタングの係止を解除することができる。その他、フックを用いて互いを係止するものや、面ファスナーを用いるなどしてもよく、着脱自在な連結機構であればどのようなものを用いてもよい。
Examples of the connecting mechanism using such a connecting
また、押圧帯33は、その一部に長手方向に伸縮自在な伸縮部332が形成されている。図9及び図10に示すように、載置された布団Fの短手方向端部を押圧する場合、その短手方向端部上に押圧帯33を這わせることとなるため、布団Fの厚みに応じて押圧帯33が載置面から離間し、連結部材331と連結装置313とが離間する。しかしながら当該離間距離分、伸縮部332が伸長することにより連結部材331と連結装置313とを連結することができる。さらに伸縮部332は、伸長した状態において連結部材331と連結装置313とが連結することにより、常時復元力が生じるため、当該復元力により押圧帯33が一様に布団Fを載置面側に押圧することができる。このような伸縮部332は、コイルバネやゴム体等の弾性を有する部材であることが好ましく、押圧帯33全体を伸縮部332としてもよい。
Further, the
また、図13に示すように、押圧帯33は伸縮部332を含めて一様に通気孔群333が穿設されており、押圧帯33に当接する布団Fの通気を可能としている。なお、図13においては通気孔群333が円形の孔部に形成されて孔部間に大きな間隔が形成されているが、押圧帯33を細かな孔が形成されたメッシュ部材で構成するようにしてもよい。以上に説明した、押圧帯33による効果についての詳細は後述する。
Further, as shown in FIG. 13, the
(乾燥機における流路及び動作)
乾燥機における流路について図11、図14、及び図15を用いて説明する。図14、図15は、それぞれ、図11のB−B線断面図、C−C線断面図である。なお、説明上、図11においては切断面より左右方向に異なる位置に配設された接続パイプ253,254、及び接続パイプ231の一部が一点鎖線により仮想的に示されている。同様に、図14においては切断面より上方に位置する接続パイプ253,231が一点鎖線により仮想的に示されており、図15においては切断面より上方に位置する接続パイプ254が一点鎖線により仮想的に示されている。また、これらの各図に示す点線状の矢印は、空気の流動方向を示している。
(Flowers and operations in the dryer)
The flow path in the dryer will be described with reference to FIGS. 11, 14, and 15. 14 and 15 are a sectional view taken along line BB and a sectional view taken along line CC of FIG. 11, respectively. For the sake of explanation, in FIG. 11, the connecting
図11に示すように、筐体20の上方壁部25の上方には、2枚の水平に延在して互いに平行な平板部25a,25bが設けられており、最上方に位置する平板部25b上に、ガスヒータ21、排気ファン22及び霧生成部23がそれぞれ載置されている。当該平板部25bの下方に位置する平板部25aを境に、2つの空間が上下方向に分割して画成されており、平板部25aと上方壁部25との間に画成される空間が吸気流路251として用いられ、平板部25aと平板部25bとの間に画成される空間が上方排気流路252として用いられる。上方排気流路252は、吸気流路251より僅かに後方に延在して垂直流路271と流体的に接続している。なお、平板部25aを境に吸気流路251と上方排気流路252とが上下に形成されるため、平板部25aは断熱部材により構成されることが好ましい。
As shown in FIG. 11, two horizontally extending
垂直流路271は、後方壁部27と、この後方壁部27に平行な且つ前方に位置する平板部27aとの間隙であり、上方から見て左右方向に長尺な矩形断面が上下方向に延在する空間として形成される。垂直流路271は、上方排気流路252と下方排気流路281とに流体的に接続されており、これらが一体となって1つの排気流路を形成している。
