JP2021072851A - Information processing system and program - Google Patents

Information processing system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021072851A
JP2021072851A JP2021017324A JP2021017324A JP2021072851A JP 2021072851 A JP2021072851 A JP 2021072851A JP 2021017324 A JP2021017324 A JP 2021017324A JP 2021017324 A JP2021017324 A JP 2021017324A JP 2021072851 A JP2021072851 A JP 2021072851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
subjects
human
cluster
clusters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021017324A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
綾 竹田
Aya Takeda
綾 竹田
諭史 渡辺
Satoshi Watanabe
諭史 渡辺
栗山 実
Minoru Kuriyama
実 栗山
毅明 宇野
Takeaki Uno
毅明 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cykinso Inc
Original Assignee
Cykinso Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cykinso Inc filed Critical Cykinso Inc
Priority to JP2021017324A priority Critical patent/JP2021072851A/en
Publication of JP2021072851A publication Critical patent/JP2021072851A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

To establish a technique for grasping a health state of a person.SOLUTION: First extraction means 111 extracts each human being present germ data for M object people matching a first condition, out of N object people. Cluster generation means 101 generates L pieces of clusters to which object people having a same possession pattern of the human being present germ belong, based on each human being present germ data for M people extracted by the first extraction means 111. Second extraction means 112 extracts each human being present germ data for K object people matching a second condition, out of N object people. Cluster expansion means 103 expands the L pieces of clusters by executing processing for causing each of the K object people to additionally belong to the cluster to which the possession pattern of each object person corresponds out of L pieces of clusters. Feature extraction means 104 extracts a feature for each of at least some of the L pieces of clusters which are expanded, based on questionnaire data.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、情報処理システム及びプログラムに関する。 The present invention relates to information processing systems and programs.

従来より、対象者の健康状態を把握するため、当該対象者のヒト常在細菌を調べることが行われている(例えば特許文献1参照)。
上述の特許文献1に記載の技術は、例えば、予め設定されたヒト常在細菌と食生活の相関関係に基づいて、好ましいヒト常在細菌を実現するために必要な食生活を支援する。
Conventionally, in order to grasp the health condition of a subject, the human indigenous bacteria of the subject have been investigated (see, for example, Patent Document 1).
The technique described in Patent Document 1 described above supports, for example, a dietary habit necessary for realizing a preferable human resident bacterium based on a preset correlation between a human resident bacterium and a dietary habit.

特開2012−165716号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-165716

しかしながら、上述の特許文献1に記載の技術を含め従来技術のみでは、対象者の健康状態を正確に把握できるとは限らない。
即ち、人の体内においては、多数のヒト常在細菌が全体として機能を発揮しているため、健康的なヒト常在細菌、不調のヒト常在細菌、というように単一のヒト常在細菌のみをもって、対象者の健康状態を正確に把握することは困難である。
換言すれば、対象者の体内に存在する複数のヒト常在細菌のパターン(組み合わせ)を考慮することが必要である。
本願発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、人の健康状態を把握する技術を確立できるようにすることを目的とする。
However, it is not always possible to accurately grasp the health condition of the subject only by the prior art including the technique described in Patent Document 1 described above.
That is, in the human body, a large number of indigenous human bacteria exert their functions as a whole, so that a single indigenous human bacterium such as a healthy indigenous human bacterium or a sick human indigenous bacterium. It is difficult to accurately grasp the health condition of the subject only by using only.
In other words, it is necessary to consider the patterns (combinations) of multiple indigenous human bacteria existing in the subject's body.
The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to be able to establish a technique for grasping a person's health condition.

上記目的を達成するため、本発明の一態様の情報処理システムは、
N人の対象者の夫々について、2以上のヒト常在細菌に関する情報を少なくとも含むデータが、ヒト常在細菌データとして予め取得されており、かつ、健康状態に関するデータを少なくとも含むデータが、アンケートデータとして予め取得されている状態で、
前記N人の対象者のうち、第1条件に合致するM人(MはN未満の整数値)の対象者について、夫々の前記ヒト常在細菌データを抽出する第1抽出手段と、
前記第1抽出手段により抽出された前記M人の対象者の前記ヒト常在細菌データに基づいて、ヒト常在細菌の保有パターンが同一の対象者が属するクラスタをL個生成するクラスタ生成手段と、
前記N人の対象者のうち、第2条件に合致するK人(Kは(N―M)以下の整数値)の対象者について、夫々の前記ヒト常在細菌データを抽出する第2抽出手段と、
前記第2抽出手段により抽出された前記K人の対象者の前記ヒト常在細菌データに基づいて、当該K人の対象者の夫々について、前記L個の前記クラスタのうち、保有パターンが該当するクラスタに追加で属させる処理を実行することで、当該L個のクラスタを拡大するクラスタ拡大手段と、
前記アンケートデータに基づいて、拡大された前記L個のクラスタのうち少なくとも一部の夫々について特徴を抽出する特徴抽出手段と、
を備える。
In order to achieve the above object, the information processing system of one aspect of the present invention is
For each of the N subjects, data including at least information on two or more human indigenous bacteria has been acquired in advance as human indigenous bacteria data, and data including at least data on health status is questionnaire data. In the state of being acquired in advance as
Among the N subjects, the first extraction means for extracting the human indigenous bacterium data for each of the M subjects (M is an integer value less than N) that meets the first condition,
Based on the human indigenous bacterium data of the M subjects extracted by the first extraction means, the cluster generation means for generating L clusters to which the subjects having the same possession pattern of human indigenous bacteria belong. ,
A second extraction means for extracting the indigenous human bacterial data of each of the N subjects, of whom K (K is an integer value of (NM) or less) that meets the second condition. When,
Based on the human indigenous bacterial data of the K subjects extracted by the second extraction means, the possession pattern of the L clusters corresponds to each of the K subjects. A cluster expansion means for expanding the L clusters by executing a process of additionally belonging to the cluster, and
A feature extraction means for extracting features from each of at least a part of the expanded L clusters based on the questionnaire data.
To be equipped.

本発明の一態様の上記情報処理システムに対応する情報処理装置及びプログラムも、本発明の一態様の情報処理装置及びプログラムとして提供される。 The information processing apparatus and program corresponding to the information processing system of one aspect of the present invention are also provided as the information processing apparatus and program of one aspect of the present invention.

本発明によれば、人の健康状態を把握する技術を確立することができる。 According to the present invention, it is possible to establish a technique for grasping a person's health condition.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware composition of the information processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 図1の情報処理装置の機能的構成例の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the functional configuration example of the information processing apparatus of FIG. 図1の情報処理装置が実行するクラスタリング処理の流れの一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the flow of the clustering process executed by the information processing apparatus of FIG. 図1の情報処理装置が実行するユーザ評価処理の流れの一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the flow of the user evaluation process executed by the information processing apparatus of FIG. 図1の情報処理装置が実行するクラスタリング処理の概要を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the outline of the clustering process executed by the information processing apparatus of FIG. 夫々のクラスタの特徴の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the characteristic of each cluster. 図1の情報処理装置が実行するユーザ評価処理の概要を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the outline of the user evaluation process executed by the information processing apparatus of FIG. 対象者等に表示される表示画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display image which is displayed on the subject person and the like. 図1の情報処理装置の機能的構成例の一例の概要を示す図であって、図2とは異なる例を示す機能ブロック図である。It is a figure which shows the outline of an example of the functional configuration example of the information processing apparatus of FIG. 1, and is the functional block diagram which shows the example different from FIG.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of an information processing device according to an embodiment of the present invention.

情報処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)21と、ROM(Read Only Memory)22と、RAM(Random Access Memory)23と、バス24と、入出力インターフェース25と、入力部26と、出力部27と、記憶部28と、通信部29と、ドライブ30とを備えている。
CPU21は、ROM22に記録されているプログラム、又は、記憶部28からRAM23にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM23には、CPU21が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
The information processing device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 21, a ROM (Read Only Memory) 22, a RAM (Random Access Memory) 23, a bus 24, an input / output interface 25, an input unit 26, and an output unit. 27, a storage unit 28, a communication unit 29, and a drive 30 are provided.
The CPU 21 executes various processes according to the program recorded in the ROM 22 or the program loaded from the storage unit 28 into the RAM 23.
Data and the like necessary for the CPU 21 to execute various processes are also appropriately stored in the RAM 23.

CPU21、ROM22及びRAM23は、バス24を介して相互に接続されている。このバス24にはまた、入出力インターフェース25も接続されている。入出力インターフェース25には、入力部26、出力部27、記憶部28、通信部29、及びドライブ30が接続されている。
入力部26は、キーボードやマウス等で構成され、ユーザの指示操作に応じて各種情報を入力する。
出力部27は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、画像や音声を出力する。
記憶部28は、ハードディスク等で構成され、各種情報のデータを記憶する。
The CPU 21, ROM 22 and RAM 23 are connected to each other via the bus 24. An input / output interface 25 is also connected to the bus 24. An input unit 26, an output unit 27, a storage unit 28, a communication unit 29, and a drive 30 are connected to the input / output interface 25.
The input unit 26 is composed of a keyboard, a mouse, and the like, and inputs various information according to a user's instruction operation.
The output unit 27 is composed of a display, a speaker, or the like, and outputs an image or sound.
The storage unit 28 is composed of a hard disk or the like and stores various information data.

通信部29は、ネットワークを介して他の端末(図示せず)との間で行う通信を制御すると共にドライブ30には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア31が適宜装着される。ドライブ30によってリムーバブルメディア31から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部28にインストールされる。また、リムーバブルメディア31は、記憶部28に記憶されている各種データも、記憶部28と同様に記憶することができる。 The communication unit 29 controls communication with another terminal (not shown) via a network, and the drive 30 is a removable medium composed of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like. 31 is appropriately attached. The program read from the removable media 31 by the drive 30 is installed in the storage unit 28 as needed. Further, the removable media 31 can also store various data stored in the storage unit 28 in the same manner as the storage unit 28.

図2は、図1の情報処理装置1の機能的構成例の一例を示す機能ブロック図である。
ここで、本実施形態において、情報処理装置1は、クラスタリング処理とユーザ評価処理の二つの処理を実行することができる。
即ち、クラスタリング処理とは、菌叢DB200に格納されたヒト常在細菌データ等からクラスタを生成、拡大し、当該クラスタの特徴を抽出する一連の処理をいう。
また、ユーザ評価処理とは、ユーザのヒト常在細菌データに基づいて、クラスタDB300に格納されたクラスタに対する、ユーザの所属度合を算出する。そして、改善プランを演算子、その結果を表示部131に表示する一連の処理をいう。
以下、このようなクラスタリング処理及びユーザ評価処理を実行可能な情報処理装置について、その機能的構成及び処理の流れの一例について説明していく。
FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of a functional configuration example of the information processing device 1 of FIG.
Here, in the present embodiment, the information processing apparatus 1 can execute two processes, a clustering process and a user evaluation process.
That is, the clustering process refers to a series of processes for generating and expanding a cluster from human indigenous bacterium data stored in the bacterial flora DB 200 and extracting the characteristics of the cluster.
In addition, the user evaluation process calculates the degree of belonging of the user to the cluster stored in the cluster DB 300 based on the data of the user's indigenous human bacteria. Then, it refers to a series of processes in which the improvement plan is displayed as an operator and the result is displayed on the display unit 131.
Hereinafter, an example of the functional configuration and processing flow of the information processing apparatus capable of executing such clustering processing and user evaluation processing will be described.

情報処理装置1のCPU21においては、クラスタリング処理時にはクラスタリング部41が機能し、ユーザ評価処理時にはユーザ評価部42が機能し、何れの処理時においても、改善プラン演算部43と、表示制御部44が機能する。
また、記憶部28の一領域には、菌叢DB200と、アンケートDB250と、クラスタDB300とが設けられる。さらに、出力部27には表示部131が設けられる。
クラスタリング部41においては、ヒト常在細菌データ抽出部101と、クラスタ生成部102と、クラスタ拡大部103と、クラスタ特徴抽出部104とが機能する。
ヒト常在細菌データ抽出部101は、クラスタ生成用データ抽出部111と、クラスタ拡大用データ抽出部112とが機能する。
ユーザ評価部42においては、ヒト常在細菌データ取得部121と、クラスタ所属度合い算出部122とが機能する。
In the CPU 21 of the information processing device 1, the clustering unit 41 functions during the clustering process, the user evaluation unit 42 functions during the user evaluation process, and the improvement plan calculation unit 43 and the display control unit 44 function during any process. Function.
Further, in one area of the storage unit 28, a bacterial flora DB 200, a questionnaire DB 250, and a cluster DB 300 are provided. Further, the output unit 27 is provided with a display unit 131.
In the clustering unit 41, the human indigenous bacteria data extraction unit 101, the cluster generation unit 102, the cluster expansion unit 103, and the cluster feature extraction unit 104 function.
The human indigenous bacteria data extraction unit 101 functions as a cluster generation data extraction unit 111 and a cluster expansion data extraction unit 112.
In the user evaluation unit 42, the human indigenous bacteria data acquisition unit 121 and the cluster affiliation degree calculation unit 122 function.

まず、クラスタリング処理の機能的構成について説明する。
まず、クラスタリング処理の前提として、菌叢DB200には、ヒト常在細菌データが格納されており、アンケートDB250には、アンケートデータが格納されている。
ヒト常在細菌データとは、N人(Nは1以上の整数値)の対象者の夫々について、1種類以上のヒト常在細菌に関する情報を少なくとも含むデータである。例えば、N人の対象者の夫々の叢便から採取された複数種類のヒト常在細菌について、夫々の存在する量を示すデータが、ヒト常在細菌データの一例である。ここで、存在する量には、「0」、即ち、ヒト常在細菌が全く存在しない場合も含まれる。
また、ヒト常在細菌とは、主にヒトの身体に存在する微生物(細菌)のうち、多くの人に共通してみられ、病原性を示さないものであり、例えば、腸内細菌等が含まれる。
アンケートデータとは、N人の対象者の夫々について、健康状態に関するデータを少なくとも含むデータである。例えば、ヒト常在細菌データを提供してもらったN人の対象者の夫々に対して、年齢、性別、アカウント情報、BMI(Body Mass Index)の他、健康状態、排便、飲食、生活習慣、精神面、体型等についての質問に答えてもらった結果のデータが、アンケートデータとして収集される。
ここで、N人の対象者の夫々には、個別のIDが付されている。アンケートデータ及びヒト常在細菌データにおいても、N人の対象者の夫々のIDが対応付けられている。つまり、IDが同一のアンケートデータとヒト常在細菌データは、同一の対象者のデータである。
First, the functional configuration of the clustering process will be described.
First, as a premise of the clustering process, human indigenous bacterium data is stored in the bacterial flora DB 200, and questionnaire data is stored in the questionnaire DB 250.
The human indigenous bacterium data is data including at least information on one or more types of human indigenous bacteria for each of N subjects (N is an integer value of 1 or more). For example, data showing the abundance of each of a plurality of types of indigenous human bacteria collected from the plexus stool of each of N subjects is an example of human indigenous bacterium data. Here, the amount present includes "0", that is, the case where no indigenous human bacteria are present.
Indigenous human bacteria are microorganisms (bacteria) mainly present in the human body that are commonly found in many people and do not show pathogenicity. For example, intestinal bacteria and the like are used. included.
The questionnaire data is data including at least data on the health condition of each of the N subjects. For example, for each of the N subjects who were provided with human resident bacterial data, age, gender, account information, BMI (Body Mass Index), health status, defecation, eating and drinking, lifestyle, etc. The data of the results of answering questions about mental aspects, body shape, etc. are collected as questionnaire data.
Here, each of the N subjects is given an individual ID. In the questionnaire data and the indigenous human bacterial data, the IDs of each of the N subjects are also associated with each other. That is, the questionnaire data and the human indigenous bacterium data having the same ID are the data of the same subject.

クラスタリング処理においては、情報処理装置1のうちクラスタリング部41のみが機能する。
ここで、クラスタリング処理の前提となる用語の意義について、簡単に説明する。
「クラスタリング」とは、分析対象の集合を所定の条件を満たす部分集合に分割することをいう。「クラスタ」とは、クラスタリングにより分割された部分集合をいう。
つまり、本実施形態に言う「クラスタ」とは、例えばN人の対象者のヒト常在細菌の保有パターンの夫々を分類するための部分集合である。
In the clustering process, only the clustering unit 41 of the information processing device 1 functions.
Here, the meanings of the terms that are the premise of the clustering process will be briefly described.
"Clustering" means dividing a set to be analyzed into subsets that satisfy predetermined conditions. "Cluster" means a subset divided by clustering.
That is, the "cluster" referred to in the present embodiment is a subset for classifying each of the possession patterns of human indigenous bacteria in, for example, N subjects.

上述のクラスタリングの具体的な一例について簡単に説明する。細菌Aと細菌Bの保有パターンを分類する場合、例えば、「細菌Aは多く細菌Bも多い」、「細菌Aは多く細菌Bは少ない」、「細菌Aは少なく細菌Bは多い」、「細菌Aは少なく細菌Bも少ない」という4つのクラスタが生成される。
なお、1つのクラスタへは、1人以上の対象者が属することになるが、1人の対象者が複数のクラスタに属していてもかまわない。
ここで「細菌Aが多い」とは、例えば、今回の対象者と比べて十分多い数の母集団の人たちの細菌Aの保有量の代表値と比べて、所定量以上多いということを意味している。また、「細菌Bが少ない」とは、例えば、同様に今回の対象者と比べて十分多い数の母集団の人の細菌Bの保有量の代表値と比べて、所定量以上少ないということを意味している。
A specific example of the above-mentioned clustering will be briefly described. When classifying the possession patterns of Bacteria A and B, for example, "Bacteria A is high and Bacteria B is high", "Bacteria A is high and Bacteria B is low", "Bacteria A is low and Bacteria B is high", "Bacteria B is high". Four clusters are generated: "A is less and bacteria B is less."
Although one or more target persons belong to one cluster, one target person may belong to a plurality of clusters.
Here, "there is a large amount of bacteria A" means, for example, that the amount is more than a predetermined amount compared to the representative value of the amount of bacteria A possessed by people in a population that is sufficiently larger than the subject of this time. doing. In addition, "there is a small amount of bacteria B" means, for example, that the amount is less than a predetermined amount compared to the representative value of the amount of bacteria B possessed by a population having a sufficiently large number of people as compared with the subject of this time. Means.

クラスタリング部41のヒト常在細菌データ抽出部101では、クラスタ生成用データ抽出部111と、クラスタ拡大用データ抽出部112とが設けられている。
クラスタ生成用データ抽出部111は、N人の対象者のうち、第1条件に合致するM人(MはN未満の整数値)の対象者について、夫々のヒト常在細菌データを抽出する。
ここで、第1条件とは、例えば、「所定の身体状態A(例えば下痢がち)である」という条件である。
即ち、クラスタ生成用データ抽出部111は、例えば、N人の対象者のヒト常在細菌データのうち、アンケートDBに格納されたアンケートデータに基づき、身体状態A(例えば下痢がち)であるM人の対象者のヒト常在細菌データのみを菌叢DB200に格納されたヒト常在細菌データより抽出する。
The human indigenous bacteria data extraction unit 101 of the clustering unit 41 is provided with a cluster generation data extraction unit 111 and a cluster expansion data extraction unit 112.
The cluster generation data extraction unit 111 extracts human indigenous bacterial data for each of the N subjects, M subjects (M is an integer value less than N) that meets the first condition.
Here, the first condition is, for example, a condition that "a predetermined physical condition A (for example, diarrhea tends to occur)".
That is, the cluster generation data extraction unit 111 is, for example, M people who are in physical condition A (for example, prone to diarrhea) based on the questionnaire data stored in the questionnaire DB among the human indigenous bacterial data of N subjects. Only the human resident bacterial data of the subject is extracted from the human resident bacterial data stored in the flora DB200.

次に、クラスタ生成部102は、クラスタ生成用データ抽出部111により抽出されたM人の対象者のヒト常在細菌データに基づいて、ヒト常在細菌の保有パターンが同一の対象者が属するクラスタをL個(Lは1以上の整数値)生成する。
即ち、クラスタ生成部102は、例えば、L=4の場合、細菌Aが多く細菌Bも多い」、「細菌Aが多いが細菌Bは少ない」、「細菌Aは少ないが細菌Bは多い」、「細菌Aは少ないし細菌Bも少ない」という4つのクラスタを生成する。
Next, the cluster generation unit 102 is a cluster to which the subjects having the same possession pattern of human indigenous bacteria belong based on the human indigenous bacterium data of M subjects extracted by the cluster generation data extraction unit 111. Is generated in L numbers (L is an integer value of 1 or more).
That is, for example, when L = 4, the cluster generation unit 102 has a large amount of bacteria A and a large amount of bacteria B, "a large amount of bacteria A but a small amount of bacteria B", and "a small amount of bacteria A but a large amount of bacteria B". It produces four clusters, "there are few bacteria A and few bacteria B".

クラスタ拡大用データ抽出部112は、N人の対象者のうち、第2条件に合致するK人(Kは(N―M)以下の整数値)の対象者について、夫々のヒト常在細菌データを抽出する。
ここで、第2条件とは、「所定の身体状態A(例えば下痢がち)でない」という条件である。
つまり、クラスタ拡大用データ抽出部112は、例えば、クラスタ生成用データ抽出部111において、身体状態A(例えば下痢がち)であるM人の対象者に該当しなかったため、ヒト常在細菌データが抽出されなかった身体状態A(例えば下痢がち)でないK人の対象者のヒト常在細菌データを菌叢DB200に格納されたヒト常在細菌データより抽出する。
The cluster expansion data extraction unit 112 provides data on indigenous human bacteria of K subjects (K is an integer value of (NM) or less) that meets the second condition among the N subjects. Is extracted.
Here, the second condition is a condition that "it is not a predetermined physical condition A (for example, prone to diarrhea)".
That is, since the cluster expansion data extraction unit 112 did not correspond to the M subjects with physical condition A (for example, prone to diarrhea) in the cluster generation data extraction unit 111, human resident bacterial data was extracted. Human resident bacterial data of K subjects who do not have physical condition A (for example, prone to diarrhea) are extracted from human resident bacterial data stored in the flora DB200.

クラスタ拡大部103は、クラスタ拡大用データ抽出部112により抽出されたK人の対象者のヒト常在細菌データに基づいて、K人の対象者の夫々について、クラスタ生成部102で生成されたL個のクラスタのうち、保有パターンが該当するクラスタに追加で属させる処理を実行することで、L個のクラスタを拡大する。
つまり、クラスタ拡大部103は、身体状態A(例えば下痢がち)であるM人の対象者のヒト常在細菌データに基づいて、生成されたL個のクラスタに対して、身体状態A(例えば下痢がち)でないK人の対象者のヒト常在細菌データを加味して、より適切なクラスタを生成、拡大する。
The cluster expansion unit 103 is based on the human indigenous bacterial data of K subjects extracted by the cluster expansion data extraction unit 112, and L generated by the cluster generation unit 102 for each of the K subjects. The L clusters are expanded by executing the process of additionally belonging to the cluster to which the possession pattern corresponds among the clusters.
That is, the cluster expansion unit 103 refers to the physical condition A (for example, diarrhea) with respect to the L clusters generated based on the human indigenous bacterial data of M subjects who have the physical condition A (for example, diarrhea). In addition to the human indigenous bacterial data of K subjects who do not tend to), more appropriate clusters are generated and expanded.

クラスタ特徴抽出部104は、アンケートDB250に格納されているアンケートデータに基づいて、クラスタ拡大部103で拡大されたL個のクラスタの夫々について特徴を抽出する。 The cluster feature extraction unit 104 extracts features for each of the L clusters expanded by the cluster expansion unit 103 based on the questionnaire data stored in the questionnaire DB 250.

ここで、クラスタ特徴抽出部104による特徴の抽出方法について、簡単に説明する。即ち、クラスタ特徴抽出部104は、まず、アンケートDB250に格納されている対象者の夫々のアンケートデータを読み出す。
そして、クラスタ特徴抽出部104は、作成されたL個のクラスタの夫々に対して、身体状態A(例えば下痢がち)である対象者のアンケートデータに基づく特徴の抽出をする。
さらに、クラスタ特徴抽出部104は、作成されたL個のクラスタの夫々に対して、身体状態A(例えば下痢がち)でない対象者のアンケートデータに基づく特徴の抽出をする。
つまり、クラスタ特徴抽出部104は、2段階の特徴抽出手段を有している。これにより、クラスタ特徴抽出部104は、拡大されたL個のクラスタの夫々について様々な特徴を抽出することができる。
そして、クラスタ特徴抽出部104は、作成されたL個のクラスタの夫々を示す情報と、抽出した各特徴を紐付けてクラスタDB300に格納する。
Here, a method of extracting features by the cluster feature extraction unit 104 will be briefly described. That is, the cluster feature extraction unit 104 first reads out the questionnaire data of each target person stored in the questionnaire DB 250.
Then, the cluster feature extraction unit 104 extracts features from each of the created L clusters based on the questionnaire data of the subject who is in physical condition A (for example, prone to diarrhea).
Further, the cluster feature extraction unit 104 extracts features from each of the created L clusters based on the questionnaire data of the subject who is not in physical condition A (for example, prone to diarrhea).
That is, the cluster feature extraction unit 104 has a two-stage feature extraction means. As a result, the cluster feature extraction unit 104 can extract various features for each of the expanded L clusters.
Then, the cluster feature extraction unit 104 stores the information indicating each of the created L clusters and the extracted features in association with each other in the cluster DB 300.

次に、ユーザ評価の機能的構成について説明する。
まず、上述の通り、クラスタDB300には、クラスタに関するデータが格納されているものとする。
ユーザ評価においては、情報処理装置1のうちユーザ評価部42のみが機能する。
Next, the functional configuration of user evaluation will be described.
First, as described above, it is assumed that the cluster DB 300 stores data related to the cluster.
In the user evaluation, only the user evaluation unit 42 of the information processing device 1 functions.

ヒト常在細菌データ取得部121は、N人の対象者とは異なるユーザの腸内に関する情報を含むデータを、ヒト常在細菌データとして取得する。 The human indigenous bacterium data acquisition unit 121 acquires data including information on the intestines of a user different from the N subjects as human indigenous bacterium data.

クラスタ所属度合い算出部122は、ユーザのヒト常在細菌データに基づいて、ユーザのヒト常在細菌の保有パターンの拡大されたL個のクラスタに対する所属度合いを算出し、算出した所属度合いと拡大されたL個のクラスタのうちの少なくとも一部についての夫々の特徴とから、ユーザに対する生活改善プランを生成する。
即ち、クラスタ所属度合い算出部122は、例えば、ユーザのヒト常在細菌の保有パターンがL個の拡大されたクラスタに属する対象者の保有パターンにどれくらい近いかを、数段階の数値で算出し、数値が高いほどそのクラスタへの所属度合いが高いと認定する。
The cluster affiliation degree calculation unit 122 calculates the affiliation degree to the expanded L clusters of the user's possession pattern of human indigenous bacteria based on the user's human indigenous bacterium data, and is expanded with the calculated affiliation degree. A life improvement plan for the user is generated from the characteristics of at least a part of the L clusters.
That is, the cluster affiliation degree calculation unit 122 calculates, for example, how close the possession pattern of the user's indigenous human bacteria is to the possession pattern of the target person belonging to the expanded cluster of L in several steps. The higher the number, the higher the degree of belonging to the cluster.

改善プラン演算部43は、所属度合い算出部122で算出された所属度合い、及び、L個のクラスタのうち所属度合い算出度合いの算出対象となったものの特徴から、ユーザに対する生活改善プランを演算する。
また、生活改善プランの具体的な一例については、図8等を用いて、詳細に説明する。
なお、改善プラン演算部43は、ユーザのみならず、例えば上述のN人の対象者の夫々について、生活改善プランの演算を実行してもよい。
さらに、クラスタリング部41での対象者N人に対しての生活改善プランも演算する。
The improvement plan calculation unit 43 calculates a life improvement plan for the user from the characteristics of the affiliation degree calculated by the affiliation degree calculation unit 122 and the characteristics of the L clusters for which the affiliation degree calculation degree is calculated.
Further, a specific example of the life improvement plan will be described in detail with reference to FIG. 8 and the like.
The improvement plan calculation unit 43 may execute the calculation of the life improvement plan not only for the user but also for each of the above-mentioned N target persons, for example.
Further, the life improvement plan for N target persons in the clustering unit 41 is also calculated.

表示制御部44は、改善プラン演算部43で生成された生活改善プランを表示部131に表示する制御を実行する。 The display control unit 44 executes control to display the life improvement plan generated by the improvement plan calculation unit 43 on the display unit 131.

次に、図3を参照して、このような機能的構成を有する情報処理装置1が実行する、クラスタリング処理の流れについて説明する。
図3は、図1の情報処理装置が実行する、クラスタリング処理の流れの一例を説明するフローチャートである。
Next, with reference to FIG. 3, the flow of the clustering process executed by the information processing apparatus 1 having such a functional configuration will be described.
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a flow of clustering processing executed by the information processing apparatus of FIG.

ステップS51において、図2のクラスタ生成用データ抽出部111は、例えば、N人の対象者のヒト常在細菌データのうち、アンケートDBに格納されたアンケートデータに基づき、身体状態A(例えば下痢がち)であるM人の対象者のヒト常在細菌データのみを菌叢DB200に格納されたヒト常在細菌データより抽出する。 In step S51, the cluster generation data extraction unit 111 of FIG. 2 is, for example, in physical condition A (for example, prone to diarrhea) based on the questionnaire data stored in the questionnaire DB among the human indigenous bacterial data of N subjects. ), Only the human resident bacterial data of the M subjects are extracted from the human resident bacterial data stored in the flora DB200.

ステップS52において、クラスタ生成部102は、ステップS51で抽出されたM人の対象者のヒト常在細菌データに基づいて、ヒト常在細菌の保有パターンが同一の対象者が属するクラスタをL個(Lは1以上の整数値)生成する。 In step S52, the cluster generation unit 102 includes L clusters to which the subjects having the same possession pattern of human indigenous bacteria belong, based on the human indigenous bacterium data of M subjects extracted in step S51. L is an integer value of 1 or more).

ステップS53において、クラスタ拡大用データ抽出部112は、例えば、クラスタ生成用データ抽出部111において、身体状態A(例えば下痢がち)であるM人の対象者に該当しなかったため、ヒト常在細菌データが抽出されなかった身体状態A(例えば下痢がち)でないK人の対象者のヒト常在細菌データを菌叢DB200に格納されたヒト常在細菌データより抽出する。 In step S53, the cluster expansion data extraction unit 112 did not correspond to the M subjects having physical condition A (for example, prone to diarrhea) in the cluster generation data extraction unit 111, so that human indigenous bacterial data Human resident bacterial data of K subjects who are not in physical condition A (for example, prone to diarrhea) for which was not extracted is extracted from human resident bacterial data stored in the flora DB200.

ステップS54において、クラスタ拡大部103は、ステップS53で抽出されたK人の対象者のヒト常在細菌データに基づいて、K人の対象者の夫々について、クラスタ生成部102で生成されたL個のクラスタのうち、保有パターンが該当するクラスタに追加で属させる処理を実行することで、L個のクラスタを拡大する。 In step S54, the cluster expansion unit 103 has L units generated by the cluster generation unit 102 for each of the K subjects based on the human indigenous bacterial data of the K subjects extracted in step S53. The L clusters are expanded by executing the process of additionally belonging to the cluster to which the possession pattern corresponds among the clusters of.

ステップS55において、クラスタ特徴抽出部104は、アンケートDB250に格納されているアンケートデータに基づいて、ステップS54で拡大されたL個のクラスタの夫々について特徴を抽出する。 In step S55, the cluster feature extraction unit 104 extracts features for each of the L clusters expanded in step S54 based on the questionnaire data stored in the questionnaire DB 250.

ステップS56において、情報処理装置1のCPU21は、処理の終了指示があったか否かを判定する。終了指示がなされない限り、ステップS56においてNOであると判定されて処理はステップS51に戻され、それ以降の処理が繰り返される。
これに対して、情報処理装置1において終了指示がなされると、ステップS56においてYESであると判定されて、クラスタリング処理は終了になる。
In step S56, the CPU 21 of the information processing apparatus 1 determines whether or not there is an instruction to end the process. Unless an end instruction is given, it is determined to be NO in step S56, the process is returned to step S51, and the subsequent processes are repeated.
On the other hand, when the information processing apparatus 1 gives an end instruction, it is determined in step S56 that the result is YES, and the clustering process ends.

図4は、図1の情報処理装置1が実行するユーザ評価処理の流れの一例を説明するフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a flow of user evaluation processing executed by the information processing apparatus 1 of FIG.

ステップS61において、ヒト常在細菌データ取得部121は、N人の対象者とは異なるユーザの腸内に関する情報を含むデータを、ヒト常在細菌データとして取得する。 In step S61, the human indigenous bacterium data acquisition unit 121 acquires data including information on the intestines of a user different from the N subjects as human indigenous bacterium data.

ステップS62において、クラスタ所属度合い算出部122は、ユーザのヒト常在細菌の保有パターンがL個の拡大されたクラスタに属する対象者の保有パターンにどれくらい近いかを算出し、夫々の拡大されたクラスタへの所属度合いを算出する。 In step S62, the cluster affiliation degree calculation unit 122 calculates how close the possession pattern of the user's indigenous human bacteria is to the possession pattern of the subject belonging to the L expanded clusters, and each of the expanded clusters. Calculate the degree of belonging to.

ステップS63において、改善プラン演算部43は、ステップS62で算出されたユーザの所属度合いに基づいて、そのユーザに対しての生活改善プランを演算し、出力する。 In step S63, the improvement plan calculation unit 43 calculates and outputs a life improvement plan for the user based on the degree of belonging of the user calculated in step S62.

次に、図5を参照して、クラスタリング処理について説明する。
図5は、図1の情報処理装置1が実行するクラスタリング処理の概要を説明する模式図である。
図5において、図2のクラスタ生成部102と、クラスタ拡大部103とにより、ヒト常在細菌データ510を用いてクラスタ511が生成される。そして、クラスタ特徴抽出部104により、アンケートデータ512を用いて夫々のクラスタの特徴513が抽出される。
クラスタ生成部102は、特定の不調(ここでは下痢がちであるとする)がある対象者のみのヒト常在細菌データ510から、夫々の対象者のヒト常在細菌の保有パターンに基づいてクラスタ511を生成する。
Next, the clustering process will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an outline of the clustering process executed by the information processing apparatus 1 of FIG.
In FIG. 5, the cluster generation unit 102 and the cluster expansion unit 103 of FIG. 2 generate clusters 511 using human indigenous bacteria data 510. Then, the cluster feature extraction unit 104 extracts the features 513 of each cluster using the questionnaire data 512.
The cluster generation unit 102 is based on the human indigenous bacterium data 510 of only the subjects having a specific disorder (here, it is prone to diarrhea), and the cluster 511 based on the possession pattern of the human indigenous bacteria of each subject. To generate.

そして、クラスタ生成部102は、ヒト常在細菌の菌種(属レベル)のクラスタ分析の結果、下痢がちの対象者が属する特徴的なクラスタ511を複数個抽出する。
さらに、クラスタ生成部102は、抽出した複数のクラスタ510に対して、アンケートデータ512に基づいて、複数個のクラスタ511に属している対象者の属性、生活習慣から、複数のクラスタ511の夫々に複数の生活習慣特性を抽出する。このとき、複数のクラスタ511のうち、属している対象者に生活習慣特性が見出せなかったクラスタ511は、複数個のクラスタ511より除外してもよい。
次に、クラスタ拡大部103は、クラスタ生成部102では用いなかった下痢がちではない対象者のヒト常在細菌データ510を用いて、以下の処理を行う。
即ち、クラスタ拡大部103は、下痢がちではない対象者のヒト常在細菌データ510によるヒト常在細菌の保有パターンが、クラスタ生成部102で生成されたクラスタの対象者とヒト常在細菌の保有パターンが同じ対象者がいれば、その下痢がちではない対象者を、そのクラスタ511に属させ、クラスタ511を拡大する処理を行う。
例えば、複数のクラスタ511の中に、ヒト常在細菌の保有パターンαのクラスタ(以下、クラスタαと呼ぶ)と、細菌の保有パターンβのクラスタ(以下、クラスタβと呼ぶ)があったとする。
Then, as a result of cluster analysis of the bacterial species (genus level) of indigenous human bacteria, the cluster generation unit 102 extracts a plurality of characteristic clusters 511 to which the subject who tends to have diarrhea belongs.
Further, the cluster generation unit 102 applies the extracted plurality of clusters 510 to each of the plurality of clusters 511 based on the attributes and lifestyles of the subjects belonging to the plurality of clusters 511 based on the questionnaire data 512. Extract multiple lifestyle characteristics. At this time, among the plurality of clusters 511, the cluster 511 in which the lifestyle-related characteristics could not be found in the subject to which the subject belongs may be excluded from the plurality of clusters 511.
Next, the cluster expansion unit 103 performs the following processing using the human indigenous bacteria data 510 of the subject who is not prone to diarrhea, which was not used in the cluster generation unit 102.
That is, in the cluster expansion unit 103, the possession pattern of human indigenous bacteria according to the human indigenous bacterium data 510 of the subject who is not prone to diarrhea is the possession of the cluster target and the human indigenous bacteria generated by the cluster generation unit 102. If there are subjects with the same pattern, the subjects who are not prone to diarrhea are assigned to the cluster 511, and the process of expanding the cluster 511 is performed.
For example, it is assumed that there are a cluster of aboriginal bacteria possession pattern α (hereinafter referred to as cluster α) and a cluster of a bacterium possession pattern β (hereinafter referred to as cluster β) in a plurality of clusters 511.

そして、例えば、対象者N人のうち、下痢がちの4人の対象者a、対象者b、対象者c及び対象者dのヒト常在細菌の保有パターンが、対象者aは保有パターンβ、対象者bは保有パターンα、対象者cは保有パターンα、対象者dは保有パターンβであったとする。
この場合、クラスタ生成部102は、対象者bと対象者cとをクラスタαに属させ、対象者aと対象者dとをクラスタβに属させる処理を行う。
次に、例えば、対象者N人のうち、下痢がちでない3人の対象者e、対象者f及び対象者gのヒト常在細菌の保有パターンが、対象者eは保有パターンα、対象者fは保有パターンβ、対象者gは保有パターンαであったとする。
この場合、クラスタ拡大部103は、対象者eと対象者gとをクラスタαに追加して属させ、対象者fをクラスタβに追加して属させる。
この結果、クラスタαには、対象者b、対象者c、対象者e及び対象者gが属することになり、クラスタβには、対象者a、対象者d及び対象者fが属することになる。
Then, for example, among the N subjects, four subjects a, a subject b, a subject c, and a subject d who are prone to diarrhea have a possession pattern of human indigenous bacteria, and the subject a has a possession pattern β. It is assumed that the subject b has a possession pattern α, the subject c has a possession pattern α, and the subject d has a possession pattern β.
In this case, the cluster generation unit 102 performs a process in which the target person b and the target person c belong to the cluster α, and the target person a and the target person d belong to the cluster β.
Next, for example, among the N subjects, three subjects e, the subject f, and the subject g who are not prone to diarrhea have the possession pattern of human indigenous bacteria, and the subject e has the possession pattern α and the subject f. Is the possession pattern β, and the subject g is the possession pattern α.
In this case, the cluster expansion unit 103 adds the target person e and the target person g to the cluster α to belong to the cluster α, and adds the target person f to the cluster β to belong to the cluster α.
As a result, the target person b, the target person c, the target person e, and the target person g belong to the cluster α, and the target person a, the target person d, and the target person f belong to the cluster β. ..

図6は、クラスタ拡大部103で拡大されたクラスタ(拡大クラスタ)の夫々の特徴の一例を示す図である。
クラスタ特徴抽出部104での、拡大クラスタ夫々に対しての、下痢がちの対象者と下痢がちでない対象者との比較により、表610に示す7つの拡大クラスタと5つの特徴(即ち、生活習慣特性)が抽出された。夫々の拡大クラスタCL1乃至CL7に対して*印が付されている特徴が夫々の拡大クラスタに対して抽出された特徴である。
特徴「飲酒」とは、飲酒量が多いこと、特徴「煙草」とは、喫煙習慣があること、特徴「運動」とは、運動習慣がないこと、特徴「睡眠時間、睡眠の質」とは、睡眠時間が短い、睡眠の質が良くないこと、特徴「ストレス」とは、ストレスがたまりやすいこと、である。
なお、特徴「飲酒」についての飲酒量や、特徴「煙草」についての煙草の本数等、特徴に関しての具体的な数値については、自由に設定できる。例えば、飲酒量については、一日に1L以上、煙草の本数については、一日10本以上、運動については、一日で6,000歩以上歩いたかなど、自由に設定できる。
なお、クラスタ名の後に記載されている(100)等の記載は、例えば、そのクラスタに属している対象者の数である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of each feature of the cluster (expanded cluster) expanded by the cluster expansion unit 103.
By comparing the diarrhea-prone subjects and the non-diarrhea-prone subjects for each of the expanded clusters in the cluster feature extraction unit 104, the seven expanded clusters and five characteristics (that is, lifestyle characteristics) shown in Table 610 are shown. ) Was extracted. The features marked with * for each of the expanded clusters CL1 to CL7 are the features extracted for each of the expanded clusters.
The feature "drinking" means that you drink a lot, the feature "cigarette" means that you have a smoking habit, the feature "exercise" means that you do not have an exercise habit, and the feature "sleep time, quality of sleep" , Short sleep time, poor sleep quality, characteristic "stress" is that stress tends to accumulate.
It should be noted that specific numerical values related to the characteristics such as the amount of alcohol consumed for the characteristic "drinking" and the number of cigarettes for the characteristic "cigarette" can be freely set. For example, the amount of alcohol consumed can be freely set to 1 L or more per day, the number of cigarettes can be set to 10 or more cigarettes per day, and the amount of exercise can be freely set to 6,000 steps or more per day.
The description such as (100) described after the cluster name is, for example, the number of target persons belonging to the cluster.

クラスタ特徴抽出部104は、このような夫々の拡大クラスタの特徴から、夫々の拡大クラスタごとに生活改善プランを付与することができる。例えば、「飲酒」という特徴を持つクラスタには、「飲酒量を減らしましょう」等の生活改善プランを関連付けることができる。
なお、生活改善プランについては、ユーザ評価処理の説明で述べる。
クラスタ特徴抽出部104は、夫々の拡大クラスタの特徴を抽出し、それらの特徴から生活改善プランを付与していく。そして、夫々の拡大クラスタとその拡大クラスタに対して抽出した特徴と付与した生活改善プランとを関連付けて、クラスタに関するデータとして、記憶部28のクラスタDB300に格納する。
The cluster feature extraction unit 104 can assign a life improvement plan to each of the expanded clusters based on the characteristics of each of the expanded clusters. For example, a cluster with the characteristic of "drinking" can be associated with a life improvement plan such as "let's reduce the amount of drinking".
The life improvement plan will be described in the explanation of the user evaluation process.
The cluster feature extraction unit 104 extracts the features of each expanded cluster and assigns a life improvement plan from those features. Then, each expanded cluster, the features extracted for the expanded cluster, and the life improvement plan given to the expanded cluster are associated with each other, and stored in the cluster DB 300 of the storage unit 28 as data related to the cluster.

図7は、図1の情報処理装置1が実行するユーザ評価処理の概要を説明する模式図である。
ユーザ評価部42では、ユーザのデータ710(すなわちヒト常在細菌データ)を取得し、クラスタDB300内のクラスタデータ711(即ち、クラスタに関するデータ)と夫々の拡大クラスタの特徴712を読み出し、そのユーザのデータ710(即ち、ヒト常在細菌データ)の夫々の拡大クラスタへの所属度合い713を導き出す。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an outline of the user evaluation process executed by the information processing apparatus 1 of FIG.
The user evaluation unit 42 acquires user data 710 (that is, human resident bacterial data), reads out cluster data 711 (that is, data about the cluster) in the cluster DB 300 and each expanded cluster feature 712, and reads the user's data 712. Derivation of the degree of belonging to each expanded cluster of data 710 (ie, human resident bacterial data) 713.

ヒト常在細菌データ取得部121では、評価対象となるユーザのヒト常在細菌データ710を取得する。このヒト常在細菌データ710は、上述のヒト常在細菌データ取得部112と同様の形式のデータであることが好ましい。
クラスタ所属度合い算出部122では、取得したユーザのヒト常在細菌データ710と、クラスタリング部41で生成された夫々の拡大クラスタのクラスタに関するデータを記憶部28のクラスタDB300から読み出し、評価対象となるユーザのヒト常在細菌データ710がどの拡大クラスタ711への所属度合いが高いかを算出する。
クラスタ所属度合い算出部122は、所属度合いを決めるために、例えば、ユーザのヒト常在細菌の保有パターンが、あるクラスタの保有パターンにどれくらい近いかを決定する。
The human indigenous bacterium data acquisition unit 121 acquires the human indigenous bacterium data 710 of the user to be evaluated. The human indigenous bacterium data 710 is preferably data in the same format as the above-mentioned human indigenous bacterium data acquisition unit 112.
The cluster affiliation degree calculation unit 122 reads the acquired human indigenous bacteria data 710 and the data related to the clusters of the respective expanded clusters generated by the clustering unit 41 from the cluster DB 300 of the storage unit 28, and the user to be evaluated. The human indigenous bacterium data 710 is calculated to which expanded cluster 711 has a high degree of belonging.
In order to determine the degree of affiliation, the cluster affiliation degree calculation unit 122 determines, for example, how close the possession pattern of the user's human indigenous bacteria is to the possession pattern of a certain cluster.

図8は、ユーザ評価処理による表示部131への表示の一例を示す図である。
表示810には、生活改善プランが5つ表示されている。これらの生活改善プランは、例えば、図6で示したクラスタCL1乃至CL7のうち、ユーザの夫々のクラスタへの所属度合いの高低で、どの生活改善プランを表示するか、また、オススメ度を星いくつにするかが決まる。
FIG. 8 is a diagram showing an example of display on the display unit 131 by the user evaluation process.
Five life improvement plans are displayed on the display 810. For these life improvement plans, for example, among the clusters CL1 to CL7 shown in FIG. 6, which life improvement plan is displayed according to the degree of belonging of each user to each cluster, and the number of stars recommended. It is decided whether to do it.

図8の例では、図6の「飲酒」、「煙草」、「運動」という特徴が生活改善の重要な要素となっている場合で、「オススメ度」星4つとして、図8の表示810上段左の「飲酒量・回数を減らしましょう」、表示810上段右の「1日8,000歩歩きましょう」、「オススメ度」星2つとして、表示810上段中の「喫煙を控えましょう」という生活改善プランが表示されている。 In the example of FIG. 8, when the characteristics of "drinking", "cigarette", and "exercise" of FIG. 6 are important elements for improving life, the display 810 of FIG. "Let's reduce the amount and frequency of drinking" on the upper left, "Let's walk 8,000 steps a day" on the upper right of the display 810, "Recommendation" As two stars, "Let's refrain from smoking" in the upper part of the display 810 The life improvement plan is displayed.

次に、図6の「運動」、「睡眠時間、睡眠の質」、「ストレス」という特徴が、生活改善の要素となっている場合で、「オススメ度」星4つとして、表示810上段右の「1日8,000歩歩きましょう」、図8の表示810下段右の「ストレスを減らしましょう」、「オススメ度」星2つとして、図8の表示810下段中の「睡眠を整えましょう」という生活改善プランが表示されている。 Next, when the characteristics of "exercise", "sleep time, sleep quality", and "stress" in Fig. 6 are factors for improving life, the "recommendation level" is displayed as 4 stars on the upper right of 810. "Let's walk 8,000 steps a day", "Let's reduce stress" on the lower right of the display 810 in Fig. 8, "Recommendation" As two stars, "Adjust sleep" in the lower part of the display 810 in Fig. A life improvement plan called "Let's go" is displayed.

以上本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での、変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、クラスタリング処理の機能は、特に上述した実施形態に限定されない。そこで、以下、図9を参照しつつ、上述の実施形態とは異なる他の実施形態について説明する。
図9は、図1の情報処理装置1の機能的構成例の一例の概要を示す図であって、図2とは異なる例を示す機能ブロック図である。なお、図9では、図2の出力部27、改善プラン演算部43、表示制御部44、菌叢DB200及びアンケートDB250等の記載を省略している。
図9において、クラスタリング部41は、学習部としても機能する。即ち、図9におけるクラスタリング部41は、ユーザ評価部42で取得したユーザのヒト常在細菌データを利用して、クラスタDB300を更新していくという学習機能を有している。
具体的には、ユーザ評価部42で取得されるユーザのヒト常在細菌データは、クラスタリング部41にも入力され、ユーザ評価部42での出力であるユーザに対しての生活改善プランもクラスタリング部41に入力される。このように、ユーザ評価部42で取得されたユーザのヒト常在細菌データと処理結果をクラスタリング部41にフィードバックすることにより、ユーザのヒト常在細菌データに対しても、クラスタリング部41でのクラスタリング処理を行い、クラスタDB300を更新していくことができる。
この場合、ユーザ評価部42で評価したユーザに対して、アンケートDB250に格納されているアンケートデータと同様のアンケートデータを取得して、アンケートDB250を更新することが好ましい。
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, etc. within the range in which the object of the present invention can be achieved are included in the present invention. Is.
For example, the function of the clustering process is not particularly limited to the above-described embodiment. Therefore, another embodiment different from the above-described embodiment will be described below with reference to FIG.
FIG. 9 is a diagram showing an outline of an example of a functional configuration example of the information processing device 1 of FIG. 1, and is a functional block diagram showing an example different from that of FIG. Note that in FIG. 9, the description of the output unit 27, the improvement plan calculation unit 43, the display control unit 44, the bacterial flora DB 200, the questionnaire DB 250, and the like in FIG. 2 is omitted.
In FIG. 9, the clustering unit 41 also functions as a learning unit. That is, the clustering unit 41 in FIG. 9 has a learning function of updating the cluster DB 300 by using the user's indigenous human bacterial data acquired by the user evaluation unit 42.
Specifically, the user's indigenous human bacterial data acquired by the user evaluation unit 42 is also input to the clustering unit 41, and the life improvement plan for the user, which is the output of the user evaluation unit 42, is also the clustering unit. It is input to 41. In this way, by feeding back the user's human indigenous bacteria data and the processing result acquired by the user evaluation unit 42 to the clustering unit 41, the user's human indigenous bacteria data is also clustered by the clustering unit 41. The cluster DB 300 can be updated by performing the process.
In this case, it is preferable to update the questionnaire DB 250 by acquiring the same questionnaire data as the questionnaire data stored in the questionnaire DB 250 for the user evaluated by the user evaluation unit 42.

上述の実施形態では、情報処理装置1のCPU21中にクラスタリング部41とユーザ評価部42の機能を入れる構成としたが、これに限定されない。
例えば、情報処理装置1をネットワークに接続し、そのネットワークに接続されたユーザ端末(パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン等)にユーザ評価部42の機能を持たせてもよい。この場合、ユーザ端末でのユーザ評価処理の際に、ユーザ端末がネットワークを介して情報処理装置1の記憶部28内のクラスタDBのデータを読み出すようにすることが好ましい。
In the above-described embodiment, the functions of the clustering unit 41 and the user evaluation unit 42 are included in the CPU 21 of the information processing device 1, but the present invention is not limited to this.
For example, the information processing device 1 may be connected to a network, and the user terminals (personal computer, tablet terminal, smartphone, etc.) connected to the network may have the function of the user evaluation unit 42. In this case, it is preferable that the user terminal reads the data of the cluster DB in the storage unit 28 of the information processing device 1 via the network during the user evaluation process on the user terminal.

また、例えば、ユーザに対しての生活改善プランの表示としては、上述の実施形態では、図8に示すように文字情報として表示したが、これに限定されない。生活改善プランにおける複数の改善要素を、「オススメ度」に基づいてレーダーチャートのような図式にした表示としてもよい。 Further, for example, as the display of the life improvement plan for the user, in the above-described embodiment, it is displayed as character information as shown in FIG. 8, but the display is not limited to this. A plurality of improvement elements in the life improvement plan may be displayed in a diagram like a radar chart based on the "recommendation level".

また、例えば、アンケートデータにおける質問内容としては、上述の実施形態では、年齢、性別、BMIの他、健康状態、排便、飲食、生活習慣、精神面、体型等についての質問としたが、以下のような質問としてもよい。
まず、例えば、「健康状態に不調があるか」という質問としてもよい。
排便に関する質問としては、例えば、「便秘がち(3日以上排便がない)」、「下痢がち(泥のような便、または水のような便がでることがある)」等としてもよい。
飲食に関する質問としては、例えば、「外食の頻度」、「中食の頻度」、「朝食を抜く」、「辛いものが好き」、「酸っぱいものが好き」、「甘いものが好き」、「塩辛いものが好き」、「脂っこいものが好き」、「肉類が好き」「納豆、豆乳が好き」、「乳製品が好き」等としてもよい。
Further, for example, as the content of the question in the questionnaire data, in the above-described embodiment, in addition to the age, gender, and BMI, the question was about the health condition, defecation, eating and drinking, lifestyle, mental aspect, body shape, etc. You may ask such a question.
First, for example, the question may be "Is there any health condition?"
Questions regarding defecation may include, for example, "prone to constipation (no defecation for 3 days or more)", "prone to diarrhea (may have mud-like stools or water-like stools)" and the like.
Questions about eating and drinking include, for example, "frequency of eating out", "frequency of eating out", "skipping breakfast", "like spicy foods", "like soy foods", "like sweet foods", and "salty foods". It may be "I like things", "I like greasy things", "I like meat", "I like natto and soy milk", "I like dairy products" and so on.

生活習慣の質問の例としては、例えば、「現在の喫煙状況」、「過去現在の飲酒状況」、「定期的に運動/スポーツをしているか」等としてもよい。
精神面に関する質問としては、例えば、「普段は何でもないことが煩わしい。」、「食べたくない。食欲が落ちた。」、「家族や友達からはげましてもらっても、気分が晴れない。」、「他の人と同じ程度には、能力があると思う。」、「物事に集中できない。」、「ゆううつだ。」、「集中力が低下した。」、「なかなか眠れない。」「ストレスがたまりやすい」等としてもよい。
また、体型に関する質問としては、例えば、「過体重・肥満」等としてもよい。
Examples of lifestyle-related questions may be, for example, "current smoking status", "past and current drinking status", "are you exercising / sports regularly", and the like.
Mental questions include, for example, "I don't want to eat anything. I've lost my appetite.", "I don't feel well when my family and friends bald me." I think I have the same ability as other people. ”,“ I can't concentrate on things. ”,“ I'm depressed. ”,“ I've lost my concentration. ”,“ I can't sleep easily. ”“ Stress builds up. It may be "easy" or the like.
In addition, as a question regarding body shape, for example, "overweight / obesity" may be used.

また、「年齢」、「性別」、「BMI」、「健康状態に不調があるか」の質問以外の上記質問に対しての答え方としては、「はい」「いいえ」、あるいは「該当する」、「該当しない」の2段階で答えてもらう方法もあるが、3段階以上で答えてもらってもよい。例えば3段階であれば「はい」、「いいえ」、「どちらともいえない」、あるいは「該当する」、「該当しない」、「どちらともいえない」のいずれかを選択してもらえばよい。
「現在の喫煙状況」に関しては、「吸う」、「吸わない」、「過去吸っていたが現在は吸っていない」の3つから選んで答えてもらうようにしてもよい。
「現在の飲酒状況」に関しては、1週間に何日飲酒をするか、すなわち0日乃至7日で答えてもらってもよい。
In addition, the answers to the above questions other than the questions "age", "gender", "BMI", and "is there any health condition?" Are "yes", "no", or "applicable". , "Not applicable" can be answered in two stages, but you may be asked to answer in three or more stages. For example, in the case of three stages, one of "Yes", "No", "Neither", or "Applicable", "Not applicable", or "Neither can be said" may be selected.
Regarding the "current smoking situation", you may ask to choose from three answers: "smoke", "do not smoke", and "have smoked in the past but do not smoke now".
Regarding the "current drinking situation", you may be asked how many days a week you drink, that is, 0 to 7 days.

また、上述の実施形態では、対象者の属性情報として、アンケートデータを採用して説明を行ったが、特にこれに限定されない。
即ち、対象者から取得される属性情報は、アンケートデータに限られない。例えば、対象者の医療データや人口統計基礎情報(例えば、東京都出身)等の情報が対象者から取得されてもよい。
さらに言えば、これらの情報は、上述の実施形態のように質問によって取得されるだけでなく、いかなる方法で取得されてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the questionnaire data is used as the attribute information of the target person for the explanation, but the description is not particularly limited to this.
That is, the attribute information acquired from the target person is not limited to the questionnaire data. For example, information such as medical data of the subject and basic demographic information (for example, from Tokyo) may be obtained from the subject.
Furthermore, this information may be obtained in any way, not just by questioning as in the embodiments described above.

ここで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図2の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。
即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理システムに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2の例に限定されない。また、機能ブロックの存在場所も、図2に特に限定されず、任意でよい。情報処理装置1の機能ブロックを複数のサーバに分散させて設けてもよいし、端末装置に設けてもよい。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
Here, the series of processes described above can be executed by hardware or software.
In other words, the functional configuration of FIG. 2 is merely an example and is not particularly limited.
That is, it suffices if the information processing system is provided with a function capable of executing the above-mentioned series of processes as a whole, and what kind of functional block is used to realize this function is not particularly limited to the example of FIG. Further, the location of the functional block is not particularly limited to FIG. 2, and may be arbitrary. The functional blocks of the information processing device 1 may be distributed to a plurality of servers, or may be provided in a terminal device.
Further, one functional block may be configured by a single piece of hardware, a single piece of software, or a combination thereof.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。
また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば情報処理装置の他汎用のスマートフォンやパーソナルコンピュータであってもよい。
When a series of processes are executed by software, the programs constituting the software are installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer embedded in dedicated hardware.
Further, the computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose smartphone or a personal computer in addition to an information processing device.

このようなプログラムを含む記録媒体は、プレイヤーにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図示せぬリムーバブルメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でプレイヤーに提供される記録媒体等で構成される。 The recording medium containing such a program is not only composed of a removable medium (not shown) distributed separately from the device main body in order to provide the program to the player, but also is preliminarily incorporated in the device main body to the player. It is composed of the provided recording media and the like.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
In the present specification, the steps for describing a program recorded on a recording medium are not necessarily processed in chronological order, but also in parallel or individually, even if they are not necessarily processed in chronological order. It also includes the processing to be executed.
Further, in the present specification, the term of the system means an overall device composed of a plurality of devices, a plurality of means, and the like.

以上を換言すると、本発明が適用される情報処理装置は、上述の図2の実施形態としての情報処理装置を含め、次のような構成を有する各種各様の実施形態を取ることができる。
即ち、本発明が適用される情報処理システムは、
N人の対象者の夫々について、2以上のヒト常在細菌に関する情報を少なくとも含むデータが、ヒト常在細菌データとして予め取得されており、かつ、健康状態に関するデータを少なくとも含むデータが、アンケートデータとして予め取得されている状態で、
前記N人の対象者のうち、第1条件に合致するM人(MはN未満の整数値)の対象者について、夫々の前記ヒト常在細菌データを抽出する第1抽出手段(例えば図2のクラスタ生成用データ抽出部111)と、
前記第1抽出手段により抽出された前記M人の対象者の前記ヒト常在細菌データに基づいて、ヒト常在細菌の保有パターンが同一の対象者が属するクラスタをL個生成するクラスタ生成手段(例えば図2のクラスタ生成部102)と、
前記N人の対象者のうち、第2条件に合致するK人(Kは(N―M)以下の整数値)の対象者について、夫々の前記ヒト常在細菌データを抽出する第2抽出手段(例えば図2のクラスタ拡大用データ抽出部112)と、
前記第2抽出手段により抽出された前記K人の対象者の前記ヒト常在細菌データに基づいて、当該K人の対象者の夫々について、前記L個の前記クラスタのうち、保有パターンが該当するクラスタに追加で属させる処理を実行することで、当該L個のクラスタを拡大するクラスタ拡大手段(例えば図2のクラスタ拡大部103)と、
前記アンケートデータに基づいて、拡大された前記L個のクラスタのうち少なくとも一部の夫々について特徴を抽出する特徴抽出手段(例えば図2のクラスタ特徴抽出部104)と、
を備える情報処理装置であれば足りる。
In other words, the information processing apparatus to which the present invention is applied can take various embodiments having the following configurations, including the information processing apparatus as the embodiment of FIG. 2 described above.
That is, the information processing system to which the present invention is applied is
For each of the N subjects, data including at least information on two or more human indigenous bacteria has been acquired in advance as human indigenous bacteria data, and data including at least data on health status is questionnaire data. In the state of being acquired in advance as
Among the N subjects, the first extraction means (for example, FIG. 2) for extracting the human indigenous bacterial data for each of the M subjects (M is an integer value less than N) that meets the first condition. Data extraction unit 111) for cluster generation and
Based on the human indigenous bacterium data of the M subjects extracted by the first extraction means, a cluster generation means for generating L clusters to which subjects having the same possession pattern of human indigenous bacteria belong ( For example, the cluster generator 102) in FIG. 2 and
A second extraction means for extracting the human indigenous bacterial data of each of the N subjects, K (K is an integer value of (NM) or less) that meets the second condition. (For example, the cluster expansion data extraction unit 112 in FIG. 2) and
Based on the human indigenous bacterial data of the K subjects extracted by the second extraction means, the possession pattern of the L clusters corresponds to each of the K subjects. A cluster expansion means (for example, cluster expansion unit 103 in FIG. 2) that expands the L clusters by executing a process of additionally belonging to the cluster, and
A feature extraction means (for example, the cluster feature extraction unit 104 in FIG. 2) that extracts features from each of at least a part of the expanded L clusters based on the questionnaire data.
An information processing device equipped with the above is sufficient.

また、前記N人の対象者とは異なるユーザの腸内に関する情報を含むデータを、ヒト常在細菌データとして取得する取得手段(例えば図2のヒト常在細菌データ取得部121)と、
前記ユーザのヒト常在細菌データに基づいて、前記L個のクラスタのうちの少なくとも一部に対する夫々の所属度合いを算出する所属度合い算出手段(例えば図2のクラスタ所属度合い算出部122)と、
前記所属度合い、及び、前記L個のクラスタのうち前記所属度合算出手段の所属度合の算出対象となったものの前記特徴から、前記ユーザに対する生活改善プランを演算する改善プラン演算手段(例えば図2の改善プラン演算部43)と、
をさらに備えることができる。
Further, an acquisition means for acquiring data including information on the intestines of a user different from the N subjects as human indigenous bacterium data (for example, human indigenous bacterium data acquisition unit 121 in FIG. 2) and
An affiliation degree calculation means (for example, the cluster affiliation degree calculation unit 122 in FIG. 2) for calculating the degree of affiliation with respect to at least a part of the L clusters based on the user's indigenous human bacterial data.
Improvement plan calculation means (for example, FIG. 2) for calculating a life improvement plan for the user based on the characteristics of the affiliation degree and the affiliation degree of the affiliation degree calculation means among the L clusters. Improvement plan calculation unit 43) and
Can be further prepared.

1・・・情報処理装置、21・・・CPU、28・・・記憶部、41・・・クラスタリング部、42・・・ユーザ評価部、43・・・改善プラン演算部、44・・・表示制御部、101・・・抽出部、102・・・クラスタ生成部、103・・・クラスタ拡大部、104・・・クラスタ特徴抽出部、111・・・クラスタ生成用データ抽出部、112・・・クラスタ拡大用データ抽出部、121・・・ヒト常在細菌データ取得部、122・・・クラスタ所属度合い算出部、200・・・菌叢DB、250・・・アンケートDB、300・・・クラスタDB 1 ... Information processing device, 21 ... CPU, 28 ... Storage unit, 41 ... Clustering unit, 42 ... User evaluation unit, 43 ... Improvement plan calculation unit, 44 ... Display Control unit, 101 ... Extraction unit, 102 ... Cluster generation unit, 103 ... Cluster expansion unit, 104 ... Cluster feature extraction unit, 111 ... Cluster generation data extraction unit, 112 ... Data extraction unit for cluster expansion, 121 ... Human resident bacterial data acquisition unit, 122 ... Cluster affiliation degree calculation unit, 200 ... Bacterial flora DB, 250 ... Questionnaire DB, 300 ... Cluster DB

Claims (4)

N人の対象者の夫々について、2以上のヒト常在細菌に関する情報を少なくとも含むデータが、ヒト常在細菌データとして予め取得されており、かつ、健康状態に関するデータを少なくとも含むデータが、アンケートデータとして予め取得されている状態で、
前記N人の対象者のうち、第1条件に合致するM人(MはN未満の整数値)の対象者について、夫々の前記ヒト常在細菌データを抽出する第1抽出手段と、
前記第1抽出手段により抽出された前記M人の対象者の前記ヒト常在細菌データに基づいて、ヒト常在細菌の保有パターンが同一の対象者が属するクラスタをL個生成するクラスタ生成手段と、
前記N人の対象者のうち、第2条件に合致するK人(Kは(N―M)以下の整数値)の対象者について、夫々の前記ヒト常在細菌データを抽出する第2抽出手段と、
前記第2抽出手段により抽出された前記K人の対象者の前記ヒト常在細菌データに基づいて、当該K人の対象者の夫々について、前記L個の前記クラスタのうち、保有パターンが該当するクラスタに追加で属させる処理を実行することで、当該L個のクラスタを拡大するクラスタ拡大手段と、
前記アンケートデータに基づいて、拡大された前記L個のクラスタのうち少なくとも一部の夫々について特徴を抽出する特徴抽出手段と、
を備える情報処理システム。
For each of the N subjects, data including at least information on two or more human indigenous bacteria has been acquired in advance as human indigenous bacteria data, and data including at least data on health status is questionnaire data. In the state of being acquired in advance as
Among the N subjects, the first extraction means for extracting the human indigenous bacterium data for each of the M subjects (M is an integer value less than N) that meets the first condition,
Based on the human indigenous bacterium data of the M subjects extracted by the first extraction means, the cluster generation means for generating L clusters to which the subjects having the same possession pattern of human indigenous bacteria belong. ,
A second extraction means for extracting the indigenous human bacterial data of each of the N subjects, of whom K (K is an integer value of (NM) or less) that meets the second condition. When,
Based on the human indigenous bacterial data of the K subjects extracted by the second extraction means, the possession pattern of the L clusters corresponds to each of the K subjects. A cluster expansion means for expanding the L clusters by executing a process of additionally belonging to the cluster, and
A feature extraction means for extracting features from each of at least a part of the expanded L clusters based on the questionnaire data.
Information processing system equipped with.
前記N人の対象者とは異なるユーザの腸内に関する情報を含むデータを、ヒト常在細菌データとして取得する取得手段と、
前記ユーザのヒト常在細菌データに基づいて、前記L個のクラスタのうちの少なくとも一部に対する夫々の所属度合いを算出する所属度合い算出手段と、
前記所属度合い、及び、前記L個のクラスタのうち前記所属度合算出手段の所属度合の算出対象となったものの前記特徴から、前記ユーザに対する生活改善プランを演算する改善プラン演算手段と、
をさらに備える請求項1に記載の情報処理システム。
An acquisition means for acquiring data including information on the intestines of a user different from the N subjects as human indigenous bacterium data, and
An affiliation degree calculation means for calculating the affiliation degree to at least a part of the L clusters based on the human indigenous bacterium data of the user, and an affiliation degree calculation means.
An improvement plan calculation means for calculating a life improvement plan for the user based on the characteristics of the affiliation degree and the affiliation degree of the affiliation degree calculation means among the L clusters.
The information processing system according to claim 1, further comprising.
N人の対象者の夫々について、2以上のヒト常在細菌に関する情報を少なくとも含むデータが、ヒト常在細菌データとして予め取得されており、かつ、健康状態に関するデータを少なくとも含むデータが、アンケートデータとして予め取得されている状態で、
コンピュータに、
前記N人の対象者のうち、第1条件に合致するM人(MはN未満の整数値)の対象者について、夫々の前記ヒト常在細菌データを抽出する第1抽出ステップと、
前記第1抽出手段により抽出された前記M人の対象者の前記ヒト常在細菌データに基づいて、ヒト常在細菌の保有パターンが同一の対象者が属するクラスタをL個生成するクラスタ生成ステップと、
前記N人の対象者のうち、第2条件に合致するK人(Kは(N―M)以下の整数値)の対象者について、夫々の前記ヒト常在細菌データを抽出する第2抽出ステップと、
前記第2抽出手段により抽出された前記K人の対象者の前記ヒト常在細菌データに基づいて、当該K人の対象者の夫々について、前記L個の前記クラスタのうち、保有パターンが該当するクラスタに追加で属させる処理を実行することで、当該L個のクラスタを拡大するクラスタ拡大ステップと、
前記アンケートデータに基づいて、拡大された前記L個のクラスタのうち少なくとも一部について特徴を抽出する特徴抽出ステップと、
を含む処理を実行させるプログラム。
For each of the N subjects, data including at least information on two or more human indigenous bacteria has been acquired in advance as human indigenous bacteria data, and data including at least data on health status is questionnaire data. In the state of being acquired in advance as
On the computer
Among the N subjects, the first extraction step of extracting the human indigenous bacterium data for each of the M subjects (M is an integer value less than N) that meets the first condition,
Based on the human indigenous bacterium data of the M subjects extracted by the first extraction means, a cluster generation step of generating L clusters to which the subjects having the same possession pattern of human indigenous bacteria belong. ,
Among the N subjects, K subjects (K is an integer value of (NM) or less) that meet the second condition are subjected to the second extraction step of extracting the respective human indigenous bacterial data. When,
Based on the human indigenous bacterial data of the K subjects extracted by the second extraction means, the possession pattern of the L clusters corresponds to each of the K subjects. A cluster expansion step to expand the L clusters by executing an additional process to belong to the cluster, and
A feature extraction step for extracting features from at least a part of the expanded L clusters based on the questionnaire data, and a feature extraction step.
A program that executes processing including.
コンピュータに、
前記N人の対象者とは異なるユーザの腸内に関する情報を含むデータを、ヒト常在細菌データとして取得する取得ステップと、
前記ユーザのヒト常在細菌データに基づいて、前記L個のクラスタのうちの少なくとも一部に対する夫々の所属度合いを算出する所属度合い算出ステップと、
前記所属度合い、及び、前記L個のクラスタのうち前記所属度合算出手段の所属度合の算出対象となったものの前記特徴から、前記ユーザに対する生活改善プランを演算する改善プラン演算ステップと、
を含む処理をさらに実行させる請求項3に記載のプログラム。
On the computer
An acquisition step of acquiring data including information on the intestines of a user different from the N subjects as human indigenous bacterium data, and
A affiliation degree calculation step for calculating the affiliation degree to at least a part of the L clusters based on the user's indigenous human bacterial data, and a affiliation degree calculation step.
An improvement plan calculation step for calculating a life improvement plan for the user based on the characteristics of the affiliation degree and the affiliation degree of the affiliation degree calculation means among the L clusters.
The program according to claim 3, wherein the process including the above is further executed.
JP2021017324A 2021-02-05 2021-02-05 Information processing system and program Pending JP2021072851A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017324A JP2021072851A (en) 2021-02-05 2021-02-05 Information processing system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017324A JP2021072851A (en) 2021-02-05 2021-02-05 Information processing system and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017165972A Division JP6842700B2 (en) 2017-08-30 2017-08-30 Information processing system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021072851A true JP2021072851A (en) 2021-05-13

Family

ID=75802252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021017324A Pending JP2021072851A (en) 2021-02-05 2021-02-05 Information processing system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021072851A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165716A (en) * 2011-02-16 2012-09-06 Infocom Corp Meal support system based on intestinal resident bacterial analysis information
JP2016085635A (en) * 2014-10-27 2016-05-19 Kddi株式会社 Wellness data analysis auxiliary tool
JP2016214111A (en) * 2015-05-15 2016-12-22 森永乳業株式会社 Determination method of intestine state, and determination device of intestine state
WO2017026544A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 ヤヱガキ醗酵技研株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165716A (en) * 2011-02-16 2012-09-06 Infocom Corp Meal support system based on intestinal resident bacterial analysis information
JP2016085635A (en) * 2014-10-27 2016-05-19 Kddi株式会社 Wellness data analysis auxiliary tool
JP2016214111A (en) * 2015-05-15 2016-12-22 森永乳業株式会社 Determination method of intestine state, and determination device of intestine state
WO2017026544A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 ヤヱガキ醗酵技研株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
辨野 義己: "腸内常在菌が"健康寿命"を決める!〜大切な腸内環境コントロール〜", 大阪市立大学看護学雑誌, vol. 第13巻, JPN6022009102, March 2017 (2017-03-01), JP, pages 51 - 56, ISSN: 0004722752 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Saba et al. Measuring consumers attitudes towards health and taste and their association with food-related life-styles and preferences
Petsche et al. EEG coherence and musical thinking
Henry et al. Associations of decisional balance, processes of change, and self-efficacy with stages of change for increased fruit and vegetable intake among low-income, African-American mothers
JP6801837B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
Kashubeck-West et al. Separating the effects of gender and weight-loss desire on body satisfaction and disordered eating behavior
Brug et al. Differences in use and impact of computer-tailored dietary fat-feedback according to stage of change and education
Liu et al. EEG-based dominance level recognition for emotion-enabled interaction
JP2022510244A (en) Devices and methods for using the brain characterization activity map database to characterize content
Braunsberger et al. The case of the ethical vegan: motivations matter when researching dietary and lifestyle choices
Yoshikawa et al. The role of improved social support for healthy eating in a lifestyle intervention: Texercise Select
Falk Born to choose: Evolution, self, and well-being
Miah et al. Natural human emotion recognition based on various mixed reality (MR) games and electroencephalography (EEG) signals
Sabol et al. The long arm of childhood: Preschool associations with adolescent health.
US20220130519A1 (en) Systems and methods for treatment selection
JP6824550B2 (en) Test method for intestinal bacteria
Petherick et al. Female elementary teachers' biopedagogical practices: How health discourse circulates in Newfoundland elementary schools
JP6842700B2 (en) Information processing system and program
JP2021072851A (en) Information processing system and program
McARTHUR Heart healthy eating behaviors of children following a school-based intervention: a meta-analysis
Kawintiranon et al. Online music emotion prediction on multiple sessions of EEG data using SVM
WO2023162829A1 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium
WO2022168827A1 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium
Perry et al. Effect of printed tailored messaging on cancer risk behavior
Sadhasivam et al. Diet and workout recommendation using ML
Goulet et al. Factors influencing the dietary response to a nutritional intervention promoting the Mediterranean food pattern in healthy women from the Quebec City metropolitan area

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220906