JP2021094749A - Image forming device - Google Patents
Image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021094749A JP2021094749A JP2019226521A JP2019226521A JP2021094749A JP 2021094749 A JP2021094749 A JP 2021094749A JP 2019226521 A JP2019226521 A JP 2019226521A JP 2019226521 A JP2019226521 A JP 2019226521A JP 2021094749 A JP2021094749 A JP 2021094749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- class
- unit
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus.
特許文献1に記載された印刷装置は、USBデバイスドライバー領域に、USBケーブルを介した通信のプロトコル制御を実行するUSBデバイスドライバーを記憶する。具体的には、USBデバイスドライバーとして、マスストレージクラスドライバーとプリンタークラスドライバーとが記憶されている。印刷装置は、初期化処理において、USBデバイスドライバーとしてマスストレージクラスドライバーを選択し、マスストレージクラスドライバーを使用してパソコンと通信を行う。印刷装置は、USBマスストレージクラスを実装することにより、印刷装置に外部端末が接続された場合に、自動的に印刷装置が記憶デバイスであることが認識可能となる。 The printing device described in Patent Document 1 stores a USB device driver that executes protocol control of communication via a USB cable in the USB device driver area. Specifically, a mass storage class driver and a printer class driver are stored as USB device drivers. The printing device selects a mass storage class driver as the USB device driver in the initialization process, and uses the mass storage class driver to communicate with the personal computer. By implementing the USB mass storage class, the printing device can automatically recognize that the printing device is a storage device when an external terminal is connected to the printing device.
しかしながら、特許文献1に記載された印刷装置は、例えば、パソコンの電源がONになるたびに、または、パソコンが再起動されるたびに、印刷装置が固定的にマスストレージクラスに設定される。印刷装置の記憶デバイスには、広告や、バージョン情報その他の諸情報が記憶されている。そのため、パソコンの電源がONになるたびに、または、パソコンが再起動されるたびに、印刷装置が固定的にマスストレージクラスに設定され、パソコンに諸情報が繰り返し表示されてしまうという課題がある。 However, in the printing apparatus described in Patent Document 1, for example, every time the power of the personal computer is turned on or every time the personal computer is restarted, the printing apparatus is fixedly set to the mass storage class. Advertisements, version information, and other information are stored in the storage device of the printing device. Therefore, there is a problem that the printing device is fixedly set to the mass storage class every time the power of the personal computer is turned on or restarted, and various information is repeatedly displayed on the personal computer. ..
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、特定条件が具備されたか否かを判定する判定情報に基づいて、USB規格のクラスを設定可能な画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of setting a USB standard class based on determination information for determining whether or not a specific condition is satisfied. To do.
本発明の一局面によれば、画像形成装置は、USB接続部と、判定部と、設定部とを備える。前記USB接続部は、情報端末にUSBケーブルをUSB接続可能にする。前記判定部は、特定条件が具備されたか否かを判定して判定情報を出力する。前記設定部は、前記判定情報に基づいて、USB規格のクラスを設定する。 According to one aspect of the present invention, the image forming apparatus includes a USB connection unit, a determination unit, and a setting unit. The USB connection unit enables a USB cable to be connected to an information terminal via USB. The determination unit determines whether or not a specific condition is satisfied and outputs determination information. The setting unit sets a USB standard class based on the determination information.
本発明によれば、特定条件が具備されたか否かを判定する判定情報に基づいて、USB規格のクラスを設定可能な画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus capable of setting a USB standard class based on determination information for determining whether or not a specific condition is satisfied.
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals and the description is not repeated.