The
図11、図14、及び図15に示すように、吸気流路251には接続パイプ253が連結され、上方排気流路252には接続パイプ254が連結されている。接続パイプ253は、ガスヒータ21に対応して形成され、吸気流路251と流体的に接続されることでガスヒータ21に加熱された空気を吸気流路251に吸気可能となっている。接続パイプ231は、その一端が霧生成部23の貯液槽に接続されるとともに、その他端が接続パイプ253に連結され、霧生成部23が生成した霧を接続パイプ253を介して吸気流路251に供給することができる。接続パイプ254は、排気ファン22に対応して形成され、上方排気流路252と流体的に接続されることで排気ファン22により上方排気流路252の空気を排出可能となっている。
As shown in FIGS. 11, 14, and 15, a connecting
また、上方壁部25には、吸気流路251と乾燥空間Dとを連通し、ガスヒータ21により加熱された空気を乾燥空間Dに流入させる通気孔としての流入孔群255が形成される。この流入孔群255は複数のパンチング孔であり、乾燥空間Dの左右方向全域及び前後方向においての所定範囲に亘って形成される。ここでの所定範囲とは、吸気流路251の下方領域の略全域であり、より具体的には載置台31の前後方向後方端部上方から、吸気流路251の前後方向前方端部までの範囲である。
Further, the
次に、乾燥機1の使用方法について説明する。先ず、乾燥空間Dから可動載置部3を引き出し、その載置面に布団Fを載置した後、扉部29を閉状態にできるように可動載置部3を所定距離、前後方向後方に移動させる。当該移動により、後輪キャスタ322b及び支持キャスタ285がそれぞれ対応する傾斜面を含む対抗面を走行し、台座部32の開口部321bと、底壁部28の開口部282とが接近してシール部材288を介してこれら開口部が接続される。この状態において扉部29を閉状態にでき可動載置部3を乾燥空間Dに完全に収容することができる。可動載置部3が乾燥空間Dに完全に収容されると、可動載置部3の内部空間P,Tと下方排気流路281とが流体的に接続され、よって内部空間P,Tと上方排気流路252とが流体的に接続されることとなる。
Next, a method of using the
可動載置部3を乾燥空間Dに収容した後、使用者が制御部24を制御し、排気ファン22が動作されると、上方排気流路252内の空気が外部に排出されることにより、垂直流路271及び下方排気流路281を介して、可動載置部3内の内部空間P,Tが負圧となる。内部空間P,Tが負圧となると、載置台31の両側面に設けられたパンチング孔群311を介して乾燥空間D内の空気が布団Fを通過して可動載置部3内に吸気される。これに応じて乾燥空間D内が負圧となり、流入孔群255により乾燥空間Dと連通された吸気流路251を介して、ガスヒータ21を通過する乾燥機1外部の空気が乾燥空間D内に吸気される。
After the
乾燥空間D内に空気が流入する状態において、ガスヒータ21が動作している場合、ガスヒータ21により加熱された空気が熱風として乾燥空間D内に流入することとなり、この熱風が可動載置部3に載置された布団Fを通過して可動載置部3内へ流入した後に乾燥機1の外部へ排出されることによって、布団Fの乾燥が行われる。
When the
乾燥空間D内に空気が流入する状態において、霧生成部23が動作している場合、霧生成部23により生成された霧を含んだ空気が接続パイプ253及び吸気流路251を介して乾燥空間D内に流入することとなり、この霧を含んだ空気が布団Fを通過することによって、消臭剤、除菌剤、防ダニ剤などの薬剤を布団Fの内部まで浸透させることができるとともに、薬剤の散布を自動化することができる。
When the
(押圧帯による効果)
可動載置部に設けられた押圧帯により得られる効果について説明する。
(Effect of pressing band)
The effect obtained by the pressing band provided on the movable mounting portion will be described.
