JP2021092965A - Questionnaire processing apparatus and questionnaire processing program - Google Patents

Questionnaire processing apparatus and questionnaire processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2021092965A
JP2021092965A JP2019223147A JP2019223147A JP2021092965A JP 2021092965 A JP2021092965 A JP 2021092965A JP 2019223147 A JP2019223147 A JP 2019223147A JP 2019223147 A JP2019223147 A JP 2019223147A JP 2021092965 A JP2021092965 A JP 2021092965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
client device
definition
function
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019223147A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
朗 黒木
Akira Kuroki
朗 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neojapan Inc
Original Assignee
Neojapan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neojapan Inc filed Critical Neojapan Inc
Priority to JP2019223147A priority Critical patent/JP2021092965A/en
Publication of JP2021092965A publication Critical patent/JP2021092965A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To improve versatility of a questionnaire function.SOLUTION: A server device 1 to be connected to a client device 2 includes: a questionnaire processing unit 302 which provides a questionnaire function for conducting a questionnaire in the client device 2; a transmission unit 303 which transmits operation definition information defining operation of the questionnaire function to the client device 2; and a receiving unit 304 which receives a part of the operation definition information selectively transmitted by the client device 2. The questionnaire processing unit 302 executes the questionnaire function on the basis of the received part of the operation definition information.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、クライアント装置においてアンケートを実施する技術に関する。 The present invention relates to a technique for performing a questionnaire on a client device.

従来、クライアント装置において動作するブラウザからの要求に基づいて、サーバ装置において処理動作を行うCGI(Common Gateway Interface)プログラムのように、クライアント装置に対して予め用意された機能を提供するウェブアプリケーションが知られている。このようなウェブアプリケーションの機能として、クライアント装置においてアンケートを実施するアンケート機能がある。 Conventionally, a web application that provides a function prepared in advance for a client device, such as a CGI (Comon Gateway Interface) program that performs a processing operation on a server device based on a request from a browser operating on the client device, is known. Has been done. As a function of such a web application, there is a questionnaire function of performing a questionnaire on a client device.

特開2004−246537号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-246537 特開2008−242798号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-242798

アンケート機能の汎用性を向上させることがひとつの課題である。 One issue is to improve the versatility of the questionnaire function.

一実施形態は、クライアント装置と接続可能なアンケート処理装置であって、前記クライアント装置においてアンケートを実施するアンケート機能を提供するアンケート処理部と、前記アンケート機能の動作が定義された動作定義情報を前記クライアント装置へ送信する送信部と、前記クライアント装置により選択的に送信された動作定義情報の一部を受信する受信部とを備え、前記アンケート処理部は、前記受信された動作定義情報の一部に基づいて、前記アンケート機能を実行することを特徴とする。 One embodiment is a questionnaire processing device that can be connected to a client device, and provides a questionnaire processing unit that provides a questionnaire function for performing a questionnaire on the client device, and operation definition information in which the operation of the questionnaire function is defined. The questionnaire processing unit includes a transmission unit that transmits to the client device and a reception unit that receives a part of the operation definition information selectively transmitted by the client device, and the questionnaire processing unit is a part of the received operation definition information. Based on the above, the questionnaire function is executed.

アンケート処理システムの全体構成を示す概略図である。It is a schematic diagram which shows the whole structure of the questionnaire processing system. サーバ装置及びクライアント装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware configuration of a server device and a client device. サーバ装置及びクライアント装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of a server device and a client device. 定義プログラムに係るユーザ種別毎の権限を示す概略図である。It is a schematic diagram which shows the authority for each user type concerning a definition program. 定義プログラムの全体動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole operation of a definition program. アーカイブファイルの内容を示す図である。It is a figure which shows the contents of an archive file. 設定ファイルを示す図である。It is a figure which shows the setting file. TIPS定義ファイルを示す図である。It is a figure which shows the TIPS definition file. フェーズ定義ファイルを示す図である。It is a figure which shows the phase definition file. 動作定義ファイルを示す図である。It is a figure which shows the operation definition file. 動作定義ファイルを示す図である。It is a figure which shows the operation definition file. ダイアログ定義ファイルを示す図である。It is a figure which shows the dialog definition file. プログラム管理画面を示す図である。It is a figure which shows the program management screen. プログラム一覧画面を示す図である。It is a figure which shows the program list screen. プログラム詳細画面を示す図である。It is a figure which shows the program detail screen. 実施責任者選択画面を示す図である。It is a figure which shows the execution manager selection screen. 取得プログラム一覧画面を示す図である。It is a figure which shows the acquisition program list screen. プログラム開始画面を示す図である。It is a figure which shows the program start screen. プログラム開始ダイアログを示す図である。It is a figure which shows the program start dialog. コンテンツ定義処理の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the content definition processing. フェーズ進捗画面を示す図である。It is a figure which shows the phase progress screen. 同意確認完了ダイアログを示す図である。It is a figure which shows the consent confirmation completion dialog. 参加者決定ダイアログを示す図である。It is a figure which shows the participant decision dialog. 事前調査完了ダイアログを示す図である。It is a figure which shows the preliminary investigation completion dialog. 摂取開始ダイアログを示す図である。It is a figure which shows the intake start dialog. 摂取終了ダイアログを示す図である。It is a figure which shows the intake end dialog. 分析開始ダイアログを示す図である。It is a figure which shows the analysis start dialog. 集計レポート表示画面を示す図である。It is a figure which shows the summary report display screen. 動作定義処理の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the operation definition processing. 動作定義ファイルの概要を示す概略図である。It is a schematic diagram which shows the outline of the operation definition file.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

(アンケート処理システムの構成)
まず、本実施形態に係るアンケート処理システムの全体構成、及びアンケート処理システムにおけるサーバ装置及びクライアント装置のハードウェア構成について説明する。図1は、情報処理システムの全体構成を示す概略図である。図2は、サーバ装置及びクライアント装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
(Questionnaire processing system configuration)
First, the overall configuration of the questionnaire processing system according to the present embodiment and the hardware configuration of the server device and the client device in the questionnaire processing system will be described. FIG. 1 is a schematic view showing an overall configuration of an information processing system. FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a server device and a client device.

図1に示すように、本実施形態に係るアンケート処理システムは、サーバ装置1と、このサーバ装置1とネットワークを介してそれぞれ接続される複数のクライアント装置2とを備える。サーバ装置1は、複数のクライアント装置2間で共有可能に情報を管理するグループウェア機能を提供する。クライアント装置2は、少なくともウェブブラウザを起動可能な端末装置であり、クライアント装置2のユーザは、ウェブブラウザを介して、サーバ装置1により提供されるグループウェア機能を利用する。 As shown in FIG. 1, the questionnaire processing system according to the present embodiment includes a server device 1 and a plurality of client devices 2 connected to the server device 1 via a network. The server device 1 provides a groupware function that manages information that can be shared among a plurality of client devices 2. The client device 2 is at least a terminal device capable of activating a web browser, and the user of the client device 2 uses the groupware function provided by the server device 1 via the web browser.

サーバ装置1は、図2に示すように、ハードウェアとして、CPU(Central Processing Unit)11、RAM(Random Access Memory)12、記憶装置13、入出力I/F14、ネットワークI/F15を備える。CPU11及びRAM12は、協働して各種機能を実行する。記憶装置13は、不揮発性の記憶装置であり、各種機能により実行される処理に用いられる各種データを記憶する。入出力I/F14は、サーバ装置1に接続されるキーボードなどの入力装置やディスプレイなどの出力装置とのデータの入出力を行う。ネットワークI/F15は、クライアント装置2などの他の装置との有線通信または無線通信を行う。本実施形態においては、クライアント装置2は、サーバ装置1と略同様のハードウェア構成とする。 As shown in FIG. 2, the server device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a RAM (Random Access Memory) 12, a storage device 13, an input / output I / F14, and a network I / F15 as hardware. The CPU 11 and the RAM 12 cooperate with each other to execute various functions. The storage device 13 is a non-volatile storage device, and stores various data used for processing executed by various functions. The input / output I / F 14 inputs / outputs data to / from an input device such as a keyboard connected to the server device 1 and an output device such as a display. The network I / F15 performs wired communication or wireless communication with another device such as the client device 2. In the present embodiment, the client device 2 has a hardware configuration substantially similar to that of the server device 1.

(機能構成)
サーバ装置及びクライアント装置の機能構成について説明する。図3は、サーバ装置及びクライアント装置の機能構成を示すブロック図である。
(Functional configuration)
The functional configuration of the server device and the client device will be described. FIG. 3 is a block diagram showing the functional configurations of the server device and the client device.

図3に示すように、サーバ装置1は、グループウェア3と、ウェブサーバ4を機能として備える。グループウェア3は、組織内のコミュニケーションの効率化を図り、協調作業を支援するアプリケーションである。ウェブサーバ4は、WWW(World Wide Web)クライアントであるクライアント装置2のウェブブラウザ20に対して、要求に応じてファイルやデータを送信する。 As shown in FIG. 3, the server device 1 includes the groupware 3 and the web server 4 as functions. Groupware 3 is an application that improves the efficiency of communication within an organization and supports collaborative work. The web server 4 transmits a file or data to the web browser 20 of the client device 2 which is a WWW (World Wide Web) client in response to a request.

グループウェア3は、CGIプログラム30と、サーバ装置1の記憶装置13に確保されるデータ領域31により実現される。CGIプログラム30は、クライアント装置2のウェブブラウザ20からの要求に応じた実行結果をウェブブラウザ20に返すものであり、認証処理部301、アンケート処理供部302、送信部303、受信部304を機能として備える。 The groupware 3 is realized by the CGI program 30 and the data area 31 secured in the storage device 13 of the server device 1. The CGI program 30 returns an execution result in response to a request from the web browser 20 of the client device 2 to the web browser 20, and functions the authentication processing unit 301, the questionnaire processing supply unit 302, the transmission unit 303, and the reception unit 304. Prepare as.

認証処理部301は、グループウェア3にログインするユーザを認証する。アンケート処理部302は、グループウェア3上で実行可能であり、クライアント装置2において実施されるアンケート機能を提供する。送信部303は、データ領域31に記憶されたアーカイブファイルに含まれるコンテンツ定義情報、動作定義情報、メディアファイルをクライアント装置2へ送信する。受信部304は、クライアント装置2により送信された動作定義情報を受信する。アーカイブファイル、動作定義情報、ステータス情報については後述する。CGIプログラム30により管理、処理される各種情報は、データ領域31に格納される。 The authentication processing unit 301 authenticates the user who logs in to the groupware 3. The questionnaire processing unit 302 can be executed on the groupware 3 and provides a questionnaire function implemented in the client device 2. The transmission unit 303 transmits the content definition information, the operation definition information, and the media file included in the archive file stored in the data area 31 to the client device 2. The receiving unit 304 receives the operation definition information transmitted by the client device 2. The archive file, action definition information, and status information will be described later. Various information managed and processed by the CGI program 30 is stored in the data area 31.

クライアント装置2において実行されるウェブブラウザ20は、要求部201、受信部202、生成部203、参照部204、選択部205、送信部206を機能として備える。これらの機能は、例えばJavaScript(登録商標)などのウェブブラウザ20上で動作する言語により記述されたコードが実行されることにより実現され、このコードはCGIプログラム30により生成されてサーバ装置1からクライアント装置2に送信されるものである。 The web browser 20 executed by the client device 2 includes a request unit 201, a reception unit 202, a generation unit 203, a reference unit 204, a selection unit 205, and a transmission unit 206 as functions. These functions are realized by executing a code written in a language running on a web browser 20 such as Javascript (registered trademark), and this code is generated by the CGI program 30 and is generated by the CGI program 30 to be a client from the server device 1. It is transmitted to the device 2.

要求部201は、サーバ装置1に対してデータの送信を要求する。受信部202は、サーバ装置1から送信されたデータを受信する。生成部203は、サーバ装置1に送信されたコンテンツ定義情報に基づいてGUI(Graphical User Interface)画面を生成する。参照部204は、サーバ装置1のデータ領域31に格納されるステータス情報を参照する。選択部205は、動作定義情報の一部を選択する。送信部206は、選択部205により選択された動作定義情報の一部をサーバ装置1へ送信する。 The request unit 201 requests the server device 1 to transmit data. The receiving unit 202 receives the data transmitted from the server device 1. The generation unit 203 generates a GUI (Graphical User Interface) screen based on the content definition information transmitted to the server device 1. The reference unit 204 refers to the status information stored in the data area 31 of the server device 1. The selection unit 205 selects a part of the operation definition information. The transmission unit 206 transmits a part of the operation definition information selected by the selection unit 205 to the server device 1.

以降の説明において、アンケート処理部302により提供されるアンケート機能であって、そのアンケート機能の動作が動作定義情報に基づいて決定されるものを定義プログラムと称する。この定義プログラムのGUI内のコンテンツはコンテンツ定義情報に基づいて決定される。 In the following description, a questionnaire function provided by the questionnaire processing unit 302, in which the operation of the questionnaire function is determined based on the operation definition information, is referred to as a definition program. The content in the GUI of this definition program is determined based on the content definition information.

本実施形態において、コンテンツとは、アンケート処理部302により提供されるアンケート機能についてクライアント装置2において表示されるGUI部品の表示形式、GUI部品内に表示させるテキスト、画像、映像、音声などのメディアファイルなどを示す。また、アンケート処理部302により提供されるアンケート機能は、サーバ装置1により生成されたアンケートがクライアント装置2においてユーザに提示され、ユーザによるアンケートの回答を管理するものである。以降の説明においては、グループウェア3のユーザに対してアンケートを実施するアンケート機能がアンケート処理部302により提供されるものとし、アンケートに対する各ユーザの回答結果はデータ領域31のデータベースに格納されるものとする。 In the present embodiment, the content is a display format of the GUI component displayed on the client device 2 for the questionnaire function provided by the questionnaire processing unit 302, and a media file such as text, an image, a video, and an audio to be displayed in the GUI component. And so on. Further, the questionnaire function provided by the questionnaire processing unit 302 is to present the questionnaire generated by the server device 1 to the user on the client device 2 and manage the answers to the questionnaire by the user. In the following description, it is assumed that the questionnaire processing unit 302 provides a questionnaire function for conducting a questionnaire to the users of the groupware 3, and the response results of each user to the questionnaire are stored in the database of the data area 31. And.

(ユーザ種別)
グループウェアにおけるユーザ種別及びその権限について説明する。図4は、定義プログラムに係るユーザ種別毎の権限を示す概略図である。
(User type)
The user types and their privileges in groupware will be described. FIG. 4 is a schematic diagram showing the authority for each user type related to the definition program.

図1に示すように、グループウェア3のユーザは、システム管理者、機能管理者、実施責任者、一般ユーザのいずれかに区分される。図4に示すように、システム管理者は、所定のユーザを機能管理者として設定することができる。また、システム管理者及び機能管理者は、アーカイブファイルをダウンロードしてグループウェア3に定義プログラムを導入することができ、また、所定のユーザを導入した定義プログラムに対する実施責任者に設定することができる。 As shown in FIG. 1, the users of the groupware 3 are classified into any of a system administrator, a function manager, an execution manager, and a general user. As shown in FIG. 4, the system administrator can set a predetermined user as a function administrator. In addition, the system administrator and the function administrator can download the archive file and install the definition program in the groupware 3, and can set a predetermined user as the person in charge of implementing the definition program. ..

定義プログラムの導入は、グループウェア3の提供元が運営するウェブサイトにおけるRSS(Rich Site Summary)などにより配信される定義プログラムの一覧リストをグループウェア3上で表示させ、このリスト上の定義プログラムがシステム管理者または機能管理者により選択されることによってなされるものとする。また、実施責任者は、導入された定義プログラムに対応して設定される。 To introduce the definition program, a list of definition programs distributed by RSS (Rich Site System) on the website operated by the provider of groupware 3 is displayed on groupware 3, and the definition program on this list is displayed. It shall be made by selection by the system administrator or function administrator. In addition, the person in charge of implementation is set according to the introduced definition program.

実施責任者は、定義プログラムの動作を開始/終了させることができ、また、定義プログラムを実行可能な一般ユーザを選択することができる。 The person in charge of execution can start / end the operation of the definition program, and can select a general user who can execute the definition program.

(定義プログラムの全体動作)
定義プログラムについて説明する。図5は、定義プログラムの全体動作を示すフローチャートである。なお、本実施形態においては、複数のフェーズに区分されて段階的に実施されるアンケートを定義プログラムとして説明する。また、本実施形態において実施されるアンケートは、被調査者に対して、食品を摂取させ、その効能に関連する質問を行うものとする。
(Overall operation of the definition program)
The definition program will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the overall operation of the definition program. In this embodiment, a questionnaire divided into a plurality of phases and carried out step by step will be described as a definition program. In addition, the questionnaire conducted in the present embodiment shall make the surveyed person ingest food and ask questions related to its efficacy.

図5に示すように、定義プログラムは、システム管理者または機能管理者によりグループウェア3に導入されたコンテンツ定義情報に基づいて、グループウェア3により提供されるアンケートの機能を利用したアンケートを実施するものである。なお、定義プログラムにおけるフェーズの進行は、定義プログラムの実施責任者のみが制御可能となっているものとする。 As shown in FIG. 5, the definition program conducts a questionnaire using the questionnaire function provided by the groupware 3 based on the content definition information introduced into the groupware 3 by the system administrator or the function administrator. It is a thing. It should be noted that the progress of the phases in the definition program can be controlled only by the person in charge of implementing the definition program.

まず、実施責任者によって、後に詳述するプログラム開始フェーズが実施される(S100)。このプログラム開始フェーズにおいては、所定の一般ユーザがアンケートの参加予定者として選択される。 First, the implementation manager implements the program start phase, which will be described in detail later (S100). In this program start phase, a predetermined general user is selected as a prospective participant in the questionnaire.

プログラム開始フェーズ後、アンケートの実施対象である被調査者としての一般ユーザに対してアンケートの概要を説明する説明フェーズが実施される(S101)。説明フェーズにおいては、アンケートの概要を説明するe−ラーニング動画ファイルが参加予定者に閲覧可能に表示されるとともに、アンケートに参加することに同意するか否かの確認がなされる。 After the program start phase, an explanation phase is carried out to explain the outline of the questionnaire to general users as surveyees who are the subjects of the questionnaire (S101). In the explanation phase, an e-learning video file explaining the outline of the questionnaire is displayed for viewing by prospective participants, and it is confirmed whether or not they agree to participate in the questionnaire.

説明フェーズにおいて、実施責任者が次のフェーズに進行させると、定義プログラムは参加者決定フェーズに移行する(S102)。参加者決定フェーズにおいては、アンケートへの参加の同意の確認が行われないため、説明フェーズにおいて同意した一般ユーザがアンケートの参加者、即ち被調査者として確定される。 In the explanation phase, when the person in charge of implementation advances to the next phase, the definition program shifts to the participant determination phase (S102). In the participant determination phase, the consent to participate in the questionnaire is not confirmed, so the general user who consents in the explanation phase is confirmed as the participant of the questionnaire, that is, the surveyed person.

参加者決定フェーズにおいて、実施責任者が次のフェーズに進行させると、定義プログラムは事前調査フェーズに移行する(S103)。事前調査フェーズにおいては、被調査者に対して、後述する本アンケートに先立つ事前調査アンケートが実施される。 In the participant determination phase, when the person in charge of implementation advances to the next phase, the definition program shifts to the preliminary survey phase (S103). In the preliminary survey phase, a preliminary survey questionnaire is conducted for the surveyed person prior to this questionnaire, which will be described later.

事前調査フェーズにおいて、実施責任者が次のフェーズに進行させると、定義プログラムは摂取・アンケートフェーズに移行する(S104)。摂取・アンケートフェーズにおいては、所定の摂取期間において食品を定期的に摂取することが被調査者に指示されるとともに、本アンケートとして、摂取期間中に定期的なアンケートが実施される。 In the preliminary survey phase, when the person in charge of implementation advances to the next phase, the definition program shifts to the intake / questionnaire phase (S104). In the intake / questionnaire phase, the surveyed person is instructed to regularly ingest food during a predetermined intake period, and a regular questionnaire is conducted during the intake period as this questionnaire.

摂取・アンケートフェーズが開始されてから摂取期間が経過すると、定義プログラムはアンケート終了フェーズに移行する(S105)。アンケート終了フェーズにおいて、実施責任者が定義プログラムを次のフェーズに進行させると、アンケートを集計して分析したレポートが作成される分析フェーズが実施され(S106)、定義プログラムが終了する。 When the intake period elapses after the intake / questionnaire phase is started, the definition program shifts to the questionnaire end phase (S105). In the questionnaire end phase, when the person in charge of implementation advances the definition program to the next phase, the analysis phase in which the report that aggregates and analyzes the questionnaire is created is executed (S106), and the definition program ends.

このように、定義プログラムは、段階的に実行される機能動作の集合であり、定義プログラムには、この機能動作の進捗段階を示す区分としてのフェーズが少なくとも1つ以上含まれる。定義プログラムが複数のフェーズを含む場合には、実行中の定義プログラムについて、実施責任者のみがフェーズの進捗を制御することができる。 As described above, the definition program is a set of functional operations executed stepwise, and the definition program includes at least one phase as a division indicating the progress stage of the functional operation. When the definition program includes multiple phases, only the person in charge of execution can control the progress of the phases of the definition program being executed.

定義プログラムが導入される際、この定義プログラムに対応したステータス情報がデータ領域31に生成され、定義プログラムの現フェーズはステータス情報によって示される。実施責任者としてのユーザがログインするクライアント装置2においては、後に詳述するように、現フェーズを次のフェーズに移行させるステータス情報の更新を要求する操作手段が用意される。 When the definition program is introduced, status information corresponding to this definition program is generated in the data area 31, and the current phase of the definition program is indicated by the status information. In the client device 2 in which the user as the execution manager logs in, as will be described in detail later, an operation means for requesting the update of the status information for shifting the current phase to the next phase is prepared.

(コンテンツ定義情報)
コンテンツ定義情報について説明する。図6は、アーカイブファイルの内容を示す図である。図7は、設定ファイルを示す図である。図8は、TIPS定義ファイルを示す図である。図9は、フェーズ定義ファイルを示す図である。図10、図11は、動作定義ファイルを示す図である。図12は、ダイアログ定義ファイルを示す図である。なお、図10、図11は、動作定義ファイルにおける異なる部分を示す。
(Content definition information)
The content definition information will be described. FIG. 6 is a diagram showing the contents of the archive file. FIG. 7 is a diagram showing a setting file. FIG. 8 is a diagram showing a TIPS definition file. FIG. 9 is a diagram showing a phase definition file. 10 and 11 are diagrams showing an operation definition file. FIG. 12 is a diagram showing a dialog definition file. Note that FIGS. 10 and 11 show different parts in the operation definition file.

図6に示すように、本実施形態において、コンテンツ定義情報は、複数のファイルを含むファイルをデータ圧縮したアーカイブファイルFとして提供される。アーカイブファイルF内には、設定ファイルF11と、コンテンツ定義情報としてのTIPS定義ファイルF12、フェーズ定義ファイルF13、及びダイアログ定義ファイルF15と、動作定義情報としての動作定義ファイルF14と、メディアファイルとしてのeラーニング動画ファイルF17、アイコンファイル格納フォルダF18、TIPSファイル格納フォルダF19、及びテンプレートファイル格納フォルダF20とが含まれる。 As shown in FIG. 6, in the present embodiment, the content definition information is provided as an archive file F in which a file including a plurality of files is compressed. In the archive file F, there are a setting file F11, a TIPS definition file F12 as content definition information, a phase definition file F13, a dialog definition file F15, an action definition file F14 as action definition information, and e as a media file. A learning video file F17, an icon file storage folder F18, a TIPS file storage folder F19, and a template file storage folder F20 are included.

設定ファイルF11は、図7に示すように、アーカイブファイルFによりそのコンテンツが定義される定義プログラムについての設定値が保存されるものであり、このような設定値として、定義プログラムを一意に示す識別子である“id”、定義プログラムの名称を示す“name”、定義プログラムの詳細についてのURLを示す“detail”、定義プログラムの実施期間を示す“days”、定義プログラムの作成日時を示す“credate”、定義プログラムの最終更新日時を示す“upddate”を含む。 As shown in FIG. 7, the setting file F11 stores the setting values for the definition program whose contents are defined by the archive file F, and as such setting values, an identifier that uniquely indicates the definition program. "Id", "name" indicating the name of the definition program, "date" indicating the URL for the details of the definition program, "days" indicating the implementation period of the definition program, and "credate" indicating the creation date and time of the definition program. , Includes "update" indicating the last update date and time of the definition program.

TIPS定義ファイルF12は、図8に示すように、アンケートが実施される際に被調査者としてのユーザに提示されるTIPS(助言やヒントなど)を定義するものである。TIPS定義ファイルF12においては、それぞれタブ文字により区切られるTIPSの提示タイミング、TIPSのタイトル、及びTIPSが記載されたファイル名の組み合わせにより1つのTIPSが定義される。ここで、TIPSの提示タイミングはアンケート開始からの経過日数により示される。 As shown in FIG. 8, the TIPS definition file F12 defines TIPS (advice, hints, etc.) presented to the user as the surveyee when the questionnaire is conducted. In the TIPS definition file F12, one TIPS is defined by the combination of the TIPS presentation timing separated by the tab character, the TIPS title, and the file name in which the TIPS is described. Here, the presentation timing of TIPS is indicated by the number of days elapsed from the start of the questionnaire.

フェーズ定義ファイルF13は、図9に示すように、アンケートを構成するフェーズをユーザに提示するフェーズ進捗画面におけるコンテンツを定義するJSON(JavaScript Object Notation)ファイルである。フェーズ定義ファイルF13においては、フェーズの順序を示す“status”、フェーズのタイトルを示す“title”、フェーズに対応するアイコンのファイル名を示す“icon”、フェーズの説明を示す“memo”、後述する結合アイコンの有無を示す“join”、クリックされた際に表示されるダイアログボックスの種別を示す“dlg_type”によりフェーズ進捗画面に含まれる1つのフェーズが定義される。 As shown in FIG. 9, the phase definition file F13 is a JSON (Javascript Object Notification) file that defines the contents on the phase progress screen that presents the phases constituting the questionnaire to the user. In the phase definition file F13, "status" indicating the order of the phases, "title" indicating the title of the phase, "icon" indicating the file name of the icon corresponding to the phase, "memo" indicating the description of the phase, which will be described later. One phase included in the phase progress screen is defined by "join" indicating the presence or absence of the join icon and "dlg_type" indicating the type of the dialog box displayed when clicked.

動作定義ファイルF14は、図10、図11に示すように、コンテンツとしてのアンケート内容、形式及び処理を定義するJSONファイルである。動作定義ファイルF14においては、アンケートが実施される各フェーズは、アンケート内のフェーズを一意に示す“status”により示され、フェーズにおける処理内容を定義する“action”を有する。“action”内には、少なくとも1つの動作シーケンスが含まれ、1つの動作シーケンスは、その処理順序を示す“seq”、動作シーケンスの処理に用いる実行モジュール名を指定する“modulename”、実行モジュールにおいて実行する処理を示す“proc”、動作シーケンスにおける処理動作に関するパラメータ群を含む“param”により定義される。 As shown in FIGS. 10 and 11, the motion definition file F14 is a JSON file that defines the questionnaire content, format, and processing as the content. In the action definition file F14, each phase in which the questionnaire is carried out is indicated by "status" that uniquely indicates the phase in the questionnaire, and has an "action" that defines the processing content in the phase. At least one operation sequence is included in "action", and one operation sequence is "seq" indicating the processing order, "modulename" for specifying the execution module name used for processing the operation sequence, in the execution module. It is defined by "proc" indicating the process to be executed and "module" including the parameter group related to the process operation in the operation sequence.

“param”は、動作シーケンスにおける任意のパラメータとして、“title”,“period”,“priority”,“endmail”,“open”,“anonymouse”,“makename”,“template”,“interval”,“repeat”,“query”,“condition”を含む。このうち、“query”,“condition”を除くパラメータは、含まれる動作シーケンスがアンケート処理である場合にのみ用いられる。 "Param" is an arbitrary parameter in the operation sequence, such as "title", "period", "priority", "endmail", "open", "anonymous", "makename", "template", "interval", " Includes "repeat", "quarry", and "parameter". Of these, the parameters other than "quarry" and "condition" are used only when the included operation sequence is a questionnaire process.

“title”は、アンケートのタイトルを示す。“period”は、アンケートが作成されてからこのアンケートに回答すべき期限を期限日数として示し、その値が“0”である場合には無期限であることを示す。“priority”は、アンケートの重要度を示す。“endmail”は、アンケートが完了したことを示す完了通知メールの送信可否を示す。“open”は、アンケートの回答の閲覧可否を示す。“anonymouse”は、アンケートの回答者名の表示可否を示す。“makename”は、アンケートの作成者名を示す。“template”は、アンケートのテンプレートとして用いられるHTMLファイル名を示す。“repeat”は、“template”に示されるHTMLファイルを用いて生成される同一アンケートの生成回数を示す。“interval”は、同一アンケートの生成回数が複数回である場合の同一アンケートが生成される間隔日数を示す。“query”は、動作シーケンスの処理に用いられるデータベース内のデータを操作するためのSQL文を示す。“condition”は、データベース内のデータを選択する条件を示す1つ以上の“sql”パラメータを含み、この“sql”はSQL文を示す。 “Title” indicates the title of the questionnaire. “Period” indicates the deadline for responding to this questionnaire after the questionnaire is created as the number of deadline days, and when the value is “0”, it indicates that the questionnaire is indefinite. “Priority” indicates the importance of the questionnaire. “Endmail” indicates whether or not a completion notification email indicating that the questionnaire has been completed can be sent. “Open” indicates whether or not the answers to the questionnaire can be viewed. “Anonymous” indicates whether or not the names of the respondents to the questionnaire can be displayed. “Makename” indicates the name of the creator of the questionnaire. “Template” indicates an HTML file name used as a questionnaire template. “Repeat” indicates the number of times the same questionnaire is generated using the HTML file indicated by “template”. “Interval” indicates the number of days between which the same questionnaire is generated when the same questionnaire is generated a plurality of times. “Query” indicates an SQL statement for manipulating the data in the database used for processing the operation sequence. “Condition” includes one or more “skl” parameters indicating the conditions for selecting data in the database, and this “skl” indicates an SQL statement.

ダイアログ定義ファイルF15は、図12に示すように、フェーズ定義ファイルF13における“dlg_type”に示される種別のダイアログボックスについて、その内容を定義するJSONファイルである。ダイアログ定義ファイルF15において、定義対象とするダイアログボックスの種別を示す“dlg_type”、ダイアログボックスのタイトルを示す“title”、ダイアログボックス内に表示させるメッセージを示す“message”、ダイアログボックスにおけるOKボタン上のテキストを示す“ok_btn”、ダイアログボックスにおけるキャンセルボタン上のテキストを示す“ng_btn”によりダイアログボックスの内容が定義される。 As shown in FIG. 12, the dialog definition file F15 is a JSON file that defines the contents of the dialog box of the type shown in "dlg_type" in the phase definition file F13. In the dialog definition file F15, "dlg_type" indicating the type of the dialog box to be defined, "title" indicating the title of the dialog box, "message" indicating the message to be displayed in the dialog box, and the OK button in the dialog box. The contents of the dialog box are defined by "ok_btn" indicating the text and "ng_btn" indicating the text on the cancel button in the dialog box.

また、ダイアログ定義ファイルF15においては、各ダイアログボックスは、オプションとして、アンケートの管理者の名称を示す“admin_name”、アンケートの参加者の名称を示す“users_name”、管理者の選択形式を示す“admin_select_type”によりダイアログボックスの内容及び形式が定義される。なお、“admin_select_type”は、その値が1である場合には1人のみの管理者が選択可能となり、1以外である場合には複数人の管理者が選択可能となる。 Further, in the dialog definition file F15, each dialog box optionally has "admin_name" indicating the name of the administrator of the questionnaire, "users_name" indicating the name of the participant of the questionnaire, and "admin_select_type" indicating the selection format of the administrator. Defines the contents and format of the dialog box. When the value of "admin_select_type" is 1, only one administrator can select it, and when the value is other than 1, a plurality of administrators can select it.

eラーニング動画ファイルF17は、説明フェーズにおいて用いられ、アンケートの概要を説明するための動画である。アイコンファイル格納フォルダF18は、フェーズ進捗画面において表示される各フェーズを示すアイコン画像が格納されるフォルダである。TIPSファイル格納フォルダF19は、TIPSが記載されたPDF(Portable Document Format)ファイルが格納される。このPDFファイルは、TIPS定義ファイルF12に定義される各TIPSに含まれるファイル名により示されるものである。テンプレートファイル格納フォルダF20は、被調査者に対する質問と、この質問に対する回答を入力するための入力フォームを含むHTMLファイルが格納されるフォルダである。このHTMLファイルは、動作定義ファイルF14における“template”により示されるものである。 The e-learning video file F17 is used in the explanation phase and is a video for explaining the outline of the questionnaire. The icon file storage folder F18 is a folder in which icon images indicating each phase displayed on the phase progress screen are stored. The TIPS file storage folder F19 stores a PDF (Portable Document Format) file in which TIPS is described. This PDF file is indicated by the file name included in each TIPS defined in the TIPS definition file F12. The template file storage folder F20 is a folder in which an HTML file including a question for the surveyee and an input form for inputting an answer to the question is stored. This HTML file is indicated by "template" in the action definition file F14.

(定義プログラムの導入)
定義プログラムの導入方法について説明する。図13〜図19は、それぞれ、プログラム管理画面、プログラム一覧画面、プログラム詳細画面、実施責任者選択画面、取得プログラム一覧画面、プログラム開始画面、プログラム開始ダイアログ、を示す図である。なお、図13〜図19により示される画面は、いずれもグループウェアによりクライアント装置に表示される画面である。
(Introduction of definition program)
The method of introducing the definition program will be explained. 13 to 19 are diagrams showing a program management screen, a program list screen, a program detail screen, an execution manager selection screen, an acquisition program list screen, a program start screen, and a program start dialog, respectively. The screens shown in FIGS. 13 to 19 are screens displayed on the client device by groupware.

システム管理者または機能管理者がログインするクライアント装置2には、図13に示すようなプログラム管理画面が表示可能となっており、このプログラム管理画面における「プログラムダウンロード」の項目を選択することでプログラムリストが表示され、このプログラムリストから所望の定義プログラムが選択されることによって、図14に示すような、プログラム一覧画面によりグループウェア3に導入された定義プログラムの一覧が表示される。 A program management screen as shown in FIG. 13 can be displayed on the client device 2 to which the system administrator or the function manager logs in, and a program can be displayed by selecting the "program download" item on the program management screen. A list is displayed, and when a desired definition program is selected from this program list, a list of definition programs introduced into the groupware 3 is displayed on the program list screen as shown in FIG.

プログラム一覧画面において所望の定義プログラムが選択されると、図15に示すようなプログラム詳細画面が表示され、このプログラム詳細画面に表示されるダウンロードボタンが選択されることによって、所望の定義プログラムを定義するコンテンツ定義情報としてのアーカイブファイルFがサーバ装置1にダウンロードされ、グループウェア3のデータ領域31上に展開される。ダウンロード後、図16に示すような実施責任者選択画面に遷移し、この画面において、システム管理者または機能管理者は、グループウェア3における所定のユーザを実施責任者として設定することができる。 When the desired definition program is selected on the program list screen, the program details screen as shown in FIG. 15 is displayed, and the download button displayed on the program details screen is selected to define the desired definition program. The archive file F as the content definition information to be program is downloaded to the server device 1 and expanded on the data area 31 of the groupware 3. After downloading, the screen transitions to the execution manager selection screen as shown in FIG. 16, and on this screen, the system administrator or the function manager can set a predetermined user in the groupware 3 as the execution manager.

実施責任者に設定されたユーザがログインするクライアント装置2には、プログラム管理画面(図14参照)が表示可能となっており、プログラム管理画面における「取得プログラム一覧」の項目が選択されると、図17に示すような取得プログラム一覧画面が表示される。この取得プログラム一覧画面には、グループウェア3に導入された定義プログラムの一覧が表示され、この一覧の中から定義プログラムが選択されると、定義プログラムのプログラム開始フェーズが実施され、図18に示すようなプログラム開始画面が表示される。 A program management screen (see FIG. 14) can be displayed on the client device 2 to which the user set as the execution manager logs in, and when the item of "acquired program list" on the program management screen is selected, The acquisition program list screen as shown in FIG. 17 is displayed. A list of definition programs introduced into groupware 3 is displayed on the acquisition program list screen, and when a definition program is selected from this list, the program start phase of the definition program is executed, and is shown in FIG. Program start screen is displayed.

プログラム開始画面は、後述するフェーズ進捗画面上に定義プログラムを開始させるプログラム開始ボタンが配される画面である。このプログラム開始ボタンが実施責任者により選択されることで、図19に示すようなプログラム開始ダイアログが表示される。このプログラム開始ダイアログに含まれる開始ボタンが実施責任者により選択されることによって、定義プログラムが説明フェーズに移行する。なお、実施責任者がログインするクライアント装置2において表示されるプログラム開始画面、プログラム開始ダイアログは、それぞれ、フェーズ定義ファイルF13、ダイアログ定義ファイルF15に基づいて生成されるが、この点については後に詳述する。 The program start screen is a screen in which a program start button for starting the definition program is arranged on the phase progress screen described later. When this program start button is selected by the person in charge of implementation, the program start dialog as shown in FIG. 19 is displayed. When the start button included in this program start dialog is selected by the person in charge of implementation, the definition program shifts to the explanation phase. The program start screen and the program start dialog displayed on the client device 2 to which the execution manager logs in are generated based on the phase definition file F13 and the dialog definition file F15, respectively. This point will be described in detail later. To do.

(コンテンツ定義処理)
コンテンツ定義情報に基づいて表示画面を生成するコンテンツ定義処理について説明する。図20は、コンテンツ定義処理の動作を示すフローチャートである。
(Content definition processing)
The content definition process that generates the display screen based on the content definition information will be described. FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the content definition process.

図20に示すように、まず、クライアント装置2における要求部201が定義プログラムを要求する(S201)と、この要求に応じて、サーバ装置1における送信部303が、定義プログラムに対応するコンテンツ定義情報(TIPS定義ファイルF12、フェーズ定義ファイルF13、ダイアログ定義ファイルF15)、動作定義情報(動作定義ファイルF14)をクライアント装置2へ送信する(S202)。 As shown in FIG. 20, first, the request unit 201 in the client device 2 requests the definition program (S201), and in response to this request, the transmission unit 303 in the server device 1 requests the content definition information corresponding to the definition program. (TIPS definition file F12, phase definition file F13, dialog definition file F15) and action definition information (action definition file F14) are transmitted to the client device 2 (S202).

クライアント装置2において、受信部202は、サーバ装置1における送信部303により送信されたコンテンツ定義情報、動作定義情報を受信する(S203)。また、参照部204が、グループウェア3のデータ領域31に格納されたステータス情報を参照し(S204)、要求部201が、コンテンツ定義情報においてステータス情報により示されるフェーズに対応する部分に示されたメディアファイルをサーバ装置1に対して要求する(S205)。 In the client device 2, the receiving unit 202 receives the content definition information and the operation definition information transmitted by the transmitting unit 303 in the server device 1 (S203). Further, the reference unit 204 refers to the status information stored in the data area 31 of the groupware 3 (S204), and the request unit 201 is shown in the part corresponding to the phase indicated by the status information in the content definition information. Request the media file from the server device 1 (S205).

サーバ装置1における送信部303が、要求部201により要求されたメディアファイルを送信し(S206)、クライアント装置2における受信部202がメディアファイルを受信する(S207)。 The transmission unit 303 in the server device 1 transmits the media file requested by the request unit 201 (S206), and the reception unit 202 in the client device 2 receives the media file (S207).

クライアント装置2における生成部203は、受信部202により受信されたメディアファイルとコンテンツ定義情報におけるステータス情報により示されるフェーズに対応する部分とに基づいて、表示画面やダイアログを生成する(S208)。 The generation unit 203 in the client device 2 generates a display screen or a dialog based on the media file received by the reception unit 202 and the portion corresponding to the phase indicated by the status information in the content definition information (S208).

このように、コンテンツ定義処理によれば、アンケート処理部302により提供される機能の実行においてユーザに提示されるテキスト、メディアファイルなどをコンテンツ定義情報に基づいて定義することができ、アンケート処理部302により提供される機能をより容易に流用することができる。 As described above, according to the content definition processing, the text, the media file, etc. presented to the user in the execution of the function provided by the questionnaire processing unit 302 can be defined based on the content definition information, and the questionnaire processing unit 302 can be defined. The functions provided by the above can be diverted more easily.

(表示画面及びダイアログ)
コンテンツ定義処理により生成される表示画面及びダイアログについて説明する。図21〜図28は、それぞれ、フェーズ進捗画面、同意確認完了ダイアログ、参加者決定ダイアログ、事前調査完了ダイアログ、摂取開始ダイアログ、摂取終了ダイアログ、分析開始ダイアログ、集計レポート表示画面を示す図である。
(Display screen and dialog)
The display screen and dialog generated by the content definition process will be described. 21 to 28 are diagrams showing a phase progress screen, a consent confirmation completion dialog, a participant determination dialog, a preliminary survey completion dialog, an intake start dialog, an intake end dialog, an analysis start dialog, and a tabulation report display screen, respectively.

図21に示すフェーズ進捗画面は、フェーズ定義ファイルF13に基づいて生成される画面であり、定義プログラムに含まれるフェーズを示すとともに、現フェーズがいずれのフェーズであるかを定義プログラムの進捗としてユーザに提示するための画面である。このフェーズ進捗画面においては、プログラム開始フェーズを除く全てのフェーズを示すシンボルP1〜P6が左側から実施順に配される。それぞれのシンボルは、フェーズ定義ファイルにおける“status”に対応する“title”,“icon”,“memo”の値によって、含まれる画像やテキストが定義される。また、フェーズ進捗画面には、フェーズに対応してその右側に表示される矢印形状の結合アイコンJが含まれ、この結合アイコンJは、“status”に対応する“join”の値によってその有無が定義される。図21においては、シンボルP6以外のすべてのシンボルのそれぞれに対応する結合アイコンJが表示されている。 The phase progress screen shown in FIG. 21 is a screen generated based on the phase definition file F13, shows the phases included in the definition program, and informs the user which phase the current phase is as the progress of the definition program. It is a screen for presenting. In this phase progress screen, symbols P1 to P6 indicating all phases except the program start phase are arranged in the order of execution from the left side. The images and texts of each symbol are defined by the values of "title", "icon", and "memo" corresponding to "status" in the phase definition file. In addition, the phase progress screen includes an arrow-shaped join icon J displayed on the right side of the phase, and the presence or absence of this join icon J depends on the value of "join" corresponding to "status". Defined. In FIG. 21, the combination icon J corresponding to each of all the symbols other than the symbol P6 is displayed.

フェーズ進捗画面においては、データ領域31に格納された生成部203がステータス情報に基づいて画面を生成することによって、所定の1フェーズが太枠線によりハイライト表示され、これによって、実施責任者は、定義プログラムがどのフェーズにあるかを容易に視認することができる。図21においては、定義プログラムが説明フェーズにあるフェーズ進捗画面が示される。 In the phase progress screen, the generation unit 203 stored in the data area 31 generates a screen based on the status information, so that a predetermined one phase is highlighted by a thick frame, whereby the person in charge of implementation is , You can easily see which phase the definition program is in. In FIG. 21, a phase progress screen in which the definition program is in the explanation phase is shown.

図22に示す同意確認完了ダイアログ、図23に示す参加者決定ダイアログ、図24に示す事前調査完了ダイアログ、図25に示す摂取開始ダイアログ、図26に示す摂取終了ダイアログ、図27に示す分析開始ダイアログは、いずれも、ダイアログ定義ファイルF15に基づいて生成されるダイアログボックスである。これらのダイアログボックスは、“dlg_type”の値によってその表示形式が定義され、“title”,“message”,“ok_btn”,“ng_btn”の値によって表示されるテキストが定義される。 Consent confirmation completion dialog shown in FIG. 22, participant determination dialog shown in FIG. 23, preliminary survey completion dialog shown in FIG. 24, intake start dialog shown in FIG. 25, intake end dialog shown in FIG. 26, and analysis start dialog shown in FIG. 27. Are dialog boxes generated based on the dialog definition file F15. The display format of these dialog boxes is defined by the value of "dlg_type", and the text to be displayed is defined by the values of "title", "message", "ok_btn", and "ng_btn".

また、図25に示す摂取開始ダイアログにおいては、図12に図示されないパラメータである“startdate_title”,“startdate”,“enddate_title”の値によって、食品の摂取・アンケートを開始させる日のタイトル、開始日、摂取・アンケートを終了させる日のタイトルが定義される。なお、図25においては、開始日を定義する“startdate”の値は、実施責任者が開始日をテキスト入力可能なテキストフィールドを表示させるように設定される。 Further, in the intake start dialog shown in FIG. 25, the title, start date, and the date of the day when the food intake / questionnaire is started are determined by the values of the parameters “startdate_title”, “startdate”, and “endate_title” (not shown in FIG. 12). The title of the day when the intake / questionnaire is completed is defined. In FIG. 25, the value of "startdate" that defines the start date is set so that the person in charge of implementation displays a text field in which the start date can be input as text.

また、図28に示す集計レポート表示画面においては、“dlg_type”,“title”,“message”,“ok_btn”,“ng_btn”の値は設定されず、図12には図示されない“link”パラメータにより定義された集計レポート表示ボタンだけがフェーズ進捗画面上に表示される。また、この集計レポート表示画面においては、フェーズ進捗画面において分析フェーズのシンボルがハイライトされる。 Further, in the aggregated report display screen shown in FIG. 28, the values of "dlg_type", "tile", "message", "ok_btn", and "ng_btn" are not set, and the "link" parameter (not shown in FIG. 12) is used. Only the defined summary report display button is displayed on the phase progress screen. In addition, in this summary report display screen, the symbol of the analysis phase is highlighted on the phase progress screen.

上述したフェーズ進捗画面や各種ダイアログは、実施責任者がログインするクライアント装置2のみに表示されるものである。ダイアログボックス内において、“ok_btn”によってその内容テキストが定義されるOKボタンが実施責任者に選択されることよって、後述するように、現フェーズに対応する動作定義情報の一部がクライアント装置2からサーバ装置1へ送信される。 The phase progress screen and various dialogs described above are displayed only on the client device 2 to which the person in charge of implementation logs in. In the dialog box, the OK button whose content text is defined by "ok_btn" is selected by the person in charge of execution. Therefore, as will be described later, a part of the action definition information corresponding to the current phase is from the client device 2. It is transmitted to the server device 1.

図19に示したプログラム開始ダイアログにおいて開始ボタンが選択された場合には、動作定義情報の一部に基づくアンケート処理部302が提供する機能の動作によって、アンケート(具体的には本アンケート)を一意に示すアンケートIDがデータベース上に作成されるとともに、定義プログラムが説明フェーズに移行するようにステータス情報が更新される。 When the start button is selected in the program start dialog shown in FIG. 19, the questionnaire (specifically, this questionnaire) is unique by the operation of the function provided by the questionnaire processing unit 302 based on a part of the operation definition information. The questionnaire ID shown in is created on the database, and the status information is updated so that the definition program shifts to the explanation phase.

図22に示した同意確認完了ダイアログにおいて同意完了ボタンが選択された場合には、動作定義情報の一部に基づくアンケート処理部302が提供する機能の動作によって、アンケートの参加者(被調査者)を一意に示す参加者IDがアンケートIDと対応付けられてデータベース上に作成されるとともに、定義プログラムが参加者決定フェーズに移行するようにステータス情報が更新される。 When the consent completion button is selected in the consent confirmation completion dialog shown in FIG. 22, the questionnaire participants (surveyees) are affected by the operation of the function provided by the questionnaire processing unit 302 based on a part of the action definition information. A participant ID uniquely indicating is created on the database in association with the questionnaire ID, and the status information is updated so that the definition program shifts to the participant determination phase.

図23に示した参加者決定ダイアログにおいて参加者決定ボタンが選択された場合には、動作定義情報の一部に基づくアンケート処理部302が提供する機能の動作によって、事前調査アンケートが作成され、この事前調査アンケートを一意に示す事前調査アンケートIDがデータベース上に作成されるとともに、定義プログラムが事前調査フェーズに移行するようにステータス情報が更新される。ここで、事前調査アンケートはテンプレートファイル格納フォルダF20に格納されたHTMLファイルに基づいて作成される。 When the participant determination button is selected in the participant determination dialog shown in FIG. 23, a preliminary survey questionnaire is created by the operation of the function provided by the questionnaire processing unit 302 based on a part of the operation definition information. The pre-survey questionnaire ID uniquely indicating the pre-survey questionnaire is created on the database, and the status information is updated so that the definition program shifts to the pre-survey phase. Here, the preliminary survey questionnaire is created based on the HTML file stored in the template file storage folder F20.

図24に示した事前調査完了ダイアログにおいて事前調査完了ボタンが選択された場合には、定義プログラムが摂取・アンケートフェーズに移行するようにステータス情報が更新される。 When the pre-survey completion button is selected in the pre-survey completion dialog shown in FIG. 24, the status information is updated so that the definition program shifts to the intake / questionnaire phase.

図25に示した摂取開始ダイアログにおいて摂取開始ボタンが選択された場合には、動作定義情報の一部に基づくアンケート処理部302が提供する機能の動作によって、摂取期間中における定期的なアンケート(本アンケート)の管理情報がデータ領域31上に作成され、定義プログラムがアンケート終了フェーズに移行するようにステータス情報が更新される。ここで、本アンケートは事前調査アンケートと同様にテンプレートファイル格納フォルダF20に格納されたHTMLファイルに基づいて作成される。 When the intake start button is selected in the intake start dialog shown in FIG. 25, a regular questionnaire (book) during the intake period is performed by the operation of the function provided by the questionnaire processing unit 302 based on a part of the operation definition information. The management information of the questionnaire) is created on the data area 31, and the status information is updated so that the definition program shifts to the questionnaire end phase. Here, this questionnaire is created based on the HTML file stored in the template file storage folder F20 as in the preliminary survey questionnaire.

図26に示した摂取終了ダイアログにおいて摂取終了ボタンが選択された場合には、動作定義情報の一部に基づくアンケート処理部302が提供する機能の動作によって、定義プログラムが分析フェーズに移行するようにステータスが更新される。 When the intake end button is selected in the intake end dialog shown in FIG. 26, the definition program shifts to the analysis phase by the operation of the function provided by the questionnaire processing unit 302 based on a part of the action definition information. The status is updated.

図27に示した分析開始ダイアログにおいて分析開始ボタンが選択された場合には、動作定義情報の一部に基づくアンケート処理部302が提供する機能の動作によって、定義プログラムによるアンケートへの回答結果を収集、分析する分析処理が実行され、実施責任者に対して図29に示した集計レポート表示画面が表示される。 When the analysis start button is selected in the analysis start dialog shown in FIG. 27, the response results to the questionnaire by the definition program are collected by the operation of the function provided by the questionnaire processing unit 302 based on a part of the action definition information. , The analysis process to be analyzed is executed, and the summary report display screen shown in FIG. 29 is displayed to the person in charge of implementation.

このように、ダイアログボックスにおけるOKボタンは、動作定義情報の一部に基づいてアンケート処理部302が提供する機能を動作させる処理(後述する動作定義処理)のトリガとして機能する。 As described above, the OK button in the dialog box functions as a trigger for the process (action definition process described later) for operating the function provided by the questionnaire processing unit 302 based on a part of the action definition information.

(動作定義処理)
アンケート処理部により提供されるアンケートの動作を定義する動作定義処理について説明する。図29は、動作定義処理の動作を示すフローチャートである。図30は、動作定義ファイルの概要を示す概略図である。なお、図29に示すフローチャートにおいては、ダイアログボックスのOKボタンがすでに選択されているものとする。
(Action definition processing)
The operation definition process that defines the operation of the questionnaire provided by the questionnaire processing unit will be described. FIG. 29 is a flowchart showing the operation of the operation definition process. FIG. 30 is a schematic diagram showing an outline of the operation definition file. In the flowchart shown in FIG. 29, it is assumed that the OK button in the dialog box has already been selected.

図29に示すように、まず、クライアント装置2において、選択部205は、動作定義情報に含まれる現フェーズ、即ちステータス情報に示されるフェーズに対応する動作シーケンスのうち、未選択の動作シーケンスを順次選択する(S301)。 As shown in FIG. 29, first, in the client device 2, the selection unit 205 sequentially selects an unselected operation sequence among the operation sequences corresponding to the current phase included in the operation definition information, that is, the phase shown in the status information. Select (S301).

ここで、動作定義ファイルF14について再度説明する。図10、図11に示した動作定義ファイルF14は、図30に示すように、定義プログラムを構成するフェーズのそれぞれにおいて、少なくとも1つ以上の動作シーケンスを含む。動作シーケンスは、フェーズ内での動作順序が“seq”の値により定義され、アンケート処理部302による機能を指定する機能指定情報(“modulename”,“proc”)と、機能指定情報により指定されるパラメータ(“title”,“period”,“priority”,“endmail”,“open”,“anonymouse”,“makename”,“template”,“interval”,“repeat”,“query”,“condition”など)を含む。 Here, the operation definition file F14 will be described again. As shown in FIG. 30, the operation definition file F14 shown in FIGS. 10 and 11 includes at least one operation sequence in each of the phases constituting the definition program. The operation sequence is defined by the value of "seq" in the operation order in the phase, and is specified by the function designation information ("modulename", "proc") that specifies the function by the questionnaire processing unit 302 and the function designation information. Parameters ("title", "period", "priority", "endmail", "open", "anonymous", "makename", "template", "interval", "repeat", "question", "definition", etc. )including.

また、動作定義情報における各フェーズには、他のフェーズに移行するための機能指定情報及びパラメータ情報を含む動作シーケンスが含まれており、これによって、アンケート処理部302がステータス情報を更新して現フェーズから次のフェーズへの移行が行われる。 In addition, each phase in the action definition information includes an action sequence including function specification information and parameter information for shifting to another phase, whereby the questionnaire processing unit 302 updates the status information and presents it. The transition from one phase to the next is done.

次に、クライアント装置2において、送信部206は、選択部205により選択された動作シーケンスに含まれる機能指定情報及びパラメータ情報をサーバ装置1へ送信する(S302)。 Next, in the client device 2, the transmission unit 206 transmits the function designation information and the parameter information included in the operation sequence selected by the selection unit 205 to the server device 1 (S302).

サーバ装置1において、受信部304が機能指定情報及びパラメータ情報を受信し(S303)、アンケート処理部302が、提供する機能のうち機能指定情報に指定される機能に対してパラメータ情報に含まれるパラメータを引数として与えることによって機能を実行する(S304)。 In the server device 1, the receiving unit 304 receives the function designation information and the parameter information (S303), and the questionnaire processing unit 302 receives the parameter included in the parameter information for the function specified in the function designation information among the provided functions. Is given as an argument to execute the function (S304).

次に、クライアント装置2において、選択部205は、ステータス情報に示されるフェーズに対応する動作シーケンスのうち、未選択の動作シーケンスが存在するか否かを判定する(S305)。 Next, in the client device 2, the selection unit 205 determines whether or not there is an unselected operation sequence among the operation sequences corresponding to the phases shown in the status information (S305).

未選択の動作シーケンスが存在しない場合(S305,NO)、動作定義処理は終了される。一方、未選択の動作シーケンスが存在する場合(S305,YES)、選択部205は、ステータス情報に示されるフェーズに対応する動作シーケンスのうち、未選択の動作シーケンスを順次選択する(S301)。 If there is no unselected operation sequence (S305, NO), the operation definition process is terminated. On the other hand, when there is an unselected operation sequence (S305, YES), the selection unit 205 sequentially selects the unselected operation sequence from the operation sequences corresponding to the phases shown in the status information (S301).

このように、動作定義処理によれば、定義プログラムの動作、即ちアンケート処理部302により提供されるアンケート機能の動作を定義する動作定義情報がサーバ装置1からクライアント装置2へ送信され、動作定義情報における定義プログラムの進捗段階に対応する部分がクライアント装置2からサーバ装置1へ送信される。これによって、複数の進捗段階を含む定義プログラムについて、サーバ装置1において進捗段階の移行について予め設定する必要がない。 In this way, according to the operation definition process, the operation definition information that defines the operation of the definition program, that is, the operation of the questionnaire function provided by the questionnaire processing unit 302 is transmitted from the server device 1 to the client device 2, and the operation definition information. The part corresponding to the progress stage of the definition program in is transmitted from the client device 2 to the server device 1. As a result, it is not necessary to set in advance the transition of the progress stage in the server device 1 for the definition program including a plurality of progress stages.

本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. This novel embodiment can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. This embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

1 サーバ装置(アンケート処理装置)
2 クライアント装置
302 アンケート処理部
303 送信部
304 受信部
1 Server device (questionnaire processing device)
2 Client device 302 Questionnaire processing unit 303 Transmission unit 304 Receiver unit

Claims (6)

クライアント装置と接続可能なアンケート処理装置であって、
前記クライアント装置においてアンケートを実施するアンケート機能を提供するアンケート処理部と、
前記アンケート機能の動作が定義された動作定義情報を前記クライアント装置へ送信する送信部と、
前記クライアント装置により選択的に送信された動作定義情報の一部を受信する受信部とを備え、
前記アンケート処理部は、前記受信された動作定義情報の一部に基づいて、前記アンケート機能を実行することを特徴とする機能提供装置。
A questionnaire processing device that can be connected to a client device
A questionnaire processing unit that provides a questionnaire function for conducting a questionnaire on the client device, and
A transmitter that transmits operation definition information that defines the operation of the questionnaire function to the client device, and
It includes a receiving unit that receives a part of the operation definition information selectively transmitted by the client device.
The questionnaire processing unit is a function providing device characterized by executing the questionnaire function based on a part of the received operation definition information.
前記アンケート機能は、少なくとも1つ以上の機能要素を含み、前記動作定義情報は、所定の機能要素を指定する機能指定情報と、該機能指定情報により示される機能要素に与えるパラメータを示すパラメータ情報とを含むことを特徴とする請求項1に記載のアンケート処理装置。 The questionnaire function includes at least one or more functional elements, and the operation definition information includes function designation information that specifies a predetermined functional element and parameter information that indicates a parameter given to the functional element indicated by the function designation information. The questionnaire processing device according to claim 1, wherein the questionnaire processing device comprises. 前記動作定義情報は、複数の進捗段階に区分された前記アンケート機能の動作を定義し、
所定の進捗段階を示すステータス情報が前記クライアント装置により参照可能に前記アンケート処理装置の記憶部に記憶されることを特徴とする請求項2に記載のアンケート処理装置。
The action definition information defines the action of the questionnaire function divided into a plurality of progress stages.
The questionnaire processing device according to claim 2, wherein status information indicating a predetermined progress stage is stored in a storage unit of the questionnaire processing device so as to be referred to by the client device.
前記動作定義情報における複数の進捗段階のそれぞれは、順次実行される動作を示す少なくとも1つ以上の動作シーケンスを含み、該動作シーケンスは、前記機能指定情報と前記パラメータ情報とを含むことを特徴とする請求項3に記載のアンケート処理装置。 Each of the plurality of progress stages in the operation definition information includes at least one operation sequence indicating the operations to be sequentially executed, and the operation sequence includes the function designation information and the parameter information. The questionnaire processing device according to claim 3. 前記送信部は、前記アンケート機能の実行において前記クライアント装置により提示されるコンテンツを定義するコンテンツ定義情報を前記クライアント装置へ送信することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のアンケート処理装置。 The transmission unit according to any one of claims 1 to 4, wherein the transmission unit transmits the content definition information that defines the content presented by the client device in the execution of the questionnaire function to the client device. The described questionnaire processing device. クライアント装置と接続可能なコンピュータにおいて実行されるアンケート処理プログラムであって、
前記コンピュータを、
前記クライアント装置においてアンケートを実施するアンケート機能として提供するアンケート処理部と、
前記アンケート機能の動作が定義された動作定義情報を前記クライアント装置へ送信する送信部と、
前記クライアント装置により選択的に送信された動作定義情報の一部を受信する受信部として機能させ、
前記アンケート処理部は、前記受信された動作定義情報の一部に基づいて、前記アンケート機能を実行することを特徴とするアンケート処理プログラム。
A questionnaire processing program that runs on a computer that can connect to a client device.
The computer
A questionnaire processing unit provided as a questionnaire function for performing a questionnaire on the client device, and
A transmitter that transmits operation definition information that defines the operation of the questionnaire function to the client device, and
It functions as a receiver that receives a part of the action definition information selectively transmitted by the client device.
The questionnaire processing unit is a questionnaire processing program characterized by executing the questionnaire function based on a part of the received operation definition information.
JP2019223147A 2019-12-10 2019-12-10 Questionnaire processing apparatus and questionnaire processing program Pending JP2021092965A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019223147A JP2021092965A (en) 2019-12-10 2019-12-10 Questionnaire processing apparatus and questionnaire processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019223147A JP2021092965A (en) 2019-12-10 2019-12-10 Questionnaire processing apparatus and questionnaire processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021092965A true JP2021092965A (en) 2021-06-17

Family

ID=76312450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019223147A Pending JP2021092965A (en) 2019-12-10 2019-12-10 Questionnaire processing apparatus and questionnaire processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021092965A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092964A (en) * 2019-12-10 2021-06-17 株式会社ネオジャパン Function providing apparatus, function providing program, and client device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092964A (en) * 2019-12-10 2021-06-17 株式会社ネオジャパン Function providing apparatus, function providing program, and client device
JP7419046B2 (en) 2019-12-10 2024-01-22 株式会社ネオジャパン Function providing device, function providing program and client device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821367B2 (en) Chat providing system, information processing apparatus and method, and program
US7526478B2 (en) System and method of searching for organizing and displaying search results
US7707146B2 (en) System and method of searching for providing clue-based context searching
US9311618B2 (en) Mixed content type presentation system
JP4720853B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US7565615B2 (en) Survey generation system
US10771589B1 (en) Systems and methods for initiating processing actions utilizing automatically generated data of a group-based communication system
US20140137003A1 (en) Conversation graphical user interface (gui)
US20140282109A1 (en) Context frame for sharing context information
US11132166B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and screen-sharing terminal controlling method
US20080102422A1 (en) Method of and systems for business and narrative development
CN103782541A (en) Non-invasive remote access to an application program
EP3143569A1 (en) Active summaries in user interfaces to collaboration services
US20220027175A1 (en) Systems And Methods For Rendering And Retaining Application Data Associated With A Plurality Of Applications Within A Group-Based Communication System
JP2021092965A (en) Questionnaire processing apparatus and questionnaire processing program
US20040015492A1 (en) Information image providing system, information image management server, and client
JP2018063663A (en) Information management system, information processing apparatus, program, and method for making use of questionnaire
CA2408487A1 (en) Website system and method with dynamic maintaining function
JP2004362149A (en) Grid computing mediation device and method
JP2010204834A (en) Application executing method, application changing device, and application changing program
JP4029654B2 (en) Answer system, answer device, answer method and answer program
JP7419046B2 (en) Function providing device, function providing program and client device
JP2020009431A (en) Method, computer program, computer apparatus and server system of collecting conversation related data
JPWO2020202299A1 (en) Chat server and client control program
JP6206992B2 (en) Questionnaire distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240304