図1〜図4を参照して、本実施形態に係る画像形成装置100を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100を示す図である。図1は、画像形成装置100と、情報端末110と、画像形成装置100と情報端末110とを接続するUSBケーブル120(USB:Universal Serial Bus)を示す。図2は、本実施形態に係る画像形成装置100のブロック図と、情報端末110のブロック図とを示す図である。図3は、本実施形態に係る画像形成装置100の記憶部6を示す図である。図4は、本実施形態に係る画像形成装置100の記憶部6を示す他の図である。
The
(典型例)
まず、図1を参照して、情報端末110と、画像形成装置100とUSBケーブル120で接続される画像形成装置100について、典型例を説明する。
(Typical example)
First, with reference to FIG. 1, a typical example of the
図1に示すように、情報端末110は、USB接続部58を備える。USB接続部58は、画像形成装置100とUSB接続されたUSBケーブル120の一端のコネクターを接続可能である。USBケーブル120は、画像形成装置100と情報端末110とをUSB接続する。一端のコネクターは、一例として、タイプBコネクターである。
As shown in FIG. 1, the
情報端末110は、一例として、パーソナルコンピューター、ワークステーション、タブレット、スマートフォンである。
The
画像形成装置100は、USB接続部44を備える。USB接続部44は、情報端末110とUSB接続されたUSBケーブル120の他端のコネクターを接続可能である。他端のコネクターは、一例として、タイプAコネクターである。
The
画像形成装置100は、一例として、プリンター、複合機である。
The
次に、図2を参照して、情報端末110と画像形成装置100とをさらに説明する。図2は、本実施形態に係る画像形成装置100のブロック図と、情報端末110のブロック図とを示す図である。
Next, the
図2に示すように、情報端末110は、操作キー50と、制御部52と、表示部54と、電源56と、USB接続部58とを備える。
As shown in FIG. 2, the
操作キー50は、ユーザーからの操作を受け付ける。操作キー50は、タッチパネル、ハードウェアボタン、または、キーボードを含む。タッチパネルは、表示装置とタッチセンサーとを含む。表示装置は種々の画像を表示する。表示装置は、例えば、液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)である。タッチセンサーは、ユーザーからの操作を受け付ける。
The
ユーザーは、操作キー50を操作して、電源56を起動させ、または、電源56を再起動させてもよい。
The user may operate the
制御部52は、具体的には、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサーを含む。そして、制御部20のプロセッサーは、記憶部6の記憶装置に記憶されたコンピュータープログラムを実行することによって、画像形成装置110の各部の動作を制御する。
Specifically, the
ユーザーが操作キー50を操作して、電源56を起動させ、または、電源56を再起動させるよう指示すると、制御部52は、電源56を制御して、電源56を起動させ、または、電源56を再起動させる。
When the user operates the
制御部52は、情報端末110の電源56が起動されたか否か、または、再起動されたか否かを示す起動情報を、USBケーブル120を介して画像形成装置100に送信する。
The
さらに、制御部52は、図3で後述する情報端末110からID情報132をUSBケーブル120を通じて画像形成装置100に出力する。ID情報132は、情報端末110のID情報132でもよい。ID情報132は、情報端末110を使用するユーザーのID情報132でもよい。
Further, the
表示部54は、画像を表示する。表示部54は、ディスプレイを含む。表示部54は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)のようなディスプレイであり、種々の画像を表示する。また、ディスプレイは、タッチパネル機能を有しており、タッチセンサーを含む。表示部54は、ユーザーがタッチセンサーで入力した情報を制御部52に出力する。
The
表示部54は、後述するように、USB規格のクラスがマスストレージクラスに設定されているとき、画像形成装置100から送信されてきた情報映像134(図3)を表示する。
As will be described later, the
情報映像134は、一例として、広告映像、画像形成装置100のID情報132、ソフトウェアのバージョン情報である。情報映像134は、本実施形態において、ユーザーにとって、一度視聴できればよい情報であり、何度も繰り返し表示されることは好適ではない情報として記載される。
The
表示部54は、USB規格のクラスがマスストレージクラスに設定されているとき、さらに、図3で後述するSRAM8のフォルダー130を表示する。
When the USB standard class is set to the mass storage class, the
電源56は、例えば、図示しない電源回路のスイッチで構成される。ユーザーは、例えば、操作キー50の電源56に関連するボタンをONにすることにより、情報端末110の電源スイッチがON状態になり、電源56が起動する。ユーザーは、情報端末110の電源56を再起動させたい場合、例えば、操作キー50の電源56に関連するボタンを長押しすることにより、ON状態の電源スイッチが一旦OFF状態になり、その後、再び電源スイッチがON状態になる。
The
USB接続部58は、図1で説明した通りであるので、重複する説明を省略する。USB接続部58には、USBケーブル120のタイプAコネクターが接続される。
Since the
次に、画像形成装置100について説明する。図2に示すように、画像形成装置100は、操作キー2と、表示部4と、記憶部6と、制御部20と、画像形成部40と、受信部42と、USB接続部44とを備える。
Next, the
USB接続部44は、情報端末110がUSB接続されるUSBケーブル120を接続可能である。USB接続部44には、USBケーブル120のタイプBコネクターが接続される。
The
受信部42は、コマンドを受信する。コマンドは、例えば、画像形成部40でシートに画像を形成するジョブを指示する指令である。具体的には、ユーザーが操作キー2、または、表示部4のタッチセンサーを操作して、コマンドを入力する。
The receiving
受信部42は、情報端末110の電源56が起動されたか否か、または、情報端末110の電源56が再起動されたか否かを示す起動情報と、情報端末110に関するID情報132とを受信する。
The receiving
記憶部6は、記憶装置を含み、データおよびコンピュータープログラムを記憶する。具体的には、記憶部6は、半導体メモリーのような主記憶装置、並びに、半導体メモリーおよび/またはハードディスクドライブのような補助記憶装置を含む。記憶部6は、画像形成装置100で画像形成される画像データを記憶する。記憶部6は、図3で後述する情報映像134を記憶する。
The storage unit 6 includes a storage device and stores data and computer programs. Specifically, the storage unit 6 includes a main storage device such as a semiconductor memory and an auxiliary storage device such as a semiconductor memory and / or a hard disk drive. The storage unit 6 stores the image data formed by the
SRAM8(Static Random Access Memory)は、例えば、タイマー、カウンター、および一時的なデータを記憶する。SRAM8は、画像形成装置100で画像形成される画像データを記憶する。SRAM8は、情報映像134を記憶する。SRAM8については、図3でさらに詳述する。
SRAM 8 (Static Random Access Memory) stores, for example, timers, counters, and temporary data. The
FLASH ROM10(FLASH Read only memory)は、制御部20の制御プログラムを記憶する。FLASH ROM10は、情報端末110において実行されるアプリケーションの実行ファイルを記憶する。FLASH ROM10については、図4でさらに詳述する。
The FLASH ROM 10 (FLASH Read only memory) stores the control program of the
EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)12は、後述する制御プログラム(図4参照)を使用して通信を行うために必要な情報を記憶する。 The EEPROM (registered trademark) (Electrically Erasable Program Read-Only Memory) 12 stores information necessary for communication using a control program (see FIG. 4) described later.
