JP2021094311A - Mattress and bed device - Google Patents
Mattress and bed device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021094311A JP2021094311A JP2019229143A JP2019229143A JP2021094311A JP 2021094311 A JP2021094311 A JP 2021094311A JP 2019229143 A JP2019229143 A JP 2019229143A JP 2019229143 A JP2019229143 A JP 2019229143A JP 2021094311 A JP2021094311 A JP 2021094311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mattress
- layer
- cushion body
- cover
- bed device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 3
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 19
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 14
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 14
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 10
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ベッド装置の床板面に置かれるマットレスおよびベッド装置に関する。 The present invention relates to a mattress and a bed device placed on the floor plate surface of the bed device.
従来、高齢者や身体の不自由な者などの利用者がベッド装置上で容易に姿勢を変更できるように、背上げ機能や膝上げ機能のような補助機能を備えた可動式のベッド装置が知られている。この種のベッド装置は、背ボトム、腰ボトムおよび脚ボトムを含む複数のボトムを有しており、リモートコントローラのような入力装置の操作に応じて駆動機構が各ボトムを互いに回動させる。 Conventionally, movable bed devices equipped with auxiliary functions such as back-raising function and knee-raising function have been used so that users such as the elderly and people with disabilities can easily change their posture on the bed device. Are known. This type of bed device has a plurality of bottoms including a back bottom, a waist bottom and a leg bottom, and a drive mechanism rotates each bottom with each other in response to an operation of an input device such as a remote controller.
また、各ボトムにより構成される床板面が平坦な形状を成す臥位状態から座位状態に変形可能なベッド装置も提案されている(例えば特許文献1を参照)。座位状態においては、各ボトムがベッド装置の足側に移動するとともに、背ボトムが立ち上がる。これにより、利用者はベッド装置が置かれた床に足を付けて各ボトム上に座ることが可能である。 Further, a bed device that can be deformed from a lying position to a sitting state in which the floor plate surface formed by each bottom has a flat shape has also been proposed (see, for example, Patent Document 1). In the sitting position, each bottom moves to the foot side of the bed device, and the back bottom stands up. This allows the user to sit on each bottom with their feet on the floor on which the bed device is placed.
一般的なベッド装置と同様に、可動式のベッド装置においても床板面にマットレスが置かれる(例えば特許文献2を参照)。床板面の動きに応じてマットレスと床板面にずれが生じ得るため、マットレスと床板面とを固定するための工夫が必要となる。 Similar to a general bed device, a mattress is placed on the floor plate surface in a movable bed device (see, for example, Patent Document 2). Since the mattress and the floor plate surface may be displaced according to the movement of the floor plate surface, it is necessary to devise a method for fixing the mattress and the floor plate surface.
例えば、上記特許文献1に記載のベッド装置のように座位状態において脚ボトムが腰ボトムの下に収容される構造では、マットレスが厚いと座位状態への変形に際して床面とマットレスが干渉し得る。さらには、座位状態への変形を厚いマットレスが阻害する可能性もある。一方で、マットレスを薄くすると快適なクッション性が得られない。 For example, in a structure in which the leg bottom is housed under the waist bottom in the sitting state like the bed device described in Patent Document 1, if the mattress is thick, the floor surface and the mattress may interfere with each other when deformed to the sitting state. Furthermore, a thick mattress may hinder the deformation to the sitting position. On the other hand, if the mattress is made thin, comfortable cushioning cannot be obtained.
また、脚ボトムが腰ボトムの下に収容された際には、脚ボトム上のマットレスが吊り下げられた状態となる。このとき、マットレスのカバーとその内部のクッション体の間に隙間が生じ、マットレスの表面が床面等に接触し得る。 Further, when the leg bottom is housed under the waist bottom, the mattress on the leg bottom is suspended. At this time, a gap is formed between the mattress cover and the cushion body inside the mattress, and the surface of the mattress may come into contact with the floor surface or the like.
これらの他にも、可動式のベッド装置に用いられるマットレスや当該マットレスとベッド装置の床板面との固定構造には、種々の改善の余地がある。 In addition to these, there is room for various improvements in the mattress used in the movable bed device and the fixed structure between the mattress and the floor plate surface of the bed device.
そこで、本発明は、可動式のベッド装置への利用に適したマットレスを提供すること、さらには当該マットレスと床板面とを良好に固定することが可能なベッド装置を提供することを主要な目的とする。 Therefore, it is a main object of the present invention to provide a mattress suitable for use in a movable bed device, and further to provide a bed device capable of satisfactorily fixing the mattress to the floor plate surface. And.
一実施形態に係るマットレスは、床板面の形状が変化する可動式のベッド装置の前記床板面に置かれるものであって、長手方向に長尺なクッション体と、前記クッション体を覆うカバーと、前記カバーを前記床板面に取り付けるための取付具と、を備えている。前記クッション体は、前記長手方向における一方の端部に向けて厚さが減少する減厚部分を含む。 The mattress according to one embodiment is placed on the floor plate surface of a movable bed device in which the shape of the floor plate surface changes, and includes a cushion body elongated in the longitudinal direction, a cover covering the cushion body, and the like. A fitting for attaching the cover to the floor plate surface is provided. The cushion body includes a thickened portion whose thickness decreases toward one end in the longitudinal direction.
前記マットレスは、前記減厚部分の下面において前記取付具と重なる位置に設けられた第1係合要素と、前記カバーの内面において前記第1係合要素と対向する位置に設けられ、前記第1係合要素と係合可能な第2係合要素と、をさらに備えてもよい。 The mattress is provided at a position facing the first engaging element on the inner surface of the cover and a first engaging element provided at a position overlapping the mounting tool on the lower surface of the thickened portion. A second engaging element that can be engaged with the engaging element may be further provided.
