JP2021084416A - 三次元造形物の製造方法、および三次元造形装置 - Google Patents
三次元造形物の製造方法、および三次元造形装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021084416A JP2021084416A JP2019217176A JP2019217176A JP2021084416A JP 2021084416 A JP2021084416 A JP 2021084416A JP 2019217176 A JP2019217176 A JP 2019217176A JP 2019217176 A JP2019217176 A JP 2019217176A JP 2021084416 A JP2021084416 A JP 2021084416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- stage
- dimensional
- region
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 54
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 40
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 68
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 65
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 description 34
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical class C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000012994 photoredox catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/295—Heating elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/10—Formation of a green body
- B22F10/14—Formation of a green body by jetting of binder onto a bed of metal powder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/50—Means for feeding of material, e.g. heads
- B22F12/53—Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/118—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/205—Means for applying layers
- B29C64/209—Heads; Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/364—Conditioning of environment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2999/00—Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
光造形法は、別名SLA法とも呼ばれ、光硬化性の液体樹脂に、紫外線を選択的に照射して硬化層を得る工程を繰り返して3次元構造物を作成する。
熱溶融積層造形法の具体例として、例えば特許文献1には、改質アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)材料のフィラメントを、押出ヘッドで溶融させて押出すことが開示されている。CADモデルから切り出した薄層を押出ヘッドを用いて1層毎に堆積させることによって、3Dオブジェクトを形成する方法が記載されている。
すなわち、基板上に既に堆積された材料は、次の層を堆積させるときには温度が低下しており、溶融状態にはなく、新たに積層された材料との密着性が不十分になる場合が多い。
したがって、特許文献1に開示の熱溶融積層造形法により作成した三次元造形物は、平面方向及び上下方向の層間の密着性が弱く、射出成形等で作成した成形品と比較して機械的強度が劣るという問題があった。
尚、以下の実施形態の説明において参照する図面では、特に但し書きがない限り、同一の参照番号を付して示す要素は、同一の機能を有するものとする。
三次元造形物の断面観察等で層と層の境界が確認できる場合もあるが、熱可塑性樹脂の均一性が高い場合などには、層と層の境界が明確に検出されない場合もある。
(三次元造形装置の構成)
図1を参照して、実施形態1に係る三次元造形装置の全体の構成を説明する。図1は、三次元造形装置の構成を示した模式的な斜視図である。
図1において、1は造形材を、2はリールを、3は押し出しユニットを、4はステージを、5はステージ移動装置を、6は制御部を、7はコンピュータを示している。
まず、押し出しユニット3について説明するが、多くの要素により構成される機構である為、図2を参照してその構成を説明する。
造形材1として用いるフィラメントは、たとえば、断面形状が円形で、直径が1.5〜3.0mmで、長さが10〜1000mのものが、好適である。造形材1は、リール2に巻き取られて収納されている。リール2を図中矢印の方向に回転することにより、造形材1を材料導入部9に供給することができる。
材料導入部9は、造形材1を押し出しヘッドに導入する部分であるが、図2にはその構成の一例が図示されている。図2において、8は2つのローラーである。
造形材1は、2つのローラー8に挟持されており、ローラー8が図中矢印の方向に回転することにより、前記リール2からフィラメントを引込み、加熱部12に送り込むことができる。
前記制御部6がローラー8の回転速度を制御することで、加熱部12への造形材の供給量を調整することができる。
次に本実施形態における三次元造形方法を、順に説明する。
加熱部12は、図示しないヒーターを備えており、材料導入部9から供給される熱可塑性樹脂を加熱して溶融させる。
溶融状態となった熱可塑性樹脂は、後続の材料に押出されることにより、押し出し口13に送り込まれ、溶融樹脂11として、図中Z方向と逆方向、すなわち鉛直方向下向きに押し出しされる。
押し出し口13から押し出しされた溶融樹脂11は、柱状の粘性流体として、鉛直方向すなわちステージ4の方向に進行する。
単一の層を形成するステップでは、前記溶融樹脂11によって形成される線を並べ、列を形成する事によって平面方向の形状を得る。
どちらの場合であっても、溶融樹脂11は、着接した後に温度がガラス転移点(Tg)以下に降下し、固化する。