次に、制御部20は、起動部22と、照合部24と、判定部26と、設定部28と、切替部30とを含む。
Next, the
制御部20は、具体的には、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサーを含む。そして、制御部20のプロセッサーは、記憶部6の記憶装置に記憶されたコンピュータープログラムを実行することによって、画像形成装置100の各部の動作を制御する。
Specifically, the
起動部22は、画像形成装置100の図示しない電源を起動させる。
The
照合部24は、ID情報132を照合する。具体的には、照合部24は、情報端末110のID情報132を記憶部6に記憶された登録情報と照合する。ID情報132は、情報端末110のID情報132でもよい。ID情報132は、情報端末110を使用するユーザーのID情報132でもよい。
The
判定部26は、特定条件が具備されたか否かを判定して判定情報を出力する。特定条件は、情報端末110が具備する特定条件と、画像形成装置100が具備する特定条件とを含む。
The
判定部26は、情報端末110が特定条件を具備したか否かを示す判定情報を出力する。判定部26は、画像形成装置100が特定条件を具備したか否かを示す判定情報を出力する。情報端末110の特定条件については、第1具体例で説明する。画像形成装置100の特定条件については、第2具体例で説明する。
The
設定部28は、判定情報に基づいて、USB規格のクラスを設定する。すなわち、設定部28は、特定条件が具備されているかを示す判定情報に基づいて、USB規格のクラスをマスストレージクラス、または、プリンタークラスに設定する。詳細は、第1具体例および第2具体例で説明する。プリンタークラスは、デバイスクラスと記載してもよい。
The setting
切替部30は、USB規格のクラスをマスストレージクラスからプリンタークラスに切り替える。切替部30は、USB規格のクラスをプリンタークラスからマスストレージクラスに切り替える。
The switching
操作キー2は、ユーザーからの操作を受け付ける。操作キー2の構成は、情報端末110の操作キー50と同様である。ユーザーは、例えば、操作キー2により、画像形成装置100に画像形成または画像読み取りのジョブを実行するよう指示する。
The operation key 2 receives an operation from the user. The configuration of the operation key 2 is the same as that of the
画像形成部40は、画像形成装置100がプリンタークラスに設定されているとき、ユーザーが情報端末110の操作キー50から指示したコマンドに基づいて、コマンドで指示された画像形成ジョブに係る画像データをSRAM8から読み出し、シートに画像を形成する。
When the
本実施形態によれば、特定条件が具備されたか否かを判定する判定情報に基づいて、USB規格のクラスを設定可能な画像形成装置100を提供することができる。
According to the present embodiment, it is possible to provide an
次に、図3を参照して、本実施形態に係る画像形成装置100の記憶部6を説明する。図3は、画像形成装置100の記憶部6を示す図であり、画像形成装置100のSRAM8を示す。SRAM8は、DISK領域70を含む。DISK領域70は、画像形成装置100が情報端末110によりマスストレージクラスとして認識された状態において、USBマスストレージ領域として使用可能となるように設定される。
Next, the storage unit 6 of the
本実施形態では、DISK領域70上のファイルおよびディレクトリーの管理を行うためのファイルシステムの一例として、FAT(File Allocation Tables)が採用されてもよい。
In this embodiment, FAT (File Allocation Tables) may be adopted as an example of a file system for managing files and directories on the
DISK領域70は、MBR領域80(Master Boot Record)と、BPB領域82(BIOS PaRAMeter Block)と、FAT領域84と、RDE領域86(Root Derectory Entry)と、DATA領域88とを有する。
The
MBR領域80には、DISK領域70における各パーティションのファイルシステムタイプ、およびBPB領域82の先頭セクタが記憶される。BPB領域82には、FAT構成情報として、最小記録単位(物理フォーマット)である1セクタのバイト数、および実際のファイルの読み書き単位である1クラスタのセクタ数等の物理的な属性が記憶される。
The
FAT領域84には、DATA領域88にそれぞれ分散配置されている複数のデータの並び(すなわち、ファイルのデータ位置)を管理するテーブルが記憶される。FAT領域84は、FATを構成する各セクタに次のクラスタ情報をそれぞれ記録することで、連続したデータ領域を示す構造を有する。
In the
RDE領域86には、DISK領域70に記憶されているファイルの属性情報であるファイル情報データ(ファイル名、最初のクラスタ位置、更新日時、ファイルサイズ等)が記憶される。
In the
DATA領域88には、各種ファイルの実データがクラスタ単位で記憶される。本実施形態では、DATA領域88に、USB接続部44を介してUSB接続される情報端末110に応じた名称のフォルダー130が作成される。
In the
フォルダー130は、例えば、ID情報132と、情報映像134と、仕向け地ファイル136とを含む。
The
仕向け地ファイル136は、画像形成装置100が販売される地方ごと、または国ごとにパラメーターが設定された、画像形成装置100にインストールされるソフトウェアである。仕向け地ファイル136については、第2具体例で詳述する。
The
DATA領域88には、情報端末110から転送された設定情報140および種類情報142が記憶される。設定情報140は、情報端末110がUSBによる通信を行うために必要な情報であって、情報端末110から送信される情報である。
The
種類情報142は、ファイル形式を特定する。ファイル形式は、画像形成装置100が画像処理を実行でき、印刷データに変換できるファイル形式である。
The
次に、図4を参照して、さらに、本実施形態に係る画像形成装置100の記憶部6を説明する。図4は、画像形成装置100の記憶部6を示す図であって、FLASH ROM10を示す。
Next, with reference to FIG. 4, the storage unit 6 of the
FLASH ROM10は、全体制御プログラム150と、USB制御プログラム160とを記憶する。全体制御プログラム150は、制御部20が実行する制御プログラムのうち、上位レベルの制御プログラムを含む。全体制御プログラム150は、画像形成装置100の動作全般を司るメインプログラム、例えば、書き込みおよび読み出し等のファイル操作、ファイルの内容に基づく判断、通信方式の決定および通信制御並びに各種ドライバープログラムへの命令等を指示するプログラムを含む。
The
USB制御プログラム160は、USB接続部44(図2)を介した通信のプロトコル制御を実行するプログラムである。USB制御プログラム160は、プリンタークラスドライバー162と、マスストレージクラスドライバー164とを含む。
The
プリンタークラスドライバー162は、画像形成装置100に情報端末110(例えば、PC)がUSB接続部58(図2)を介して接続された場合に、情報端末110に対して画像形成装置100をプリンターデバイスとして認識させることができる。
When the information terminal 110 (for example, a PC) is connected to the
情報端末110は、画像形成装置100をプリンターデバイスとして認識した場合、周知の印刷装置と同様の制御方法によって、画像形成装置100に印刷処理を実行させることができる。例えば、情報端末110は、画像形成装置100に対して画像データを送信することによって、画像形成装置100に画像データの印刷処理を実行させることができる。
When the
マスストレージクラスドライバー164は、画像形成装置100に情報端末110がUSB接続された場合に、情報端末110に対して画像形成装置100をマスストレージデバイスとして認識させることができる。
The mass
情報端末110は、画像形成装置100をマスストレージデバイスとして認識した場合、画像形成装置100のSRAM8のDISK領域70から情報映像134を直接読み出すことができる。情報端末110は、画像形成装置100をマスストレージデバイスとして認識した場合、画像形成装置100のSRAM8のDISK領域70に情報を直接書き込むことができる。
When the
画像形成装置100は、特定条件が具備されているか否かによって、プリンタークラスドライバー162、または、マスストレージクラスドライバー164のいずれかを有効にする。
The
(第1具体例)
次に、図1〜図5を参照して、本実施形態に係る画像形成装置100の第1具体例を説明する。
(1st specific example)
Next, a first specific example of the
第1具体例では、特定条件は、情報端末110の電源56が再起動されたことを起動情報が示し、または、情報端末110または情報端末110を使用するユーザーのID情報132が照合部24で照合されたことである。
In the first specific example, the specific condition is that the activation information indicates that the
具体的には、ユーザーが、情報端末110の操作キー50を操作して、電源56を再起動する。制御部52は、電源56が再起動されたことを示す起動情報と、情報端末110のID情報132、または、情報端末110を使用するユーザーのID情報132を、USBケーブル120を通じて画像形成装置100に送信する。
Specifically, the user operates the
画像形成装置100の受信部42は、起動情報と、ID情報132とを受信する。照合部24は、受信部42が受信したID情報132と、SRAM8のDATA領域88のフォルダー130に登録されたID情報132とを照合する。
The receiving
判定部26は、ID情報132がフォルダー130に登録されているか否かを判定して判定情報を出力する。判定部26は、ID情報132がフォルダー130に登録されていない場合、登録されていないことを示す判定情報を出力する。判定部26は、ID情報132がフォルダー130に登録されている場合、登録されていることを示す判定情報を出力する。
The
ID情報132がフォルダー130に登録されていないことを示す判定情報は、ID情報132を有する情報端末110、または、ID情報132を有するユーザーが操作する情報端末110が、初めて画像形成装置100にUSBケーブル120によりUSB接続されたことを示す。
The determination information indicating that the
ID情報132がフォルダー130に登録されていることを示す判定情報は、ID情報132を有する情報端末110、または、ID情報132を有するユーザーが操作する情報端末110が、すでに画像形成装置100にUSBケーブル120によりUSB接続された履歴があることを示す。
The determination information indicating that the
設定部28は、起動情報と判定情報とに基づき、USB規格のクラスをプリンタークラスに設定する。すなわち、この場合の特定条件は、情報端末110の電源56が再起動されたことを起動情報が示し、かつ、情報端末110または情報端末110を使用するユーザーのID情報132が照合部24で照合されたことである。
The setting
設定部28は、情報端末110の電源56が再起動されたことを起動情報が示し、かつ、情報端末110または情報端末110を使用するユーザーのID情報132が照合部24で照合された場合、USB規格のクラスをプリンタークラスに設定する。画像形成装置100は、情報端末110から見て、複合機、または、プリンターとして動作することができる。
