JP2021078040A - Virtual server, moving image edition method, and moving image edition system - Google Patents
Virtual server, moving image edition method, and moving image edition system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021078040A JP2021078040A JP2019204590A JP2019204590A JP2021078040A JP 2021078040 A JP2021078040 A JP 2021078040A JP 2019204590 A JP2019204590 A JP 2019204590A JP 2019204590 A JP2019204590 A JP 2019204590A JP 2021078040 A JP2021078040 A JP 2021078040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- editing
- server
- terminal
- virtual
- file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 107
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 43
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/414—Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/854—Content authoring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
Description
本開示は、仮想サーバ、動画編集方法、および動画編集システムに関する。 The present disclosure relates to a virtual server, a video editing method, and a video editing system.
特許文献1には、ネットワーク上に存在する素材となる動画を、編集者が編集する上で、特別な動画編集ソフトの操作方法を習得することなく、簡単にネットワーク上で動画編集できるコンパクトなシステムが開示されている。特許文献1に開示されているシステムでは、編集の内容は動画編集サーバ(編集を行う場所)に保存される構成になっている。つまり、編集の内容は、編集素材が保存されている場所とは違う場所に保存されるということである。
ところで、テレビ放送局等では、テレビ放送する動画の編集が行われ、編集される動画には、事件や事故等が含まれる場合がある。テレビ放送局等では、そのような動画の漏洩を考慮し、一般的に、編集室に設置されたオンプレミスの編集端末において、動画編集を行うことで、関連するデータを特定のサーバに留めている。 By the way, a television broadcasting station or the like edits a moving image to be broadcast on television, and the edited moving image may include an incident, an accident, or the like. In consideration of such video leakage, TV broadcasting stations generally keep related data on a specific server by editing the video on an on-premises editing terminal installed in the editing room. ..
つまり、動画の編集作業数は、編集端末の設置台数によって制限される。より多くの編集作業を行えるよう、編集端末の台数を増やすことが考えられるが、編集端末の費用は、一般的に高コストである。 That is, the number of video editing operations is limited by the number of editing terminals installed. It is conceivable to increase the number of editing terminals so that more editing work can be performed, but the cost of the editing terminals is generally high.
そこで、例えば、社員等の個人端末から、編集作業を行えるようにすることが考えられる。しかしながら、特許文献1に開示されているシステムでは、編集の内容が、素材が格納されているサーバとは別のサーバに保存されてしまうため、十分なセキュリティを確保することが困難である。よって、個人端末からの動画編集を行うにあたっては、情報漏洩を抑制する対策が重要となる。
Therefore, for example, it is conceivable to enable editing work from a personal terminal of an employee or the like. However, in the system disclosed in
本開示の非限定的な実施例は、低コストかつ動画漏洩を抑制し、動画の編集作業数を増加できる仮想サーバ、動画編集方法、および動画編集システムの提供に資する。 The non-limiting examples of the present disclosure contribute to the provision of a virtual server, a video editing method, and a video editing system capable of suppressing video leakage at low cost and increasing the number of video editing operations.
本開示の一実施例に係る仮想サーバは、編集ファイルに従い動画を編集する編集サーバと、前記編集サーバと通信し、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第1の端末と、画面転送型の仮想クライアントが稼働し、前記編集サーバと通信する仮想サーバと、前記仮想サーバと通信し、前記仮想クライアントが割り当てられ、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第2の端末と、を有する動画編集システムの前記仮想サーバであって、前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において、前記第2の端末と無線通信する通信部と、前記仮想クライアント上において、前記編集サーバ上の動画をストリーミング再生し、再生した前記動画の画面情報を、前記通信部を介して前記第2の端末に送信する制御部と、を有する。 The virtual server according to the embodiment of the present disclosure includes an editing server that edits a moving image according to an editing file, a first terminal that communicates with the editing server and edits the editing file on the editing server, and a screen transfer type. Has a virtual server that operates and communicates with the editing server, and a second terminal that communicates with the virtual server, is assigned the virtual client, and edits the editing file on the editing server. The virtual server of the moving image editing system, the communication unit that wirelessly communicates with the second terminal at a communication speed lower than the communication speed between the first terminal and the editing server, and the virtual client. It has a control unit that streams and reproduces a moving image on an editing server and transmits screen information of the reproduced moving image to the second terminal via the communication unit.
本開示の一実施例に係る動画編集方法は、編集ファイルに従い動画を編集する編集サーバと、前記編集サーバと通信し、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第1の端末と、画面転送型の仮想クライアントが稼働し、前記編集サーバと通信する仮想サーバと、前記仮想サーバと通信し、前記仮想クライアントが割り当てられ、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第2の端末と、を有する動画編集システムの前記仮想サーバの動画編集方法であって、前記仮想クライアント上において、前記編集サーバ上の動画をストリーミング再生し、ストリーミング再生した前記動画の画面情報を、前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において前記第2の端末と無線通信する通信部を介し、前記第2の端末に送信する。 The moving image editing method according to an embodiment of the present disclosure is a screen transfer between an editing server that edits a moving image according to an editing file, a first terminal that communicates with the editing server and edits the editing file on the editing server, and a screen transfer. A virtual server in which a virtual client of the type operates and communicates with the editing server, and a second terminal that communicates with the virtual server, is assigned the virtual client, and edits the editing file on the editing server. It is a method of editing a moving image of the virtual server of the moving image editing system, wherein the moving image on the editing server is streamed and reproduced on the virtual client, and the screen information of the moving image is transmitted to the first terminal and the said. Transmission is performed to the second terminal via a communication unit that wirelessly communicates with the second terminal at a communication speed lower than the communication speed with the editing server.
本開示の一実施例に係る動画編集システムは、編集ファイルに従い動画を編集する編集サーバと、前記編集サーバと通信し、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第1の端末と、画面転送型の仮想クライアントが稼働し、前記編集サーバと通信する仮想サーバと、前記仮想サーバと通信し、前記仮想クライアントが割り当てられ、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第2の端末と、を有し、前記仮想サーバは、前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において、前記第2の端末と無線通信する通信部と、前記仮想クライアント上において、前記編集サーバ上の動画をストリーミング再生し、再生した前記動画の画面情報を、前記通信部を介して前記第2の端末に送信する制御部と、を有する。
を有する、
The moving image editing system according to an embodiment of the present disclosure communicates with an editing server that edits a moving image according to an editing file, a first terminal that communicates with the editing server and edits the editing file on the editing server, and screen transfer. A virtual server in which a virtual client of the type operates and communicates with the editing server, and a second terminal that communicates with the virtual server, is assigned the virtual client, and edits the editing file on the editing server. The virtual server has a communication unit that wirelessly communicates with the second terminal at a communication speed lower than the communication speed between the first terminal and the editing server, and on the virtual client, on the editing server. It has a control unit that streams and reproduces the moving image of the above and transmits the screen information of the reproduced moving image to the second terminal via the communication unit.
Have,
なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。 It should be noted that these comprehensive or specific embodiments may be realized in a system, device, method, integrated circuit, computer program, or recording medium, and the system, device, method, integrated circuit, computer program, and recording medium. It may be realized by any combination of.