ステージ移動装置5は、ステージ4をXYZの3方向に移動させるための機構であり、制御部6の制御の下で動作する。
図示しない押し出しヘッド移動装置は、前記押し出しヘッド10をXYZの3方向に移動させるための機構であり、前記制御部6の制御の下で動作する。
また、次の層を形成するには、押し出しヘッド10とステージ4は、相対的にZ方向の距離を一層分増加させてから、XY面内で相対的に走査する動作を行う。
したがって、たとえばステージ移動装置5をXYの2方向に移動させる機構とし、押し出しヘッド移動装置をZ方向に移動させる機構としてもよい。あるいは、XYZの3方向に移動動作可能な機構として、ステージ移動装置5か押し出しヘッド移動装置のいずれか一方を設け、他方を設けないようにすることも可能である。
一般に、三次元造形物の強度が異方性を持たないようにするため、溶融樹脂11で形成される列の平面視の角度を層ごとに変える事が一般的であり、本実施形態では平面視で層ごとに列の角度を90度変えた場合を例に説明する。
P1は、図2記載の押し出し口13より押し出しされる溶融樹脂11が触接する(積層される)領域を、P2はP1がステージ4に対して相対的に進行する方向の加熱領域を、P3はP1の側方の加熱領域を、P4は前記P1の後方の冷却領域を示している。
冷却ユニット19は、溶融樹脂が積層された直後の前記領域P4を局所冷却し、造形物の固化を早めることにより、形状、寸法の安定性を向上させる。
次に、ステージ上の樹脂を加熱、冷却する方法と機構について、詳しく説明する。
駆動機構は、加熱ユニット15及び冷却ユニット19の押し出しヘッドとの相対距離及び相対位置を維持させる。
また、本実施形態では駆動機構に、押し出しヘッド10を中心として回転する歯車の構成を用いたが、押し出しヘッド10と加熱ユニット15と冷却ユニット19の相対距離及び位置を維持可能な手段であれば、円盤や、ロボットアーム等を用いてもよい。
また、加熱範囲を局所に限定出来ない手法を用いると、造形材料の所定の場所以外までが加熱され、固化していた造形材料の粘度が低下し、造形物の形状が崩れる虞がある。
また前方及び側方を加熱する為に、複数の加熱手段を用いてもよいが、装置が大型化する虞がある為、単一の加熱手段で加熱範囲を制限もしくは制御する事が可能なものが望ましい。
冷却ユニット19には、冷却対象である樹脂を非接触で冷却できる手段を用いるのが望ましい。冷却時に造形材料と接触すると、冷却ユニットに造形材料が付着して造形動作に問題が発生する虞がある。したがって、本実施形態では、ファンを用いて冷風を供給した。
制御部6は、三次元造形装置の各部の動作を制御するための制御回路である。
制御部6は、CPU、制御プログラムや制御用数値テーブルを記憶した不揮発性メモリであるROM、演算等に使用する揮発性メモリであるRAM、装置外や装置内各部と通信するためのI/Oポート、等を備えている。
なお、ROMには、三次元造形装置の基本動作を制御するためのプログラムが記憶されている。
コンピュータ7は、三次元造形装置に内蔵されたコンピュータであってもよいし、ネットワーク等を介して三次元造形装置と接続可能な外部コンピュータであってもよい。
直線部を形成する動作C1では、ステージ4の進行方向に対して、平行に前から加熱ユニット15、押し出しヘッド10、冷却ユニット19の順に並ぶように、加熱ユニット15に搭載した歯車17と、冷却ユニット19に搭載した歯車21を動作させる。かかる動作を伴いながら、押し出し口13より溶融樹脂11を押し出す。
次に、図7を参照して、本実施形態の三次元造形装置の制御ブロックの構成を説明する。図7は、装置各部の制御線の接続関係を示す簡易ブロック図である。図中の、5はステージ移動装置を、7はコンピュータ、18は図2に記載の歯車17を回転させるモーター、22は歯車21を回転させるモーター、23はローラー駆動部、24は押し出しヘッド移動装置(図1では不図示)を示している。また、25はヒーター駆動部を、26は冷却駆動部を示している。
ステージ移動装置5、押し出しヘッド移動装置24、制御部6、コンピュータ7の各々の機能については、すでに説明した通りである。
冷却駆動部26は、冷却ユニット19の冷却手段20を駆動させる回路で、送風用電源や、通電制御回路、制御部6からの加熱指令を受信する回路等を備えている。
次に、本実施形態の三次元造形プロセスについて、順を追って説明する。図8は、本実施形態の三次元造形プロセスの工程順を示すフローチャートである。
まず、工程S1では、造形する三次元モデルの三次元形状データを、コンピュータ7に格納する。三次元形状データは、コンピュータ7が作成したものであってもよいし、CADや三次元形状計測装置が作成したデータを、ネットワークや記憶媒体を介して入力したものであってもよい。三次元形状データ形式は、STEP形式、Parasolid形式、STL形式などが用いられるが、三次元形状をデジタルデータとして表現できるものであれば、その種類は限定されない。
以下、図面を参照して、実施形態2について説明する。本実施形態は、実施形態1に対して、押し出しユニット3の構成及び動作の点で相違する。実施形態1と共通する部分についての説明は省略する。
なお、本発明は、以上説明した実施形態や実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で多くの変形が可能である。
本発明は、実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (10)
- 溶融した熱可塑性樹脂を吐出するノズルを移動させながらステージ上に所望形状の層を形成する工程を繰り返し行い、前記ステージ上に前記層を積み重ねて三次元造形物を製造する際に、
前記ステージを平面視した時、前記ノズルの進行方法において前記ノズルよりも前方の領域と、前記ノズルの側方の領域とを加熱手段を用いて局所加熱しながら、前記ノズルを移動させる、
ことを特徴とする三次元造形物の製造方法。 - 局所加熱される前記ノズルの側方の前記領域の幅は、前記ノズルから吐出される前記熱可塑性樹脂の幅よりも小さい、
ことを特徴とする請求項1に記載の三次元造形物の製造方法。 - 前記ステージを平面視した時、前記ノズルの進行方法において前記ノズルよりも後方の領域を冷却手段を用いて局所冷却しながら、前記ノズルを移動させる、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の三次元造形物の製造方法。 - 前記ステージを平面視した時、前記ノズルの側方の前記領域が、すでに積層した下層の外縁部である場合には、前記ノズルの側方の前記領域を加熱する前記加熱手段の出力を抑制する、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の三次元造形物の製造方法。 - 前記領域において、すでに積層した下層の温度が、前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上で、ガラス転移温度+30℃未満となるよう局所加熱する、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の三次元造形物の製造方法。 - 溶融した熱可塑性樹脂を吐出するノズルを移動させながらステージ上に所望形状の層を形成する工程を繰り返し行い、前記ステージ上に前記層を積み重ねて三次元造形物を製造する三次元造形装置において、