前記クッション体は、前記減厚部分の下面において前記長手方向と交差する幅方向に延びるとともに前記長手方向に並ぶ複数の溝を有してもよい。 The cushion body may have a plurality of grooves extending in the width direction intersecting the longitudinal direction and lining up in the longitudinal direction on the lower surface of the thickened portion.
一実施形態に係るベッド装置は、前記マットレスが置かれる床板面を形成するボトムユニットを備え、前記ボトムユニットは、前記床板面とその反対側の裏面の間を貫通する開口と、前記開口内に設けられるとともに前記裏面側に向けて突出する爪部を先端に有し、前記取付具を引っ掛けることが可能なフックと、を備えている。 The bed device according to one embodiment includes a bottom unit that forms a floor plate surface on which the mattress is placed, and the bottom unit has an opening that penetrates between the floor plate surface and the back surface on the opposite side, and in the opening. It is provided with a claw portion at the tip that protrudes toward the back surface side, and is provided with a hook on which the attachment can be hooked.
本発明によれば、可動式のベッド装置への利用に適したマットレスを提供することができる。また、マットレスと床板面とを良好に固定することが可能なベッド装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a mattress suitable for use in a movable bed device. Further, it is possible to provide a bed device capable of satisfactorily fixing the mattress and the floor plate surface.
本発明の一実施形態に係るマットレスおよび可動式のベッド装置につき、図面を参照しながら説明する。
図1および図2は、本実施形態に係るベッド装置Bの概略的な斜視図である。以下の説明においては、図示したようにX方向、Y方向およびZ方向を定義する。X方向は、ベッド装置Bの頭側から足側に向かう方向である。Y方向は、ベッド装置Bの幅方向である。Z方向は、ベッド装置Bの高さ方向である。Y方向の矢印が示す側(仰臥位の利用者から見た左)を「左」と言い、その反対側(仰臥位の利用者から見た右)を「右」と言うことがある。また、Z方向の矢印が示す側を「上」と言い、その反対側を「下」と言うことがある。
A mattress and a movable bed device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 and 2 are schematic perspective views of the bed device B according to the present embodiment. In the following description, the X direction, the Y direction, and the Z direction are defined as illustrated. The X direction is a direction from the head side to the foot side of the bed device B. The Y direction is the width direction of the bed device B. The Z direction is the height direction of the bed device B. The side indicated by the arrow in the Y direction (left as seen by the supine user) may be referred to as "left", and the opposite side (right as seen by the supine user) may be referred to as "right". Further, the side indicated by the arrow in the Z direction may be referred to as "up", and the opposite side may be referred to as "down".
ベッド装置Bは、ボトムユニット1と、駆動機構2と、ベッドフレーム3と、ベースフレーム4と、入力装置5と、制御装置6(図2参照)とを備えている。ボトムユニット1の上面は、後に詳述するマットレスMが置かれる床板面を構成する。
The bed device B includes a bottom unit 1, a
本実施形態において、ボトムユニット1は、利用者の背部を支持する背ボトム10と、利用者の腰部を支持する腰ボトム11と、利用者の脚部を支持する脚ボトム12とを備えている。
In the present embodiment, the bottom unit 1 includes a
背ボトム10は、中央ボトム10Cと、一対のサイドボトム10L,10Rとを含む。サイドボトム10L,10Rは、中央ボトム10Cの幅方向(Y方向)における左右両側に対し、それぞれ中央ボトム10Cの長手方向(Y方向と直交する方向)と平行な軸周りに回動可能に連結されている。
The
腰ボトム11は、第1腰ボトム13と、第2腰ボトム14とを含む。また、脚ボトム12は、利用者の大腿部を支持する大腿部ボトム15と、利用者の膝部または腓腹部を支持する膝ボトム16と、利用者の足部を支持する第1プレート17および第2プレート18とを含む。
The
中央ボトム10Cと第1腰ボトム13、第1腰ボトム13と第2腰ボトム14、第2腰ボトム14と大腿部ボトム15、大腿部ボトム15と膝ボトム16、膝ボトム16と第1プレート17は、Y方向と平行な軸周りに回動可能に連結されている。第2プレート18は、第1プレート17に対してスライド可能である。第1プレート17と第2プレート18は、少なくとも一部が重なっている。
図1においては、背ボトム10、腰ボトム11および脚ボトム12が水平(X−Y平面と平行)である。一方、図2においては、背ボトム10および第1腰ボトム13がZ方向に立ち上がるとともに、膝ボトム16が頂点となるように脚ボトム12が屈曲している。
In FIG. 1, the
駆動機構2は、ボトムユニット1を支持するとともに、ボトムユニット1を後述する各種の形状に変形させる。ベッドフレーム3は、ボトムユニット1の下方に配置されている。ベースフレーム4は、ベッドフレーム3を支持している。ベースフレーム4は、ベッド装置Bの4隅において床面に接する脚部4aを有している。ベースフレーム4は、脚部4aに代えてキャスターを有してもよい。
The
入力装置5は、例えばリモートコントローラであり、ボトムユニット1の変形やベースフレーム4に対するベッドフレーム3の昇降のコマンドを入力するための複数のボタンを有している。
The