本開示の一実施例によれば、低コストかつ動画漏洩を抑制し、動画の編集作業数を増加できる。 According to one embodiment of the present disclosure, it is possible to reduce the cost, suppress video leakage, and increase the number of video editing operations.
本開示の一実施例における更なる利点および効果は、明細書および図面から明らかにされる。かかる利点および/または効果は、いくつかの実施形態並びに明細書および図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つまたはそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。 Further advantages and effects in one embodiment of the present disclosure will be apparent from the specification and drawings. Such advantages and / or effects are provided by some embodiments and features described in the specification and drawings, respectively, but not all need to be provided in order to obtain one or more identical features. There is no.
以下、図面を適宜参照して、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. However, more detailed explanation than necessary may be omitted. For example, detailed explanations of already well-known matters and duplicate explanations for substantially the same configuration may be omitted. This is to avoid unnecessary redundancy of the following description and to facilitate the understanding of those skilled in the art.
なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。 It should be noted that the accompanying drawings and the following description are provided for those skilled in the art to fully understand the present disclosure, and are not intended to limit the subject matter described in the claims.
図1は、実施の形態に係る動画編集システムの構成の一例を示した図である。図1に示すように、動画編集システムは、編集サーバ1と、端末2と、仮想サーバ3と、端末4a〜4cと、を有する。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the moving image editing system according to the embodiment. As shown in FIG. 1, the moving image editing system includes an
動画編集システムは、例えば、テレビ放送局や映像制作会社等(以下、放送局等と称することがある)に設置される。動画編集システムは、端末2,4a〜4cの操作に応じて、テレビ放送される動画を生成(編集)する。なお、動画は、映像または画像と称されてもよい。
The video editing system is installed in, for example, a television broadcasting station, a video production company, or the like (hereinafter, may be referred to as a broadcasting station or the like). The video editing system generates (edits) a video to be broadcast on television in response to operations of
編集サーバ1は、オンプレミスのサーバであり、放送局等によって管理および運営される。編集サーバ1には、カメラによって撮影された動画が記憶される。また、編集サーバ1には、編集された動画が記憶される。カメラによって撮影された編集前の動画は、撮り素材と称されてもよい。編集された動画は、OA(OnAir)素材と称されてもよい。OA素材がテレビ放送される。
The
編集サーバ1には、編集ファイルが記憶される。編集ファイルには、例えば、撮り素材の一部を切り取る情報、撮り素材に挿入する文字情報、および撮り素材に挿入する音声情報など、動画編集に関する情報が含まれる。図1の例では、編集サーバ1には、編集ファイルP1,P2が記憶されている。
The editing file is stored in the
編集ファイルは、端末2,4a〜4cの操作に基づいて作成される。編集サーバ1は、編集ファイルに従って撮り素材の動画を編集し、テレビ放送されるOA素材を生成する。
The edit file is created based on the operations of
端末2は、オンプレミスの端末であり、放送局等によって管理および運営される。端末2は、編集サーバ1に記憶された動画を編集する機能を有する。端末2は、広帯域ネットワークを介して編集サーバ1に接続されている。例えば、有線LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して、編集サーバ1と接続される。広帯域ネットワークを介して接続させることで、大容量かつ高速通信を実現している。
The
端末2は、例えば、放送局等の編集室に設置される。端末2は、端末4a〜4cよりスペックが高く、コストが高い。例えば、端末2は、端末4a〜4cより動画編集機能が高く(多く)、また、高解像度で通信帯域が広帯域で接続されているため、コストが高い。このため、端末2は、設置台数や編集作業ができる人数等が制限される。
The
仮想サーバ3は、オンプレミスのサーバであり、放送局等によって管理および運営される。仮想サーバ3は、例えば、有線LAN等の広帯域ネットワークを介して、編集サーバ1と接続される。また、仮想サーバ3は、例えば、無線LAN等の狭帯域ネットワークを介して、端末4a〜4cと接続される。例えば、Wi−Fi(登録商標)による接続が考えられる。このような利便性の高いWi−Fi等の狭帯域ネットワークは端末2と編集サーバ1を接続する広帯域ネットワークに比べて小容量かつ低速通信のネットワークである。
The
仮想サーバ3と端末4a〜4cとの間の通信帯域は、編集サーバ1と端末2との間の通信帯域より低い。また、仮想サーバ3と端末4a〜4cとの間の通信帯域は、編集サーバ1と仮想サーバ3との間の通信帯域より低い。
The communication band between the
仮想サーバ3は、仮想クライアントを稼働し、端末4a〜4cと編集サーバ1との間の情報のやり取りを中継する。図1の例では、仮想クライアントC1〜C5が稼働している。
The
仮想サーバ3において稼働する仮想クライアントは、画面転送型の仮想クライアントである。例えば、仮想クライアントは、編集サーバ1に記憶されている撮り素材およびOA素材の動画データをダウンロードせず、ストリーミング再生する。仮想クライアントは、ストリーミング再生した画面情報を、端末4a〜4cに送信する。
The virtual client running on the
また、例えば、仮想クライアントは、端末4a〜4cから操作情報(入力データ)を受信する。仮想クライアントは、受信した操作情報に応じた情報を編集サーバ1に送信する。画面情報および操作情報の授受は、例えば、RDP(Remote Desktop Protocol)やHTTP(Hypertext Transfer Protocol)等のプロトコルが用いられてもよい。
Further, for example, the virtual client receives operation information (input data) from
端末4a〜4cは、編集サーバ1に記憶された動画を編集する機能が、仮想サーバ3により提供される。端末4a〜4cにおいて実行できる動画編集機能は、端末2より低く(少なく)、簡易的な動画編集を行う。
The
端末4a〜4cは、例えば、放送局等の社員によって使用される。端末4a〜4cは、編集室に設置される端末2とは異なり、移動できる。放送局等の社員は、例えば、自分の席や会議室等において、端末4a〜4cを用い、簡易的な動画編集ができる。
The
以下では、端末4a〜4cの各々を区別しない場合、単に端末4と記載する。また、以下では、端末2,4の操作者をユーザと呼ぶことがある。端末2は、編集端末、オンプレ端末、またはオンプレPC(Personal Computer)と称されてもよい。端末4は、自席端末、自席PC、または個人端末と称されてもよい。通信帯域は、例えば、通信速度と言い換えられてもよい。
In the following, when each of the
図2は、動画編集システムの概略動作例を説明する図である。図2において、図1と同じ構成要素には同じ符号が付してある。なお、図1の仮想サーバ3は、5つの仮想クライアントC1〜C5を稼働したが、図2では、3つの仮想クライアントC1〜C3を稼働する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic operation example of the moving image editing system. In FIG. 2, the same components as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals. The
図2の矢印A1に示すように、端末4は、仮想サーバ3にアクセスする。
As shown by the arrow A1 in FIG. 2, the terminal 4 accesses the
仮想サーバ3は、空きの仮想クライアントが無ければ、矢印A2に示すように、端末4にアクセス不可である旨を通知する。
If there is no free virtual client, the
一方、仮想サーバ3は、空きの仮想クライアントがあれば、アクセスしてきた端末4に、空きの仮想クライアントを割り当てる。例えば、仮想サーバ3は、端末4に、仮想クライアントC3を割り当てる。これにより、端末4は、仮想クライアントC3を介し、編集サーバ1に間接的にアクセスできる。
On the other hand, if there is a free virtual client, the
例えば、端末4は、ユーザから、動画の再生操作を受付ける。端末4は、ユーザから受け付けた再生操作の操作情報を、矢印A1,A3に示すように、仮想クライアントC3に送信する。仮想クライアントC3は、再生操作の操作情報に基づいて、矢印A4に示すように、編集サーバ1上の撮り素材およびOA素材の動画データにアクセスする。仮想クライアントC3は、アクセスした編集サーバ1上の撮り素材およびOA素材の動画データをストリーミング再生し、ストリーミング再生した画面情報を、矢印A5に示すように、端末4に送信する。端末4は、仮想サーバ3から送信された画面情報に基づく動画像を表示装置に表示する。
For example, the terminal 4 receives a moving image playback operation from the user. The terminal 4 transmits the operation information of the reproduction operation received from the user to the virtual client C3 as shown by arrows A1 and A3. The virtual client C3 accesses the moving image data of the shooting material and the OA material on the
また、例えば、端末4は、ユーザから、編集サーバ1上にある編集ファイルの編集操作を受付ける。端末4は、ユーザから受け付けた編集操作の操作情報を、矢印A1,A3に示すように、仮想クライアントC3に送信する。仮想クライアントC3は、編集操作の操作情報に基づいて、矢印A4に示すように、編集サーバ1上の編集ファイルを編集する。
Further, for example, the terminal 4 receives an editing operation of the editing file on the
ユーザは、仮想サーバ3がストリーミング再生する動画の画面情報を端末4の表示装置に表示し、編集サーバ1上の編集ファイルを編集できる。これにより、ユーザは、例えば、テレビ放送に不要な映像個所を切り取ったり、動画像に文字を挿入したりできる。
The user can display the screen information of the moving image streamed and reproduced by the
なお、端末4は、スペックや狭帯域ネットワーク等の理由から編集サーバ1内の編集ファイルに対して一部の編集内容を指示することが困難である。つまり、端末4は、編集できる内容が、端末2でできる内容よりも少ない。
It is difficult for the terminal 4 to instruct a part of the editing contents to the editing file in the
端末2は、矢印A6に示すように、編集サーバ1に直接的にアクセスできる。例えば、端末2は、編集サーバ1上の撮り素材およびOA素材にアクセスし、ダウンロードして再生できる。また、端末2は、編集サーバ1上の編集ファイルにアクセスし、編集ファイルを直接編集できる。また、端末2は、編集ファイルに従った動画を生成するよう、編集サーバ1に指示できる。
The
ここで、端末2と端末4の設置環境について説明する。図1でも説明したように、端末2は、スペックが高くコストが高い。そのため、端末2の台数を増やすことは、放送局等において負担が大きい。そこで、編集作業において、端末2のような高いスペックを要する作業は限定的であることから、安価な個人の端末4を活用することに着目した。しかしながら、放送局等の編集室外の端末4を活用することは、事件や事故等に関する動画等の機密情報を扱うため、コンプライアンス上、困難である。これらを鑑みて、図1に示した動画編集システムは、仮想サーバ3を活用することにより、低コストで数多くの個人の端末4を導入することができるだけでなく、コンプライアンスを遵守し、個人の端末4から動画の簡易的な編集を可能にした。
Here, the installation environment of the
例えば、図1の仮想サーバ3は、画面転送型の仮想クライアントを稼働して、編集サーバ1上の動画をストリーミング再生し、再生した動画の画面情報を端末4に送信する。これにより、端末4へのデータ通信量を抑制できる。例えば、端末4の通信帯域は、端末2のように高帯域でなくて済み、コストを抑制できる。端末4は、パーソナルコンピュータ等であってもよい。
For example, the
また、図1の動画編集システムでは、仮想サーバ3と編集サーバ1との間の通信帯域(1つの通信帯域)を広帯域とし、仮想サーバ3と端末4との間の通信帯域を仮想サーバ3と編集サーバ1との間の通信帯域よりも狭帯域であるWi−Fi等、にすることによって、複数のユーザが端末4を用いて編集作業できる環境を提供する。これにより、図1の動画編集システムは、コストを抑制できる。
Further, in the moving image editing system of FIG. 1, the communication band (one communication band) between the
また、図1の仮想サーバ3は、編集サーバ1上の動画をストリーミング再生し、再生した動画の画面情報を端末4に送信する。また、仮想サーバ3は、端末4から操作情報を受信し、編集サーバ1上の編集ファイルを編集する。これにより、端末4は、編集サーバ1に直接アクセスしないので(仮想サーバ3を介して間接的にアクセスするので)、動画および編集ファイルの外部への漏洩を抑制できる。また、動画および編集ファイルのデータは、仮想サーバ3および端末4に残らない。これにより、動画および編集ファイルの外部への漏洩を抑制できる。
Further, the
図3は、編集サーバ1、端末2、仮想サーバ3、および端末4のブロック構成の一例を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a block configuration of the
編集サーバ1は、通信部11と、制御部12と、記憶部13と、を有する。
The
通信部11は、例えば、有線LAN等の広帯域ネットワークを介して、端末2と通信する。また、通信部11は、例えば、有線LAN等の広帯域ネットワークを介して、仮想サーバ3と通信する。
The
制御部12は、編集サーバ1全体を制御する。制御部12は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサによって構成されてもよい。制御部12は、例えば、記憶部13に記憶されたプログラムを実行し、所定の機能を発揮する。
The
記憶部13には、制御部12が動作するためのプログラムが記憶される。また、記憶部13には、制御部12が計算処理を行うためのデータ、または、制御部12が各部を制御するためのデータ等が記憶される。記憶部13は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、およびHDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置によって構成されてもよい。
The
端末2は、通信部21と、制御部22と、記憶部23と、入力部24と、表示部25と、を有する。
The
通信部21は、例えば、有線LAN等の広帯域ネットワークを介して、編集サーバ1と通信する。
The
制御部22は、端末2全体を制御する。制御部22は、例えば、CPU等のプロセッサによって構成されてもよい。制御部22は、例えば、記憶部23に記憶されたプログラムを実行し、所定の機能を発揮する。
The
記憶部23には、制御部22が動作するためのプログラムが記憶される。また、記憶部23には、制御部22が計算処理を行うためのデータ、または、制御部22が各部を制御するためのデータ等が記憶される。記憶部23は、RAM、ROM、フラッシュメモリ、およびHDDなどの記憶装置によって構成されてもよい。
The
入力部24は、例えば、キーボード、マウス、およびタッチパネル等の入力装置である。入力部24は、ユーザの操作を受付け、受け付けた操作に応じた信号を制御部22に出力する。
The input unit 24 is, for example, an input device such as a keyboard, a mouse, and a touch panel. The input unit 24 receives the user's operation and outputs a signal corresponding to the received operation to the
表示部25は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)および有機EL(Electro Luminescence)等の表示装置である。表示部25は、制御部22から出力される信号に基づいて画像を表示する。
The
仮想サーバ3は、通信部31と、制御部32と、記憶部33と、を有する。
The
通信部31は、有線LAN等の広帯域ネットワークを介して、編集サーバ1と通信する。また、通信部31は、無線LAN等の狭帯域ネットワークを介して、端末4と無線通信する。
The
制御部32は、仮想サーバ3全体を制御する。制御部32は、例えば、CPU等のプロセッサによって構成されてもよい。制御部32は、例えば、記憶部33に記憶されたプログラムを実行し、所定の機能を発揮する。
The
例えば、制御部32は、仮想クライアントを稼働(仮想クライアントの機能を実現)し、アクセス要求してきた端末4に仮想クライアントを割り当てる。仮想クライアントは、記憶部33に記憶されたOS(Operating System)と、動画を編集するアプリケーションとによって、動画編集機能が実現される。
For example, the
動画を編集するアプリケーションは、例えば、端末4からの操作情報に基づいて、編集サーバ1上の動画をストリーミング再生する。動画を編集するアプリケーションは、ストリーミング再生した動画の画面情報を端末4に送信する。また、動画を編集するアプリケーションは、例えば、端末4からの操作情報に基づいて、編集サーバ1上に編集ファイルを生成し、また、編集サーバ1上の編集ファイルを編集する。
The application that edits the moving image, for example, plays the moving image on the
記憶部33には、制御部32が動作するためのプログラムが記憶される。また、記憶部33には、制御部32が計算処理を行うためのデータ、または、制御部32が各部を制御するためのデータ等が記憶される。記憶部33は、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDD、およびキャッシュメモリなどの記憶装置によって構成されてもよい。
The
端末4は、通信部41と、制御部42と、入力部43と、表示部44と、を有する。
The terminal 4 has a
通信部41は、無線LAN等のネットワークを介して、仮想サーバ3と無線通信する。
The
制御部42は、端末4全体を制御する。制御部42は、例えば、CPU等のプロセッサによって構成されてもよい。制御部42は、例えば、記憶部(図示せず)に記憶されたプログラムを実行し、所定の機能を発揮する。
The
入力部43は、例えば、キーボード、マウス、およびタッチパネル等の入力装置である。入力部43は、ユーザの操作を受付け、受け付けた操作に応じた信号を制御部42に出力する。
The
表示部44は、例えば、LCDおよび有機EL等の表示装置である。表示部44は、制御部42から出力される信号に基づいて画像を表示する。
The
図4Aおよび図4Bは、動画編集システムの動作例を示したシーケンス図である。端末4の制御部42は、通信部41を介して、仮想サーバ3に対し、認証依頼の情報を送信する(S1)。
4A and 4B are sequence diagrams showing an operation example of the moving image editing system. The
仮想サーバ3の制御部32は、S1にて送信された認証依頼の情報に基づいて、端末4の認証処理を実行する。仮想サーバ3の制御部32は、認証処理の認証結果の情報を、端末4に送信する(S2)。なお、仮想サーバ3内の仮想クライアントに空きがない場合は、図2の矢印A2で説明したように、端末4にアクセス不可である旨を通知する。
The
以下では、端末4の認証は、正当であるとする。仮想サーバ3の制御部32は、端末4に対し、仮想クライアントC1を割り当てたとする。
In the following, it is assumed that the authentication of the terminal 4 is valid. It is assumed that the
なお、仮想クライアントC1が割り当てられると、端末4の表示部44には、動画を編集するための動画編集画面が表示される。すなわち、仮想クライアントC1は、動画編集画面の画面情報を端末4に送信する。端末4のユーザは、表示部44の動画編集画面上に表示された操作ボタン等を操作して、例えば、編集素材(編集する動画)を選択する。
When the virtual client C1 is assigned, a moving image editing screen for editing a moving image is displayed on the
端末4の制御部42は、入力部43から、編集素材選択操作の信号を受信する。端末4の制御部42は、入力部43からの信号に応じた編集素材選択操作の情報を、通信部41を介し、仮想サーバ3に送信する(S3)。
The
仮想サーバ3の制御部32(仮想クライアントC1)は、S3にて送信された編集素材選択操作の情報に基づいて、編集素材情報要求の情報を、通信部31を介し、編集サーバ1に送信する(S4)。
The control unit 32 (virtual client C1) of the
編集サーバ1の制御部12は、S4にて送信された編集素材情報要求の情報に基づいて、編集素材情報を、通信部11を介し、仮想サーバ3に送信する(S5)。編集素材情報は、編集サーバ1の記憶部13に記憶されている撮り素材やOA素材にアクセスするための情報であり、例えば、URL(Uniform Resource Locator)であってもよい。
The
仮想サーバ3の仮想クライアントC1は、S5にて送信された編集素材情報を受信すると、対象素材要求の情報を、通信部31を介し、編集サーバ1に送信する(S6)。対象素材要求の情報は、S5にて編集サーバ1から送信された編集素材情報(例えば、URL)である。すなわち、仮想サーバ3の仮想クライアントC1は、URL等のアドレス情報に基づいて、編集サーバ1の記憶部13に記憶されている撮り素材やOA素材の動画にアクセスし、リードする。
When the virtual client C1 of the
編集サーバ1の制御部12は、S6にて送信された対象素材要求の情報に基づいて、動画のバッファデータ(素材バッファデータ)を、通信部11を介し、仮想サーバ3に送信する(S7)。素材バッファデータは、ストリーミングデータまたはキャッシュデータと称されてもよい。
The
仮想サーバ3の仮想クライアントC1は、S7にて送信された素材バッファデータを、記憶部33(例えば、キャッシュメモリ)に記憶する。仮想サーバ3の仮想クライアントC1は、キャッシュメモリに記憶した素材バッファデータを再生し、再生した素材バッファデータの動画の画面情報を、通信部31を介し、端末4に送信する(S8)。これにより、端末4の表示部44には、編集素材(編集する動画)が表示される。
The virtual client C1 of the
端末4の入力部43は、ユーザから、動画の簡易編集操作を受付け、受け付けた簡易編集操作に応じた信号を制御部42に出力する。簡易編集操作の一例として、少ない数の編集素材を扱う編集や映像の色合い調整等があり、端末2に比べて編集できる内容が少ない。端末4の制御部42は、入力部43からの信号に応じた簡易編集操作の情報を、通信部41を介し、仮想サーバ3に送信する(S9)。
The
仮想サーバ3の仮想クライアントC1は、S9にて送信された簡易編集操作の情報に基づいて、簡易編集指示の情報を、通信部31を介し、編集サーバ1に送信する(S10)。
The virtual client C1 of the
編集サーバ1の制御部12は、S10にて送信された簡易編集指示の情報に基づいて、編集ファイルを作成する。また、作成した編集ファイルの編集も可能である(S11)。編集ファイルは、編集サーバ1の記憶部13に記憶される。
The
端末2の入力部24は、ユーザから、編集ファイルの編集要求の操作を受付け、受け付けた編集要求の操作に応じた信号を制御部22に出力する。端末2の制御部22は、入力部24からの信号に応じた編集ファイル要求の情報を、通信部21を介し、編集サーバ1に送信する(S12)。
The input unit 24 of the
ここで、端末2のユーザが編集要求した編集ファイルは、端末4のユーザによって編集中であるとする。編集サーバ1の制御部12は、通信部11を介し、編集中通知の情報を端末2に送信する(S13)。端末2の表示部25は、例えば、編集要求した編集ファイルは編集中であることを示す情報を表示する。
Here, it is assumed that the edit file requested to be edited by the user of the
編集サーバ1の制御部12は、編集ファイルを編集すると、編集結果の情報を、通信部11を介し、仮想サーバ3に送信する(S14)。
When the
仮想サーバ3の仮想クライアントC1は、S14にて送信された編集結果の情報に基づく画面情報(編集結果を示す画面の画面情報)を、通信部31を介し、端末4に送信する(S15)。これにより、端末4の表示部44には、動画の編集結果が表示される。
The virtual client C1 of the
端末4の入力部43は、ユーザから、編集保存の操作を受付け、受け付けた編集保存の操作に応じた信号を制御部42に出力する。端末4の制御部42は、入力部43からの信号に応じた編集保存操作の情報を、通信部41を介し、仮想サーバ3に送信する(S16)。
The
仮想サーバ3の仮想クライアントC1は、S16にて送信された編集保存操作の情報に基づいて、編集保存指示の情報を、通信部31を介し、編集サーバ1に送信する(S17)。
The virtual client C1 of the
編集サーバ1の制御部12は、S17にて送信された編集保存指示の情報に基づいて、編集中の編集ファイルを保存する。編集サーバ1の制御部12は、編集ファイルの保存結果の情報を、通信部11を介し、仮想サーバ3に送信する(S18)。
The
仮想サーバ3の仮想クライアントC1は、S18にて送信された保存結果の情報に基づく画面情報(保存結果を示す画面の画面情報)を、通信部31を介し、端末4に送信する(S19)。これにより、端末4の表示部44には、編集ファイルが編集サーバ1に保存されたことが表示され、端末4のユーザは、編集ファイルが編集サーバ1に保存されたことを認識できる。
The virtual client C1 of the
端末2の入力部24は、ユーザから、編集ファイルの編集要求の操作を受付け、受け付けた編集要求の操作に応じた信号を制御部22に出力する。端末2の制御部22は、入力部24からの信号に応じた編集ファイル要求の情報を、通信部21を介し、編集サーバ1に送信する(S20)。
The input unit 24 of the
なお、端末2が編集要求した編集ファイルは、端末2が以前に生成および編集した編集ファイルであってもよい。また、端末2が編集要求した編集ファイルは、S11にて生成および編集された編集ファイルであってもよい。すなわち、端末2は、端末4によって生成および編集された編集ファイルを編集してもよい。
The edit file requested to be edited by the
編集サーバ1の制御部12は、S20にて送信された編集ファイル要求の情報に基づいて、編集ファイル表示の情報(編集ファイルの内容を示す情報)の画面情報を、端末2に送信する(S21)。
The
端末2の入力部24は、ユーザから、詳細編集操作を受付け、受け付けた詳細編集操作に応じた信号を制御部22に出力する。詳細編集操作の一例として、大量の編集素材を扱う編集や特殊な映像演出等があり、簡易編集操作よりも編集できる内容が多い。端末2の制御部22は、入力部24からの信号に応じた詳細編集指示の情報を、通信部21を介し、編集サーバ1に送信する(S22)。
The input unit 24 of the
編集サーバ1の制御部12は、S22にて送信された詳細編集指示の情報に基づいて、編集ファイルを編集する(S23)。
The
端末4の入力部43は、ユーザから、編集ファイルの編集要求の操作を受付け、受け付けた編集要求の操作に応じた信号を制御部42に出力する。端末4の制御部42は、入力部43からの信号に応じた簡易編集操作の情報を、通信部41を介し、仮想サーバ3に送信する。なお、簡易編集操作の一例として、既存の編集ファイルを呼び出す操作を行っている(S24)。
The
仮想サーバ3の仮想クライアントC1は、S24にて送信された簡易編集操作の情報に基づいて、編集ファイル要求の情報を、通信部31を介し、編集サーバ1に送信する(S25)。
The virtual client C1 of the
ここで、端末4のユーザが編集要求した編集ファイルは、端末2のユーザによって編集中であるとする。編集サーバ1の制御部12は、通信部11を介し、編集中通知の情報を仮想サーバ3に送信する(S26)。
Here, it is assumed that the edit file requested to be edited by the user of the terminal 4 is being edited by the user of the
仮想サーバ3の仮想クライアントC1は、S26にて送信された編集中通知の情報に基づく画面情報(編集要求した編集ファイルは編集中であることを示す画面の画面情報)を、通信部31を介し、端末4に送信する(S27)。
The virtual client C1 of the
編集サーバ1の制御部12は、S23にて編集ファイルを編集すると、編集結果の情報を、通信部11を介し、端末2に送信する(S28)。これにより、端末2の表示部25には、動画の編集結果が表示される。
When the
端末2の入力部24は、ユーザから、編集保存の操作を受付け、受け付けた編集保存の操作に応じた信号を制御部22に出力する。端末2の制御部22は、入力部24からの信号に応じた編集保存指示の情報を、通信部21を介し、編集サーバ1に送信する(S29)。
The input unit 24 of the
編集サーバ1の制御部12は、S29にて送信された編集保存指示の情報に基づいて、編集中の編集ファイルを保存する。編集サーバ1の制御部12は、編集ファイルの保存結果の情報を、通信部11を介し、端末2に送信する(S30)。これにより、端末2の表示部25には、編集ファイルが編集サーバ1に保存されたことが表示され、端末2のユーザは、編集ファイルが編集サーバ1に保存されたことを認識できる。
The
端末2の入力部24は、ユーザから、動画生成指示の操作を受付け、受け付けた動画生成指示の操作に応じた信号を制御部22に出力する。端末2の制御部22は、入力部24からの信号に応じた動画生成指示の情報を、通信部21を介し、編集サーバ1に送信する(S31)。
The input unit 24 of the
編集サーバ1の制御部12は、S31にて送信された編集生成指示の情報に基づいて、動画を生成する(S32)。例えば、編集サーバ1の制御部12は、記憶部13に記憶されている編集ファイルに従って、編集動画(OA素材)を生成する。なお、編集動画とは、元の動画データ(撮り素材)や編集ファイルがなくても、動画として視聴できる動画ファイルであって、オンエアされる最終的な動画である。編集サーバ1の制御部12は、生成した編集動画を記憶部13に記憶する。なお、動画を生成するための編集ファイルは、動画生成指示の操作の際に指定される。
The
編集サーバ1の制御部12は、編集ファイルに従って動画を生成すると、生成結果の情報を、通信部11を介し、端末2に送信する(S33)。これにより、端末2の表示部25には、編集動画が生成されたことが表示され、端末2のユーザは、編集動画が生成されたことを認識できる。
When the
なお、端末2は、編集サーバ1が生成した編集動画の動画データをダウンロードできる。また、端末2は、ダウンロードした編集動画を再生できる。一方、端末4は、編集サーバ1に対し、編集ファイルに従った動画の生成指示を送信できない。また、端末4は、編集サーバ1が生成した編集動画の動画データをダウンロードできない。編集サーバ1が生成した編集動画は、仮想サーバ3においてストリーミング再生され、ストリーミング再生された編集動画の画面情報が、端末4に送信されてもよい。
The
また、端末4は、仮想サーバ3を介し、編集サーバ1に記憶されている、端末2によって生成および編集された編集ファイルを編集してもよい。
Further, the terminal 4 may edit the edit file generated and edited by the
以上説明したように、動画編集システムは、編集ファイルに従い動画を編集する編集サーバ1と、編集サーバ1と通信し、編集サーバ1上の編集ファイルを編集する端末2と、画面転送型の仮想クライアントが稼働し、編集サーバ1と通信する仮想サーバ3と、仮想クライアントが割り当てられ、編集サーバ1上の編集ファイルを編集する端末4と、を有する。動画編集システムの仮想サーバ3は、端末2と編集サーバ1との通信速度より低い通信速度において、端末4と無線通信する通信部31と、仮想クライアント上において、編集サーバ1上の動画をストリーミング再生し、再生した動画の画面情報を、通信部31を介して端末4に送信する制御部32と、を有する。
As described above, the video editing system has an
これにより、仮想サーバ3は、端末2と編集サーバ1との通信速度より低い通信速度において、端末4と無線通信するので、低コストで動画編集作業を増加できる。また、仮想サーバ3は、画面転送型の仮想クライアントが稼働し、動画の画面情報を端末2に送信するので、動画漏洩を抑制できる。また、仮想サーバ3は、仮想クライアント上において、編集サーバ1上の動画をストリーミング再生し、再生した動画の画面情報を端末4に送信するので、動画漏洩を抑制できる。
As a result, the
また、通信部31は、端末4が受け付けた動画の編集操作に関する操作情報を受信し、制御部32は、操作情報に応じて、編集サーバ1上の編集ファイルを編集する。これにより、編集ファイルは、仮想サーバ3および端末4に残らないので、動画および編集ファイルの外部への漏洩を抑制できる。
Further, the
また、制御部32は、端末2より少ない編集機能を端末4に提供する。これにより、仮想サーバ3と端末4との間のデータ通信量を抑制でき、仮想サーバ3は、複数の端末4と低コストで通信できる。
Further, the
また、制御部32は、端末4が編集しようとしている編集サーバ1上の編集ファイルが、端末2によって編集中である場合、端末4に、編集ファイルが編集中であることを示す画面情報を、通信部31を介して端末4に送信する。これにより、ユーザが意図しない編集ファイルの変更を抑制できる。
Further, when the editing file on the
また、制御部32は、端末4の認証処理を実行し、端末4に仮想クライアントを割り当てる。これにより、端末4の編集サーバ1への不正アクセスを抑制できる。
Further, the
なお、仮想サーバ3は、例えば、レンタルされてもよい。レンタル料は、例えば、仮想サーバ3において稼働する仮想クライアントの数によって決定されてもよい。
The
この場合、仮想サーバ3の制御部32は、複数の仮想クライアントの使用率を算出してもよい。仮想サーバ3の制御部32は、算出した使用率に基づいて、稼働すべき適切な仮想クライアント数を算出してもよい。これにより、例えば、仮想サーバ3のレンタル元は、レンタル先(放送局等)に対し、仮想サーバ3で稼働する、最適な仮想クライアント数を提示できる。
In this case, the
上述の実施の形態においては、各構成要素に用いる「・・・部」という表記は、「・・・回路(circuitry)」、「・・・デバイス」、「・・・ユニット」、又は、「・・・モジュール」といった他の表記に置換されてもよい。 In the above-described embodiment, the notation "... part" used for each component is "... circuitry", "... device", "... unit", or "... unit". It may be replaced with another notation such as "... module".
以上、図面を参照しながら実施の形態について説明したが、本開示はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかである。そのような変更例または修正例についても、本開示の技術的範囲に属するものと了解される。また、本開示の趣旨を逸脱しない範囲において、実施の形態における各構成要素は任意に組み合わされてよい。 Although the embodiments have been described above with reference to the drawings, the present disclosure is not limited to such examples. It is clear to those skilled in the art that various modifications or modifications can be conceived within the scope of the claims. It is understood that such modifications or modifications also fall within the technical scope of the present disclosure. In addition, each component in the embodiment may be arbitrarily combined without departing from the gist of the present disclosure.
本開示はソフトウェア、ハードウェア、又は、ハードウェアと連携したソフトウェアで実現することが可能である。上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、部分的に又は全体的に、集積回路であるLSIとして実現され、上記実施の形態で説明した各プロセスは、部分的に又は全体的に、一つのLSI又はLSIの組み合わせによって制御されてもよい。LSIは個々のチップから構成されてもよいし、機能ブロックの一部または全てを含むように一つのチップから構成されてもよい。LSIはデータの入力と出力を備えてもよい。LSIは、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。 The present disclosure can be realized by software, hardware, or software linked with hardware. Each functional block used in the description of the above embodiment is partially or wholly realized as an LSI which is an integrated circuit, and each process described in the above embodiment is partially or wholly. It may be controlled by one LSI or a combination of LSIs. The LSI may be composed of individual chips, or may be composed of one chip so as to include a part or all of functional blocks. The LSI may include data input and output. LSIs may be referred to as ICs, system LSIs, super LSIs, and ultra LSIs depending on the degree of integration.
集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路、汎用プロセッサ又は専用プロセッサで実現してもよい。また、LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。本開示は、デジタル処理又はアナログ処理として実現されてもよい。 The method of making an integrated circuit is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit, a general-purpose processor, or a dedicated processor. Further, an FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after the LSI is manufactured, or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of the circuit cells inside the LSI may be used. The present disclosure may be realized as digital processing or analog processing.
さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。 Furthermore, if an integrated circuit technology that replaces an LSI appears due to advances in semiconductor technology or another technology derived from it, it is naturally possible to integrate functional blocks using that technology. There is a possibility of applying biotechnology.
本開示は、放送局等で用いられる動画編集システムに利用可能な技術である。 The present disclosure is a technique that can be used in a video editing system used in a broadcasting station or the like.
1 編集サーバ
2,4a〜4c 端末
3 仮想サーバ
1
本開示の一実施例に係る仮想サーバは、第1の端末と通信し、前記第1の端末の操作に基づいて、記憶されている編集ファイルを編集する編集サーバと通信し、第2の端末と通信し、前記第2の端末に対し仮想クライアントを割り当て、前記第2の端末の操作に基づいて前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集し、前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において、前記第2の端末と通信する。 The virtual server according to the embodiment of the present disclosure communicates with the first terminal, communicates with the editing server that edits the stored editing file based on the operation of the first terminal, and communicates with the second terminal. Communicate with, assign a virtual client to the second terminal, edit the edit file on the edit server based on the operation of the second terminal, and communicate between the first terminal and the edit server. It communicates with the second terminal at a communication speed lower than the speed .
本開示の一実施例に係る動画編集方法は、第1の端末と通信し、前記第1の端末の操作に基づいて、記憶されている編集ファイルを編集する編集サーバと通信し、第2の端末と通信し、前記第2の端末に対し仮想クライアントを割り当て、前記第2の端末の操作に基づいて前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集し、前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において、前記第2の端末と通信する。 The moving image editing method according to an embodiment of the present disclosure communicates with a first terminal, communicates with an editing server that edits a stored editing file based on the operation of the first terminal, and performs a second. It communicates with a terminal, assigns a virtual client to the second terminal, edits the edit file on the edit server based on the operation of the second terminal, and causes the first terminal and the edit server to edit. It communicates with the second terminal at a communication speed lower than the communication speed .
本開示の一実施例に係る動画編集システムは、編集ファイルが記憶されている編集サーバと、前記編集サーバと通信する仮想サーバと、を有し、前記編集サーバは、第1の端末と通信し、前記第1の端末の操作に基づいて、前記編集ファイルを編集し、前記仮想サーバは、前記編集サーバと通信し、第2の端末と通信し、前記第2の端末に対し仮想クライアントを割り当て、前記第2の端末の操作に基づいて前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集し、前記仮想サーバは、前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において、前記第2の端末と通信する。 The moving image editing system according to the embodiment of the present disclosure includes an editing server in which an editing file is stored and a virtual server that communicates with the editing server, and the editing server communicates with a first terminal. , The editing file is edited based on the operation of the first terminal, the virtual server communicates with the editing server, communicates with the second terminal, and assigns a virtual client to the second terminal. The edit file on the edit server is edited based on the operation of the second terminal, and the virtual server has the second terminal at a communication speed lower than the communication speed between the first terminal and the edit server. Communicate with the terminal of .
本開示の一実施例に係る仮想サーバは、第1の端末と通信し、前記第1の端末の操作に基づいて、記憶されている編集ファイルを編集する編集サーバと通信し、第2の端末と通信し、前記第2の端末に対し仮想クライアントを割り当て、前記第2の端末の操作に基づいて前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集し、前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において、前記第2の端末と通信し、前記第2の端末との通信速度より速い通信速度において、前記編集サーバと通信する。 The virtual server according to the embodiment of the present disclosure communicates with the first terminal, communicates with the editing server that edits the stored editing file based on the operation of the first terminal, and communicates with the second terminal. Communicate with, assign a virtual client to the second terminal, edit the edit file on the edit server based on the operation of the second terminal, and communicate between the first terminal and the edit server. It communicates with the second terminal at a communication speed lower than the speed, and communicates with the editing server at a communication speed faster than the communication speed with the second terminal .
本開示の一実施例に係る動画編集方法は、第1の端末と通信し、前記第1の端末の操作に基づいて、記憶されている編集ファイルを編集する編集サーバと通信し、第2の端末と通信し、前記第2の端末に対し仮想クライアントを割り当て、前記第2の端末の操作に基づいて前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集し、前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において、前記第2の端末と通信し、前記第2の端末との通信速度より速い通信速度において、前記編集サーバと通信する。 The moving image editing method according to an embodiment of the present disclosure communicates with a first terminal, communicates with an editing server that edits a stored editing file based on the operation of the first terminal, and performs a second. It communicates with a terminal, assigns a virtual client to the second terminal, edits the edit file on the edit server based on the operation of the second terminal, and causes the first terminal and the edit server to edit. It communicates with the second terminal at a communication speed lower than the communication speed, and communicates with the editing server at a communication speed faster than the communication speed with the second terminal .
本開示の一実施例に係る動画編集システムは、編集ファイルが記憶されている編集サーバと、前記編集サーバと通信する仮想サーバと、を有し、前記編集サーバは、第1の端末と通信し、前記第1の端末の操作に基づいて、前記編集ファイルを編集し、前記仮想サーバは、前記編集サーバと通信し、第2の端末と通信し、前記第2の端末に対し仮想クライアントを割り当て、前記第2の端末の操作に基づいて前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集し、前記仮想サーバは、前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において、前記第2の端末と通信し、前記第2の端末との通信速度より速い通信速度において、前記編集サーバと通信する。 The moving image editing system according to an embodiment of the present disclosure includes an editing server in which an editing file is stored and a virtual server that communicates with the editing server, and the editing server communicates with a first terminal. , The editing file is edited based on the operation of the first terminal, the virtual server communicates with the editing server, communicates with the second terminal, and assigns a virtual client to the second terminal. The edit file on the edit server is edited based on the operation of the second terminal, and the virtual server has the second terminal at a communication speed lower than the communication speed between the first terminal and the edit server. Communicates with the editing server, and communicates with the editing server at a communication speed faster than the communication speed with the second terminal .
Claims (7)
前記編集サーバと通信し、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第1の端末と、
画面転送型の仮想クライアントが稼働し、前記編集サーバと通信する仮想サーバと、
前記仮想サーバと通信し、前記仮想クライアントが割り当てられ、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第2の端末と、
を有する動画編集システムの前記仮想サーバであって、
前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において、前記第2の端末と無線通信する通信部と、
前記仮想クライアント上において、前記編集サーバ上の動画をストリーミング再生し、再生した前記動画の画面情報を、前記通信部を介して前記第2の端末に送信する制御部と、
を有する仮想サーバ。 An editing server that edits videos according to the editing file,
A first terminal that communicates with the editing server and edits the editing file on the editing server.
A virtual server that runs a screen transfer type virtual client and communicates with the editing server,
A second terminal that communicates with the virtual server, is assigned the virtual client, and edits the edit file on the edit server.
The virtual server of the video editing system having
A communication unit that wirelessly communicates with the second terminal at a communication speed lower than the communication speed between the first terminal and the editing server.
On the virtual client, a control unit that stream-plays the video on the editing server and transmits the screen information of the played video to the second terminal via the communication unit.
Virtual server with.
前記制御部は、前記操作情報に応じて、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する、
請求項1に記載の仮想サーバ。 The communication unit receives the operation information related to the video editing operation received by the second terminal, and receives the operation information.
The control unit edits the edit file on the edit server according to the operation information.
The virtual server according to claim 1.
請求項1または2に記載の仮想サーバ。 The control unit provides the second terminal with less video editing functions than the first terminal.
The virtual server according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれか一項に記載の仮想サーバ。 When the editing file on the editing server requested to be edited by the second terminal is being edited by the first terminal, the control unit is editing the editing file on the second terminal. Screen information indicating that there is is transmitted to the second terminal via the communication unit.
The virtual server according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から4のいずれか一項に記載の仮想サーバ。 The control unit executes the authentication process of the second terminal and assigns the virtual client to the second terminal.
The virtual server according to any one of claims 1 to 4.
前記編集サーバと通信し、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第1の端末と、
画面転送型の仮想クライアントが稼働し、前記編集サーバと通信する仮想サーバと、
前記仮想サーバと通信し、前記仮想クライアントが割り当てられ、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第2の端末と、
を有する動画編集システムの前記仮想サーバの動画編集方法であって、
前記仮想クライアント上において、前記編集サーバ上の動画をストリーミング再生し、
ストリーミング再生した前記動画の画面情報を、前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において前記第2の端末と無線通信する通信部を介し、前記第2の端末に送信する、
動画編集方法。 An editing server that edits videos according to the editing file,
A first terminal that communicates with the editing server and edits the editing file on the editing server.
A virtual server that runs a screen transfer type virtual client and communicates with the editing server,
A second terminal that communicates with the virtual server, is assigned the virtual client, and edits the edit file on the edit server.
It is a video editing method of the virtual server of the video editing system having the above.
On the virtual client, the video on the editing server is streamed and played, and the video is played back.
The screen information of the video that has been streamed is transmitted to the second terminal via a communication unit that wirelessly communicates with the second terminal at a communication speed lower than the communication speed between the first terminal and the editing server. ,
Video editing method.
前記編集サーバと通信し、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第1の端末と、
画面転送型の仮想クライアントが稼働し、前記編集サーバと通信する仮想サーバと、
前記仮想サーバと通信し、前記仮想クライアントが割り当てられ、前記編集サーバ上の前記編集ファイルを編集する第2の端末と、
を有し、
前記仮想サーバは、
前記第1の端末と前記編集サーバとの通信速度より低い通信速度において、前記第2の端末と無線通信する通信部と、
前記仮想クライアント上において、前記編集サーバ上の動画をストリーミング再生し、再生した前記動画の画面情報を、前記通信部を介して前記第2の端末に送信する制御部と、
を有する、
動画編集システム。 An editing server that edits videos according to the editing file,
A first terminal that communicates with the editing server and edits the editing file on the editing server.
A virtual server that runs a screen transfer type virtual client and communicates with the editing server,
A second terminal that communicates with the virtual server, is assigned the virtual client, and edits the edit file on the edit server.
Have,
The virtual server
A communication unit that wirelessly communicates with the second terminal at a communication speed lower than the communication speed between the first terminal and the editing server.
On the virtual client, a control unit that stream-plays the video on the editing server and transmits the screen information of the played video to the second terminal via the communication unit.
Have,
Video editing system.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019204590A JP2021078040A (en) | 2019-11-12 | 2019-11-12 | Virtual server, moving image edition method, and moving image edition system |
PCT/JP2020/041729 WO2021095687A1 (en) | 2019-11-12 | 2020-11-09 | Virtual server, moving-image editing method, and moving-image editing system |
JP2021150305A JP7486091B2 (en) | 2019-11-12 | 2021-09-15 | Virtual server, video editing method, and video editing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019204590A JP2021078040A (en) | 2019-11-12 | 2019-11-12 | Virtual server, moving image edition method, and moving image edition system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021150305A Division JP7486091B2 (en) | 2019-11-12 | 2021-09-15 | Virtual server, video editing method, and video editing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021078040A true JP2021078040A (en) | 2021-05-20 |
Family
ID=75898546
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019204590A Pending JP2021078040A (en) | 2019-11-12 | 2019-11-12 | Virtual server, moving image edition method, and moving image edition system |
JP2021150305A Active JP7486091B2 (en) | 2019-11-12 | 2021-09-15 | Virtual server, video editing method, and video editing system |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021150305A Active JP7486091B2 (en) | 2019-11-12 | 2021-09-15 | Virtual server, video editing method, and video editing system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2021078040A (en) |
WO (1) | WO2021095687A1 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000306364A (en) * | 1999-04-16 | 2000-11-02 | Sony Corp | Editing support system and control apparatus therefor |
JP2001256210A (en) * | 2000-03-13 | 2001-09-21 | Data Pop Co Ltd | Simultaneous editing system |
JP2006033507A (en) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Sony Corp | Remote editing system, main editing apparatus, remote editing apparatus, editing method, editing program, and storage medium |
JP2006166289A (en) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Tdk Corp | Content editing system, editing server device, content editing method and program |
JP2006302052A (en) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Hitachi Ltd | Storage system and digital broadcasting system |
JP2007150994A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Hitachi Ltd | Video editing system and video editing apparatus |
JP2010252327A (en) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Maxt Systems Inc | Multi-user remote video editing |
JP2012165313A (en) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Sony Corp | Editing device, method, and program |
US20160092420A1 (en) * | 2014-09-25 | 2016-03-31 | Osix Corporation | Computer-Implemented Methods, Computer Readable Media, And Systems For Co-Editing Content |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009164870A (en) | 2008-01-07 | 2009-07-23 | Nec Access Technica Ltd | Content management method and device |
US8527646B2 (en) | 2009-04-14 | 2013-09-03 | Avid Technology Canada Corp. | Rendering in a multi-user video editing system |
-
2019
- 2019-11-12 JP JP2019204590A patent/JP2021078040A/en active Pending
-
2020
- 2020-11-09 WO PCT/JP2020/041729 patent/WO2021095687A1/en active Application Filing
-
2021
- 2021-09-15 JP JP2021150305A patent/JP7486091B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000306364A (en) * | 1999-04-16 | 2000-11-02 | Sony Corp | Editing support system and control apparatus therefor |
JP2001256210A (en) * | 2000-03-13 | 2001-09-21 | Data Pop Co Ltd | Simultaneous editing system |
JP2006033507A (en) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Sony Corp | Remote editing system, main editing apparatus, remote editing apparatus, editing method, editing program, and storage medium |
JP2006166289A (en) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Tdk Corp | Content editing system, editing server device, content editing method and program |
JP2006302052A (en) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Hitachi Ltd | Storage system and digital broadcasting system |
JP2007150994A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Hitachi Ltd | Video editing system and video editing apparatus |
JP2010252327A (en) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Maxt Systems Inc | Multi-user remote video editing |
JP2012165313A (en) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Sony Corp | Editing device, method, and program |
US20160092420A1 (en) * | 2014-09-25 | 2016-03-31 | Osix Corporation | Computer-Implemented Methods, Computer Readable Media, And Systems For Co-Editing Content |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7486091B2 (en) | 2024-05-17 |
WO2021095687A1 (en) | 2021-05-20 |
JP2021193825A (en) | 2021-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111386708B (en) | System and method for broadcasting live media streams | |
US20240283834A1 (en) | Systems and methods for multi-device media broadcasting or recording with low-latency active control | |
US12010355B2 (en) | Live media content delivery systems and methods | |
US8850054B2 (en) | Hypertext transfer protocol live streaming | |
KR20170109036A (en) | Multimedia file live broadcasting method, system and server | |
US20160249108A1 (en) | Method and apparatus for providing a customized viewing experience | |
JP2006526215A (en) | Content distribution network system based on streaming and file division, merge and playback method | |
CN1561637A (en) | System and method for transmitting multimedia information streams, for instance for remote teaching | |
JP2014512716A (en) | Remote control studio, camera system | |
JP6280215B2 (en) | Video conference terminal, secondary stream data access method, and computer storage medium | |
Shimizu et al. | International real-time streaming of 4K digital cinema | |
US20080243692A1 (en) | Content ingest, maintenance, and delivery | |
KR102346747B1 (en) | System for cloud streaming service, method of cloud streaming service of providing multi-view screen based on resize and apparatus for the same | |
WO2021095687A1 (en) | Virtual server, moving-image editing method, and moving-image editing system | |
KR20140117889A (en) | Client apparatus, server apparatus, multimedia redirection system and the method thereof | |
US10812549B1 (en) | Techniques for secure screen, audio, microphone and camera recording on computer devices and distribution system therefore | |
US11778011B2 (en) | Live streaming architecture with server-side stream mixing | |
CN112584084B (en) | Video playing method and device, computer equipment and storage medium | |
JP2010021891A (en) | Video editing system and video editing method | |
Ening et al. | Editing in the Cloud | |
JP6035299B2 (en) | Video viewing terminal | |
JP2004023706A (en) | Multi-point conference system | |
TWI496010B (en) | Method and system for processing data or file through network | |
CN116266085A (en) | Window display method and device for collaborative interaction, electronic equipment and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200611 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200611 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200611 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210615 |