前記ステージを平面視した時、前記ノズルの進行方法において前記ノズルよりも前方の領域と、前記ノズルの側方の領域とを局所加熱する加熱手段を備える、
ことを特徴とする三次元造形装置。 - 局所加熱される前記ノズルの側方の前記領域の幅は、前記ノズルから吐出される前記熱可塑性樹脂の幅よりも小さい、
ことを特徴とする請求項6に記載の三次元造形装置。 - 前記ステージを平面視した時、前記ノズルの進行方法において前記ノズルよりも後方の領域を局所冷却する冷却手段を備える、
ことを特徴とする請求項6または7に記載の三次元造形装置。 - 前記ステージを平面視した時、前記ノズルの側方の前記領域が、すでに積層した下層の外縁部である場合には、前記ノズルの側方の前記領域を加熱する前記加熱手段の出力を抑制する、
ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の三次元造形装置。 - 前記加熱手段は、前記領域において、すでに積層した下層の温度が、前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上で、ガラス転移温度+30℃未満となるよう局所加熱する、
ことを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載の三次元造形装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019217176A JP7446794B2 (ja) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | 三次元造形物の製造方法、および三次元造形装置 |
US17/091,170 US12042993B2 (en) | 2019-11-29 | 2020-11-06 | Method of manufacturing three-dimensionally shaped object, and additive manufacturing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019217176A JP7446794B2 (ja) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | 三次元造形物の製造方法、および三次元造形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021084416A true JP2021084416A (ja) | 2021-06-03 |
JP7446794B2 JP7446794B2 (ja) | 2024-03-11 |
Family
ID=76086612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019217176A Active JP7446794B2 (ja) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | 三次元造形物の製造方法、および三次元造形装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12042993B2 (ja) |
JP (1) | JP7446794B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017206011A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | ゼロックス コーポレイションXerox Corporation | 積層造形によって印刷された部分における層間接着性の向上 |
JP2019084814A (ja) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | 株式会社リコー | 造形装置及び造形物の製造方法 |
JP2019142149A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 株式会社リコー | 造形装置、造形方法および造形システム |
JP2019142150A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 株式会社リコー | 造形装置、造形方法および造形システム |
JP2019142147A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 株式会社リコー | 造形装置、造形方法および造形システム |
JP2019142148A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 株式会社リコー | 造形装置、造形方法および造形システム |
JP2019524511A (ja) * | 2016-08-22 | 2019-09-05 | ストラタシス,インコーポレイテッド | 局所熱サイクルを用いて3d部品を印刷する方法 |
JP2019155697A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | 株式会社リコー | 造形装置および造形方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005335380A (ja) | 2004-04-28 | 2005-12-08 | Nissan Motor Co Ltd | 溶融樹脂の押し出し積層方法、および溶融樹脂の押し出し積層装置 |
US20090295032A1 (en) | 2007-03-14 | 2009-12-03 | Stratasys, Inc. | Method of building three-dimensional object with modified ABS materials |
KR20150079119A (ko) * | 2013-12-31 | 2015-07-08 | 삼성전자주식회사 | 3차원 프린터 및 그 제어 방법 |
EP3154770A2 (en) | 2014-06-16 | 2017-04-19 | SABIC Global Technologies B.V. | Method and apparatus for increasing bonding in material extrusion additive manufacturing |
CN107405829A (zh) * | 2014-11-27 | 2017-11-28 | 佐治亚-太平洋化工品有限公司 | 用于添加制造中的材料挤出工艺中的触变性热固性树脂 |