制御装置6は、例えばベッドフレーム3に取り付けられている。制御装置6は、入力装置5から入力されるコマンドに応じて駆動機構2を制御する。入力装置5と制御装置6は、例えばコード5bを介して通信接続されている。ただし、入力装置5と制御装置6は、無線にて通信接続されていてもよい。
The control device 6 is attached to, for example, the
図3は、ベッド装置Bの概略的な側面図である。駆動機構2は、ベッドフレーム3とベースフレーム4のY方向における一方の側部を連結する第1昇降リンク21Rおよび第2昇降リンク22Rと、ベッドフレーム3とベースフレーム4のY方向における他方の側部を連結する第1昇降リンク21Lおよび第2昇降リンク22Lとを備えている(図5も参照)。
FIG. 3 is a schematic side view of the bed device B. The
さらに、駆動機構2は、ボトムユニット1を支持するための要素として、一対の固定ピン35と、背上げフレーム41と、Y方向に並ぶ一対の膝上げアーム51R,51Lと、Y方向に並ぶ一対の第1リンク36R,36Lと、Y方向に並ぶ一対の第2リンク37R,37Lとを備えている(図5も参照)。
Further, the
一対の固定ピン35は、第2腰ボトム14に設けられた一対の孔14a(図1および図2参照)にそれぞれ通されている。背上げフレーム41は、背ボトム10(中央ボトム10C)の裏面を支持している。膝上げアーム51R,51Lは、大腿部ボトム15の裏面を支持している。第1リンク36L,36Rは、第1プレート17を回動可能に支持している。第2リンク37L,37Rは、第2プレート18を回動可能に支持している。
The pair of fixing
駆動機構2は、背上げフレーム41、膝上げアーム51L,51R、第1リンク36L,36Rおよび第2リンク37L,37Rの位置関係や傾斜角度を調整することにより、ボトムユニット1を種々の形状に変形させることが可能である。
The
図4は、ボトムユニット1の形状の一例を概略的に示す側面図である。図4(a)に示すボトムユニット1においては、図1の例と同じく、背ボトム10、腰ボトム11および脚ボトム12がいずれも水平に並んでいる。以下、少なくとも背ボトム10が水平(X−Y平面と平行)なボトムユニット1の形状を臥位状態と呼ぶ。 FIG. 4 is a side view schematically showing an example of the shape of the bottom unit 1. In the bottom unit 1 shown in FIG. 4A, the back bottom 10, the waist bottom 11, and the leg bottom 12 are all arranged horizontally as in the example of FIG. Hereinafter, the shape of the bottom unit 1 in which at least the back bottom 10 is horizontal (parallel to the XY plane) is referred to as a recumbent state.
図4(b)に示すボトムユニット1においては、図2の例と同じく、背ボトム10がZ方向に立ち上がるとともに、腰ボトム11および脚ボトム12が曲がっている。具体的には、第1腰ボトム13がZ方向に立ち上がるとともに、膝ボトム16が大腿部ボトム15および各プレート17,18よりも上方に位置するように脚ボトム12が上方に凸の形状を成している。
In the bottom unit 1 shown in FIG. 4B, the back bottom 10 stands up in the Z direction, and the waist bottom 11 and the leg bottom 12 are bent, as in the example of FIG. Specifically, the first waist bottom 13 rises in the Z direction, and the
図4(c)に示すボトムユニット1においては、各プレート17,18が腰ボトム11および大腿部ボトム15の下方に位置している。大腿部ボトム15は、例えば上述のベッドフレーム3の足側の端部3a近傍に位置しており、腰ボトム11とともに座面を形成する。膝ボトム16は、大腿部ボトム15と第1プレート17の間でZ方向に延びている。以下、このようなボトムユニット1の形状を座位状態と呼ぶ。
In the bottom unit 1 shown in FIG. 4C, the
図4(d)に示すボトムユニット1も座位状態にあり、図4(c)の例よりもボトムユニット1全体が前傾している。本実施形態における「前傾」は、少なくとも背ボトム10の上端が足側に向かい、かつ背ボトム10の下端が頭側に向かうようにボトムユニット1が回動することを意味する。このようなボトムユニット1の形状への変形は、利用者が座位から立ち上がる動作の補助に役立つ。 The bottom unit 1 shown in FIG. 4 (d) is also in the sitting position, and the entire bottom unit 1 is tilted forward as compared with the example of FIG. 4 (c). “Forward tilting” in the present embodiment means that the bottom unit 1 rotates so that at least the upper end of the back bottom 10 faces the foot side and the lower end of the back bottom 10 faces the head side. Such deformation of the bottom unit 1 into a shape helps the user to stand up from the sitting position.
このように、ボトムユニット1は、図4(a)に示す臥位状態から図4(b)に示す形状を経て図4(c)(d)に示す座位状態に変形可能である。 As described above, the bottom unit 1 can be deformed from the lying position shown in FIG. 4 (a) to the sitting state shown in FIGS. 4 (c) and 4 (d) through the shape shown in FIG. 4 (b).
以下の説明においては、背ボトム10を図4(b)(c)のように立ち上げる動作を背上げと呼ぶ。また、大腿部ボトム15を図4(b)のようにZ方向に立ち上げる動作を膝上げと呼ぶ。また、図4(d)に示すように座位状態のボトムユニット1を前傾させる動作を腰上げと呼ぶ。 In the following description, the operation of raising the back bottom 10 as shown in FIGS. 4 (b) and 4 (c) is referred to as back raising. Further, the action of raising the thigh bottom 15 in the Z direction as shown in FIG. 4B is called knee raising. Further, as shown in FIG. 4D, the operation of tilting the bottom unit 1 in the sitting position forward is called waist raising.
図4(a)〜(c)には、第1プレート17と第2プレート18が重なる距離Dを示している。距離Dや各プレート17,18が重なる面積Sは、図4(a)に示す臥位状態から図4(c)に示す座位状態に向けて増加する。すなわち、臥位状態から座位状態への変形に際して、第1プレート17および第2プレート18は、互いに重なる面積が増す方向にスライドする。
4 (a) to 4 (c) show the distance D at which the
図5は、ボトムユニット1を取り外した状態におけるベッド装置Bの概略的な平面図である。上述の駆動機構2は、昇降モータM1を含む昇降機構20と、第1スライドモータM2および第2スライドモータM3を含むスライド機構30と、背上げモータM4を含む背上げ機構40と、膝上げモータM5を含む膝上げ機構50と、腰上げモータM6を含む腰上げ機構60とを備えている。各モータM1〜M6は、駆動源の一例である。
FIG. 5 is a schematic plan view of the bed device B with the bottom unit 1 removed. The above-mentioned
昇降機構20においては、昇降モータM1の駆動に伴い第1昇降リンク21L,21Rおよび第2昇降リンク22L,22Rが動作し、ベッドフレーム3がベースフレーム4に対して上昇または下降する。
In the elevating
スライド機構30は、第1スライドフレーム31と、第2スライドフレーム32とを備えている。第1スライドフレーム31は、ベッドフレーム3に対してスライド可能に取り付けられている。第2スライドフレーム32は、第1スライドフレーム31に対してスライド可能に取り付けられている。
The
第1スライドフレーム31は、水平フレーム33と、チルトフレーム34とを含む。水平フレーム33は、X−Y平面と平行である。チルトフレーム34は、水平フレーム33に対して傾けることが可能である。チルトフレーム34には、上述の背上げフレーム41、一対の固定ピン35および一対の膝上げアーム51L,51R等が設けられている。
The
スライド機構30においては、第1スライドモータM2の駆動に伴い各スライドフレーム31,32および第2スライドモータM3等がベッドフレーム3に対してX方向と平行に移動する。また、第2スライドモータM3の駆動に伴い第2スライドフレーム32が第1スライドフレーム31に対してX方向と平行に移動する。このような2通りのスライド動作の組み合わせにより、上述の第1プレート17および第2プレート18がそれぞれ第1リンク36R,36Lおよび第2リンク37R,37Lを介して図4に示したように回動する。
In the
背上げ機構40においては、背上げモータM4の駆動に伴い背上げフレーム41が回動する。これにより、背ボトム10を図1のように水平な状態や図2のように起き上がった状態の間で変形させることができる。
In the
膝上げ機構50においては、膝上げモータM5の駆動に伴い膝上げアーム51L,51Rが回動する。これにより、大腿部ボトム15を図1のように水平な状態や図2のように起き上がった状態の間で変形させることができる。
In the knee-raising
腰上げ機構60においては、腰上げモータM6の駆動に伴いチルトフレーム34が回動し、チルトフレーム34の水平フレーム33に対する傾斜角度が変化する。これにより、ボトムユニット1の姿勢を図4(c)のような状態と図4(d)のような前傾した状態との間で変化させることができる。
In the
ここで、マットレスMをボトムユニット1に固定するための構造について説明する。
図1および図2に示すように、背ボトム10は、マットレスMの頭側部分を固定するための頭側固定構造70を有している。本実施形態において、頭側固定構造70は、中央ボトム10Cに設けられた複数の貫通孔71によって構成されている。
Here, the structure for fixing the mattress M to the bottom unit 1 will be described.
As shown in FIGS. 1 and 2, the back bottom 10 has a head-
大腿部ボトム15は、マットレスMの中腹部分を固定するための一対の中腹固定構造80R,80Lを有している。中腹固定構造80Rは、Y方向における大腿部ボトム15の中央よりも右側に位置している。中腹固定構造80Lは、Y方向における大腿部ボトム15の中央よりも左側に位置している。
The
第2プレート18は、マットレスMの足側部分を固定するための3つの足側固定構造90R,90L,90Cを有している。足側固定構造90Rは、Y方向における第2プレート18の中央よりも右側に位置している。足側固定構造90Lは、Y方向における第2プレート18の中央よりも左側に位置している。足側固定構造90Cは、Y方向における第2プレート18の中央に位置している。
The
図6は、中腹固定構造80Rの概略的な平面図である。図7は、図6におけるIIV−IIV線に沿う中腹固定構造80Rの概略的な断面図である。図6および図7に示すように、中腹固定構造80Rは、開口81と、開口81内に設けられたフック82とを有している。
FIG. 6 is a schematic plan view of the mid-belly
図7に示すよう、開口81は、大腿部ボトム15の上面15u(床板面)とその反対側の裏面15rとの間を貫通している。図6に示すように、フック82は、開口81の内壁から大腿部ボトム15のY方向における端部15aに向かう方向(Y方向の反対方向)に突出している。図7に示すように、フック82の先端には裏面15r側に向けて突出する爪部83が設けられている。フック82は、上面15uより上方に突出していない。また、フック82は、裏面15rよりも下方に突出していない。
As shown in FIG. 7, the
なお、図7の例においては大腿部ボトム15が中空構造を有しているが、この例に限られない。また、開口81は、大腿部ボトム15の端部15aと繋がった切り欠きであってもよい。
In the example of FIG. 7, the
中腹固定構造80Lは、中腹固定構造80Rと同様である。一例として、中腹固定構造80Lは、X方向と平行な軸に関して中腹固定構造80Rと線対称な形状を有している。
The
図8は、足側固定構造90R,90L,90Cの概略的な斜視図である。足側固定構造90Lは、ベース91と、板材92とを有している。ベース91は、第2プレート18の上面に取り付けられている。板材92は、第1部分93と、第2部分94と、第3部分95とを有している。
FIG. 8 is a schematic perspective view of the foot-side fixed
第1部分93は、ベース91に接続されている。第2部分94は、ベース91と隙間を空けて対向している。第3部分95は、第1部分93および第2部分94に対して傾斜しており、これらの部分93,94を接続している。各部分93〜95は、例えば平板を折り曲げることで形成することができる。
The
足側固定構造90R,90Cは、足側固定構造90Lと同様である。ただし、足側固定構造90Rにおいてはベース91と第2部分94の隙間が第2プレート18のY方向における一方の端部18a(右側端部)側を向いており、足側固定構造90Lにおいては当該隙間が第2プレート18のY方向における他方の端部18b(左側端部)側を向いている。また、足側固定構造90Cにおいては当該隙間が第1プレート17側(頭側)を向いている。
The foot-side fixed
続いて、マットレスMの構造について説明する。
図9は、本実施形態に係るマットレスMの概略的な斜視図である。図9においては、マットレスMが図1に示したように平坦なボトムユニット1の床板面に置かれている場合を想定して、図1と同様にX方向、Y方向およびZ方向を示している。図9に示すマットレスMは、床板面に対向する裏面が見えるように裏返した状態である。
Subsequently, the structure of the mattress M will be described.
