JP2021081131A - 板材の溶接方法、高温流体流路の改修方法、排気ダクト及び排熱回収ボイラ - Google Patents

板材の溶接方法、高温流体流路の改修方法、排気ダクト及び排熱回収ボイラ Download PDF

Info

Publication number
JP2021081131A
JP2021081131A JP2019208968A JP2019208968A JP2021081131A JP 2021081131 A JP2021081131 A JP 2021081131A JP 2019208968 A JP2019208968 A JP 2019208968A JP 2019208968 A JP2019208968 A JP 2019208968A JP 2021081131 A JP2021081131 A JP 2021081131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
flow path
lagging
temperature fluid
side portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019208968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7273698B2 (ja
Inventor
浩一 井山
Koichi Iyama
浩一 井山
泰三 柏崎
Taizo Kashiwazaki
泰三 柏崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Energy Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019208968A priority Critical patent/JP7273698B2/ja
Publication of JP2021081131A publication Critical patent/JP2021081131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7273698B2 publication Critical patent/JP7273698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

【課題】例えば改修等のために溶接される板材の起き上がりを抑制する。【解決手段】まず、対向する一対の辺部11,12を有し、一対の辺部11,12のうち一方の辺部11から他方の辺部12の側に離れた位置に貫通部分13が設けられる板材10を準備する。次いで、板材10の一方の辺部11及び貫通部分13が接合対象部材の表面上に位置するように板材10を接合対象部材に重ね合わせる。そして、貫通部分13の内周縁と接合対象部材の表面とを溶接する。【選択図】図3