上述したように、乾燥空間D内の熱風がパンチング孔群311を介して可動載置部3内の空間に流入する際に布団Fを通過することによって、布団Fの乾燥がなされる。つまり、布団Fを乾燥する際には、熱風が流入するパンチング孔群311を布団Fが閉塞するように載置台31上に布団Fを載置することが望ましい。
As described above, when the hot air in the drying space D flows into the space in the movable mounting
布団Fによるパンチング孔群311の閉塞においては、載置された布団Fの短手方向一端部が膨らみや歪みなどに起因して浮き上がる、即ち、載置台31の側面から離間して隙間が生じる傾向がある。この場合、布団Fの前後方向両端部においては、乾燥空間D内の熱風が布団Fを通過せずにパンチング孔群311の一部から載置台31の内部空間Pの空間に流入することとなり、これによって、布団Fの乾燥率が低下することとなる。
When the
一方、押圧帯33によれば、図10に示すように、布団Fの短手方向両端部を載置面に押圧することができるため、乾燥率の低下を低減することができる。また、伸縮部332が布団Fの厚みに応じて伸長するため、その復元力により良好な布団Fの押圧を実現でき、様々な厚みの布団Fに対応することができる。
さらに、通気孔群333が設けられているため、押圧帯33により覆われた布団Fの短手方向両端部においても通気を可能としている。
On the other hand, according to the
Further, since the
以上に説明した本実施形態においては、乾燥の対象を布団Fとして説明したがこれに限定されるものではなく、カーペット、ラグ、マットレスなど繊維素材がマット状に形成された他のマット状部材を載置して乾燥するようにしてもよい。 In the present embodiment described above, the object of drying has been described as the futon F, but the present invention is not limited to this, and other mat-like members such as carpets, rugs, and mattresses in which a fiber material is formed in a mat-like shape are used. It may be placed and dried.
また、パンチング孔群311や流入孔群255は円状の孔部であると説明したがこれに限定するものではなく角形の孔部であってもよい。さらに、載置面をメッシュ状に形成して内部空間Pと乾燥空間Dとを連通するようにしてもよい。
Further, although it has been explained that the
また、ガスヒータ21と排気ファン22との位置を交換して配設することにより、流路を逆にしてもよい。この場合、載置台31から加熱された空気が布団Fに流入し、これを通過した空気が流入孔群255に流入することとなる。
Further, the flow path may be reversed by arranging the
<第2の実施形態>
上述した第1の実施形態では、押圧帯33が載置台31の左右方向一方の側面(図9中左側)から載置台31の上端曲面を経由して他方の側面(図9中右側)に亘って延在すると説明した。しかしながら、押圧帯33を、その長手方向が前後方向に平行に延在するよう載置台31の両側面にそれぞれ設け、布団Fの長手方向端部を一様に押圧するようにしてもよい。本実施形態においては、前後方向に延在する押圧帯を備える可動載置部について、図16〜図18を用いて説明する。
<Second embodiment>
In the first embodiment described above, the
図16、図17は、本実施形態に係る可動載置部の構成を示す正面図、背面図である。図18は、本実施形態に係る布団が載置された可動載置部を示す側面図である。 16 and 17 are front and rear views showing the configuration of the movable mounting portion according to the present embodiment. FIG. 18 is a side view showing a movable mounting portion on which the futon according to the present embodiment is mounted.