When the activation information indicates that the
本実施形態によれば、情報端末110のユーザーは、情報端末110を画像形成装置100にUSB接続するたびに広告映像などの情報映像134が表示されることの煩わしさから解放される。
According to the present embodiment, the user of the
本実施形態によれば、ID情報132が登録されている情報端末110において電源56が再起動された場合、USBケーブル120は画像形成装置100をプリンタークラスで情報端末110に接続する。情報端末110は、プリンタークラスに設定された画像形成装置100でシートに画像を形成することができる。また、情報端末110は、再起動時に画像形成装置100がマスストレージクラスに接続されることがないので、再起動するたびに情報映像134が何度も表示されることを避けることができる。
According to the present embodiment, when the
(第1変形例)
次に、引き続き、図1〜図5を参照して、本実施形態に係る画像形成装置100の第1変形例を説明する。
(First modification)
Next, a first modification of the
第1変形例では、画像形成装置100は、USB接続部44、判定部26、設定部28、受信部42、および照合部24に加え、さらに、制御部20と、切替部30とを備える。
In the first modification, the
制御部20は、USB規格のクラスがマスストレージクラスに設定されているとき、情報映像134を情報端末110の表示部54に表示させる。切替部30は、USB規格のクラスをマスストレージクラスからプリンタークラスに切り替える。
When the USB standard class is set to the mass storage class, the
すなわち、情報端末110が特定条件を具備しない場合でも、情報端末110の表示部54に情報映像134を表示させた後、切替部30は、USB規格のクラスをマスストレージクラスからプリンタークラスに切り替える。ユーザーは、画像形成装置100によりシートに画像形成することが可能になる。USB規格のクラスがプリンタークラスに切り替わった後は、情報端末110が特定条件を具備するか否かに関わらず、USB規格のクラスはプリンタークラスに設定されてもよい。
That is, even when the
具体的には、起動情報が情報端末110の電源56が再起動されたことを示さず、かつ、ID情報132が照合部24で照合されない場合、画像形成装置100の設定部28は、マスストレージクラスにおいて情報映像134が表示部54に表示されたあと、USB規格のクラスをプリンタークラスに切り替えて設定する。
Specifically, when the activation information does not indicate that the
本実施形態によれば、情報端末110の電源56が再起動され、マスストレージクラスで情報映像134が表示部54に表示されると、画像形成装置100がマスストレージクラスからプリンタークラスに切り替えられる。画像形成装置100は、その後、プリンタークラスに設定されるので、情報端末110の表示部54には、その後、情報映像134が表示されない。
According to the present embodiment, when the
次に、引き続き、図5を参照して、第1具体例および第1変形例における画像形成装置100の制御を説明する。
Next, with reference to FIG. 5, the control of the
図5は、画像形成装置100の制御を示すフローチャートである。図5に示すように、処理は、ステップS10〜ステップS26を含む。具体的には次の通りである。
FIG. 5 is a flowchart showing the control of the
図5に示すステップS10において、制御部20は、USBケーブル120が接続されたことを検出する。処理は、ステップS12に進む。
In step S10 shown in FIG. 5, the
ステップS12において、受信部42は、起動情報に基づいて、情報端末110の電源56が再起動されたか否かを判定する。再起動ではない場合(ステップS12において、No)、処理は、ステップS14に進む。再起動である場合(ステップS12において、Yes)、処理は、ステップS16に進む。
In step S12, the receiving
ステップS14において、判定部26は、情報端末110のID情報132がSRAM8に登録されているか否か、すなわち、情報端末110のログイン履歴があるか否かを判定する。ログイン履歴がある場合(ステップS14において、Yes)、処理は、ステップS16に進む。ログイン履歴がない場合(ステップS14において、No)、処理は、ステップS18に進む。
In step S14, the
ステップS14において、Yesの場合、ステップS16において、設定部28は、USB規格のクラスをプリンタークラスに設定する。すなわち、画像形成装置100をプリンタークラスで起動する。処理は、ステップS26に進む。
In the case of Yes in step S14, in step S16, the setting
ステップS14において、Noの場合、ステップS18において、設定部28は、USB規格のクラスをマスストレージクラスに設定する。すなわち、画像形成装置100をマスストレージクラスで起動する。処理は、ステップS20に進む。
In step S14, if No, in step S18, the setting
ステップS20において、情報端末110の制御部52は、表示部54に情報映像134を表示する。処理は、ステップS22に進む。
In step S20, the
ステップS22において、制御部20は、USB規格のクラスを切り替える(ステップS22において、Yes)。処理は、ステップS24に進む。ただし、ステップS22において、制御部20は、クラスを切り替えないことを選択することも可能であり(ステップS22において、No)、その場合、処理は、終了する。