Description

本発明の実施の形態は、板材の溶接方法、それを利用した高温流体流路の改修方法、排気ダクト及び排熱回収ボイラに関する。
コンバインドサイクル発電プラントは、ガスタービン、蒸気タービン及び排熱回収ボイラ(HRSG:Heat Recovery Steam Generator)を備える。このようなコンバインドサイクル発電プラントでは、ガスタービンから排出された排ガスが排熱回収ボイラに流入し、排熱回収ボイラがガスタービンの排ガスの熱を利用して蒸気を生成する。そして、排熱回収ボイラによって生成された蒸気は蒸気タービンに送られ、蒸気タービンの駆動に利用される。
排熱回収ボイラにおける排ガスの流路部分は一般に、外部側に位置するケーシングと、内部側に位置し排ガスの流路空間を画定するラギングと、ケーシングとラギングとの間に配置される保温材とを有しており、ケーシング及びラギングはそれぞれ複数の面状部材を繋ぎ合わせることで形成されている。また保温材は排ガスの熱の外部リークを抑制するために設けられており、これにより排熱回収ボイラは効率的に蒸気を生成することが可能となる。
国際公開第2005/015538号
排熱回収ボイラ内を通過する排ガスは高温高速であるため、排熱回収ボイラの流路部分には損傷が生じる場合がある。具体的にはラギングの部分的な剥がれやラギングの経年劣化により、ラギングに穴が生じ、当該穴から保温材が露出してしまうことがある。このような穴の改修は通常、穴を覆うように板材を溶接することで行うが、この溶接は熱伸びを考慮して、板材の一辺をラギングにおける上記穴の周縁部分に溶接する片側溶接で行われることがある。
しかしながら、上述の片側溶接を行った場合には、溶接部分の冷却に伴う収縮により板材の浮き上がりが生じることがある。このような浮き上がりが生じた場合には、板材とラギングとの間の隙間から排ガスが流入し得るため、保温材が損傷したり飛散したりしてしまう状況が生じ得る。
図6は、上述した板材の片側溶接を利用する一般的な改修手法で改修された排熱回収ボイラの流路部分の概略的な断面図である。図6においては、排熱回収ボイラにおける排ガスの流路部分を構成する部材であるケーシング21と、ラギング22と、保温材23とが示され、ラギング22には損傷による穴22Aが形成されている。片側溶接では、板材100の一辺とラギング22とを接合する溶接部分100Aの冷却に伴う収縮により二点鎖線に示すように板材100が起き上がることがある。この場合、矢印αに示すように、板材100とラギング22との間の隙間及びラギング22の穴22Aを介して排ガスが保温材23側に流入し、保温材23に損傷等が生じ得る。
本発明が解決しようとする課題は、例えば改修等のために溶接される板材の起き上がりを抑制できる板材の溶接方法、それを利用した高温流体流路の改修方法、排気ダクト及び排熱回収ボイラを提供することである。
一実施の形態にかかる板材の溶接方法は、対向する一対の辺部を有し、前記一対の辺部のうち一方の辺部から他方の辺部の側に離れた位置に貫通部分が設けられる板材を準備する工程と、前記板材の前記一方の辺部及び前記貫通部分が接合対象部材の表面上に位置するように前記板材を前記接合対象部材に重ね合わせる工程と、前記貫通部分の内周縁と前記接合対象部材の表面とを溶接する工程と、を備える。
また、一実施の形態にかかる高温流体流路の改修方法は、対向する一対の辺部を有し、前記一対の辺部のうち一方の辺部から他方の辺部の側に離れた位置に貫通部分が設けられる板材を準備する工程と、前記板材の前記一方の辺部及び前記貫通部分が前記高温流体流路の内面上に位置するように前記板材を前記高温流体流路の内面に重ね合わせる工程と、前記貫通部分の内周縁と前記高温流体流路の内面とを溶接する工程と、を備える。
また、一実施の形態にかかる排気ダクトは、排気流体が通流する流路部分と、前記流路部分の内面に設けられる板材とを備える。前記板材は、対向する一対の辺部を有し、前記一対の辺部のうち一方の辺部から他方の辺部の側に離れた位置に貫通部分が設けられる。そして、前記板材は、前記一方の辺部及び前記貫通部分が前記流路部分の内面上に位置するように前記流路部分の内面に重ね合わされて、前記貫通部分の内周縁が前記流路部分の内面に溶接されている。
また、一実施の形態にかかる排熱回収ダクトは、ケーシングと、ラギングと、前記ケーシングとラギングとの間に配置される保温材とを有する排ガス流路を備え、前記ラギングの内面によって画定される流路空間を通流する排ガスの熱により蒸気を生成する排熱回収ボイラである。当該排熱回収ダクトは、前記ラギングの内面に設けられる板材を備え、前記板材は、対向する一対の辺部を有し、前記一対の辺部のうち一方の辺部から他方の辺部の側に離れた位置に貫通部分が設けられる。そして、前記板材は、前記一方の辺部及び前記貫通部分が前記ラギングの内面上に位置するように前記ラギングの内面に重ね合わされて、前記貫通部分の内周縁が前記ラギングの内面に溶接されている。
本発明によれば、例えば改修等のために溶接される板材の起き上がりを抑制できる。
一実施の形態にかかる板材の溶接方法によって板材が溶接された排熱回収ボイラの概略的な断面図である。 図1の拡大図である。 図2の矢印IIIの方向で排熱回収ボイラの排ガス流路を見た図である。 図3のIV―IV線に沿う断面図である。 (A)及び(B)は、図1乃至図4を用いて説明した実施の形態で用いられた板材の変形例を示す図である。 板材の片側溶接を利用する一般的な改修手法で改修された排熱回収ボイラの流路部分の概略的な断面図である。
以下、添付の図面を参照して一実施の形態を詳細に説明する。以下に説明する実施の形態における構成部分のうちの図6を用いて説明した排熱回収ボイラの構成部分と同じものには、同一の符号が付されている。
図1は、一実施の形態にかかる板材の溶接方法によって板材が溶接された排熱回収ボイラ(HRSG:Heat Recovery Steam Generator)1の概略的な断面図である。本実施の形態にかかる排熱回収ボイラ1は、図示しないガスタービン及び蒸気タービンと協働してコンバインドサイクル発電プラントを構成する。排熱回収ボイラ1は、ガスタービンが排出する排ガスを通流させる排ガス流路20と、排ガス流路20から流出した排ガスを外部に排出する煙突30とを備え、排ガス流路20内における二点鎖線で囲んだ空間Sに図示省略する伝熱管群等を収容する。
排熱回収ボイラ1では、ガスタービンからの排ガスが矢印βの方向に沿って排ガス流路20内に流入し、排ガスの熱が伝熱管群に吸収され、その後、降温された排ガスが煙突30から排出される。伝熱管群によって吸収された熱は蒸気の生成に用いられ、当該蒸気は蒸気タービンの駆動に用いられることになる。
図2は図1の領域Rで示す部分の拡大図であり、排ガス流路20の断面構造を拡大して示している。図2に示すように排ガス流路20は、外部側に位置するケーシング21と、内部側に位置するラギング22と、ケーシング21とラギング22との間に配置される保温材23とを有し、ラギング22の内面(ケーシング21側を向く外面の反対側の面)によって排ガスの流路空間を画定する。ケーシング21及びラギング22はそれぞれ複数の面状部材を繋ぎ合わせることで形成されており、保温材23は高温流体である排ガスの熱の外部リークを抑制するために設けられる。保温材23は、例えばグラスウールやロックウール等でもよい。
図2において、符号22Aはラギング22に形成された穴を示しており、このような穴22Aは、例えばラギング22の部分的な剥がれやラギング22の経年劣化により形成され得る。本実施の形態では、この穴22Aが板材10によって覆われている。なお、穴22Aの形成要因は上記で挙げた例に限定されるものではなく、例えばラギング22を構成する部材の寸法誤差等によっても生じる場合がある。
図3は図2の矢印IIIの方向で排ガス流路20、特にそのラギング22及びこれに設けられた板材10を見た図である。図4は図3のIV―IV線に沿う断面図である。板材10は対向する一対の辺部11,12を有し、一対の辺部11,12のうち一方の辺部11から他方の辺部12の側に離れた位置に貫通部分13が設けられている。貫通部分13は板材10の厚み方向に貫通する部分であり、本実施の形態では、一方の辺部11から他方の辺部12の側に延びる切欠き14の一部(他方の辺部12の側の部分)によって貫通部分13が形成されている。
そして、板材10は一方の辺部11及び貫通部分13がラギング22の内面上に位置するようにラギング22の内面に重ね合わされ、この状態で貫通部分13の内周縁がラギング22の内面に溶接されている。これにより、板材10がラギング22に接合され、穴22Aは板材10によって覆われた状態を維持される。なお、本実施の形態では板材10が矩形状であるが、その形状は特に限定されるものではない。
図2乃至図4には、貫通部分13の内周縁とラギング22の内面とを接合する溶接部分10Aが示されている。溶接部分10Aは主として溶接材料(溶接金属)からなるが、溶融により上記溶接材料と一体となった板材10及び/又はラギング22の材料の一部を含む場合もある。
上述のような板材10を溶接する際の手順の一例について説明すると、本実施の形態では、まず、板材10を準備する工程が行われる。次いで、板材10の一方の辺部11及び貫通部分13が接合対象部材であるラギング22の表面(内面)上に位置するように板材10をラギング22に重ね合わせる工程が行われる。そして、貫通部分13の内周縁とラギング22の内面とを溶接する工程が行われる。
本実施の形態では、溶接手法として好適にはアーク溶接が用いられるが、溶接の具体的種別は特に限定されるものではない。また、本実施の形態では溶接部材(溶接金属)を用いて溶接を行うことで溶接部分10Aが盛り上がり形状をなすが、溶接は溶接部材を用いずに行われてもよい。
次に、本実施の形態の作用を説明する。
図4に示すように貫通部分13の内周縁がラギング22の内面に溶接された場合、溶接部分10Aの冷却に伴う収縮によって、矢印γに示すように板材10が溶接部分10Aを起点にラギング22から離れる方向に起き上がろうとする。
ここで、本実施の形態で溶接部分10Aが板材10の一方の辺部11から他方の辺部12側に離れた位置にあることで、板材10がラギング22から離れる方向に起き上がろうとする際に、一方の辺部11がラギング22の表面に押し当てられ、起き上がり動作が制限される。
よって、本実施の形態では溶接される板材10の起き上がりを抑制できる。その結果、板材10の溶接後に板材10とラギング22との間の隙間が形成されることが抑制され、排ガスが穴22Aから保温材23側に流入することを抑制できる。
以上、一実施の形態を説明したが、上記の実施の形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上述の実施の形態及びその他の変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、図5(A)及び(B)は板材10の変形例を示す。図5(A)の変形例では、板材10に形成される貫通部分13が長穴になっている。また、図5(B)の変形例では、板材10に形成される貫通部分13が円形の穴になっている。
また、上述の実施の形態では本発明にかかる板材の溶接方法を排熱回収ボイラに適用したが、当該方法は、排気ダクト等の各種高温流体流路の改修等にも適用することができる。
1…排熱回収ボイラ、10…板材、10A…溶接部分、11…一方の辺部、12…他方の辺部、13…貫通部分、14…切欠き、20…排ガス流路、21…ケーシング、22…ラギング、22A…穴、23…保温材、30…煙突、100…板材、100A…溶接部分

Claims (9)

  1. 対向する一対の辺部を有し、前記一対の辺部のうち一方の辺部から他方の辺部の側に離れた位置に貫通部分が設けられる板材を準備する工程と、
    前記板材の前記一方の辺部及び前記貫通部分が接合対象部材の表面上に位置するように前記板材を前記接合対象部材に重ね合わせる工程と、
    前記貫通部分の内周縁と前記接合対象部材の表面とを溶接する工程と、を備える板材の溶接方法。
  2. 前記板材は、前記接合対象部材に存在する穴を覆うように前記接合対象部材に重ね合わされる、請求項1に記載の板材の溶接方法。
  3. 前記貫通部分は、前記一方の辺部から前記他方の辺部の側に延びる切欠きの一部、円形の穴、又は長穴である、請求項1又は2に記載の板材の溶接方法。
  4. 高温流体流路の改修方法であって、
    対向する一対の辺部を有し、前記一対の辺部のうち一方の辺部から他方の辺部の側に離れた位置に貫通部分が設けられる板材を準備する工程と、
    前記板材の前記一方の辺部及び前記貫通部分が前記高温流体流路の内面上に位置するように前記板材を前記高温流体流路の内面に重ね合わせる工程と、
    前記貫通部分の内周縁と前記高温流体流路の内面とを溶接する工程と、を備える高温流体流路の改修方法。
  5. 前記板材は、前記高温流体流路の内面に形成された穴を覆うように前記高温流体流路の内面に重ね合わされる、請求項4に記載の高温流体流路の改修方法。
  6. 排気流体が通流する流路部分と、
    前記流路部分の内面に設けられる板材とを備え、
    前記板材は、対向する一対の辺部を有し、前記一対の辺部のうち一方の辺部から他方の辺部の側に離れた位置に貫通部分が設けられ、
    前記板材は、前記一方の辺部及び前記貫通部分が前記流路部分の内面上に位置するように前記流路部分の内面に重ね合わされて、前記貫通部分の内周縁が前記流路部分の内面に溶接されている、排気ダクト。
  7. 前記板材は、前記流路部分の内面に形成された穴を覆うように前記流路部分の内面に溶接されている、請求項6に記載の排気ダクト。
  8. ケーシングと、ラギングと、前記ケーシングとラギングとの間に配置される保温材とを有する排ガス流路を備え、前記ラギングの内面によって画定される流路空間を通流する排ガスの熱により蒸気を生成する排熱回収ボイラであって、
    前記ラギングの内面に設けられる板材を備え、
    前記板材は、対向する一対の辺部を有し、前記一対の辺部のうち一方の辺部から他方の辺部の側に離れた位置に貫通部分が設けられ、
    前記板材は、前記一方の辺部及び前記貫通部分が前記ラギングの内面上に位置するように前記ラギングの内面に重ね合わされて、前記貫通部分の内周縁が前記ラギングの内面に溶接されている、排熱回収ボイラ。
  9. 前記板材は、前記ラギングの内面に形成された穴を覆うように前記ラギングの内面に溶接されている、請求項8に記載の排熱回収ボイラ。
JP2019208968A 2019-11-19 2019-11-19 排熱回収ボイラにおけるラギングの改修方法、及び排熱回収ボイラ Active JP7273698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208968A JP7273698B2 (ja) 2019-11-19 2019-11-19 排熱回収ボイラにおけるラギングの改修方法、及び排熱回収ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208968A JP7273698B2 (ja) 2019-11-19 2019-11-19 排熱回収ボイラにおけるラギングの改修方法、及び排熱回収ボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021081131A true JP2021081131A (ja) 2021-05-27
JP7273698B2 JP7273698B2 (ja) 2023-05-15