FIG. 9 is a schematic perspective view of the mattress M according to the present embodiment. In FIG. 9, assuming that the mattress M is placed on the floor plate surface of the flat bottom unit 1 as shown in FIG. 1, the X direction, the Y direction, and the Z direction are shown in the same manner as in FIG. There is. The mattress M shown in FIG. 9 is in a state of being turned upside down so that the back surface facing the floor plate surface can be seen.
マットレスMは、X方向に長尺な形状を有している。すなわち、図9の例においてはX方向がマットレスMの長手方向に相当し、Y方向がマットレスMの幅方向に相当し、Z方向がマットレスMの厚さ方向に相当する。本実施形態において、マットレスMの平面視における形状は長方形状である。以下の説明においては、マットレスMの頭側の端部を第1端部E1、足側の端部を第2端部E2と呼ぶ。 The mattress M has an elongated shape in the X direction. That is, in the example of FIG. 9, the X direction corresponds to the longitudinal direction of the mattress M, the Y direction corresponds to the width direction of the mattress M, and the Z direction corresponds to the thickness direction of the mattress M. In the present embodiment, the shape of the mattress M in a plan view is rectangular. In the following description, the head end of the mattress M is referred to as the first end E1, and the foot end is referred to as the second end E2.
マットレスMは、カバー100を備えている。カバー100は、後述するクッション体200を覆っている。カバー100は、周縁部に沿って設けられたファスナ101を有している。このファスナ101を開けることにより、内部のクッション体200を取り出すことができる。図9の例においては、カバー100にY方向と平行な複数のキルティングライン102が設けられている。ただし、カバー100は、キルティングライン102を有さなくてもよい。
The mattress M includes a
図9に示すカバー100の裏面103には、マットレスMをボトムユニット1に固定するための頭側取付具110、中腹取付具120および足側取付具130が設けられている。
On the
図9の例において、頭側取付具110は、一対のベルト111,112によって構成されている。ベルト111,112は、マットレスMがボトムユニット1に置かれた際に頭側固定構造70の複数の貫通孔71のいずれかと重なる位置に設けられている。ベルト111,112は、例えば長い帯状の部材の中央部をカバー100に縫い付けることで形成できる。
In the example of FIG. 9, the
ベルト111,112は、頭側固定構造70の貫通孔71に通され、中央ボトム10Cの裏面側で互いに接続される。ベルト111,112は種々の方法で接続し得るが、一例ではベルト111,112にそれぞれ面ファスナを設け、これらを係合させることで接続される。
The
図9の例において、中腹取付具120は、X方向に延びる一対のベルト121R,121Lによって構成されている。ベルト121R,121Lは、マットレスMがボトムユニット1に置かれた際にそれぞれ中腹固定構造80R,80Lと重なる位置に設けられている。ベルト121R,121Lの両端部は、カバー100に縫い付けられている。
In the example of FIG. 9, the middle
マットレスMの固定に際しては、中腹固定構造80Rにおける開口81の内壁とフック82の間を通じて、ベルト121Rがフック82の下方に位置付けられる。これにより、ベルト121Rがフック82に引っ掛かる。同様に、ベルト121Lも中腹固定構造80Lのフック82に引っ掛けられる。
When fixing the mattress M, the
図9の例において、足側取付具130は、X方向に延びるベルト131R,131Lと、Y方向に延びるベルト131Cとで構成されている。ベルト131R,131L,131Cは、マットレスMがボトムユニット1に置かれた際にそれぞれ足側固定構造90R,90L,90Cと重なる位置に設けられている。ベルト131R,131L,131Cの両端部は、カバー100に縫い付けられている。
In the example of FIG. 9, the foot-
マットレスMの固定に際しては、足側固定構造90Rにおけるベース91と第2部分94の隙間にベルト131Rが通され、足側固定構造90Lにおける当該隙間にベルト131Lが通され、足側固定構造90Cにおける当該隙間にベルト131Cが通される。
When fixing the mattress M, the
図10は、マットレスMの長手方向(X方向)に沿う概略的な断面図である。マットレスMは、カバー100で覆われたクッション体200を備えている。図10の例において、クッション体200は、上方の第1層210と、下方の第2層220とを含む。第1層210と第2層220は、互いに接着されている。
FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of the mattress M along the longitudinal direction (X direction). The mattress M includes a
第1層210および第2層220は、例えばポリウレタンフォームにより形成することができる。第1層210は、マットレスMの良好なクッション性を実現すべく、第2層220よりも低い硬度と高い弾性を有していることが好ましい。第2層220は、ボトムユニット1とともにマットレスMが変形した際に弛みにくいように、第1層210よりも高い硬度を有していることが好ましい。一例として、第1層210の硬さは70Nであり、第2層220の硬さは第1層210の硬さの2倍以上の200Nである。また、第1層210の密度は30kg/m3であり、第2層220の密度は27kg/m3である。
The
クッション体200は、第2端部E2に向けて厚さが漸次減少する減厚部分DPを有している。図10の例においては、減厚部分DPがX方向におけるクッション体200の中心Cよりも第2端部E2側に位置している。ただし、減厚部分DPが中心Cと重なってもよい。
The
減厚部分DPは、主に第1層210の厚さを変化させることで実現されている。図10の例においては、第1層210の下面211が全体的に平坦である。一方で、第1層210の上面212が減厚部分DPにおいて下面211に対し傾斜している。第1層210の第1端部E1における厚さはWa1であり、第1層210の第2端部E2における厚さはWa1よりも小さいWa2である(Wa1>Wa2)。減厚部分DPを除く領域においては、第1層210の厚さがWa1で一定である。減厚部分DPにおいては、第1層210の厚さがWa1からWa2に漸次減少する。
The reduced portion DP is realized mainly by changing the thickness of the
第2層220の厚さは、全体的に一定である。一例として、第2層220の厚さはWa1より小さく、かつWa2よりも大きい。第2層220の厚さは、第1層210と同じく減厚部分DPにおいて漸次減少してもよい。
The thickness of the
カバー100においても、減厚部分DPに対応する部分の厚さ(内部空間の高さ)が第2端部E2に向けて漸次減少している。すなわち、カバー100の第1端部E1における厚さはWb1であり、第2端部E2における厚さはWb1よりも小さいWb2である(Wb1>Wb2)。このようにカバー100の形状を定めることで、減厚部分DPにおけるカバー100の弛みを抑制できる。
Also in the
カバー100は、図9にも示した裏面103の反対側の内面104を有している。第2層220は、内面104と対向する下面221を有している。下面221は、減厚部分DPにおいて複数の溝222を有している。
The
図11は、他の例に係るマットレスMの長手方向に沿う概略的な断面図である。この図の例においては、クッション体200が第1層210および第2層220に加えて第3層230を備えている。第3層230は、第1層210および第2層220の間に配置されている。
FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of the mattress M according to another example along the longitudinal direction. In the example of this figure, the
第1層210、第2層220および第3層230は、例えばポリウレタンフォームにより形成することができる。第1層210は、マットレスMの良好な体圧分散性を実現すべく、第2層220および第3層230よりも反発性が低いことが好ましい。第2層220は、ボトムユニット1とともにマットレスMが変形した際に弛みにくいように、第1層210および第3層230よりも高い硬度を有していることが好ましい。第3層230は、マットレスMの良好なクッション性を実現すべく、第2層220よりも低く第1層210よりも大きい硬度と高い弾性を有していることが好ましい。一例として、第1層210の硬さは30Nであり、第2層220の硬さは200Nであり、第3層230の硬さは120Nである。また、第1層210の密度は60kg/m3であり、第2層220の密度は27kg/m3であり、第3層230の密度は40kg/m3である。
The
減厚部分DPは、主に第3層230の厚さを変化させることで実現されている。図11の例においては、第3層230の下面231が全体的に平坦である。一方で、第3層230の上面232が減厚部分DPにおいて下面231に対し傾斜している。第3層230の第1端部E1における厚さはWc1であり、第3層230の第2端部E2における厚さはWc1よりも小さいWc2である(Wc1>Wc2)。減厚部分DPを除く領域においては、第3層230の厚さがWc1で一定である。減厚部分DPにおいては、第3層230の厚さがWc1からWc2に漸次減少する。
The reduced portion DP is realized mainly by changing the thickness of the
図11の例において、第1層210および第2層220の厚さは、全体的に一定である。一例として、第1層210および第2層220の厚さはWc1より小さく、かつWc2よりも大きい。さらに、第1層210の厚さは、第2層220の厚さよりも小さい。第1層210および第2層220の厚さは、第3層230と同じく減厚部分DPにおいて漸次減少してもよい。
In the example of FIG. 11, the thicknesses of the
図12は、クッション体200の概略的な下面図である。図13は、カバー100の概略的な下面図である。図12に示すように、上述の溝222は、減厚部分DPの下面(第2層220の下面221)においてY方向に延びるとともにX方向に並んでいる。
FIG. 12 is a schematic bottom view of the
図12の例においては、各溝222と重畳する複数の孔223が設けられている。孔223は、例えばV字型であり、少なくとも第2層220を貫通している。複数の孔223は、X方向およびY方向において一定の間隔を空けて配列されている。
In the example of FIG. 12, a plurality of
図12に示すように、クッション体200の下面(第2層220の下面221)には、第1係合要素310,320,330が設けられている。また、図13において鎖線で示すように、カバー100の内面104には、第1係合要素310,320,330とそれぞれ係合可能な第2係合要素410,420,430が設けられている。
As shown in FIG. 12, first
第1係合要素310,320,330は、例えばフック状の起毛を有した雄側の面ファスナである。また、第2係合要素410,420,430は、例えばループ状の起毛を有した雌側の面ファスナである。第2係合要素410,420,430は、雄側の面ファスナと係合可能なフレンチパイルなどの生地であってもよい。この場合において、第2係合要素410,420,430は、カバー100の内面104の一部であってもよい。
The first
図13に示すように、第2係合要素410は、頭側取付具110(ベルト111,112)と重なる位置に設けられている。また、第2係合要素420は、中腹取付具120(ベルト121R,121L)と重なる位置に設けられている。また、第2係合要素430は、足側取付具130(ベルト131R,131L,131C)と重なる位置に設けられている。
As shown in FIG. 13, the second
図12に示す第1係合要素310は、第2係合要素410と対向する位置に設けられている。第1係合要素320は、第2係合要素420と対向する位置に設けられている。第1係合要素330は、第2係合要素430と対向する位置に設けられている。第2係合要素410,420,430と同じく、第1係合要素310,320,330もそれぞれ頭側取付具110、中腹取付具120および足側取付具130と重なる。
The first
頭側取付具110、第1係合要素310および第2係合要素410は、中心Cと第1端部E1の間に位置している。中腹取付具120、第1係合要素320および第2係合要素420は、減厚部分DPにおいて中心Cの近傍に位置している。足側取付具130、第1係合要素330および第2係合要素430は、減厚部分DPにおいて第2端部E2の近傍に位置している。複数の溝222および複数の孔223は、第1係合要素320,330の間に位置している。
The head side fitting 110, the first
図14は、座位状態のボトムユニット1およびマットレスMの概略的な側面図である。ここではマットレスMを構成する要素として図10に示した2層構造のクッション体200を示し、カバー100の図示を省略している。なお、図11に示した3層構造のクッション体200をマットレスMが備える場合であっても、以下に説明する効果と同様の効果を得ることができる。
FIG. 14 is a schematic side view of the bottom unit 1 in the sitting position and the mattress M. Here, the
マットレスMとボトムユニット1は、第1位置P1、第2位置P2および第3位置P3で固定されている。第1位置P1は、頭側固定構造70に頭側取付具110(ベルト111,112)が取り付けられる位置である。第2位置P2は、中腹固定構造80R,80Lに中腹取付具120(ベルト121R,121L)が取り付けられる位置である。第3位置P3は、足側固定構造90R,90L,90Cに足側取付具130(ベルト131R,131L,131C)が取り付けられる位置である。
The mattress M and the bottom unit 1 are fixed at the first position P1, the second position P2, and the third position P3. The first position P1 is a position where the head side attachment 110 (
座位状態においては、大腿部ボトム15、膝ボトム16、第1プレート17および第2プレート18にわたってボトムユニット1が大きく屈曲する。減厚部分DPは、このように大きく屈曲する領域と重なる。減厚部分DPにおいてはクッション体200が薄いため、ボトムユニット1の形状の変化に応じてクッション体200が曲がりやすい。
In the sitting position, the bottom unit 1 is greatly bent over the thigh bottom 15, the knee bottom 16, the
クッション体200の溝222は、例えば図示したように膝ボトム16と重なる。座位状態では、膝ボトム16と重なる位置において第2層220が圧縮される。このとき、溝222が潰れることにより、クッション体200の変形が円滑化される。上述の孔223を設ける場合には、クッション体200の変形のさらなる円滑化が期待される。
The
座位状態への変形に際しては、第1プレート17および第2プレート18が大腿部ボトム15の下方に回動する。このとき、仮にマットレスMが厚いとマットレスMが床面に接触し得る。一方、本実施形態においては第1プレート17および第2プレート18近傍のマットレスMが薄いので、回動時にマットレスMが床面と干渉しにくい。
Upon deformation to the sitting position, the
なお、マットレスMに対して利用者の体重が加わりやすい背ボトム10、第1腰ボトム13および第2腰ボトム14に対応する領域においては、クッション体200が減厚部分DPよりも厚い。したがって、利用者に対して快適なクッション性を与えることができる。
In the region corresponding to the back bottom 10, the
本実施形態においては、頭側取付具110、中腹取付具120および足側取付具130のそれぞれと重なる位置で、カバー100とクッション体200が第1係合要素310,320,330および第2係合要素410,420,430によって連結されている。そのため、マットレスMの全体にわたってカバー100とクッション体200が乖離しにくい。
In the present embodiment, the
特に、各プレート17,18の近傍では座位状態においてマットレスMがボトムユニット1から吊り下げられた状態となるため、カバー100とクッション体200が乖離してマットレスMが弛みやすい。しかしながら、図14に示す第3位置P3において第1係合要素330および第2係合要素430が係合していれば、マットレスMの弛みを良好に抑制できる。
In particular, in the vicinity of the
図6および図7に示したように、中腹固定構造80R,80Lが開口81とその内部に設けられたフック82とを有する構造である場合、このフック82にベルト121R,121Lを引っ掛けることでマットレスMを固定できるため、マットレスMを配置する作業が容易である。また、フック82が開口81内にあればボトムユニット1の床板面に大きな凹凸が発生しないので、ベッド装置Bの快適な使用感も害されない。
As shown in FIGS. 6 and 7, when the
図8に示した足側固定構造90R,90L,90Cにおいても、板材92にベルト131R,131L,131Cを引っ掛けることでマットレスMを固定できるため、マットレスMを配置する作業が容易である。さらに、ベース91と板材92の隙間が足側固定構造90R,90L,90Cのそれぞれにおいて異なる方向を向いているので、マットレスMとボトムユニット1をずらす様々な方向への力に対して良好な抗力を発揮する。
以上の他にも、本実施形態からは種々の好適な効果を得ることができる。
Even in the foot-
In addition to the above, various suitable effects can be obtained from the present embodiment.
なお、本実施形態は、本発明の範囲を当該実施形態にて開示した構成に限定するものではない。本発明は、本実施形態にて開示した構成を種々の態様に変形して実施することができる。 The present embodiment does not limit the scope of the present invention to the configuration disclosed in the embodiment. The present invention can be implemented by modifying the configuration disclosed in the present embodiment into various aspects.
B…ベッド装置、M…マットレス、DP…減厚部分、1…ボトムユニット、70…頭側固定構造、80R,80L…中腹固定構造、90R,90L,90C…足側固定構造、100…カバー、200…クッション体、310,320,330…第1係合要素、410,420,430…第2係合要素。 B ... Bed device, M ... Mattress, DP ... Thickened part, 1 ... Bottom unit, 70 ... Head side fixed structure, 80R, 80L ... Mid-side fixed structure, 90R, 90L, 90C ... Foot side fixed structure, 100 ... Cover, 200 ... Cushion body, 310, 320, 330 ... First engaging element, 410, 420, 430 ... Second engaging element.
Claims (4)
長手方向に長尺なクッション体と、
前記クッション体を覆うカバーと、
前記カバーを前記床板面に取り付けるための取付具と、を備え、
前記クッション体は、前記長手方向における一方の端部に向けて厚さが減少する減厚部分を含む、マットレス。 A mattress placed on the floorboard surface of a movable bed device in which the shape of the floorboard surface changes.
With a long cushion body in the longitudinal direction,
A cover that covers the cushion body and
A fitting for attaching the cover to the floor plate surface is provided.
The cushion body is a mattress including a thickened portion whose thickness decreases toward one end in the longitudinal direction.
前記カバーの内面において前記第1係合要素と対向する位置に設けられ、前記第1係合要素と係合可能な第2係合要素と、をさらに備える、
請求項1に記載のマットレス。 A first engaging element provided at a position overlapping the fixture on the lower surface of the thickened portion,
A second engaging element provided on the inner surface of the cover at a position facing the first engaging element and capable of engaging with the first engaging element is further provided.
The mattress according to claim 1.
請求項1または2に記載のマットレス。 The cushion body has a plurality of grooves extending in the width direction intersecting the longitudinal direction and lining up in the longitudinal direction on the lower surface of the thickened portion.
The mattress according to claim 1 or 2.
前記ボトムユニットは、
前記床板面とその反対側の裏面の間を貫通する開口と、
前記開口内に設けられるとともに前記裏面側に向けて突出する爪部を先端に有し、前記取付具を引っ掛けることが可能なフックと、
を備えるベッド装置。 A bottom unit forming a floor plate surface on which the mattress according to any one of claims 1 to 3 is placed is provided.
The bottom unit is
An opening that penetrates between the floorboard surface and the back surface on the opposite side,
A hook provided in the opening and having a claw portion protruding toward the back surface side at the tip, on which the fixture can be hooked.
Bed device with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019229143A JP7127011B2 (en) | 2019-12-19 | 2019-12-19 | mattress and bed equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019229143A JP7127011B2 (en) | 2019-12-19 | 2019-12-19 | mattress and bed equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021094311A true JP2021094311A (en) | 2021-06-24 |
JP7127011B2 JP7127011B2 (en) | 2022-08-29 |
Family
ID=76429900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019229143A Active JP7127011B2 (en) | 2019-12-19 | 2019-12-19 | mattress and bed equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7127011B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH077568U (en) * | 1993-07-13 | 1995-02-03 | 株式会社セレネ | Bedding covers |
JPH0739620U (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-18 | アソール株式会社 | mattress |
JPH1189672A (en) * | 1997-09-17 | 1999-04-06 | France Bed Co Ltd | Bed device and mattress device |
JP2006061644A (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Kyozo Nomura | Mattress dislocation preventing machine for bed with dividable and separable leg part |
JP2007000655A (en) * | 1995-08-04 | 2007-01-11 | Hill Rom Co Inc | Mattress for hospital bed |
-
2019
- 2019-12-19 JP JP2019229143A patent/JP7127011B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH077568U (en) * | 1993-07-13 | 1995-02-03 | 株式会社セレネ | Bedding covers |
JPH0739620U (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-18 | アソール株式会社 | mattress |
JP2007000655A (en) * | 1995-08-04 | 2007-01-11 | Hill Rom Co Inc | Mattress for hospital bed |
JPH1189672A (en) * | 1997-09-17 | 1999-04-06 | France Bed Co Ltd | Bed device and mattress device |
JP2006061644A (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Kyozo Nomura | Mattress dislocation preventing machine for bed with dividable and separable leg part |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7127011B2 (en) | 2022-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3960885B2 (en) | Mobile bed mat | |
US7246389B2 (en) | Adjustable bed | |
TWI722171B (en) | Reclining bed | |
JP2019521833A (en) | Adjustable bed system with rotating articulated bed frame | |
JP2010042180A (en) | Massage machine | |
JP2022000230A (en) | Bed device | |
KR101359212B1 (en) | Massager | |
JP7127011B2 (en) | mattress and bed equipment | |
TWI593370B (en) | Supine bed's bottom controlling method and device | |
JP2016112080A (en) | Bed with following/lifting function and sub mattress body used in such bed | |
JP6968518B2 (en) | Bed device | |
JP2013158639A (en) | Pillow with hybrid structure wherein the pillow is separated into base portion and cushion portion and their roles are shared and combined | |
JP4653668B2 (en) | Chair | |
JP6832771B2 (en) | Air mat device | |
JP2004033555A (en) | Bed sheet structure | |
JP2004041513A (en) | Mattress and bed apparatus using the same | |
JP6550684B2 (en) | bed | |
JP2007236432A (en) | Structure for setting mattress, bed pad and sheet in raisable-back bed | |
JP2023055517A (en) | Bedding mattress | |
JP2024051342A (en) | Air mattress | |
JP2021171249A (en) | Bed device | |
JP2011139831A (en) | Bed | |
JP3138964U (en) | Connectable cushion chair | |
JP2019213653A (en) | Cushion device and surface member of cushion | |
TWI607725B (en) | Reclining bed mattress |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7127011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |