JP2021076990A - Work display method and work display apparatus - Google Patents

Work display method and work display apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2021076990A
JP2021076990A JP2019201839A JP2019201839A JP2021076990A JP 2021076990 A JP2021076990 A JP 2021076990A JP 2019201839 A JP2019201839 A JP 2019201839A JP 2019201839 A JP2019201839 A JP 2019201839A JP 2021076990 A JP2021076990 A JP 2021076990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
component
region
detection
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019201839A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7340792B2 (en
Inventor
奈央子 村上
Naoko Murakami
奈央子 村上
和彦 國分
Kazuhiko Kokubu
和彦 國分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019201839A priority Critical patent/JP7340792B2/en
Publication of JP2021076990A publication Critical patent/JP2021076990A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7340792B2 publication Critical patent/JP7340792B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

To provide a work display method which can reduce detection errors while reducing a processing load in determination processing.SOLUTION: A work display method includes: first display step for displaying first work in which a first component is mounted in a first area and the first component is not mounted in a second area; and second display step for displaying second work in which a second component is mounted in the second area and the second component is not mounted in the first area. The first display step validates detecting the first component in the first area and invalidates detecting the second component in the second area (S34), and outputs information indicating that the first work has been normally conducted (S37) when the first component is detected in the first area (Yes in S36). The second display step validates detecting the first component in the second area and invalidates detecting the second component in the first area (S34), and outputs information indicating that the second work has been normally conducted (S37) when the second component is detected in the second area (Yes in S36).SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、作業表示方法、及び、作業表示装置に関する。 The present invention relates to a work display method and a work display device.

従来、工場などにおいて組立作業を行う作業者の組み立て誤りを検出することが検討されている。特許文献1には、カメラで撮影された画像に基づいて作業者の手の位置を検出することで、作業者が複数ある部品載置部のうち正しい部品載置部から部品を採取したか否かを判定する生産システム(作業表示システム)が開示されている。 Conventionally, it has been studied to detect an assembly error of a worker who performs an assembly work in a factory or the like. According to Patent Document 1, whether or not a worker has collected a part from a correct part mounting portion among a plurality of component mounting portions by detecting the position of the worker's hand based on an image taken by a camera. A production system (work display system) for determining whether or not a product is disclosed.

特開2018−45669号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-45669

ところで、このような生産システムにおいては、判定処理における処理負担が軽減され、かつ、誤検出が抑制されることが望まれる。 By the way, in such a production system, it is desired that the processing load in the determination process is reduced and erroneous detection is suppressed.

そこで、本発明は、判定処理における処理負担を軽減しつつ、誤検出を抑制することができる作業表示方法、及び、作業表示装置を提供する。 Therefore, the present invention provides a work display method and a work display device capable of suppressing erroneous detection while reducing the processing load in the determination process.

本発明の一態様に係る作業表示方法は、第1領域に第1部品が装着され、かつ、前記第1領域と異なる第2領域には前記第1部品が装着されない作業である第1作業と、前記第2領域に第2部品が装着され、かつ、前記第1領域には前記第2部品が装着されない作業である第2作業とを含む複数の作業を行う作業者に対して作業内容を表示するための作業表示方法であって、前記第1作業における第1作業内容を表示するための第1表示ステップと、前記第2作業における第2作業内容を表示するための第2表示ステップとを含み、前記第1表示ステップでは、前記第1領域における前記第1部品の検出を有効とし、かつ、前記第2領域における前記第2部品の検出を無効とし、センサ部から取得されたセンシング結果に基づいて前記第1領域において前記第1部品が検出された場合に、前記第1作業が正常に行われたことを示す情報を前記第1作業内容として表示装置に出力し、前記第2表示ステップでは、前記第2領域における前記第2部品の検出を有効とし、かつ、前記第1領域における前記第1部品の検出を無効とし、前記センサ部から取得されたセンシング結果に基づいて前記第2領域において前記第2部品が検出された場合に、前記第2作業が正常に行われたことを示す情報を前記第2作業内容として前記表示装置に出力する。 The work display method according to one aspect of the present invention is the first work in which the first component is mounted in the first region and the first component is not mounted in the second region different from the first region. A work content is provided to a worker who performs a plurality of operations including a second operation in which the second component is mounted in the second area and the second component is not mounted in the first area. A work display method for displaying, the first display step for displaying the first work content in the first work, and the second display step for displaying the second work content in the second work. In the first display step, the detection of the first component in the first region is enabled, and the detection of the second component in the second region is invalidated, and the sensing result obtained from the sensor unit is included. When the first component is detected in the first region based on the above, information indicating that the first work has been normally performed is output to the display device as the first work content, and the second display is performed. In the step, the detection of the second component in the second region is enabled, the detection of the first component in the first region is invalidated, and the second component is obtained based on the sensing result acquired from the sensor unit. When the second component is detected in the area, information indicating that the second work has been normally performed is output to the display device as the content of the second work.

また、本発明の一態様に係る作業表示装置は、第1領域に第1部品が装着され、かつ、前記第1領域と異なる第2領域には前記第1部品が装着されない作業である第1作業と、前記第2領域に第2部品が装着され、かつ、前記第1領域には前記第2部品が装着されない作業である第2作業とを含む複数の作業を行う作業者に対して作業内容を表示するための作業表示装置であって、前記第1作業が行われる場合に、前記第1領域における前記第1部品の検出を有効とし、かつ、前記第2領域における前記第2部品の検出を無効とし、かつ、前記第2作業が行われる場合に、前記第2領域における前記第2部品の検出を有効とし、かつ、前記第1領域における前記第1部品の検出を無効とする制御部と、前記第1作業が行われる場合に、センサ部から取得されたセンシング結果に基づいて前記第1領域において前記第1部品が検出されたときに、前記第1作業が正常に行われたことを示す情報を第1作業内容として表示装置に出力し、かつ、前記第2作業が行われる場合に、前記センサ部から取得されたセンシング結果に基づいて前記第2領域において前記第2部品が検出されたときに、前記第2作業が正常に行われたことを示す情報を第2作業内容として前記表示装置に出力する出力部とを備える。 Further, the work display device according to one aspect of the present invention is a work in which the first component is mounted in the first region and the first component is not mounted in the second region different from the first region. Work for a worker who performs a plurality of operations including the work and the second work in which the second component is mounted in the second area and the second component is not mounted in the first area. It is a work display device for displaying the contents, and when the first work is performed, the detection of the first component in the first region is enabled, and the second component in the second region is enabled. Control that invalidates the detection and enables the detection of the second component in the second region and invalidates the detection of the first component in the first region when the second operation is performed. When the first part is detected in the first region based on the sensing result acquired from the sensor unit when the unit and the first operation are performed, the first operation is normally performed. When the information indicating that is output to the display device as the first work content and the second work is performed, the second component is displayed in the second region based on the sensing result acquired from the sensor unit. When detected, it includes an output unit that outputs information indicating that the second work has been normally performed to the display device as the content of the second work.

なお、これらの包括的又は具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム又はコンピュータ読み取り可能なCD−ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。 It should be noted that these comprehensive or specific embodiments may be realized in a recording medium such as a system, method, integrated circuit, computer program or computer-readable CD-ROM, and the system, integrated circuit, computer program and recording. It may be realized by any combination of media.

本発明の一態様に係る作業表示方法等によれば、判定処理における処理負担を軽減しつつ、誤検出を抑制することができる。 According to the work display method or the like according to one aspect of the present invention, erroneous detection can be suppressed while reducing the processing load in the determination process.

図1は、実施の形態に係る作業指示システムの機能構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a work instruction system according to an embodiment. 図2Aは、作業用テーブルの一例を示す図である。FIG. 2A is a diagram showing an example of a working table. 図2Bは、検出用テーブルの一例を示す図である。FIG. 2B is a diagram showing an example of a detection table. 図3は、実施の形態に係る検出領域を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a detection region according to the embodiment. 図4Aは、実施の形態に係る作業指示装置の基本動作を説明するための第1図である。FIG. 4A is a diagram for explaining the basic operation of the work instruction device according to the embodiment. 図4Bは、実施の形態に係る作業指示装置の基本動作を説明するための第2図である。FIG. 4B is a second diagram for explaining the basic operation of the work instruction device according to the embodiment. 図4Cは、実施の形態に係る作業指示装置の基本動作を説明するための第3図である。FIG. 4C is a third diagram for explaining the basic operation of the work instruction device according to the embodiment. 図4Dは、実施の形態に係る作業指示装置の基本動作を説明するための第4図である。FIG. 4D is a diagram for explaining the basic operation of the work instruction device according to the embodiment. 図5は、実施の形態に係る作業指示システムの動作を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram showing the operation of the work instruction system according to the embodiment. 図6は、実施の形態に係る作業指示装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the work instruction device according to the embodiment. 図7Aは、第1領域の第1部品の検出が有効となっている様子を示す図である。FIG. 7A is a diagram showing how the detection of the first component in the first region is effective. 図7Bは、第2領域の第2部品の検出が有効となっている様子を示す図である。FIG. 7B is a diagram showing how the detection of the second component in the second region is effective. 図8は、実施の形態の変形例1に係る作業指示装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the work instruction device according to the first modification of the embodiment. 図9は、作業1に対応する禁止領域が有効となっている様子を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing how the prohibited area corresponding to the work 1 is effective. 図10は、実施の形態の変形例2に係る作業指示装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the work instruction device according to the second modification of the embodiment.

以下、実施の形態について、図面を参照しながら説明する。以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、工程(ステップ)、工程(ステップ)の順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. Each of the embodiments described below provides a comprehensive or specific example. The numerical values, shapes, materials, components, arrangement positions and connection forms of the components, steps (steps), order of steps (steps), etc. shown in the following embodiments are examples, and the gist of limiting the present invention. is not it. Further, among the components in the following embodiments, the components not described in the independent claims will be described as arbitrary components.

また、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付し、重複する説明は省略または簡略化される場合がある。 Further, each figure is a schematic view and is not necessarily exactly illustrated. Further, in each figure, substantially the same configuration may be designated by the same reference numerals, and duplicate description may be omitted or simplified.

(実施の形態)
[1.作業指示システムの構成]
まず、実施の形態に係る作業指示システムの構成について、図1〜図3を用いて説明する。図1は、実施の形態に係る作業指示システム1の機能構成を示すブロック図である。
(Embodiment)
[1. Work instruction system configuration]
First, the configuration of the work instruction system according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the work instruction system 1 according to the embodiment.

図1に示すように、作業指示システム1は、作業指示装置10と、第1ドライバ20と、第2ドライバ30と、撮像装置40と、表示装置70とを備える。以下では、作業指示システム1は、2つの工具(第1ドライバ20及び第2ドライバ30)を備える例について説明するが、これに限定されない。なお、以降において、第1ドライバ20及び第2ドライバ30を区別しない場合、単にドライバとも記載する。なお、作業指示システム1は、作業表示システムの一例である。 As shown in FIG. 1, the work instruction system 1 includes a work instruction device 10, a first driver 20, a second driver 30, an image pickup device 40, and a display device 70. In the following, an example in which the work instruction system 1 includes two tools (first driver 20 and second driver 30) will be described, but the present invention is not limited thereto. In the following, when the first driver 20 and the second driver 30 are not distinguished, they are also simply described as drivers. The work instruction system 1 is an example of a work display system.

作業指示装置10は、作業ミスの防止と習熟支援、作業時間の遵守、作業の改善、及び、作業ミスの通知等を可能にするためのサーバ装置である。作業指示装置10の基本動作等については、後述する。本実施の形態に係る作業指示装置10は、例えば、組立作業等において一人で複数の作業を受け持たせる一人組立作業を行う作業者に対して、作業指示及び作業間違いの検出等を行う。なお、作業者が行う作業は、例えば、工具(例えば、ドライバ)を用いる作業と、工具を用いない作業とを含む。工具を用いない作業は、複数の作業のいずれかで使用される工具の全てを用いない作業である。工具を用いない作業は、手作業による作業を含み、例えば、ワッシャを挿入する作業、クリップを締める作業、及び、検査作業などである。なお、作業指示装置10は、作業者が行う作業における作業内容を表示装置70に表示するための作業表示装置の一例である。 The work instruction device 10 is a server device for preventing work mistakes, supporting proficiency, observing work time, improving work, and notifying work mistakes. The basic operation of the work instruction device 10 and the like will be described later. The work instruction device 10 according to the present embodiment, for example, detects work instructions and work errors for a worker who performs a single assembly work in which one person is in charge of a plurality of operations in the assembly work and the like. The work performed by the operator includes, for example, a work using a tool (for example, a screwdriver) and a work not using a tool. A tool-free operation is an operation that does not use all of the tools used in any of the plurality of operations. The work without tools includes a manual work, for example, a work of inserting a washer, a work of tightening a clip, and a work of inspection. The work instruction device 10 is an example of a work display device for displaying the work contents in the work performed by the worker on the display device 70.

作業指示装置10は、通信部11と、制御部12と、記憶部13とを有する。 The work instruction device 10 has a communication unit 11, a control unit 12, and a storage unit 13.

通信部11は、作業指示システム1が備える各種装置と無線通信又は有線通信を介して通信可能に接続される通信インターフェースである。通信部11は、例えば、制御部12によって生成された撮像部60を制御するための制御情報を撮像装置40に出力する。また、通信部11は、撮像部60が撮影した画像データに基づく情報を、撮像装置40から取得する。このように、通信部11は、制御情報を出力する出力部、及び、画像データに基づく情報を取得する取得部として機能する。なお、画像データは、センシング結果(センシングデータ)の一例である。 The communication unit 11 is a communication interface that is communicably connected to various devices included in the work instruction system 1 via wireless communication or wired communication. The communication unit 11 outputs, for example, control information for controlling the image pickup unit 60 generated by the control unit 12 to the image pickup apparatus 40. Further, the communication unit 11 acquires information based on the image data captured by the image pickup unit 60 from the image pickup apparatus 40. In this way, the communication unit 11 functions as an output unit that outputs control information and an acquisition unit that acquires information based on image data. The image data is an example of the sensing result (sensing data).

また、通信部11は、複数の作業それぞれの開始を示す開始信号及び終了を示す終了信号を取得してもよい。通信部11は、例えば、作業がドライバを使用する作業である場合、開始信号及び終了信号の少なくとも一方を第1ドライバ20又は第2ドライバ30から取得してもよい。また、通信部11は、例えば、開始信号及び終了信号の少なくとも一方を作業者の操作(例えば、ボタン及びフットスイッチ(図示しない)に対する操作)により取得してもよい。 Further, the communication unit 11 may acquire a start signal indicating the start of each of the plurality of operations and an end signal indicating the end. For example, when the work is a work using a driver, the communication unit 11 may acquire at least one of a start signal and an end signal from the first driver 20 or the second driver 30. Further, the communication unit 11 may acquire at least one of the start signal and the end signal by an operator's operation (for example, an operation on a button and a foot switch (not shown)).

制御部12は、作業指示装置10と接続された各種装置に当該装置が実行する処理に関する情報を生成及び出力し、かつ、各種装置から当該装置が取得した(例えば、計測することで取得した)情報を取得し、当該情報に基づいて所定の処理を行う処理部である。 The control unit 12 generates and outputs information on the processing executed by the device to various devices connected to the work instruction device 10, and the device acquires the information from the various devices (for example, acquired by measuring). It is a processing unit that acquires information and performs predetermined processing based on the information.

具体的には、制御部12は、例えば、記憶部13に格納されている作業用テーブルT1(図2A参照)に基づいて、第1ドライバ20及び第2ドライバ30を制御するドライバ制御情報を第1ドライバ20及び第2ドライバ30に出力する。また、制御部12は、記憶部13に格納されている検出用テーブルT2(図2B参照)に基づいて、撮像装置40が有する各カメラ(例えば、カメラa〜カメラd)を制御するための制御情報を撮像装置40に出力する。 Specifically, the control unit 12 obtains driver control information for controlling the first driver 20 and the second driver 30 based on, for example, the work table T1 (see FIG. 2A) stored in the storage unit 13. Output to the 1st driver 20 and the 2nd driver 30. Further, the control unit 12 controls each camera (for example, cameras a to d) of the image pickup apparatus 40 based on the detection table T2 (see FIG. 2B) stored in the storage unit 13. The information is output to the image pickup apparatus 40.

また、制御部12は、撮像装置40から取得した各カメラの画像データに基づく情報に基づいて、作業が正常に行われたか否かを判定する。そして、制御部12は、判定結果を表示するための情報を、通信部11を介して表示装置70に出力する。 Further, the control unit 12 determines whether or not the work has been normally performed based on the information based on the image data of each camera acquired from the image pickup apparatus 40. Then, the control unit 12 outputs information for displaying the determination result to the display device 70 via the communication unit 11.

記憶部13は、作業指示装置10が備える制御部12が実行する制御プログラムを格納する記憶装置である。また、記憶部13は、作業用テーブルT1及び検出用テーブルT2を格納する。また、記憶部13は、通信部11を介して取得した情報(例えば、画像データに基づく情報など)を格納してもよい。記憶部13は、例えば、半導体メモリなどによって実現される。 The storage unit 13 is a storage device that stores a control program executed by the control unit 12 included in the work instruction device 10. Further, the storage unit 13 stores the work table T1 and the detection table T2. Further, the storage unit 13 may store information acquired via the communication unit 11 (for example, information based on image data). The storage unit 13 is realized by, for example, a semiconductor memory or the like.

ここで、記憶部13が格納する作業用テーブルT1及び検出用テーブルT2について、図2A及び図2Bを参照しながら説明する。図2Aは、作業用テーブルT1の一例を示す図である。なお、図2Aでは、ネジの一例としてビスを締める場合を示している。なお、以下において、ビスを単にネジとも記載する。 Here, the work table T1 and the detection table T2 stored in the storage unit 13 will be described with reference to FIGS. 2A and 2B. FIG. 2A is a diagram showing an example of the work table T1. Note that FIG. 2A shows a case where a screw is tightened as an example of a screw. In the following, screws are also simply referred to as screws.

図2Aに示すように、記憶部13は、作業手順と、作業名と、ドライバ名と、ビス本数と、上下限パルスとが対応付けられた作業用テーブルT1を格納する。作業手順1、2及び4の作業は、ドライバを用いる作業の一例であり、作業手順3の作業は、ドライバを用いない作業の一例である。言い換えると、作業用テーブルT1は、ドライバを用いる作業とドライバを用いない作業とを含む複数の作業を行うためのテーブルである。なお、作業用テーブルT1に含まれるドライバを用いる作業及びドライバを用いない作業の数及び順番は、特に限定されない。 As shown in FIG. 2A, the storage unit 13 stores the work table T1 in which the work procedure, the work name, the driver name, the number of screws, and the upper and lower limit pulses are associated with each other. The work of the work procedure 1, 2 and 4 is an example of the work using the driver, and the work of the work procedure 3 is an example of the work not using the driver. In other words, the work table T1 is a table for performing a plurality of operations including a work using a driver and a work not using a driver. The number and order of the work using the driver and the work not using the driver included in the work table T1 are not particularly limited.

作業手順は、作業者が行う複数の作業の順番を示す。作業手順は、予め定められている。図2Aの例では、作業手順1〜4がその順番で行われることを示している。 The work procedure indicates the order of a plurality of works performed by the worker. The work procedure is predetermined. In the example of FIG. 2A, it is shown that the work procedures 1 to 4 are performed in that order.

作業名は、作業内容を示しており、複数の作業それぞれに設定される。作業者は、作業名を見るだけで、作業の内容を知ることができる。 The work name indicates the work content and is set for each of the plurality of works. The worker can know the contents of the work just by looking at the work name.

ドライバ名は、作業者がドライバを識別するための名称を示しており、ドライバそれぞれに設定される。ドライバ名は、作業者がドライバを識別できればよく、ドライバの型番等であってもよい。 The driver name indicates a name for the operator to identify the driver, and is set for each driver. The driver name may be the model number of the driver or the like as long as the operator can identify the driver.

ビス本数は、当該作業においてビス締めするビスの数を示す。 The number of screws indicates the number of screws to be tightened in the work.

上限パルス及び下限パルスは、制御部12がビスの締め付け情報に基づいてドライバを用いる作業が完了したか否かを判定するために用いられる閾値(パルス数)である。上限パルス及び下限パルスは、例えば、複数人の作業者それぞれの、ビス締め作業(ネジ締め作業)におけるビス締めが適切に完了したときの回転数(又はパルス数)に基づいて、決定される。上限パルス及び下限パルスは、例えば、複数人の作業者それぞれの回転数のうち、所定以上の回転数(例えば、最大回転数)と所定以下の回転数(例えば、最小回転数)とに基づいて決定されてもよい。これにより、複数の作業者それぞれにおいてネジ締め作業におけるネジ締めが適切に完了したときの回転数が異なっていても、上限パルス及び下限パルスを適切に設定することができる。 The upper limit pulse and the lower limit pulse are threshold values (number of pulses) used by the control unit 12 to determine whether or not the work using the driver is completed based on the tightening information of the screw. The upper limit pulse and the lower limit pulse are determined, for example, based on the number of rotations (or the number of pulses) when the screw tightening in the screw tightening work (screw tightening work) is properly completed by each of the plurality of workers. The upper limit pulse and the lower limit pulse are based on, for example, a rotation speed of a predetermined number or more (for example, a maximum rotation speed) and a rotation speed of a predetermined value or less (for example, a minimum rotation speed) among the rotation speeds of each of a plurality of workers. It may be decided. As a result, the upper limit pulse and the lower limit pulse can be appropriately set even if the rotation speeds when the screw tightening in the screw tightening work is properly completed are different for each of the plurality of workers.

なお、作業用テーブルT1は、上限パルス及び下限パルスの少なくとも一方を含んでいればよい。また、作業用テーブルT1は、ネジの締め付け情報にトルクの情報が含まれる場合、トルクの上限及び下限の少なくとも一方を含んでいてもよい。また、作業用テーブルT1は、ドライバにおいて作業が完了したか否かを判定する場合、上限パルス及び下限パルスの情報を含んでいなくてもよい。 The working table T1 may include at least one of an upper limit pulse and a lower limit pulse. Further, when the screw tightening information includes torque information, the work table T1 may include at least one of an upper limit and a lower limit of torque. Further, the work table T1 does not have to include the information of the upper limit pulse and the lower limit pulse when the driver determines whether or not the work is completed.

作業手順1の作業(以降において、作業1とも記載する)は、ドライバXを使用してビスAを1本締める作業であることを示している。ドライバXは、例えば、第1ドライバ20である。また、上限パルス及び下限パルスは、ドライバXを用いてビスAをビス締めたときに当該ビスAのビス締めが完了したか否かを判定するための基準であり、ビスAの回転数に対応する数値である。 The work of the work procedure 1 (hereinafter, also referred to as the work 1) indicates that the work is a work of tightening one screw A by using the driver X. The driver X is, for example, the first driver 20. Further, the upper limit pulse and the lower limit pulse are criteria for determining whether or not the screw tightening of the screw A is completed when the screw A is screwed using the driver X, and correspond to the rotation speed of the screw A. It is a numerical value to be performed.

作業手順2の作業(以降において、作業2とも記載する)は、ドライバYを使用してビスBを1本締める作業であることを示している。作業2では、作業1とは異なるドライバが用いられる。ドライバYは、例えば、第2ドライバ30である。 The work of the work procedure 2 (hereinafter, also referred to as the work 2) indicates that the work is a work of tightening one screw B by using the driver Y. In work 2, a driver different from that in work 1 is used. The driver Y is, for example, the second driver 30.

作業手順3の作業(以降において、作業3とも記載する)は、プレートCを1つ取り付ける作業である例を示している。 The work of the work procedure 3 (hereinafter, also referred to as the work 3) shows an example in which one plate C is attached.

作業手順4の作業(以降において、作業4とも記載する)は、作業手順1と同じドライバを用いてビスAとは異なるビスDを1本締める作業である例を示している。 The work of the work procedure 4 (hereinafter, also referred to as the work 4) shows an example in which one screw D different from the screw A is tightened by using the same driver as the work procedure 1.

上記のように、作業指示装置10は、ドライバを用いる作業(例えば、ネジ締め作業)とドライバを用いない作業とを含む複数の作業を、作業者が予め定められた作業手順で行うための情報(例えば、作業用テーブルT1)を保持している。 As described above, the work instruction device 10 provides information for an operator to perform a plurality of operations including a work using a driver (for example, a screw tightening work) and a work not using a driver according to a predetermined work procedure. (For example, the work table T1) is held.

次に、記憶部13が格納する検出用テーブルT2について説明する。図2Bは、検出用テーブルT2の一例を示す図である。 Next, the detection table T2 stored in the storage unit 13 will be described. FIG. 2B is a diagram showing an example of the detection table T2.

図2Bに示すように、記憶部13は、作業手順と、作業名と、撮像装置40に関する情報とが対応づけられた検出用テーブルT2を格納する。撮像装置40に関する情報は、検出カメラと、禁止カメラと、停止カメラと、検出色とを含む。なお、撮像装置40に関する情報は、少なくとも検出カメラに関する情報を含んでいればよい。 As shown in FIG. 2B, the storage unit 13 stores the detection table T2 in which the work procedure, the work name, and the information about the image pickup apparatus 40 are associated with each other. The information about the image pickup apparatus 40 includes a detection camera, a prohibited camera, a stop camera, and a detection color. The information regarding the image pickup apparatus 40 may include at least information regarding the detection camera.

検出カメラは、複数のカメラの中のうち、現在の作業が正常に行われたか否かを判定するために動作させるカメラを示す。例えば、作業1においては、カメラa〜カメラdのうちカメラaを検出カメラとして動作させる例を示している。 The detection camera refers to a camera that is operated to determine whether or not the current work has been performed normally among a plurality of cameras. For example, in work 1, an example in which the camera a among the cameras a to d is operated as a detection camera is shown.

禁止カメラは、複数のカメラの中のうち、現在の作業において部品が装着されてはいけない禁止領域に当該作業における部品が装着されたか否かを判定するために動作させるカメラを示す。例えば、作業1においては、カメラa〜カメラdのうちカメラb及びdを禁止カメラとして動作させる例を示している。また、例えば、作業3及び4においては、禁止カメラとしていずれのカメラも動作させない例を示している。 The prohibited camera indicates a camera that is operated to determine whether or not a component in the work is mounted in a prohibited area in which the component should not be mounted in the current work among a plurality of cameras. For example, in work 1, an example of operating the cameras b and d among the cameras a to d as prohibited cameras is shown. Further, for example, in operations 3 and 4, an example in which none of the cameras is operated as a prohibited camera is shown.

停止カメラは、複数のカメラの中のうち、現在の作業において動作を停止するカメラを示す。つまり、停止カメラに記載されているカメラは、その作業において撮影を行わない。例えば、作業1においては、カメラa〜カメラdのうちカメラcの動作を停止させる例を示している。なお、停止カメラには、少なくとも1つのカメラが設定される。 The stop camera indicates a camera that stops operation in the current work among a plurality of cameras. That is, the camera described in the stop camera does not shoot in the work. For example, in work 1, an example of stopping the operation of the camera c among the cameras a to d is shown. At least one camera is set as the stop camera.

検出色は、作業が正常に行われたか否かを判定するための部品の色を示す。例えば、作業1において当該作業1が正常に行われるには、部品の色が「青」である必要があることを示している。 The detection color indicates the color of the part for determining whether or not the work has been performed normally. For example, in the work 1, it is shown that the color of the part needs to be "blue" in order for the work 1 to be performed normally.

図1を再び参照して、第1ドライバ20及び第2ドライバ30は、作業者が工具を用いる作業で使用する動力によって作動可能な工具の一例である。なお、ここでの工具とは、例えば、電動工具を意味する。また、動力とは、電気又はエアなどである。第1ドライバ20は、例えば、ビスA及びビスDのネジ締めに用いる締結工具であり、第1工具の一例である。第2ドライバ30は、第1ドライバ20とは異なる締結工具である。第2ドライバ30は、例えば、ビスBのネジ締めに用いる締結工具であり、第2工具の一例である。なお、作業指示装置10と接続されるドライバの数及び種類は特に限定されない。 With reference to FIG. 1 again, the first driver 20 and the second driver 30 are examples of power-operated tools used by the operator in the tool-using work. The tool here means, for example, a power tool. Further, the power is electricity, air, or the like. The first driver 20 is, for example, a fastening tool used for screw tightening of screws A and D, and is an example of the first tool. The second driver 30 is a fastening tool different from that of the first driver 20. The second driver 30 is, for example, a fastening tool used for screw tightening of a screw B, and is an example of a second tool. The number and types of drivers connected to the work instruction device 10 are not particularly limited.

なお、図示しないが、第1ドライバ20及び第2ドライバ30のそれぞれは、作業指示装置10と通信するための通信部と、ドライバの回転数を計測するパルス計測部と、トルクアップ、回転開始及び回転終了を検出する検出部とを有する。パルス計測部は、例えば、ドライバのモータ(図示しない)に組み込まれてエンコーダ(図示しない)の発するパルス信号を計測可能な回路を有し、パルス信号の計測結果から回転数を検出する。エンコーダは、モータが回転すると、これに応じた回転信号としてパルス信号を発する。検出部は、例えば、ドライバの消費電流を計測することで、トルクアップ、回転開始及び回転終了を検出する。通信部は、パルス計測部が計測した計測結果、及び、検出部が検出した検出結果(例えば、回転開始及び回転終了の検出結果であり、開始信号及び終了信号の一例)の少なくとも1つを作業指示装置10に出力する。 Although not shown, each of the first driver 20 and the second driver 30 has a communication unit for communicating with the work instruction device 10, a pulse measurement unit for measuring the rotation speed of the driver, torque increase, rotation start, and rotation. It has a detection unit that detects the end of rotation. The pulse measuring unit has, for example, a circuit incorporated in a driver motor (not shown) and capable of measuring a pulse signal emitted by an encoder (not shown), and detects the rotation speed from the measurement result of the pulse signal. When the motor rotates, the encoder emits a pulse signal as a rotation signal corresponding to the rotation. The detection unit detects torque increase, rotation start and rotation end, for example, by measuring the current consumption of the driver. The communication unit operates at least one of the measurement result measured by the pulse measurement unit and the detection result detected by the detection unit (for example, the detection result of the rotation start and the rotation end, which is an example of the start signal and the end signal). Output to the indicator device 10.

なお、第1ドライバ20及び第2ドライバ30のそれぞれは、パルス計測部が計測した回転数に基づいて、ネジ締めが完了したか否かを判定する処理部を有していてもよい。 Each of the first driver 20 and the second driver 30 may have a processing unit for determining whether or not screw tightening is completed based on the rotation speed measured by the pulse measuring unit.

撮像装置40は、作業指示装置10からの制御情報に基づいて検出領域の撮影を行い、かつ、撮影した画像を示す画像データを作業指示装置10に出力する。撮像装置40は、カメラ制御部50と、撮像部60とを有する。検出領域は、本体部100(図3参照)において、部品が取り付けられる位置を含む領域である。本体部100は、部品が装着される基板などであってもよい。 The image pickup device 40 takes a picture of the detection area based on the control information from the work instruction device 10, and outputs image data indicating the taken image to the work instruction device 10. The image pickup device 40 includes a camera control unit 50 and an image pickup unit 60. The detection area is an area in the main body 100 (see FIG. 3) including a position where a component is attached. The main body 100 may be a substrate or the like on which components are mounted.

カメラ制御部50は、作業指示装置10からの制御情報に基づいて、撮像部60の動作を制御する処理部である。また、カメラ制御部50は、撮像部60から画像データを取得し、取得した画像データに基づく情報を作業指示装置10に出力する。 The camera control unit 50 is a processing unit that controls the operation of the image pickup unit 60 based on the control information from the work instruction device 10. Further, the camera control unit 50 acquires image data from the image pickup unit 60 and outputs information based on the acquired image data to the work instruction device 10.

画像データに基づく情報は、画像データそのものを含んでいてもよいし、画像データを解析した解析結果(例えば、画像解析結果)を含んでいてもよい。 The information based on the image data may include the image data itself, or may include an analysis result (for example, an image analysis result) obtained by analyzing the image data.

カメラ制御部50は、例えば、マイクロコンピュータにより実現される。カメラ制御部50は、内蔵する記憶部から制御プログラムを読み出し、読み出したプログラムを実行する。 The camera control unit 50 is realized by, for example, a microcomputer. The camera control unit 50 reads a control program from the built-in storage unit and executes the read program.

撮像部60は、部品が所定の位置に装着されたか否かを検出するための撮影を行う1以上のカメラを有する。本実施の形態では、撮像部60は、カメラa〜カメラdにより構成されるが、カメラの数は特に限定されない。カメラa〜カメラdはそれぞれ、カメラごとに設定された検出領域の撮影を行い、撮影により取得される画像データをカメラ制御部50に出力する。なお、カメラa〜カメラdのそれぞれは、同じ性能(例えば、解像度など)のカメラであってもよいし、互いに異なる性能のカメラであってもよい。カメラa〜カメラdは、例えば、作業内容、検出精度などに応じて適宜決定されるとよい。撮像部60は、センサ部の一例である。 The imaging unit 60 has one or more cameras that take pictures to detect whether or not the component is mounted at a predetermined position. In the present embodiment, the imaging unit 60 is composed of cameras a to d, but the number of cameras is not particularly limited. Each of the cameras a to d shoots a detection area set for each camera, and outputs the image data acquired by the shooting to the camera control unit 50. Each of the cameras a to d may be cameras having the same performance (for example, resolution) or cameras having different performances from each other. The cameras a to d may be appropriately determined according to, for example, the work content, the detection accuracy, and the like. The image pickup unit 60 is an example of a sensor unit.

作業指示システム1は、部品を検出することができれば撮像装置40以外のセンサ装置を備えていてもよい。作業指示システム1は、例えば、撮像装置40に替えて、又は、撮像装置40とともに、撮像装置40以外のセンサ装置を備えていてもよい。センサ装置が有するセンサは特に限定されないが、例えば、部品の有無を遮光により検出する光センサを有していてもよい。 The work instruction system 1 may include a sensor device other than the image pickup device 40 as long as the component can be detected. The work instruction system 1 may include, for example, a sensor device other than the image pickup device 40 in place of the image pickup device 40 or together with the image pickup device 40. The sensor included in the sensor device is not particularly limited, but may include, for example, an optical sensor that detects the presence or absence of a component by shading.

なお、撮像装置40は、カメラ制御部50を有していなくてもよい。この場合、作業指示装置10は、例えば、カメラ制御部50が有する機能を有していてもよい。作業指示装置10は、通信部11を介して撮像部60の各カメラに対して制御情報を出力し、かつ、撮像部60の各カメラのそれぞれから画像データを取得してもよい。 The image pickup device 40 does not have to have the camera control unit 50. In this case, the work instruction device 10 may have, for example, the function of the camera control unit 50. The work instruction device 10 may output control information to each camera of the image pickup unit 60 via the communication unit 11 and acquire image data from each camera of the image pickup unit 60.

図2Bに示すように、本実施の形態では、カメラaは、作業1における検出領域に当該作業1に対応するビスAがあるか否かを検出するためのカメラである。カメラbは、作業2における検出領域に当該作業2に対応するビスBがあるか否かを検出するためのカメラである。カメラcは、作業3における検出領域に当該作業3に対応するプレートCがあるか否かを検出するためのカメラである。カメラdは、作業4における検出領域に当該作業4に対応するビスDがあるか否かを検出するためのカメラである。 As shown in FIG. 2B, in the present embodiment, the camera a is a camera for detecting whether or not there is a screw A corresponding to the work 1 in the detection area in the work 1. The camera b is a camera for detecting whether or not there is a screw B corresponding to the work 2 in the detection area in the work 2. The camera c is a camera for detecting whether or not there is a plate C corresponding to the work 3 in the detection area in the work 3. The camera d is a camera for detecting whether or not there is a screw D corresponding to the work 4 in the detection area in the work 4.

作業1は、第1領域に第1部品(例えば、ビスA)が装着され、かつ、第1領域と異なる第2領域には第1部品が装着されない作業(第1作業の一例)である。作業2は、第2領域に第2部品(例えば、ビスB)が装着され、かつ、第1領域には第2部品が装着されない作業(第2作業の一例)である。また、第1作業においては、第1部品が第2及び第4領域に装着されることが禁止されており、第2作業においては、第2部品が第4領域に装着されることが禁止されている。そのため、第1作業においては、禁止カメラにカメラb及びdが設定されており、第2作業においては、禁止カメラにカメラdが設定されている。 The work 1 is a work (an example of the first work) in which the first component (for example, screw A) is mounted in the first region and the first component is not mounted in the second region different from the first region. The work 2 is a work in which the second component (for example, screw B) is mounted in the second region and the second component is not mounted in the first region (an example of the second work). Further, in the first work, it is prohibited to mount the first component in the second and fourth regions, and in the second work, it is prohibited to mount the second component in the fourth region. ing. Therefore, in the first work, the cameras b and d are set in the prohibited camera, and in the second work, the camera d is set in the prohibited camera.

ここで、撮像部60の検出領域について、図3を参照しながら説明する。図3は、実施の形態に係る検出領域Ra〜Rdを示す模式図である。図3では、ビスA、ビスB、プレートC、及び、ビスDが装着された(取り付けられた)本体部100と、部品それぞれに対応する検出領域とを示している。なお、プレートCは、ビスAを覆うように配置されている。また、図3に示す一点鎖線で囲まれる領域が検出領域を示す。 Here, the detection region of the imaging unit 60 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic diagram showing detection regions Ra to Rd according to the embodiment. FIG. 3 shows a main body 100 to which screws A, screws B, a plate C, and a screw D are attached (attached), and a detection area corresponding to each component. The plate C is arranged so as to cover the screw A. The region surrounded by the alternate long and short dash line shown in FIG. 3 indicates the detection region.

図3に示すように、検出領域Raは、本体部100のうちビスAが装着される領域である。検出領域Raは、カメラaにより撮影される。検出領域Rbは、本体部100のうちビスBが装着される領域である。検出領域Rbは、カメラbにより撮影される。検出領域Rcは、本体部100のうちプレートCが取り付けられる領域である。検出領域Rcは、カメラcにより撮影される。検出領域Rdは、本体部100のうちビスDが装着される領域である。検出領域Rdは、カメラdにより撮影される。検出領域Ra〜Rdの少なくとも一部は、平面視において、重なっていてもよい。本実施の形態では、検出領域Rcは、平面視において、検出領域Raを含む領域である。なお、検出領域Ra〜Rdのそれぞれは、例えば、互いに重ならない領域であってもよい。 As shown in FIG. 3, the detection region Ra is a region of the main body 100 to which the screw A is mounted. The detection area Ra is photographed by the camera a. The detection area Rb is an area of the main body 100 to which the screw B is mounted. The detection area Rb is photographed by the camera b. The detection area Rc is an area of the main body 100 to which the plate C is attached. The detection area Rc is photographed by the camera c. The detection area Rd is an area of the main body 100 to which the screw D is mounted. The detection area Rd is photographed by the camera d. At least a part of the detection regions Ra to Rd may overlap in a plan view. In the present embodiment, the detection region Rc is a region including the detection region Ra in a plan view. Each of the detection regions Ra to Rd may be, for example, a region that does not overlap with each other.

また、検出領域Rb及びRdは、作業1に対応する禁止領域であり、作業1においてカメラb及びdによりそれぞれ撮影される。検出領域Rdは、作業2に対応する禁止領域であり、作業2においてカメラdにより撮影される。 Further, the detection areas Rb and Rd are prohibited areas corresponding to the work 1, and are photographed by the cameras b and d in the work 1, respectively. The detection area Rd is a prohibited area corresponding to the work 2, and is photographed by the camera d in the work 2.

禁止領域は、例えば、ある作業において当該作業で使用する部品が装着されてはいけない領域である。禁止領域は、例えば、ある作業において用いる部品と外観等が類似した部品が装着される領域であってもよい。このように、禁止領域は、作業において作業者が誤った領域に部品を装着することを検出するための領域である。 The prohibited area is, for example, an area in which parts used in a certain work must not be mounted. The prohibited area may be, for example, an area in which a part having a similar appearance to a part used in a certain work is mounted. As described above, the prohibited area is an area for detecting that the operator attaches the component to the wrong area in the work.

なお、センサ装置が図3に示す画角で撮影を行う撮像装置である場合、つまり当該撮像装置が複数の検出領域Ra〜Rdの全てを含む画像を撮影可能である場合、撮像部60は、1つのカメラで構成されていてもよい。 When the sensor device is an image pickup device that shoots at the angle of view shown in FIG. 3, that is, when the image pickup device can shoot an image including all of a plurality of detection regions Ra to Rd, the image pickup unit 60 It may be composed of one camera.

図1を再び参照して、表示装置70は、作業指示装置10から取得した情報を画像として表示する。画像は、写真、動画、イラスト、文字等を含む。表示装置70は、液晶ディスプレイ等により実現される。表示装置70が出力した画像は作業者によって視認され、作業内容及び判定結果の確認等に用いられる。表示装置70は、判定結果として、現在行っている作業が正常に行われたことを示す情報、当該作業が正常に行われなかったことを示す情報、及び、当該作業が行われなかったことを示す情報などを表示する。 With reference to FIG. 1 again, the display device 70 displays the information acquired from the work instruction device 10 as an image. Images include photographs, videos, illustrations, text and the like. The display device 70 is realized by a liquid crystal display or the like. The image output by the display device 70 is visually recognized by the operator and used for confirming the work content and the determination result. As a determination result, the display device 70 indicates that the work currently being performed has been performed normally, information indicating that the work has not been performed normally, and that the work has not been performed. Display the information to be shown.

また、表示装置70は、現在行っている作業に関する情報を表示する。表示装置70は、例えば、作業手順、用いるドライバを特定する情報(例えば、ドライバ名)、ネジ締めを行う本数、ネジ締めの判定結果、及び、作業経過時間の少なくとも1つを表示する。表示装置70は、作業者が作業する上で邪魔にならない位置に配置される。 In addition, the display device 70 displays information about the work currently being performed. The display device 70 displays, for example, at least one of a work procedure, information specifying a driver to be used (for example, a driver name), the number of screws to be tightened, a determination result of screw tightening, and an elapsed work time. The display device 70 is arranged at a position where it does not interfere with the work of the operator.

表示装置70は、作業指示装置10から取得した情報を出力する出力装置の一例である。なお、作業指示システム1は、出力装置として、表示装置70に替えて又は表示装置70とともに、出音装置(例えば、スピーカ)、プロジェクタなどの対象物(例えば、スクリーン)に情報を表示する装置、発光装置などの光(例えば、光の色)で情報を出力する装置などを有していてもよい。 The display device 70 is an example of an output device that outputs information acquired from the work instruction device 10. As an output device, the work instruction system 1 is a device that displays information on an object (for example, a screen) such as a sound output device (for example, a speaker) or a projector, in place of the display device 70 or together with the display device 70. It may have a device such as a light emitting device that outputs information with light (for example, the color of light).

[2.作業指示システムの基本動作]
次に、上記のような作業指示システム1における基本動作について、図4A〜図4Cを参照しながら説明する。具体的には、作業指示装置10が作業者に作業指示する動作について説明する。作業指示装置10の各処理部が所定のアプリケーションプログラム(以降に置いて、専用アプリとも記載する)を実行することによって実現される。
[2. Basic operation of work instruction system]
Next, the basic operation in the work instruction system 1 as described above will be described with reference to FIGS. 4A to 4C. Specifically, the operation in which the work instruction device 10 gives a work instruction to the operator will be described. This is realized by each processing unit of the work instruction device 10 executing a predetermined application program (hereinafter, also referred to as a dedicated application).

まずは、記憶部13に格納されている作業指示画像等を用いて行われる基本動作について説明する。図4Aは、実施の形態に係る作業指示装置10の基本動作を説明するための第1図である。 First, a basic operation performed using a work instruction image or the like stored in the storage unit 13 will be described. FIG. 4A is a diagram for explaining the basic operation of the work instruction device 10 according to the embodiment.

図4Aに示すように、作業者は、まず専用アプリを起動させ、メニューに表示される項目に所定の情報を入力する。所定の情報とは、例えば、作業者及び作業者が行う作業を特定するための情報を含む。メニューに表示される項目は、例えば、作業者を特定する情報を入力する「作業者入力」、使用する作業端末を特定する「端末No.入力」、及び、作業する製品の品番を入力する「製品番号入力」である。また、メニューに表示される項目には、さらに過去に作業した際に取得した実績データの取り扱い、及び、画面のレイアウトの調整などが含まれる。 As shown in FIG. 4A, the operator first starts the dedicated application and inputs predetermined information in the items displayed in the menu. Predetermined information includes, for example, information for identifying a worker and a work performed by the worker. The items displayed in the menu are, for example, "worker input" for inputting information that identifies the worker, "terminal No. input" for specifying the work terminal to be used, and "input of the product number of the product to be worked on". Enter the product number. " In addition, the items displayed in the menu include handling of actual data acquired when working in the past, adjustment of screen layout, and the like.

所定の情報が入力されると、表示装置70に作業に応じた画像が表示される。図4Bは、実施の形態に係る作業指示装置10の基本動作を説明するための第2図である。具体的には、作業指示装置10が表示装置70に表示する作業指示画像Pを示している。 When the predetermined information is input, the display device 70 displays an image corresponding to the work. FIG. 4B is a second diagram for explaining the basic operation of the work instruction device 10 according to the embodiment. Specifically, the work instruction image P displayed on the display device 70 by the work instruction device 10 is shown.

図4Bに示すように、製品品種を設定(図4Bでは、「DEMO−2017」を設定)すると、表示装置70に作業指示画像Pが表示される。作業指示装置10は、作業者から操作を取得すると、当該操作に応じた作業指示画像Pを表示装置70に表示させる。作業指示画像Pには、製品品種、作業名p1(図4Bでは、「部品Aを取る」)、作業時の注意事項p2(図4Bでは、「確実に取ること」)、作業を説明する説明画像p3、及び、部品名p4(図4Bでは「部品A」)などが表示される。また、図示していないが、作業指示システム1は、出音装置を備えており、当該出音装置から説明画像p3に対応した作業指示が音声で出音される。なお、説明画像p3は、例えば動画である。また、作業名p1(作業内容)、注意事項p2、説明画像p3、及び、部品名p4などは、複数の作業それぞれに作成される。 As shown in FIG. 4B, when the product type is set (“DEMO-2017” is set in FIG. 4B), the work instruction image P is displayed on the display device 70. When the work instruction device 10 acquires an operation from the operator, the work instruction image P corresponding to the operation is displayed on the display device 70. The work instruction image P includes the product type, the work name p1 (in FIG. 4B, "take part A"), precautions p2 during work (in FIG. 4B, "take surely"), and an explanation explaining the work. The image p3, the part name p4 (“part A” in FIG. 4B), and the like are displayed. Further, although not shown, the work instruction system 1 is provided with a sound output device, and a work instruction corresponding to the explanatory image p3 is output by voice from the sound output device. The explanatory image p3 is, for example, a moving image. Further, the work name p1 (work content), precautions p2, explanatory image p3, part name p4, and the like are created for each of the plurality of works.

これにより、作業者は、作業指示画像Pと音声とによる作業指示を受けることになる。作業指示装置10は、説明画像p3と音声とによる作業指示、文字による作業指示、及び、注意事項p2の表示等により、作業者の作業ミスの防止を支援することができる。また、例えば、作業者が熟練者である場合、表示装置70の説明画像p3を見なくても出音装置による音声指示で作業を行うことができる。また、例えば作業者が当該作業に慣れていない場合、表示装置70の説明画像p3を必要なときだけ見ることで作業を円滑に進めることができる。よって、作業指示装置10によれば、作業ミスの防止と習熟支援とを実現することができる。 As a result, the worker receives the work instruction by the work instruction image P and the voice. The work instruction device 10 can support the prevention of work mistakes by the operator by displaying the work instruction by the explanatory image p3 and the voice, the work instruction by the character, the caution p2, and the like. Further, for example, when the worker is an expert, the work can be performed by voice instruction by the sound output device without looking at the explanatory image p3 of the display device 70. Further, for example, when the worker is not accustomed to the work, the work can be smoothly proceeded by viewing the explanatory image p3 of the display device 70 only when necessary. Therefore, according to the work instruction device 10, it is possible to prevent work mistakes and support proficiency.

なお、例えば、作業がドライバを用いる作業である場合、作業名p1は、使用するドライバ、ビスの種類、及び、ビス本数を含み、例えば「ドライバXで、ビス1を2ヶ所締付ける」と表示される。 For example, when the work is a work using a driver, the work name p1 includes the driver to be used, the type of screw, and the number of screws, and is displayed, for example, "Tighten screw 1 in two places with driver X". To.

また、作業指示画像Pには、さらに作業者の熟練度に応じて作業者区分を選択する選択画像が表示されていてもよい。図4Cは、実施の形態に係る作業指示装置10の基本動作を説明するための第3図である。 Further, the work instruction image P may further display a selection image for selecting the worker classification according to the skill level of the worker. FIG. 4C is a third diagram for explaining the basic operation of the work instruction device 10 according to the embodiment.

図4Cに示すように、作業者が作業を開始する前又は作業中に、ドロップダウンメニューなどをクリックすると、作業者の作業者区分を選択するための選択画像p5が表示される。図4Cの例では、「新人」、「通常」及び「熟練」の3つの区分が表示されている例を示しているが、作業者区分の数は特に限定されず、2以上であればよい。作業者が自身の作業者区分を選択することで、表示装置70における出力内容が変更されてもよい。作業指示装置10は、例えば、「新人」が選択されると、記憶部13に格納されている作業指示の全てを出力する。また、作業指示装置10は、例えば「通常」又は「熟練」が選択されると、複数の作業のうち予め設定された作業の作業指示の出力を行わなくてもよい。これにより、作業指示システム1は、作業者の熟練度に適した作業指示画像Pを出力することができる。 As shown in FIG. 4C, when the worker clicks the drop-down menu or the like before or during the work, the selection image p5 for selecting the worker classification of the worker is displayed. In the example of FIG. 4C, an example in which three categories of "newcomer", "normal", and "skilled" are displayed is shown, but the number of worker categories is not particularly limited and may be 2 or more. .. The output content on the display device 70 may be changed by the worker selecting his / her own worker category. For example, when the "newcomer" is selected, the work instruction device 10 outputs all the work instructions stored in the storage unit 13. Further, when "normal" or "skilled" is selected, the work instruction device 10 does not have to output the work instruction of the preset work among the plurality of works. As a result, the work instruction system 1 can output a work instruction image P suitable for the skill level of the operator.

図4Bを再び参照して、作業指示画像Pには、経過時間表示バーp6が表示される。経過時間表示バーp6には、複数の作業の進捗率を示すバーと、進捗時間とが表示される。進捗率を示すバーには、現在作業中の作業の経過時間(経過時間表示バーp6の上段に示す「作業単位進捗」)、複数の作業それぞれの標準作業時間の累計(経過時間表示バーp6の中段に示す「累積作業ベース」)、及び、1サイクル動作中の経過時間(経過時間表示バーp6の下段に示す「全作業進捗」)が含まれる。標準作業時間は、予め設定されている。なお、作業者が行う複数の作業を要素作業とも記載する。1サイクル動作中とは、作業者が複数の作業を作業手順に沿って一通り行うことを1サイクルとした場合、作業者が複数の作業を作業手順に沿って行っている最中であることを意味する。 With reference to FIG. 4B again, the elapsed time display bar p6 is displayed on the work instruction image P. In the elapsed time display bar p6, a bar showing the progress rate of a plurality of works and the progress time are displayed. The bar showing the progress rate shows the elapsed time of the work currently being performed (“work unit progress” shown in the upper part of the elapsed time display bar p6), and the cumulative standard work time of each of the multiple works (elapsed time display bar p6). The “cumulative work base” shown in the middle row and the elapsed time during one cycle operation (“total work progress” shown in the lower row of the elapsed time display bar p6) are included. The standard working time is set in advance. It should be noted that a plurality of operations performed by the operator are also described as elemental operations. "One-cycle operation" means that the worker is in the process of performing a plurality of tasks according to the work procedure, assuming that the worker performs a plurality of tasks in one cycle according to the work procedure. Means.

これにより、作業者は、経過時間表示バーp6を確認することで、標準時間が守れているか否かを確認することができ、作業ペースの維持に役立つ。よって、作業指示装置10によれば、作業者が作業時間を遵守することを支援することができる。なお、作業指示装置10は、作業中の経過時間が当該作業の標準時間の所定割合を超えると、作業者に注意を促してもよい。作業指示装置10は、例えば、作業単位進捗バー及び進捗時間の色を変化させることで注意を促してもよいし、出音装置に音声を出音させることで注意を促してもよい。作業指示装置10は、例えば、作業中の経過時間が当該作業の標準時間の70%を経過すると作業単位進捗バー及び進捗時間の色をオレンジ色とし、作業中の経過時間が当該作業の標準時間を経過すると作業単位進捗バー及び進捗時間の色をさらに注意を促す赤色にしてもよい。 As a result, the worker can confirm whether or not the standard time is being observed by checking the elapsed time display bar p6, which is useful for maintaining the work pace. Therefore, according to the work instruction device 10, it is possible to support the worker in observing the work time. The work instruction device 10 may alert the operator when the elapsed time during the work exceeds a predetermined ratio of the standard time of the work. The work instruction device 10 may call attention by changing the color of the work unit progress bar and the progress time, for example, or may call attention by causing the sound output device to output a sound. For example, when the elapsed time during work exceeds 70% of the standard time of the work, the work instruction device 10 sets the color of the work unit progress bar and the progress time to orange, and the elapsed time during the work is the standard time of the work. After that, the color of the work unit progress bar and the progress time may be changed to red to further call attention.

なお、説明画像p3に示すように、ワッシャが複数種類あり、複数種類のワッシャのそれぞれが異なるケースに収容されている場合、説明画像p3において作業者が当該作業で取るワッシャが入ったケースが強調して表示されてもよい。 As shown in the explanatory image p3, when there are a plurality of types of washers and each of the plurality of types of washers is housed in a different case, the case containing the washer taken by the operator in the work is emphasized in the explanatory image p3. May be displayed.

作業指示装置10は、現在の作業が正常に行われるたびに、次の作業に対応した作業指示画像Pを表示装置70に表示する。 The work instruction device 10 displays the work instruction image P corresponding to the next work on the display device 70 each time the current work is normally performed.

作業指示装置10は、1サイクルの作業(作業者に割り当てられた複数の作業)が完了すると、作業結果を表示装置70に表示させてもよい。図4Dは、実施の形態に係る作業指示装置10の基本動作を説明するための第4図である。 The work instruction device 10 may display the work result on the display device 70 when one cycle of work (a plurality of works assigned to the worker) is completed. FIG. 4D is a fourth diagram for explaining the basic operation of the work instruction device 10 according to the embodiment.

図4Dに示すように、作業指示装置10は、1サイクルの完了時の作業時間を表示装置70に表示させてもよい。また、作業指示装置10は、さらに1サイクルの標準時間を合わせて表示装置70に表示させてもよい。 As shown in FIG. 4D, the work instruction device 10 may display the work time at the completion of one cycle on the display device 70. Further, the work instruction device 10 may further display the standard time of one cycle on the display device 70.

図4Bを再び参照して、作業指示画像Pには、作業の実績を示す実績情報p7が表示される。図4Bは、作業がドライバを用いる作業であり、作業指示画像Pには、ドライバを用いる作業における実績などを示す実績情報p7が表示されている例を示している。つまり、図4Bに示す実績情報p7を含む作業指示画像Pは、ドライバを用いる作業を行うときに表示される、ドライバ連携時の画像である。実績情報p7として、例えば、作業結果(図4Bに示す「OK」)、当該作業に用いるドライバ名(図4Bに示す「ドライバX」)、パルス、カウント、及び、NG回数が表示される。 With reference to FIG. 4B again, the work instruction image P displays the actual information p7 indicating the actual work. FIG. 4B shows an example in which the work is a work using a driver, and the work instruction image P displays actual information p7 indicating the actual results in the work using the driver. That is, the work instruction image P including the actual result information p7 shown in FIG. 4B is an image at the time of driver cooperation, which is displayed when the work using the driver is performed. As the actual information p7, for example, the work result (“OK” shown in FIG. 4B), the driver name used for the work (“driver X” shown in FIG. 4B), the pulse, the count, and the number of NGs are displayed.

作業結果は、ビス締めが成功したか否かの判定結果を示す。作業結果には、例えば、制御部12によりビスが適切に締め付けられた又は締め付けられていないと判定されるたびに、当該ビス締めに対する判定結果が表示される。作業結果は、例えば、ビス1本ごとに表示される。 The work result shows the judgment result of whether or not the screw tightening is successful. In the work result, for example, every time the control unit 12 determines that the screw is properly tightened or not tightened, the determination result for the screw tightening is displayed. The work result is displayed for each screw, for example.

ドライバ名は、当該ドライバを用いる作業で使用されるドライバを特定する情報を示す。ドライバ名に表示されているドライバのみが、動作可能な状態となっている。 The driver name indicates information that identifies the driver used in the work using the driver. Only the driver displayed in the driver name is ready for operation.

パルスは、ビス締め作業ごとに表示される実績のパルス数である。 The pulse is the actual number of pulses displayed for each screw tightening operation.

カウントは、制御部12によりビスが締め付けられたと判定された(例えば、OKと判定された)数を示す。具体的には、カウントには、「OK」判定されたビスの本数である実績本数(図4Bに示す「0」)と、当該作業において取り付けるビスの総数である計画本数(図4Bに示す「3」)とが表示される。 The count indicates the number determined by the control unit 12 that the screw has been tightened (for example, determined to be OK). Specifically, the count includes the actual number of screws determined to be "OK" ("0" shown in FIG. 4B) and the planned number of screws to be attached in the work ("0" shown in FIG. 4B). 3 ")" is displayed.

NG回数は、ビスの締め付けが失敗した回数である。NG回数は、制御部12によりビス締め付けが失敗したと判定されると、カウントアップされる。 The number of times of NG is the number of times that the tightening of the screw fails. The number of NGs is counted up when the control unit 12 determines that the screw tightening has failed.

このように実績情報p7が表示されることで、作業者は、ドライバを用いる作業における実績を確認することができる。また、作業者は、表示装置70に作業結果及びドライバ名等が表示されるので、作業結果及び使用するドライバの情報を容易に知ることができる。 By displaying the actual result information p7 in this way, the operator can confirm the actual result in the work using the driver. Further, since the work result, the driver name, and the like are displayed on the display device 70, the worker can easily know the work result and the information of the driver to be used.

なお、ドライバを用いない作業における実績情報p7は、現在行っている作業が正常に行われたことを示す情報、当該作業が正常に行われなかったことを示す情報、及び、当該作業が行われなかったことを示す情報などを含む。 The actual information p7 in the work without the driver includes information indicating that the work currently being performed was normally performed, information indicating that the work was not performed normally, and the work being performed. Includes information indicating that it did not exist.

また、作業指示画像Pには、説明画像p3の切り替えなど操作を行うための操作画像p8が表示される。例えば、マウス等で操作画像p8の所定のボタンを選択すると、当該ボタンに応じて説明画像p3等が切り替わる。操作画像p8のボタンは、例えば、現在表示されている説明画像p3を停止する又は停止した説明画像p3を再開するボタン、次の作業に進めるボタン、前の作業に戻すボタン、音声指示の読み上げを開始又は停止するボタンなどが含まれる。 Further, the work instruction image P displays an operation image p8 for performing an operation such as switching the explanatory image p3. For example, when a predetermined button of the operation image p8 is selected with a mouse or the like, the explanatory image p3 or the like is switched according to the button. The buttons of the operation image p8 are, for example, a button for stopping the currently displayed explanatory image p3 or restarting the stopped explanatory image p3, a button for advancing to the next work, a button for returning to the previous work, and a reading of voice instructions. Includes start or stop buttons and the like.

なお、上記ボタンの替わりにキーボードで簡単に操作ができるようにショートカットキーが割り当てられていてもよい。また、作業指示システム1が収音装置(図示しないが、例えばマイクロフォン)を備えており、作業指示装置10は当該収音装置が取得した作業者の音声に基づいて、作業指示画像Pに表示される内容を変更してもよい。 In addition, a shortcut key may be assigned instead of the above button so that the keyboard can be easily operated. Further, the work instruction system 1 is provided with a sound collecting device (not shown, for example, a microphone), and the work instruction device 10 is displayed on the work instruction image P based on the voice of the worker acquired by the sound collecting device. You may change the contents.

これにより、作業者は、作業の進捗状況などに応じて作業指示画像Pの表示内容等を変更することができる。例えば、わかりにくかった部分の説明画像p3を再度表示することで、作業ミスの防止につながる。また、例えば、説明画像p3の説明が終了する前に作業が完了したときは、次に作業に進めることで、作業を円滑に進めることができる。 As a result, the worker can change the display content of the work instruction image P or the like according to the progress of the work or the like. For example, by displaying the explanation image p3 of the difficult-to-understand part again, it is possible to prevent work mistakes. Further, for example, when the work is completed before the explanation of the explanatory image p3 is completed, the work can be smoothly proceeded by proceeding to the next work.

また、作業指示画像Pには、1サイクルの要素作業の一覧を示す作業一覧p9等の情報が表示されてもよい。 Further, the work instruction image P may display information such as a work list p9 showing a list of elemental works in one cycle.

これにより、作業者は、現在の作業の前に行った作業及び現在の作業の後に行う作業の情報を知ることができる。 This allows the worker to know information about the work performed before the current work and the work performed after the current work.

作業指示装置10は、例えば、現在行っている作業が終了したことを検出する(例えば、撮像装置40からの解析結果に基づいて検出する)と、表示装置70に出力する情報を次に行う作業の情報に自動的に切り替える。作業指示装置10は、例えば、表示装置70に表示する作業指示画像Pを次に行う作業の作業指示画像Pに自動で切り替える。なお、作業指示装置10は、作業指示画像P等を自動で切り替えることに限定されず、作業者からの操作(例えば、フットスイッチの操作)により、作業指示画像P等を切り替えてもよい。 When the work instruction device 10 detects that the work currently being performed has been completed (for example, it detects based on the analysis result from the image pickup device 40), the work instruction device 10 next performs the information to be output to the display device 70. Automatically switches to the information of. For example, the work instruction device 10 automatically switches the work instruction image P displayed on the display device 70 to the work instruction image P of the work to be performed next. The work instruction device 10 is not limited to automatically switching the work instruction image P and the like, and the work instruction image P and the like may be switched by an operation from the operator (for example, operation of the foot switch).

[3.作業指示システムの動作]
次に、上記のような作業指示システム1の動作について、図5を参照しながら説明する。図5は、実施の形態に係る作業指示システム1の動作を示すシーケンス図である。なお、以下では、禁止領域が設定されていない例について説明する。また、作業手順は、作業1〜作業nまであるとする。N番目の作業を作業Nとも記載する。また、図5では、撮像装置40(例えば、カメラ制御部50)において、画像データに基づいて画像解析が行われる例について説明するが、撮像装置40が画像解析を行うことに限定されない。
[3. Work instruction system operation]
Next, the operation of the work instruction system 1 as described above will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a sequence diagram showing the operation of the work instruction system 1 according to the embodiment. In the following, an example in which the prohibited area is not set will be described. Further, it is assumed that the work procedure includes work 1 to work n. The Nth work is also described as work N. Further, in FIG. 5, an example in which the image pickup device 40 (for example, the camera control unit 50) performs image analysis based on the image data will be described, but the image pickup device 40 is not limited to the image analysis.

図5に示すように、作業指示装置10は、作業者の操作により、専用アプリを起動して所定の情報が入力されることで作業手順(1〜n)を読み込む(S11)。作業指示装置10は、「作業者」及び「製品番号」が入力されることで、当該作業者が当該製造番号の作業を行う作業者であるか否かを判定することができる。作業指示装置10は、記憶部13に格納された複数の作業指示画像及び情報テーブルの中から所定の情報に応じた作業指示画像P、作業用テーブルT1、及び、検出用テーブルT2を取り出す。なお、読み込みには、作業指示装置10の外部の記録媒体(CD−ROM又はUSBメモリなど)から作業指示画像P、作業用テーブルT1、及び、検出用テーブルT2を読み込みことも含まれる。また、読み込みには、通信部11が外部の機器から通信により作業指示画像P、作業用テーブルT1、及び、検出用テーブルT2を取得することも、作業手順を読み込むことに含まれる。 As shown in FIG. 5, the work instruction device 10 reads the work procedure (1 to n) by activating the dedicated application and inputting predetermined information by the operation of the worker (S11). By inputting the "worker" and the "product number", the work instruction device 10 can determine whether or not the worker is a worker who performs the work of the serial number. The work instruction device 10 takes out a work instruction image P, a work table T1, and a detection table T2 according to predetermined information from a plurality of work instruction images and information tables stored in the storage unit 13. The reading includes reading the work instruction image P, the work table T1, and the detection table T2 from an external recording medium (CD-ROM, USB memory, etc.) of the work instruction device 10. Further, reading includes that the communication unit 11 acquires the work instruction image P, the work table T1 and the detection table T2 by communication from an external device, and also includes reading the work procedure.

次に、作業指示装置10は、作業Nの情報を読み出し、表示装置70に出力する(S12)。作業Nは、これから行う作業である。制御部12は、ステップS12において、作業Nに対応する作業指示画像P、及び、検出用テーブルT2から作業Nで動作させるカメラに関する情報(例えば、検出カメラ)を取得する。そして、制御部12は、作業Nに対応する作業指示画像Pを表示装置70に出力する。 Next, the work instruction device 10 reads the information of the work N and outputs it to the display device 70 (S12). Work N is work to be performed from now on. In step S12, the control unit 12 acquires the work instruction image P corresponding to the work N and the information (for example, the detection camera) about the camera operated in the work N from the detection table T2. Then, the control unit 12 outputs the work instruction image P corresponding to the work N to the display device 70.

表示装置70は、作業指示装置10から作業Nの情報を取得し、当該情報を表示する(S13)。これにより、作業者は、表示装置70を確認してから、又は、確認しつつ作業を行うことができる。なお、例えば、作業指示システム1が出力装置として出音装置を備える場合、ステップS13において、取得した情報に基づく音声が出力されてもよい。 The display device 70 acquires the information of the work N from the work instruction device 10 and displays the information (S13). As a result, the operator can perform the work after confirming the display device 70 or while confirming the display device 70. For example, when the work instruction system 1 includes a sound output device as an output device, a voice based on the acquired information may be output in step S13.

次に、作業指示装置10は、作業Nにおける制御情報をカメラ制御部50に出力する(S14)。具体的には、作業指示装置10は、検出用テーブルT2に基づいて当該作業Nにおいて動作させるカメラ(つまり、検出領域を撮影するカメラ)を特定するための情報を含む制御情報を生成し、カメラ制御部50に出力する。なお、カメラが動作することで得られる画像は、静止画像であってもよいし、動画像であってもよい。 Next, the work instruction device 10 outputs the control information in the work N to the camera control unit 50 (S14). Specifically, the work instruction device 10 generates control information including information for specifying the camera to be operated in the work N (that is, the camera that captures the detection area) based on the detection table T2, and the camera. Output to the control unit 50. The image obtained by operating the camera may be a still image or a moving image.

本実施の形態では、作業指示装置10は、作業1を例に説明すると、検出領域Raを撮影するためにカメラaを動作させ、かつ、それ以外の作業における検出領域Rb〜Rdの撮影を停止するためにカメラb〜dの動作を停止することを示す制御情報を生成し、カメラ制御部50に出力する。これは、第1領域(例えば、検出領域Ra)における第1部品(例えば、ビスA)の検出を有効とし、かつ、第2領域(例えば、検出領域Rb)における第2部品(例えば、ビスB)の検出を無効とすることの一例である。 In the present embodiment, when the work 1 is described as an example, the work instruction device 10 operates the camera a to take a picture of the detection area Ra, and stops taking pictures of the detection areas Rb to Rd in other work. The control information indicating that the operations of the cameras b to d are stopped is generated and output to the camera control unit 50. This enables the detection of the first component (eg, bis A) in the first region (eg, detection region Ra) and the second component (eg, bis B) in the second region (eg, detection region Rb). ) Is an example of disabling the detection.

カメラ制御部50は、制御情報を取得し、取得した制御情報に基づいて撮像部60を制御する(S15)。本実施の形態では、カメラ制御部50は、制御情報に基づいて、作業Nに対応するカメラのみを動作させるように撮像部60を制御する。なお、カメラ制御部50による撮像部60の制御は、これに限定されない。カメラ制御部50は、作業Nに対応するカメラ以外のカメラを動作させてもよい。 The camera control unit 50 acquires control information and controls the image pickup unit 60 based on the acquired control information (S15). In the present embodiment, the camera control unit 50 controls the image pickup unit 60 so as to operate only the camera corresponding to the work N based on the control information. The control of the imaging unit 60 by the camera control unit 50 is not limited to this. The camera control unit 50 may operate a camera other than the camera corresponding to the work N.

撮像部60は、作業Nに対応するカメラのみ動作し(S16)、作業Nに対応する検出領域を撮影した画像を示す画像データ(センシング結果の一例)をカメラ制御部50に出力する(S17)。また、センシング結果は、作業Nに対応するセンサが光センサである場合、例えば、検出領域の一部が遮光されたか否か、及び、遮光された回数の少なくとも一方を含む。なお、センシング結果の出力は、逐次実行されてもよいし、所定時間ごとに実行されてもよい。 The imaging unit 60 operates only the camera corresponding to the work N (S16), and outputs image data (an example of the sensing result) showing an image of the detection area corresponding to the work N to the camera control unit 50 (S17). .. Further, the sensing result includes, for example, whether or not a part of the detection region is shielded from light and at least one of the number of times the light is shielded when the sensor corresponding to the work N is an optical sensor. The output of the sensing result may be sequentially executed or may be executed at predetermined time intervals.

カメラ制御部50は、撮像部60から画像データを取得し(S18)、取得した画像データを解析する(S19)。カメラ制御部50は、取得した画像データの画像解析により当該作業における部品の有無を検出する。そして、カメラ制御部50は、画像データ及び解析結果を作業指示装置10に出力する(S20)。画像データ及び解析結果の出力は、逐次実行されてもよいし、所定時間ごとに実行されてもよい。 The camera control unit 50 acquires image data from the image pickup unit 60 (S18) and analyzes the acquired image data (S19). The camera control unit 50 detects the presence or absence of parts in the work by image analysis of the acquired image data. Then, the camera control unit 50 outputs the image data and the analysis result to the work instruction device 10 (S20). The output of the image data and the analysis result may be executed sequentially or may be executed at predetermined time intervals.

カメラ制御部50は、ステップS15において作業Nに対応するカメラ以外のカメラも動作させている場合(例えば、全てのカメラa〜dを動作させている場合)、ステップS20において、カメラa〜dそれぞれの画像データから作業Nに対応するカメラの画像データのみ画像解析を行ってもよい。このように、カメラ制御部50は、撮像部60から取得した複数のカメラの画像データの中から、作業Nに対応するカメラの画像データを抽出し、抽出した画像データの画像解析を行ってもよい。そして、カメラ制御部50は、作業Nに対応する画像データ及び解析結果のみを作業指示装置10に出力してもよい。カメラ制御部50が作業Nに対応するカメラの画像データ及び解析結果のみを作業指示装置10に出力することは、第1領域(例えば、作業Nに対応する検出領域)における第1部品(例えば、作業Nに対応する部品)の検出を有効とし、かつ、第2領域(例えば、作業N以外の作業に対応する領域)における第2部品(例えば、作業N以外の作業に対応する部品)の検出を無効とすることの一例である。 When the camera control unit 50 is also operating a camera other than the camera corresponding to the work N in step S15 (for example, when all the cameras a to d are being operated), the camera control unit 50 is operating the cameras a to d in step S20, respectively. Image analysis may be performed only on the image data of the camera corresponding to the work N from the image data of the above. In this way, the camera control unit 50 may extract the image data of the camera corresponding to the work N from the image data of the plurality of cameras acquired from the image pickup unit 60 and perform image analysis of the extracted image data. Good. Then, the camera control unit 50 may output only the image data and the analysis result corresponding to the work N to the work instruction device 10. Outputting only the image data and the analysis result of the camera corresponding to the work N to the work instruction device 10 by the camera control unit 50 is the first component (for example, the detection area corresponding to the work N) in the first region (for example, the detection region corresponding to the work N). Detection of the second part (for example, the part corresponding to the work other than the work N) in the second area (for example, the area corresponding to the work other than the work N) while enabling the detection of the part corresponding to the work N) Is an example of invalidating.

なお、カメラ制御部50は、画像データに対して解析を行わなくてもよい。カメラ制御部50は、例えば、撮像部60から画像データを取得し、取得した画像データを作業指示装置10に出力する中継装置として機能してもよい。カメラ制御部50は、ステップS15において作業Nに対応するカメラ以外のカメラも動作させている場合(例えば、全てのカメラa〜dを動作させている場合)、ステップS20において、全てのカメラa〜dの画像データから作業Nに対応するカメラの画像データのみを作業指示装置10に出力してもよい。 The camera control unit 50 does not have to analyze the image data. The camera control unit 50 may function as, for example, a relay device that acquires image data from the image pickup unit 60 and outputs the acquired image data to the work instruction device 10. When the camera control unit 50 is also operating a camera other than the camera corresponding to the work N in step S15 (for example, when all the cameras a to d are being operated), in step S20, all the cameras a to From the image data of d, only the image data of the camera corresponding to the work N may be output to the work instruction device 10.

このように、カメラ制御部50は、撮像部60から取得した複数のカメラの画像データの中から、作業Nに対応するカメラの画像データを抽出し、作業指示装置10に出力してもよい。カメラ制御部50が作業Nに対応するカメラの画像データのみを作業指示装置10に出力することは、第1領域における第1部品の検出を有効とし、かつ、第2領域における第2部品の検出を無効とすることの一例である。 In this way, the camera control unit 50 may extract the image data of the camera corresponding to the work N from the image data of the plurality of cameras acquired from the image pickup unit 60 and output the image data to the work instruction device 10. Outputting only the image data of the camera corresponding to the work N to the work instruction device 10 by the camera control unit 50 enables the detection of the first component in the first region and the detection of the second component in the second region. Is an example of invalidating.

また、カメラ制御部50は、撮像部60が図3に示す画角の画像を撮影するカメラを有する場合、画像データのうち、作業Nに対応する検出領域(例えば、作業1であれば検出領域Ra)においてのみ画像解析を行うことで、当該検出領域に作業Nに対応する部品が装着されたか否かを検出し、当該検出結果を作業指示装置10に出力してもよい。言い換えると、作業Nにおいて、作業Nに対応する検出領域と異なる検出領域に作業Nに対応する部品が装着されたか否かの検出結果は、作業指示装置10に出力されない。カメラ制御部50が画像データから作業Nに対応する検出領域の検出結果のみを作業指示装置10に出力することは、第1領域における第1部品の検出を有効とし、かつ、第2領域における第2部品の検出を無効とすることの一例である。また、カメラ制御部50は、撮像部60が図3に示す画角の画像を撮影するカメラを有する場合、画像データから作業Nに対応する検出領域を切り出し、切り出した画像データのみを作業指示装置10に出力してもよい。 Further, when the camera control unit 50 has a camera that captures an image having an angle of view shown in FIG. 3, the camera control unit 50 has a detection area corresponding to work N in the image data (for example, a detection area in the case of work 1). By performing image analysis only in Ra), it may be detected whether or not a component corresponding to work N is mounted in the detection area, and the detection result may be output to the work instruction device 10. In other words, in the work N, the detection result of whether or not the component corresponding to the work N is mounted in the detection area different from the detection area corresponding to the work N is not output to the work instruction device 10. When the camera control unit 50 outputs only the detection result of the detection area corresponding to the work N from the image data to the work instruction device 10, the detection of the first component in the first area is valid, and the second in the second area. This is an example of disabling the detection of two parts. Further, when the camera control unit 50 has a camera that captures an image having an angle of view shown in FIG. 3, the camera control unit 50 cuts out a detection area corresponding to work N from the image data, and uses only the cut out image data as a work instruction device. It may be output to 10.

次に、作業指示装置10は、カメラ制御部50から作業Nに対応する画像データ及び解析結果を取得する(S21)。作業指示装置10は、取得した画像データ及び解析結果に基づいて、作業Nが正常に行われたか否かを判定する(S22)。当該判定においては、後述する。そして、作業指示装置10は、判定した判定結果を表示装置70に出力する(S23)。判定結果(例えば、作業Nが正常に行われたことを示す情報)は、作業内容に含まれる。本実施の形態に係る作業内容は、少なくとも判定結果を含む。 Next, the work instruction device 10 acquires the image data and the analysis result corresponding to the work N from the camera control unit 50 (S21). The work instruction device 10 determines whether or not the work N is normally performed based on the acquired image data and the analysis result (S22). The determination will be described later. Then, the work instruction device 10 outputs the determined determination result to the display device 70 (S23). The determination result (for example, information indicating that the work N has been performed normally) is included in the work content. The work content according to the present embodiment includes at least a determination result.

表示装置70は、判定結果を取得し、取得した判定結果を表示する(S24)。これにより、作業指示装置10は、作業者に作業Nが正常に行われたか否かを知らせることができる。 The display device 70 acquires the determination result and displays the acquired determination result (S24). As a result, the work instruction device 10 can inform the worker whether or not the work N has been normally performed.

作業用テーブルT1に含まれる作業手順(例えば、作業1〜作業n)の全てが終了するまで、ステップS12〜S24の処理が繰り返し実行される。なお、作業指示装置10は、ステップS22において、作業Nが正常に行われていないと判定した場合、作業Nが正常に行われていないことを示す判定結果を表示装置70に出力する。そして、作業指示装置10は、次の作業におけるステップS12以降の処理を実行しない。つまり、それ以降の作業は、行われない。 The processes of steps S12 to S24 are repeatedly executed until all the work procedures (for example, work 1 to work n) included in the work table T1 are completed. When it is determined in step S22 that the work N is not normally performed, the work instruction device 10 outputs a determination result indicating that the work N is not normally performed to the display device 70. Then, the work instruction device 10 does not execute the processing after step S12 in the next work. That is, no further work is performed.

なお、上記では、作業指示装置10は、判定結果を表示装置70に直接出力する例について説明したが、作業指示装置10と表示装置70との通信を中継する中継装置(例えば、サーバ装置)に出力してもよい。作業指示装置10が当該中継装置に判定結果を出力することは、判定結果を表示装置70に出力することに含まれる。 In the above description, the work instruction device 10 has described an example in which the determination result is directly output to the display device 70. However, the work instruction device 10 may be used as a relay device (for example, a server device) for relaying communication between the work instruction device 10 and the display device 70. It may be output. Outputting the determination result to the relay device by the work instruction device 10 is included in outputting the determination result to the display device 70.

なお、作業指示装置10は、判定結果を当該作業における作業指示画像Pに重ねて表示装置70に表示させてもよい。 The work instruction device 10 may display the determination result on the display device 70 by superimposing it on the work instruction image P in the work.

次に、作業指示装置10の動作について、図6を参照しながら説明する。図6は、実施の形態に係る作業指示装置10の動作を示すフローチャートである。なお、図6に示す各ステップは、作業者に対する作業内容を表示するための表示ステップの一例である。 Next, the operation of the work instruction device 10 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the work instruction device 10 according to the embodiment. Each step shown in FIG. 6 is an example of a display step for displaying the work contents for the operator.

図6に示すように、制御部12は、作業手順の読み込みを行う(S31)。ステップS31は、図5に示すステップS11に相当する。そして、制御部12は、読み込んだ作業手順において、これから行う作業Nを作業1に設定する。つまり、制御部12は、N=1に設定する(S32)。ステップS33以降においては、主にN=1である場合について説明する。 As shown in FIG. 6, the control unit 12 reads the work procedure (S31). Step S31 corresponds to step S11 shown in FIG. Then, the control unit 12 sets the work N to be performed to the work 1 in the read work procedure. That is, the control unit 12 sets N = 1 (S32). In steps S33 and subsequent steps, a case where N = 1 will be mainly described.

次に、制御部12は、作業Nの情報を読み出し、読み出した作業Nの情報を表示装置70に出力する(S33)。制御部12は、作業Nが作業1である場合、作業1に対応する作業指示画像Pを表示装置70に出力する。 Next, the control unit 12 reads the information of the work N and outputs the read information of the work N to the display device 70 (S33). When the work N is the work 1, the control unit 12 outputs the work instruction image P corresponding to the work 1 to the display device 70.

次に、制御部12は、作業Nの検出領域(第1領域の一例)を有効に設定する(S34)。作業Nの検出領域を有効にするとは、作業指示装置10が当該検出領域を撮影するカメラの画像データに基づく情報を用いて、ステップS36の判定を行うことを意味する。言い換えると、作業Nの検出領域以外の検出領域(第2領域の一例)を撮影するカメラの画像データを用いずに、後述するステップS36の判定を行うことを意味する。ステップS34は、第1領域における第1部品の検出を有効とし、かつ、第2領域における第2部品の検出を無効とすることの一例である。 Next, the control unit 12 effectively sets the detection area (an example of the first area) of the work N (S34). Enabling the detection area of the work N means that the work instruction device 10 makes a determination in step S36 using the information based on the image data of the camera that captures the detection area. In other words, it means that the determination in step S36, which will be described later, is performed without using the image data of the camera that captures the detection region (an example of the second region) other than the detection region of the work N. Step S34 is an example of enabling the detection of the first component in the first region and invalidating the detection of the second component in the second region.

具体的には、制御部12は、検出用テーブルT2に基づいて、制御情報を生成し、撮像装置40に出力する。作業Nが作業1である場合、ここでの制御情報は、例えば、作業1において画像データを取得するカメラであるカメラaを特定するための情報を含む。制御情報は、例えば、カメラa〜カメラdのうちカメラaのみを動作させる指示を含んでいてもよい。ステップS34は、図5に示すステップS14に相当する。 Specifically, the control unit 12 generates control information based on the detection table T2 and outputs it to the image pickup apparatus 40. When the work N is the work 1, the control information here includes, for example, information for identifying the camera a, which is a camera for acquiring image data in the work 1. The control information may include, for example, an instruction to operate only the camera a among the cameras a to d. Step S34 corresponds to step S14 shown in FIG.

次に、制御部12は、作業Nに対する検出結果を取得する(S35)。制御部12は、例えば、検出結果として、画像データ及び解析結果を取得する。制御部12は、作業Nが作業1である場合、例えば、カメラaが撮影した画像を示す画像データと、当該画像データにおける解析結果とを取得する。なお、制御部12は、撮像装置40から画像データ及び解析結果の少なくとも一方を取得すればよい。以降では、制御部12は、撮像装置40から画像データのみを取得し、取得した画像データに基づいて自装置において解析結果を取得する例について説明するが、撮像装置40から解析結果のみを取得してもよい。ステップS35は、図5に示すステップS21に相当する。なお、ステップS35は、例えば、作業ごとに複数回行われてもよい。 Next, the control unit 12 acquires the detection result for the work N (S35). The control unit 12 acquires image data and analysis results as detection results, for example. When the work N is the work 1, the control unit 12 acquires, for example, image data showing an image taken by the camera a and an analysis result in the image data. The control unit 12 may acquire at least one of the image data and the analysis result from the image pickup apparatus 40. Hereinafter, an example in which the control unit 12 acquires only the image data from the image pickup device 40 and acquires the analysis result in the own device based on the acquired image data will be described, but only the analysis result is acquired from the image pickup device 40. You may. Step S35 corresponds to step S21 shown in FIG. Note that step S35 may be performed a plurality of times for each operation, for example.

次に、制御部12は、画像データに基づいて、検出領域において部品が装着されたか否かを判定する(S36)。制御部12は、作業Nが作業1である場合、検出領域RaにおいてビスAが装着されたか否かを判定する。制御部12は、例えば、カメラaの画像データを画像解析することで検出領域RaにビスAが装着されたか否かを判定する。なお、画像解析の手法は特に限定される必要はなく、従来技術が用いられてもよい。ステップS36は、図5に示すステップS22に相当する。 Next, the control unit 12 determines whether or not the component is mounted in the detection region based on the image data (S36). When the work N is the work 1, the control unit 12 determines whether or not the screw A is attached in the detection area Ra. The control unit 12 determines, for example, whether or not the screw A is attached to the detection area Ra by performing image analysis on the image data of the camera a. The method of image analysis is not particularly limited, and conventional techniques may be used. Step S36 corresponds to step S22 shown in FIG.

制御部12は、例えば、画像データが作業1に対応する検出領域RaでビスAが検出されたことを示す場合、検出領域RaにビスAが装着されたと判定する。制御部12は、検出領域RaにビスAが装着されたと判定した場合(S36でYes)、作業1が正常に行われたことを示す情報を出力する(S37)。制御部12は、例えば、当該情報を表示装置70に出力する。ステップS37は、図5に示すステップS23に相当する。また、作業1が正常に行われたことを示す情報は、第1作業内容の一例である。 For example, when the image data indicates that the screw A is detected in the detection area Ra corresponding to the work 1, the control unit 12 determines that the screw A is attached to the detection area Ra. When it is determined that the screw A is attached to the detection area Ra (Yes in S36), the control unit 12 outputs information indicating that the work 1 has been normally performed (S37). The control unit 12 outputs the information to the display device 70, for example. Step S37 corresponds to step S23 shown in FIG. Further, the information indicating that the work 1 has been performed normally is an example of the contents of the first work.

そして、制御部12は、読み出した作業手順に含まれる作業の全てが終了したか否かを判定する。具体的には、制御部12は、N=nであるか否かを判定する(S38)。制御部12は、N=nである場合(S38でYes)、処理を終了する。また、制御部12は、N=nではない場合(S38でNo)、次の作業へ進む(S39)。具体的には、制御部12は、N=n+1に設定し、ステップS33以降の処理を継続する。例えば、作業1の後に、作業2が行われる。例えば、ステップS37における作業2が正常に行われたことを示す情報は、第2作業内容の一例である。 Then, the control unit 12 determines whether or not all the work included in the read work procedure has been completed. Specifically, the control unit 12 determines whether or not N = n (S38). When N = n (Yes in S38), the control unit 12 ends the process. If the control unit 12 does not have N = n (No in S38), the control unit 12 proceeds to the next operation (S39). Specifically, the control unit 12 sets N = n + 1 and continues the processing after step S33. For example, work 2 is performed after work 1. For example, the information indicating that the work 2 in step S37 has been performed normally is an example of the content of the second work.

これにより、作業N(第1作業の一例)における検出領域(第1領域の一例)において、当該作業Nに対応した部品(第1部品の一例)が検出された場合に、次の作業(第2作業の一例)を行うための情報が表示装置70に出力される。言い換えると、作業Nにおける検出領域において、当該作業Nに対応した部品が検出されなかった場合に、次の作業を行うための情報が表示装置70に出力されない。 As a result, when a part corresponding to the work N (an example of the first part) is detected in the detection area (an example of the first area) in the work N (an example of the first work), the next work (an example of the first part) is performed. Information for performing 2 operations) is output to the display device 70. In other words, when the component corresponding to the work N is not detected in the detection area in the work N, the information for performing the next work is not output to the display device 70.

また、制御部12は、検出領域を通過していないと判定した場合(S36でNo)、さらに、所定時間経過したか否かを判定する(S40)。所定期間は、作業Nを開始してからの経過時間であり、例えば、ステップS34において作業Nの検出領域を有効に設定したときからの経過時間であってもよい。 Further, when it is determined that the control unit 12 has not passed through the detection region (No in S36), the control unit 12 further determines whether or not a predetermined time has elapsed (S40). The predetermined period is the elapsed time from the start of the work N, and may be, for example, the elapsed time from the time when the detection area of the work N is effectively set in step S34.

制御部12は、所定時間経過した場合(S40でYes)、作業Nが行われなかったことを示す情報を出力する(S41)。制御部12は、例えば、当該情報を表示装置70に出力する。そして、制御部12は、処理を終了する。ステップS41は、図5に示すステップS23に相当する。また、制御部12は、所定時間経過していない場合(S40でNo)、ステップS35に戻り処理を継続する。なお、作業Nが行われなかったことを示す情報は、第1作業内容の一例である。 When the predetermined time has elapsed (Yes in S40), the control unit 12 outputs information indicating that the work N has not been performed (S41). The control unit 12 outputs the information to the display device 70, for example. Then, the control unit 12 ends the process. Step S41 corresponds to step S23 shown in FIG. If the predetermined time has not elapsed (No in S40), the control unit 12 returns to step S35 and continues the process. The information indicating that the work N was not performed is an example of the first work content.

図7Aは、第1領域(例えば、検出領域Ra)の第1部品(例えば、ビスA)の検出が有効となっている様子を示す図である。具体的には、図7Aは、作業1において、検出領域RaにビスAが装着されたか否かを判定するために、カメラaが検出領域Raを撮影している様子を示す。なお、図7Aにおける斜線ハッチングは、検出が有効となっている検出領域を示す。 FIG. 7A is a diagram showing how the detection of the first component (for example, screw A) in the first region (for example, detection region Ra) is effective. Specifically, FIG. 7A shows how the camera a is photographing the detection area Ra in order to determine whether or not the screw A is attached to the detection area Ra in the operation 1. The diagonal hatching in FIG. 7A indicates a detection area in which detection is effective.

図7Aに示すように、本体部100には、作業1〜作業4のうち、作業1に対応する部品であるビスAのみが装着されている。このとき、カメラ制御部50は、検出領域RaのビスAの検出が有効となるように撮像部60を制御する。カメラ制御部50は、例えば、カメラa〜dのうち、カメラaのみを動作させる。これにより、検出領域RaにビスAが装着されているか否かに基づいて、作業1が正常に行われたか否かを判定することができる。 As shown in FIG. 7A, the main body 100 is equipped with only the screw A, which is a component corresponding to the work 1 among the work 1 to the work 4. At this time, the camera control unit 50 controls the image pickup unit 60 so that the detection of the screw A in the detection region Ra is effective. The camera control unit 50 operates only the camera a among the cameras a to d, for example. Thereby, it can be determined whether or not the work 1 is normally performed based on whether or not the screw A is attached to the detection area Ra.

例えば、作業1において、カメラa〜dのそれぞれが動作しており、かつ、検出領域Ra〜Rdのそれぞれにおいて、部品が装着されたか否かの判定が行われると、検出領域Ra以外の領域においては、部品が装着されていないと判定され、作業1が正常に行われていないといった誤判定が行われることがある。本実施の形態に係る作業指示装置10によれば、検出領域Ra以外の領域における検出が行われないので、このような誤判定が行われることを抑制することができる。 For example, in work 1, when each of the cameras a to d is operating and it is determined in each of the detection areas Ra to Rd whether or not a component is mounted, in the area other than the detection area Ra. Is determined that the parts are not mounted, and an erroneous determination that the work 1 is not performed normally may be performed. According to the work instruction device 10 according to the present embodiment, since the detection is not performed in the area other than the detection area Ra, it is possible to suppress such an erroneous determination.

次に、作業1〜作業3が行われた後に、作業4が行われる場合について説明する。図7Bは、第2領域(例えば、検出領域Rd)のビスDの検出が有効となっている様子を示す図である。 Next, a case where the work 4 is performed after the operations 1 to 3 are performed will be described. FIG. 7B is a diagram showing how the detection of the screw D in the second region (for example, the detection region Rd) is effective.

図7Bに示すように、本体部100には、作業1〜作業4に対応する部品であるビスA、ビスB、プレートC、及び、ビスDのそれぞれが装着されている。このとき、カメラ制御部50は、検出領域RdのビスDの検出が有効となるように撮像部60を制御する。カメラ制御部50は、例えば、カメラa〜dのうち、カメラdのみを動作させる。これにより、検出領域RdにビスDが装着されているか否かに基づいて、作業4が正常に行われたか否かを判定することができる。 As shown in FIG. 7B, screw A, screw B, plate C, and screw D, which are parts corresponding to work 1 to work 4, are mounted on the main body 100. At this time, the camera control unit 50 controls the image pickup unit 60 so that the detection of the screw D in the detection region Rd is effective. The camera control unit 50 operates only the camera d among the cameras a to d, for example. Thereby, it can be determined whether or not the work 4 is normally performed based on whether or not the screw D is attached to the detection area Rd.

例えば、作業4おいて、カメラa〜dのそれぞれが動作しており、かつ、検出領域Ra〜Rdのそれぞれにおいて、部品が装着されたか否かの判定が行われると、プレートCに覆われているビスAはカメラaにより検出することができないので、ビスAが装着されていないと判定され、作業1が正常に行われていないといった誤判定が行われることがある。そのため、上記のように、作業4においては、作業4に対応する検出領域RdのビスDの検出のみが行われるとよい。 For example, in work 4, when each of the cameras a to d is operating and it is determined in each of the detection areas Ra to Rd whether or not a component is mounted, the camera is covered with the plate C. Since the existing screw A cannot be detected by the camera a, it may be determined that the screw A is not attached, and an erroneous determination that the work 1 is not performed normally may be performed. Therefore, as described above, in the work 4, it is preferable that only the screw D in the detection region Rd corresponding to the work 4 is detected.

なお、作業4において、カメラa〜dのそれぞれが動作しており、かつ、検出領域Ra〜Rdのそれぞれにおいて、部品が装着されたか否かの判定が行われてもよい。この場合、作業4に対応するビスDの判定結果のみが採用され、作業4が正常に行われたか否かが判定される。これも、検出領域Rd(第1領域の一例)におけるビスD(第1部品の一例)の検出を有効とし、かつ、検出領域Ra(第2領域の一例)におけるビスA(第2部品の一例)の検出を無効とすることの一例である。 In step 4, it may be determined whether or not each of the cameras a to d is operating and whether or not the component is mounted in each of the detection areas Ra to Rd. In this case, only the determination result of the screw D corresponding to the operation 4 is adopted, and it is determined whether or not the operation 4 is normally performed. This also enables the detection of the screw D (an example of the first component) in the detection area Rd (an example of the first region), and also enables the detection of the screw A (an example of the second component) in the detection area Ra (an example of the second region). ) Is an example of disabling the detection.

上記のように、作業指示装置10は、作業Nに対応した検出領域における作業Nに対応した部品の検出を有効に設定し、当該検出領域を撮影した画像データに基づいて、作業Nが正常に行われたか否かを判定する。また、作業指示装置10は、作業Nに応じた検出領域以外の検出領域における、当該作業に対応した部品の検出を無効に設定する。つまり、作業指示装置10は、作業Nに応じた検出領域以外の検出領域の画像データを用いずに、上記の判定を行う。 As described above, the work instruction device 10 effectively sets the detection of the parts corresponding to the work N in the detection area corresponding to the work N, and the work N is normally performed based on the image data obtained by photographing the detection area. Determine if it has been done. Further, the work instruction device 10 invalidates the detection of the parts corresponding to the work in the detection area other than the detection area corresponding to the work N. That is, the work instruction device 10 makes the above determination without using the image data of the detection area other than the detection area corresponding to the work N.

[4.効果など]
以上説明したように、本実施の形態に係る作業指示方法(作業表示方法の一例)は、第1領域に第1部品が装着され、かつ、第1領域と異なる第2領域には第1部品が装着されない作業である第1作業と、第2領域に第2部品が装着され、かつ、第1領域には第2部品が装着されない作業である第2作業とを含む複数の作業を行う作業者に対して作業内容を表示するための作業表示方法である。作業表示方法は、第1作業における第1作業内容を表示するための第1表示ステップと、第2作業における第2作業内容を表示するための第2表示ステップとを含む。第1表示ステップでは、第1領域における第1部品の検出を有効とし、かつ、第2領域における第2部品の検出を無効とし(S34)、撮像部60(センサ部の一例)から取得された画像データ(センシング結果の一例)に基づいて第1領域において第1部品が検出された場合(S36でYes)に、第1作業が正常に行われたことを示す情報を第1作業内容として表示装置70に出力する(S37)。第2表示ステップでは、第2領域における第2部品の検出を有効とし、かつ、第1領域における第1部品の検出を無効とし(S34)、撮像部60(センサ部の一例)から取得されたセンシング結果に基づいて第2領域において第2部品が検出された場合(S36でYes)に、第2作業が正常に行われたことを示す情報を第2作業内容として表示装置70に出力する(S37)。
[4. Effect etc.]
As described above, in the work instruction method (an example of the work display method) according to the present embodiment, the first component is mounted in the first region and the first component is in the second region different from the first region. A work of performing a plurality of works including a first work in which the second component is not mounted and a second work in which the second component is mounted in the second area and the second component is not mounted in the first area. This is a work display method for displaying the work contents to a person. The work display method includes a first display step for displaying the first work content in the first work and a second display step for displaying the second work content in the second work. In the first display step, the detection of the first component in the first region is enabled and the detection of the second component in the second region is invalidated (S34), which is acquired from the image pickup unit 60 (an example of the sensor unit). When the first component is detected in the first region based on the image data (an example of the sensing result) (Yes in S36), the information indicating that the first work is normally performed is displayed as the first work content. Output to the device 70 (S37). In the second display step, the detection of the second component in the second region is enabled and the detection of the first component in the first region is disabled (S34), and the information is acquired from the imaging unit 60 (an example of the sensor unit). When the second component is detected in the second region based on the sensing result (Yes in S36), information indicating that the second work has been performed normally is output to the display device 70 as the content of the second work (Yes). S37).

例えば、第1作業を行う場合に、第2領域における検出が有効であると、第1領域及び第2領域のそれぞれの画像データに基づいて、第1作業が正常に行われたか否かが判定される。この場合、第1作業が正常に行われていたとしても、第2領域において第2作業に対応する部品が検出されなかった場合又は、第2領域において第1作業に対応する部品が検出された場合、第1作業が正常に行われなかったと判定される場合がある。つまり、誤検出される場合がある。 For example, when the first operation is performed, if the detection in the second region is effective, it is determined whether or not the first operation is normally performed based on the image data of each of the first region and the second region. Will be done. In this case, even if the first work is normally performed, the part corresponding to the second work is not detected in the second area, or the part corresponding to the first work is detected in the second area. In that case, it may be determined that the first work has not been performed normally. That is, it may be erroneously detected.

一方、本実施の形態に係る作業指示方法(作業表示方法の一例)は、第2作業において、第1領域における検出が無効となるので、第1作業が正常に行われたか否かの判定に対して誤検出されることを抑制することができる。例えば、第1作業の後に第2作業が行われる場合、第1作業と第2作業との間で行われる作業において、第1作業の第1部品の少なくとも一部が隠れてしまうことがある。その状態で第2作業において、第1作業の部品の検出が行われると、当該部品の検出が正確に行われずに誤検出となることがあるが、本実施の形態に係る作業指示方法によれば、このような誤検出が発生することを抑制することができる。 On the other hand, in the work instruction method (an example of the work display method) according to the present embodiment, since the detection in the first region is invalid in the second work, it is determined whether or not the first work is normally performed. On the other hand, false detection can be suppressed. For example, when the second work is performed after the first work, at least a part of the first component of the first work may be hidden in the work performed between the first work and the second work. If the parts of the first work are detected in the second work in that state, the parts may not be detected accurately and may be erroneously detected. However, according to the work instruction method according to the present embodiment. For example, it is possible to suppress the occurrence of such false positives.

また、本実施の形態に係る作業指示方法は、第1作業において、第2領域における検出が無効となるので、第1作業における当該第1作業が正常に行われたか否かを判定する処理の処理量を削減することができる。例えば、カメラが撮影した画像に基づいて、第1作業が正常に行われたか否かを判定するための画像処理の負荷を軽減することができる。 Further, in the work instruction method according to the present embodiment, since the detection in the second region is invalid in the first work, the process of determining whether or not the first work in the first work is normally performed is performed. The amount of processing can be reduced. For example, it is possible to reduce the load of image processing for determining whether or not the first operation is normally performed based on the image captured by the camera.

よって、本実施の形態に係る作業指示方法によれば、判定処理における処理負担を軽減しつつ、かつ、誤検出を抑制することができる。 Therefore, according to the work instruction method according to the present embodiment, it is possible to reduce the processing load in the determination process and suppress erroneous detection.

また、センサ部は、センシング結果として、第1領域及び第2領域を含む画像を撮影する撮像部60を有する。 Further, the sensor unit has an imaging unit 60 that captures an image including the first region and the second region as a sensing result.

これにより、撮像部60により撮影された画像を示す画像データ(センシング結果の一例)に基づいて、作業が正常に行われたか否かを判定することができる。例えば、画像データの画像解析結果(例えば、部品の、位置、形状、色など)を用いる場合、作業が正常に行われたか否かの判定を、より正確に行うことができる。言い換えると、本実施の形態に係る作業表示方法によれば、誤検出をより抑制することができる。 Thereby, it is possible to determine whether or not the work is normally performed based on the image data (an example of the sensing result) showing the image taken by the imaging unit 60. For example, when the image analysis result of the image data (for example, the position, shape, color, etc. of the part) is used, it is possible to more accurately determine whether or not the work has been performed normally. In other words, according to the work display method according to the present embodiment, erroneous detection can be further suppressed.

また、第2作業は、第1作業の後に続けて行われる作業であり、第1表示ステップでは、さらに、表示装置70に第1作業を行うための画像を表示し、第2表示ステップでは、さらに、第1表示ステップにおいて、第1部品が第1領域で検出された場合、表示装置70に第2作業を行うための画像を表示する。 Further, the second work is a work performed after the first work, and in the first display step, an image for performing the first work is further displayed on the display device 70, and in the second display step, the image for performing the first work is displayed. Further, in the first display step, when the first component is detected in the first region, an image for performing the second operation is displayed on the display device 70.

これにより、第1作業が正常に行われた場合、次の作業を行うための画像が自動で表示されるので、作業効率が向上する。 As a result, when the first work is normally performed, an image for performing the next work is automatically displayed, so that the work efficiency is improved.

また、以上説明したように、本実施の形態に係る作業指示装置10(作業表示装置の一例)は、第1領域に第1部品が装着され、かつ、第1領域と異なる第2領域には第1部品が装着されない作業である第1作業と、第2領域に第2部品が装着され、かつ、第1領域には第2部品が装着されない作業である第2作業とを含む複数の作業を行う作業者に対して作業内容を表示するための作業表示装置である。作業指示装置10は、第1作業が行われる場合に、第1領域における第1部品の検出を有効とし、かつ、第2領域における第2部品の検出を無効とし、かつ、第2作業が行われる場合に、第2領域における第2部品の検出を有効とし、かつ、第1領域における第1部品の検出を無効とする制御部12と、第1作業が行われる場合に、撮像部60(センサ部の一例)から取得された画像データ(センシング結果の一例)に基づいて第1領域において第1部品が検出されたときに、第1作業が正常に行われたことを示す情報を第1作業内容として表示装置70に出力し、かつ、第2作業が行われる場合に、撮像部60から取得された画像データに基づいて第2領域において第2部品が検出されたときに、第2作業が正常に行われたことを示す情報を第2作業内容として表示装置70に出力する通信部11(出力部の一例)とを備える。 Further, as described above, in the work instruction device 10 (an example of the work display device) according to the present embodiment, the first component is mounted in the first area and the second area different from the first area is used. A plurality of operations including a first operation in which the first component is not attached and a second operation in which the second component is attached to the second area and the second component is not attached to the first area. It is a work display device for displaying the work contents to the worker who performs the work. When the first work is performed, the work instruction device 10 enables the detection of the first component in the first region, invalidates the detection of the second component in the second region, and performs the second work. In this case, the control unit 12 that enables the detection of the second component in the second region and invalidates the detection of the first component in the first region, and the image pickup unit 60 (when the first operation is performed) When the first component is detected in the first region based on the image data (an example of the sensing result) acquired from the sensor unit), the information indicating that the first operation is normally performed is provided in the first information. The second work is performed when the second component is detected in the second region based on the image data acquired from the image pickup unit 60 when the work content is output to the display device 70 and the second work is performed. It is provided with a communication unit 11 (an example of an output unit) that outputs information indicating that the above is normally performed to the display device 70 as the second work content.

これにより、上記の作業指示方法と同様の効果を奏する。 As a result, the same effect as the above-mentioned work instruction method is obtained.

(実施の形態の変形例1)
次に、実施の形態の変形例1に係る作業指示方法について、図8及び図9を参照しながら説明する。図8は、実施の形態の変形例1に係る作業指示装置10の動作を示すフローチャートである。なお、図8に示す各ステップは、作業者に対する作業内容を表示するための表示ステップの一例である。
(Modification 1 of the embodiment)
Next, the work instruction method according to the first modification of the embodiment will be described with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the work instruction device 10 according to the first modification of the embodiment. Each step shown in FIG. 8 is an example of a display step for displaying the work contents for the operator.

なお、本変形例に係る作業指示装置の構成は、実施の形態に係る作業指示装置10と同様であり、説明を省略する。また、図8におけるフローチャートにおいても、図6におけるフローチャートと同様の処理については、同一の符号を付し、説明を省略又は簡略化する。 The configuration of the work instruction device according to this modification is the same as that of the work instruction device 10 according to the embodiment, and the description thereof will be omitted. Further, also in the flowchart of FIG. 8, the same reference numerals are given to the same processes as those of the flowchart of FIG. 6, and the description thereof will be omitted or simplified.

図8に示すように、制御部12は、ステップS33で作業Nの読み出しを行った後、作業Nの検出領域及び禁止領域を有効に設定する(S134)。作業Nの検出領域及び禁止領域を有効にするとは、作業Nの検出領域及び禁止領域を撮影するカメラの画像データを用いて、後述するステップS136及びS142の判定を行うことを意味する。ステップS134は、第1領域(例えば、検出領域Ra)における第1部品(例えば、ビスA)の検出を有効とし、かつ、第2領域(例えば、検出領域Rc)における第2部品(例えば、プレートC)の検出を無効とし、さらに、禁止領域である第3領域(例えば、検出領域Rb及びRd)における第1部品の検出を有効にすることの一例である。 As shown in FIG. 8, the control unit 12 effectively sets the detection area and the prohibited area of the work N after reading the work N in step S33 (S134). Enabling the detection area and the prohibited area of the work N means that the determinations of steps S136 and S142, which will be described later, are performed using the image data of the camera that captures the detection area and the prohibited area of the work N. Step S134 enables the detection of the first component (for example, screw A) in the first region (for example, detection region Ra) and enables the detection of the second component (for example, plate) in the second region (for example, detection region Rc). This is an example of invalidating the detection of C) and further enabling the detection of the first component in the third region (for example, detection regions Rb and Rd) which is a prohibited region.

具体的には、制御部12は、検出用テーブルT2に基づいて、制御情報を生成し、撮像装置40に出力する。作業Nが作業1である場合、ここでの制御情報は、カメラa〜カメラdのうちカメラa、b及びdのみを動作させる指示を含んでいてもよい。制御情報は、作業1に対応する検出カメラであるカメラa及び作業1に対応する禁止カメラであるカメラb及びdのそれぞれの画像データを作業指示装置10に出力する指示を含んでもよい。ステップS134は、図5に示すステップS14に相当する。 Specifically, the control unit 12 generates control information based on the detection table T2 and outputs it to the image pickup apparatus 40. When the work N is the work 1, the control information here may include an instruction to operate only the cameras a, b, and d among the cameras a to d. The control information may include an instruction to output the image data of the camera a, which is the detection camera corresponding to the work 1, and the cameras b and d, which are the prohibited cameras corresponding to the work 1, to the work instruction device 10. Step S134 corresponds to step S14 shown in FIG.

次に、制御部12は、撮像装置40から作業Nに対する検出結果を取得する(S135)。制御部12は、例えば、画像データ及び解析結果を取得する。制御部12は、作業Nが作業1である場合、カメラa、b及びdのそれぞれの画像データと、当該画像データにおける解析結果とを取得する。なお、制御部12は、画像データ及び解析結果のうち少なくとも画像データを検出結果として撮像装置40から取得すればよい。以降では、制御部12は、ステップS135において、画像データのみを撮像装置40から取得した例について説明する。ステップS135は、図5に示すステップS21に相当する。なお、ステップS135は、例えば、作業ごとに複数回行われてもよい。 Next, the control unit 12 acquires the detection result for the work N from the image pickup apparatus 40 (S135). The control unit 12 acquires, for example, image data and analysis results. When the work N is the work 1, the control unit 12 acquires the image data of each of the cameras a, b, and d and the analysis result in the image data. The control unit 12 may acquire at least the image data out of the image data and the analysis result from the image pickup apparatus 40 as the detection result. Hereinafter, an example in which the control unit 12 acquires only image data from the image pickup apparatus 40 in step S135 will be described. Step S135 corresponds to step S21 shown in FIG. Note that step S135 may be performed a plurality of times for each operation, for example.

次に、制御部12は、画像データに基づいて、検出領域において部品が装着されたか否かを判定する(S36)。制御部12は、検出領域に部品が装着されたと判定した場合(S36でYes)、さらに、画像データに基づいて、部品が禁止領域に装着されたか否かを判定する(S142)。具体的には、制御部12は、禁止カメラの画像データに基づいて、作業Nに対応する部品が禁止領域に装着されたか否かを判定する。制御部12は、作業Nが作業1である場合、カメラb及びdの画像データが作業1に対応する禁止領域である検出領域Rb及びRdでビスAを検出していないことを示す場合、禁止領域にビスAが装着されていないと判定する。ステップS36及びS142の判定に用いられる画像データは、例えば、同時刻に撮影された画像を示す画像データであってもよい。ステップS36及びS142は、図5に示すステップS22に相当する。 Next, the control unit 12 determines whether or not the component is mounted in the detection region based on the image data (S36). When the control unit 12 determines that the component is mounted in the detection area (Yes in S36), the control unit 12 further determines whether or not the component is mounted in the prohibited area based on the image data (S142). Specifically, the control unit 12 determines whether or not the component corresponding to the work N is mounted in the prohibited area based on the image data of the prohibited camera. When the work N is the work 1, the control unit 12 prohibits the image data of the cameras b and d when it indicates that the screw A is not detected in the detection areas Rb and Rd which are the prohibited areas corresponding to the work 1. It is determined that the screw A is not attached to the area. The image data used for the determination in steps S36 and S142 may be, for example, image data indicating images taken at the same time. Steps S36 and S142 correspond to step S22 shown in FIG.

ここで、作業1における検出領域及び禁止領域について、図9を参照しながら説明する。図9は、作業1に対応する禁止領域が有効となっている様子を示す図である。図9に示す左下がり斜線は、作業1における検出領域を示し、右下がり斜線は、作業1における禁止領域を示す。 Here, the detection area and the prohibited area in the work 1 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing how the prohibited area corresponding to the work 1 is effective. The downward-sloping diagonal line shown in FIG. 9 indicates the detection area in the work 1, and the downward-sloping diagonal line indicates the prohibited area in the work 1.

図9に示すように、作業1においては、検出領域RaにおけるビスAの検出が有効に設定されている。これにより、作業1において、カメラaの画像データに基づいて、検出領域RaにビスAが装着されたか否かの判定(S36に示す判定)を行うことができる。図9の例では、本体部100の検出領域RaにビスAが装着されているので、作業指示装置10は、ステップS36においてYesと判定する。 As shown in FIG. 9, in the operation 1, the detection of the screw A in the detection area Ra is effectively set. Thereby, in the work 1, it is possible to determine whether or not the screw A is attached to the detection area Ra (determination shown in S36) based on the image data of the camera a. In the example of FIG. 9, since the screw A is mounted on the detection area Ra of the main body 100, the work instruction device 10 determines Yes in step S36.

また、作業1においては、検出領域Rb及びRdにおけるビスAの検出が有効に設定されている。これにより、作業1において、カメラb及びdの画像データに基づいて、作業1における禁止領域である検出領域Rb及びRdに誤ってビスAが装着されたか否かの判定(S142に示す判定)を行うことができる。図9の例では、本体部100の作業1における禁止領域(検出領域Rb及びRd)にビスAが装着されていないので、作業指示装置10は、ステップS142においてNoと判定する。 Further, in the work 1, the detection of the screw A in the detection areas Rb and Rd is effectively set. As a result, in the work 1, based on the image data of the cameras b and d, it is determined whether or not the screw A is erroneously attached to the detection areas Rb and Rd which are the prohibited areas in the work 1 (determination shown in S142). It can be carried out. In the example of FIG. 9, since the screw A is not attached to the prohibited areas (detection areas Rb and Rd) in the work 1 of the main body 100, the work instruction device 10 determines No in step S142.

図8を再び参照して、制御部12は、禁止領域に部品が装着されていないと判定した場合(S142でNo)、作業Nが正常に行われたことを示す情報を出力する(S37)。制御部12は、例えば、当該情報を表示装置70に出力する。 With reference to FIG. 8 again, when it is determined that no component is mounted in the prohibited area (No in S142), the control unit 12 outputs information indicating that the work N has been performed normally (S37). .. The control unit 12 outputs the information to the display device 70, for example.

また、制御部12は、禁止領域に部品が装着されたと判定した場合(S142でYes)、作業Nが正常に行われなかったことを示す情報を出力する(S143)。そして、制御部12は、処理を終了する。なお、ステップS37、S41、及び、S143は、図5に示すステップS23に相当する。また、例えば、作業1が正常に行われなかったことを示す情報は、第1作業内容の一例である。 Further, when it is determined that the component is mounted in the prohibited area (Yes in S142), the control unit 12 outputs information indicating that the work N has not been normally performed (S143). Then, the control unit 12 ends the process. In addition, steps S37, S41, and S143 correspond to step S23 shown in FIG. Further, for example, the information indicating that the work 1 was not normally performed is an example of the first work content.

上記のように、作業指示装置10は、作業に応じた検出領域及び禁止領域を有効に設定し、当該検出領域を撮影するカメラ、及び、当該禁止領域を撮影するカメラのみの画像データに基づいて、作業が正常に行われたか否かを判定する。また、作業指示装置10は、作業に応じた検出領域及び禁止領域以外の領域の検出を無効に設定する。 As described above, the work instruction device 10 effectively sets the detection area and the prohibited area according to the work, and is based on the image data of only the camera that shoots the detection area and the camera that shoots the prohibited area. , Judge whether the work was done normally. Further, the work instruction device 10 disables detection of an area other than the detection area and the prohibited area according to the work.

なお、図2Bに示すように、禁止カメラが設定されていない作業(例えば、作業3及び4など)においては、ステップS142の処理は行われなくてもよい。この場合、ステップS36でYesであった場合、ステップS37に進む。制御部12は、例えば、ステップS36でYesであった場合、検出用テーブルT2に基づいて(例えば、当該作業において禁止カメラが設定されているか否かに基づいて)、ステップS142の判定処理を実行するか否かの判定を行ってもよい。 As shown in FIG. 2B, the process of step S142 may not be performed in the work in which the prohibited camera is not set (for example, works 3 and 4). In this case, if Yes in step S36, the process proceeds to step S37. For example, if Yes in step S36, the control unit 12 executes the determination process of step S142 based on the detection table T2 (for example, based on whether or not a prohibited camera is set in the work). It may be determined whether or not to do so.

以上説明したように、本変形例に係る作業指示方法(作業表示方法の一例)は、第1領域及び第2領域と異なる第3領域であって、第1作業において第1部品の装着が禁止されている第3領域を含み、第1表示ステップでは、さらに、第3領域における第1部品の検出を有効とし(S134)、撮像部60(センサ部の一例)から取得された画像データ(センシング結果の一例)に基づいて第3領域において第1部品が検出されていない場合に、第1作業が正常に行われたことを示す情報を第1作業内容として表示装置70に出力する(S37)。 As described above, the work instruction method (an example of the work display method) according to this modification is a third area different from the first area and the second area, and mounting of the first component is prohibited in the first work. In the first display step, the detection of the first component in the third region is further enabled (S134), and the image data (sensing) acquired from the imaging unit 60 (an example of the sensor unit) includes the third region. When the first component is not detected in the third region based on an example of the result), information indicating that the first work has been normally performed is output to the display device 70 as the first work content (S37). ..

これにより、作業が正常に行われたか否かの判定を、さらに、第1部品が禁止領域で検出されたか否かに基づいて行うことができる。例えば、第1領域及び第3領域のうち第1領域においてのみ、第1部品が検出された場合、作業者は正しい作業を行っている。そのため、本変形例に係る作業表示方法によれば、第1部品が第1領域で検出され、かつ、第3領域で検出されていない場合、作業が正常に行われたと判定する。よって、作業が正常に行われたか否かをより正確に判定することができる。 As a result, it is possible to determine whether or not the work has been performed normally, based on whether or not the first component has been detected in the prohibited area. For example, when the first component is detected only in the first region of the first region and the third region, the operator is performing the correct work. Therefore, according to the work display method according to the present modification, if the first component is detected in the first region and is not detected in the third region, it is determined that the work has been performed normally. Therefore, it is possible to more accurately determine whether or not the work has been performed normally.

また、第1表示ステップでは、さらに、第3領域において第1部品が検出された場合(S142でYes)に、第1作業が正常に行われなかったことを示す情報を第1作業内容として表示装置70に出力する(S143)。 Further, in the first display step, when the first component is detected in the third region (Yes in S142), information indicating that the first work was not normally performed is displayed as the first work content. Output to the device 70 (S143).

これにより、作業者に作業が正常に行われなかったことを知らせることができる。例えば、第1領域及び第3領域の双方において、第1部品が検出された場合、作業者は、誤った作業を行っている(例えば、第3領域に第1部品を装着している)可能性がある。そのため、本変形例に係る作業表示方法によれば、第1部品が第3領域で検出された場合、つまり誤った作業を行っている可能性がある場合には、第1部品が第1領域で検出されていても、作業が正常に行われなかったと判定する。よって、作業が正常に行われたか否かをより正確に判定することができる。 This makes it possible to notify the worker that the work has not been performed normally. For example, if the first component is detected in both the first region and the third region, the operator may be performing an erroneous operation (for example, the first component is mounted in the third region). There is sex. Therefore, according to the work display method according to the present modification, when the first component is detected in the third region, that is, when there is a possibility that an erroneous work is being performed, the first component is in the first region. Even if it is detected in, it is determined that the work was not performed normally. Therefore, it is possible to more accurately determine whether or not the work has been performed normally.

また、作業が正常に行われなかったことを示す情報に、第1部品が第3領域(禁止領域)で検出されたことを示す情報が含まれる場合、作業者は第1部品が第3領域で検出されたことにより作業が正常に行われなかったと判定されたことを知ることができる。例えば、第3領域が第1部品と類似する部品を装着する領域である場合、作業者は、部品の取り間違いをしていないかを確認することができる。 In addition, when the information indicating that the work has not been performed normally includes the information indicating that the first component has been detected in the third region (prohibited region), the operator can see that the first component is in the third region. It is possible to know that it was determined that the work was not performed normally because it was detected in. For example, when the third area is an area for mounting a component similar to the first component, the operator can confirm whether or not the component has been mistakenly picked up.

(実施の形態の変形例2)
次に、実施の形態の変形例2に係る作業指示方法について、図10を参照しながら説明する。図10は、実施の形態の変形例2に係る作業指示装置10の動作を示すフローチャートである。なお、図10に示す各ステップは、作業者に対する作業内容を表示するための表示ステップの一例である。
(Modification 2 of the embodiment)
Next, the work instruction method according to the second modification of the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the work instruction device 10 according to the second modification of the embodiment. Each step shown in FIG. 10 is an example of a display step for displaying the work contents for the operator.

なお、本変形例に係る作業指示装置の構成は、実施の形態に係る作業指示装置10と同様であり、説明を省略するが、カメラa〜dのそれぞれは、例えば、カラーカメラである。また、図10におけるフローチャートにおいても、図6におけるフローチャートと同様の処理については、同一の符号を付し、説明を省略又は簡略化する。 The configuration of the work instruction device according to this modification is the same as that of the work instruction device 10 according to the embodiment, and although description thereof will be omitted, each of the cameras a to d is, for example, a color camera. Further, also in the flowchart of FIG. 10, the same reference numerals are given to the same processes as those of the flowchart of FIG. 6, and the description thereof will be omitted or simplified.

図10に示すように、制御部12は、ステップS34で作業Nの検出領域を有効に設定した後、撮像装置40から作業Nに対する検出結果を取得する(S335)。制御部12は、例えば、画像データ及び解析結果を取得する。制御部12は、作業Nが作業1である場合、カメラaの画像データと、当該画像データにおける解析結果とを取得する。ここでの解析結果は、例えば、検出領域に装着された部品の色に関する情報を含む。つまり、制御部12は、ステップS335において、解析結果として部品の色に関する情報を取得する。解析結果は、撮像装置40から取得してもよいし、撮像装置40から取得した画像データを自装置で画像処理することで取得してもよい。ステップS335は、図5に示すステップS21に相当する。 As shown in FIG. 10, the control unit 12 effectively sets the detection region of the work N in step S34, and then acquires the detection result for the work N from the image pickup apparatus 40 (S335). The control unit 12 acquires, for example, image data and analysis results. When the work N is the work 1, the control unit 12 acquires the image data of the camera a and the analysis result in the image data. The analysis result here includes, for example, information on the color of the component mounted in the detection area. That is, in step S335, the control unit 12 acquires information on the color of the component as an analysis result. The analysis result may be acquired from the image pickup apparatus 40, or may be acquired by performing image processing on the image data acquired from the image pickup apparatus 40 by the own apparatus. Step S335 corresponds to step S21 shown in FIG.

次に、制御部12は、画像データに基づいて、検出領域において部品が装着されたか否かを判定する(S36)。制御部12は、検出領域に部品が装着されたと判定した場合(S36でYes)、さらに、解析結果に基づいて、所定の色を検出したか否かを判定する(S242)。制御部12は、例えば、解析結果と、検出用テーブルT2とに基づいて、所定の色を検出した否かを判定する。 Next, the control unit 12 determines whether or not the component is mounted in the detection region based on the image data (S36). When it is determined that the component is mounted in the detection area (Yes in S36), the control unit 12 further determines whether or not a predetermined color has been detected based on the analysis result (S242). The control unit 12 determines whether or not a predetermined color has been detected based on, for example, the analysis result and the detection table T2.

制御部12は、作業1を例に説明すると、作業1に対応する検出領域Raに装着されたビスAの色が検出用テーブルT2に示す検出色「青」と同じである場合に、所定の色を検出したと判定する。ステップS36及びS242は、図5に示すステップS22に相当する。 Explaining the work 1 as an example, the control unit 12 determines when the color of the screw A mounted on the detection area Ra corresponding to the work 1 is the same as the detection color “blue” shown in the detection table T2. It is determined that the color has been detected. Steps S36 and S242 correspond to step S22 shown in FIG.

制御部12は、所定の色を検出した場合(S242でYes)、ステップS37に進み、以降の処理を実行する。また、制御部12は、所定の色を検出しなかった場合(S242でNo)、作業Nが正常に行われなかったことを示す情報を出力する(S243)。そして、制御部12は、処理を終了する。なお、ステップS37、S41、及び、S243は、図5に示すステップS23に相当する。 When the control unit 12 detects a predetermined color (Yes in S242), the control unit 12 proceeds to step S37 and executes the subsequent processing. Further, when the control unit 12 does not detect a predetermined color (No in S242), the control unit 12 outputs information indicating that the work N has not been normally performed (S243). Then, the control unit 12 ends the process. In addition, steps S37, S41, and S243 correspond to step S23 shown in FIG.

上記のように、作業指示装置10は、作業に応じた検出領域の検出を有効に設定し、作業に応じた検出領域に部品が装着されたか否か、及び、所定の色を検出したか否かにより、作業が正常に行われたか否かを判定するための制御を行う。 As described above, the work instruction device 10 effectively sets the detection of the detection area according to the work, and whether or not the component is mounted in the detection area according to the work and whether or not the predetermined color is detected. Therefore, control is performed to determine whether or not the work has been performed normally.

なお、検出色が設定されていない作業においては、ステップS36でYesと判定されると、ステップS37に進む。制御部12は、例えば、検出用テーブルT2に基づいて(例えば、当該作業において検出色が設定されているか否かに基づいて)、ステップS242の判定処理を実行するか否かの判定を行ってもよい。 In the work in which the detection color is not set, if Yes is determined in step S36, the process proceeds to step S37. The control unit 12 determines whether or not to execute the determination process of step S242 based on, for example, the detection table T2 (for example, based on whether or not the detection color is set in the work). May be good.

以上説明したように、本変形例に係る作業指示方法(作業表示方法の一例)における画像は、第1領域及び第2領域における色に関する情報を含む。 As described above, the image in the work instruction method (an example of the work display method) according to the present modification includes information on colors in the first region and the second region.

これにより、色の情報を用いて作業が正常に行われたか否かを判定することができるので、より正確に上記判定を行うことができる。また、例えば、禁止領域が設定されている場合に、禁止領域において所定の色が検出されなかった場合に作業が正常に行われたと判定されることで、誤検出をより抑制することができる。 As a result, it is possible to determine whether or not the work has been performed normally using the color information, so that the above determination can be performed more accurately. Further, for example, when a prohibited area is set and a predetermined color is not detected in the prohibited area, it is determined that the work has been performed normally, so that erroneous detection can be further suppressed.

また、色に関する情報は、第1作業及び第2作業の少なくとも一方において用いられる部品の色を含む。 In addition, the color information includes the color of the part used in at least one of the first operation and the second operation.

これにより、例えば、作業者が作業において用いる部品と形状が類似しており色が異なる部品を誤って装着した場合に、部品の色により検出することができる。よって、作業が正常に行われたか否かをさらに正確に判定することができる。 Thereby, for example, when a part having a shape similar to that used by the operator in the work but having a different color is mistakenly attached, it can be detected by the color of the part. Therefore, it is possible to more accurately determine whether or not the work has been performed normally.

(その他の実施の形態)
以上、実施の形態及び各変形例(以降において、実施の形態等とも記載する)について説明したが、本発明は、このような実施の形態等に限定されるものではない。
(Other embodiments)
Although the embodiments and the modifications (hereinafter, also referred to as the embodiments and the like) have been described above, the present invention is not limited to such embodiments and the like.

例えば、上記実施の形態等では、1つの作業に対する検出領域が1つである例について説明したが、検出領域は複数あってもよい。 For example, in the above-described embodiment and the like, an example in which one detection area is used for one work has been described, but there may be a plurality of detection areas.

また、上記実施の形態等では、禁止領域には、検出領域のうち現在の作業以外の検出領域が設定される例について説明したが、これに限定されない。禁止領域は、検出領域とは別の領域であってもよい。つまり、禁止領域と検出領域とは、互いに異なる領域であってもよい。 Further, in the above-described embodiment and the like, an example in which a detection area other than the current work is set as the prohibited area has been described, but the present invention is not limited to this. The prohibited area may be an area different from the detection area. That is, the prohibited area and the detection area may be different areas from each other.

また、上記実施の形態等における作業指示装置10の動作(図6、図8、又は、図10に示す動作)は、検出用テーブルT2に含まれる情報に基づいて、作業ごとに切り替えられてもよい。例えば、作業1及び2においては、禁止カメラが設定されているので、図8に示す判定処理(S36以降の処理)が実行され、作業3及び4においては、禁止カメラが設定されていないので、図6に示す判定処理(S36以降の処理)が実行されてもよい。 Further, the operation of the work instruction device 10 (operation shown in FIG. 6, FIG. 8 or FIG. 10) in the above-described embodiment or the like may be switched for each work based on the information included in the detection table T2. Good. For example, in tasks 1 and 2, since the prohibited camera is set, the determination process (processing after S36) shown in FIG. 8 is executed, and in tasks 3 and 4, the prohibited camera is not set. The determination process (process after S36) shown in FIG. 6 may be executed.

また、上記実施の形態等では、カメラ制御部50が画像データに対して画像解析処理を行う例について説明したが、作業指示装置10の制御部12が当該画像解析処理を行ってもよい。 Further, in the above-described embodiment and the like, an example in which the camera control unit 50 performs image analysis processing on image data has been described, but the control unit 12 of the work instruction device 10 may perform the image analysis processing.

また、上記実施の形態等では、作業指示装置10は、読み出した作業Nの情報を表示装置70に出力する(例えば、図6に示すS33を参照)例について説明したが、当該情報を表示装置70に出力する処理を行わなくてもよい。 Further, in the above-described embodiment and the like, the work instruction device 10 has described an example in which the read information of the work N is output to the display device 70 (see, for example, S33 shown in FIG. 6), but the information is displayed on the display device. It is not necessary to perform the process of outputting to 70.

また、上記実施の形態等では、検出領域に当該検出領域に対応する部品が検出された場合に、作業が正常に行われたと判定される例について説明したが、これに限定されない。部品がビスである場合、ステップS36において、ビス締め作業におけるパルス数が上下限パルス数(図2Aを参照)内であり、かつ、検出領域において当該ビスが検出された場合に、検出領域に部品が装着された、つまり作業が正常に行われたと判定されてもよい。 Further, in the above-described embodiment and the like, an example in which it is determined that the work has been normally performed when a component corresponding to the detection area is detected in the detection area has been described, but the present invention is not limited to this. When the component is a screw, in step S36, when the number of pulses in the screw tightening operation is within the upper and lower limit pulse numbers (see FIG. 2A) and the screw is detected in the detection region, the component is in the detection region. Is attached, that is, it may be determined that the work has been performed normally.

また、上記実施の形態等では、1つの作業に対して1つの部品が取り付けられる例について説明したが、これに限定されない。1つの作業に対して、複数の部品(例えば、複数種類の部品)が取り付けられてもよい。また、1つの検出領域に1つの部品が対応付けられている例について説明したが、これに限定されない。1つの検出領域に複数の部品が対応付けられていてもよい。第1作業では、例えば、第1領域に2以上の部品を含む第1部品が取り付けられてもよい。そして、カメラaは、2以上の部品を含む第1部品を検出可能に設けられてもよい。 Further, in the above-described embodiment and the like, an example in which one component is attached to one work has been described, but the present invention is not limited to this. A plurality of parts (for example, a plurality of types of parts) may be attached to one operation. Further, although an example in which one component is associated with one detection area has been described, the present invention is not limited to this. A plurality of parts may be associated with one detection area. In the first operation, for example, a first component including two or more components may be attached to the first region. Then, the camera a may be provided so as to be able to detect the first component including two or more components.

また、上記実施の形態等では、検出領域Ra〜Rdをそれぞれ異なるカメラで撮影する例について説明したが、これに限定されない。作業指示システム1は、例えば、水平方向及び垂直方向に回動可能に支持された1台のカメラを有し、検出領域に応じてカメラを回動させることで、検出領域Ra〜Rdを別々に撮影してもよい。これにより、作業指示システム1におけるカメラの必要台数を減らすことができる。 Further, in the above-described embodiment and the like, an example in which the detection regions Ra to Rd are photographed by different cameras has been described, but the present invention is not limited to this. The work instruction system 1 has, for example, one camera rotatably supported in the horizontal direction and the vertical direction, and by rotating the camera according to the detection area, the detection areas Ra to Rd are separated. You may take a picture. As a result, the required number of cameras in the work instruction system 1 can be reduced.

また、上記実施の形態等では、部品が装着されることは、ビスがネジ締めされること、及び、プレートが取り付けられることである例について説明したが、これに限定されない。部品が装着されることは、例えば、部品が接合部材(例えば、半田など)により本体部100の検出領域に接合されること、及び、部品がビスなどの締結部材により本体部100の検出領域に固定されることなどを含む。 Further, in the above-described embodiment and the like, mounting of the component has described an example in which the screw is screwed and the plate is mounted, but the present invention is not limited to this. The fact that the component is mounted means that, for example, the component is joined to the detection region of the main body 100 by a joining member (for example, solder), and the component is joined to the detection region of the main body 100 by a fastening member such as a screw. Including being fixed.

また、上記実施の形態等では、作業指示装置10と接続される表示装置70が1台である例について説明したが、これに限定されない。例えば、作業者が作業1〜4のそれぞれを異なる作業台等で行う場合、作業台のそれぞれに表示装置70が配置されていてもよい。 Further, in the above-described embodiment and the like, an example in which one display device 70 is connected to the work instruction device 10 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, when an operator performs each of the operations 1 to 4 on different work tables or the like, the display device 70 may be arranged on each of the work tables.

また、上記実施の形態等では、作業者が行う作業は、工具(例えば、ドライバ)を用いる作業と、工具を用いない作業とを含む例について説明したが、これに限定されない。作業者が行う作業は、例えば、工具を用いない作業のみであってもよい。 Further, in the above-described embodiment and the like, the work performed by the worker has described an example including a work using a tool (for example, a driver) and a work not using a tool, but the work is not limited to this. The work performed by the worker may be, for example, only work that does not use a tool.

また、上記実施の形態等では、工具はドライバである例について説明したが、これに限定されない。工具は、作業指示装置10と通信可能に接続され、作業指示装置10からの制御情報により制御可能なものであればよい。工具は、例えば、ドライバ以外の工具(例えば、電動工具)であってもよいし、治具(例えば、検査治具など)であってもよい。 Further, in the above-described embodiment and the like, an example in which the tool is a driver has been described, but the present invention is not limited to this. The tool may be a tool that is communicably connected to the work instruction device 10 and can be controlled by the control information from the work instruction device 10. The tool may be, for example, a tool other than a screwdriver (for example, a power tool) or a jig (for example, an inspection jig).

また、図1に示すブロック図における機能ブロックの分割は一例であり、複数の機能ブロックを1つの機能ブロックとして実現したり、1つの機能ブロックを複数に分割したり、一部の機能を他の機能ブロックに移してもよい。また、類似する機能を有する複数の機能ブロックの機能を単一のハードウェア又はソフトウェアが並列又は時分割に処理してもよい。 Further, the division of the functional block in the block diagram shown in FIG. 1 is an example, and a plurality of functional blocks can be realized as one functional block, one functional block can be divided into a plurality of functional blocks, and some functions can be divided into other functional blocks. It may be moved to a functional block. Further, the functions of a plurality of functional blocks having similar functions may be processed by a single hardware or software in parallel or in a time division manner.

また、上記実施の形態等では、作業指示装置10及び撮像装置40のそれぞれは、単一の装置で実現されていたが、互いに接続された複数の装置で実現されてもよい。 Further, in the above-described embodiment and the like, each of the work instruction device 10 and the image pickup device 40 is realized by a single device, but may be realized by a plurality of devices connected to each other.

また、上記実施の形態等における作業指示システム1が備える装置間の通信方式については特に限定されるものではない。装置間では、無線通信が行われてもよいし、有線通信が行われてもよい。無線通信方式としては、例えば、IEEE802.15.1で規格されているWiFi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)等のような無線通信方式が用いられる。 Further, the communication method between the devices included in the work instruction system 1 in the above-described embodiment and the like is not particularly limited. Wireless communication may be performed or wired communication may be performed between the devices. As the wireless communication system, for example, a wireless communication system such as WiFi (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), ZigBee (registered trademark), etc. specified in IEEE802.5.1 is used.

また、フローチャートにおける各ステップが実行される順序は、本発明を具体的に説明するために例示するためのものであり、上記以外の順序であってもよい。例えば、上記ステップの一部が、他のステップと同時(並列)に実行されてもよいし、他のステップと順番が入れ替えられて実行されてもよい。 Further, the order in which each step in the flowchart is executed is for exemplifying for concretely explaining the present invention, and may be an order other than the above. For example, a part of the above steps may be executed at the same time (parallel) as other steps, or may be executed in a different order from the other steps.

また、上記実施の形態等における作業指示装置10及び撮像装置40が備える構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしてもよい。例えば、作業指示装置10の制御部12、及び、撮像装置40のカメラ制御部50などの処理部を有するシステムLSIから構成されてもよい。 Further, some or all of the components included in the work instruction device 10 and the image pickup device 40 in the above-described embodiment may be composed of one system LSI (Large Scale Integration). .. For example, it may be composed of a system LSI having a control unit 12 of the work instruction device 10 and a processing unit such as a camera control unit 50 of the image pickup device 40.

システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを含んで構成されるコンピュータシステムである。ROMには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。 A system LSI is an ultra-multifunctional LSI manufactured by integrating a plurality of components on a single chip, and specifically, a microprocessor, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. It is a computer system composed of. A computer program is stored in the ROM. The system LSI achieves its function by operating the microprocessor according to the computer program.

なお、ここでは、システムLSIとしたが、集積度の違いにより、IC、LSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)、あるいはLSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。 Although it is referred to as a system LSI here, it may be referred to as an IC, an LSI, a super LSI, or an ultra LSI depending on the degree of integration. Further, the method of making an integrated circuit is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. An FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after the LSI is manufactured, or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and settings of circuit cells inside the LSI may be used.

さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。 Furthermore, if an integrated circuit technology that replaces an LSI appears due to advances in semiconductor technology or another technology derived from it, it is naturally possible to integrate functional blocks using that technology. There is a possibility of applying biotechnology.

また、本発明の一態様は、作業指示方法に含まれる特徴的な各ステップをコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであってもよい。また、本発明の一態様は、そのようなコンピュータプログラムが記録された、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体であってもよい。 Further, one aspect of the present invention may be a computer program that causes a computer to execute each characteristic step included in the work instruction method. Further, one aspect of the present invention may be a computer-readable non-temporary recording medium on which such a computer program is recorded.

なお、上記実施の形態等において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されるか、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPUまたはプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。 In the above-described embodiment or the like, each component may be configured by dedicated hardware or may be realized by executing a software program suitable for each component. Each component may be realized by a program execution unit such as a CPU or a processor reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory.

その他、実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、または、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。 In addition, it is realized by subjecting various modifications to the embodiments that can be conceived by those skilled in the art, or by arbitrarily combining the components and functions of the embodiments without departing from the spirit of the present invention. Forms are also included in the present invention.

1 作業指示システム(作業表示システム)
10 作業指示装置(作業表示装置)
11 通信部(出力部)
12 制御部
13 記憶部
20 第1ドライバ
30 第2ドライバ
40 撮像装置
50 カメラ制御部
60 撮像部(センサ部)
70 表示装置
100 本体部
P 作業指示画像
p1 作業内容
p2 注意事項
p3 説明画像
p4 部品名
p5 選択画像
p6 経過時間表示バー
p7 実績情報
p8 操作画像
p9 作業一覧
Ra〜Rd 検出領域
T1 作業用テーブル
T2 検出用テーブル
1 Work instruction system (work display system)
10 Work instruction device (work display device)
11 Communication unit (output unit)
12 Control unit 13 Storage unit 20 1st driver 30 2nd driver 40 Imaging device 50 Camera control unit 60 Imaging unit (sensor unit)
70 Display device 100 Main unit P Work instruction image p1 Work content p2 Precautions p3 Explanation image p4 Part name p5 Selected image p6 Elapsed time display bar p7 Actual information p8 Operation image p9 Work list Ra to Rd Detection area T1 Work table T2 Detection Table for

Claims (8)

第1領域に第1部品が装着され、かつ、前記第1領域と異なる第2領域には前記第1部品が装着されない作業である第1作業と、前記第2領域に第2部品が装着され、かつ、前記第1領域には前記第2部品が装着されない作業である第2作業とを含む複数の作業を行う作業者に対して作業内容を表示するための作業表示方法であって、
前記第1作業における第1作業内容を表示するための第1表示ステップと、前記第2作業における第2作業内容を表示するための第2表示ステップとを含み、
前記第1表示ステップでは、
前記第1領域における前記第1部品の検出を有効とし、かつ、前記第2領域における前記第2部品の検出を無効とし、
センサ部から取得されたセンシング結果に基づいて前記第1領域において前記第1部品が検出された場合に、前記第1作業が正常に行われたことを示す情報を前記第1作業内容として表示装置に出力し、
前記第2表示ステップでは、
前記第2領域における前記第2部品の検出を有効とし、かつ、前記第1領域における前記第1部品の検出を無効とし、
前記センサ部から取得されたセンシング結果に基づいて前記第2領域において前記第2部品が検出された場合に、前記第2作業が正常に行われたことを示す情報を前記第2作業内容として前記表示装置に出力する、
作業表示方法。
The first work in which the first component is mounted in the first region and the first component is not mounted in the second region different from the first region, and the second component is mounted in the second region. In addition, it is a work display method for displaying work contents to a worker who performs a plurality of works including a second work in which the second component is not mounted in the first area.
The first display step for displaying the first work content in the first work and the second display step for displaying the second work content in the second work are included.
In the first display step,
The detection of the first component in the first region is enabled, and the detection of the second component in the second region is invalidated.
When the first component is detected in the first region based on the sensing result acquired from the sensor unit, information indicating that the first work has been normally performed is displayed as the first work content. Output to
In the second display step,
The detection of the second component in the second region is enabled, and the detection of the first component in the first region is invalidated.
When the second component is detected in the second region based on the sensing result acquired from the sensor unit, the information indicating that the second work has been normally performed is used as the content of the second work. Output to the display device,
Work display method.
前記第1領域及び前記第2領域と異なる第3領域であって、前記第1作業において前記第1部品の装着が禁止されている第3領域を含み、
前記第1表示ステップでは、さらに、
前記第3領域における第1部品の検出を有効とし、
前記センサ部から取得されたセンシング結果に基づいて前記第3領域において前記第1部品が検出されていない場合に、前記第1作業が正常に行われたことを示す情報を前記第1作業内容として前記表示装置に出力する、
請求項1に記載の作業表示方法。
A third region different from the first region and the second region, including a third region in which mounting of the first component is prohibited in the first operation.
In the first display step, further
The detection of the first component in the third region is enabled, and the detection is enabled.
When the first component is not detected in the third region based on the sensing result acquired from the sensor unit, the information indicating that the first work has been normally performed is used as the first work content. Output to the display device,
The work display method according to claim 1.
前記第1表示ステップでは、さらに、前記第3領域において前記第1部品が検出された場合に、前記第1作業が正常に行われなかったことを示す情報を前記第1作業内容として前記表示装置に出力する、
請求項2に記載の作業表示方法。
In the first display step, further, when the first component is detected in the third region, the display device uses information indicating that the first work has not been normally performed as the first work content. Output to
The work display method according to claim 2.
前記センサ部は、前記センシング結果として前記第1領域及び前記第2領域を含む画像を撮影する撮像装置を有する、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の作業表示方法。
The sensor unit includes an imaging device that captures an image including the first region and the second region as the sensing result.
The work display method according to any one of claims 1 to 3.
前記画像は、前記第1領域及び前記第2領域における色に関する情報を含む、
請求項4に記載の作業表示方法。
The image contains information about colors in the first and second regions.
The work display method according to claim 4.
前記色に関する情報は、前記第1作業及び前記第2作業の少なくとも一方において用いられる部品の色を含む、
請求項5に記載の作業表示方法。
The information regarding the color includes the color of the part used in at least one of the first operation and the second operation.
The work display method according to claim 5.
前記第2作業は、前記第1作業の後に続けて行われる作業であり、
前記第1表示ステップでは、さらに、前記表示装置に前記第1作業を行うための画像を表示し、
前記第2表示ステップでは、さらに、前記第1表示ステップにおいて、前記第1部品が前記第1領域で検出された場合、前記表示装置に前記第2作業を行うための画像を表示する、
請求項1〜6のいずれか1項に記載の作業表示方法。
The second work is a work performed after the first work.
In the first display step, an image for performing the first operation is further displayed on the display device.
In the second display step, when the first component is detected in the first region in the first display step, an image for performing the second operation is displayed on the display device.
The work display method according to any one of claims 1 to 6.
第1領域に第1部品が装着され、かつ、前記第1領域と異なる第2領域には前記第1部品が装着されない作業である第1作業と、前記第2領域に第2部品が装着され、かつ、前記第1領域には前記第2部品が装着されない作業である第2作業とを含む複数の作業を行う作業者に対して作業内容を表示するための作業表示装置であって、
前記第1作業が行われる場合に、前記第1領域における前記第1部品の検出を有効とし、かつ、前記第2領域における前記第2部品の検出を無効とし、かつ、前記第2作業が行われる場合に、前記第2領域における前記第2部品の検出を有効とし、かつ、前記第1領域における前記第1部品の検出を無効とする制御部と、
前記第1作業が行われる場合に、センサ部から取得されたセンシング結果に基づいて前記第1領域において前記第1部品が検出されたときに、前記第1作業が正常に行われたことを示す情報を第1作業内容として表示装置に出力し、かつ、前記第2作業が行われる場合に、前記センサ部から取得されたセンシング結果に基づいて前記第2領域において前記第2部品が検出されたときに、前記第2作業が正常に行われたことを示す情報を第2作業内容として前記表示装置に出力する出力部とを備える、
作業表示装置。
The first work in which the first component is mounted in the first region and the first component is not mounted in the second region different from the first region, and the second component is mounted in the second region. In addition, it is a work display device for displaying work contents to a worker who performs a plurality of works including a second work in which the second component is not mounted in the first area.
When the first operation is performed, the detection of the first component in the first region is enabled, the detection of the second component in the second region is invalidated, and the second operation is performed. In this case, a control unit that enables detection of the second component in the second region and invalidates detection of the first component in the first region.
When the first work is performed and the first component is detected in the first region based on the sensing result acquired from the sensor unit, it indicates that the first work has been performed normally. When the information is output to the display device as the first work content and the second work is performed, the second component is detected in the second region based on the sensing result acquired from the sensor unit. Occasionally, it includes an output unit that outputs information indicating that the second work has been normally performed to the display device as the content of the second work.
Work display device.
JP2019201839A 2019-11-06 2019-11-06 Work display method and work display device Active JP7340792B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201839A JP7340792B2 (en) 2019-11-06 2019-11-06 Work display method and work display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201839A JP7340792B2 (en) 2019-11-06 2019-11-06 Work display method and work display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021076990A true JP2021076990A (en) 2021-05-20
JP7340792B2 JP7340792B2 (en) 2023-09-08

Family

ID=75897309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019201839A Active JP7340792B2 (en) 2019-11-06 2019-11-06 Work display method and work display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7340792B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220391810A1 (en) * 2019-11-22 2022-12-08 Omron Corporation Work instruction system and work instruction method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261500A (en) 2001-03-02 2002-09-13 Alps Electric Co Ltd Method for inspecting substrate
JP2016221671A (en) 2015-06-02 2016-12-28 株式会社リコー Work instruction system, image processor, information processing method and program
JP6693060B2 (en) 2015-07-06 2020-05-13 セイコーエプソン株式会社 Display system, display device, display device control method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220391810A1 (en) * 2019-11-22 2022-12-08 Omron Corporation Work instruction system and work instruction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7340792B2 (en) 2023-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5469433B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2004174662A (en) Operation state analysis device for robot
US11373263B2 (en) Image processing device capable of assisting with setting of work restoration, method of controlling the same, and recording medium
JP2015089586A (en) Work compliance support device
US20170083017A1 (en) Ladder diagram monitoring device capable of additionally displaying operation situation of cnc in comment
JP2021076990A (en) Work display method and work display apparatus
JP7300617B2 (en) WORK SUPPORT DEVICE, WORK SUPPORT METHOD, AND PROGRAM
JP2017199263A (en) Failure information acquisition system and failure information acquisition method
KR100679550B1 (en) Defect detector and defect detection method
JP2001166679A (en) Work skill supporting device
US20150287177A1 (en) Image measuring device
JP7442066B2 (en) Work display method and work display device
JP2008254157A (en) Installation evaluation device, method, program and storage medium for coupling member
KR20160077308A (en) System and method for detecting residual quantity of bottom thread
JP2009238699A (en) Wire harness manufacturing auxiliary apparatus and method for manufacturing wire harness
JP6948294B2 (en) Work abnormality detection support device, work abnormality detection support method, and work abnormality detection support program
JP2006099558A (en) Production navigation system and navigation terminal
JP2003156311A (en) Method and apparatus for detection and registration of alignment mark
JP2003203216A (en) Image measuring device part program generating device and image forming device part program generating program
JP7139989B2 (en) Work support device and work support program
JP2001209694A (en) Work analysis supporting system
JPH11203485A (en) Image measuring device
WO2015040809A1 (en) Electronic device, method for controlling electronic device, and storage medium
JP2022164147A (en) Image inspection apparatus, image processing method, image processing program, computer-readable recording medium, and recorded device
JP2008051783A (en) Substrate inspection device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220926

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230801

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7340792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151