WO2017006324A1 (en) * | 2015-07-09 | 2017-01-12 | Something3D Ltd. | Method and apparatus for three dimensional printing |
WO2017210490A1 (en) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | Arevo, Inc. | Localized heating to improve interlayer bonding in 3d printing |
EP3802078A1 (en) * | 2018-05-25 | 2021-04-14 | Signify Holding B.V. | Heat conducting composite printed by fdm and strategies for effective heat sinking |
DE102019202942A1 (de) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | Aim3D Gmbh | 3D-Druckvorrichtung mit einer Temperaturregulationseinrichtung für aufgebrachtes Druckmaterial |
JP7301565B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-07-03 | エス.ラボ株式会社 | 造形装置、方法及び造形システム |
CN112008971A (zh) * | 2019-05-31 | 2020-12-01 | 中国科学院化学研究所 | 超高分子量聚合物的快速成型装置、系统及其控制方法 |
-
2019
- 2019-11-29 JP JP2019217176A patent/JP7446794B2/ja active Active
-
2020
- 2020-11-06 US US17/091,170 patent/US12042993B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017206011A (ja) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | ゼロックス コーポレイションXerox Corporation | 積層造形によって印刷された部分における層間接着性の向上 |
JP2019524511A (ja) * | 2016-08-22 | 2019-09-05 | ストラタシス,インコーポレイテッド | 局所熱サイクルを用いて3d部品を印刷する方法 |
JP2019084814A (ja) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | 株式会社リコー | 造形装置及び造形物の製造方法 |
JP2019142149A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 株式会社リコー | 造形装置、造形方法および造形システム |
JP2019142150A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 株式会社リコー | 造形装置、造形方法および造形システム |
JP2019142147A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 株式会社リコー | 造形装置、造形方法および造形システム |
JP2019142148A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 株式会社リコー | 造形装置、造形方法および造形システム |
JP2019155697A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | 株式会社リコー | 造形装置および造形方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210162671A1 (en) | 2021-06-03 |
US12042993B2 (en) | 2024-07-23 |
JP7446794B2 (ja) | 2024-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11571858B2 (en) | Method of printing an unsupported part with a robotic additive manufacturing system | |
EP3507073B1 (en) | Methods and apparatus for processing and dispensing material during additive manufacturing | |
US10582619B2 (en) | Apparatus for wire handling and embedding on and within 3D printed parts | |
EP3752339B1 (en) | Methods and apparatus for thermal compensation during additive manufacturing | |
US10549477B2 (en) | Methods and apparatus for controlling an applicator head during additive manufacturing | |
US11192298B2 (en) | Laser preheating in three-dimensional printing | |
US20210178660A1 (en) | 3D printing of crystalline polymeric material | |
JP7446794B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法、および三次元造形装置 | |
CN213919598U (zh) | 3d打印设备 | |
KR102237867B1 (ko) | 연속 출력가능한 3d 프린팅 장치 | |
CN118215571A (zh) | 增材制造系统中针对性的局部热管理的表面拓扑结构分析与使用方法 | |
WO2023121439A1 (en) | Support printing in fff using crystalline top layer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200206 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7446794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |