JP2021087779A - 不可逆的エレクトロポレーションのためのパルス発生器 - Google Patents

不可逆的エレクトロポレーションのためのパルス発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021087779A
JP2021087779A JP2020200099A JP2020200099A JP2021087779A JP 2021087779 A JP2021087779 A JP 2021087779A JP 2020200099 A JP2020200099 A JP 2020200099A JP 2020200099 A JP2020200099 A JP 2020200099A JP 2021087779 A JP2021087779 A JP 2021087779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
pulse
ire
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020200099A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレス・クラウディオ・アルトマン
Andres C Altmann
アサフ・ゴバリ
Assaf Govari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/701,989 external-priority patent/US11540877B2/en
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2021087779A publication Critical patent/JP2021087779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00137Details of operation mode
    • A61B2017/00154Details of operation mode pulsed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00199Electrical control of surgical instruments with a console, e.g. a control panel with a display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00363Epicardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00613Irreversible electroporation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00732Frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00761Duration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00767Voltage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00821Temperature measured by a thermocouple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00839Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/124Generators therefor switching the output to different electrodes, e.g. sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/126Generators therefor characterised by the output polarity bipolar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1286Generators therefor having a specific transformer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1467Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • A61B2018/167Passive electrodes capacitively coupled to the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】医療装置を提供すること。【解決手段】アブレーションを行うための医療装置。患者の身体内に挿入されるように構成されたプローブであって、このプローブに沿って配設され、かつ身体内の組織に接触するように構成された電極の配列を含む、プローブと、プローブが組織に接触している間の第1の期間中、配列内の複数の電極の中の各電極と、配列内の電極の第1の側の第1の隣接する電極との間に、各電極と第1の隣接する電極との間の双極性パルスの第1のシーケンスを印加し、プローブが組織に接触したままである間の第2の期間中、配列内の複数の電極の中の各電極と、配列内の、第1の側とは反対の、電極の第2の側の第2の隣接する電極との間に、電極と第2の隣接する電極との間の双極性パルスの第2のシーケンスを印加するように構成された、電気信号発生器と、を含む、装置。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2019年12月3日出願の米国特許出願第16/701,989号の継続出願である。
(発明の分野)
本発明は、一般に医療機器に関し、特に不可逆的エレクトロポレーション(IRE)のための装置及び方法に関する。
不可逆的エレクトロポレーション(Irreversible electroporation、IRE)は、強い電界の短パルスを印加して細胞膜内に永久的、それゆえ致死的なナノ細孔を形成し、それにより細胞恒常性(内部の物理的条件及び化学的条件)を崩壊させる軟組織アブレーション技術である。IRE後の細胞死は、アポトーシス(プログラムされた細胞死)に起因し、全ての他の熱又は放射線ベースのアブレーション技術におけるような壊死(細胞自体の酵素の作用を通じて細胞の破壊をもたらす細胞傷害)に起因しない。IREは普通、精度、並びに細胞外マトリックス、血流、及び神経の保全が重要な領域における腫瘍のアブレーションで使用される。
下記に記載される本発明の例示的な実施形態は、不可逆的エレクトロポレーションのための改良されたシステム及び方法を提供する。
したがって、本発明の例示的な実施形態による、患者の身体内に挿入されるように構成されたプローブであって、このプローブに沿って配設され、かつ身体内の組織に接触するように構成された電極の配列を含む、プローブと、プローブが組織に接触している間の第1の期間中、配列内の複数の電極の中の各電極と、配列内の電極の第1の側の第1の隣接する電極との間に、各電極と第1の隣接する電極との間の双極性パルスの第1のシーケンスを印加し、プローブが組織に接触したままである間の第2の期間中、配列内の複数の電極の中の各電極と、配列内の、第1の側とは反対の、電極の第2の側の第2の隣接する電極との間に、電極と第2の隣接する電極との間の双極性パルスの第2のシーケンスを印加するように構成された、電気信号発生器と、を備える、医療装置が提供される。
例示的な一実施形態によれば、双極性パルスは、組織内に不可逆的電気泳動(IRE)を引き起こすのに十分な振幅を有する。
例示的な一実施形態によれば、シーケンスにおける双極性パルスの各々の振幅は少なくとも200Vであり、双極性パルスの各々の持続時間は20μs未満である。
例示的な一実施形態によれば、電気信号発生器は、電極に、その電極によって接触された組織を熱アブレーションするのに十分な電力を有する高周波(radio-frequency、RF)信号を印加するように更に構成されている。
例示的な一実施形態によれば、電気信号発生器は、双極性パルスの第1のシーケンス及び第2のシーケンスを含む複数のパルス列を発生させるように構成され、パルス列は、双極性パルスが印加されない間隔によって分離されている。
例示的な一実施形態によれば、プローブは、患者の心臓内の組織に接触し、心臓内の組織をアブレーションするために双極性パルスのシーケンスを印加するように構成されている。
例示的な一実施形態によれば、電気信号発生器は、心臓の拍動に対して非同期的に信号を印加するように構成されている。
例示的な一実施形態によれば、電気信号発生器は、心臓の拍動に対して同期的に信号を印加するように構成されている。
例示的な一実施形態によれば、プローブは、電極に隣接する複数の温度センサを含み、電気信号発生器は、温度センサによって測定された温度に応答して双極性パルスを印加するように構成されている。
例示的な一実施形態によれば、電気信号発生器は、配列内の少なくとも1つの他の電極によって分離された電極の対の間に双極性パルスのシーケンスを印加するように更に構成されている。
例示的な一実施形態によれば、電極は、配列内の第1の電極及び最後の電極を除いて、電極の各々が、それぞれの第1の側及び第2の側にそれぞれの第1の隣接する電極及び第2の隣接する電極を有するように、カテーテルに沿って配列されている。
例示的な一実施形態によれば、第1の期間中、電気信号発生器は、少なくとも、配列内の第1の電極及び第2の電極からなる第1の対と、配列内の第3の電極及び第4の電極からなる第2の対と、を含む電極の対の第1のセットの間にパルスを印加し、第2の期間中、電気信号発生器は、少なくとも、配列内の第2の電極及び第3の電極からなる第3の対と、配列内の第3の電極及び第4の電極からなる第4の対と、を含む電極の対の第2のセットの間にパルスを印加する。
例示的な一実施形態によれば、電気信号発生器は、双極性パルスの第1のシーケンスの印加と、第2のシーケンスの印加とを3ミリ秒以内に切り替えるように構成されたスイッチのネットワークを含む。
例示的な一実施形態によれば、電気信号発生器は、双極性パルスを発生させるパルス発生アセンブリと、双極性パルスを、複数の出力チャネルを介して電極に送るように構成されたパルスルーティング及び計測アセンブリと、を含む。
例示的な一実施形態によれば、出力チャネルの各々は、電極のうちのそれぞれ1つに結合され、パルスルーティング及び計測アセンブリは、各出力チャネルに対するそれぞれのモジュールを含む複数のモジュールを含み、各モジュールは、出力チャネル間で双極性パルスを切り替えるための1つ又は2つ以上のスイッチを含む。
例示的な一実施形態によれば、モジュールの各々は、モジュールをパルス発生アセンブリに結合する変圧器を含む。
例示的な一実施形態によれば、モジュールの各々は、それぞれのモジュールに結合された出力チャネルに印加された電圧及び電流を測定するように結合された計測モジュールを含み、装置は、測定された電圧及び電流に応答して、パルス発生アセンブリを制御するように結合されたコントローラを含む。
本発明の別の例示的な実施形態による、患者の身体内の組織をアブレーションするための方法も提供される。この方法は、プローブを身体内に挿入することであって、このプローブが、プローブに沿って配設され、かつ組織に接触するように構成された複数の電極を含む、挿入することと、プローブが組織に接触している間の第1の期間中、配列内の複数の電極の中の各電極と、配列内の電極の第1の側の第1の隣接する電極との間に、各電極と第1の隣接する電極との間の双極性パルスの第1のシーケンスを印加し、プローブが組織に接触したままである間の第2の期間中、配列内の複数の電極の中の各電極と、配列内の、第1の側とは反対の、電極の第2の側の第2の隣接する電極との間に、電極と第2の隣接する電極との間の双極性パルスの第2のシーケンスを印加することと、を含む。
別の例示的な実施形態によれば、双極性パルスは、組織内に不可逆的電気泳動(IRE)を引き起こすのに十分な振幅を有する。
別の例示的な実施形態によれば、シーケンス内の双極性パルスの各々の振幅は少なくとも200Vであり、双極性パルスの各々の持続時間は20μs未満である。
本発明は、以下の「発明を実施するための形態」を図面と併せて考慮することで、より完全に理解されよう。
本発明の例示的な実施形態による、IREアブレーション処置で使用されるマルチチャネルIREシステムの概略的な絵図である。 本発明の例示的な一実施形態による、双極性IREパルスの概略図である。 本発明の例示的な一実施形態による、双極性パルスのバーストの概略図である。 本発明の例示的な一実施形態による、組み込まれたRF信号を有するIRE信号の概略図である。 本発明の例示的な一実施形態による、組み込まれたRF信号を有するIRE信号の概略図である。 本発明の例示的な一実施形態による、IREモジュール、及びIREモジュールと他のモジュールとの接続を概略図示するブロック図である。 図5のIREモジュール内のパルスルーティング及び計測アセンブリの電気概略図である。 図6のパルスルーティング及び計測アセンブリ内の2つの隣接するモジュールの電気概略図である。 本発明の例示的な一実施形態による、パルス発生回路、変圧器、及び高電圧電源の電気概略図である。 本発明の例示的な一実施形態による、スイッチの電気概略図である。
概論
IREは、主に非熱プロセスであり、組織温度を数ミリ秒間、高くても数度上昇させる。したがって、IREは、組織温度を20〜70℃上昇させ、加熱により細胞を破壊するRF(高周波)アブレーションとは異なる。IREは、DC電圧による筋収縮を回避するために、双極性パルス、すなわち正のパルス及び負のパルスの組み合わせを利用する。パルスは、例えば、カテーテルの2つの双極電極間に印加される。
IREパルスが組織内に必要なナノ細孔を生成するためには、パルスの電界強度Eが、組織依存閾値Ethを超えなければならない。したがって、例えば、心臓細胞については閾値が約500V/cmであり、骨については3000V/cmである。閾値電界強度のこの差が、IREが異なる組織に選択的に適用されることを可能にする。必要な電界強度を達成するために、一対の電極に印加される電圧は、標的組織及び電極間の分離の両方に依存する。印加される電圧は最大2000Vに達することがあり、これは、熱RFアブレーションにおける10〜200Vの典型的な電圧よりもはるかに高い。
双極性IREパルスは、0.5〜5μsのパルス幅、及び0.1〜5μsの正のパルス及び負のパルス間の分離を有する、2つの電極間に印加される正パルスと負パルスとを含む。本明細書において、「正」及び「負」という用語は、2つの電極間の任意選択的に選択された極性を指す。双極性パルスはパルス列にまとめられ、各列は、1〜20μsのパルス間周期を有する、1〜100個の双極性パルスを含む。所与の位置でIREアブレーションを実施するために、1〜100個のパルス列が、その位置における一対の電極間に、0.3〜1000msの連続するパルス列間の間隔をおいて印加される。1つのIREアブレーションで送達されるチャネル(電極対)当たりの総エネルギーは、典型的には60J未満であり、アブレーションは最大10秒持続し得る。
多電極カテーテルがIRE処置で使用される場合、電極の連続する対は、処置中の間を通じて循環され得る。10電極カテーテルを例に挙げると、電極対は、隣接する様式(1−2、2−3、...9−10)、又はインターリーブ様式(1−3、2−4、...8−10)で通電され得る。しかしながら、例えば、隣接する対の通電は2段階で行われなければならず、最初に奇数−偶数の電極1−2、3−4、5−6、7−8、及び9−10に通電し、次いで偶数−奇数の電極2−3、4−5、6−7、及び8−9に通電する。電極を駆動するために、信号発生器又は除細動器などの一般的に利用可能な供給源を使用すると、電極のあるセット(奇数−偶数)から電極の別のセット(偶数−奇数)への必要な切り替えは、手動で又は低速スイッチを使用して行われる。
本明細書に記載される本発明の例示的な実施形態は、高速切り替え及び様々な治療信号発生の能力を有する、IREのための汎用の電気信号発生器を含む医療装置を提供することによって、電極のセット間の切り替え要件に対処する。信号発生器は、カテーテルに沿って配列された複数の電極を有するカテーテルを含むプローブと共に動作し、カテーテルは、電極が身体内の組織と接触するように患者の身体内に挿入される。
カテーテルに沿った各電極(配列内の第1の電極及び最後の電極を除く)は、両側に隣接する電極を有する。いくつかの例示的な実施形態では、第1の期間中、信号発生器は、各電極と、その2つの隣接部のうちの第1のものとの間に、例えば、1−2、3−4、...9−10の対の間に、IREパルスを印加する。次いで、第2の期間中、信号発生器は、各電極と、その第2の隣接部との間に、例えば、2−3、4−5、...8−9の対の間に、IREパルスを印加する。言い換えると、「第1の隣接部」及び「第2の隣接部」というラベルを適切に定義することによって、上記のIREパルスの印加は、第1の期間中、奇数−偶数の電極に通電し、第2の期間中、偶数−奇数の電極に通電する。
開示される例示的な実施形態では、IRE発生器として構成された信号発生器は、高速スイッチのネットワークを含み、数ミリ秒のうちに奇数−偶数の電極と偶数−奇数の電極との切り替えを可能にする。ネットワーク内に追加のリレーを組み込むことによって、例えばインターリーブされた電極などの、電極の他の構成にIREパルスを、インターリーブされた電極のセットの間の同時(concomitant)高速切り替えを伴って印加するように、信号発生器を構成することができる。
先に述べたように、2つの一般に使用されるアブレーション方法、IREアブレーション及びRFアブレーションは、異なるモダリティを実施し、IREアブレーションは、細胞膜内に穴を穿孔することによって細胞を破壊する一方、RFアブレーションは、加熱によって細胞を破壊する。同じ組織を治療する際に、これらの2つの方法を組み合わせることが有利である場合がある。
したがって、本明細書に記載される本発明のいくつかの例示的な実施形態では、電気信号発生器は、IREアブレーション及びRFアブレーションの2つのモダリティを迅速に切り替えることができる。したがって、電気信号発生器は、電極の1つ又は2つ以上の対間に、IREパルスとRFパルスとの交番シーケンスを印加する。
開示される例示的な実施形態では、IRE発生器として構成された信号発生器は、2つの迅速に切り替え可能なモダリティで機能し、IREモダリティでは、IREアブレーションのためのIREパルスを発生させ、RFモダリティでは、信号発生器は、RFアブレーションに好適な周波数で、IREパルスよりも低い振幅を有するパルス列を発生させる。このパルス列は、低域フィルタを通してパルス列をフィルタリングすることによって、正弦波RFアブレーション信号に変換される。IREアブレーション信号及びRFアブレーション信号の両方を同じ電極に結合しながら、これら2つのモダリティ間で迅速な切り替えを行うことは、低域フィルタと並列にバイパススイッチを交互に閉鎖及び開放することによって達成される。RFアブレーション信号は、2つの連続する双極性IREパルス間、又は単一の双極性IREパルスの正パルスと負パルスとの間に挿入され得る。後者の場合、正パルスと負のパルスとの間隔は、1〜10msに伸張される。
IRE発生器は、アブレーションプロトコルを実装するIREコントローラによって制御される。プロトコルは、標的組織及びカテーテルの電極構成に適合するために、場合によっては、追加的に組み込まれたRFアブレーションを含む、IREアブレーションのパラメータの全てに対する値を定義する。これらのパラメータ値は、医師などの医療専門家によるIRE処置の開始時に設定され、処置を制御する。医師は、必要な組織体積、電界強度、カテーテル構成、及びパルス又はパルス列当たりのエネルギー、並びに処置全体にわたって送達されるエネルギーに基づいてパラメータを設定する。
IREアブレーションシステム及びIREパルス
図1は、本発明の例示的な実施形態による、IREアブレーション処置で使用されるマルチチャネルIREシステム20の概略的な絵図である。以下の説明では、IREアブレーション処置は、「IREアブレーション」又は「IRE処置」とも呼ばれる。示された例示的な実施形態では、医師22は、IREシステム20を使用して、マルチチャネルIREアブレーション処置を実施している。医師22は、遠位端28が、カテーテルの長さに沿って配列された複数のアブレーション電極30を含むアブレーションカテーテル26を使用して、被験者24に対して処置を実施している。
IREシステム20は、プロセッサ32及びIREモジュール34を含み、IREモジュールは、IRE発生器36及びIREコントローラ38を含む。以下で更に詳述するように、IRE発生器36は、IRE処置を実行するための選択された電極30に指向された電気パルスの列を発生させる。電気パルスの列の波形(タイミング及び振幅)は、IREコントローラ38によって制御される。プロセッサ32は、以下に詳述するように、IREシステム20と医師22との間の入力及び出力インターフェースを処理する。
プロセッサ32及びIREコントローラ38はそれぞれ、典型的には、プログラマブルプロセッサを含み、プログラマブルプロセッサは、本明細書に記載される機能を実行するために、ソフトウェア及び/又はファームウェアでプログラムされている。代替的又は追加的に、それらの各々は、これらの機能の少なくとも一部を実行する、ハードワイヤード及び/又はプログラム可能なハードウェア論理回路を含んでもよい。プロセッサ32及びIREコントローラ38は、単純化のために、別個のモノリシックな機能ブロックとして図に示されているが、実際には、これらの機能の一部は、図に示され、テキストに記載されている信号を受信及び出力するための好適なインターフェースを有する単一の処理及び制御ユニット内で組み合わされてもよい。いくつかの例示的な実施形態では、IREコントローラ38は、高速制御信号がIREコントローラからIRE発生器36に送信されるので、IREモジュール34内に常駐する。しかしながら、十分に高速の信号がプロセッサ32からIRE発生器36に送信され得るならば、IREコントローラ38は、プロセッサ内に常駐してもよい。
プロセッサ32及びIREモジュール34は典型的には、コンソール40内に常駐する。コンソール40は、キーボード及びマウスなどの入力装置42を含む。ディスプレイスクリーン44は、コンソール40に近接して(又はそれと一体で)位置する。ディスプレイスクリーン44は、任意選択的にタッチスクリーンを含んでもよく、それにより別の入力装置を提供することができる。
IREシステム20は、システム20内の好適なインターフェース及びデバイスに接続された、以下のモジュール(典型的には、コンソール40内に常駐する)のうちの1つ又は2つ以上を更に含んでもよい。
・心電図(electrocardiogram、ECG)モジュール46は、被験者24に取り付けられたECG電極50に、ケーブル48を介して結合されている。ECGモジュール46は、被験者24の心臓52の電気活動を測定するように構成されている。
・温度モジュール54は、カテーテル26の遠位端28上の各電極30に隣接して位置する、熱電対56などの任意の温度センサに結合され、隣接する組織58の温度を測定するように構成されている。
・追跡モジュール60は、遠位端28内の1つ又は2つ以上の電磁位置センサ(図示せず)に結合されている。1つ又は2つ以上の磁場発生器62によって発生された外部磁場の存在下で、電磁位置センサは、センサの位置と共に変化する信号を出力する。これらの信号に基づいて、追跡モジュール60は、心臓52内の電極30の位置を確認し得る。
上記のモジュール46、54、及び60は、典型的には、アナログ構成要素及びデジタル構成要素の両方を含み、アナログ信号を受信し、デジタル信号を送信するように構成されている。各モジュールは、モジュールの機能の少なくとも一部を実行する、ハードワイヤード及び/又はプログラム可能なハードウェア論理回路を更に含んでもよい。
カテーテル26は、ポート又はソケットなどの電気的インターフェース64を介してコンソール40に接続されている。したがって、IRE信号は、インターフェース64を介して遠位端28に搬送される。同様に、遠位端28の位置を追跡するための信号、及び/又は組織58の温度を追跡するための信号は、インターフェース64を介してプロセッサ32によって受信され、IRE発生器36によって発生されたパルスを制御する際に、IREコントローラ38によって印加され得る。
外部電極65、すなわち「リターンパッチ」は、被験者24、典型的には被験者の胴体の皮膚上、と、IRE発生器36との間の外部に追加的に結合されてもよい。
プロセッサ32は、IRE処置の前、及び/又は処置中に、医師22から(又は他のユーザーから)、処置のためのセットアップパラメータ66を受信する。1つ又は2つ以上の好適な入力装置42を使用して、図2〜図4及び表1を参照して以下に説明するように、医師22は、IREパルス列のパラメータを設定する。医師22は更に、(IREパルス列を受信するための)活性化のためのアブレーション電極30の対、及びそれらが活性化される順序を選択する。
IREアブレーションをセットアップする際、医師22はまた、心臓52のサイクルに対するIREパルスのバーストの同期のモードを選択することができる。「同期モード」と呼ばれる第1のオプションは、心臓が再充電しており、外部電気パルスに応答しない場合に、IREパルスバーストを、心臓52の不応状態の間に起こるように同期させることである。バーストは、心臓52のQRS群後に起こるように時間が合わせられるが、この遅延は、P波の前に、心臓52のT波の間にバーストが起こるように、心臓のサイクル時間の約50%である。同期モードを実施するために、IREコントローラ38は、以下の図5に示すECGモジュール46からのECG信号414に基づいて、IREパルスのバースト(単数)又はバースト(複数)の時間を合わせる。
第2の同期のオプションは非同期モードであり、IREパルスのバーストは、心臓52のタイミングとは独立して発射される。最大長さ500msを有し、典型的には200msの長さのIREバーストは、心臓が反応しない1つの短パルスとして心臓によって感じられるため、このオプションは可能である。この種の非同期的な動作は、IRE処置の簡略化及び合理化に有用であり得る。
セットアップパラメータ66を受信したことに応答して、プロセッサ32は、IREコントローラ38にこれらのパラメータを伝達し、IREコントローラ38は、医師22によって要求されたセットアップに従ってIRE信号を発生させるよう、IRE発生器36に命ずる。更に、プロセッサ32は、ディスプレイスクリーン44上にセットアップパラメータ66を表示することができる。
いくつかの例示的な実施形態では、プロセッサ32は、追跡モジュール60から受信された信号に基づいて、例えば、遠位端28の現在の位置及び向きを示すように注釈付けされた、被験者の解剖学的構造の関連画像68をディスプレイ44上に表示する。代替的又は追加的に、温度モジュール54及びECGモジュール46から受信した信号に基づいて、プロセッサ32は、各電極30における組織58の温度及び心臓52の電気活動をディスプレイスクリーン44に表示してもよい。
処置を開始するために、医師22は、カテーテル26を被験者24に挿入し、次いで、カテーテルを、制御ハンドル70を用いて、心臓52の内部又は外部の適切な部位までナビゲートする。続いて、医師22は、遠位端28を、心臓52の心筋又は心外膜組織などの組織58と接触させる。次に、IRE発生器36は、図3を参照して以下に説明されるように、複数のIRE信号を発生させる。IRE信号は、IREパルスによって発生された電流72が、各対の電極の間を流れ(双極アブレーション)、要求された不可逆的エレクトロポレーションを組織58上で実行するように、異なるそれぞれのチャネルを介して、アブレーション電極30の対までカテーテル26を通して搬送される。
図2は、本発明の例示的な一実施形態による、双極性IREパルス100の概略図である。
曲線102は、IREアブレーション処置における時間tの関数としての双極性IREパルス100の電圧Vを示す。双極性IREパルスは、正のパルス104及び負のパルス106を含むが、用語「正」及び「負」は、双極性パルスが印加される2つの電極30の任意に選択された極性を指す。正のパルス104の振幅はV+とラベル付けされ、パルスの時間幅は、t+とラベル付けされる。同様に、負のパルス106の振幅はV−とラベル付けされ、パルスの時間幅は、t−とラベル付けされる。正のパルス104と負のパルス106との間の時間幅は、tSPACEとラベル付けされる。双極性パルス100のパラメータの典型的な値を、以下の表1に示す。
図3は、本発明の例示的な一実施形態による、双極性パルスのバースト200の概略図である。
IRE処置では、IRE信号は、曲線202によって示される1つ又は2つ以上のバースト200として電極30に送達される。バースト200は、各列がN個の双極性パルス100を含む、N個のパルス列204を含む。パルス列204の長さはtとラベル付けされる。パルス列204内の双極性パルス100の周期はtPPとラベル付けされ、連続する列間の間隔はΔとラベル付けされ、その間、信号は印加されない。バースト200のパラメータの典型的な値を、以下の表1に示す。
図4A及び図4Bは、本発明の例示的な実施形態による、組み込まれたRF信号を有するIRE信号302及び304の概略図である。図4A及び図4Bに示される例示的な実施形態では、これらのアブレーションモダリティの両方から利益を得るために、RFアブレーションがIREアブレーションと組み合わされる。
図4Aでは、曲線306は、図2の双極性パルス100と同様に、2つの双極性パルス310と312との間のRF信号308の、時間tの関数としての電圧Vを示す。RF信号308の振幅はVRFとラベル付けされ、その周波数はfRFとラベル付けされ、双極性パルス310と312との間の分離はΔRFとラベル付けされる。典型的には、周波数fRFは350〜500kHzであり、振幅VRFは10〜200Vであるが、より高い又はより低い周波数及び振幅が代替的に使用されてもよい。
図4Bでは、曲線314は、正のIREパルス318と負のIREパルス320との間のRF信号316の、時間tの関数としての電圧Vを示す。IREパルス318及び320は、図2のパルス104及び106と同様である。この例示的な実施形態では、正のパルス318と負のパルス320との間隔tSPACEは、表1に示されるように伸張されている。
RF信号308及び316の振幅及び周波数の典型的な値を表1に示す。RF信号がIRE信号に挿入されると、図4A又は図4Bのいずれかに示されるように、2つの信号の組み合わせがアブレーション処置の終了まで繰り返される。
Figure 2021087779
IREモジュール
図5は、本発明の例示的な一実施形態による、IREモジュール34、及びIREモジュール34とシステム20内の他のモジュールとの接続の詳細を概略的に示すブロック図である。
図1を参照すると、IREモジュール34は、IRE発生器36及びIREコントローラ38を含む。図5では、IREモジュール34は、外側の破線のフレーム402によって描かれている。フレーム402内で、IRE発生器36は、内側の破線のフレーム404によって描かれている。IRE発生器36は、パルス発生アセンブリ406と、パルスルーティング及び計測アセンブリ408と、を含み、これらは両方とも以下の図6〜図9に更に詳述される。
IREコントローラ38は、双方向信号410を介してプロセッサ32と通信し、プロセッサは、セットアップパラメータ66を反映するコマンドをIREコントローラに伝達する。IREコントローラ38は更に、パルスルーティング及び計測アセンブリ408からデジタル電圧及び電流信号412、ECGモジュール46からデジタルECG信号414、並びに温度モジュール54からデジタル温度信号416を受信し、これらの信号を双方向信号410を介してプロセッサ32に伝達する。
IREコントローラ38は、上記の図3〜図5に示されるものなどのIREパルスを発生させるために、IRE発生器36に命令するセットアップパラメータ66から導出されたデジタルコマンド信号418をパルス発生アセンブリ406に伝達する。これらのIREパルスは、アナログパルス信号420として、パルスルーティング及び計測アセンブリ408に送信される。パルスルーティング及び計測アセンブリ408は、出力チャネル422を介して電極30に、並びに接続部424を介してリターンパッチ65に結合されている。図5は、CH1〜CH10とラベル付けされた10個の出力チャネル422を示す。以下の説明において、特定の電極は、それに結合された特定のチャネルの名前で呼ばれる。例えば、電極CH5は、チャネル422のCH5に結合された電極を指す。図5は、10個のチャネル422を示しているが、IRE発生器36は代替的に、例えば、8個、16個、若しくは20個のチャネル、又は任意の他の好適な数のチャネルなど、異なる数のチャネルを含んでもよい。
図6は、本発明の例示的な一実施形態による、図5のパルスルーティング及び計測アセンブリ408の電気概略図である。分かりやすくするために、電流及び電圧の測定に関与する回路は省略されている。これらの回路は、以下の図7で詳述される。出力チャネル422及び接続部424は、図5と同じラベルを使用して図6に示されている。
パルスルーティング及び計測アセンブリ408は、各出力チャネル422のための1つのモジュールを有するモジュール502を含む。隣接するモジュール502の対504が、以下の図7に詳細に示されている。
各モジュール502は、第iのモジュールに対してFO、SO、N、及びBPとしてラベル付けされたスイッチを含む。スイッチFOは全て、IREアブレーションをチャネル間で切り替えるための高速スイッチである一方、スイッチSO、N、及びBPはより遅いリレーであり、所与のモードのIREアブレーションのためにパルスルーティング及び計測アセンブリ408をセットアップするのに使用される。高速スイッチFOの典型的な切替時間は0.3μsより短い一方、低速リレーSO、N、及びBPは、ただ3msだけの切替時間を要する。以下に示す実施例は、スイッチ及びリレーの使用を示す。
実施例1は、奇数−偶数スキームCH1−CH2、CH3−CH4、CH5−CH6、CH7−CH8、及びCH9−CH10に従った、電極の対の間のIREアブレーションのためのスイッチ及びリレーの使用を示す。(ここで、双極性パルスは、各電極と第1の隣接部との間に印加される。)スイッチ及びリレーの設定を以下の表2に示す。
Figure 2021087779
実施例2は、偶数−奇数スキームCH2−CH3、CH4−CH5、CH6−CH7、及びCH8−CH9に従った、電極の対の間のIREアブレーションのためのスイッチ及びリレーの使用を示す(ここで、双極性パルスは、各電極とその第2の隣接部との間に印加される)。第1の電極と最後の電極とが隣り合って位置する円形カテーテル26では、対CH10−CH1が偶数−奇数の対に追加されてもよい。スイッチ及びリレーの設定を以下の表3に示す。
Figure 2021087779
実施例1及び実施例2を組み合わせると、実施例1の奇数−偶数スキームで最初にアブレーションを行い、次いで各高速スイッチFOを反対の状態に(オンからオフ、及びオフからオンへ)切り替え、その後実施例2の奇数−偶数スキームでアブレーションを行うことによって、電極30の全ての対間の高速IREアブレーションが遂行され得る。低速リレーSO、N、及びBPは、それらの状態を切り替える必要がないため、切り替えはFOスイッチの速度で起こる。
実施例3は、非隣接電極30間、この実施例ではCH1−CH3、CH4−CH6、及びCH7−CH9間のIREアブレーションを示す。このような構成は、組織58内により深い損傷を引き起こすために利用され得る。スイッチ及びリレーの設定を以下の表4に示す。
Figure 2021087779
更に、スイッチFOを再構成することによって、電極の他の対を迅速に選択することができる。
実施例4は、チャネルCH1とCH3との間でアブレーションを行うための代替的な方法を示す。この例では、アブレーション回路を閉じるためにBPライン506が利用される。スイッチ及びリレーの設定を以下の表5に示す。
Figure 2021087779
実施例4では、パルスルーティング及び計測アセンブリ408内の電気経路は、変圧器二次側508及び510を直列に結合する。電極CH1とCH3との間の距離は、隣接する電極(例えば、CH1とCH2との)間の距離の2倍であるため、それぞれの電極間に同じ電界強度を有するためには、CH1とCH3との間の電圧は、隣接する電極間の電圧の2倍でなければならない。これは、これら2つの二次側に対する一時側を反対の相で駆動することによって達成される。低速スイッチSOは全て、電極の別の対の間、例えば、CH2とCH4との間の次のアブレーションの準備の間、ON状態に残される。
上記の実施例に示されるように、リレー及び高速スイッチを使用するパルスルーティング及び計測アセンブリ408の実装により、電極30へのIREパルスのフレキシブルで高速の分配、並びに印加されるIREパルス振幅のフレキシブルな再構成が可能になる。
図7は、本発明の例示的な一実施形態による、パルスルーティング及び計測アセンブリ408の2つの隣接するモジュール601及びモジュール602の電気概略図である。
モジュール601及びモジュール602は、同じラベル(504)を有する一点鎖線のフレームによって示されるように、図6の対504を構成する。モジュール601及びモジュール602はそれぞれ、図5を参照すると、パルス発生アセンブリ406の部分を含むパルス発生回路603及びパルス発生回路604によって給電される。モジュール601及びモジュール602は順に、図6の対504のモジュール502と同様に、それぞれ、チャネルCH1及びチャネルCH2に給電する。図7には、モジュール間の接続605を示すために、2つのモジュール601及びモジュール602が示されている。2つのモジュールは同一である(並びにパルスルーティング及び計測アセンブリ408内の追加のモジュールと同一である)ため、モジュール601のみを以下に詳細に説明する。
パルス発生回路603及びパルス発生回路604の更なる詳細を以下の図8及び図9に示す。パルス発生アセンブリ406は、IRE発生器36の各チャネルのための回路603及び回路604と同様の1つのパルス発生回路を含む。パルス発生アセンブリ406は、図8に詳述される高電圧電源607を更に含む。
パルス発生回路603は、変圧器606によってモジュール601に結合される。高速スイッチFO及び低速リレーSO、N、及びBPは、図6と同様にラベル付けされる。低域フィルタ608は、パルス発生回路603によって送信されたパルス列を、変圧器606及びスイッチFOを介して正弦波信号に変換し、CH1をRFアブレーションに使用することを可能にする。(同様に、IRE発生器36の各チャネルは、RFアブレーションに独立して使用され得る。)フィルタ608の係合はリレー610によって制御される。所与の周波数fRF及び振幅VRFを有するRF信号は、双極性パルスの列を周波数fRFで低域フィルタ608を介して放出するパルス発生回路603によって生成され、低域フィルタ608がこのパルス列を、周波数fRFを有する正弦波信号に変換する。双極性パルスの列の振幅は、正弦波信号の振幅がVRFとなるように調整される。
CH1に結合された電圧V及び電流Iが、チャネルCH1とCH2との間の電圧、及びCH1に流れ、CH2から戻る電流として図7に示されている。
及びIは、電圧を測定するための演算増幅器614と、電流検知抵抗器618を横切る電流を測定する差動増幅器616と、を含む計測モジュール612によって測定される。電圧Vは、抵抗器R、R、及びR、並びにアナログマルチプレクサ622を含む分圧器620から測定される。アナログマルチプレクサ622は、分圧器620の分圧比がR/R又はR/Rのいずれかであるように、抵抗器R又はRのいずれかに結合する。計測モジュール612は、測定されたアナログ電圧V及び電流Iをデジタル信号DV及びDIに変換するためのアナログデジタル変換器(analog-to-digital converter、ADC)624を更に含む。これらのデジタル信号は、デジタルアイソレータ626を介して、信号412(図5)としてIREコントローラ38に送信される。デジタルアイソレータ626は、被験者24(図1)を不必要な電圧及び電流から保護する。
スイッチFO、リレーSO、BP、N、及び610、並びにアナログマルチプレクサ622は、IREコントローラ38によって駆動される。単純化のために、それぞれの制御ラインは図7には示されていない。
図8は、本発明の例示的な一実施形態による、パルス発生回路603、変圧器606、及び高電圧電源607の電気概略図である。
パルス発生回路603(図7)は、内部の詳細が以下の図9に更に示される2つのスイッチ702及びスイッチ704を含む。スイッチ702は、コマンド入力706、ソース708、及びドレイン710を含む。スイッチ704は、コマンド入力712、ソース714、及びドレイン716を含む。スイッチ702及びスイッチ704は共にHブリッジの半分を形成し(当該技術分野において既知であるように)、「ハーフブリッジ」とも呼ばれる。
高電圧電源607は、IREコントローラ38からの高電圧コマンド入力724によって受信された信号に応答して、±(10〜2000)Vのそれぞれ正及び負の範囲内で調整可能な正電圧V+及び負電圧V−を、それぞれの出力720及び722に供給する。高電圧電源607は、接地接続723も提供する。単一の高電圧電源607が、パルス発生アセンブリ406の全てのパルス発生回路に結合されている。代替的に、各パルス発生回路が、別個の高電圧電源に結合されてもよい。
スイッチ702のドレイン710は正電圧出力720に結合され、スイッチのソース708は、変圧器606の入力726に結合される。コマンド入力706がコマンド信号CMD+を受信すると、正電圧V+が、正電圧出力720からスイッチ702を介して変圧器入力726に結合される。スイッチ704のソース714は、負電圧出力722に結合され、スイッチのドレイン716は、変圧器入力726に結合される。コマンド入力712がコマンド信号CMD−を受信すると、負電圧V−が、負電圧出力722からスイッチ704を介して変圧器入力726に結合される。したがって、2つのコマンド信号CMD+及びCMD−を交互にアクティブ化することにより、正及び負のパルスがそれぞれ変圧器入力726に結合され、次いで変圧器606によってその出力728に伝送される。パルスのタイミング(パルスの幅及び分離)は、コマンド信号CMD+及びCMD−によって制御され、パルスの振幅は、高電圧コマンド入力724への高電圧コマンド信号CMDHVによって制御される。3つのコマンド信号CMD+、CMD−、及びCMDHVは全て、IREコントローラ38から受信され、IREコントローラ38は、これにより、パルスルーティング及び計測アセンブリ408のそれぞれのチャネルに供給されるパルスを制御する。
代替の例示的な一実施形態(図示せず)では、フルHブリッジが、単極性高電圧電源を用いて使用される。この構成はまた、フルHブリッジを制御する信号に応答して、単極性源から正のパルス及び負のパルスの両方を発生させるために使用することができる。この実施形態の利点は、より単純な高電圧電源を使用することができることである一方、ハーフブリッジ及びデュアル高電圧電源の利点は、固定された接地電位、並びに独立して調整可能な正電圧及び負電圧を提供することである。
図9は、本発明の例示的な一実施形態による、スイッチ702の電気概略図である。スイッチ704は、スイッチ702と同様の様式で実装される。
スイッチ702の切り替え機能は、ゲート804、ソース708、及びドレイン710を含む電界効果トランジスタ(field-effect transistor、FET)802によって実装される。コマンド入力706は、図8に示すように結合されたソース708及びドレイン710を有するゲート804に結合される。ツェナーダイオード、ダイオード、抵抗器、及びコンデンサを含む追加の構成要素806は、回路保護器として機能する。
上記の実施形態は例として挙げたものであり、本発明は上記に具体的に示し記載したものに限定されない点が理解されよう。むしろ、本発明の範囲は、本明細書で上述のとおり様々な特徴の組み合わせ及び部分的組み合わせの両方、並びに前述の説明を一読すると当業者が想起すると思われる、先行技術に開示されていないそれらの変形及び改変を含む。
〔実施の態様〕
(1) 医療装置であって、
患者の身体内に挿入されるように構成されたプローブであって、前記プローブに沿って配設され、かつ前記身体内の組織に接触するように構成された電極の配列を含む、プローブと、
前記プローブが前記組織に接触している間の第1の期間中、前記配列内の複数の前記電極の中の各電極と、前記配列内の前記電極の第1の側の第1の隣接する電極との間に、各電極と前記第1の隣接する電極との間の双極性パルスの第1のシーケンスを印加し、前記プローブが前記組織に接触したままである間の第2の期間中、前記配列内の前記複数の前記電極の中の各電極と、前記配列内の、前記第1の側とは反対の、前記電極の第2の側の第2の隣接する電極との間に、前記電極と前記第2の隣接する電極との間の前記双極性パルスの第2のシーケンスを印加するように構成された、電気信号発生器と、を含む、医療装置。
(2) 前記双極性パルスが、前記組織内に不可逆的電気泳動(IRE)を引き起こすのに十分な振幅を有する、実施態様1に記載の装置。
(3) 前記シーケンスにおける前記双極性パルスの各々の前記振幅が少なくとも200Vであり、前記双極性パルスの各々の持続時間が20μs未満である、実施態様2に記載の医療装置。
(4) 前記電気信号発生器は、前記電極に、前記電極によって接触された前記組織を熱アブレーションするのに十分な電力を有する高周波(RF)信号を印加するように更に構成されている、実施態様2に記載の医療装置。
(5) 前記電気信号発生器は、双極性パルスの前記第1のシーケンス及び前記第2のシーケンスを含む複数のパルス列を発生させるように構成され、前記パルス列は、前記双極性パルスが印加されない間隔によって分離されている、実施態様1に記載の医療装置。
(6) 前記プローブが、前記患者の心臓内の前記組織に接触し、前記心臓内の前記組織をアブレーションするために前記双極性パルスの前記シーケンスを印加するように構成されている、実施態様1に記載の医療装置。
(7) 前記電気信号発生器は、前記心臓の拍動に対して非同期的に前記信号を印加するように構成されている、実施態様6に記載の医療装置。
(8) 前記電気信号発生器は、前記心臓の拍動に対して同期的に前記信号を印加するように構成されている、実施態様6に記載の医療装置。
(9) 前記プローブが、前記電極に隣接する複数の温度センサを含み、前記電気信号発生器は、前記温度センサによって測定された温度に応答して前記双極性パルスを印加するように構成されている、実施態様1に記載の医療装置。
(10) 前記電気信号発生器は、前記配列内の少なくとも1つの他の電極によって分離された前記電極の対の間に前記双極性パルスのシーケンスを印加するように更に構成されている、実施態様1に記載の医療装置。
(11) 前記配列内の第1の電極及び最後の電極を除いて、前記電極の各々が、それぞれの前記第1の側及び前記第2の側にそれぞれの第1の隣接する電極及び第2の隣接する電極を有するように、前記電極がカテーテルに沿って配列されている、実施態様1に記載の医療装置。
(12) 前記第1の期間中、前記電気信号発生器は、少なくとも、前記配列内の第1の電極及び第2の電極からなる第1の対と、前記配列内の第3の電極及び第4の電極からなる第2の対と、を含む前記電極の対の第1のセットの間に前記パルスを印加し、
前記第2の期間中、前記電気信号発生器は、少なくとも、前記配列内の前記第2の電極及び前記第3の電極からなる第3の対と、前記配列内の前記第3の電極及び第4の電極からなる第4の対と、を含む前記電極の対の第2のセットの間に前記パルスを印加する、実施態様11に記載の医療装置。
(13) 前記電気信号発生器は、前記双極性パルスの前記第1のシーケンスの印加と、前記第2のシーケンスの印加とを3ミリ秒以内に切り替えるように構成されたスイッチのネットワークを含む、実施態様1に記載の医療装置。
(14) 前記電気信号発生器は、前記双極性パルスを発生させるパルス発生アセンブリと、前記双極性パルスを、複数の出力チャネルを介して前記電極に送るように構成されたパルスルーティング及び計測アセンブリと、を含む、実施態様1に記載の医療装置。
(15) 前記出力チャネルの各々が、前記電極のうちのそれぞれ1つに結合され、前記パルスルーティング及び計測アセンブリが、各出力チャネル用のそれぞれのモジュールを含む複数のモジュールを含み、各モジュールが、前記出力チャネル間で前記双極性パルスを切り替えるための1つ又は2つ以上のスイッチを含む、実施態様14に記載の医療装置。
(16) 前記モジュールの各々が、前記モジュールを前記パルス発生アセンブリに結合する変圧器を含む、実施態様15に記載の医療装置。
(17) 前記モジュールの各々が、前記それぞれのモジュールに結合された前記出力チャネルに印加された電圧及び電流を測定するように結合された計測モジュールを含み、前記装置は、測定された前記電圧及び前記電流に応答して前記パルス発生アセンブリを制御するように結合されたコントローラを含む、実施態様15に記載の医療装置。
(18) 患者の身体内の組織をアブレーションするための方法であって、
プローブを前記身体内に挿入することであって、前記プローブが、前記プローブに沿って配設され、かつ前記組織に接触するように構成された複数の電極を含む、挿入することと、
前記プローブが前記組織に接触している間の第1の期間中、前記配列内の複数の前記電極の中の各電極と、前記配列内の前記電極の第1の側の第1の隣接する電極との間に、各電極と前記第1の隣接する電極との間の双極性パルスの第1のシーケンスを印加し、前記プローブが前記組織に接触したままである間の第2の期間中、前記配列内の前記複数の前記電極の中の各電極と、前記配列内の、前記第1の側とは反対の、前記電極の第2の側の第2の隣接する電極との間に、前記電極と前記第2の隣接する電極との間の前記双極性パルスの第2のシーケンスを印加することと、を含む、方法。
(19) 前記双極性パルスが、前記組織内に不可逆的電気泳動(IRE)を引き起こすのに十分な振幅を有する、実施態様18に記載の方法。
(20) 前記シーケンス内の前記双極性パルスの各々の前記振幅が少なくとも200Vであり、前記双極性パルスの各々の持続時間が20μs未満である、実施態様19に記載の方法。

Claims (17)

  1. 医療装置であって、
    患者の身体内に挿入されるように構成されたプローブであって、前記プローブに沿って配設され、かつ前記身体内の組織に接触するように構成された電極の配列を含む、プローブと、
    前記プローブが前記組織に接触している間の第1の期間中、前記配列内の複数の前記電極の中の各電極と、前記配列内の前記電極の第1の側の第1の隣接する電極との間に、各電極と前記第1の隣接する電極との間の双極性パルスの第1のシーケンスを印加し、前記プローブが前記組織に接触したままである間の第2の期間中、前記配列内の前記複数の前記電極の中の各電極と、前記配列内の、前記第1の側とは反対の、前記電極の第2の側の第2の隣接する電極との間に、前記電極と前記第2の隣接する電極との間の前記双極性パルスの第2のシーケンスを印加するように構成された、電気信号発生器と、を含む、医療装置。
  2. 前記双極性パルスが、前記組織内に不可逆的電気泳動(IRE)を引き起こすのに十分な振幅を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記シーケンスにおける前記双極性パルスの各々の前記振幅が少なくとも200Vであり、前記双極性パルスの各々の持続時間が20μs未満である、請求項2に記載の医療装置。
  4. 前記電気信号発生器は、前記電極に、前記電極によって接触された前記組織を熱アブレーションするのに十分な電力を有する高周波(RF)信号を印加するように更に構成されている、請求項2に記載の医療装置。
  5. 前記電気信号発生器は、双極性パルスの前記第1のシーケンス及び前記第2のシーケンスを含む複数のパルス列を発生させるように構成され、前記パルス列は、前記双極性パルスが印加されない間隔によって分離されている、請求項1に記載の医療装置。
  6. 前記プローブが、前記患者の心臓内の前記組織に接触し、前記心臓内の前記組織をアブレーションするために前記双極性パルスの前記シーケンスを印加するように構成されている、請求項1に記載の医療装置。
  7. 前記電気信号発生器は、前記心臓の拍動に対して非同期的に前記信号を印加するように構成されている、請求項6に記載の医療装置。
  8. 前記電気信号発生器は、前記心臓の拍動に対して同期的に前記信号を印加するように構成されている、請求項6に記載の医療装置。
  9. 前記プローブが、前記電極に隣接する複数の温度センサを含み、前記電気信号発生器は、前記温度センサによって測定された温度に応答して前記双極性パルスを印加するように構成されている、請求項1に記載の医療装置。
  10. 前記電気信号発生器は、前記配列内の少なくとも1つの他の電極によって分離された前記電極の対の間に前記双極性パルスのシーケンスを印加するように更に構成されている、請求項1に記載の医療装置。
  11. 前記配列内の第1の電極及び最後の電極を除いて、前記電極の各々が、それぞれの前記第1の側及び前記第2の側にそれぞれの第1の隣接する電極及び第2の隣接する電極を有するように、前記電極がカテーテルに沿って配列されている、請求項1に記載の医療装置。
  12. 前記第1の期間中、前記電気信号発生器は、少なくとも、前記配列内の第1の電極及び第2の電極からなる第1の対と、前記配列内の第3の電極及び第4の電極からなる第2の対と、を含む前記電極の対の第1のセットの間に前記パルスを印加し、
    前記第2の期間中、前記電気信号発生器は、少なくとも、前記配列内の前記第2の電極及び前記第3の電極からなる第3の対と、前記配列内の前記第3の電極及び第4の電極からなる第4の対と、を含む前記電極の対の第2のセットの間に前記パルスを印加する、請求項11に記載の医療装置。
  13. 前記電気信号発生器は、前記双極性パルスの前記第1のシーケンスの印加と、前記第2のシーケンスの印加とを3ミリ秒以内に切り替えるように構成されたスイッチのネットワークを含む、請求項1に記載の医療装置。
  14. 前記電気信号発生器は、前記双極性パルスを発生させるパルス発生アセンブリと、前記双極性パルスを、複数の出力チャネルを介して前記電極に送るように構成されたパルスルーティング及び計測アセンブリと、を含む、請求項1に記載の医療装置。
  15. 前記出力チャネルの各々が、前記電極のうちのそれぞれ1つに結合され、前記パルスルーティング及び計測アセンブリが、各出力チャネル用のそれぞれのモジュールを含む複数のモジュールを含み、各モジュールが、前記出力チャネル間で前記双極性パルスを切り替えるための1つ又は2つ以上のスイッチを含む、請求項14に記載の医療装置。
  16. 前記モジュールの各々が、前記モジュールを前記パルス発生アセンブリに結合する変圧器を含む、請求項15に記載の医療装置。
  17. 前記モジュールの各々が、前記それぞれのモジュールに結合された前記出力チャネルに印加された電圧及び電流を測定するように結合された計測モジュールを含み、前記装置は、測定された前記電圧及び前記電流に応答して前記パルス発生アセンブリを制御するように結合されたコントローラを含む、請求項15に記載の医療装置。
JP2020200099A 2019-12-03 2020-12-02 不可逆的エレクトロポレーションのためのパルス発生器 Pending JP2021087779A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/701,989 US11540877B2 (en) 2019-12-03 2019-12-03 Pulse generator for irreversible electroporation
US16/701,989 2019-12-03
US17/079,700 2020-10-26
US17/079,700 US20210161593A1 (en) 2019-12-03 2020-10-26 Pulse Generator for Irreversible Electroporation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021087779A true JP2021087779A (ja) 2021-06-10

Family

ID=73554329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020200099A Pending JP2021087779A (ja) 2019-12-03 2020-12-02 不可逆的エレクトロポレーションのためのパルス発生器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210161593A1 (ja)
EP (1) EP3831324B1 (ja)
JP (1) JP2021087779A (ja)
CN (1) CN112568989A (ja)
IL (1) IL278903A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116196081B (zh) * 2023-02-07 2024-02-23 上海玮启医疗器械有限公司 一种用于脉冲消融导管的电路切换系统和方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19817553A1 (de) * 1998-04-15 1999-10-21 Biotronik Mess & Therapieg Ablationsanordnung
US6752804B2 (en) * 2000-12-28 2004-06-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Ablation system and method having multiple-sensor electrodes to assist in assessment of electrode and sensor position and adjustment of energy levels
US6635056B2 (en) * 2001-10-09 2003-10-21 Cardiac Pacemakers, Inc. RF ablation apparatus and method using amplitude control
US7162303B2 (en) * 2002-04-08 2007-01-09 Ardian, Inc. Renal nerve stimulation method and apparatus for treatment of patients
US8641704B2 (en) * 2007-05-11 2014-02-04 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation therapy system and method for treating continuous atrial fibrillation
US8221411B2 (en) * 2008-07-28 2012-07-17 Medtronic, Inc. Systems and methods for cardiac tissue electroporation ablation
WO2013096584A2 (en) * 2011-12-20 2013-06-27 Old Dominion University Research Foundation Electromanipulation of cells and other biologicaltissues by pulsed electric fields at elevated temperatures
CA2881462C (en) * 2012-08-09 2020-07-14 University Of Iowa Research Foundation Catheters, catheter systems, and methods for puncturing through a tissue structure
US9113911B2 (en) * 2012-09-06 2015-08-25 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation device and method for electroporating tissue cells
WO2015021113A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Memorial Sloan Kettering Cancer Center System, method and computer-accessible medium for in-vivo tissue ablation and/or damage
DE202016009216U1 (de) * 2015-08-06 2024-04-29 Medtronic, Inc. Herzablation mittels gepulsten Feldes
MX2018003945A (es) * 2015-09-30 2018-11-09 Ethicon Llc Circuitos para suministrar tensión de corriente directa (dc) aislada a instrumentos quirúrgicos.
CN106388932B (zh) * 2016-07-12 2017-10-10 上海睿刀医疗科技有限公司 不可逆电穿孔设备
US11364072B2 (en) * 2017-01-27 2022-06-21 Medtronic, Inc. Catheter electrodes for energy management
US9987081B1 (en) * 2017-04-27 2018-06-05 Iowa Approach, Inc. Systems, devices, and methods for signal generation
US10117580B1 (en) * 2017-05-06 2018-11-06 Synerfuse, Inc. Systems, devices and methods that affect neural tissue through the delivery of a pulsed radio frequency signal generated by an implantable medical device
KR102132370B1 (ko) * 2018-03-13 2020-08-05 주식회사 지씨에스 피부관리장치, 피부관리장치의 구동방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP2021522903A (ja) * 2018-05-07 2021-09-02 ファラパルス,インコーポレイテッド 組織へアブレーションエネルギーを送達するためのシステム、装置、および方法
CN109157280A (zh) * 2018-08-10 2019-01-08 重庆大学 不可逆电穿孔组织消融效果动态实时评估设备

Also Published As

Publication number Publication date
IL278903A (en) 2021-06-30
EP3831324A1 (en) 2021-06-09
EP3831324B1 (en) 2023-08-02
CN112568989A (zh) 2021-03-30
US20210161593A1 (en) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112535528B (zh) 用于不可逆电穿孔的脉冲发生器
JP7430794B2 (ja) 伝達されたエネルギーに応じて不可逆的エレクトロポレーションパルスの送達を調整する
US20220000547A1 (en) Methods and apparatus for multi-catheter tissue ablation
JP7483628B2 (ja) 外科用クランプを使用する、アブレーションのためのシステム、デバイス、および方法
US11259869B2 (en) Methods and apparatus for selective tissue ablation
JP7459252B2 (ja) 電気穿孔システムおよび方法
JP2021164638A (ja) Ireのための電極として固体導電性スパインを有するバスケットカテーテル
JP2022013664A (ja) Ireの温度制御
EP4074272B1 (en) Pulse generator for irreversible electroporation with switchable pulse application
JP2021087779A (ja) 不可逆的エレクトロポレーションのためのパルス発生器
CN112932648A (zh) 一种提高电穿孔效果的方法及预加热脉冲消融系统
US20210228261A1 (en) Pulse generator for irreversible electroporation with switchable pulse application
CN215018825U (zh) 一种提高电穿孔效果的预加热脉冲消融系统
US20220346857A1 (en) Tissue ablation using high-frequency unipolar ire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240522