図16〜図18に示すように、本実施形態に係る可動載置部3’は、押圧帯33に代えて押圧帯33’を備える点、連結装置313に代えて押圧帯33’を支持する支持部材314を備える点で第1の実施形態に係る可動載置部3と異なり、その他の構成については、第1の実施形態に係る可動載置部3と同様である。
As shown in FIGS. 16 to 18, the movable mounting portion 3'according to the present embodiment supports the pressing band 33'instead of the
押圧帯33’は、通気孔群333が穿設されると共に、その長手方向が前後方向に延在する帯状に形成されており、その前後方向長さを調節可能に構成されている。具体的には、図18に示されるように押圧帯33’は、長手方向一端部の外側面に鉤状突起群334aが設けられると共に、鉤状突起群334aに隣接または所定間隔離間して環状突起群334bが設けられており、これらが互いに面接触することにより係脱自在な面ファスナー部334が形成されている。押圧帯33’は、載置台31の正面側壁面に設けられた側方から見てコ字状をなす支持部材314に、長手方向一端部に位置する鉤状突起群334aを巻き掛け、折り返して環状突起群334bに係合させる(以後、係合状態と称する)ことにより長手方向一端部が支持され、長手方向他端部が載置台31の背面側壁面に設けられた支持部材314に固定的に巻き掛けられることで支持されている。鉤状突起群334a及び環状突起群334bは、長手方向に所定距離延在するため、その係合位置を変えることで布団Fの厚さ及びサイズ等に応じて押圧帯33’の前後方向長さを調節することができる。
The pressing band 33'is formed in a band shape in which the
また、押圧帯33’は載置台31の両側面のそれぞれにおいて、上下方向に互いに離間するよう2つ設けられている。載置台31の両側面それぞれに設けられた下方の押圧帯33’により布団Fの長手方向両端部が載置面に対して押圧されると共に、2つの上方の押圧帯33’によりそれらの上方位置において布団Fが載置面に対して押圧される。 Further, two pressing bands 33'are provided on both side surfaces of the mounting table 31 so as to be separated from each other in the vertical direction. Both ends of the futon F in the longitudinal direction are pressed against the mounting surface by the lower pressing bands 33'provided on both side surfaces of the mounting table 31, and the upper positions thereof are performed by the two upper pressing bands 33'. The futon F is pressed against the mounting surface.
この可動載置部3’の載置面に布団Fを載置するには、先ず押圧帯33’それぞれの係合状態を解除、つまり面ファスナー部334の鉤状突起群334aと環状突起群334bとの係合を解除し、押圧帯33’の長手方向一端部を支持部材314から外す(または緩める)。その後、布団Fを載置面に載置した後、押圧帯33’の長手方向一端部をテンションを加えつつ支持部材314に巻き掛け、面ファスナー部334を係合状態とすることで布団Fを押圧した状態とすることができる。
In order to mount the futon F on the mounting surface of the movable mounting portion 3', first, the engagement state of each of the pressing bands 33' is released, that is, the hook-and-
以上のように構成され
た可動載置部3’によれば、押圧帯33’を設けたことにより、前後方向に亘って一様に布団Fの長手方向端部を押圧することができ、乾燥率の低下を低減することができると共に、上下方向に2つ配したことにより、その効果をより確実なものとすることができる。さらに、面ファスナー部334を備えてこれが載置台31の正面側壁面の支持部材314に巻き掛けられるという簡単な構造としているため、布団Fの厚さやサイズに応じて容易に長さを調節することができる。
According to the movable mounting portion 3'configured as described above, by providing the pressing band 33', the end portion of the futon F in the longitudinal direction can be uniformly pressed in the front-rear direction, and the futon F can be dried. It is possible to reduce the decrease in the rate, and by arranging two in the vertical direction, the effect can be made more certain. Further, since it has a simple structure in which a hook-and-
なお、押圧帯33’が面ファスナー部334を有して長さ調節を可能なものとしたが、第1の実施形態に係る伸縮部332を有する押圧帯33を前後方向に延在するように設けてもよく、これらを混合して例えば上方に押圧帯33、下方に押圧帯33’としてもよい。
The pressing band 33'has a hook-and-
また、少なくとも下方の押圧帯33’を、面ファスナー部334に代わり一部に伸縮部332を有するように、または全体が伸縮部332となるように構成し、その長手方向両端部が載置台31の正面側及び背面側壁面に、または載置面に固定的に連結されるようにしてもよい。ここでの伸縮部332にはゴムを用いることが好ましい。このような場合、押圧帯33’を伸縮部332の復元力に抗して引っ張ることで載置面との間に間隙を画成し、布団Fの長手方向端部をその間隙に差し込むようにして布団Fを載置することとなる。この構成によれば、伸縮部332の伸縮性を利用して布団Fを押圧帯33’と載置面との間に挟み込むことができるため、面ファスナー部334による長さ調整をせずとも布団Fを良好に押圧することができる。
Further, at least the lower pressing band 33'is configured to have a
また、押圧帯33’と、押圧帯33とをそれぞれ設け、布団Fの長手方向端部と短手方向端部をそれぞれ押圧するようにしてもよい。
Further, the pressing band 33'and the
また、支持部材314を左右方向に揺動可能としてもよい。
Further, the
<第3の実施形態>
上述した第2の実施形態にて説明した押圧帯33’の別形態を説明する。図19は、本実施形態に係る押圧帯を説明するための図である。なお、図19では、説明上、押圧帯33’’を符号E1及びE2で示される折り返し部分で折り返した状態を示している。また、符号Fは押圧帯33’’の中央部335aの一部を拡大して示している。
<Third embodiment>
Another embodiment of the pressing band 33'described in the second embodiment described above will be described. FIG. 19 is a diagram for explaining a pressing band according to the present embodiment. Note that FIG. 19 shows a state in which the
図19に示されるように、本実施形態に係る押圧帯33’’は、第2の実施形態に係る押圧帯33’と比較して、その短手方向両端部335bが中央部335aよりも厚みを持たせて補強されており、当該中央部335aにのみ通気孔群333が設けられている点で異なる。また、鉤状突起群334a及び環状突起群334bからなる面ファスナー部334を有する基体336が押圧帯33’’の一方の面に縫い合わされて強固に固着されている点で異なる。このように構成された押圧帯33’’は、少なくとも長手方向において、より高い引張強度を有することができる。また、本実施形態における通気孔333は、押圧帯33’’を構成する生地が網目状に織られることにより形成されている。鉤状突起群334aは、環状突起群334bのみならず、この通気孔群333にも係合することができる。
As shown in FIG. 19, the
なお、図20に示されるように本実施形態に係る可動載置部33’’は、押圧帯33’’及び2つの支持部材314の組を、逆側面側を合わせると2組のみ設けている。また、押圧帯33’’及び2つの支持部材314の組を、布団Fの長手方向側端部の位置から上方にオフセットされた位置に配置している。このように構成することにより、布団Fの乾燥率低下を抑制する効果を維持しつつ、上下2つの押圧帯33’を布団Fにセッティングする必要がある第2の実施形態に係る可動載置部3’と比較して、セッティングの作業時間を短縮できる。さらに、上記効果を維持しつつ、大人用及び子供用といった長手方向が異なるタイプ別の布団のいずれもセッティングできると共に、良好に押圧することができる。
As shown in FIG. 20, the movable mounting
本発明の3つの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 The three embodiments of the present invention are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
1 乾燥機
20 筐体
3,3’,3’’ 可動載置部(載置部)
311 パンチング孔群(通気孔)
313 連結装置(連結具)
314 支持部材(連結具)
33,33’,33’’ 押圧帯(押圧部)
331 連結部材(長手方向他端部)
332 伸縮部(弾性部)
333 通気孔群(孔部)
334 面ファスナー部(長手方向他端部)
D 乾燥空間
F 布団(マット状部材)
P 内部空間
1
311 Punching holes (vent holes)
313 Connecting device (connecting tool)
314 Support member (connector)
33, 33', 33'' Pressing band (pressing part)
331 connecting member (the other end in the longitudinal direction)
332 Telescopic part (elastic part)
333 Vent group (hole)
334 Hook-and-loop fastener (the other end in the longitudinal direction)
D Dry space F Futon (mat-like member)
P internal space
Claims (6)
マット状部材の少なくとも一端部を前記載置部の載置面へ押圧する押圧部を備える
ことを特徴とする乾燥機。 A housing in which a dry space is defined, a mat-like member having breathability, which can be placed on a mounting surface and can be accommodated in the dry space, and also has an internal space, the internal space and the dry It is a dryer that is provided with a mounting portion provided with a ventilation hole communicating with the space on the above-mentioned mounting surface, and dries a mat-shaped member by flowing air between the drying space and the internal space. hand,
A dryer comprising a pressing portion that presses at least one end of a mat-shaped member against the mounting surface of the previously described mounting portion.
ことを特徴とする請求項1記載の乾燥機。 The pressing portion is formed in a band shape, one end in the longitudinal direction is fixed to one end side of the previously described placement portion, and the other end portion in the longitudinal direction is for a connector provided on the other end side of the previously described placement portion. The dryer according to claim 1, wherein the dryer is detachably connected and the mat-shaped member is pressed in a state where the other end thereof is connected to the connecting tool.
ことを特徴とする請求項2記載の乾燥装置。 The drying apparatus according to claim 2, wherein the pressing portion has an elastic portion having elasticity, and the other end portion is connected to the connecting tool in a state where the elastic portion is extended.
前記押圧部は、前記載置面の折り曲げ線方向における2つの端部の少なくとも一方側に設けられる
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の乾燥機。 The above-mentioned mounting surface is formed in a bent shape so that the bending line is positioned at the upper end.
The dryer according to any one of claims 1 to 3, wherein the pressing portion is provided on at least one side of two end portions in the bending line direction of the above-mentioned mounting surface.
前記押圧部は、前記折り曲げ線方向に沿って延在する
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の乾燥機。 The above-mentioned mounting surface is formed in a bent shape so that the bending line is positioned at the upper end.
The dryer according to any one of claims 1 to 3, wherein the pressing portion extends along the bending line direction.
ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の乾燥装置。 The drying apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the pressing portion is formed with a hole for allowing air to flow into the mat-shaped member that comes into contact with the pressing portion.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019234130 | 2019-12-25 | ||
JP2019234130 | 2019-12-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021102038A true JP2021102038A (en) | 2021-07-15 |
Family
ID=76754459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020010435A Pending JP2021102038A (en) | 2019-12-25 | 2020-01-24 | Dryer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021102038A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5411366U (en) * | 1977-06-27 | 1979-01-25 | ||
JP2000157795A (en) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Bedding drying machine |
JP2004313412A (en) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Takashi Hisakawa | Futon drier |
-
2020
- 2020-01-24 JP JP2020010435A patent/JP2021102038A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5411366U (en) * | 1977-06-27 | 1979-01-25 | ||
JP2000157795A (en) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Bedding drying machine |
JP2004313412A (en) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Takashi Hisakawa | Futon drier |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3662788B1 (en) | Dryer for bed | |
US20140130366A1 (en) | Collapsible chamber using an external heat source to dry wigs | |
US20140325863A1 (en) | Collapsible chamber with suspension devices to dry hairpiece articles | |
JP2021102038A (en) | Dryer | |
JP7393504B2 (en) | Dryer | |
JP6708851B2 (en) | Dryer | |
JP4547317B2 (en) | mattress | |
JP2021102039A (en) | Dryer | |
JP2021115446A (en) | Drying machine | |
JP2021115242A (en) | Drying machine | |
JP7408412B2 (en) | Dryer | |
JP6424683B2 (en) | Vehicle seat | |
JP3161549U (en) | mat | |
JP2013244274A (en) | Futon | |
JP7210064B2 (en) | drying equipment | |
US1834510A (en) | Fountain mop | |
JP4217931B2 (en) | Unit exchange type filter device | |
JP2007159979A (en) | Closet type futon dryer | |
JP2015059702A (en) | Humidifier | |
KR200489611Y1 (en) | Apparatus For Ventilated Seat | |
JP6757106B1 (en) | Fan | |
KR20180129487A (en) | Naturally humidifiers installed in cars | |
JP6476411B2 (en) | Cloth processing equipment | |
JP2023039397A (en) | Dryer of mat-like member and refreshing method | |
JP2011224246A (en) | Bedclothes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240802 |