Family

ID=75964704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019208968A Active JP7273698B2 (ja) 2019-11-19 2019-11-19 排熱回収ボイラにおけるラギングの改修方法、及び排熱回収ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7273698B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09248671A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Oi Seisakusho Co Ltd 2枚の鋼板の接合構造
WO2005015538A1 (ja) * 2003-08-07 2005-02-17 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha ダクト壁構造
JP2010094730A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Amada Co Ltd 溶接方法及びその方法で溶接された溶接構造体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09248671A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Oi Seisakusho Co Ltd 2枚の鋼板の接合構造
WO2005015538A1 (ja) * 2003-08-07 2005-02-17 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha ダクト壁構造
JP2010094730A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Amada Co Ltd 溶接方法及びその方法で溶接された溶接構造体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本原子力研究開発機構敦賀本部, 高速増殖原型炉もんじゅ 屋外排気ダクトの腐食孔の原因と対策について, JPN6022050625, 9 January 2009 (2009-01-09), JP, ISSN: 0004931429 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7273698B2 (ja) 2023-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2409278T3 (es) Carcasa de gas de escape para una turbina de gas y procedimiento para fabricar esta carcasa de gas de escape
US8769957B2 (en) Transition piece of combustor, gas turbine having the same, and producing method for transition piece
JP6200170B2 (ja) ガスタービンを流れる高温ガスを循環させるシステム及び方法
US20130094971A1 (en) Hot gas path component for turbine system
JP2017020501A (ja) タービンブレード補修のためのシステム及び方法
JP2013238389A (ja) タービンシステム用の冷却システムおよび方法
US7600316B2 (en) Heat exchanger and a method of manufacturing a heat exchanger
JP5978633B2 (ja) 水冷壁パネルの製造方法
EP2353763A1 (en) A method of manufacturing a hot-gas component with a cooling channel by brazing a sintered sheet on a carrier ;corresponding hot-gas component
US20160222807A1 (en) Guide vane ring for a turbomachine
JP2018105302A (ja) ガスタービン
JP6162951B2 (ja) シール組立体及びタービンの組み立て方法
JP2010159960A (ja) 単缶型燃焼器の冷却及びそれに関連する方法
JP2008175207A (ja) 静翼を備えたガスタービン
JP2013228196A (ja) 燃焼器、および燃焼器を修理するための方法
JP2017115881A (ja) 多重壁ブレードのためのプラットフォームコア供給部
KR101960199B1 (ko) 연소기의 실린더, 연소기의 실린더의 제조 방법 및 압력 용기
JP2021081131A (ja) 板材の溶接方法、高温流体流路の改修方法、排気ダクト及び排熱回収ボイラ
CN104822905B (zh) 燃气涡轮发动机的涡轮喷嘴防冲击盖、涡轮喷嘴、燃气轮机发动机及将防冲击盖连接到燃气涡轮发动机的涡轮喷嘴的方法
US20140093353A1 (en) Solid seal with cooling pathways
US10697635B2 (en) Impingement cooled components having integral thermal transfer features
JP2017106414A (ja) ノズルダイヤフラム、タービンおよびノズルダイヤフラムの製造方法
JP7106440B2 (ja) タービン車室の製造方法
JP2013160234A (ja) プレートフレーム熱交換器を有するタービンシェル
KR200409690Y1 (ko) 분할형 메탈 벨로우즈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7273698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150