In step S22, the
ステップS22において、Yesの場合、ステップS24において、切替部30は、USB規格のクラスをマスストレージクラスからプリンタークラスに切り替える。処理は、ステップS26に進む。
In step S22, in the case of Yes, in step S24, the switching
ステップS26において、制御部20は、画像形成部40を起動する。そして、処理は終了する。
In step S26, the
(第2具体例)
次に、引き続き、図1〜図5を参照して、本実施形態に係る画像形成装置100の第2具体例を説明する。
(Second specific example)
Next, a second specific example of the
第2具体例では、特定条件は、仕向け地ファイル136が記憶部6に記憶されたことである。
In the second specific example, the specific condition is that the
具体的には、例えば、画像形成装置100の工場出荷前において、ユーザーが、情報端末110の操作キー50を操作して、仕向け地ファイル136を画像形成装置100の記憶部6にインストールする(図3)。記憶部6のフォルダー130には、仕向け地ファイル136が記憶される。
Specifically, for example, before the
ユーザーは、引き続き、仕向け地ファイル136のパラメーターを仕向け地ごとに書き替える。
The user continues to rewrite the parameters of the
判定部26は、仕向け地ファイル136がフォルダー130に登録されているか否かを判定して判定情報を出力する。判定部26は、仕向け地ファイル136がフォルダー130に登録されていない場合、登録されていないことを示す判定情報を出力する。判定部26は、仕向け地ファイル136がフォルダー130に登録されている場合、登録されていることを示す判定情報を出力する。
The
設定部28は、判定情報に基づいて、USB規格のクラスをマスストレージクラスに設定する。設定部28は、判定情報に基づいて、USB規格のクラスをプリンタークラスに設定する。すなわち、この場合の特定条件は、仕向け地ファイル136が画像形成装置100の記憶部6に記憶されたことである。
The setting
本実施形態によれば、工場出荷前に、画像形成装置100の記憶部6に仕向け地ファイル136が記憶された後は、USBケーブル120は、画像形成装置100をプリンタークラスで情報端末110に接続する。そのため、情報端末110に情報映像134が何度も表示されることを避けることができる。
According to the present embodiment, after the
(第2変形例)
次に、引き続き、図1〜図5を参照して、本実施形態に係る画像形成装置100の第2変形例を説明する。
(Second modification)
Next, a second modification of the
第2変形例では、画像形成装置100は、USB接続部44、判定部26、設定部28、および記憶部6に加え、さらに、表示部4と、切替部30とを備える。
In the second modification, the
表示部54は、USB規格のクラスがマスストレージクラスに設定されているとき、情報映像134を表示する。切替部30は、USB規格のクラスをマスストレージクラスからプリンタークラスに切り替える。設定部28は、仕向け地ファイル136が記憶部6に記憶されていない場合、マスストレージクラスにおいて、情報映像134が情報端末110の表示部54に表示されたあと、USB規格のクラスをプリンタークラスに切り替えて設定する。
The
すなわち、情報端末110が特定条件を具備しない場合でも、情報端末110の表示部54に情報映像134を表示させる。情報映像134は、仕向け地ファイル136である。
That is, even if the
ユーザーは、画像形成装置100の工場出荷前において、情報端末110の表示部54に表示された仕向け地ファイル136のパラメーターを、画像形成装置100を出荷する地方、または、国に合わせて書き替えることができる。
Before the
判定部26は、仕向け地ファイル136のパラメーターが仕向け地用に切り替わったか否かを判定する。切替部30は、仕向け地ファイル136のパラメーターが仕向け地用に切り替わったと判定されると、USB規格のクラスをマスストレージクラスからプリンタークラスに切り替える。ユーザーは、画像形成装置100によりシートに画像形成することが可能になる。USB規格のクラスがプリンタークラスに切り替わった後は、仕向け地ファイル136のパラメーターが仕向け地用に切り替わったか否かに関わらず、USB規格のクラスはプリンタークラスに設定されてもよい。
The
本実施形態によれば、工場出荷前であっても、USBケーブル120によりマスストレージクラスで画像形成装置100に接続された情報端末110には、情報映像134が表示されるが、その後はプリンタークラスに切り替えられるため、情報端末110に情報映像134が何度も表示されることを避けることができる。
According to this embodiment, the
次に、引き続き、図6を参照して、第2具体例および第2変形例における画像形成装置100の制御を説明する。
Next, with reference to FIG. 6, the control of the
図6は、画像形成装置100の制御を示すフローチャートである。図6に示すように、処理は、ステップS30〜ステップS44を含む。具体的には次の通りである。
FIG. 6 is a flowchart showing the control of the
図5に示すステップS30において、制御部20は、USBケーブル120が接続されたことを検出する。処理は、ステップS32に進む。
In step S30 shown in FIG. 5, the
ステップS32において、判定部26は、仕向け地ファイル136がフォルダー130に登録されているか否かを判定して判定情報を出力する。登録されていない場合(ステップS32において、No)、処理は、ステップS34に進む。登録されている場合(ステップS32において、Yes)、処理は、ステップS42に進む。
In step S32, the
ステップS32において、Noの場合、ステップS34において、設定部28は、USB規格のクラスをマスストレージクラスに設定する。すなわち、画像形成装置100をマスストレージクラスで起動する。処理は、ステップS36に進む。
In step S32, if No, in step S34, the setting
ステップS32において、Yesの場合、ステップS42において、設定部28は、USB規格のクラスをプリンタークラスに設定する。すなわち、画像形成装置100をプリンタークラスで起動する。処理は、ステップS44に進む。
In step S32, in the case of Yes, in step S42, the setting
ステップS36において、情報端末110の制御部52は、表示部54に情報映像134を表示する。ユーザーは、仕向け地ファイル136のパラメーターを仕向け地ごとに書き替える。すなわち、ユーザーは、仕向け地情報を仕向け地ファイル136としてフォルダー130に登録する。処理は、ステップS38に進む。
In step S36, the
ステップS38において、制御部20は、USB規格のクラスを切り替える(ステップS38において、Yes)。処理は、ステップS40に進む。ただし、ステップS38において、制御部20は、クラスを切り替えないことを選択することも可能であり(ステップS38において、No)、その場合、処理は、終了する。
In step S38, the
ステップS38において、Yesの場合、ステップS40において、切替部30は、USB規格のクラスをマスストレージクラスからプリンタークラスに切り替える。処理は、ステップS44に進む。
In step S38, in the case of Yes, in step S40, the switching
ステップS44において、制御部20は、画像形成部40を起動する。そして、処理は終了する。
In step S44, the
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。また、上記の各実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明の形成が可能である。例えば、本実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる本実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various embodiments without departing from the gist thereof. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining the plurality of components disclosed in each of the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the present embodiment. Further, components over different embodiments may be combined as appropriate. In order to make the drawings easier to understand, each component is schematically shown, and the number of each component shown is different from the actual one for the convenience of drawing. Further, the shape and the like of each component shown in the above embodiment are an example, and are not particularly limited, and various changes can be made within a range that does not substantially deviate from the configuration of the present invention.
本発明は、画像形成装置の分野に利用可能である。 The present invention can be used in the field of image forming apparatus.
100 画像形成装置
110 情報端末
120 USBケーブル
2 操作キー
4 表示部
6 記憶部
8 SRAM
10 FLASH ROM
12 EEPROM(登録商標)
20 制御部
22 起動部
24 照合部
26 判定部
28 設定部
30 切替部
40 画像形成部
42 受信部
44 USB接続部
50 操作キー
52 制御部
54 表示部
56 電源
58 USB接続部
100
10 FLASH ROM
12 EEPROM (registered trademark)
20
Claims (5)
特定条件が具備されたか否かを判定して判定情報を出力する判定部と、
前記判定情報に基づいて、USB規格のクラスを設定する設定部と
を備える、画像形成装置。 A USB connection unit that can connect a USB cable connected to an information terminal via USB,
A judgment unit that determines whether or not a specific condition is met and outputs judgment information,
An image forming apparatus including a setting unit for setting a USB standard class based on the determination information.
前記ID情報を照合する照合部と
をさらに備え、
前記設定部は、前記判定情報に基づいて、前記USB規格の前記クラスをプリンタークラスに設定し、
前記特定条件は、前記電源が再起動されたことを前記起動情報が示し、または、前記ID情報が前記照合部で照合されたことである、請求項1に記載の画像形成装置。 A receiving unit that receives start-up information indicating whether or not the power supply of the information terminal has been restarted and ID information related to the information terminal.
Further provided with a collation unit for collating the ID information,
Based on the determination information, the setting unit sets the class of the USB standard as the printer class, and sets the printer class.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the specific condition is that the activation information indicates that the power supply has been restarted, or that the ID information has been collated by the collating unit.
前記USB規格の前記クラスを前記マスストレージクラスから前記プリンタークラスに切り替える切替部と
をさらに備え、
前記起動情報が前記電源が再起動されたことを示さず、かつ、前記ID情報が前記照合部で照合されない場合、
前記設定部は、前記マスストレージクラスにおいて、前記情報映像が前記情報端末の前記表示部に表示されたあと、前記USB規格の前記クラスを前記プリンタークラスに切り替えて設定する、請求項2に記載の画像形成装置。 When the class of the USB standard is set to the mass storage class, a control unit that displays an information image on the display unit of the information terminal, and a control unit.
Further provided with a switching unit for switching the class of the USB standard from the mass storage class to the printer class.
When the activation information does not indicate that the power supply has been restarted and the ID information is not collated by the collating unit.
The setting unit according to claim 2, wherein in the mass storage class, after the information image is displayed on the display unit of the information terminal, the class of the USB standard is switched to the printer class and set. Image forming device.
をさらに備え、
前記設定部は、前記判定情報に基づいて、前記USB規格の前記クラスをプリンタークラスに設定し、
前記特定条件は、前記仕向け地ファイルが前記記憶部に記憶されたことである、請求項1に記載の画像形成装置。 It also has a storage unit that stores destination files.
Based on the determination information, the setting unit sets the class of the USB standard as the printer class, and sets the printer class.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the specific condition is that the destination file is stored in the storage unit.
前記USB規格の前記クラスを前記マスストレージクラスから前記プリンタークラスに切り替える切替部と
をさらに備え、
前記仕向け地ファイルが前記記憶部に記憶されていない場合、
前記設定部は、前記マスストレージクラスにおいて前記情報映像が表示されたあと、前記USB規格の前記クラスを前記プリンタークラスに切り替えて設定する、請求項4に記載の画像形成装置。 When the class of the USB standard is set to the mass storage class, a display unit that displays an information image and a display unit.
Further provided with a switching unit for switching the class of the USB standard from the mass storage class to the printer class.
When the destination file is not stored in the storage unit,
The image forming apparatus according to claim 4, wherein the setting unit switches the class of the USB standard to the printer class after the information image is displayed in the mass storage class.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226521A JP2021094749A (en) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | Image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226521A JP2021094749A (en) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | Image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021094749A true JP2021094749A (en) | 2021-06-24 |
Family
ID=76432068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019226521A Pending JP2021094749A (en) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | Image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021094749A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112022002921T5 (en) | 2021-06-04 | 2024-03-21 | Denso Corporation | Rotor and electric rotary machine |
-
2019
- 2019-12-16 JP JP2019226521A patent/JP2021094749A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112022002921T5 (en) | 2021-06-04 | 2024-03-21 | Denso Corporation | Rotor and electric rotary machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7506142B2 (en) | Method for configuring device driver by customizing same user setting using in different image processing devices | |
JP3880407B2 (en) | Information processing apparatus and method for controlling user interface | |
KR100531063B1 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium storing program for realizing the method | |
US11216266B2 (en) | Information processing apparatus and firmware updating method | |
US11296943B2 (en) | Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and recording medium | |
US9170763B2 (en) | Information processing apparatus and control method | |
JP4974546B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and program | |
US10089102B2 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
KR20170138058A (en) | Control method | |
JP4946141B2 (en) | Configuration change program and information processing apparatus | |
US9606761B2 (en) | Information processing apparatus for controlling an output process and method for the same | |
JP4983815B2 (en) | Information processing apparatus and control program | |
JP2011180681A (en) | Installer and method for installing printer driver | |
JP7229293B2 (en) | IMAGE PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM | |
US20080231868A1 (en) | Information processing apparatus and driver control method | |
JP2021094749A (en) | Image forming device | |
JP6866788B2 (en) | Information processing equipment and programs | |
JP5524148B2 (en) | Computer equipment | |
JP2008162054A (en) | Printer | |
JP2014179038A (en) | Information process system, information process method, and program | |
US20240256256A1 (en) | Information processing apparatus, image forming apparatus, computer readable storage medium, and software update method | |
JP6696609B2 (en) | Mobile terminal and output program | |
JP6711438B2 (en) | Mobile terminal and output program | |
JP4815775B2 (en) | Device driver installation method and installation system | |
EP3245593B1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, computer program, and storage medium |